民○党類ですが不急不用のゲル会見です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/30(月) 15:22:19.88ID:xOMLoC2aa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
やゲ糞(σ゚∀゚)σエークセレント!

ケン・シムラ追悼前スレ
民○党類ですが大学院に行こう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585498142/

ですがスレ避難所 その365
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1584528498/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/30(月) 16:19:28.87ID:VuM/r47xa
>>17
冷蔵庫の管理とか覚悟決めてる教授のツイートとか見かけたね
2020/03/30(月) 16:20:26.73ID:P674dIxod
ロックダウンの可能性はあるけどツイッターで言いふらすタイプの馬鹿に漏らしちゃあかん
2020/03/30(月) 16:21:06.38ID:4LMuZXqoa
下手したら今日の夜中からロックダウンがあり得るレベル
2020/03/30(月) 16:21:06.84ID:ytB9Fxg6a
>>1
おつ
>>17
マ?ロックダウンするの?
2020/03/30(月) 16:21:28.89ID:Dtn7NK/70
口先介入で、効果があるなら
それでもいいのだが
2020/03/30(月) 16:21:44.36ID:y5Yg/c9X0
>>1

本当は藤浪を誘ったタニマチを吊し上げなアカンねんけどなぁ ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/03/30(月) 16:22:01.57ID:pVgetFGP0
対米戦があったから自動小銃やSMGが必要になったけどそれがなかったら
なかなかそれらを必要になったかどうか。イギリスも戦後しばらくボルトアクション
使ってたし
2020/03/30(月) 16:22:45.80ID:iiEX9LMx0
「夜の単方向リスト」
胸から生えてる立派なイチモツも使うと
「夜の3分木」になるぞ
2020/03/30(月) 16:23:06.76ID:UnAehgw30
>>19
閉鎖前に地方人の脱出祭り発生、お土産を持って日本全土に!!
2020/03/30(月) 16:23:48.28ID:CgSOInSu0
緊急事態宣言が出て
「外出自粛でしょう」
とか言ってふらふら街に出たとする

警察は外出自粛要請が出た以上、それが履行されているか調べる必要があるので
繁華街とかを警らして
業務じゃない一般人が歩いていたら職務質問した上で
外出自粛要請が出ているので出歩かないようにと注意するだろう

これぐらいでもかなり強制力がある

街中に警察がいて、見つけたら飛んでくるような状態では
おいそれとはフィットネスクラブやライブハウスにも行けない
2020/03/30(月) 16:24:32.87ID:CFkBje1Q0
後知恵結果論だが、軽機・小銃用の基幹弾薬は6.5mm実包のままで良かったんだが、最悪なタイミングで7.7mm弾を選らんでしまった
2020/03/30(月) 16:24:33.71ID:4LMuZXqoa
ロックダウンを都市封鎖と訳しちゃうとこのようにパニックが起きる訳ですよ
2020/03/30(月) 16:25:01.83ID:ah5NTOuAa
>>19
・どうもロックダウン時はラボに週に一回入れるか入れないかになるらしく、実験動物の維持とか液体窒素の補充以外は禁止になるかも?
とか
・最悪の場合動物も全てサクリファイスして完全閉鎖かも?
という物騒な話@都内大学
・当然ポスドクは死ぬ
2020/03/30(月) 16:25:40.06ID:Wbl1F6Uh0
ロックダウン以前の規制の在り方というものが無いのが問題じゃな
2020/03/30(月) 16:27:49.46ID:+L20gWEk0
>>32
サクリファイス・・・ (´;ω;`)
こういう時横文字にすると意味がぼかされてちょっと心理的負担が軽くなるね

てか、英語でも普通に「殺す」とか「殺処分」とかじゃなくて「生贄」と言うのね
2020/03/30(月) 16:28:55.69ID:pVgetFGP0
八墓村の落ち武者虐殺の時に後に菊のご紋の布がかかっててそこでとどめさされてるけど
これは一体・・・・
2020/03/30(月) 16:29:01.51ID:CFkBje1Q0
ロックダウン宣言と共に、木更津から飛行停止中の筈のロングボウ・アパッチ部隊が都内に向かって飛び立って
都内と周辺県を結ぶ橋やら通信アンテナを破壊しまくるのですよ
で、遅すぎちゃうわけです
2020/03/30(月) 16:29:53.72ID:W68hrlNZ0
そもそも現行法で国民の移動の制限って何処まで出来るんだ?
憲法で守られちゃってない?
2020/03/30(月) 16:29:56.79ID:VmnVtqdbM
何?
サクリファイスとは岩に鎖でつないで満潮になっても放っておくことではないのか?
2020/03/30(月) 16:30:39.81ID:Wbl1F6Uh0
まあ言葉が独り歩きしたのでその言葉を公式に使うことはないだろうという
2020/03/30(月) 16:31:00.69ID:pVgetFGP0
志村けんさん死去で広がる「中国ヘイト」殺害を呼びかける悪質ツイートも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00010004-bfj-soci

安倍に殺されたと言うのは許しても中国に殺されたと言うのは許せないらしい
2020/03/30(月) 16:31:35.68ID:XJI0O3AP0
>>1
乙アル
2020/03/30(月) 16:32:06.21ID:ah5NTOuAa
>>34
殺す(kill)と書くとエディターに怒られます、ガチで
やってることは同じなんだけどね…
2020/03/30(月) 16:32:23.61ID:UbcO3cdna
>>37
厳密に言うと移動・行動の制限は法的には不可能じゃ無いですかね
基本的人権の範疇なので
2020/03/30(月) 16:32:47.52ID:l8QyBAbFM
>>37
権利とは常に他者の権利と競合するものだということを人権屋は忘れがちである
2020/03/30(月) 16:32:48.18ID:iiEX9LMx0
世の中が闘争を求めておる…
はやくアーマードコアの新作を(ry
2020/03/30(月) 16:32:58.17ID:8kLXLyFo0
緊急事態宣言に基づくロックダウンでも市民がやることは今とそんな変わらん
知事が従わない団体に対して指示できるようになるぐらい
なので先のK-1みたいなのは中止にできる

医療関係者は知事からの要請で死亡などした場合は補償を受けられるから
そこは少しマシになるのかもしれない
2020/03/30(月) 16:33:28.36ID:XJI0O3AP0
統計が止まります

厚労省、国民生活基礎調査を中止 コロナ対応、開始以来初
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000057-kyodonews-soci
【共同通信】
状況を調べる全国調査「国民生活基礎調査」を2020年は全面的に中止すると発表した。各種政策に反映させる国の重要な「基幹統計調査」で、1986年の開始以来、全面中止は初めて。保健所が調査の実務を担っており、新型コロナウイルス感染症への対応を優先させるのが理由。
2020/03/30(月) 16:34:01.46ID:y5Yg/c9X0
「閉鎖」と騒いでいる時系列での広まりを可視化したほうが面白いかもなと思う。

期待しちゃっているんだろなぁ。(´・ω・`)
2020/03/30(月) 16:34:18.82ID:2QjmeR2O0
>>35
どの八墓 ?
2020/03/30(月) 16:34:37.65ID:4LMuZXqoa
総力戦通り越して末期戦地味てきたゾォ
2020/03/30(月) 16:34:38.54ID:Q89Wl+aoM
>>43
懲役刑は移動の自由の制限ですよ
2020/03/30(月) 16:34:57.79ID:pVgetFGP0
>>49一番最初のやつ
2020/03/30(月) 16:35:09.46ID:W68hrlNZ0
>>43
せいぜい注意するしか出来ないよね
新コロナを他国の武力攻撃と認定すれば有事って事で制限できる?
2020/03/30(月) 16:35:24.50ID:gf3QUMgj0
>>30
日中戦争が悪いんじゃ。
アレで38式大増産とか無ければ比較的スムーズに更新出来たのに
2020/03/30(月) 16:35:45.36ID:YUCaV3w50
>>53
それってシンゴジラで議論してたな
2020/03/30(月) 16:35:54.99ID:atevj6x30
>>33
日向ぼっこすら禁止してる欧州の国とかやり過ぎだと思う

面積に応じた入店人数規制とか、
換気が不十分な店舗は営業停止とか

店員が隣に座るような店はどんな店舗だろうとダメだと思うが

長期戦なんだから経済的に疲弊してしまっては持たないのでは
2020/03/30(月) 16:36:36.49ID:8kLXLyFo0
>>43
少なくとも新コロナ特措法では個人の移動は制限できないね
実際のところは警察力で封じるのだろうけど
都道府県の対策本部に各県警トップがいるというのはそういうことだろう
2020/03/30(月) 16:36:37.74ID:Wbl1F6Uh0
憲法には非常時の規定が全くないので逆に何でもアリとも読めるけどな
じゃけん、ちゃんと規定して制限しようよという話でもあったんだがな

国民のある権利を尊重することでその他の権利が著しく侵害される場合
果たしてどちらを優先すべきかという高度な政治判断がフリーハンド気味になる
2020/03/30(月) 16:37:19.10ID:UbcO3cdna
>>56
その辺のヒステリックな海外の反応と比べると、我が国は現実的な落とし所かなと思うんですよね
気に入らない方も多いみたいですが
2020/03/30(月) 16:37:36.23ID:iC8VN8Bg0
6.5mmは非常に撃ちやすく扱いやすい良い小銃弾だけど軽機関銃の弾薬としては力不足で、重機・航空機関銃としては完全に不適格なんよな。

歩兵の個人装備がアサルトライフルに更新される状況なら、その圧倒的な近接火力で弾薬の二本立ても許容されるんだけど。
あるいは重機・航空機関銃がいきなり12.7mm級の口径になってる場合も小銃弾の統一が諦められた可能性はあるけど……どっちにしても条件が厳しいな。
大口径化への要求が日露戦争の最中から既にあったことを考慮しないと兵器行政としての流れを見失ってしまうのは要注意で御座る。
2020/03/30(月) 16:38:12.68ID:K3UiDBgR0
法的には移動の制限はつけられないけど、大都市圏なら電車バスの運休と都市高速の閉鎖でかなり制限できるだろう
ただそれをするとライフラインを含む必要部門の従事者も事業所に来れなくなってしまうが…

田舎は自家用車持ってるのでやりようがないな
ガソリン必要部門のみの配給制にするか
2020/03/30(月) 16:38:34.42ID:FIMOZkdV0
>>58
極端な話、日本の憲法って国民の幸福の実現のためなら何でもできちゃうんだよなぁ
コワイ
2020/03/30(月) 16:38:39.59ID:fISm3EOH0
>>40
俺が欧米出羽守として一言言ってやろう。

欧米では中国とEUを潰せと言っているので、日本も同じことを言うべし!!!


>>37
我々は憲法に従って「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去」しなければならないのに
未だに中国の様な独裁国家を野放しにしてしまっているからなぁ…
つまり、憲法で守られているからと言って実行できるとは限らないのだ!!(ガンギマリ)
2020/03/30(月) 16:39:41.01ID:pAwngiNC0
>>61
まぁ今問題なのは都内だから鉄道業者に旅客輸送をお休みに・・・
2020/03/30(月) 16:40:29.91ID:FIMOZkdV0
>>54
7.62mmがいると思ったのも日中戦争でわ
2020/03/30(月) 16:40:34.77ID:+L20gWEk0
>>59
良くも悪くも「無難」だから、まあ面白みはないですよね>日本のやり方
野球で言うと打たせて取るピッチング、二塁打を送りバントで三塁に送って高確率で一点、みたいな

それで良いんだけど、人間刺激のある事を無意識に求めるんでしょうね。やっぱりホームランが見たいんすよ
2020/03/30(月) 16:40:38.83ID:UbcO3cdna
本来は改憲議論なんかを自民党が要求するべきなんだろうけどね
立憲共産が発狂するのと、そもそも国民投票なんぞ今出来るかって話で立ち消えになるだろう
2020/03/30(月) 16:41:07.47ID:37aZhsP40
「私、コロナさん。今、あなたの肺の中にいるの」
2020/03/30(月) 16:41:42.78ID:UbcO3cdna
>>66
微妙に最近のデータ野球でワロタ
2020/03/30(月) 16:41:55.62ID:W68hrlNZ0
>>59
学校閉鎖しても子供は塾や学童行ってるから意味ない
自粛要請してても出歩く人間はいるから意味ない
これらもよくいる01論ですもんね
全体でリスクが減らせるなら一定の効果はあるし
完全に止めるほどの他分野への悪影響もない
2020/03/30(月) 16:43:23.43ID:VmnVtqdbM
今は送りバントダメ説だと思ってたが2塁から3塁ならアリ?
2020/03/30(月) 16:43:42.95ID:FIMOZkdV0
>>26
wikiかどっかで見た検証では運ぶ銃弾の重さを考えると分隊レベルまで自動小銃の補給網が作れるのはアメリカだけだったんじゃね?
って考察があって妙に納得した記憶。
2020/03/30(月) 16:43:43.23ID:pVgetFGP0
日中戦というか満州の頃かな。大陸の村などにある土塀を6.5ミリではぶっ壊せない
とかかな。大陸での戦闘を考慮すると射程と威力が欲しい。
2020/03/30(月) 16:44:07.14ID:YUCaV3w50
左翼系の人のツィートもはやくロックアウトしろ、なにやってんだアベになったきたな
自分のタイムラインみて恥ずかしくないのだろうか
2020/03/30(月) 16:44:59.51ID:fISm3EOH0
>>74
自らを省みることが出来るんだったら左翼なんてやってないからな。
2020/03/30(月) 16:45:06.01ID:UbcO3cdna
>>71
ノーアウト1塁2塁ならありです
2020/03/30(月) 16:45:17.12ID:pAwngiNC0
GWまではかかるって見立ては多かったが流石にそれ以上になると消耗してどうしようもなさそつ
2020/03/30(月) 16:48:12.95ID:pVgetFGP0
>>72露助は独ソ戦で大量のSMG使ったけど弾がなくて棍棒として突撃した例が多いらしい。
2020/03/30(月) 16:48:32.26ID:Wbl1F6Uh0
弱腰アベ、勝てる戦をなぜやらぬ

いつか来た道!!
2020/03/30(月) 16:49:19.33ID:iC8VN8Bg0
>>65
九二式重機関銃の採用は日中開戦の前になるので、少なくとも重機の更新はかねてからの大口径化の流れに沿ったものやね。
そしてこの”1kmスナイパーがフルオートで火力制圧してくる”九二式重機が実戦で大活躍の大絶賛を受けてさらに要望が高まることになった、という。
2020/03/30(月) 16:50:12.56ID:QafsuvvEM
>>77
ピークを低くするのであってそこで収束ではないのは前からの話では?
とりあえず四月末になれば治療薬や治療法が確立してくるだろからそこからは患者を減らしながら新規増加を抑えるという形だろなあ
ワクチンは最速でも一年はかかるだろし
2020/03/30(月) 16:50:27.17ID:24Da8+W40
博多どんたくが予想通り飛んだ。
Max6月くらいだろうかね。長期戦だ。
2020/03/30(月) 16:51:23.41ID:y5Yg/c9X0
>>82
祇園さんが飛ぶかどうかが試金石(ヲイ
2020/03/30(月) 16:51:47.72ID:iiEX9LMx0
ワクチン開発が成功した場合、そこからさらに2年
しくじった場合は数十年単位の戦いになろうね
2020/03/30(月) 16:52:34.93ID:pVgetFGP0
ん?玉川って自分は言ってた警告してたといってるらしいが言ってすぐに国の行いが
実行できるものだと思ってるらしいな。多分民主党系の議員もこんな心構えで政権とったんだろう
2020/03/30(月) 16:53:10.36ID:2QjmeR2O0
>>35
ほんまや この動画の19分ぐらいのとこ

【映画音楽】芥川也寸志 - 八っ墓村(再) https://nico.ms/sm17666677?cp_webto=share_others_iosapp
2020/03/30(月) 16:53:44.23ID:VmnVtqdbM
>>84
これって2022冬季五輪が既に怪しいんじゃね?
2020/03/30(月) 16:54:54.13ID:2QjmeR2O0
左翼が右翼みたいなこと言い出したらフラグ
2020/03/30(月) 16:55:35.97ID:FIMOZkdV0
>>80
じゃあ大陸進出あたりが転機なのかな
2020/03/30(月) 16:56:09.35ID:pVgetFGP0
>>86坂之上の雲で血染めの日の丸出したあれと同じ反日的なあれかと。
2020/03/30(月) 16:56:14.25ID:CgSOInSu0
勝てる戦争なぜやらぬ
2020/03/30(月) 16:56:49.76ID:pVgetFGP0
>>88維新がそれだと思ってる。あそこはやばい。
2020/03/30(月) 16:58:32.82ID:atevj6x30
>>77
ピークが4月から5月ではなかった?
医療崩壊とギリギリせめぎ合うのが4月5月だと思ってた
2020/03/30(月) 17:00:06.43ID:VuM/r47xa
>>93
ビークは4,5月
クリスマスまでには収まるさ(フラグ)
夏はオリンピック
今年の冬もコロナの季節がやって来ました

やぞ
2020/03/30(月) 17:00:21.06ID:8qvT+2LYp
>>18
やる事派手だけど警官来たら逃げ出す辺り悪意でやってるな
2020/03/30(月) 17:01:43.15ID:atevj6x30
>>18
セーラムの魔女狩りみたい
気に入らない隣人をコロナ呼ばわり
2020/03/30(月) 17:02:04.76ID:iC8VN8Bg0
>>89
はっきりと何時が転機だったか断言するのは難しいけど、大陸での戦訓が大口径化への強力な後押しになったのは事実だと思う。
自動小銃への全面更新などまだまだ夢物語だし、歩兵火力の中核である機関銃に弾薬規格を合わせる動きはまぁ当然やね。
2020/03/30(月) 17:03:08.30ID:Wbl1F6Uh0
個人的には新型BCG開発競争のが熱い気がする
2020/03/30(月) 17:03:41.13ID:wY+0UGV2d
>>34
SCP財団「ナカーマ」
2020/03/30(月) 17:04:14.69ID:VmnVtqdbM
昭和の映画は天皇制(便宜上この言葉を使う)に挑戦するような描写がたまにあった
修学旅行バスがジャックされて皇居に迎え的なのとか
別にそういう描写があってもいいんだが、必然性なく持ち込まれると首を傾げてしまう
2020/03/30(月) 17:04:30.06ID:m+ePcUrg0
>>98
そこでまさかの丸山チクチン
2020/03/30(月) 17:04:30.78ID:JcKVvBhn0
>>98
日本株でいいじゃん
2020/03/30(月) 17:05:01.89ID:2QjmeR2O0
>>35
てゆーか何故今八つ墓?
2020/03/30(月) 17:05:05.88ID:YUCaV3w50
医療崩壊食い止める手段としては消耗戦をさけることだな

つまり通常の医療(癌とか急性でない医療はすべて)たなあげして、もてるリソースをすべてコロナに振り向ける
その間、国民の移動は極力制限して食料は配給制にして一切の外出禁止
2020/03/30(月) 17:06:37.31ID:Wbl1F6Uh0
>>102
副作用あるし
2020/03/30(月) 17:06:43.36ID:DgvNzsmip
>>104
そんなことになったらちんちん爆発しちゃう
2020/03/30(月) 17:07:14.83ID:2QjmeR2O0
志村けんの持ってたウイルスに感染するなら
コイツラも本望だろう。


【マスゴミ】志村けんさん、入院してた病院にマスコミが殺到
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585554954/
2020/03/30(月) 17:07:20.61ID:XLsBVhZ10
>>104
今出来る対処両方としては医療の広域化しかないよ。
東京明らかにパンクしとる
2020/03/30(月) 17:07:56.36ID:zxQ86g0v0
>>74
その場その時のお気持ちを爆発させてファビョってるだけだから、
恥ずかしくないんでしょ。
自分の中では整合性も一貫性も都合の良い忘却で取れているつもりだろうし、
矛盾を指摘してくるのは、恥をかかしてくる俺様絶対正義に逆らうネトウヨ。
とかそんな思考だろうし。
2020/03/30(月) 17:07:57.97ID:VmnVtqdbM
きっとみんな外出抑止で八つ墓村とか新幹線大爆破とか太陽を盗んだ男とか古い映画を見ているんだろう
2020/03/30(月) 17:08:33.53ID:66AHylnja
一応2月の終わりの段階で1〜2週間が勝負って言ってた気がする(なお現状)
2020/03/30(月) 17:09:12.27ID:pVgetFGP0
>>110メゾン一刻全話を見る予定。
2020/03/30(月) 17:09:14.05ID:4x9nSgcNd
>>110
サメ映画だぞ
2020/03/30(月) 17:11:16.40ID:pVgetFGP0
花より男子みてもいいが嫁が道明寺を毛嫌いしてるからなあ
2020/03/30(月) 17:12:40.84ID:FxTCe0hpM
>>114
日本の俳優がわかるようになったのか
2020/03/30(月) 17:12:45.05ID:W68hrlNZ0
持病の薬を月に一回とか病院行って貰ってるような人って
今もいつもと同じなんすかね?
異常がなければ2ヶ月分とか貰って病院行かないでいい感じになったりしてんの?
2020/03/30(月) 17:12:57.83ID:aRqlqLHhM
>>34
未使用のまま処理じゃ無駄サクリファイスだ
2020/03/30(月) 17:13:24.30ID:atevj6x30
>>111
1、2週間が勝負ってのは、そこを我慢しなけりゃピークは下げられないってことだと理解してた

あそこで感染爆発軌道に乗ってしまえばイタリアのように医療崩壊は確実だったんだと
2020/03/30(月) 17:13:35.06ID:Dtn7NK/70
>>116
各々、医者と相談して決めてると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況