民○党類ですが不急不用のゲル会見です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/30(月) 15:22:19.88ID:xOMLoC2aa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
やゲ糞(σ゚∀゚)σエークセレント!

ケン・シムラ追悼前スレ
民○党類ですが大学院に行こう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585498142/

ですがスレ避難所 その365
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1584528498/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/30(月) 18:13:50.85ID:OQmPHQjJ0
>>256コロナの初期症状をググってみたらどうもコロナではないみたい。朝から痛いから
たぶん脱水症状かな。
2020/03/30(月) 18:13:55.78ID:UbcO3cdna
>>197
普段頭痛無い人なら、念の為CTとった方がええ
2020/03/30(月) 18:13:56.07ID:2NzG+TZq0
今こそ再評価されるべき人生会議ポスター
https://pbs.twimg.com/media/EUU3bX1VAAAJ3UB?format=jpg&;name=large
https://twitter.com/nursemens4321/status/1244461833139949568?s=21

なぜこれが叩かれたんだろうなぁ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/30(月) 18:14:15.10ID:atevj6x30
>>258
客もだが、お姉ちゃん達も昼間の会社の副業禁止ルール破ってるのも結構いるしね
2020/03/30(月) 18:14:19.36ID:2QjmeR2O0
>>254
目は痛いとかある?
下痢とか便秘は?
喉が乾くとか鼻が詰まるとか?
2020/03/30(月) 18:14:28.37ID:Mbav2a/I0
>>254
OS1飲んで美味かったら完全に病気なので病院に行くべき
2020/03/30(月) 18:15:14.79ID:AcbtR4cfd
野球の次は蹴球です

“においを感じない”ヴィッセル神戸の酒井高徳選手が新型コロナウイルスに感染
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00010028-abema-socc
【Abematimes】
 サッカーの元日本代表でヴィッセル神戸の酒井高徳選手が新型コロナウイルスに感染していることをチームが発表した。25日の夜中に発熱し、おとといPCR検査を受け、先ほど陽性であることが判明した。
現在、ヴィッセル神戸は濃厚接触者などについて調査をしているという。
2020/03/30(月) 18:16:11.12ID:OQmPHQjJ0
>>265目は少し痛くて頭痛がありたぶん熱もあるけど咳とかそういうのは全然ない。
2020/03/30(月) 18:16:28.45ID:XLsBVhZ10
>>267
夜の街クラスタか、、、
2020/03/30(月) 18:17:00.38ID:8kLXLyFo0
防衛省の2年度予算見れないけど12月のそのまま通ったのか?
2020/03/30(月) 18:18:02.65ID:+1ylv/n90
>>246
さっき見に行ったらサイトが落ちてたw
2020/03/30(月) 18:18:12.03ID:UBHsTOZ8F
ニコ動のアニメランキング、マミさんが異種属追い抜いて一位になっててワロタw
やっぱりもってんなあ…あのキャラ
2020/03/30(月) 18:18:14.37ID:atevj6x30
>>260
サンクス
うろ覚えだったんで元情報探せなかった
2020/03/30(月) 18:18:20.04ID:NRVoOJjT0
>>60
ちょっと前に避難所で6.5mmは薬莢の厚みが不均一で、
自動火器で使うと薬莢が千切れる事故が多発するから、
自動小銃に使用するのには実は不向きだというのを見たぞ。
2020/03/30(月) 18:18:29.88ID:jf3TxlIHM
>>267
また兵庫かよ
2020/03/30(月) 18:18:31.88ID:RVD38amNp
京産大の感染クラスタはどこまで広がるかな
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200330/GE00032316.shtml
2020/03/30(月) 18:19:31.40ID:Dtn7NK/70
13人かぁ
恐らく、海外帰国者が5から6だとして
残りは、既存患者の濃厚接触と経路不明か
2020/03/30(月) 18:19:42.09ID:2QjmeR2O0
>>267
匂いを感じないって、どの程度か基準欲しい。
昨日はいた靴下とかパンツとか
2020/03/30(月) 18:20:02.26ID:XJI0O3AP0
>>246
JAのリンクに誤り有り
正しくは↓
https://life.ja-group.jp/cpn/chikuraku/
2020/03/30(月) 18:20:19.47ID:OQmPHQjJ0
>>274リムの形状が自動火器にあってないという話だが。あの弾使ったフェデロフはどうだったんだろう。
2020/03/30(月) 18:20:29.08ID:RVD38amNp
>>254
脳疾患の可能性もあるから病院行け
2020/03/30(月) 18:20:39.25ID:jvWBD+9Ld
さて、熱があると思われるならコールセンターに問い合わせてから行くニダよ。
2020/03/30(月) 18:20:50.51ID:VmnVtqdbM
>>274
それは規格の問題なのか製造技術の問題なのか
許容誤差の設定が甘いという事なら規格の問題の可能性もあるけど

最近作られた互換弾薬はどうなんだろうか
2020/03/30(月) 18:21:32.91ID:2QjmeR2O0
>>272
かわいい
巨ニュー
天然
豆腐メンタル

属性マシマシですもん。
2020/03/30(月) 18:21:35.35ID:atevj6x30
>>278
藤浪はワインとコーヒーだったな
2020/03/30(月) 18:22:03.82ID:jvWBD+9Ld
もうこの際だから#7119(救急相談)に電話して病院紹介してもらって行くニダよ。
2020/03/30(月) 18:22:32.03ID:QafsuvvEM
>>273
とりあえずこれか、おそらく少し前の委員会のネット中継だと思うので探してみてくれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2098434.mp4
2020/03/30(月) 18:22:42.60ID:OQmPHQjJ0
>>284中学生というのもでかい。
2020/03/30(月) 18:22:45.83ID:UBHsTOZ8F
なんか手作りマスクの記事が増えたなあ

>>284
味方だと即退場なのに敵になると面倒とか書かれてた
2020/03/30(月) 18:22:57.85ID:XLsBVhZ10
>>278
あれ、お店から連絡あったからってバレてたぞw
2020/03/30(月) 18:24:38.07ID:VuM/r47xa
>>167
良くやった
ハローワークの人は優しいぞ
気を落とすと思うけど大丈夫
何とかなる
金がないなら今度飲みに誘うぜコロナが落ち着いてからだが
2020/03/30(月) 18:24:47.48ID:xGrHq1ILd
>>246
和牛券が必要な理由がこれ。無償ででもとにかく放出するべき、ってところ。倉庫が一杯で屠殺できん。
2020/03/30(月) 18:24:57.72ID:Dtn7NK/70
メンタル壊れたら、普通は弱くなるんだけど
マミさんは、強くなるからなぁw
2020/03/30(月) 18:25:55.10ID:Dtn7NK/70
いつもお高い和牛が、少しお高い値段で
スーパーの売り場に並んでる
2020/03/30(月) 18:26:20.15ID:OQmPHQjJ0
八生やし村
2020/03/30(月) 18:26:33.87ID:UnAehgw30
明日凄いことになる予感しかない(ヽ'ω`)

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200330/1000046450.html
東京都の関係者によりますと、30日新たに13人が新型コロナウイルスに感染している
ことが確認されたということです。
これは民間の検査機関が実施して判明した分だけで、都の施設で行われている検査と、
院内感染が疑われている台東区の永寿総合病院の関係者の検査結果は、
30日は判明しないということです。
2020/03/30(月) 18:26:47.18ID:tVrt9Ze10
>>268
多分じゃなくて熱測れ
ポカリン飲んで治らなかったら救急車だ
目が痛いとかちょっと怖い、群発頭痛癖があるならアレだけど
2020/03/30(月) 18:26:56.25ID:xGrHq1ILd
>>287
ありがとうございます
2020/03/30(月) 18:27:17.23ID:u5Dc9of10
>>289
叛逆でも時間停止駆使しまくりのほむほむ相手に終始優勢なまま戦ってましたし…
2020/03/30(月) 18:27:24.00ID:VuM/r47xa
>>167
税関の臨時職員募集はどう?
2020/03/30(月) 18:28:32.73ID:Dtn7NK/70
>>296
あら、全部出してないのね
まあ、病院はいいわ
経路不明の爆発が怖い
2020/03/30(月) 18:28:58.80ID:jvWBD+9Ld
よし、和牛買おう。
2020/03/30(月) 18:29:39.41ID:tGgarhaH0
>>296
だからか(´・ω・`)
2020/03/30(月) 18:29:57.42ID:DTzRRwbkd
>>258
税務署にもバレたらヤバい
2020/03/30(月) 18:31:08.15ID:2NzG+TZq0
>>299
あんな戦闘テクどこで身につけたんだろうな…
あるいは直感S持ちなのかもしらんが
2020/03/30(月) 18:31:42.86ID:JcKVvBhn0
>>246
JAのサイトおもすぎてつながらない
2020/03/30(月) 18:32:03.86ID:G+G670d60
>>1 エース乙

実況転載
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd158555719820274.jpg

NYは相当酷い状態みたいだな・・・
2020/03/30(月) 18:32:06.22ID:XLsBVhZ10
>>292
今回の和牛!ってシール作って、普通に一般で捌いたほうがいいのでは?
タダはあかんやろ。
2020/03/30(月) 18:32:06.75ID:XJI0O3AP0
line垢持ってる人は是非

LINE、厚労省に協力し「新型コロナ対策のための全国調査」。31日実施
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000157-impress-sci
【impress japan】
LINEは、厚生労働省と3月30日に締結した「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する協定」に基づく同省への情報提供を目的として、3月31日にコミュニケーションアプリ「LINE」で第1回「新型コロナ対策のための全国調査」を実施する。

新型コロナ対策のための全国調査は、より広域に調査・分析を行なうことを目的に実施。複数回の全国調査を実施予定で、その第1回目として、31日にLINEのトークから配信する。
対象は、日本全国のLINEユーザー。なお、LINEの国内アクティブユーザー数は8,300万人。

参加する場合は、LINEのトークに届く調査に関するメッセージに対し、4月1日までに回答する。

調査結果は、新型コロナウイルス感染状況の把握や感染拡大防止のための有効な対策検討への活用を目的に、データの統計処理により個人の特定ができない形で、厚生労働省に提供する。

調査は継続して実施し、第2回は4月5日を予定している。
2020/03/30(月) 18:32:35.94ID:NRVoOJjT0
>>280
>>283
その避難所から
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1584528498/13-18
2020/03/30(月) 18:32:52.27ID:Mbav2a/I0
>>304
でもドンに頼めば完璧な架空の会社のOLさんで保険証も発行してもらえるって聞いたよ。途中で辞めたら、萬田さんよりも凄い目に遭わされるらしいけど
2020/03/30(月) 18:33:24.14ID:iC8VN8Bg0
>>274
現在もスエーデンのノルマなどで生産されてる 6.5×50SRだと割と快調に動くので、
当時の生産では薬莢の強度や調質、装薬の選択にまだ改善の余地が多かったのでは?って話だったな。

つーても三八式実包のオリジナルなんて残ってないし、残ってても腐食で撃てなくなってるだろうから確かめようはない…。
2020/03/30(月) 18:33:24.58ID:wY+0UGV2d
>>274
それは製造技術の問題が大きいでしょ、厚みの不均一とかは
セミリムドの時点で、自動火器に使うのはあまり適してはいないだろうが
あと、未だ圧力が高い内に引き抜き始めていたと避難所には有ったし、自動火器の設計ノウハウが無かったんでしょ
2020/03/30(月) 18:33:39.92ID:2QjmeR2O0
>>285
なんかムカつく、自分のグローブのメンテしてたらとかいえんのか>藤浪

>>246
今血を吐いても生き残る努力するところが、令和の勝ち組になるきがする。
>>197
鎮痛剤飲むのやめて関節痛とか出てきたらインフル
暇な時ネット入り浸りならネガ情報吸い込みすぎからくる自律神経失調症
とか適当な事言ってみる。

素直にミカンさんの助言に従ったほうが吉。
2020/03/30(月) 18:34:10.35ID:YH3vLH1c0
遅レスだけどなんか気になるので
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1585498142/976
何も間違っていないのでは
2020/03/30(月) 18:34:12.18ID:G+G670d60
もういっちょ転載

https://i.imgur.com/aGGyA3W.jpg
https://i.imgur.com/HJaWAcB.jpg

小池都知事:
「諸君らんが愛してくれた志村けんは死んだ。なぜだ!」
「志村は、新型コロナは危険だということを教えてくれたのだ!」

こうですか・・・?
2020/03/30(月) 18:34:38.59ID:oVMs2rJl0
>>292
ここでも反対があったくらいだからなあ、理解を得るのは難しいんでね>和牛券
実際困ってる肥育農家を近くで見てるから何とかなってほしいがどうなるんかね
2020/03/30(月) 18:34:50.64ID:JiyPeBk70
>>271
今も落ちてる
2020/03/30(月) 18:35:30.01ID:8qvT+2LYp
>>154
火に油を注ぐスタイル
2020/03/30(月) 18:36:05.93ID:G+G670d60
>>304
ラブホテルなんかは、人の出入りの数のサンプル数と納税記録を照らし合わせて、
脱税の疑いがあるかどうか調べてると聞いた>税務署

マルサに目をつけられたらコワイでぇ。
2020/03/30(月) 18:36:19.33ID:2QjmeR2O0
>>292
国が買い上げて、海外にタダで配る
2020/03/30(月) 18:37:00.41ID:5J4vkWpB0
>>317
ま、困ってるのは酪農関係だけやないからね
なんで酪農狙い打ちの支援策やねんと突っ込みははいるわな
2020/03/30(月) 18:37:09.18ID:F/cvdU50p
よくも70まで生きたな状態


志村けんさん 夜遊びでも知られ夕方から朝の6時まで酒を飲んでそのまま仕事に行き終わったらまた酒を飲み始める生活
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585545062/
2020/03/30(月) 18:37:09.91ID:GyQYRb6m0
>>307
ロバーツ秋山さんじゃないか
多才だなぁ
2020/03/30(月) 18:37:29.16ID:G+G670d60
>>317
でも実際に、各ご家庭に和牛無料券が配布されたら、
みんな喜んで使いそうな気もする。
2020/03/30(月) 18:37:44.78ID:JiyPeBk70
>>263
ワニがフルボッコされたようなもん
2020/03/30(月) 18:38:03.52ID:+1ylv/n90
>>317
農業は一旦撤退すると復活が難しいからね…
2020/03/30(月) 18:38:12.77ID:OQmPHQjJ0
>>313不調と言われた11式軽機もアメリカ人が問題点をさらいだして対策したら普通に撃てる銃に変わったとか聞いた。
やはり銃に慣れた国民が扱うとすぐに問題点を見抜くので違うらしい
2020/03/30(月) 18:38:43.85ID:XLsBVhZ10
>>325
補助金より、割引きの平等な方法として、和牛券はありと思うがねえ。
2020/03/30(月) 18:39:00.64ID:wY+0UGV2d
>>308
安売りは価値の毀損だ
一度安売りしたら、折角築いたブランドを捨てるようなもんだ
大体、高級和牛の時点で安売りしても安い肉よりは高いだろうし、試供品と割りきって無料で出す方が捌けるのも早い
2020/03/30(月) 18:39:57.55ID:zRwBk+N20
>>325
喜んで金券ショップに持ち込みますが。
2020/03/30(月) 18:39:58.30ID:T8dLXNNN0
沈 @sizumi4321
来月からいよいよ社会人なわけですが、誕生日に親からもらったこれを職場で使っていいか悩んでる
https://pbs.twimg.com/media/EURVrf5U8AYWBSU.jpg

沈 @sizumi4321
一度これ静電気にびっくりして落として割ってしまったんだけど、割ってしまったのを伝えたら予備も含めて新しいのが2個送られてきたんや。さすがワイの親やで。
2020/03/30(月) 18:40:10.36ID:OQmPHQjJ0
頭痛いのが引いてきた。ズキズキがなくなったのでずいぶんと楽になった。
2020/03/30(月) 18:40:37.59ID:jvWBD+9Ld
>>316
もうこの際、使えるものは徹底的に使え。
2020/03/30(月) 18:40:59.35ID:y5Yg/c9X0
>>311
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020/03/30(月) 18:41:01.07ID:3Rkn80vKa
>>314
他に見つかった人ではみそ汁の味がしないというレベルだった
2020/03/30(月) 18:41:49.56ID:+1ylv/n90
>>331
最終的に需要に回れば問題ない
2020/03/30(月) 18:42:25.34ID:Dtn7NK/70
>>332
こんなことを言えるのは、職場が安定してあるという
経済状況下のみなんやな
2020/03/30(月) 18:42:35.57ID:DjR2VKZG0
コロナウイルス感染拡大で米国では「ニューヨーク市民狩り」が始まった 日本でも“東京都民お断り”?
3/30(月) 18:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00126526-fnnprimev-int

名古屋・尾張小牧・三河ナンバーと並んで品川ナンバーが忌避される時代が今すぐそこに
2020/03/30(月) 18:42:46.65ID:XLsBVhZ10
>>330
それなら世界に配ったほうがいいかもな。
しかるべく金持ちのところにたどり着くだろ。
2020/03/30(月) 18:43:02.04ID:oVMs2rJl0
>>322
細かい所だが酪農と肥育は別な
そこら辺をどうすり合わせるかなんだろけど時間かかると手遅れになるかもしれんのでなあ
>>327
それな、育てるのに時間かかるし一回ダメになると元に戻すのは困難なんだよなあ
2020/03/30(月) 18:43:20.95ID:G+G670d60
>>332
働き方改革の一貫で強制的に残業できなくなった結果、
若手社員にあまり冒険させない企業が増えていて、
若者のやる気を削いでいる、みたいなレポートが、
先日のおはよう日本で紹介されてた。
大手広告代理店、だったか。

若手社員がもう少し時間をかけて良いものに仕上げようとしても、
「適当でいいから早く帰りなさい」と上司から言われるんだとか。

一方で、「やりがい」を求めて大手からベンチャーに転職を希望する
若者が増えてるんだそうな。
2020/03/30(月) 18:43:23.78ID:DgvNzsmip
ほう、片田舎の我が県のデリヘルにススキノの人気嬢とやらがいるじゃないか

よし(チャキ)
2020/03/30(月) 18:43:36.60ID:fISm3EOH0
どこの業界も困ってる中で、特定業界に便宜計るような案が出てくりゃそりゃねぇ。
まず日銀券を10万ぐらいばらまいてからやれって話でしょ。
2020/03/30(月) 18:44:21.27ID:NRVoOJjT0
>>328
中国人には脅威だったらしい>十一年式軽機
慣れた兵が使うと常時補弾を繰り返すので弾切れのタイミングが掴めなかったそうだ
2020/03/30(月) 18:44:42.84ID:Dtn7NK/70
>>342
そういうのって、コロナ前の話だよなぁ
もう、状況は、大きく変わってしまった
2020/03/30(月) 18:44:43.93ID:nrbtbMKH0
京都は産大の馬鹿どもがやってくれたからな。
旅行中に死ねばよかったのに。
2020/03/30(月) 18:45:02.25ID:jvWBD+9Ld
>>343
 ∧紀∧
<丶`Д´> <総務まで来てもらおうか。
(  つ;y=ー
| | |
〈_フ__フ
2020/03/30(月) 18:45:11.87ID:XLsBVhZ10
しかるべく?しかるべし?しかるべき?
わからんw
2020/03/30(月) 18:45:17.32ID:4HfsjhEe0
>>332
著作権的にアウトかもしれんけどなあ
2020/03/30(月) 18:45:20.10ID:KkpkpPtba
>>10
参政権あるのかわからん人たちにはどうしようもない
文句言うとしても帰国するなら感染が広がる前に来い、と
2020/03/30(月) 18:45:23.65ID:wY+0UGV2d
>>340
今の状況で世界に配れる筈もなく……
2020/03/30(月) 18:46:02.60ID:KATbStxWd
そんなに自信があるのなら勤め人なんかにならず自営すれば良いのに
2020/03/30(月) 18:46:34.67ID:iC8VN8Bg0
和牛に限らんが、積み重ねたノウハウの喪失は何としても避けたい所だのう。
どうせ事態の収束後には再建せにゃならんのだし、目前の出費を惜しんで完全ロストするとかえって高く付く。

>>328
よくある動作不良と原因の対応表、対策リストって、結局は実際にやってみた経験則の積み重ねだからなぁ。
2020/03/30(月) 18:46:49.81ID:NRVoOJjT0
>>342
同調圧力で無理矢理残業されられらくなったじゃないかクソ!
という本音が透けて見えるwww
死ねクソ電通
2020/03/30(月) 18:47:02.43ID:4p+h9v2Bp
>>230
残念ながら従来の形式での挙行は絶望的だ。
しかしやり方を修正すれば希望はある。
まず岸和田市内の走行コースを統一し、
一時的に閉鎖コースとする。
危険なコーナーにはランオフエリア等を設ける。
事前にチーム毎にラップタイムを計測して
当日は早いものを前に一斉にスタートする。
あとは徐々にレギュレーションを絞ってマシン性能を高めていけばよい。
2020/03/30(月) 18:47:08.21ID:AUUDmQ1a0
>>339
浜松の非協力的な感染者の情報も地元民に掘られて広がってるので逃げるのは難しいんじゃろうな
ネット情報よりも町内会情報網の方が早かった
2020/03/30(月) 18:47:21.60ID:OQmPHQjJ0
アメリカ人が指摘するのが旧軍は弾の品質が悪いってのと管理も悪いとか
2020/03/30(月) 18:47:36.56ID:2QjmeR2O0
>>323
市川崑とか横溝正史も死ぬまでヘビースモーカーって聞いたような
2020/03/30(月) 18:49:13.29ID:4HfsjhEe0
>>339
どうしよう
ウリの場合、いつも全然脈絡のないナンバー付けて走ってるからなあ

74県在住時、ロックフェスの際には近くのホームセンターの駐車場が戒厳体制になる
そんときに他府県ナンバーで乗り付けようもんなら

「どこに行く!」
「ジョイホン!」
「よし、通れ!」

コレを3回くらいやる羽目になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況