民○党類ですがあの貝のタタリかも知れません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/01(水) 18:23:18.19ID:BeZFQ47ca
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
今こそ殺菌機動隊を組織せねば!(σ゚∀゚)σエークセレント!

アホが砂丘でウェーイしてる前スレ
民○党類ですがエイプリルフールです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585680154/

ですがスレ避難所 その365
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1584528498/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/01(水) 22:47:01.34ID:7kOfVvmL0
曲がるコンクリートを開発
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000461-bloom_v-int

これで作ったら地震に強くなるのかしら。
2020/04/01(水) 22:47:02.09ID:Au380r6D0
>>696
被害担当スレやん?
2020/04/01(水) 22:47:25.01ID:Q2CJqVjm0
>>685
果たして復帰できるんですかね…?
2020/04/01(水) 22:47:39.47ID:QLDmF+Xc0
>>710
マイナンバー導入したけど、結局口座の把握ができないらしい
2020/04/01(水) 22:48:12.22ID:agbp4q1Ka
>>709
民草が経済的に苦しんでいるので自粛は言わないように、だったりして
2020/04/01(水) 22:48:25.09ID:fudPiiCl0
最盛期のワルシャワ条約機構軍が進撃してくるのを、核なしで食い止めようとしてるって感じの今現在、皆様いかがお過ごしでしょうか
言ってみれば日本の防御は当時のNATOが採用していたアクティブ・ディフェンス・ドクトリンみたいな感じだのう
衝撃力のピークを弱めることはできるが進撃そのものを阻止するのはほぼ無理。みたいな

最初から予想はできていたこととは言え厳しい戦局だのう
2020/04/01(水) 22:48:25.71ID:g4IKY/TE0
>>649
ヒロシのキャンプシリーズに対抗意識燃やしてる?
2020/04/01(水) 22:48:30.71ID:7kOfVvmL0
>>703
そら、別人だから…
2020/04/01(水) 22:48:34.50ID:kJWYOC06d
>>684
Xのマークいれて、みんなでWe are X!をやろう。
2020/04/01(水) 22:48:49.38ID:3SC2BvCr0
ハローキティが東方とコラボ…え?マジで?
2020/04/01(水) 22:49:04.30ID:F2gIDbsg0
>>666
下手すると死ぬかもしれないとういうのを長期間耐えるのは辛くて、
どっかでガス抜き的行動を求めてるのではないのでしょうか
被災した経験があれば、少しはマシになるのかもしれないですが
2020/04/01(水) 22:49:12.21ID:lRp6Dvnh0
>>689
思い出さんで良い
精神衛生上絶対に思い出すな(´・ω・`)
2020/04/01(水) 22:49:27.64ID:fudPiiCl0
>>709
「海軍にもう艦はないのか」
2020/04/01(水) 22:49:31.51ID:U7Yd65NdM
バンナムはガンダムの口の部分のマスクを作るべき
2020/04/01(水) 22:50:09.19ID:g4IKY/TE0
>>709
そろそろ、天皇陛下のお言葉をいただく時間かな?
2020/04/01(水) 22:51:26.85ID:fmwv9Z+y0
>>725
バンダイ驚異のテクノロジーによりへの字スリット開口済み
2020/04/01(水) 22:51:28.01ID:7kOfVvmL0
VRキャラと2人で会話「ユメノグラフィア」、VR機器を使わず利用可能に
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244423.html

>チケットは30分3,300円(税込)で販売。

高いなおいw
2020/04/01(水) 22:51:37.14ID:IdTnkhxW0
>>590
civ
ccさくら一式
他、人生ブレイカーを特盛りで
2020/04/01(水) 22:51:46.66ID:mIamdzB20
>>709
仁徳天皇のように竈から立ち上る煙の疎らなのを見て
おおみたからの困窮に胸を痛めた陛下が消費税を減税してはどうかと...
2020/04/01(水) 22:51:59.14ID:vROzQ3m00
>>726
春分を迎えて好転しなかったから、もうしょうがあるまい。
まだ奥の手として取っておきたいけどねえ。
2020/04/01(水) 22:52:09.50ID:EbH/chBKd
御聖断…?
733名無し三等兵 (ワッチョイ 2d5f-l+C5)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:52:11.93ID:yi6t20820
今更いただいたからと言ってもなあ
2020/04/01(水) 22:52:21.88ID:uh1cCezx0
>>649
【愛生キャン】とは何だったのか…
2020/04/01(水) 22:52:23.67ID:pRCwzJ7+0
COBOLで動いてるシステムを入れ替えるプロジェクトで
見積もり取るだけで億のカネを請求されたなあ
2020/04/01(水) 22:52:34.24ID:lRp6Dvnh0
>>709
ってかお気持ちビデオレター渡すから皇居においでなされと召されたのではないかと
2020/04/01(水) 22:52:37.37ID:kRF2Ts9N0
>>730
具体的な政策を述べるのは逆効果としか言いようがない
2020/04/01(水) 22:52:42.02ID:QLDmF+Xc0
>>724

内奏に来いってことらしいけど
事前調整無しに報告だけ行くってこともないだろうから
何か決断があるんだろう

緊急事態宣言するから状況説明かな
739名無し三等兵 (ワッチョイ 2d5f-l+C5)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:52:52.54ID:yi6t20820
何を聖断するんですか?

100兆円経済対策ですか?
2020/04/01(水) 22:52:59.78ID:0w69wmwC0
>>698
本質的に不確かであり、一時的な利害の一致の上にしか成り立たないものに依存しすぎたな。
まぁ何にせよ、この戦争が終わった後の世界は大きく変わるだろうな。今度こそは勝者の場所に立たねばならん。

グローバリズムやらオープン・ソサエティやらの世迷い言は致命傷だろうなぁ……。こんな形で局面が動くなんて想像してなかったよ。
2020/04/01(水) 22:53:11.44ID:g8O8aZQCa
>>703
出川哲郎のせいでなかなか信用してもらえなそうだな。
2020/04/01(水) 22:53:12.59ID:Q2CJqVjm0
>>726
「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び…」
2020/04/01(水) 22:53:45.90ID:vROzQ3m00
>>736
レコード盤の奪い合いの時間だ!
744名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-xZ6u)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:53:45.92ID:9rnlkX7L0
そういえば2月DPで騒いでた頃、このスレで「梅雨になれば終息するんだから何を騒ぐ事があるのか」としたり顔でのたまってた人たちいたよね?
すでにシンガポールや香港でも広まってるよって指摘されても衛生が〜空調が〜などと言って聞こうとしなかったけど彼らは今何を思うのかな
2020/04/01(水) 22:54:02.07ID:QLDmF+Xc0
このタイミングで陛下の方からお気持ち配信は無いだろ
統治に干渉すると責任が発生してしまうぞ
2020/04/01(水) 22:54:28.71ID:I0gBmhFU0
ダースベイダーのマスクか鎧兜の面頬型のマスクならほしい
2020/04/01(水) 22:54:37.80ID:uh1cCezx0
今回のケースでは「陛下がお見舞い」ってわけにいかんのがつらいよなぁ
2020/04/01(水) 22:55:08.30ID:LtpHBAfD0
>>388
プラモでも作ってなさい。おちつくぞ。


ttps://www.1999.co.jp/image/10394403
ttps://www.1999.co.jp/image/10578633


ttps://www.1999.co.jp/image/10575340


ttps://www.1999.co.jp/image/10571228

ガンプラ
ttps://www.1999.co.jp/image/10204345

クルマ
ttps://www.1999.co.jp/image/10132081

単車
ttps://www.1999.co.jp/image/10416045
ttps://www.1999.co.jp/image/10673187
2020/04/01(水) 22:55:30.44ID:z3Cw+50Q0
>>745
上皇陛下「王政復古すゆ?」
2020/04/01(水) 22:55:41.08ID:IdTnkhxW0
COBOL書換ってみずほアレとか?
よう知らんけど
2020/04/01(水) 22:55:47.73ID:kz06Ocp90
>>717
なんとなく独ソ戦(初期ソ連側)の気分
最終的には勝てるだろうけど損失もかなり大きいだろうという感じ
2020/04/01(水) 22:55:56.93ID:N2gb1UkBa
当たり前というか今さらだけどその地に何代にもわたってすみ続けると遺伝子の変化があって体質や薬の効果も変わるみたいだ

【研究】関東人と関西人は遺伝子から違う?日本人は8つの遺伝的グループに分かれていたことが判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735154/
2020/04/01(水) 22:55:58.35ID:7kOfVvmL0
>>745
出来なくはない、去年の譲位的に。

とはいえ、すれすれというかかなりアウトだったのだろうけど。
2020/04/01(水) 22:56:03.59ID:EbH/chBKd
>>743
侍従に預けなきゃ
2020/04/01(水) 22:56:23.74ID:uh1cCezx0
>>736
メディアはなんだろう?
宮内庁的にはVHSかしら
陛下の年代的に、また妹の内親王殿下の影響でβという可能性も
2020/04/01(水) 22:56:36.45ID:jOvjBxhs0
>>743
DSD録音された玉音SACDだ。
2020/04/01(水) 22:56:58.24ID:pRCwzJ7+0
>>712
コーキングとかそういう用途なら使えそう
構造材だと、変形した後、自力で復元できるんかな
地震には耐えても、歪んだままでは壊れたのと同じやろ
758名無し三等兵 (ワッチョイ 2d5f-l+C5)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:57:05.54ID:yi6t20820
お気持ち乱発で意外性がない。
-11454点
2020/04/01(水) 22:57:21.73ID:IdTnkhxW0
令和が終わる可能性(ボソ
2020/04/01(水) 22:57:35.82ID:fmwv9Z+y0
>>748
プラモはあまりお金もかからない趣味だからいいよね
2020/04/01(水) 22:57:35.94ID:kJWYOC06d
>>714
統制経済はコストかかるからなあ。
2020/04/01(水) 22:57:47.77ID:7ArIo/eJ0
>>730
そういう政治に直接口出すことになる行為はアウトだろう
2020/04/01(水) 22:57:51.37ID:55894u600
事が落ち着いたら風俗店大粛正やな
2020/04/01(水) 22:58:05.03ID:uh1cCezx0
>>745
下交渉(実質内閣の助言と承認)が済んでいての国民へのメッセージというストーリーじゃね?
2020/04/01(水) 22:58:05.18ID:JCmtkblU0
>>748
プラモ近所で売ってないからとりあえず今はcの勉強してる…
終わったらjavaやろう
766名無し三等兵 (ワッチョイ 2d5f-l+C5)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:58:09.66ID:yi6t20820
>>759
女系天皇話にトドメですかね
2020/04/01(水) 22:58:14.64ID:Wk1nf6Cr0
>>757
中に入る鉄筋にばね鋼使って復元させたら?
2020/04/01(水) 22:58:25.28ID:z3Cw+50Q0
>>759
れいわ「謀反の気配を察知したので日本を焼き尽くします
2020/04/01(水) 22:59:11.44ID:KXeQJzkY0
>「法に従え!」外出禁止中の南アフリカで警察官がゴム弾発砲<動画あり>

南ア式である
2020/04/01(水) 22:59:21.03ID:GosRWCKe0
>>722
自身でやれる事はキッチリやった上で、後はなるようにかならんのだからさっさと覚悟を決めてしまえと思う。

もっとも個人的には、今回の疫病騒動は有事に対する予行演習として丁度良いと思っているので、
そういう意味では今のうちに醜態を晒して恥をかいておく方が良いのだろうな。
2020/04/01(水) 22:59:27.20ID:Wk1nf6Cr0
>>765
C++やC#のほうが潰し効かねえか?
2020/04/01(水) 22:59:45.76ID:9QRbUC9j0
>>755
Hi8
2020/04/01(水) 22:59:54.67ID:7kOfVvmL0
>>748
10式の転輪の少なさは不安になる。

整備は楽でいいのかしら。
2020/04/01(水) 23:00:20.76ID:QLDmF+Xc0
c系ってまだ使われてんのか?
2020/04/01(水) 23:00:21.36ID:N2gb1UkBa
新型コロナウイルスにかかりにくい県民やBCGワクチンが効果を失いやすい県民とかいるのか

これまでの研究によって、人種間の遺伝子には少なくない違いがあることが明らかになってきました。
熱さへの耐性、寒さへの耐性、渇きへの耐性、低酸素環境への耐性など、様々です。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/19cace4076fdcd54268893d824a6d709.png
医薬品の効き目などもその一つであり、人種によってかなり効果が異なることが明らかになりつつあります。
しかし最近の研究により、同じ国に住む同じ民族でも、地域によって薬の効き目などが異なることがわかってきました。
そのような地域差は文化に由来するものだと考えられてきましたが、十分な科学的根拠は存在しませんでした。
そのため今回、日本人の研究者によって国内における、大規模な地域間の遺伝子の差が調べられることになりました。
予想が正しければ、地域間の遺伝子差は(人種程ではないにしても)身体的な差にも大きく影響しているはずです。
ただ地域差は人種差に比べて違いがわずかであり、これまでのような人間の認識力だけでは区別できません。分析にあたってはAIによる機械学習を応用することになりました。

その結果、日本人は遺伝的に8種類に及ぶ多様な遺伝的グループに分かれていることが判明しました。日本人は思ってたよりずっと、単一ではないようです。

研究内容は大阪大学の坂上沙織氏らによってまとめられ、3月26日に権威ある学術雑誌「nature/communications」に掲載されました。
AIによって判明した8つのグループ
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/8e32ff83f9d198cd219d957b74fc1f29.png
関東人と関西人は微妙に遺伝的に異なっているが、沖縄人との違いはさらに際立っている
今回、17万人にもおよぶ遺伝データを、AIによる機械学習を応用して調べた結果、同じ日本人の中にも8つの異なる亜集団が存在すると判明したのです。
またこれらの差を二次元の画像に落とし込んで可視化した結果、九州と北海道の一部、及び沖縄の方々の遺伝子が、特にユニークな遺伝子集団を築いていることが判明しました。
地域的な遺伝差が身長差と同じ比率で影響を与えている/Credit:Nature Communications
2020/04/01(水) 23:00:21.79ID:U7Yd65NdM
御聖断とかウイルスとの戦いとかそんな物騒な事を
平和主義・象徴天皇制の現代日本でやるわけないだろ

大仏建立の詔だよ
2020/04/01(水) 23:00:32.51ID:vROzQ3m00
>>770
自分のもらった領分だけ、何故かカウントをツイしてる御仁も居ますけどねえ、、、
出し切ったら余力無いしね。
2020/04/01(水) 23:00:34.78ID:kJWYOC06d
>>763
これを機会に今から粛清なのでは?
2020/04/01(水) 23:01:00.32ID:Wk1nf6Cr0
VHSもコンパクト化して高画質目指した規格ありませんでしたっけ?
2020/04/01(水) 23:01:00.95ID:N2gb1UkBa
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/1d9695a316a31ce14ace663f72def7df.png
さらに遺伝的な差が身体においてどのように影響するかを測定した結果、遺伝的な地域差が平均身長の地域差とも一致することがわかりました。
地域の遺伝子の差は確かに僅かですが、それでも身長差のような明白な違いをもたらしていたのです。
このことから、疾患リスク及び薬の効き目の違いが必ずしも、文化的な影響に支配されているのではなく、地域ごとの遺伝的な差にも影響されていることが示唆されました。
2020/04/01(水) 23:01:17.53ID:N2gb1UkBa
日本人の起源解明:8つのグループが全て沖縄の島々に濃縮されていた
沖縄人の詳細な分析を行った結果、8つのグループ全ての遺伝痕跡が内包されていた/Credit:Nature Communications
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/aaa92e7725acecb6ee80cfb3d06270f5.png

また、さらに詳細な分析を沖縄グループに対して行った結果、8つのグループの全てが、沖縄の島々に濃縮されていることがわかりました。
これは日本人の8つのグループ全てが、何らかのルーツを沖縄に持つことを示唆します。
これは既存の説、つまり、まず縄文人が南アジアを経由して日本に入り、その後、弥生人が入って全国に拡散したとの説と矛盾しません。
私たち日本人は複数のルーツと、その後の遺伝的な適応の結果、さらに複数の亜集団にわかれていきました。
これらの遺伝的な差は、地域に住む人々の気質にも影響している可能性があります。
関東人と関西人のノリが合わなかったり、旅先でアウェーになったりするのも、遺伝子の違いによる気質差が混じっているのかもしれませんね。

https://nazology.net/archives/55425

なっがー、文章なガァ
2020/04/01(水) 23:01:50.00ID:fudPiiCl0
>>770
せやね。死と亡国の危険は常にあるということをそろそろ思い出したほうが良い
いい加減夢から覚めるときだ
2020/04/01(水) 23:02:02.19ID:0w69wmwC0
ん?帰宅してログ見てたら名無レ王等兵の人は入ったばかりの大学が延期になったんか。
読書しようぜ読書。人文学と人類史の精髄ではあるがクソみたいに全く金にならない古典的名著のリストを上から順に片付けていこうぜw

いやマジで、教養書の類は若いうちに(中身は分からなくていいから)とにかく大量に読んでおくと基礎体力が付くぞ。
何書いてあるかサッパリ分からなくて良いんだ。俺だって未だにサッパリ分からん…が、取り敢えず読んでみた分の経験値にはなるからな。
2020/04/01(水) 23:02:05.31ID:fmwv9Z+y0
>>771
時代はIOT、つまり組み込み系ですよ!
2020/04/01(水) 23:02:15.41ID:mIamdzB20
四方の海皆はらからと思ふ世になど波風のたちさわぐらむと謳いけり
2020/04/01(水) 23:02:20.43ID:zXt/Cm8T0
今でも天皇が怒ったら、田中義一みたいに内閣総辞職が有り得るからなぁ
天皇の存在はでかい
2020/04/01(水) 23:02:24.74ID:UMNuosHX0
VHS-C
2020/04/01(水) 23:02:43.49ID:uh1cCezx0
>>748
プラモから離れて長いのだが最近のMMって1/48なのね
1/35はデカい(高い?)ので敬遠されたのかしら?

新しめの艦NEXTの評判がいいのでひとつ作ってみようかしら
2020/04/01(水) 23:02:46.86ID:Q2CJqVjm0
>>776
東村山に志村大仏を?
2020/04/01(水) 23:02:48.08ID:KXeQJzkY0
実際、「解釈を変更」して歌舞伎町だの北新地だのを封鎖するしかないのじゃないか
訓練…じゃだめだから一種の戦場ということにするとかさ
2020/04/01(水) 23:02:51.13ID:7kOfVvmL0
>>776
1/1ウルトラマンだな。
2020/04/01(水) 23:03:29.86ID:JCmtkblU0
>>771
家に資料それしかないんです…

>>783
承知
とはいえ図書館閉まってるしなー
2020/04/01(水) 23:03:35.08ID:UMNuosHX0
高画質化だからS-VHS-Cか
2020/04/01(水) 23:03:37.77ID:g4IKY/TE0
>>735
これは完全な個人的な想像だけど、
まず、既存のCOBOLシステムに関するプログラム仕様書がほとんど残されていない。
そのため、既存のプログラム機能の把握から始めないと見積もりできない。
ソースが残っていれば、とりあえずそのソースを解析して機能を洗い出す。
(残っていても、果たしてそれが本当に最新のソースなのか?という場合も)
ソースが残っていなければ・・・業務内容とデータベースと従業員のオペレーションから
おおよその機能を絞り込む。
大規模なCOBOLにより基幹システムであれば、見積もりだけで100人月オーダーになる可能性も・・・

・・・あくまで個人的な想像です。(悪夢は悪夢のままにしておこう)
2020/04/01(水) 23:03:57.64ID:vQTbFAWr0
>>784
組み込み系もC++の時代ですが?

(゜ω。)
2020/04/01(水) 23:04:01.28ID:nxCs9lk20
>>763
ドンのシノギが!!
2020/04/01(水) 23:04:27.78ID:7HsjqXW+0
>>790
敏い所はとっとと閉めてる。
2020/04/01(水) 23:04:35.59ID:96KyY8EV0
「たかが電気のために」⇒
「たかがライブハウスのために」坂本龍一が投げたブーメランが8年後に音楽業界に帰ってくる
https://togetter.com/li/1488246

@HuffPostJapan
ライブハウスや劇場に助成金交付を。署名運動「#SaveOurSpace」に20万筆が集まっています。
坂本龍一さんや水原希子さん、後藤正文さんなど、多くのアーティストが賛同者に。
署名はあす31日13時まで受け付けています。


坂本龍一がブーメランを投げたのは
2012/7/6
「命あっての経済なんで、命を蔑ろにする経済は、間違っているんですね」
2012/7/16
「言ってみれば、たかが電気です。たかが電気のためになぜ命を危険に
晒されなければいけないのでしょうか?
たかが電気のために、この美しい日本、そして、国の未来である子供の命を、
危険に晒すようなことをすべきではありません」


でんこ「電気を大切に」
2020/04/01(水) 23:04:43.03ID:kJWYOC06d
>>792
青空文庫というものがインターネットにあってな。
2020/04/01(水) 23:05:01.65ID:9QRbUC9j0
いざとなったら三種の神器でコロナぶった斬り
2020/04/01(水) 23:05:03.16ID:g4IKY/TE0
>>698
村中璃子さんのツイッターだったか、CDCが方針変えて
マスク着用の推奨を検討している、とかあったな。
2020/04/01(水) 23:05:06.32ID:7kOfVvmL0
今上陛下は何派だったのだろうか、ウルトラマンかセブンか帰ってきたマンかその他か、それとも怪獣派か。
2020/04/01(水) 23:05:15.44ID:GzRnCVyZ0
>>676
マスク2枚のコストで数万円とか無理やろアホか
マスク運送費込みで500円事務手入れても1000円いかんのちゃうか1世帯あたり
2020/04/01(水) 23:05:27.80ID:bc3Fo/YRa
>>711
やらないと生き残れない時代でした……(遠い目
2020/04/01(水) 23:05:28.05ID:JCmtkblU0
>>799
m9(゚д゚)っソレダッ!!
2020/04/01(水) 23:05:47.29ID:jOvjBxhs0
>>779
S-VHS-Cなどで?
2020/04/01(水) 23:05:54.98ID:55894u600
>>796
ドンはすでに撤収済みやから
2020/04/01(水) 23:05:56.55ID:qUZ490TB0
>>781
九州から東北までの日本人のY染色体ハプログループは非常に均一性が高く、いわるゆボトルネックが起こった可能性が高いそうな。
破局噴火やら気候の寒冷化で日本列島の大半の住民が死に絶えて、九州にいた縄文人と弥生人の混血集団が無人の日本列島に拡散していったとか。
2020/04/01(水) 23:06:06.42ID:g4IKY/TE0
>>747
ふと思ったんだが・・・

天皇陛下がマスク姿で「お気持ち」を述べられる場面を流したら、
相当なインパクトがあるのではなかろうか。
2020/04/01(水) 23:06:43.19ID:7kOfVvmL0
>>798
人を呪わば(ry 情けは人の(ry
2020/04/01(水) 23:07:23.41ID:z3Cw+50Q0
>>803
既存のシステムに乗せて配るだもんなあ
メール便200円ぐらいじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況