民主党ですが期間厚募集です。

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウオー Sa3f-8H9x)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:08:06.96ID:kiSd5CA/a
一太郎も花子でもホルボトルコピペで(σ゚∀゚)σエークセレント!

PTAにも入っている専業主夫もいるかもしれない前スレ
民○党ですがそもそも怪しまれません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585751767/
ですがスレ避難所 その365
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1584528498/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/02(木) 20:43:20.24ID:FLPo+dOQ0
テレワーク普及でバ美肉おじさんの時代が来たなって
2020/04/02(木) 20:43:28.82ID:thJ2wLr2a
明日が- あるよでー なさそ-な定めー♪
2020/04/02(木) 20:44:18.73ID:yrbF71VX0
>>865
配給制に移行すべきだろうなあ。
国や自治体が発行した引換券が無ければ購入できないようにするとか。
現行法で可能かどうかはしらんけど。
2020/04/02(木) 20:44:23.38ID:B5tLdhiEa
米フィンテック企業に顧客の怒り−苦しい時に突然の与信枠取り消し - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-02/Q84LSLT0G1L401

中国でも、オンライン融資が破綻しまくってたけど、
フィンテックはクソ案件の量がすごそうだな。
2020/04/02(木) 20:44:28.25ID:C4yUJqE50
>>862
できれば週1回1時間ぐらい動かさないと3年もたずに交換で高くつきますね
ちょっと乗ってはすぐ止める買い出し専用車もそれぐらいでダメ
2020/04/02(木) 20:44:30.11ID:TKDJ5Oby0
>>857
>>827の報道だとアメちゃん

>米疾病対策センター(CDC)の内部資料によると、普通の布製のマスクでさえ、
>ウイルス感染のリスクを軽減するのに役立つ可能性がある

>公共の場でマスクを着用することで感染拡大の防止につながる可能性がある

>すべての国民に対して外出時に顔を覆うよう推奨するかどうかを議論していることが明らかに

ホワイトハウスも共有しているというところから
いつ米で一般市民に布マスク国民に推奨することになってもおかしくない罠
2020/04/02(木) 20:45:01.06ID:Noj/6bQx0
>>811
乙。ちゃんとした人で良かった。
こちらでも同じ東洋経済のソースで、訂正版を投稿するところでした。

データ見て直感で「おかしい」と感じるのも大事だな、と思う今日この頃。
2020/04/02(木) 20:45:53.70ID:Z9AdNXO30
「父親がやっていたスーチーパイの影響でかないみかのファンになって、アニメのEDとかに出てくる声優の名前に注目するようになった」
という自称十七歳Vチューバ―がいるらしい
2020/04/02(木) 20:45:54.60ID:QmynlW5a0
>>870
こんど配るマスクに忍ばせればよい。月30枚のチケット制。
2020/04/02(木) 20:46:20.47ID:ckS7XIg60
>>858
淋ちゃんが住んでる町経由してうどん食ってグンマー渡って一周ドライブも良いかもなぁ
2020/04/02(木) 20:46:41.51ID:Z9AdNXO30
>>868
まずはモデリングからだな
2020/04/02(木) 20:46:55.15ID:AYuiWleg0
テレワークはどうしても文字ベースのコミュニケーションが中心になるから柔らかい書き方に気を使う必要があるかな。
2020/04/02(木) 20:47:04.61ID:tXtvzycqF
>>860
穢らわしきものどもなど要りません。

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/04/02(木) 20:47:06.45ID:ZT1i90TrM
島根県はやっと2台目の検査機を導入したんだぜ…技師を2人増やして6人にやっとなったんだぜ…一日に検査出来る人数は30人だ
2020/04/02(木) 20:47:23.82ID:SdTzv3Saa
マスク購入用チケットは配るべきやなぁ
2020/04/02(木) 20:47:35.85ID:Vr1yVEax0
>>869
OPもカッコいいよ
2020/04/02(木) 20:47:40.54ID:ckS7XIg60
>>865
喘息とか持ってたら使い捨てじゃないと流石に
2020/04/02(木) 20:47:42.95ID:U2kSHzeX0
>>865戦前の成人男性は大人になると義務や責任が出てくると自然に思い自分を律するけど
敗戦を境に断絶が起こってるよなあ。
2020/04/02(木) 20:47:54.26ID:61bdD6zHM
異世界に疫病を持ち込むときは何種類かの抗生物質をちょっとずつ流すと多剤耐性菌が育って
次に来る転生者への嫌がらせに良さそうだな
2020/04/02(木) 20:48:34.20ID:KcOqYr6bd
>>881
がんばれ、がんばれ。島根県。
2020/04/02(木) 20:48:48.64ID:1ex+nhDn0
>>872
うちのマッマの500m先のスーパーへの買い出し用C-HRもダメになっちゃう?
2020/04/02(木) 20:48:56.18ID:V2czXrUEd
いい加減店舗の方で予約抽選とか出来ないのか?
2020/04/02(木) 20:49:22.70ID:C4yUJqE50
>>870
いやほんと、強権的に介入せねばどこかに溜まって終わりよ
>>877
外出自粛で空いているぶん危なっかしい車は少ないがスピード違反に注意だ
2020/04/02(木) 20:49:34.89ID:e8UNm/pHM
>>794
>>795
ですよねー
2020/04/02(木) 20:50:40.42ID:QmynlW5a0
>>881
バンカーに入れとかないと爆撃されるよ?
2020/04/02(木) 20:50:41.00ID:aZIAtdMTM
>>882
呼吸器系の持病持ちには、処方箋で、マスクを購入出来るようにして欲しいですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/04/02(木) 20:51:15.16ID:KaoEIySHa
>>606
もっとたくさんイケるのでは
2020/04/02(木) 20:51:25.82ID:C4yUJqE50
>>888
使う量に比べて充電する量が圧倒的に少なくなればそりゃ
うちのアクアも3年もたず、無駄に乗り回す日を設けるようにしたニダ
2020/04/02(木) 20:51:56.93ID:KcOqYr6bd
>>890
しかし、法的根拠が弱くてねえ。
改憲するときは非常事態に関する条項を入れないと駄目だろう。
2020/04/02(木) 20:52:34.51ID:G6Rei28H0
>>606
んじゃBCGは疑似相関やったんやな
2020/04/02(木) 20:52:48.17ID:SqD5zAMAd
>>865
国防動員法による在日中国人の仕業の可能性ってあるかな
オーストラリアみたいに
流石に今では中国に荷物送れないか
2020/04/02(木) 20:52:51.25ID:pUYSeWAG0
>>895
給油口からしゅわしゅわを入れてあげよう。
2020/04/02(木) 20:52:55.26ID:thJ2wLr2a
900
2020/04/02(木) 20:52:56.75ID:/i0YvXRy0
>>870
マスク転売禁止した国民生活安定緊急措置法使えば余裕よ
この法には配給制度も書かれている
2020/04/02(木) 20:53:17.61ID:TKDJ5Oby0
>>811
>>874h
ttps://wired.jp/2020/03/30/how-fast-does-a-virus-spread/
ttps://wired.jp/2020/04/01/the-promising-math-behind-flattening-the-curve/

数学的にはここらの記事が面白いかもだ
2020/04/02(木) 20:53:19.87ID:U2kSHzeX0
バイキングでさ今日全世帯マスク配布は50億かかると言ったら薬丸が馬鹿じゃねえの!金でくれよ!と
叫んだらしいがこいつ50億全部ひとりでもらえると思ってるだろ?
2020/04/02(木) 20:53:27.85ID:gLGC9eXY0
>>872
太陽光充電器お勧めするぞ、乗る機会少ない人には最適だわ
>>606
やだなあ感染者が0人なのに死者がでるわけないじゃないですか____
2020/04/02(木) 20:53:50.37ID:BDashiyGa
車は乗らないと傷むの早いからなぁ
バッテリーだけじゃなくて足まわりの錆とかも
2020/04/02(木) 20:53:55.47ID:QmynlW5a0
>>903
国民全員に配ると、、、
2020/04/02(木) 20:54:14.15ID:SqD5zAMAd
バイキングは腹立つから見ないな
2020/04/02(木) 20:54:19.14ID:j/YYPZBw0
>>888
HV車はガソリン車みたいな前兆が分からんので定期検査重点やで
2020/04/02(木) 20:54:23.92ID:/i0YvXRy0
>>903
1人頭50円か
2020/04/02(木) 20:54:43.59ID:ByMwGHqn0
>>779
つかさ、カフェスペースの賃貸契約とか飲食店の保健所の許可とか「連載が人気」になってからじゃとても間に合わないよね…w
2020/04/02(木) 20:55:13.94ID:thJ2wLr2a
ルール無用の悪党な次スレ

民○党類ですがアベガーマスクです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585828453/
2020/04/02(木) 20:55:31.76ID:PCyHOszd0
マスクの配給切符と聞いて
2020/04/02(木) 20:55:42.55ID:j/YYPZBw0
>>899
???「軽自動車なんで軽油入れときますねー」
2020/04/02(木) 20:55:56.23ID:V2czXrUEd
>>909
切手一枚送りつけて終了だなw
2020/04/02(木) 20:56:26.94ID:KcOqYr6bd
>>903
現金給付以外の支援策をTVでやればいいのに。どうやったら支援策を受けられますかってやれば視聴率とれるのになあ。
2020/04/02(木) 20:56:40.61ID:C4yUJqE50
>>911
乙ニダ
https://pbs.twimg.com/media/C_Eq-hzVYAUAvGk.jpg
2020/04/02(木) 20:56:58.86ID:LYbgu6HB0
うーんジャンボフレームを使おうと思って設定したが、特定のマシンがネットには繋がるがNASに繋がらない症状。まさか無線LAN中継器側の有線LANで阻まれるとは思わなかった…MTU1500固定とか
2020/04/02(木) 20:57:34.07ID:LZZKYq0vd
ぐっどいぶにんぐですがスレ

今週から続いている業務用ファン誤配品の
トラブル対応は、とりあえず一区切り付いたけど、
現地納入関係等の問題が残ったままなので、
とてもとても辛い。
(インバータ使用案は無くなった)
2020/04/02(木) 20:57:39.67ID:qaWodAUJa
>>785
Alexaが射精管理するのが好き
2020/04/02(木) 20:57:47.51ID:B5tLdhiEa
>首相がマスク配布発表昭和化に期待

配給制に期待?と思ったら昭和化学株だった。
2020/04/02(木) 20:58:05.55ID:dVoiUnOV0
>>909
今は人口が一億以上居るんでもっと低いな。
ヤフコメのアホ共と同レベルな発言でお賃金貰えるってコメンテーターってのは気楽な稼業だわな。
2020/04/02(木) 20:58:44.09ID:gLGC9eXY0
>>911
スレ立ておつ、養成所は何の穴になるんですかねえ……
2020/04/02(木) 20:58:45.43ID:DEI4mMjld
>>897
栄養状態が悪けりゃBCGをしてようが感染リスクは高くなるよ。
武漢熱どころかインフルエンザでも死ぬと思う。

>>911
おつ。
2020/04/02(木) 20:58:47.78ID:KcOqYr6bd
安価な10GbEの8ポートHUB(Switch)といえば、ネットギア?
2020/04/02(木) 20:59:42.23ID:qaWodAUJa
>>789
24 名無しさん@1周年 sage 2020/04/02(木) 19:46:46.49 ID:4SZ4j6QYO
WHOはそもそも健康な人はマスクは必要ない意味ないって言ってたから信じない


ヨーロッパ人に持たせると洗わないから感染拡大に拍車をかけるってことで、日本人が使う分には問題ないでしょ
2020/04/02(木) 20:59:45.00ID:hiQJdNGG0
若いの相手に「お前は若いからけしからん」なんて責めても仕方ないし、社会的な指導や譴責、制裁と猶予期間といった種々の対処もあるのだが…。
分別のない老人が氾濫する事態に対応した社会的機能って未だ実装されてないよな。やがて自然に出来ていくんだろうけど、今は手元に何もない。
2020/04/02(木) 20:59:59.70ID:bP7qXQw3a
>>924
アマプラで翌日届く(中国性)
2020/04/02(木) 21:00:09.47ID:gLGC9eXY0
>>923
栄養状態悪いとインフルエンザどころか下痢とか切り傷で死ぬからなあ……
2020/04/02(木) 21:00:10.24ID:pHcPyZZE0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1585816288/373
>373 :日出づる処の名無し :2020/04/02(木) 20:52:17.31 ID:n+sQyP+Y
>流石はナマクラだけのことはある。
>
>
>後藤田 正純
>13時間前 ・
>いやいや、まずは、医療従事者、保育従事者に優先して配分すべき
>首相と都知事は何話してんねん!
>
>東京都は、自粛、stay home家にいて!
>と言いながら、切迫した医療現場でなく、何故マスクを全戸に???
>家にいたら、マスクいらんやろ??
>ttps://www.facebook.com/gotoda.masazumi/posts/1305774019607820?__tn__=-R

おま…、ラ党議員で国会議員のくせに一般人でも目の前の箱使えばわかることすら知らねえのかよ(´・ω・`)
2020/04/02(木) 21:00:14.91ID:B5tLdhiEa
CLO市場に痛み、レバレッジドローンの格下げ急増 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-02/Q822U4DWX2PT01

そういえば、農林中央金庫大丈夫かな。
2020/04/02(木) 21:00:50.60ID:QmynlW5a0
>>926
握りこぶしがある!
2020/04/02(木) 21:00:58.87ID:yrbF71VX0
>>915
そんな事をしたら助かる人が増えてしまって社会を混乱させられないので、TVは有益な公的支援情報はまず流さない。
ツイッターあたりで「政府は何もしない!!」と吹きあがってデマを流す連中との連携プレイなのだ。
2020/04/02(木) 21:01:05.06ID:ckS7XIg60
>>890
ういうい(´・ω・`)

>>888
1kmぐらいならガラガラ台車押して普通に歩けるだろうに

>>911
お疲れ様

>>901
ってか魔神は多分最悪の事態になったらそれ使うんじゃね
2020/04/02(木) 21:01:19.15ID:Jyte7zNDa
>>881
30検体の間違いでは?
2020/04/02(木) 21:01:22.51ID:PCyHOszd0
イタリアから興味深いニュースを受信

患者の感情読み取る「ロボット看護師」導入、簡単な会話も可能…医師67人死亡のイタリア
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/world/20200402-567-OYT1T50176?fm=topics
【読売新聞】
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻なイタリアの病院で、医療従事者の仕事を助けるロボットが導入されている。

 最も感染者が多い北部ロンバルディア州バレーゼの病院で、3月下旬から6台の運用が始まった。AI(人工知能)が搭載されたロボットは、患者の感情を読み取り簡単な言葉のやりとりが可能だ。医師や看護師が遠隔操作をして、患者の容体を確認することもできる。
医療従事者と患者の接触を減らして院内感染を防ぐとともに、不足する防護服やマスクを節約するのが目的だ。
https://i.imgur.com/FqzDKwh.jpg

こっちでもリースで返還されて埃被ってるペッパー達使えないかな
https://i.imgur.com/5uCpBIG.jpg
2020/04/02(木) 21:01:46.18ID:KcOqYr6bd
>>927
この御時世だから中国製なのは譲るとしても……。
2020/04/02(木) 21:02:21.38ID:C4yUJqE50
>>929
なまくら後藤田に期待するだけ無駄だゾ
親族は早いとこ座敷牢に押し込んで嫁さんを擁立すべき人物
2020/04/02(木) 21:02:33.12ID:U2kSHzeX0
薬丸やバイキングの馬鹿どもは金の方がいいなら俺がマスク買い取ってやるけどな。
2020/04/02(木) 21:03:19.21ID:SqD5zAMAd
ペッパー君はいつ見ても顔が怖い
わざとなのか
2020/04/02(木) 21:03:29.06ID:PCyHOszd0
>>911
乙アル
2020/04/02(木) 21:03:37.61ID:DEI4mMjld
>>929
嫁が本体だからな…
2020/04/02(木) 21:03:51.01ID:6R/H2KSuM
今は2枚ぽっちをわざわざ送って、という政権批判につなげたいみたいだ

1世帯2枚ではなく1人1枚の方がいいとは思うが、ガーゼマスクなんだから洗って使えと
2020/04/02(木) 21:03:53.17ID:hmF8P0TG0
>>935
ファービーで
2020/04/02(木) 21:03:55.20ID:LZZKYq0vd
ぬるぽ
2020/04/02(木) 21:04:01.10ID:/i0YvXRy0
>>910
企画立ち上げて決済通して
それから場所借りて内装工事して、並行してメニュー決めてメニューに合わせた調理器具も入れて
それから保健所のチェックすると
946名無し三等兵 (アウアウイー Sa81-Hqxw)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:04:01.11ID:sMRNsKZma
WHO自体がすでにキングボンビー(逆神)化してるからそのお告げの逆をいけば良い
2020/04/02(木) 21:04:41.28ID:dVoiUnOV0
>>929
だからなまくらなんざとっと打ち首にして嫁を弔い合戦に立てた方がよほど票になると。
そろそろ見切りを付けても良いのよ?→後援会
2020/04/02(木) 21:04:42.66ID:PCyHOszd0
>>944
がっ
2020/04/02(木) 21:04:52.36ID:gLGC9eXY0
>>944
ガッ!
2020/04/02(木) 21:05:04.70ID:KcOqYr6bd
>>932
社会不安をおこして共産革命かあ。構成員のほとんどが70代の共産党は辛いなあ。
他の左翼運動家が盛り上がるんだろうか?
2020/04/02(木) 21:05:10.58ID:G6Rei28H0
>>911
乙きんぺー
2020/04/02(木) 21:05:13.47ID:Z9AdNXO30
>>939
ペッパーくんはペッパーキャットのヴィジュアルを見習うべきなのだ
2020/04/02(木) 21:06:32.81ID:G6Rei28H0
>>932
ニュー速も我が党の政権交代時のように同時多発テロされてるわね
2020/04/02(木) 21:06:52.99ID:KcOqYr6bd
ネットTVでもやらないかしら。今ならアクセス数を稼ぎ放題なんじゃないかなあ。
2020/04/02(木) 21:06:53.64ID:LZZKYq0vd
わずか一分のワザマエ
2020/04/02(木) 21:07:02.86ID:Vr1yVEax0
>>929
石破派の若頭に何を期待している・・・
2020/04/02(木) 21:07:32.02ID:61bdD6zHM
ふたなりメイドロボ社会主義
https://pbs.twimg.com/media/EUgyo6hU0AE4RyA.jpg
2020/04/02(木) 21:07:48.56ID:1+X0asOV0
>>723
ありがとうございます!
2020/04/02(木) 21:08:01.08ID:2ihGivSQd
>>911
芋乙

だが、モスボスレが一つ↓
民◯党ですが感染拡散中
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1585808195/l50
2020/04/02(木) 21:08:25.88ID:bLOcg1aX0
>>903
その支給された万札でマスク作るんやろ(白目)
2020/04/02(木) 21:08:54.97ID:thJ2wLr2a
>>959
あり?知らんかった…
2020/04/02(木) 21:09:08.92ID:C4yUJqE50
>>959
あら、では次はどうすれば
2020/04/02(木) 21:09:16.44ID:TtDGVjVQd
>>802
アメリカがぶっちぎらんとは言うとらんべー
2020/04/02(木) 21:09:56.68ID:/rUbxNlr0
配給制にしてもインフラがないのでは
2020/04/02(木) 21:09:57.41ID:qaWodAUJa
>>886
ウイルスはスライムのようなものだから白魔法とかきくのでは

細菌は生物扱いか
2020/04/02(木) 21:09:58.46ID:swcViKrmp
ドイツ政府がアビガン購入決定
数百万錠、重症者に投与
2020/4/2 20:50 (JST)
©一般社団法人共同通信社
2020/04/02(木) 21:10:31.83ID:TKDJ5Oby0
>>911乙乙


>>925
そのあとをちゃんと見ような>>827,851
>>946
きちんとソースを見ような>>827,851

ソースにちゃんと

これは、公衆衛生および感染予防および制御(IPC)の専門家、
医療管理者、医療従事者、および地域医療従事者を対象としています

「医療従事者には」布製マスクは推奨しない、って書いてるの


なおアサピー
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000043-asahi-sctch

コメントで
>「いかなる場合も推奨しない」の元になっているWHOの文章は「医療従事者のためのQ&A」です
>原典にすら当たらずTwitterにつられるのは情けない

と突っ込まれてる
お約束かもだ
968名無し三等兵 (スプッッ Sd43-Hqxw)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:11:07.06ID:7EHgsSafd
>>966
富士の方か( `ハ´)の方かどちらなんだろ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況