民◯党ですが感染拡散中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/02(木) 15:16:35.45ID:TgDjyqyWa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まぁ元々何かに感染してる人ばっか(σ゚∀゚)σエークセレント!

あやしいワールドな前スレ
民○党ですがそもそも怪しまれません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585751767/


ですがスレ避難所 その365
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1584528498/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/02(木) 22:54:47.67ID:C4yUJqE50
ん?>>342

しっかし、このご時世のせいで
遠縁の親戚が事故死したようだが葬式省略になったのは悲しいやら嬉しいやら…
2020/04/02(木) 22:55:03.87ID:j6pPEH/G0
>>328
自粛要請ゆうても結局繁華街はまだまだ人が多いし、もう外出してる人間は警官がガムクッチャクッチャやりながら手にしたブラックジャックで頭殴り飛ばすぐらいやらないと外出する人間減らすの無理なんじゃねぇのって思う
2020/04/02(木) 22:55:19.70ID:1ex+nhDn0
鬼怒川温泉にたくさん使ってないホテルがありますよ
2020/04/02(木) 22:55:23.47ID:us85QruA0
村八分とか、ヨソモノを爪はじきするとかは、集落における感染症予防のためだったんだな。
2020/04/02(木) 22:55:29.45ID:swcViKrmp
>>357
メトロとJRの終電を22時にすればいいんでないかと
2020/04/02(木) 22:56:17.18ID:yrbF71VX0
>>295
音楽業界が支援を求めるような訴えをしているけど、この結果でその訴えの正当性を失ってしまったなあ。
周囲の静止を聞かずの物事を強行して痛い目をみたり、ましてや人様に迷惑をかけてしまうような結果を
もたらした者にかける情けなどビタイチないのだ。
2020/04/02(木) 22:57:15.06ID:hiQJdNGG0
やっぱり補正予算で一気に体制を組み上げるつもりっぽいな。さて何処まで出来るか。
2020/04/02(木) 22:57:16.14ID:PCyHOszd0
面白いニュースが入りました

小中学生家庭にモバイルルーター 低所得対象に貸与、全世帯の2割
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000211-kyodonews-pol
【共同通信】
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校の休校が長期化する中、政府が、小中学生がいる低所得世帯でインターネット環境がない全ての家庭を対象にモバイルルーターを貸与する方針を固めたことが2日、関係者への取材で分かった。
家庭のネット環境を整備し、学校のパソコンを自宅へ持ち帰って学習に活用するのが目的で、対象は小中学生がいる全世帯のうち2割程度に上る見通し。

 政府は4月中の成立を目指す2020年度補正予算案に関連費用として100億円超を計上する方針。

ただ、毎月発生する通信費は含まず、国や自治体、家庭の負担の在り方をさらに詰める。
2020/04/02(木) 22:57:27.58ID:C4yUJqE50
>>359
あるよ
お稲荷さんでお祭りやったり宴会やったり、お金を貯めてみんなでお伊勢さん行ったり
普段は老人の遊びの集まりになっとる
2020/04/02(木) 22:57:27.74ID:yrbF71VX0
>>363
やっぱり火炎放射器による消毒が必要か・・・・
2020/04/02(木) 22:57:54.42ID:WYATgtHl0
>>369
通信費がキモじゃね
2020/04/02(木) 22:58:22.59ID:G6Rei28H0
>>279
一般人にとっては普段と変わらんのよなぁ
早くとか言ってる奴をリアルで見るとまだまだTVのマスゴミの影響力デカイんだなと
2020/04/02(木) 22:58:34.02ID:EOad4gMr0
>>367
よりにもよってあの業界、旗頭に坂本龍一を据えやがったからなぁ
2020/04/02(木) 22:58:46.77ID:TKDJ5Oby0
>>361
>手頃な棒
だから精神棒注入に繋がりそうなネタは止せ、悦ぶのはホルさんだ___

なお誤字に非ず
2020/04/02(木) 22:58:51.28ID:gLGC9eXY0
>>268
白スーツはちゃんと着たな?
>>367
こんなのもあったしな

【画像】 「たかが電気、たかがライブハウスのために・・」 坂本龍一が投げたブーメラン、8年後に音楽業界に帰ってくる
http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/10211049.html
2020/04/02(木) 22:59:05.82ID:ckS7XIg60
>>357
繁華街へ繋がる幹線に都市ガス工場とかが受電してたら確実に電気を止められないとか聞いたような
埼玉で都市ガス工場と幹線共有してる例だと
新日ガスのガス供給事業所とその周辺の住宅地とワコーレとかいう高級マンソンは計画停電時に止まんなかったらしい
ってか埼玉だと新日ガスの都市ガス工場止めると面倒くさい事になるとか聞いた
2020/04/02(木) 22:59:11.38ID:QmynlW5a0
>>369
端末が無い赤貧の子は、、、
2020/04/02(木) 22:59:40.66ID:0KtTAYjK0
そもそも隣組って江戸時代の五人組にも起源をもつ地域共同体を行政が再編成したものだったと記憶している
簡単にはなくならないだろうというかなくなるわけがない
2020/04/02(木) 22:59:47.13ID:ByMwGHqn0
>>374
そのうえ相方が非日本人w
2020/04/02(木) 22:59:57.53ID:EOad4gMr0
>>366
20時以降列車止めちまえばいいんよ
2020/04/02(木) 23:00:07.25ID:ADhub2DZ0
>>360
それでも足りなくなったら、いよいよビッグサイトが野戦病院化するわけか・・・
2020/04/02(木) 23:00:35.46ID:yZyAehGM0
>>372
ADSLなら2000円くらいのもあるんだけどな
2020/04/02(木) 23:00:54.36ID:yrbF71VX0
>>374
「たかが音楽」とか「たかがライブハウス」などと言い返されるのは分かり切っていただろうに・・・・
2020/04/02(木) 23:02:01.93ID:G6Rei28H0
>>360
選手村の島には小学校とすでに入居してるマンションあるんで反対運動をTVが取り上げてクソみたいなゴネ展開になるから最初からやらん方がいいよ
緑ババア口だけで自分が矢面に立たねぇし
2020/04/02(木) 23:02:42.73ID:EkhMMfqZ0
ルーター券・・・(違う)
2020/04/02(木) 23:02:49.36ID:HfDROTLB0
>>378
安い中古端末買えば良くね
というか画面割れジャンク端末でも使える
2020/04/02(木) 23:02:50.65ID:7aeeJi4q0
本気で夜のお仕事関係の自粛を求めるなら
ドンに話を持って行ってからの方が筋だろうに。
2020/04/02(木) 23:02:50.68ID:Zquz8NNL0
>>385
オリンピックで警備用に手配した宿舎を使うっぽいけどなぁ
2020/04/02(木) 23:03:04.83ID:PCyHOszd0
ニュースが次々に

「初診からオンライン診療」条件付き容認へ 政府
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000614-san-pol
【読売新聞】
 政府は2日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、インターネットを使って自宅で診療を受ける「オンライン診療」を初診から条件付きで容認する方向で検討に入った。
政府の規制改革推進会議(議長・小林喜光三菱ケミカルホールディングス会長)は同日、特命タスクフォースの初会合を開き、オンライン診療を議題に上げた。近く意見書をまとめる。
2020/04/02(木) 23:03:24.82ID:Pddz0rgC0
>>384
やり返されるというか、今回はガチですしのう
2020/04/02(木) 23:04:08.83ID:QMTRV7wz0
>>350
それでも荒川の北側はましだよ…。
(荒川の南側の仏教系大学出身者談)
2020/04/02(木) 23:04:14.43ID:ckS7XIg60
>>362
淋ちゃんはどこの範囲の親戚まで冠婚葬祭行くんだか(´・ω・`)
ウリのとこは
爺婆、従姉兄兄、おじおば
までよ
従兄弟の爺婆までは冠婚葬祭行かん

>>366
ってか中電列車だと終電がそのくらいよー

>>369
通信費がエグいのじゃ
2020/04/02(木) 23:04:57.65ID:TKDJ5Oby0
>>353
(梯子外されるフラグがビンビンに立ってた、っつうか、
フラグに繋がる判断材料が想像以上に目に見える形で出てるでござる

ある意味、道の真ん中に置かれてた目に見えてる地雷だった感が有って困る
2020/04/02(木) 23:05:36.05ID:KcOqYr6bd
>>355
それもいいなあ。でも、NASは家族共用とは物理的に分けたいんですよ。色々とあって。
2020/04/02(木) 23:06:47.30ID:e+AAYDxQ0
>>342
隣組と聞くとザ・ドリフターズを思い出して…
2020/04/02(木) 23:06:50.39ID:u/3jmIGsa
>>382
客船の借り上げとか出来ないんですかねー

幾らなんでもそうそう簡単には見つからんか、やっぱり
2020/04/02(木) 23:06:53.91ID:gLGC9eXY0
>>394
そんな物が見えるようならアベガーとか恥ずかしくてしてられる訳なかろ
どうせ地雷踏んでも脳内麻薬で現実逃避するだけだろしの
2020/04/02(木) 23:07:21.39ID:us85QruA0
経団連が求めるべきは消費税廃止だろ、非常事態宣言なんぞ求めるな。

有事法制の整備から足を引っ張っておいて今更何を言っておるのかと。
2020/04/02(木) 23:08:28.51ID:us85QruA0
>>295
クドカンって誰だか知らないけど、とりあえず死んでおいて欲しい。
2020/04/02(木) 23:08:54.79ID:jad48JXF0
コロナの100万人あたりの感染者数
https://pbs.twimg.com/media/EUl2HJGUUAEaupi.jpg

BCGの非接種&今は接種してない国
https://pbs.twimg.com/media/EUlygAEUYAE5Jaw.png
2020/04/02(木) 23:09:10.14ID:ckS7XIg60
>>392
荒川の南で仏教系ってほぼあそこしかないような
そこも一応熊谷じゃろーがw

池袋で遊ぶなら熊谷よりかは東松山・森林公園で乗ってったほうが高崎線より本数も多いし運賃も一応安いし
2020/04/02(木) 23:10:12.76ID:lo2whFgi0
>>367
相変わらず主語が大きいなと思ったら
石北教授へ話しを持って行く結論ありきの流れか

伝統芸能の能や狂言なぞ衣装・公演演習という維持の持ち出し分に比べ公的資金はほぼ無いといって等しい業界もあるので
投網かぶせておかないと音楽業界、文化的な面から死ぬな
瞽女文化も事実上最後瞽女が亡くなって無くなったが、継承者そこそこ高齢なので継承文化も新コロで死んだならばヤバィ
2020/04/02(木) 23:10:14.82ID:6R/H2KSuM
>>400
あまちゃん作家だったかと
2020/04/02(木) 23:10:33.92ID:PCyHOszd0
ニュースが次(ry

中小企業の固定資産税減免、住宅ローン減税拡大 与党税調がコロナ対応策
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000089-mai-pol
【毎日新聞】
 自民、公明両党の税制調査会は2日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う税負担軽減策をまとめた。

<税金減免>
中小企業(資本金1億円以下)を対象に、2〜10月に3カ月連続で売上高が前年同月比3割以上5割未満減となった場合に固定資産税を半分に軽減。売上高が5割以上減った場合は全額免除する

<固定資産税>
売上高が3カ月連続で前年同月比3〜5割減の中小企業は半減、5割以上減は免除
減免分は地方自治体の歳入減につながるが、減収分は国費で補う見通し

<納税猶予>
1カ月の売上高が前年より2割以上減った企業のほぼ全ての税金や社会保険料の納付を1年猶予、2月以降に1カ月の売上高が前年同月より2割以上減った企業には、延滞税の支払いや必要な担保を求めない

<法人税還付>
対象企業の範囲を拡大、現在は赤字の中小企業が対象だが、資本金10億円以下の中堅企業まで広げる

<テレワーク>
中小企業のテレワーク設備投資額の最大1割を法人税額から差し引く

<イベントチケット>
払い戻しを受けなかった場合金額を主催者に寄付したとみなし、寄付額から2000円引いた分を所得税から差し引く

<住宅ローン減税>
入居の要件を「今年末まで」から1年間延長

<自動車>
「環境性能割」の税率を1%軽減する措置を半年延長
2020/04/02(木) 23:10:56.98ID:EkhMMfqZ0
最近だと「いだてん」の脚本書いた人だな
2020/04/02(木) 23:11:06.22ID:ADhub2DZ0
院内感染分を除けば、東京都の新規感染者数は60人程度。
これは予想よりは少ない。@WBSゲストの専門家のセンセ

3連休で気がゆるんで、もっと感染者が増えていてもおかしくない、と。
2020/04/02(木) 23:11:12.21ID:us85QruA0
ところで布マスクってどうすんだ、普通に洗濯すればいいの?
2020/04/02(木) 23:12:33.80ID:ADhub2DZ0
>>400
年齢49歳でヘビースモーカーの脚本家・演出家

つまり、だ。肺炎が重篤化すると相当ヤバい。
2020/04/02(木) 23:12:55.39ID:Z8LhMZJT0
>>407
ほどほどに抑え込まれてはいるってことかいな。
2020/04/02(木) 23:12:58.88ID:pp5RUBJ60
>>408
それでいいはずだよ

ウリ、紙の使い捨てマスクも干して紫外線照射してまた使ってる
干しておけばそこまで不快ではない
2020/04/02(木) 23:13:27.33ID:gLGC9eXY0
>>397
ダイヤモンドプリンセス号がいるだろそれなら
>>408
台所用中性洗剤で手洗いだな、それで十分だろ
洗濯機だと縮んだりゴム紐が伸びたりするかもしれんから手洗い推奨だの
2020/04/02(木) 23:13:49.29ID:ckS7XIg60
>>405
おおう
至れり尽くせりじゃね

>>408
ぬるま湯に洗剤・漂白剤つけ置き
2020/04/02(木) 23:13:50.58ID:A4hUi55Ba
>>410
確認できてないクラスターが一杯の可能性
2020/04/02(木) 23:14:12.51ID:RO2HKjMU0
25年分の食料を備蓄して引き篭もり生活を満喫しよう
2020/04/02(木) 23:14:18.88ID:oZOa0pFV0
>>408
普通の洗剤で押し洗い、塩素系漂白剤で消毒して、タオルで水気を取って、日陰で乾燥だとさ
2020/04/02(木) 23:15:03.19ID:C4yUJqE50
>>393
ウリそのものの参加義務はたぶんそれぐらいだろうが父がね…
相手方が本家筋か分家筋かでまた変わってくるのがまたヤヤコシイ
2020/04/02(木) 23:15:04.50ID:K4i8uD9c0
>>400
俺は無敵系ですしね
死んで欲しいかはともかく、ライブ擁護とかザマァとしか
2020/04/02(木) 23:15:09.73ID:2J4J9A2Ld
芸能文化は滅びればいいから放置でいいよ。
参加者も支援者も、まともな人は関わらないようにして、そっとしておけばいい。
2020/04/02(木) 23:15:12.69ID:QmynlW5a0
>>408
洗って絞って濡れたままレンジでチン。
2020/04/02(木) 23:15:13.10ID:u/3jmIGsa
>>408
煮沸を推奨してる方も居るし理想はそれなんでしょうが、
とりあえず洗剤でも問題は無い筈

ウチも手作りのを洗濯して使ってます
2020/04/02(木) 23:15:26.73ID:ADhub2DZ0
>>408
個人的には、洗濯よりも布巾やまな板を消毒する感覚で、
塩素系漂白剤を薄めた液に浸すのが好ましいような気がする。
2020/04/02(木) 23:15:40.98ID:KdsKaZHs0
>>390
コロナと確定するには対面診察必要って通達が医療現場には来ましたよ

実際のところ、コロナ疑い来院は精神科送りが妥当な人が多すぎ
2020/04/02(木) 23:15:42.51ID:1ex+nhDn0
>>411
紫外線照射装置は一般のご家庭にないのでは?
2020/04/02(木) 23:15:47.51ID:KcOqYr6bd
>>405
それでも消費税は減税しないのねえ。消費税を人質に取ればもっといけるのかなあ。止まるんじゃねえぞ!!
2020/04/02(木) 23:16:03.23ID:us85QruA0
>>412
ダイプリはすでに出発して、新たな客を乗せて運行中だぞ。
2020/04/02(木) 23:16:21.61ID:PCyHOszd0
>>408
普通は手洗い
洗濯機使うと最悪縮むで

鍋で茹でてもヨシ
2020/04/02(木) 23:16:36.03ID:QmynlW5a0
>>424
マイクロ波照射装置はあるのだ
2020/04/02(木) 23:16:39.81ID:TKDJ5Oby0
>>408
厚生労働省及び経済産業省謹製、布製マスクの洗い方動画はこちらから
ttps://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200319009/20200319009.html

直接動画にリンクするとマルチポスト扱いされるのはどうよ
2020/04/02(木) 23:17:10.29ID:gLGC9eXY0
>>426
もう出航したのか、ずいぶん早いな
しかし客とかよく集まったな……
2020/04/02(木) 23:17:13.40ID:Zquz8NNL0
>>408
圧力鍋でやると良いと聞いたけどなぁ。

ハウスに圧力鍋が無いので実証してないんよな (´・ω・`)
2020/04/02(木) 23:17:15.39ID:C4yUJqE50
>>427
茹でるとゴムがなぁ
2020/04/02(木) 23:17:30.53ID:us85QruA0
>>424
だれでも目に装着しているのでは?
2020/04/02(木) 23:17:38.45ID:ADhub2DZ0
地方に”首都脱出”する都民の話題@WBS

これって、地方に感染を広げることにならんのかね。
2020/04/02(木) 23:18:12.38ID:/i0YvXRy0
>>434
なってる
2020/04/02(木) 23:18:24.30ID:us85QruA0
洗って消毒してって、それじゃ毎日は使えないな。

仕事中に使ってると汚れるんだよな。
2020/04/02(木) 23:18:33.23ID:KdsKaZHs0
>>408
気になるならアイロンがあればかける
スチーム併用できればより良い

普通に洗えば問題ない
無自覚感染者が撒き散らさないためのもの
全員がつけなければ意味が無い
なので配布する 付けないやつはムラハチ
2020/04/02(木) 23:18:41.27ID:EkhMMfqZ0
>>434
下手したら会社が脱出させようとさせるからねー
2020/04/02(木) 23:18:48.75ID:ADhub2DZ0
長野県佐久市市長:
「東京からこられる方は、自粛の意味をよくお考えください。」@WBS

やんわりと断られとる。
2020/04/02(木) 23:18:51.43ID:48BUKO+v0
>>369
普通に光ファイバーに補助金で良いのでは?
2020/04/02(木) 23:18:53.90ID:pp5RUBJ60
ttp://rakukan.net/article/474371554.html

前スレで貼った韓日戦にコメントがついてる

ウリとしてはムンムンに行きつくところまで行ってほしい
積弊右派は全部収容所に送って、米軍は放逐して、キンペーのケツ舐めて
北に統一してくださいと土下座する

「ええ、面倒だしやだよ」
「面倒はかけません、うだうだ言う奴は全部収容所に送って教育し直します」
「その収容所は全部南で用意しておきます」

それヨジョンが全部録画しておくというね
2020/04/02(木) 23:19:02.42ID:2J4J9A2Ld
マスクをつけると愚民の心が休まるし、
暴動を起こしたくなっても呼吸しにくいので、大人しくなるという大事な効果がある
2020/04/02(木) 23:19:10.05ID:1ex+nhDn0
>>431
オートクレーブが圧力鍋の代用になるってこのスレで見た
2020/04/02(木) 23:19:30.65ID:gLGC9eXY0
>>434
なるだろそりゃ
まあ地方だと東京から戻った人とかすぐにマーク及びデータリンクされるから東京に纏まってるよりは患者捕捉し易いだろけどな
2020/04/02(木) 23:19:52.14ID:us85QruA0
>>435
ていうか、年度変わりで日本中の国家公務員が
家族とともにあっちこっち移動済みだぞ。


和光では裁判所の新人が全国から集まって、3か月だかの泊まり込み研修だ。
2020/04/02(木) 23:20:05.31ID:ADhub2DZ0
自覚症状無しの状態でも感染させるリスクがある。

このことは、もっと大々的に報道して良い。
2020/04/02(木) 23:20:15.24ID:XNzv4e8v0
今非常事態宣言出したら東京から全国に一挙にばら撒かれるんじゃ…
2020/04/02(木) 23:20:43.60ID:gLGC9eXY0
>>436
自作するしかあるまい、後は通販とかでも買えるぞ布マスクは
複数枚ローテーションして使う形だろな
2020/04/02(木) 23:20:46.50ID:G6Rei28H0
>>414
夜の街クラスターを可視化せねば
2020/04/02(木) 23:20:58.10ID:PCyHOszd0
>>434
なーにイタリアの二の舞してるんだか
実家+向こう三軒両隣肺炎で潰すつもりか
2020/04/02(木) 23:20:58.96ID:K4i8uD9c0
>>376
限られた業界を救うという意味では、
ライブハウス救うのと和牛券、お魚券は変わらない

和牛券、お魚券を馬鹿にしといて、ライブハウス券だけ特別扱いにしろとは思い上がりも甚だしい

「アーティスト」な人達が和牛券やお魚券をアベガーしてなかったらね…

でも「たかが電気」でダメかも
現代社会にとっての電気に比べたら、
電気を必要とする音楽やアートなんて塵芥
2020/04/02(木) 23:21:36.44ID:ADhub2DZ0
石垣市市長:

「島には感染症対応のベッドが3つしかない。
 一人でも感染者が入ってくると、すぐにベッドが足りなくなる」@WBS

まぁ、そうだろうな。
2020/04/02(木) 23:21:37.64ID:E118Zen20
すでに自分は感染している、という前提、設定で動くとよい
2020/04/02(木) 23:21:57.28ID:2FDivH890
石川県が引き受けてくれるのでは?
2020/04/02(木) 23:22:20.38ID:G6Rei28H0
>>443
需要と発想の逆転
2020/04/02(木) 23:22:38.06ID:KdsKaZHs0
>>434
ムラハチだな 2週間隔離
2020/04/02(木) 23:22:40.09ID:ADhub2DZ0
>>450
まさに今、ゲストのせんせがイタリアの例を持ち出して”首都脱出”のリスクを説明しているわ@WBS
2020/04/02(木) 23:23:31.80ID:2J4J9A2Ld
>>451
ライブハウスなんて一生いかなくても平気だが、
食糧は食わねば3週間で人は死ぬ
大きな違いがある
2020/04/02(木) 23:23:32.77ID:u/3jmIGsa
>>450
ムラハチ及び職場への電凸を以って社会的制裁と為すべし
2020/04/02(木) 23:23:47.92ID:swcViKrmp
LINEで厚労省から


私は、政府・公共団体からの要請ありながらも
歓楽街に行きます。
新型肺炎に罹患した場合、治療は後回しでいいこと
をここに同意します。

    ⬜︎同意する

とかメッセできればいいのにね
2020/04/02(木) 23:23:55.49ID:1ex+nhDn0
東京もんの密告奨励して報奨金出さなきゃ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況