韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-19zU)
垢版 |
2020/04/05(日) 16:36:48.48ID:f2qBgJe8M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1582292559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/08(水) 11:18:34.26ID:HsLFSmiHd
>>31
>300億
ドルね。
2020/04/08(水) 11:19:00.48ID:D/rQfDlO0
F-35は普通に無理
共同開発だからアメリカでも韓国をねじ込むとか無理だからな

やるんならF-22ベースだろう。
2020/04/08(水) 11:45:12.55ID:HsLFSmiHd
>>33
>やるんならF-22ベースだろう。
F-22そっくりの格好で、F414エンジン双発なら、米もokだろう
ただしウェアポンベイは無し。レーダー/IRSTは韓国製。
ロッキードが張り切って設計してくれる。
2020/04/08(水) 12:05:00.75ID:moCGN44H0
>>33
それが出来るのなら日本に売りつけてるやろ
F22ベースで共同開発ってのは情報は渡さん…て意味だからな

韓国への技術移転も殆どがNOーなんだから 技術の固まりな製造ラインなんて売る筈がないだろ
2020/04/08(水) 12:30:51.33ID:ZieioblGd
ニダーさんトコは、お友達のイランとガーヘル313弄って遊んでるのがお似合い
2020/04/08(水) 12:38:31.69ID:1GZCj1Bk0
>>36
俺、KFXに関しては飛ぶところまでは行くんじゃないかと思ってるんだが、
ガーヘルには全く空を飛ぶイメージが湧かない
2020/04/08(水) 13:03:28.29ID:+PybadJSa
>>30
日本に対してF-35ベースやF-22/F-35ハイブリッドをLMが提案したのは日本の戦闘機用エンジンまで含む要素技術開発進展状況から
それぐらいやらないと到底国産案に太刀打ちできない(やっても太刀打ちできない模様)からだし
仮に韓国にも提案できるならとっくにやってないとおかしい
2020/04/08(水) 14:33:03.78ID:Q2BCfEqZ0
>>30
KFXに関しても主要技術の提供を軒並み断るくらいだから
それ以上の技術を出す可能性はゼロに限りなく近いんじゃないかな
2020/04/08(水) 15:07:30.62ID:ZieioblGd
>>37
飛行試験()と称する動画が公開されてたじゃん。
「どう見てもラジコン」なんて無慈悲なツッコミはしちゃダメ
2020/04/08(水) 18:19:21.72ID:tl/UXMEl0
アルゼンチンにFA-50売りつける計画、ポシャったのか。
2020/04/08(水) 18:29:11.13ID:Gax5u6wva
>>41
アルゼンチンに関しては韓国云々以前に、外国から飛行機を買おうなんて状況じゃなくなったもんなあ…
2020/04/08(水) 18:37:08.92ID:DeA02Vp10
>>42
まあアルゼンチンは数年後には復活するだろ、肉に小麦にシェールオイルがあるからな
パンパがある限りアルゼンチンは滅びぬ!
むしろ韓国の方がアルゼンチンより危ないのよなあ
2020/04/08(水) 18:37:21.17ID:pqlWI32Ha
>>41
たまに来るT-50推し君がアルゼンチンを持ち出してたけどついに決着がついてよかった
(てかデフォルトしてる国からどうやって代金とるつもりだったんだろか)
おそらくスペインも無理でしょ
韓国空軍が責任もって買うしかないな
2020/04/08(水) 18:57:00.27ID:DeA02Vp10
>>44
なんだF-5後継問題解決したじゃないか良かったな
こうなるとKFXは試作機で終わりかねえ
2020/04/08(水) 18:58:41.32ID:D/rQfDlO0
>>35
完全に無理とまだ可能性があるといってるだけよ。>F-35
米国国内だけの決定で出来る分だけまだF-22ベースの方が可能性はあるってだけでな
韓国が出来るとは欠片もいってない
2020/04/08(水) 19:01:14.14ID:IraigjR80
0%と1^-20%の違いを論じても意味はあるまいよ
2020/04/08(水) 20:57:50.02ID:moCGN44H0
>>44
デフォルトのタイミングがズレてたら 焦ってT-50を送りつけてたら 代金未納で泣いてたのかなァ
この場合は引取に行っても渡してくれないだろうが 他の債権者が持って帰ってたり、、出来るのかな
2020/04/08(水) 21:02:13.01ID:IraigjR80
>>48
472 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0565-bVUD) :2020/04/07(火) 17:49:30.75 ID:hsCpQW8a0
ウイルスがKAIのアルゼンチンへのジェット戦闘機の輸出を停止
http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20200406000731

韓国航空宇宙産業は月曜日に、コロナウイルスの発生が大きな打撃を与えているので、
アルゼンチンに軽戦闘機を販売する計画が保留されていると述べた。

韓国の唯一の航空機メーカーは、いくつかのFA-50軽戦闘機(先進の超音速訓練機T-50の
戦闘用変種)をアルゼンチンに輸出する計画が無期限に延期されたと述べました。

「アルゼンチンがウイルスの蔓延のために困難を経験しているとき、それが戦闘機のために
その防衛予算を使うことは困難であったにちがいない」とKAI関係者は言った。

KAIのFA-50がアルゼンチン空軍の優先オプションとして指定されていたという以前のメディアの
報道に関して、KAIは、確定されていない軍事契約についてコメントすることはできないと述べた。

軍事力の近代化を目指すアルゼンチンは、まだ公式発表を行っていません。

この書き方だと契約までこぎつけてないし、提案がどの程度の確度を持って進められてたかも疑問符だから眉に唾して聞くので良さげ
50名無し三等兵 (ワッチョイ 62ab-U13z)
垢版 |
2020/04/09(木) 21:46:56.04ID:EF/TXy5+0
>>49
アルゼンチン空軍もいつまでもA-4ARが主力…ってのは困るだろうし、幾ら使いやすいとはいえ、ベトナム以来のA-4だなんて程度のいい中古機なんぞもうないだろう。

それを考えると、FA-50が破格値で買えるなら飛びつきそうなものだが、話が進展しないところを見るとねぇ。

いっそホーク200とかで我慢せぇやと言いたいが、さすがにイギリスからは買えんか(爆)
アルゼンチン空軍の明日はどうなるんでしょうねぇ。
2020/04/09(木) 22:31:42.85ID:AaMftbbSr
キャンセルしたみたいだが、アルゼンチンは当初の予定通り中国からJF-17を導入すればよかった
2020/04/10(金) 02:26:23.36ID:T/qWYZMS0
>>37
童謡しゃぼん玉の2番みたいになりそう…
2020/04/10(金) 14:22:49.63ID:NdOudk6D0
>>52
KFX消えた   飛ばずに消えた
生まれる前に  こわれて消えた
まぜまぜ噴くな KFX飛ばそ(どっちの意味でだか・・・) 

とかか?
54名無し三等兵 (ワッチョイ 62ab-Jali)
垢版 |
2020/04/10(金) 18:09:51.11ID:db6kx4L00
>>53

その歌詞だと元ネタのバックが悲惨すぎて。・゚・(ノД`)・゚・。

まぁ、正直なところ、飛ばすまでは行かないと、韓国の航空機開発能力のレベルが上がらないことも事実ですからねぇ。
某インド空軍の戦闘機みたいに30年かける覚悟があるならいいんじゃないかとw

もっとも…もしもそうなったら、第六世代どころか、第七世代の有人機&無人機と、陸海空(+宇宙)センサーネットワーク戦闘システムの時代になっているだろうから、いよいよもって”作ってみただけ”状態になってしまうでしょうけど。
2020/04/11(土) 06:41:18.92ID:rAscaa4M0
ぽっけないない事業ニダら飛ぼうと飛びまいと関係ないニダ
2020/04/11(土) 12:56:25.47ID:oRiU/d0VF
韓国型戦闘機は、太平洋を渡ることができるか
https://n.news.naver.com/article/022/0003455606
いつもKFX取り上げてる軍事評論家のコラム
前半はいつものインドネシア話なので割愛
>しかし、軍の内外では、10年以上に渡ってKF-Xの性能を引き上げる余裕はないという懸念が多い。
>空軍F- 4、F- 5戦闘機は、老朽化が激しく、戦力空白の恐れが大きい。KF-Xが完全戦闘能力を整え認められる時期は2030年代初め・中盤と予想される。
>F- 35Aより発展した第6世代戦闘機が中国、日本で姿を現わす時点だ。2026年から約5〜10年の間に限られた性能を持った4.5世代KF-Xが5、6世代戦闘機を持った周辺国空軍との対決で威力を発揮するかは未知数だ。

やっぱりF-3と比較して萎えちゃったか

>残りの方法は、KF-Xの最初の生産分からの性能を最大限に高めることの専門家たちは指摘する。
(中略)
>初期生産機体から戦闘力を最大限に引き上げれば空軍戦力の空白を埋めながら周辺国牽制も可能で、海外受注の可能性も高くなる。

いやいきなり完パケ出す実力がないからブロック制にしたのにハードルあげてどうすんの…
それともあれかイスラエル兵装一式お買い上げってことか?
2020/04/11(土) 13:12:10.49ID:b9rMUHzC0
延期してブロック3からというのは普通思いつくよな。
ただブロック3の肝は兵装よりウェポンベイはじめステルス5世代機を作れるのかという部分で
2020/04/11(土) 13:39:13.76ID:9LrYnGBeM
それが出来りゃ苦労はしないと言うか、作る前からハードル上げまくってなんとか捻り出した妥協案がblock1だろ?
いきなり第五世代block3言われてもエンジンが完全なボトルネックだしその他にも課題は山積
いっそ4発機にでもしてみるか?w
2020/04/11(土) 14:11:18.38ID:SOLXOyhV0
「いまどきFラン大学を出てもいい就職口はない。どうしよう」
「そうだ!Fランじゃなくて東大を卒業すれば他の就活生に見劣りしないんじゃね?」
「おお、お前頭いいな」
なんか、これに近いことを言ってるように見えるな
2020/04/11(土) 14:48:20.75ID:z6HIJ0Era
>>57
ウェポンベイ作ったとしても内装できるAAMがないので…
日本はJNAAM押さえてるからミーティアサイズのモックで試験しまくってるようだけど
2020/04/11(土) 15:33:20.09ID:eFm7ufWc0
KFXさんの機体規模じゃどのみち羽根にいっぱいつるさないと搭載量も航続距離も足らないので
2020/04/11(土) 15:41:14.48ID:vJuR0XcqM
10年くらい遅らせればいい(いわゆる韓国時間で)
2020/04/11(土) 15:48:12.17ID:SOLXOyhV0
>>61
増漕に関しては敵のレーダー網に接近した時点で捨てるという運用だろうけど、
そもそも韓国の状況だとそんなに遠くまで飛ぶ必要がないような…
戦闘行動半径に北朝鮮の北端まで含まれればOKと考えれば、そんなに航続力は要求されん気がする
2020/04/11(土) 15:50:24.98ID:EsKzzimW0
>>63
でも 翼下に爆弾やミサイルをズラーーと吊ってるのはカッコイイよ
2020/04/11(土) 16:04:53.15ID:Ol6Dg86j0
>>62
>(いわゆる韓国時間で)
ハングル板を見ている人にしか通じない表現はやめましょう

【永遠の10年解説】  
朝鮮時間→世界標準時間へ変換する関数  
朝鮮時間をkt[year]とし、それを世界標準時間wt[year]とし、  
10年後=10、十年前=-10とすると、変換式は  
  wt = -600/(kt-10)-60
で表される。

この朝鮮時間変換関数で1988年( kt=-22)を世界時間に変換すると、  
   wt = -600/(-22-10)-60 = -41.25
となり、約41年前となる。

同様に、ウリナラ歴史5000年は、
   wt = -600/(-5000-10)-60 = -59.9
となり、約60年前となる。  

同様に、韓国サムスンがよく言う5年後とは、
   wt = -600/(5-10)-60 = 60
であり、約60年後である。  

また、韓国人のよくわめく「10年後」は、  
   wt = -600/(10-10)-60 = (エラー)  
となる。
2020/04/11(土) 16:13:29.32ID:9LrYnGBeM
>>63
竹島防衛するのに、F-15Kでは15分ぐらいしか戦闘機動できないてんで騒いでいたような
まあKFXみたいな小型機に増槽アホほど盛ってやらせるこったないけどさ
2020/04/12(日) 05:38:48.85ID:Jk+pYA5b0
竹島なら給油機出せばいいんじゃね
2020/04/12(日) 09:37:10.16ID:iCJgA3F70
>>67
そもそも「竹島を防衛しなければいけない」なんてシチュエーションは実際に考える意味がないからなあ…
いや、別に考えてもいいけど、日本が竹島の実力奪還を図って、アメリカがそれを阻止しない状況となると、
竹島とか気にしてる場合じゃないわけで
2020/04/12(日) 09:38:36.30ID:FASJOGku0
下手したら竹島なんかはついででソウルを占領されかねんからな
2020/04/12(日) 09:51:14.31ID:YX9yBqTt0
でも日本には南チョンなんか占領してやる義理はないと。
2020/04/12(日) 10:06:44.42ID:FASJOGku0
まぁ意思ではなく能力に備えよという意味で

韓国は意思にすら備えてない(女のブランドバッグマウントのように装備の豪華さや見栄えを競っている)のが何ともだが
2020/04/12(日) 10:07:34.03ID:DwaEurqSM
米韓同盟が消えたらロシアや中共が獲りに来るぞ
その前に確保しないと
2020/04/12(日) 10:14:56.63ID:FASJOGku0
哨戒艦部隊があからさまに対馬海峡防衛部隊っぽいんで日本は既に半島の赤化に備え始めてるかと
2020/04/12(日) 10:30:25.75ID:WMti8JdH0
在韓米軍の縮小はあっても撤退なんてないからなぁ。
タダどころか金もらって韓国に米軍基地があるってのは対中対ロにお得過ぎる。
韓国の思いやり予算がいくらになるか。交渉がすげぇ長引いてる。
トランプは本気みたいだから着地点がどこになるか見もの。
2020/04/12(日) 11:41:43.80ID:iCJgA3F70
文政権の本音では米韓同盟に価値を置いていないだろうから、
「我々の財政事情から駐留経費の大幅増額はできない。
 しかし、貴国は我々の負担する駐留経費は過小であるという。
 では、駐留経費に見合う規模まで在韓米軍の規模を縮小するという方向で話しあおうではないか。」
みたいな提案をしてそう。筋は通ってるから、これを言われるとアメリカがちょっと困る。
米世論は「まあ、あっちがそう言うなら縮小しようぜ」となってしまいそうだし、ここで政府側が
「いやいや、韓国がいらないと言っても米韓同盟はアメリカの利益にとって死活的に重要でな」
と説明しはじめたら、韓国の負担を大幅に増やす論拠が揺らいでしまう。
2020/04/12(日) 11:51:06.35ID:guNg+L++0
ムンは韓国の国防なんか一ミリも考えてないし、トランプも長期的な視野で物事をとか考えるタイプじゃないからそんな交渉したらあっさり米軍撤退が実現するんじゃないかな
現にソウル防衛圏の基地からの撤退は始まってるんだし、中国を監視するならTHAADとかでいいわけだし
2020/04/12(日) 12:06:58.69ID:sqdnCriJa
政府自民、次期戦闘機の輸出議論
https://this.kiji.is/621676551287506017?c=39546741839462401

F-3は売らないし売れないだろうけどKFXがさらに見劣りしそう
2020/04/12(日) 13:14:20.01ID:X6c8AG6i0
100どころか10000歩位譲ってオーストラリアかアメリカ本国くらいしか需要ないし
機密保持に引っかかる部分が多すぎるが
既に西側をF-16VとF-35に、東側と第三世界をJF-17とSu-30に塗り潰されたKFXと比較すれば
まだ条件がマシと言えなくもない。
2020/04/12(日) 13:23:52.09ID:Yms5on4md
産油国に売れば良い
イスラエルが黙ってないだろうけど
2020/04/12(日) 13:28:42.35ID:6/pHH9kG0
産油国で漏洩心配ない国無さそう
2020/04/12(日) 13:39:19.40ID:FASJOGku0
>>78
F-3そのものではないがCSISのトラック1.5で日米英豪がアジア太平洋諸国においてF-3関連の戦闘機技術の互換性を確保することが重要であると同意している
他に目立った(そして太平洋戦線に最適化された)戦闘機計画が存在しないこともあってF-3はかなり注目されてるし最早日本だけに影響のある計画でもなくなってるのよ
ある意味日本の軍需産業が西側連合の太平洋戦略に影響を与える存在になっている

https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/04/csisf-3.html
2020/04/12(日) 14:06:22.03ID:mdPApU930
https://pbs.twimg.com/media/EVXtNP1UYAALfxP.jpg
2020/04/12(日) 14:06:44.42ID:mdPApU930
ミスったスレチすまん。
84名無し三等兵 (ワッチョイ efad-Fu10)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:25:10.29ID:LlBV5y5H0
>>72
いらねえよ。そんなもん。

朝鮮半島に加担した時はろくな目に合ってない。
二次大戦だって半島なんかに手を出したばっかりに。
5千万も気わせる余裕なんてないね。
2020/04/12(日) 14:37:30.23ID:iCJgA3F70
>>82
「国防族有志の勉強会」なら、そんな話題も出るだろうな
正直なところ、輸出云々を検討する以前に、ハイエンド戦闘機を欲しがる国自体が限られてそうな気がするわけだが
86名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-kdbN)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:57:25.70ID:ykrt3ud3a
F-35よりお安くするか、ちょっと怪しげだけど金持っている国に売りつけるかしか
なさそうな気がします………。
2020/04/12(日) 16:00:15.38ID:zbIU7Io/0
>>84
本来は維持したいけど現状では維持のコストがメリットに全く見合わない。
2020/04/12(日) 16:10:01.33ID:3j33q37V0
>>82
F3の輸出って、、アホな議員が言ってるだけか
2020/04/12(日) 16:14:41.25ID:5kpPUC+ZM
そら現時点ではそうでしょうよ
考えるまではやってもいいけど、輸出や共同開発あり鬼みたいな愚かなことを始めないことを願うばかりだ
それこそKFXなんかはいい反面教師だろうに
90名無し三等兵 (ワッチョイ efad-Fu10)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:38:54.02ID:LlBV5y5H0
>>84
食わせるだ。


半島に手を出したから日清、日露と大東亜戦争がおきた。
米軍が撤退するのに日本が何故半島へ?
余計な防衛コストがかかるだけだ。
過去を見れば半島に関わったら負け。
2020/04/12(日) 16:45:05.11ID:/i1YJ7240
F-3の採用国があるとしたらどのあたりなんだろう?
決して安くないだろうし実戦投入しそうな国やいわく付きの国には売れないだろうしどこもF-35にするんじゃないかなあ?
P-1やC-2でも実績ゼロだし
2020/04/12(日) 17:08:04.41ID:3j33q37V0
>>91
現況では米国とてステルス機は完璧でないから コロナ渦の経済恐慌は間違いない F3の出来次第では一発逆転ライセンス生産なんて、、可能性が一番高いかな 
それ程輸出出来る国は無いよ
2020/04/12(日) 17:15:52.43ID:WMti8JdH0
F−35よりだいぶ高くなるのに、そもそも買う国なんかないからw
米か英と共同開発したらあるいは売れるかも。
P-1もC-2もなんせ高い。競争力はない。
1線級なら実戦経験もある米国機が確かだし、使えればいいなら安い国から買う。
2020/04/12(日) 17:58:36.11ID:MxmowdQKa
>>91
そもそもスペックがわからんと議論のしようのない話じゃないかと思うわ
KFXの詳細スペックが出てきたのが初飛行予定年の3年前と考えると、F-3もしばらくは軍オタをやきもきさせるんじゃね?
95名無し三等兵 (ワッチョイ 0646-Fqhg)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:11:16.07ID:nIoBsZ5k0
F-35と競合しない
テンペスト、FCASとも競合しない
それでいて友好国でアメリカなど西側諸国とも友好国
ほとんど無いな
ほんの僅かに要求性能がF-3に近いオーストラリア、カナダが興味を示す程度でしょ
2020/04/12(日) 18:11:51.69ID:mmc4C+0VM
>>91
オーストラリアやカナダだろな、その場合前のそうりゅう型輸出の時みたいに日本製の機体にアメリカのシステム入れるとかになるんじゃね?
2020/04/12(日) 18:35:26.14ID:5kpPUC+ZM
出来てない飛行機でやるこったないし、完成機は日本のニッチな要求に特化し過ぎて難しいでしょう
F9とか機体の成形技術とかを売れる先ならまだ考えられると思うけど

そして、この話をやるならF-3スレでやれと
2020/04/12(日) 18:38:03.98ID:zL6BvzpO0
>>96
>オーストラリアやカナダだろな
F-35Aでも高いとこぼすカナダが?
英テンペストを豪も調達すれば良いのにね。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 0646-Fqhg)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:28:41.58ID:nIoBsZ5k0
>>98
カナダとオーストラリアが求めている戦闘機の性能がF-3の要求性能とほぼ同じだけ
F-35やテンペスト、FCASでは性能は満たしてい無い
求めてる性能の戦闘機が有るなら買うかどうかは別として興味を示すくらいはするでしょ
2020/04/12(日) 19:35:48.58ID:/FxpPfl60
>>97
なんもかんもさっさとKFXを作り始めない韓国が悪い(責任転嫁)
実際どうなるんかねえ、試験機のみにするのかKFX-Eみたいな機体にするのか
2020/04/12(日) 19:44:29.80ID:/W0SFe5n0
>>88
F-3の輸出よかF-5式で安価戦闘開発して東南アジアにばらまいたりしてな
>>91
オーストラリアとカナダとサウジアラビアとイスラエルじゃあね?>いれる可能性がありそう

イスラエルはガチでいれてくるならダービーとパイソンの使っているF-35の兵装アクセスコード教えろとはいいたくなるが
2020/04/12(日) 20:26:15.86ID:FASJOGku0
>>91
CSISでの日米英豪のトラック1.5会合でF-3の戦闘機技術のアジア太平洋諸国における互換性の確保が重要である旨
合意に達したそうなんで下手すると割とありえてしまうのが何とも>F-3輸出

中露にまともに対抗可能で航続距離等が太平洋の戦略環境に最適化された戦闘機計画が他に存在しないおかげで
(Gen6自体今のところ太平洋地域にはF-3以外計画が存在しない)かなり台風の目になってる感はある

C-2/P-1についてはそもまだ武器輸出解禁して日が浅いんで成約がないのは仕方ないっつーか普通というか
先の豪潜水艦商戦のように解禁した途端いきなり兆単位の商談が舞い込むなんてことは普通はない
(あれは安倍−アボットラインに加えて日本の潜水艦技術があまりに高性能だったことによる例外的な事態)
売れない売れない言ってたら先のフィリピンレーダー輸出のように気が付いたらいきなり輸出決まってた
なんてことにならないとも
2020/04/12(日) 20:30:30.15ID:FASJOGku0
>>101
実はルトワックが日本政府にそれを提言している>途上国でも扱いやすい安価な戦闘機作ってばら撒け
最近御大の献策は日本政府に採用されることが多いんでこれも実際あるかも
で、>>82や先のCSIS会合のような動きを見るとインドネシアがKFXにいよいよ態度冷たくなってきた理由も
必ずしも韓国の不手際ばかりでなく日本の動きとリンクしてんじゃないかって疑いも出てくるよねぇ
少なくともベトナムへの艦艇技術の移転のように戦闘機技術も気前よくばら撒いてくれるなら
(そして日本はばら撒きを戦略上必要としている)わざわざ韓国ごときを頼る必要性は全くもって皆無となるわけで
2020/04/12(日) 20:40:40.72ID:guNg+L++0
戦闘機みたいなわかりやすく攻撃的な兵器を外に売る土壌は(法制面ではともかく)まだ日本にはないよ
それこそ国内のゲリラ狩りに使いまくりそうな途上国向けなんて日本の防衛に資する訳でもないし全く無意味
そんなのは韓国に任せときゃいいんだ
2020/04/12(日) 20:50:53.33ID:FASJOGku0
いやいや潜水艦売ろうとしてましたがな>攻撃的な兵器
2020/04/12(日) 21:07:04.41ID:guNg+L++0
絵面的に良いか悪いかと言う意味ね、ごく単純な問題
2020/04/12(日) 21:21:44.80ID:tBkhZseOr
F-3の話題はF-3スレでやるべきだろ
韓国すら関係無いし
2020/04/12(日) 21:26:37.07ID:FASJOGku0
F-3そのものではなくても日本の戦闘機技術移転はKFXにも大いに関係あるんでスレチでもない
(なにしろKFXが輸出のためだけに安保を犠牲にして作られてるような機だから)
インドネシアの態度がいよいよ怪しくなったタイミングと日本の対越艦艇技術供与等が期を一に
している点を見るとどうもね
2020/04/12(日) 21:27:19.20ID:FASJOGku0
2020/04/12(日) 21:33:46.98ID:guNg+L++0
まあ、スレチには違いないから移動しようぜ
2020/04/12(日) 21:34:10.55ID:c0x7j9dZ0
あの話に過剰反応し過ぎ
2020/04/12(日) 21:48:02.05ID:l1kLKmvq0
そんじゃKFXネタ
ttp://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=221897172455&navType=tl

決定項のコックピットでは無いとは思うが何をモチーフにしたのだろうか?
2020/04/12(日) 22:18:53.06ID:/W0SFe5n0
>>112
多分2000世代機全般では?
2020/04/13(月) 20:29:54.05ID:2LFFEMHx0
・・・全部盛り混ぜ混ぜか・・・
2020/04/13(月) 21:06:39.81ID:nDUEpEhy0
FA-50、タイもダメになったのか。もしかして全滅?
2020/04/13(月) 21:08:57.15ID:eQFMj/f/0
>>115
素直に韓国でF-5後継として使えば良いのではなかろうか
2020/04/13(月) 21:35:17.08ID:NnANyLwy0
ぶっちゃけF-5後継枠は削ってF-16Vガチ盛りで良いのでは無いかと
んでF-15K更に積み増しておけば……と言いたいところだが
これも所詮韓国〜日本〜アメリカのラインが安定すること前提で
日本側正面をノーガードにすることで初めて合理性が生まれる策な訳で
西側に付くか東側に付くか固められない今の韓国だと選べる手段では無いというジゴク。
2020/04/13(月) 21:43:46.13ID:m0/T3svy0
まぁKFX作ったところで日本側正面のガードにはならんという問題もあるがな
2020/04/13(月) 22:03:46.34ID:NnANyLwy0
というより韓国だと国同士の距離が近過ぎて、航空戦だけ考えても
どの正面も敵方の投入機数が跳ね上がるからステルス機入れたところであまり戦力増にならんのよな。
基地同士の距離が離れてりゃ良いんだけど特に対中だとそうも行かないし。
それであれば大型Gen5〜5+機を日米に投げてGen4++機の数を稼ぐ事で
敵方の小型機を削り落としつつ日米側が高性能大型機を増備して
中国視点でどちらへの戦力投入も割に合わない状態を作り出した方が……という話。まあ夢物語だけど。
120名無し三等兵 (ワッチョイ 62ab-Jali)
垢版 |
2020/04/14(火) 07:20:30.30ID:ecuG+44c0
>>119

でも、それをやるならF404/414双発という、ライバル機種テンコ盛りのジャンルじゃなくて、もう少し小さいEJ200やM88双発、もっと小さくして単発で、F-20的な機体を作ったほうがよっぽど身の丈に合っていたんじゃ。
これなら輸出してもアメリカも文句言わないだろうし。

そう考えると、KF-Xでやっていることって『馬鹿なの?死ぬの??』って言われても文句言えないような気がするw
2020/04/14(火) 08:27:18.36ID:SE7g3ocm0
>>120
M88クラスを単発だも、現代戦闘機としてはとんでもなく小さくなりそう
テジャスよりさらに小型になる予感がするのだが、任務にたえうるペイロードとか確保できるだろうか?
2020/04/14(火) 08:33:52.42ID:8Z+nW7Sc0
>>121
MiG-15位のサイズでステルス機でレーダーは付けないでパッシブレーダーと熱映像で索敵とか?武装は中距離二本と機関砲ってとこか
2020/04/14(火) 08:44:23.55ID:ss6KxQOkp
韓国クラスに中国との物理的距離が近い場合、J-10の改修型やJH-7の大群を捌けるくらいの性能と規模のを
あの国の国力で量産する必要があるんで、そもそもステルス機という回答が最適解なのかの段階で疑問符が付いてくると思うんよ。
仮にステルス機にする場合、生産・運用コストの制限が非ステルス機より確実に厳しくなるのに
搭載弾量は非ステルス機以上に稼がないといけない=大型化不可避、というジレンマが発生するので。
KFX計画のG4.5〜G6?という設計思想の迷走の背景にはこんな事情もあるんじゃないかな(唐突
2020/04/14(火) 08:51:32.62ID:8Z+nW7Sc0
>>123
結局F-16の数増やすのが正解にならんかそれ?
2020/04/14(火) 08:52:42.13ID:ss6KxQOkp
>>124
だから>>117になる
126名無し三等兵 (ワッチョイ 62ab-Jali)
垢版 |
2020/04/14(火) 08:56:03.24ID:ecuG+44c0
>>121

韓国にステルス機を開発、生産するだけの基盤がないんだから、その環境下でRCSを下げるには小型化するしか方法がない。
それによるデメリットは、あえて甘受して、釜山近辺から平壌近辺まで行動できればいいと割り切る。
レーダーはAESAを使えば、ひと昔前のAPG-66くらいの性能のモノならこういう小型機でも充分積めるだろうから、MRAAM×4、SRAAM×2くらいならなんとかなる。

そうすると、かつての傑作艦上攻撃機ダグラスA-4スカイホークを連想させることになって来るが、そこまで韓国空軍当局とKAIが腹をくくれるかどうかだろうねぇ。
2020/04/14(火) 08:59:45.24ID:8Z+nW7Sc0
>>126
ミサイル半埋め込み式のKFX-Eだろなあ、垂直尾翼は二枚にする必要ありそうだけど
2020/04/14(火) 09:00:26.58ID:6NIgSfh+0
>>126
>韓国空軍当局とKAIが腹をくくれるかどうか
今のKFXの寸法と、ウェアポンベイにあてられそうなスペースからすると
JDAM2000ポンドなんて無理そうなので、AMRAAMx4発まででしょう。
2020/04/14(火) 09:01:48.77ID:8Z+nW7Sc0
>>128
当然ウェポンベイは諦めるのでは?
大型兵装は翼下だろな
2020/04/14(火) 09:32:04.93ID:WCZW/m180
このスレも後3ヶ月の命だろ。
韓国の経済状況は日ごとに悪くなりKFXどころじゃ無くなる。
2020/04/14(火) 15:55:11.38ID:SREAs/2Y0
>>130
半年前、ガスタービンエンジン開発したニダ〜ホルホルしてた斗山が倒産の危機…
そろそろ、終わりの終わりが見えてきたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況