韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-19zU)
垢版 |
2020/04/05(日) 16:36:48.48ID:f2qBgJe8M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1582292559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
512名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-QSZb)
垢版 |
2020/04/29(水) 09:39:18.43ID:klTV5IzM0
1番怖いのは韓国が稼働率80パー以上に向上し、予備パーツも予算も潤沢に備えて、士気が高く、練度の高い兵と経験豊かなベテラン下士官が多数いて、それを指揮する士官が優秀なこと。
兵器はカタログ性能だけでポンコツだし、兵は弱兵ばかりだからなあw
2020/04/29(水) 09:42:21.55ID:klTV5IzM0
>>512

稼働率80パー以上に向上し → 稼働率80パーの武器を揃え
2020/04/29(水) 09:56:06.63ID:/rRSCTTS0
>>512
>1番怖いのは韓国が
現有機をイスラエル並みに整備し・訓練し・ミサイル備蓄を1機辺り16発=AMRAAM 4000発
ぐらいにすれば、現在の中国空軍ぐらいまでは蹴散らせるのにね。
怖いのはSu-27系でロシアエンジンのホンモノだけ。
2020/04/29(水) 10:20:21.73ID:qn8m2MV90
>>511
あいつら一応兵役こなしてるはずなのになんか妙に軍事知識なかったりするのよな
マジで洗脳しかやってないのかもしれん
2020/04/29(水) 10:27:14.88ID:Td/ThnqKp
事実よりも自分が思ってる正しさが優先される国だから
2020/04/29(水) 11:07:38.78ID:SP5ZbeN10
>>515
兵役こなすっていっても陸軍の懲兵なんかの一兵卒に技術的な話なんてできるわけない。
体力的な訓練と、規律と歩兵の兵装の扱いぐらいしか教育されないだろうし。
2020/04/29(水) 11:10:08.83ID:WIkuZVym0
>>510
割と真面目にグリペンあたりライセンス生産するかラファールAベースに実践機に仕立て上げた方がまだ無難だと思う。
2020/04/29(水) 12:31:47.23ID:Rud+BJ/Ea
>>518
グリペンといえば
サーブ 戦闘機用新型Xバンドレーダーの第1回空中試験終了
https://otakei.otakuma.net/archives/2020042902.html

GaN素子使ったES-05ってやつかな?
これでグリペンNGも輸出競争力を持ってきそうだしレーダー単体でも売れそう
サーブにとってKFXのレーダー開発協力は一世代前のどうでもいい技術を売り付ける半端仕事にすぎないのがよくわかる
2020/04/29(水) 12:53:02.34ID:IN1JilKb0
>>506
というより、そういう詐欺セールストークで予算付けさせた代物って事。
で、詐欺の内容が実情にそぐわなくなると後付けで内容変えてくる。

>>511
向こうのミリオタはピンキリなのでアレな奴をあげつらってどうこう言っても詮無い。
ちゃんと分かってる奴はF-35買い増し・共食い整備解消・ポッポナイナイ根絶しないとどうにもならないと悲観的。
あっちの主要紙に日本がF-2後継にロッキードマーティン案を飲んだかのような記事が並んでた頃、
「開発主導権を米国に取られたくないからエンジンまで自力開発したのだろう」と読み切ってた連中までいた。
2020/04/29(水) 12:53:15.74ID:omMwWNBB0
ES-05、レイヴンの新型かな?
アメリカの報道だとES-05はJ/apg1並みって話だからJ/apg2と比べてどの程度なんだろう
2020/04/29(水) 12:56:23.42ID:ijarp44m0
戦闘機のアビオニクスだってそうすぐに出来るものではないからな
怖いのは退職した日本の技術者をヘッドハンティングすることかな
2020/04/29(水) 13:06:53.43ID:Td/ThnqKp
>>519
サーブもエルタも協力するのはバックエンドだから韓国が自力でアンテナ部を開発しないとどうにもならない

だから探知距離が縮んだ話が出てくる
2020/04/29(水) 13:06:57.80ID:YdLzcBSn0
>>518
そもそもF-16のライセンス生産をしてたんだよな
2020/04/29(水) 13:29:47.76ID:wax7hXbc0
>>522
その点で言うとF-3開発がこのタイミングにぶつかったのは非常に日本にとってラッキー
技術者奪取の防止になる
2020/04/29(水) 14:56:59.63ID:uW34mpO+r
韓国に技術を漏らすのは戦闘や戦争に敗けるよりもあってはならないこと
2020/04/29(水) 16:05:19.71ID:1ycy9G+w0
>>518
サーブはグリペン双発化案まで提案した
ペーパーだけど
2020/04/29(水) 16:44:28.05ID:7AylnDFvF
>>512
それは最早韓国軍では無い別の軍隊
2020/04/29(水) 17:07:02.76ID:/rRSCTTS0
>>528
>それは最早韓国軍では無
米軍兵装+補給力+後方生産力、日本軍兵士、ドイツ軍下士官、英軍士官、米軍将官
なんて、最強組み合わせは小話であるよね。
530名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-+Rfk)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:07:22.86ID:fSFzSgo+0
>>529

ドイツの兵士、日本軍の下士官、英軍士官、米軍将官だったら無敵ってのはよくあるミリオタジョークではありますが…

実際米軍の戦後の調査でも日本の下士官兵のレベルの高さは米軍ならベテランの士官クラス、って判定だったそうですし。
仮に第三次世界大戦になれば、それが冗談抜きで実現するかも知れませんね。

ちなみにヤンキー連中も兵はやっぱり馬鹿だが(海兵なんか露骨にそうw)だが、士官はさすがに一廉の人物が多いというから、凄いことになるんじゃないですかね。
2020/04/30(木) 00:15:37.44ID:msWkT/TC0
KFXは、一応、計画は続いているが
実態は、ほぼ空中分解状態と言って良いだろ
インドネシアが抜けた事で、それでなくとも予算不足だったのが
さらに苦しくなったし
さらにF35など、第五世代機の価格が値下がりしたことで
ひいき目に観ても第四世代+程度だったKFXの輸出は困難になった
そこにもってきて、技術不足で空対空ミサイルの搭載も難しいと来ている

無理して開発しても、輸出は無理
国内向けに少数生産するだけだから、価格も高騰するし
計画は成功する事はない
2020/04/30(木) 02:05:57.63ID:KbguBOh40
2020.04.29
費用と手間を大幅削減、サーブが戦闘機「グリペンC/D」向けに交換用AESAを発表
https://grandfleet.info/european-region/saab-announces-replacement-aesa-for-fighter-gripen-c-d/

(抜粋)
戦闘機グリペンを開発したサーブは「グリペンC/D」向けアップグレードオプションとして、
新たに交換用AESA(アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ)を開発したと明らかにした。

この交換用AESA(GaN半導体送受信素子500個以上)はグリペンC/Dが搭載している
パルスドップラーレーダー「PS-05A Mk4」のアンテナ部分を交換する形で取り付けられるため、
PS-05Aのバックエンドや電源・冷却装置は手を加えることなく流用でき、新たに幾つかのソフトウェアを
インストールするだけで使用可能になるらしい。

要するに今回のアップグレードオプションはレーダーのアンテナ部分だけを取り替えることで搭載レーダーを
AESAへ変身させることができる上、一般的なレーダー換装と異なり費用と手間を大幅に削減できるという
如何にもサーブらしい提案だが、AESA化したPS-05A Mk4の性能については明らかにしておらず
空対空ミサイル「ミーティア」の性能をより引き出せるようになるとしか語っていない。
(以下略)
-----

F-2のJ/APG-1がGaAS素子数800個程度ということなんで、本当に同じくらいの性能なんだろうな>PS-05

KFXのAESAレーダー、これより性能が低いってことはないよな?
2020/04/30(木) 06:26:08.11ID:IlJwp/mbp
F-2のJ/APG-1の素子は1216個
雑誌の写真で数えた数だから実際のスペックは知らんけど
2020/04/30(木) 08:52:14.99ID:HYwLZmhb0
>>530
米はバカでも戦えるシステム化するのがうまいんや
2020/04/30(木) 08:58:57.76ID:bNMvtpunM
8000億円で4.5世代戦闘機をーというのが無茶なんでしょ。倍出せばなんとかなるっしょ。
お金がないのならウォンを日本円で10兆円ぐらい刷っちゃえよ。
無限にウォン札供給できるー以前そんな事を言ってたぞ
ドル-ウォンがウォン安に振れて輸出にも有利じゃないかw
2020/04/30(木) 09:08:22.98ID:FIpq6yPEd
韓国はアメリカから借りた金 夏までに返さないと虎の子の米国債を失う危機的状況なので戦闘機になんてかね出せないわな
ウォンをすればいいって話だけど刷ればするだけ値下がりする状況では刷っても意味はない 日本円とは状況が違う
韓国がほしいのはあくまでドル  ついで日本円(簡単にドルにできるから)
ウォンなんて兵器の支払い決済に使えないし国産KFXとやらでも設計や部品の支払いは外国企業でドルが必要
そのドルが韓国は枯渇してる危機的状況で新コロナが追い討ちかけてきた
2020/04/30(木) 09:11:29.44ID:fgb1mFKg0
必死にウォン安を食い止めてるのに…、刷れるわけなかろう。
2020/04/30(木) 09:12:17.69ID:gElu4e7V0
ウォンがダメならドルを刷ればいいじゃない
2020/04/30(木) 09:42:10.51ID:FIpq6yPEd
韓国はF-35の追加調達も今回の新コロナで諦めた
KFXとやらが諦められるのも時間の問題だぞ
2020/04/30(木) 09:44:11.27ID:rHmOn4Yp0
なるほど、それなら北から輸入するくらいはしそう。
米ドルを刷る機械か、米ドルそのものかはわからないけれど。
2020/04/30(木) 09:46:25.62ID:T4U58MX+0
韓国なら困ったら普通に偽札を印刷すると思う
2020/04/30(木) 09:56:31.55ID:7Qnxmb6xa
>>539
国内に金が落ちるKFXは続けるという予想

http://www.bizhankook.com/bk/article/19818
>これらの事業のうちそれさえも生存が有力な部分は、国内での研究開発と生産が行われる項目である。
>これはコロナ19により、韓国はもちろん、全世界が保健予算だけ自国の産業基盤を守るために死活をかけているので、削減が容易ではない。

>コロナ19の直撃を受けた大邱慶北地域の生産基盤がある玄武、溶解性、チョルメなどのミサイル性能改良事業が予算削減の刃を無事斜めに行くことが予想される。
>また、それにしてもコロナ19により厳しい航空会社と造船業界に配慮するために、ボラメ事業(KF-X)、中古も無人機(MUAV)と張保皐-III潜水艦関連予算も削減される可能性が低い。

あとF-35は支払いを送らせただけでキャンセルはしていない
追加20機は危ないかも知れんがそのときはぶち上げた空母計画をどうするかだな
2020/04/30(木) 10:30:00.65ID:eF1LCL5n0
>>538
それは北の方でやってるから
2020/04/30(木) 10:41:15.64ID:nr79/ZE80
>>534
専門のコックでない素人でも調理当番出来るようにオイシックスみたいな食事にしたりな。
携帯用レーションよりマシな程度とかこき下ろされたりして大不評だけど。
間違った方向に合理化しちゃうとこうなる。
2020/04/30(木) 11:32:32.11ID:qL4p/bhO0
>>544
アメリカ軍はかなり高機能のフィールドキッチンを保有している。
自衛隊のように調理場所が野外に露出する事もなく衛生面にも気を使っているのが伺える。

しかし、使用方法は調理済みパック入りの料理をボイルして温めるだけ!
2020/04/30(木) 11:54:54.48ID:QPQ+bvJP0
じゃあカレーに隠し味の野菜ジュースや鰹節は入れないの?
2020/04/30(木) 11:56:56.59ID:c5LIH72i0
それ戦闘糧食じゃん
2020/04/30(木) 12:09:54.11ID:qL4p/bhO0
>>547
いえいえ戦闘糧食では無いですよ。
スクランブルエッグ(溶き卵が袋に入っているので袋ごとボイルして揉む)とか戦闘糧食よりも一般メニューに近いものが出てきます。

ただほぼ全てが調理済み冷凍品を温めるだけ。
2020/04/30(木) 12:57:46.08ID:FIpq6yPEd
>>542
韓国国内で完結して開発できるなら確かにドルは必要ない
でもエンジンって最大の大物が輸入確定でレーダーも他国のパテント使用してるだろうし
射出座席も輸入確定 ドルでの払いが必要ってところはライセンス生産も輸入と同じだからな 
つまり総額の半額程度はKFXもドルで海外に支払いが生じる 

ドル枯渇でヤミ金並みの契約した米韓スワップに即効で手を付けてる現状の韓国では無理な計画だ
2020/04/30(木) 13:03:00.40ID:VQI3+K950
北のスーパーKあたりの現物のロンダリングしそうだよね。
2020/04/30(木) 13:15:26.25ID:h7172qeEM
>>549
むしろフレーム以外国産してるのか聞いてみたいわw
552名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:59:24.35ID:s1y3YSWw0
>>482
> >>481
> 実力があるところに評価された→我々の技術は世界的に見てレベルが高い→他国の脅威になる、という謎思想。
”評価された”すら誤解かミスリードかもね。
予想外のときには驚くので、予想外に低い場合もあるよ。
553名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:13:47.03ID:s1y3YSWw0
>>545
> 自衛隊のように調理場所が野外に露出する事もなく衛生面にも気を使っているのが伺える。
> しかし、使用方法は調理済みパック入りの料理をボイルして温めるだけ!
野外に露出した装備でも問題ないようなw
2020/04/30(木) 14:56:01.01ID:HYwLZmhb0
>>545
自衛隊のはあくまで攻め込まれた防衛拠点で使用するための炊事道具であって
米軍のは攻め込んだ先での後方支援食堂だからそもそもの意義が違うんや
2020/04/30(木) 16:36:00.83ID:x2OAVDVe0
KFXを一線級の制空戦闘機と比べるからブーブー言われるわけで
もっとニッチな種別に変更すれば良いジャマイカ。
襲撃機とか地上砲撃機とか対地攻撃機とか、他がやらないことで金字塔を打ち立てる!という気概で頑張るんだ!
余剰の105mmをトラックに積むも良かろうが、攻撃機に積んだらオンリーワンだぞ。 プププ。
2020/04/30(木) 16:38:35.34ID:KWKUk8820
>>555
対地攻撃はBlock1にはないんじゃあ……
2020/04/30(木) 16:44:33.96ID:JTJy3dkRp
>>545
戦中日本軍が食料に苦しんでる時にアイス食べてたからな米軍
2020/04/30(木) 16:58:06.32ID:xS2PaPjDM
米軍だってバターン半島なんかではヘロヘロになったのが投降して来たんだが。
2020/04/30(木) 17:02:40.48ID:erv8TBuS0
補給線を破壊されりゃどんな立派なキッチン持ってようが腹は減るよねそりゃ
って話でしかない罠
2020/04/30(木) 17:07:03.72ID:iAwzLJlO0
本質はキッチンではなく水と食材の補給だからな 
食材さへ有れば後はナントでも成る
561名無し三等兵 (ワッチョイ df01-WRor)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:11:34.02ID:ZR0t95zn0
日本にとってはF-35を多く購入されるより
KFXをいっぱい装備してくれた方がいいだろ
KFX成功は日本の国益になるから応援してやろうぜ
2020/04/30(木) 17:16:40.75ID:gElu4e7V0
>>555
ニッチなニーズかぁ…
不整地運用可能な4.5世代機作れば、オッペケが喜びそう
2020/04/30(木) 17:25:51.26ID:xS2PaPjDM
ウェポンベイ予定地の空間に炸薬を詰め込んでですね
564名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-+Rfk)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:46:47.04ID:yYvrfYYz0
>>563
そしてKFX部隊の隊長が『湊川だよ』と言うのですね(あちらの国でそんな言い方が通用するかどうかは知らん)
2020/04/30(木) 18:10:12.32ID:nr79/ZE80
>>562
アレは不整地=未舗装と思い込んでたからなあ。
2020/04/30(木) 18:44:25.99ID:UPcws09Td
F-35Bってどこでも降りられる機体が存在してるのに不整地運用可能程度ではニッチになってない気がする
いまニッチを狙うならゲタはいた水上戦闘機とかすごいニッチだとおもうぞ  いらないけど
2020/04/30(木) 18:47:18.55ID:VQI3+K950
まだパージできる下駄をつけたほうがマシじゃあね?
2020/04/30(木) 18:51:57.62ID:KWKUk8820
KFXは凄い機体だよ
多分、RCSはゼロになる

つまり、実機は完成しない
2020/04/30(木) 19:49:09.32ID:VLM4PfZ30
燃料ポンプらしきCAD画像がネットに出てたから韓国で作るってホントなのな…本当にムリなんじゃねぇかな
2020/04/30(木) 19:54:46.16ID:+cwJNhpfa
さすがに試作機を作って初飛行まではやってくれると信じているが…
2020/04/30(木) 21:09:41.76ID:ZKpFw67h0
>>564
「漢江ニダ!(3.2.1、人道橋爆破!
あると思いまスミダ
2020/04/30(木) 23:06:15.81ID:fFMZUI4wa
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&;logNo=221930403962&navType=tl
韓国の軍事雑誌?の韓国型超音速空対艦ミサイルの情報
・2005年から極秘開発、2015年実戦配備予定だったが遅延していて今年公開に
・KF-XとF-15K改良型?に搭載予定
・ロシアのP-800が原型
・重量はKF-Xに搭載可能な1.3t以下に
・インテークとジェットエンジンは国内で開発できなかったので(ロシアから)技術を買った

要約:ウリナラ小型ブラモス

あとKFX特集も面白い
誇張がかなりありそうだけど
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&;logNo=221849289872&navType=tl
2020/04/30(木) 23:24:33.54ID:c5LIH72i0
やっぱりロシアから買ったのか。どうせブラモスかヤーホントベースだと思ってたわ。
こいつら完全にレッドチームやんけ
2020/04/30(木) 23:43:55.24ID:T4U58MX+0
10年後に量産される戦闘機のblock3で第5世代機って何年後だ?
その頃にはJ20とSu-57もアップデートされて更に6世代機が登場してると思う
エンジンがF-414では発電能力とかで限界が有る
2020/04/30(木) 23:48:20.35ID:+cwJNhpfa
>>572
韓国の規模で大規模な装備品を極秘開発って難しくね?
アメリカなんかに比べると全体のリソースが小さいから、秘密になにかやろうとしても予算と人員配置でばれそうな気がするが……
2020/04/30(木) 23:48:29.69ID:fFMZUI4wa
あと韓国の空母は満載三万五千トン目指すそうな
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10008&;pn=1&num=209
>海軍戦力増強のためには軽空母の能力を持つ満載排水量35,000トン級の多目的大型輸送艦-U(LPX-U)乾燥事業を始める。
>当初2020年代半ばから本格化すると予測された空母事業の着手時期を大幅に繰り上げある。大型輸送艦-Uは、イタリアのトリエステ級と完全に同等の性能を目指す。
>これが意味するのは、F-35B戦闘機14〜16台程度を運用することができ、同時に、独島と比較して2倍の海兵隊装置を輸送する能力を備えた多目的揚陸艦で乾燥されることである。

いずも型よりでかいのか
お船はよくわからんけどいきなりそんなにでかいので大丈夫か?
2020/04/30(木) 23:50:07.79ID:T4U58MX+0
F-35の調達数すら減らしているのに無理だろ
2020/04/30(木) 23:54:51.74ID:T4U58MX+0
KFXのF-414はグリペンと同じF414-GE-39Eかな?
EPEの方は出さないのかね
2020/04/30(木) 23:59:09.35ID:MFjFfVX60
韓国ってパトリオットに変わるミサイルを開発して独自の弾道弾迎撃ミサイル網を構築しようとしてたよな。どうなったの?
ドイツから購入したパトリオットは中古だっけ?
アレどうするの?改修して最新型に準拠するような性能にしたんだっけ?
2020/05/01(金) 00:02:30.23ID:Y6U3goU80
>>576
経験を積んで更にデカイのをと言う発想は彼らにはないからなあ。
だからK2やK9みたいな欠陥が品が出来る。
2020/05/01(金) 02:45:45.10ID:0+q8fqHY0
>>556
吊り下げられるだけ下げて、カミカゼすれば…
2020/05/01(金) 02:50:12.21ID:VaGsFy+c0
10年後、大韓民国という国は存在しているのかね?

・・・という素朴な疑問が。
2020/05/01(金) 02:53:35.12ID:jbVIIW1+0
?ロシアから買ったミサイルをF-15Kに載せれるのかね?
2020/05/01(金) 03:32:14.28ID:pvw01qal0
>>578
>EPEの方は出さないのかね
EPEは、韓国の新聞によれば、要求してみたけれど拒否された。
F414-GE-400であるとは何度も報道されているね
2020/05/01(金) 04:22:18.42ID:VaGsFy+c0
3年後に試作機飛ばすんだっけか。
まぁ、高みの見物といきましょうか。
2020/05/01(金) 07:43:42.09ID:+YS5CqPZ0
>>584
EPEならともかくそれ以外妥当エンジン的に限界が見えてるね
2020/05/01(金) 07:51:48.66ID:KNSy7l1la
>>583
まあ無理っぽい
のでフランカーでも買うかしないとKFX block2までASMとしては配備出来ないはず
地対艦ミサイルも開発経験ないから海星後継として艦対艦から配備するのかなあ

http://www.bizhankook.com/bk/article/19659?fbclid=IwAR240ERxb6JYPLTrONmCcStSWHhk9ZavhRmebHlT_8jaBZBPdvdP8iOgwGA
>超音速空対艦ミサイルの場合、戦闘機から装着運用される計画であるが、空軍が運用中のF-35A、F-15K、KF-16戦闘機の場合、
>米国産の戦闘機で、国内開発された武装を統合する場合、米政府との戦闘機の製造会社の許諾を受けなければなら、テストの評価に莫大な予算が入る。
>このため、国内の部屋、産業界の関係者は、今後の事業期間を考慮したとき、韓国型戦闘機であるKF-Xに装着される可能性が高いことが占う。
>特にKF-Xの場合、国内開発で行われるため、国産武装装備にどのような制約もない状況だ。
2020/05/01(金) 07:57:33.63ID:BwNeh53l0
>>587
ブラモス準拠なら潜水艦から撃つとかかもしれん
2020/05/01(金) 09:24:24.35ID:xVT9aulv0
>>576
純粋な空母でなく輸送艦で35000tなら空母としての性能は2万トン台相当なんでそう大したもんでもな
アメリカ級が5万トン超の世界やぞ?
むしろ当面1隻しか建造しないのにたった35000t出せんのかいと批判されるレベル
遠からず日本が4万t以上の中型空母か強襲揚陸艦を複数隻建造することが予想される以上
本来であればその想定される最大排水量を単艦において優越することが最低ラインであったはず
おそらくF-35やイージスの取得まで先送りしないといけないレベルの財源不足で対日路線においてすら
まともな予算策定が不可能になってる
2020/05/01(金) 09:24:42.44ID:xVT9aulv0
たった35000tしか
2020/05/01(金) 09:28:29.67ID:KNSy7l1la
>>572のKFX特集から抜粋
開発関係者への取材とのこと

・現場は米国のステルス技術移転不可通知は当然と思っていた
・空軍は「世界水準の優れた性能」以外の具体的な性能の要求をしなかったので国産化が可能となった
・これは空軍がFA-50事業を通して運用における国産機の優位性を認識したためである
・専門家は2026年の量産開始は1-2年の遅延を予想
・まだ確定していないがblock3で第5世代にしたい
・block3ではウェポンベイにAMRAAM 4発あるいはAMRAAM 2発+GBU-39 2発を内装
・ウェポンベイ以外に現在外部に露出している機器も内装するスペースは確保している
・block1もblock3級にアップグレードできる見込み
・米国にAMRAAM拒否されたあとAAMにパイソンを選定しなかったのはイスラム諸国に売りたかったから
・F-35ほど洗練されたソフトウェアは望めないので電子戦や対地任務を考え複座型も開発する
・AESAはGaN素子 1088個
・F-16級の戦闘機を110kmで検出?するのが目標
・IRSTはleonardoからハードウェアを購入しソフトを開発
・EO-TGPはスナイパーATP以上の性能を目標に開発中
・電子戦装備は内蔵
・RCS値は初期はラファール、後期はJ-20相当を目指す
・空軍から具体的なRCS値の要求はない、これは達成できなかった場合事業の大幅な遅延が不可避だからである
2020/05/01(金) 09:30:55.72ID:KNSy7l1la
>>588
事故る予感しかしない
>>589
ウェルドック込みで35000tだと小さいのね
韓国人に不評な理由がわかったわ
2020/05/01(金) 09:43:51.92ID:pvw01qal0
>>592
>込みで35000t
なんちゃって揚陸艦だねぇ。
タラワ級が満載39000トン (1976年就役)。
遠征能力不要なら、航空機燃料スペース削るなりで35000が可能かも
(一戦するだけ)
2020/05/01(金) 10:03:40.78ID:tRHaY+yy0
>>591野を見てると意外と妥当と言うか現実的な事を言ってるんだなぁ。
実際にできるかどうかはともかくとして。
最後の行を見てると、うーん
2020/05/01(金) 10:49:59.69ID:oXQHaGYI0
>>591
夢はでっかく?という感じだけど、block3で最大限うまく行ってF-35 block3F相当?
と言うかパイソン拒否がイスラム諸国に売りたいからってのが本当だったはワロタが、レーダーとか思いっきりイスラエルなのは良いんかいw

今から量産遅れるのも、ただでさえ足りない性能寿命をすでにマイナスに突っ込ませる趣があって良いことですな
2020/05/01(金) 10:54:09.18ID:xVT9aulv0
RCS(の目標)が後期型でJ-20相当なんでF-35 3F相当と言ってもミサイルの内装量だけだな
2020/05/01(金) 10:55:17.85ID:rOFzpQsW0
>>591
こりゃレーダーはガチでJ/APG-1クラスだな
2020/05/01(金) 10:55:44.43ID:T/HngYW/0
>>595
技術供与を受けたら自分の物で好きにしていいって思ってるんじゃない?
米国からの技術供与が前提の戦闘機輸出計画立ててたぐらいだし。
2020/05/01(金) 10:56:54.97ID:xVT9aulv0
いや待て爆弾SDBかよ
F-35 block3F相当どころじゃねぇわそれ以下だわ
マジでMRAAM以上のものを積むウェポンベイを用意できていない
搭載量もステルス性もF-35以下の何かだわ
2020/05/01(金) 11:02:26.86ID:pvw01qal0
>>599
>搭載量もステルス性もF-35以下の何か
ラファール・タイフーンよりチョイ性能良くて (見た目新しくてかっちょよい)
お値段は半額。
購入国の政権の細かいことに口出したり、クーデター仕掛けたりしない。
なかなか、ある種の国々には魅力的かも。
2020/05/01(金) 11:05:59.44ID:+YS5CqPZ0
現状でもF-35より高いのにここからステルス化したら更に高くなりそう
米国製のエンジンを使用してるしKFXを購入出来る国ならF-16Vを買うんじゃないか?
2020/05/01(金) 11:07:40.55ID:tRHaY+yy0
ラファールやタイフーンより性能が良いっていう時点で無理っぽい気がする…
2020/05/01(金) 11:12:17.31ID:rOFzpQsW0
良くてJ-10B以上では
2020/05/01(金) 11:14:35.45ID:CWVdRP5np
AESAは良くてJ/APG-1やES-05とトントンか。AIM-120C-7すら
もし供与されててもフル活用出来るかは怪しいな。
てかイスラム諸国に売り込むって東側兵装対応が前提じゃん。
R-77のデータとか供与してもらえるの?それもステルス機内装対応のやつ。
2020/05/01(金) 11:14:49.39ID:bygaUs1b0
>>591
>・米国にAMRAAM拒否されたあとAAMにパイソンを選定しなかったのはイスラム諸国に売りたかったから

これはナイスな質問だな。
このスレでも何度も指摘されていた点だったし。

>・AESAはGaN素子 1088個

具体的な数字は初出?
2020/05/01(金) 11:36:13.54ID:Qdb7jW7r0
>>605
AESAの性能は素子数だけじゃ無いんだけどな アクテブだからレンズと同じと考えたら良い
素子数はレンズの直径 ピントは素子の物理的な精度と遅延回路の精度 透明度は回路のS/N比
最後はアナログ屋の仕事なんだよ
2020/05/01(金) 12:05:13.03ID:tRHaY+yy0
>>604
>>572の内容から東側前提云々は間違ってない感じがする
2020/05/01(金) 12:06:34.39ID:avYmiewYa
ソースは公式ではないけどこれまでの情報とよく整合性がとれてるのでひとまず信用して載せました
以下個人の感想

・韓国空軍は具体的な要求をしていない
→将来の情勢を予測しつつ現実的なROC決定するのは難しいからできなかったんだろう
とにかくblock1は性能は二の次、後ろがつっかえてるので遅延は許さん突き進めということ
・ウェポンベイ
まあ入るのはそんなもんだろうけど自衛用の近AAMはサイドベイにでも付けるのかな?
・F-16を110kmで検出
AIM-120Cの射程が100km前後だから非常に生々しい要求
ミーティアが微妙な扱いなのも納得
邪推すると
http://s.kota2.net/1587425441.jpg
はこの数字が110→80kmとかだったのでは?と
2020/05/01(金) 12:15:34.92ID:XNpM7g7Jp
>>607
JF-17とSu-30系の間を埋めるニッチ機材と考えると割とアリな選択かも知れない。
恐らく仮想敵を西側産油国のF-16改修型系列に設定しててAN/APG-68+AIM-120C-5の組み合わせに
ステルス性を使ってR-77系で対抗する事が前提だ、これ。
F-16V系には撃ち負けるかも知れないけど旧めのC型相手なら十分使える
2020/05/01(金) 12:29:37.23ID:+YS5CqPZ0
西側産油国に敵対的な国に米国がミサエンジンの輸出を認めるかな?
2020/05/01(金) 12:37:23.79ID:XNpM7g7Jp
武器システムに東側が大幅介入するとなれば、機体そのものやエンジンだって分からんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況