韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-19zU)
垢版 |
2020/04/05(日) 16:36:48.48ID:f2qBgJe8M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1582292559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
564名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-+Rfk)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:46:47.04ID:yYvrfYYz0
>>563
そしてKFX部隊の隊長が『湊川だよ』と言うのですね(あちらの国でそんな言い方が通用するかどうかは知らん)
2020/04/30(木) 18:10:12.32ID:nr79/ZE80
>>562
アレは不整地=未舗装と思い込んでたからなあ。
2020/04/30(木) 18:44:25.99ID:UPcws09Td
F-35Bってどこでも降りられる機体が存在してるのに不整地運用可能程度ではニッチになってない気がする
いまニッチを狙うならゲタはいた水上戦闘機とかすごいニッチだとおもうぞ  いらないけど
2020/04/30(木) 18:47:18.55ID:VQI3+K950
まだパージできる下駄をつけたほうがマシじゃあね?
2020/04/30(木) 18:51:57.62ID:KWKUk8820
KFXは凄い機体だよ
多分、RCSはゼロになる

つまり、実機は完成しない
2020/04/30(木) 19:49:09.32ID:VLM4PfZ30
燃料ポンプらしきCAD画像がネットに出てたから韓国で作るってホントなのな…本当にムリなんじゃねぇかな
2020/04/30(木) 19:54:46.16ID:+cwJNhpfa
さすがに試作機を作って初飛行まではやってくれると信じているが…
2020/04/30(木) 21:09:41.76ID:ZKpFw67h0
>>564
「漢江ニダ!(3.2.1、人道橋爆破!
あると思いまスミダ
2020/04/30(木) 23:06:15.81ID:fFMZUI4wa
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&;logNo=221930403962&navType=tl
韓国の軍事雑誌?の韓国型超音速空対艦ミサイルの情報
・2005年から極秘開発、2015年実戦配備予定だったが遅延していて今年公開に
・KF-XとF-15K改良型?に搭載予定
・ロシアのP-800が原型
・重量はKF-Xに搭載可能な1.3t以下に
・インテークとジェットエンジンは国内で開発できなかったので(ロシアから)技術を買った

要約:ウリナラ小型ブラモス

あとKFX特集も面白い
誇張がかなりありそうだけど
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&;logNo=221849289872&navType=tl
2020/04/30(木) 23:24:33.54ID:c5LIH72i0
やっぱりロシアから買ったのか。どうせブラモスかヤーホントベースだと思ってたわ。
こいつら完全にレッドチームやんけ
2020/04/30(木) 23:43:55.24ID:T4U58MX+0
10年後に量産される戦闘機のblock3で第5世代機って何年後だ?
その頃にはJ20とSu-57もアップデートされて更に6世代機が登場してると思う
エンジンがF-414では発電能力とかで限界が有る
2020/04/30(木) 23:48:20.35ID:+cwJNhpfa
>>572
韓国の規模で大規模な装備品を極秘開発って難しくね?
アメリカなんかに比べると全体のリソースが小さいから、秘密になにかやろうとしても予算と人員配置でばれそうな気がするが……
2020/04/30(木) 23:48:29.69ID:fFMZUI4wa
あと韓国の空母は満載三万五千トン目指すそうな
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10008&;pn=1&num=209
>海軍戦力増強のためには軽空母の能力を持つ満載排水量35,000トン級の多目的大型輸送艦-U(LPX-U)乾燥事業を始める。
>当初2020年代半ばから本格化すると予測された空母事業の着手時期を大幅に繰り上げある。大型輸送艦-Uは、イタリアのトリエステ級と完全に同等の性能を目指す。
>これが意味するのは、F-35B戦闘機14〜16台程度を運用することができ、同時に、独島と比較して2倍の海兵隊装置を輸送する能力を備えた多目的揚陸艦で乾燥されることである。

いずも型よりでかいのか
お船はよくわからんけどいきなりそんなにでかいので大丈夫か?
2020/04/30(木) 23:50:07.79ID:T4U58MX+0
F-35の調達数すら減らしているのに無理だろ
2020/04/30(木) 23:54:51.74ID:T4U58MX+0
KFXのF-414はグリペンと同じF414-GE-39Eかな?
EPEの方は出さないのかね
2020/04/30(木) 23:59:09.35ID:MFjFfVX60
韓国ってパトリオットに変わるミサイルを開発して独自の弾道弾迎撃ミサイル網を構築しようとしてたよな。どうなったの?
ドイツから購入したパトリオットは中古だっけ?
アレどうするの?改修して最新型に準拠するような性能にしたんだっけ?
2020/05/01(金) 00:02:30.23ID:Y6U3goU80
>>576
経験を積んで更にデカイのをと言う発想は彼らにはないからなあ。
だからK2やK9みたいな欠陥が品が出来る。
2020/05/01(金) 02:45:45.10ID:0+q8fqHY0
>>556
吊り下げられるだけ下げて、カミカゼすれば…
2020/05/01(金) 02:50:12.21ID:VaGsFy+c0
10年後、大韓民国という国は存在しているのかね?

・・・という素朴な疑問が。
2020/05/01(金) 02:53:35.12ID:jbVIIW1+0
?ロシアから買ったミサイルをF-15Kに載せれるのかね?
2020/05/01(金) 03:32:14.28ID:pvw01qal0
>>578
>EPEの方は出さないのかね
EPEは、韓国の新聞によれば、要求してみたけれど拒否された。
F414-GE-400であるとは何度も報道されているね
2020/05/01(金) 04:22:18.42ID:VaGsFy+c0
3年後に試作機飛ばすんだっけか。
まぁ、高みの見物といきましょうか。
2020/05/01(金) 07:43:42.09ID:+YS5CqPZ0
>>584
EPEならともかくそれ以外妥当エンジン的に限界が見えてるね
2020/05/01(金) 07:51:48.66ID:KNSy7l1la
>>583
まあ無理っぽい
のでフランカーでも買うかしないとKFX block2までASMとしては配備出来ないはず
地対艦ミサイルも開発経験ないから海星後継として艦対艦から配備するのかなあ

http://www.bizhankook.com/bk/article/19659?fbclid=IwAR240ERxb6JYPLTrONmCcStSWHhk9ZavhRmebHlT_8jaBZBPdvdP8iOgwGA
>超音速空対艦ミサイルの場合、戦闘機から装着運用される計画であるが、空軍が運用中のF-35A、F-15K、KF-16戦闘機の場合、
>米国産の戦闘機で、国内開発された武装を統合する場合、米政府との戦闘機の製造会社の許諾を受けなければなら、テストの評価に莫大な予算が入る。
>このため、国内の部屋、産業界の関係者は、今後の事業期間を考慮したとき、韓国型戦闘機であるKF-Xに装着される可能性が高いことが占う。
>特にKF-Xの場合、国内開発で行われるため、国産武装装備にどのような制約もない状況だ。
2020/05/01(金) 07:57:33.63ID:BwNeh53l0
>>587
ブラモス準拠なら潜水艦から撃つとかかもしれん
2020/05/01(金) 09:24:24.35ID:xVT9aulv0
>>576
純粋な空母でなく輸送艦で35000tなら空母としての性能は2万トン台相当なんでそう大したもんでもな
アメリカ級が5万トン超の世界やぞ?
むしろ当面1隻しか建造しないのにたった35000t出せんのかいと批判されるレベル
遠からず日本が4万t以上の中型空母か強襲揚陸艦を複数隻建造することが予想される以上
本来であればその想定される最大排水量を単艦において優越することが最低ラインであったはず
おそらくF-35やイージスの取得まで先送りしないといけないレベルの財源不足で対日路線においてすら
まともな予算策定が不可能になってる
2020/05/01(金) 09:24:42.44ID:xVT9aulv0
たった35000tしか
2020/05/01(金) 09:28:29.67ID:KNSy7l1la
>>572のKFX特集から抜粋
開発関係者への取材とのこと

・現場は米国のステルス技術移転不可通知は当然と思っていた
・空軍は「世界水準の優れた性能」以外の具体的な性能の要求をしなかったので国産化が可能となった
・これは空軍がFA-50事業を通して運用における国産機の優位性を認識したためである
・専門家は2026年の量産開始は1-2年の遅延を予想
・まだ確定していないがblock3で第5世代にしたい
・block3ではウェポンベイにAMRAAM 4発あるいはAMRAAM 2発+GBU-39 2発を内装
・ウェポンベイ以外に現在外部に露出している機器も内装するスペースは確保している
・block1もblock3級にアップグレードできる見込み
・米国にAMRAAM拒否されたあとAAMにパイソンを選定しなかったのはイスラム諸国に売りたかったから
・F-35ほど洗練されたソフトウェアは望めないので電子戦や対地任務を考え複座型も開発する
・AESAはGaN素子 1088個
・F-16級の戦闘機を110kmで検出?するのが目標
・IRSTはleonardoからハードウェアを購入しソフトを開発
・EO-TGPはスナイパーATP以上の性能を目標に開発中
・電子戦装備は内蔵
・RCS値は初期はラファール、後期はJ-20相当を目指す
・空軍から具体的なRCS値の要求はない、これは達成できなかった場合事業の大幅な遅延が不可避だからである
2020/05/01(金) 09:30:55.72ID:KNSy7l1la
>>588
事故る予感しかしない
>>589
ウェルドック込みで35000tだと小さいのね
韓国人に不評な理由がわかったわ
2020/05/01(金) 09:43:51.92ID:pvw01qal0
>>592
>込みで35000t
なんちゃって揚陸艦だねぇ。
タラワ級が満載39000トン (1976年就役)。
遠征能力不要なら、航空機燃料スペース削るなりで35000が可能かも
(一戦するだけ)
2020/05/01(金) 10:03:40.78ID:tRHaY+yy0
>>591野を見てると意外と妥当と言うか現実的な事を言ってるんだなぁ。
実際にできるかどうかはともかくとして。
最後の行を見てると、うーん
2020/05/01(金) 10:49:59.69ID:oXQHaGYI0
>>591
夢はでっかく?という感じだけど、block3で最大限うまく行ってF-35 block3F相当?
と言うかパイソン拒否がイスラム諸国に売りたいからってのが本当だったはワロタが、レーダーとか思いっきりイスラエルなのは良いんかいw

今から量産遅れるのも、ただでさえ足りない性能寿命をすでにマイナスに突っ込ませる趣があって良いことですな
2020/05/01(金) 10:54:09.18ID:xVT9aulv0
RCS(の目標)が後期型でJ-20相当なんでF-35 3F相当と言ってもミサイルの内装量だけだな
2020/05/01(金) 10:55:17.85ID:rOFzpQsW0
>>591
こりゃレーダーはガチでJ/APG-1クラスだな
2020/05/01(金) 10:55:44.43ID:T/HngYW/0
>>595
技術供与を受けたら自分の物で好きにしていいって思ってるんじゃない?
米国からの技術供与が前提の戦闘機輸出計画立ててたぐらいだし。
2020/05/01(金) 10:56:54.97ID:xVT9aulv0
いや待て爆弾SDBかよ
F-35 block3F相当どころじゃねぇわそれ以下だわ
マジでMRAAM以上のものを積むウェポンベイを用意できていない
搭載量もステルス性もF-35以下の何かだわ
2020/05/01(金) 11:02:26.86ID:pvw01qal0
>>599
>搭載量もステルス性もF-35以下の何か
ラファール・タイフーンよりチョイ性能良くて (見た目新しくてかっちょよい)
お値段は半額。
購入国の政権の細かいことに口出したり、クーデター仕掛けたりしない。
なかなか、ある種の国々には魅力的かも。
2020/05/01(金) 11:05:59.44ID:+YS5CqPZ0
現状でもF-35より高いのにここからステルス化したら更に高くなりそう
米国製のエンジンを使用してるしKFXを購入出来る国ならF-16Vを買うんじゃないか?
2020/05/01(金) 11:07:40.55ID:tRHaY+yy0
ラファールやタイフーンより性能が良いっていう時点で無理っぽい気がする…
2020/05/01(金) 11:12:17.31ID:rOFzpQsW0
良くてJ-10B以上では
2020/05/01(金) 11:14:35.45ID:CWVdRP5np
AESAは良くてJ/APG-1やES-05とトントンか。AIM-120C-7すら
もし供与されててもフル活用出来るかは怪しいな。
てかイスラム諸国に売り込むって東側兵装対応が前提じゃん。
R-77のデータとか供与してもらえるの?それもステルス機内装対応のやつ。
2020/05/01(金) 11:14:49.39ID:bygaUs1b0
>>591
>・米国にAMRAAM拒否されたあとAAMにパイソンを選定しなかったのはイスラム諸国に売りたかったから

これはナイスな質問だな。
このスレでも何度も指摘されていた点だったし。

>・AESAはGaN素子 1088個

具体的な数字は初出?
2020/05/01(金) 11:36:13.54ID:Qdb7jW7r0
>>605
AESAの性能は素子数だけじゃ無いんだけどな アクテブだからレンズと同じと考えたら良い
素子数はレンズの直径 ピントは素子の物理的な精度と遅延回路の精度 透明度は回路のS/N比
最後はアナログ屋の仕事なんだよ
2020/05/01(金) 12:05:13.03ID:tRHaY+yy0
>>604
>>572の内容から東側前提云々は間違ってない感じがする
2020/05/01(金) 12:06:34.39ID:avYmiewYa
ソースは公式ではないけどこれまでの情報とよく整合性がとれてるのでひとまず信用して載せました
以下個人の感想

・韓国空軍は具体的な要求をしていない
→将来の情勢を予測しつつ現実的なROC決定するのは難しいからできなかったんだろう
とにかくblock1は性能は二の次、後ろがつっかえてるので遅延は許さん突き進めということ
・ウェポンベイ
まあ入るのはそんなもんだろうけど自衛用の近AAMはサイドベイにでも付けるのかな?
・F-16を110kmで検出
AIM-120Cの射程が100km前後だから非常に生々しい要求
ミーティアが微妙な扱いなのも納得
邪推すると
http://s.kota2.net/1587425441.jpg
はこの数字が110→80kmとかだったのでは?と
2020/05/01(金) 12:15:34.92ID:XNpM7g7Jp
>>607
JF-17とSu-30系の間を埋めるニッチ機材と考えると割とアリな選択かも知れない。
恐らく仮想敵を西側産油国のF-16改修型系列に設定しててAN/APG-68+AIM-120C-5の組み合わせに
ステルス性を使ってR-77系で対抗する事が前提だ、これ。
F-16V系には撃ち負けるかも知れないけど旧めのC型相手なら十分使える
2020/05/01(金) 12:29:37.23ID:+YS5CqPZ0
西側産油国に敵対的な国に米国がミサエンジンの輸出を認めるかな?
2020/05/01(金) 12:37:23.79ID:XNpM7g7Jp
武器システムに東側が大幅介入するとなれば、機体そのものやエンジンだって分からんぞ
2020/05/01(金) 12:40:55.44ID:rVjEFtsE0
>>609
しかし今のKFXがうまくいったとしても良くてJF-17とどっこい
今時J/APG-1並みのレーダーじゃまともな第4世代機とやり合えないし
強力なデータリンクも予定してないないから、良くてT-50の双発版以上の機体にならない

しかも肝心なレーダー探知距離が数十キロだから話にもならない
2020/05/01(金) 12:42:32.06ID:ixFRbss+0
空母にKFX積んだら褒めてやりたい
2020/05/01(金) 12:54:40.11ID:xVT9aulv0
KFXのステルス性は自称でさえラファール・J-20レベル
2020/05/01(金) 13:04:19.16ID:+YS5CqPZ0
35nmのルックダウン探知距離を持つJ/APG-1は最大探知距離102nm(189km)

これってrcsどの程度の機体を想定しているのかな?
2020/05/01(金) 13:57:59.86ID:DaX6ZCnf0
同クラス中の標準的な機体となるとF-16やろな
2020/05/01(金) 14:14:50.19ID:avYmiewYa
「機密漏洩疑惑」ADD前研究員大学の研究室押収捜索
https://n.news.naver.com/article/055/0000811692
>大田地方警察庁保安捜査隊は今日、AさんがADD退職後移籍した私立大学内の研究室や個人事務所に捜査官を送っ関連疑惑事実かどうか確認するため書類とコンピュータのハードウェアなどを確保しています。

>>467の件で司直の手が入った模様
まああまり馬鹿正直には捜査しないだろうけど
2020/05/01(金) 14:43:54.86ID:NWTFrsr/0
>>543
面白いな君は
2020/05/01(金) 14:53:34.81ID:rVjEFtsE0
>>615
F-16初期型の正面RCSは5平米程度だからそれだろう
KFXのレーダーもF-16程度の機体が基準なら目標の110キロはRCS5平米程度の探知距離
2020/05/01(金) 14:59:30.38ID:rVjEFtsE0
>>619
訂正
J/APG-1の189キロというルックダウン最大探知距離は艦船の話
2020/05/01(金) 15:42:20.30ID:+YS5CqPZ0
>>619
KFXのレーダーは成功すればJ/apg1は上回るのか
2020/05/01(金) 15:45:09.76ID:rVjEFtsE0
>>621
成功したらJ/APG-1と同じ程度
2020/05/01(金) 15:49:10.59ID:Y6U3goU80
>>591
いやいや。コレダメだろう。
>block1もblock3級にアップグレードできる見込み
2020/05/01(金) 15:53:25.47ID:+YS5CqPZ0
>>622
苦戦しているけどKFXは3桁の探知距離を目指していたんじゃなかったっけ?
ルックダウンで35nm(65km)の探知距離
2020/05/01(金) 15:55:50.86ID:Y6U3goU80
レーダーは開発経験がないのだからJ/APG-1程度のものが出来れば成功では?
出来るかどうか知らんけど。
2020/05/01(金) 16:31:39.02ID:rVjEFtsE0
>>624
ルックダウンも地形回避もまだだから、出てる数字はルックアップの話
F-16を110キロで検出が予定性能だったけどいつの間に2桁にランクダウンさせてるから
このままルックダウンモード追加なら艦艇を探知する前に撃ち落とされる
2020/05/01(金) 17:12:09.89ID:7XDf/bL1a
>>591
さすがに現場は現実的というか分かってらっしゃる雰囲気
2020/05/01(金) 17:38:33.70ID:bygaUs1b0
若干スレチだが、あっちの俺らも侮れんな。

http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&;num=86029
2020/05/01(金) 18:02:54.76ID:Y/hWRUKmp
Wikipediaによると初期型J/APG-1はRCS5m2(グロセキュによると初期型F-16Aクラス)
の目標に対してルックアップ60nm、ルックダウン35nm
ちなみに中期型というか現行のF-16Cが約1.2m2だそうな。
少なくともJ/APG-2より上は絶対にないしAIM-120C-7とかAAM-4Bクラス持ってる相手機には
アウトレンジされること確定。
2020/05/01(金) 18:41:30.74ID:F10nIpci0
ブロックで拡張可能としているが
失敗を先送りの誤魔化しにみえるのだが
きっと気のせいだろう
2020/05/01(金) 18:47:27.18ID:bygaUs1b0
イカのトランシェ3よりやる気無さそう。
2020/05/01(金) 18:48:53.47ID:+lV65+oZM
ただのアプデでさえ渋るからな
2020/05/01(金) 19:14:36.86ID:Y6U3goU80
レーダーって結局は中のソフトウエア次第なんでしょ。
出力上げれば精度は上がるけど波とかもノイズとして拾ってしまう。
それをソフトウェアでカットするにのだけど、韓国はそれが苦手。
海弓のテストの時にそれが露呈してなかった?
あのミサイル絶対に自艦を守れないっしょ。
634名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-+Rfk)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:45:57.52ID:EiQrn1LA0
>>633
ドップラーフィルターの精度がどうなるか…だろうねぇ。
F-4EのAPQ-120がそれを実装できなくてルックダウンを諦めた。
後に日本(APG-66J)とドイツ(APG-65)が近代化改修してルックダウン能力をF-4EJ/Fに載せた。

アメリカ海軍はJ型(AWG-10)でパルスドップラーレーダを実戦投入しているが、これだってベトナム戦で役に立ったかというと…

そういう歴史を考えると韓国が自前のAESAを作る前に、まず自国産のFCSレーダーシステムの技術蓄積に疑問が出るが、その辺はどうなっているんだろうね。
2020/05/01(金) 22:32:51.43ID:pQBNyzIP0
CGの見た目はそれっぽいけど
KFXの実際のRCSはどれくらいになるんだろう?
2020/05/01(金) 22:50:23.46ID:z3zj4Ya40
0m2かなぁ
2020/05/01(金) 22:50:28.15ID:Qdb7jW7r0
>>635
トンデモミスが無い限り0.1くらいは行くんじゃないかな 
肝心の時にやらかすのがあの民族だから心配なんだけどね
2020/05/01(金) 22:55:55.28ID:Qdb7jW7r0
>>633
AESAはアンテナ素子の精度や遅延回路の出来次第でピンボケやS/N比の悪化に繋がるから 単純に出力を入れら探知距離が伸びるとは言えないよ
2020/05/02(土) 05:49:12.13ID:boBRqrjG0
>>635
(予定通りいけば) 0.5u程度とか報道ありませんでしたっけ?
2020/05/02(土) 05:55:20.50ID:0n3rDbCz0
※ただしクリーン状態に限る

とか付いてそうだな、しかも
2020/05/02(土) 10:11:22.65ID:X0IDlcG+r
>>600
>(見た目新しくてかっちょよい)
>お値段は半額。
ヒュンダイかな?
2020/05/02(土) 11:32:15.44ID:5fgGcttp0
ヒュンダイって売上高がホンダの半分程度、利益は4分の1しかないんだってな
2020/05/02(土) 12:17:17.76ID:0Aq8mJTN0
>>641
>ヒュンダイかな?
そう、まさに如何にも韓国的な商売のやり方だよね
2020/05/02(土) 13:18:45.15ID:PHB3YqIpa
いつもの人のコラム
機密流出事件で欧米が激オコだそうで

機密流出が「個人的逸脱」という国防科学研究所
https://m.news.naver.com/hotissue/read.nhn?sid1=163&;cid=1017773&iid=49829008&oid=022&aid=0003461606
>ADD機密漏洩のニュースに最も敏感に反応したのは、米国やヨーロッパなどの外国の防衛産業である。
>外国企業の関係者は、「私たちが提供した技術は、(私たちが)許可された目的に合わせて使われる」とし「技術流出したかどうかを確認しているが、被害規模算定さえ不可能なのが実情」と吐露した。
>最近、米国側の動きが目立つのもこれと関連があるという観測だ。メーカーレベルでの実態把握が困難なだけに、政府が乗り出すという意味だ。
>部屋産業界の関係者は、「在韓米合同軍事顧問団(JUSMAG-K )と駐韓米国大使館などの動きが活発である」とし「どのような技術が流出したのか確認するため全数調査を行うという話が広まっている」と伝えた。
>韓国での技術流出疑惑に対する米国の見解は、2011年の夏と秋にかけて発生した「タイガーアイ」事件でよく表れている。
(中略)
>一番最初に打撃を受ける事業では、韓国型戦闘機(KF-X )が挙げられる。KF-Xに米国産武装を装着するには、システム統合技術とミサイル関連資料などの米国政府の輸出許可が必要である。
>米国側が技術流出のリスクなどを名分に承認をしなければKF-Xの開発に支障が避けられない。

KFXに限れば既に塩対応されてる米国よりも欧州勢怒らせた方が怖いと思う
2020/05/02(土) 13:37:06.42ID:mTdwUKip0
本格的に東側装備で固めるようになるかもしれない。
いや、東側でなく中国製装備か?
2020/05/02(土) 14:21:07.68ID:LPLlZj520
中国様さえ売ってくれなくなるんじゃね?性能が露見しちゃうから
変わりに人民解放軍が駐屯しますって
2020/05/02(土) 14:21:47.18ID:T2AQqkEi0
>>645
それならもうJ-31でええよね
2020/05/02(土) 14:27:10.33ID:TDM58u6A0
>>644
参考になるのは日本がイージスでやらかした時だが、あの時のアメリカはどんな反応だったんやろ?
2020/05/02(土) 14:48:41.09ID:dsgVhVwWd
>>648
自衛隊側の直接措置のひとつだと情報部署における親族関係の徹底調査と、
配偶者が米国籍以外の外国人の場合は情報部署からの異動
2020/05/02(土) 17:54:45.90ID:fiovv5gBa
>>649
同じような措置を取ることになると、韓国軍の保守派はむしろ喜ぶんじゃないか?
つまり軍中枢から親中親北を排除する方向になるわけで
2020/05/02(土) 18:01:28.70ID:9dOqe7uv0
>>648
同時期に米国もやべーお漏らしをしていたな
2020/05/02(土) 18:23:45.12ID:YMujYNnz0
>>650
無理だろうな。
国籍は韓国であっち寄りの奴がかなりいるから、
家族まで範囲を拡大して思想信条調査でもしなきゃ無理。
しかし、韓国は過去に雑なスパイ認定でやらかした黒歴史があるからな。
2020/05/02(土) 19:19:11.78ID:JKIcW2on0
>>651
本国から漏れてるからって他国から漏れてもいいという話にはならんのだよ。
2020/05/02(土) 19:35:50.56ID:5fgGcttp0
そもそも今回のは特に中国人妻とかそういうはっきりとした原因のない普通の職員数百名が漏洩に関与という話やから
悪意ある外国がわざわざスパイをあてがうまでもないザルザルのザルなんでどこからどこまで漏れてるかすら分からない
2020/05/02(土) 23:46:36.48ID:dMD/wXk70
このスレ読んでると何であの国がKFX作ってるのかよく分かんなくなってきた
なんかもう大部分が失敗するの分かってるのになんで作るの…
2020/05/03(日) 00:41:52.93ID:ZQNrY2F30
>>632
その前に整備とか維持とか保守とか補修とか
2020/05/03(日) 01:46:50.45ID:XU836Q5a0
日本はF16からのF2の後継機って流れがあるけど、韓国はそこがないからなぁ。
国産実験機って位置付けでよかったのに、実戦配備を前提にしちゃったからハードルがめちゃ高い。
開発遅延が連続して最終的に実戦配備機なし、F35追加になると思ってる。
2020/05/03(日) 08:09:18.79ID:L3ea3QVb0
予算を開発で溶かしてF-35追加する金も残らないんじゃね?
2020/05/03(日) 09:36:03.01ID:fuG5s1/I0
技術流出の被害者候補をまとめようとしたらミサイルだけで力尽きた

SAM
天馬←クロタル(仏)
天弓←S-350(露)・アスター(仏)
海弓←VL-MICA(仏)?
SSM
海星←露、オランダ ハープーン(米)?
超音速SSM(開発中)←ブラモス(露)
AGM
タウルス改(開発中)←タウルス(独)
GGM
玄武←イスカンデル(露)※スパイ活動により入手
KTSSM←ATACMS(米)?

あとイスラエルからドローンとレーダー関連の技術も買ってたはず
2020/05/03(日) 10:12:26.88ID:WGT09Gij0
>>655
最初目指していた着地点と今目指している着地点"らしきもの"は完全に別物。
2020/05/03(日) 10:33:34.64ID:gPH7udsP0
>>660
>最初目指していた着地点と今目指している着地点
最初は、最近出たF-16Vのような市場を目指していた、はず。
今は、F-16Vにも勝てる最安価な第5世代機を目指す!!
と言う予告コマーシャルが聞こえるが、それは無理です。
2020/05/03(日) 11:05:20.61ID:RZ9suLQda
元々はT-50をベースにFA-50より本格的な戦闘機って計画じゃなかったっけ?
2020/05/03(日) 11:12:22.27ID:Ybftv7T80
>>662
もともとではなく停滞してた時期にそういうKFX-E案もでた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況