!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
※前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1582292559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-19zU)
2020/04/05(日) 16:36:48.48ID:f2qBgJe8M81名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-MeKB)
2020/04/12(日) 13:39:19.40ID:FASJOGku0 >>78
F-3そのものではないがCSISのトラック1.5で日米英豪がアジア太平洋諸国においてF-3関連の戦闘機技術の互換性を確保することが重要であると同意している
他に目立った(そして太平洋戦線に最適化された)戦闘機計画が存在しないこともあってF-3はかなり注目されてるし最早日本だけに影響のある計画でもなくなってるのよ
ある意味日本の軍需産業が西側連合の太平洋戦略に影響を与える存在になっている
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/04/csisf-3.html
F-3そのものではないがCSISのトラック1.5で日米英豪がアジア太平洋諸国においてF-3関連の戦闘機技術の互換性を確保することが重要であると同意している
他に目立った(そして太平洋戦線に最適化された)戦闘機計画が存在しないこともあってF-3はかなり注目されてるし最早日本だけに影響のある計画でもなくなってるのよ
ある意味日本の軍需産業が西側連合の太平洋戦略に影響を与える存在になっている
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/04/csisf-3.html
82名無し三等兵 (ワッチョイ 62a5-AglQ)
2020/04/12(日) 14:06:22.03ID:mdPApU93083名無し三等兵 (ワッチョイ 62a5-AglQ)
2020/04/12(日) 14:06:44.42ID:mdPApU930 ミスったスレチすまん。
84名無し三等兵 (ワッチョイ efad-Fu10)
2020/04/12(日) 14:25:10.29ID:LlBV5y5H085名無し三等兵 (ワッチョイ d701-dRoV)
2020/04/12(日) 14:37:30.23ID:iCJgA3F7086名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-kdbN)
2020/04/12(日) 15:57:25.70ID:ykrt3ud3a F-35よりお安くするか、ちょっと怪しげだけど金持っている国に売りつけるかしか
なさそうな気がします………。
なさそうな気がします………。
87名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-Fu10)
2020/04/12(日) 16:00:15.38ID:zbIU7Io/0 >>84
本来は維持したいけど現状では維持のコストがメリットに全く見合わない。
本来は維持したいけど現状では維持のコストがメリットに全く見合わない。
89名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-nfnp)
2020/04/12(日) 16:14:41.25ID:5kpPUC+ZM そら現時点ではそうでしょうよ
考えるまではやってもいいけど、輸出や共同開発あり鬼みたいな愚かなことを始めないことを願うばかりだ
それこそKFXなんかはいい反面教師だろうに
考えるまではやってもいいけど、輸出や共同開発あり鬼みたいな愚かなことを始めないことを願うばかりだ
それこそKFXなんかはいい反面教師だろうに
90名無し三等兵 (ワッチョイ efad-Fu10)
2020/04/12(日) 16:38:54.02ID:LlBV5y5H091名無し三等兵 (ワッチョイ df01-XDgc)
2020/04/12(日) 16:45:05.11ID:/i1YJ7240 F-3の採用国があるとしたらどのあたりなんだろう?
決して安くないだろうし実戦投入しそうな国やいわく付きの国には売れないだろうしどこもF-35にするんじゃないかなあ?
P-1やC-2でも実績ゼロだし
決して安くないだろうし実戦投入しそうな国やいわく付きの国には売れないだろうしどこもF-35にするんじゃないかなあ?
P-1やC-2でも実績ゼロだし
92名無し三等兵 (ワッチョイ c69e-Cpq7)
2020/04/12(日) 17:08:04.41ID:3j33q37V093名無し三等兵 (ワッチョイ 6202-KRXG)
2020/04/12(日) 17:15:52.43ID:WMti8JdH0 F−35よりだいぶ高くなるのに、そもそも買う国なんかないからw
米か英と共同開発したらあるいは売れるかも。
P-1もC-2もなんせ高い。競争力はない。
1線級なら実戦経験もある米国機が確かだし、使えればいいなら安い国から買う。
米か英と共同開発したらあるいは売れるかも。
P-1もC-2もなんせ高い。競争力はない。
1線級なら実戦経験もある米国機が確かだし、使えればいいなら安い国から買う。
94名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-nBwX)
2020/04/12(日) 17:58:36.11ID:MxmowdQKa95名無し三等兵 (ワッチョイ 0646-Fqhg)
2020/04/12(日) 18:11:16.07ID:nIoBsZ5k0 F-35と競合しない
テンペスト、FCASとも競合しない
それでいて友好国でアメリカなど西側諸国とも友好国
ほとんど無いな
ほんの僅かに要求性能がF-3に近いオーストラリア、カナダが興味を示す程度でしょ
テンペスト、FCASとも競合しない
それでいて友好国でアメリカなど西側諸国とも友好国
ほとんど無いな
ほんの僅かに要求性能がF-3に近いオーストラリア、カナダが興味を示す程度でしょ
96名無し三等兵 (ラクッペペ MM8e-d6Oh)
2020/04/12(日) 18:11:51.69ID:mmc4C+0VM >>91
オーストラリアやカナダだろな、その場合前のそうりゅう型輸出の時みたいに日本製の機体にアメリカのシステム入れるとかになるんじゃね?
オーストラリアやカナダだろな、その場合前のそうりゅう型輸出の時みたいに日本製の機体にアメリカのシステム入れるとかになるんじゃね?
97名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-nfnp)
2020/04/12(日) 18:35:26.14ID:5kpPUC+ZM 出来てない飛行機でやるこったないし、完成機は日本のニッチな要求に特化し過ぎて難しいでしょう
F9とか機体の成形技術とかを売れる先ならまだ考えられると思うけど
そして、この話をやるならF-3スレでやれと
F9とか機体の成形技術とかを売れる先ならまだ考えられると思うけど
そして、この話をやるならF-3スレでやれと
98名無し三等兵 (ワッチョイ 2216-g+9O)
2020/04/12(日) 18:38:03.98ID:zL6BvzpO099名無し三等兵 (ワッチョイ 0646-Fqhg)
2020/04/12(日) 19:28:41.58ID:nIoBsZ5k0 >>98
カナダとオーストラリアが求めている戦闘機の性能がF-3の要求性能とほぼ同じだけ
F-35やテンペスト、FCASでは性能は満たしてい無い
求めてる性能の戦闘機が有るなら買うかどうかは別として興味を示すくらいはするでしょ
カナダとオーストラリアが求めている戦闘機の性能がF-3の要求性能とほぼ同じだけ
F-35やテンペスト、FCASでは性能は満たしてい無い
求めてる性能の戦闘機が有るなら買うかどうかは別として興味を示すくらいはするでしょ
100名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-d6Oh)
2020/04/12(日) 19:35:48.58ID:/FxpPfl60101名無し三等兵 (ワッチョイ 2303-LdNq)
2020/04/12(日) 19:44:29.80ID:/W0SFe5n0102名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-MeKB)
2020/04/12(日) 20:26:15.86ID:FASJOGku0 >>91
CSISでの日米英豪のトラック1.5会合でF-3の戦闘機技術のアジア太平洋諸国における互換性の確保が重要である旨
合意に達したそうなんで下手すると割とありえてしまうのが何とも>F-3輸出
中露にまともに対抗可能で航続距離等が太平洋の戦略環境に最適化された戦闘機計画が他に存在しないおかげで
(Gen6自体今のところ太平洋地域にはF-3以外計画が存在しない)かなり台風の目になってる感はある
C-2/P-1についてはそもまだ武器輸出解禁して日が浅いんで成約がないのは仕方ないっつーか普通というか
先の豪潜水艦商戦のように解禁した途端いきなり兆単位の商談が舞い込むなんてことは普通はない
(あれは安倍−アボットラインに加えて日本の潜水艦技術があまりに高性能だったことによる例外的な事態)
売れない売れない言ってたら先のフィリピンレーダー輸出のように気が付いたらいきなり輸出決まってた
なんてことにならないとも
CSISでの日米英豪のトラック1.5会合でF-3の戦闘機技術のアジア太平洋諸国における互換性の確保が重要である旨
合意に達したそうなんで下手すると割とありえてしまうのが何とも>F-3輸出
中露にまともに対抗可能で航続距離等が太平洋の戦略環境に最適化された戦闘機計画が他に存在しないおかげで
(Gen6自体今のところ太平洋地域にはF-3以外計画が存在しない)かなり台風の目になってる感はある
C-2/P-1についてはそもまだ武器輸出解禁して日が浅いんで成約がないのは仕方ないっつーか普通というか
先の豪潜水艦商戦のように解禁した途端いきなり兆単位の商談が舞い込むなんてことは普通はない
(あれは安倍−アボットラインに加えて日本の潜水艦技術があまりに高性能だったことによる例外的な事態)
売れない売れない言ってたら先のフィリピンレーダー輸出のように気が付いたらいきなり輸出決まってた
なんてことにならないとも
103名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-MeKB)
2020/04/12(日) 20:30:30.15ID:FASJOGku0104名無し三等兵 (ワッチョイ cb5f-nfnp)
2020/04/12(日) 20:40:40.72ID:guNg+L++0 戦闘機みたいなわかりやすく攻撃的な兵器を外に売る土壌は(法制面ではともかく)まだ日本にはないよ
それこそ国内のゲリラ狩りに使いまくりそうな途上国向けなんて日本の防衛に資する訳でもないし全く無意味
そんなのは韓国に任せときゃいいんだ
それこそ国内のゲリラ狩りに使いまくりそうな途上国向けなんて日本の防衛に資する訳でもないし全く無意味
そんなのは韓国に任せときゃいいんだ
105名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-MeKB)
2020/04/12(日) 20:50:53.33ID:FASJOGku0 いやいや潜水艦売ろうとしてましたがな>攻撃的な兵器
106名無し三等兵 (ワッチョイ cb5f-nfnp)
2020/04/12(日) 21:07:04.41ID:guNg+L++0 絵面的に良いか悪いかと言う意味ね、ごく単純な問題
107名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-zB0x)
2020/04/12(日) 21:21:44.80ID:tBkhZseOr F-3の話題はF-3スレでやるべきだろ
韓国すら関係無いし
韓国すら関係無いし
108名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-MeKB)
2020/04/12(日) 21:26:37.07ID:FASJOGku0 F-3そのものではなくても日本の戦闘機技術移転はKFXにも大いに関係あるんでスレチでもない
(なにしろKFXが輸出のためだけに安保を犠牲にして作られてるような機だから)
インドネシアの態度がいよいよ怪しくなったタイミングと日本の対越艦艇技術供与等が期を一に
している点を見るとどうもね
(なにしろKFXが輸出のためだけに安保を犠牲にして作られてるような機だから)
インドネシアの態度がいよいよ怪しくなったタイミングと日本の対越艦艇技術供与等が期を一に
している点を見るとどうもね
109名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-MeKB)
2020/04/12(日) 21:27:19.20ID:FASJOGku0 軌
110名無し三等兵 (ワッチョイ cb5f-nfnp)
2020/04/12(日) 21:33:46.98ID:guNg+L++0 まあ、スレチには違いないから移動しようぜ
111名無し三等兵 (ワッチョイ f7c5-hGCs)
2020/04/12(日) 21:34:10.55ID:c0x7j9dZ0 あの話に過剰反応し過ぎ
112名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba6-0DgC)
2020/04/12(日) 21:48:02.05ID:l1kLKmvq0 そんじゃKFXネタ
ttp://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=221897172455&navType=tl
決定項のコックピットでは無いとは思うが何をモチーフにしたのだろうか?
ttp://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=221897172455&navType=tl
決定項のコックピットでは無いとは思うが何をモチーフにしたのだろうか?
114名無し三等兵 (ワッチョイ 67b3-Z0Bf)
2020/04/13(月) 20:29:54.05ID:2LFFEMHx0 ・・・全部盛り混ぜ混ぜか・・・
115名無し三等兵 (ワッチョイ e276-AglQ)
2020/04/13(月) 21:06:39.81ID:nDUEpEhy0 FA-50、タイもダメになったのか。もしかして全滅?
117名無し三等兵 (ワッチョイ 0e2d-7UnY)
2020/04/13(月) 21:35:17.08ID:NnANyLwy0 ぶっちゃけF-5後継枠は削ってF-16Vガチ盛りで良いのでは無いかと
んでF-15K更に積み増しておけば……と言いたいところだが
これも所詮韓国〜日本〜アメリカのラインが安定すること前提で
日本側正面をノーガードにすることで初めて合理性が生まれる策な訳で
西側に付くか東側に付くか固められない今の韓国だと選べる手段では無いというジゴク。
んでF-15K更に積み増しておけば……と言いたいところだが
これも所詮韓国〜日本〜アメリカのラインが安定すること前提で
日本側正面をノーガードにすることで初めて合理性が生まれる策な訳で
西側に付くか東側に付くか固められない今の韓国だと選べる手段では無いというジゴク。
118名無し三等兵 (ワッチョイ 2271-MeKB)
2020/04/13(月) 21:43:46.13ID:m0/T3svy0 まぁKFX作ったところで日本側正面のガードにはならんという問題もあるがな
119名無し三等兵 (ワッチョイ 0e2d-7UnY)
2020/04/13(月) 22:03:46.34ID:NnANyLwy0 というより韓国だと国同士の距離が近過ぎて、航空戦だけ考えても
どの正面も敵方の投入機数が跳ね上がるからステルス機入れたところであまり戦力増にならんのよな。
基地同士の距離が離れてりゃ良いんだけど特に対中だとそうも行かないし。
それであれば大型Gen5〜5+機を日米に投げてGen4++機の数を稼ぐ事で
敵方の小型機を削り落としつつ日米側が高性能大型機を増備して
中国視点でどちらへの戦力投入も割に合わない状態を作り出した方が……という話。まあ夢物語だけど。
どの正面も敵方の投入機数が跳ね上がるからステルス機入れたところであまり戦力増にならんのよな。
基地同士の距離が離れてりゃ良いんだけど特に対中だとそうも行かないし。
それであれば大型Gen5〜5+機を日米に投げてGen4++機の数を稼ぐ事で
敵方の小型機を削り落としつつ日米側が高性能大型機を増備して
中国視点でどちらへの戦力投入も割に合わない状態を作り出した方が……という話。まあ夢物語だけど。
120名無し三等兵 (ワッチョイ 62ab-Jali)
2020/04/14(火) 07:20:30.30ID:ecuG+44c0 >>119
でも、それをやるならF404/414双発という、ライバル機種テンコ盛りのジャンルじゃなくて、もう少し小さいEJ200やM88双発、もっと小さくして単発で、F-20的な機体を作ったほうがよっぽど身の丈に合っていたんじゃ。
これなら輸出してもアメリカも文句言わないだろうし。
そう考えると、KF-Xでやっていることって『馬鹿なの?死ぬの??』って言われても文句言えないような気がするw
でも、それをやるならF404/414双発という、ライバル機種テンコ盛りのジャンルじゃなくて、もう少し小さいEJ200やM88双発、もっと小さくして単発で、F-20的な機体を作ったほうがよっぽど身の丈に合っていたんじゃ。
これなら輸出してもアメリカも文句言わないだろうし。
そう考えると、KF-Xでやっていることって『馬鹿なの?死ぬの??』って言われても文句言えないような気がするw
121名無し三等兵 (ワッチョイ d701-dRoV)
2020/04/14(火) 08:27:18.36ID:SE7g3ocm0122名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-d6Oh)
2020/04/14(火) 08:33:52.42ID:8Z+nW7Sc0 >>121
MiG-15位のサイズでステルス機でレーダーは付けないでパッシブレーダーと熱映像で索敵とか?武装は中距離二本と機関砲ってとこか
MiG-15位のサイズでステルス機でレーダーは付けないでパッシブレーダーと熱映像で索敵とか?武装は中距離二本と機関砲ってとこか
123119 (ササクッテロラ Sp5f-7UnY)
2020/04/14(火) 08:44:23.55ID:ss6KxQOkp 韓国クラスに中国との物理的距離が近い場合、J-10の改修型やJH-7の大群を捌けるくらいの性能と規模のを
あの国の国力で量産する必要があるんで、そもそもステルス機という回答が最適解なのかの段階で疑問符が付いてくると思うんよ。
仮にステルス機にする場合、生産・運用コストの制限が非ステルス機より確実に厳しくなるのに
搭載弾量は非ステルス機以上に稼がないといけない=大型化不可避、というジレンマが発生するので。
KFX計画のG4.5〜G6?という設計思想の迷走の背景にはこんな事情もあるんじゃないかな(唐突
あの国の国力で量産する必要があるんで、そもそもステルス機という回答が最適解なのかの段階で疑問符が付いてくると思うんよ。
仮にステルス機にする場合、生産・運用コストの制限が非ステルス機より確実に厳しくなるのに
搭載弾量は非ステルス機以上に稼がないといけない=大型化不可避、というジレンマが発生するので。
KFX計画のG4.5〜G6?という設計思想の迷走の背景にはこんな事情もあるんじゃないかな(唐突
126名無し三等兵 (ワッチョイ 62ab-Jali)
2020/04/14(火) 08:56:03.24ID:ecuG+44c0 >>121
韓国にステルス機を開発、生産するだけの基盤がないんだから、その環境下でRCSを下げるには小型化するしか方法がない。
それによるデメリットは、あえて甘受して、釜山近辺から平壌近辺まで行動できればいいと割り切る。
レーダーはAESAを使えば、ひと昔前のAPG-66くらいの性能のモノならこういう小型機でも充分積めるだろうから、MRAAM×4、SRAAM×2くらいならなんとかなる。
そうすると、かつての傑作艦上攻撃機ダグラスA-4スカイホークを連想させることになって来るが、そこまで韓国空軍当局とKAIが腹をくくれるかどうかだろうねぇ。
韓国にステルス機を開発、生産するだけの基盤がないんだから、その環境下でRCSを下げるには小型化するしか方法がない。
それによるデメリットは、あえて甘受して、釜山近辺から平壌近辺まで行動できればいいと割り切る。
レーダーはAESAを使えば、ひと昔前のAPG-66くらいの性能のモノならこういう小型機でも充分積めるだろうから、MRAAM×4、SRAAM×2くらいならなんとかなる。
そうすると、かつての傑作艦上攻撃機ダグラスA-4スカイホークを連想させることになって来るが、そこまで韓国空軍当局とKAIが腹をくくれるかどうかだろうねぇ。
127名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-d6Oh)
2020/04/14(火) 08:59:45.24ID:8Z+nW7Sc0 >>126
ミサイル半埋め込み式のKFX-Eだろなあ、垂直尾翼は二枚にする必要ありそうだけど
ミサイル半埋め込み式のKFX-Eだろなあ、垂直尾翼は二枚にする必要ありそうだけど
128名無し三等兵 (ワッチョイ 2216-g+9O)
2020/04/14(火) 09:00:26.58ID:6NIgSfh+0 >>126
>韓国空軍当局とKAIが腹をくくれるかどうか
今のKFXの寸法と、ウェアポンベイにあてられそうなスペースからすると
JDAM2000ポンドなんて無理そうなので、AMRAAMx4発まででしょう。
>韓国空軍当局とKAIが腹をくくれるかどうか
今のKFXの寸法と、ウェアポンベイにあてられそうなスペースからすると
JDAM2000ポンドなんて無理そうなので、AMRAAMx4発まででしょう。
130名無し三等兵 (ワッチョイ d7ba-slfm)
2020/04/14(火) 09:32:04.93ID:WCZW/m180 このスレも後3ヶ月の命だろ。
韓国の経済状況は日ごとに悪くなりKFXどころじゃ無くなる。
韓国の経済状況は日ごとに悪くなりKFXどころじゃ無くなる。
131名無し三等兵 (ワッチョイ 425c-AglQ)
2020/04/14(火) 15:55:11.38ID:SREAs/2Y0132名無し三等兵 (ワッチョイ 62a5-AglQ)
2020/04/14(火) 17:28:49.51ID:WgGKV7xg0 KAI、KF-X試製1号機来年出庫…威容を正す韓国型戦闘機
https://www.mk.co.kr/news/special-edition/view/2020/04/389069/
現在、KF-X事業は主翼、前方・後方胴体の組み立てなど試作機(性能確認のための開発用航空機)を製作する段階に入った。
KF-X試作機は計6機製作される。
KFX開発にはエンジニアリングシミュレーターが積極的に活用されている。
エンジニアリングシミュレーターは航空機に搭載された制御法則機能を点検し、追加される機能の実演とテストを通じて試作機に
適用する前に事前補完・改良を行う装備である。
実際の航空機と同じ条件を提供するシミュレーターには、HUD(Head Up Display)やHMD(Head Mounted Display)などの航空技術が適用される。
これを通じて、操縦士が飛行任務に集中できるようにしたのだ。
KF-Xは来年、最終組み立てを終えた試作1号機が出庫される。 今年下半期、最終的な組立に乗り出す計画だ。
完成した試作機は多様な地上試験を経て、2022年上半期の初度飛行を行うことになる。
試作機が初飛行に成功すれば、韓国は超音速戦闘機を独自開発した航空先進国の仲間入りを果たすことになる。
KF-Xは設計検証過程を経て、2026年開発完了を目標にしている。
KF-Xは、開発初期から独自に性能を改良できるよう、飛行制御コンピューターと任務コンピューター、AESAレーダーなどの
核心航空電子装備を国産化・開発している。
武装能力は1段階(2015~2026)空対空能力の確保、2段階(2026~2028)空対地能力の確保で推進される。
開発が完了すれば、空中優勢の確保はもとより、地上への精密打撃が可能な核心戦力として運用される見通しだ。
https://www.mk.co.kr/news/special-edition/view/2020/04/389069/
現在、KF-X事業は主翼、前方・後方胴体の組み立てなど試作機(性能確認のための開発用航空機)を製作する段階に入った。
KF-X試作機は計6機製作される。
KFX開発にはエンジニアリングシミュレーターが積極的に活用されている。
エンジニアリングシミュレーターは航空機に搭載された制御法則機能を点検し、追加される機能の実演とテストを通じて試作機に
適用する前に事前補完・改良を行う装備である。
実際の航空機と同じ条件を提供するシミュレーターには、HUD(Head Up Display)やHMD(Head Mounted Display)などの航空技術が適用される。
これを通じて、操縦士が飛行任務に集中できるようにしたのだ。
KF-Xは来年、最終組み立てを終えた試作1号機が出庫される。 今年下半期、最終的な組立に乗り出す計画だ。
完成した試作機は多様な地上試験を経て、2022年上半期の初度飛行を行うことになる。
試作機が初飛行に成功すれば、韓国は超音速戦闘機を独自開発した航空先進国の仲間入りを果たすことになる。
KF-Xは設計検証過程を経て、2026年開発完了を目標にしている。
KF-Xは、開発初期から独自に性能を改良できるよう、飛行制御コンピューターと任務コンピューター、AESAレーダーなどの
核心航空電子装備を国産化・開発している。
武装能力は1段階(2015~2026)空対空能力の確保、2段階(2026~2028)空対地能力の確保で推進される。
開発が完了すれば、空中優勢の確保はもとより、地上への精密打撃が可能な核心戦力として運用される見通しだ。
133名無し三等兵 (ワッチョイ 62ab-Jali)
2020/04/14(火) 17:34:19.35ID:ecuG+44c0 >>131
というか、少なくともこの十年韓国経済が始まった日があったのかとw
ハゲタカさんのおもちゃに散々された挙句、本来だったら後ろ盾になる筈の日米にすら呆れられてボロ雑巾のように捨てられる運命が待ち受けているだけだったのが早まっただけじゃないかと(w)
…とはいえ、KFーXは韓国空軍ひいては韓国航空工業のステップアップには欠かせないプロジェクトだから、なんとしても進めようとするでしょうね。
というか、少なくともこの十年韓国経済が始まった日があったのかとw
ハゲタカさんのおもちゃに散々された挙句、本来だったら後ろ盾になる筈の日米にすら呆れられてボロ雑巾のように捨てられる運命が待ち受けているだけだったのが早まっただけじゃないかと(w)
…とはいえ、KFーXは韓国空軍ひいては韓国航空工業のステップアップには欠かせないプロジェクトだから、なんとしても進めようとするでしょうね。
135名無し三等兵 (ワッチョイ d701-dRoV)
2020/04/14(火) 21:00:28.17ID:SE7g3ocm0 >>134
今年中に静強度試験やるらしいから、もうだいぶ組み上がってそうではあるんだよな
今年中に静強度試験やるらしいから、もうだいぶ組み上がってそうではあるんだよな
136名無し三等兵 (ワッチョイ efad-Fu10)
2020/04/14(火) 21:04:02.49ID:P0ESQBHE0137名無し三等兵 (ワッチョイ df01-AglQ)
2020/04/14(火) 23:39:47.19ID:CwwQS+PQ0 >>132
前スレでも一部指摘されていた、双発エンジンシステム統合技術とエンジン機体装備、制御技術が
アメリカから技術提供を拒否されているというのに、エンジン単体は売ってくれるという
話でもあるのだろうか?
結局エンジンはシングルで、エアインテークを2つにするで落ち着くに50ウォンだな。
前スレでも一部指摘されていた、双発エンジンシステム統合技術とエンジン機体装備、制御技術が
アメリカから技術提供を拒否されているというのに、エンジン単体は売ってくれるという
話でもあるのだろうか?
結局エンジンはシングルで、エアインテークを2つにするで落ち着くに50ウォンだな。
139名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-mLKJ)
2020/04/15(水) 00:07:20.21ID:Q5yX22II0 >>137
個人的によくわからんのが双発エンジン制御なんだよな
大抵のビジネスジェットは双発だし、民航機作ってるメーカーの開発記なんかでも
双発だから苦労したって話を聞かないんだが、戦闘機ならではの難しさとかがあるんかな?
個人的によくわからんのが双発エンジン制御なんだよな
大抵のビジネスジェットは双発だし、民航機作ってるメーカーの開発記なんかでも
双発だから苦労したって話を聞かないんだが、戦闘機ならではの難しさとかがあるんかな?
140名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-Nry4)
2020/04/15(水) 00:34:55.35ID:jESjLPY90 ABじゃね?
141名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-6j/f)
2020/04/15(水) 00:49:25.18ID:UzrDmBaKa142名無し三等兵 (ワッチョイ bf89-U+S5)
2020/04/15(水) 00:50:49.80ID:l+TTvMje0 まるっと全部LMに作ってもらうつもりだったから難易度関係なく全部乗せたんだろ
144名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-gBqh)
2020/04/15(水) 01:08:00.76ID:jVmv+D480145名無し三等兵 (ワッチョイ 578c-FPYA)
2020/04/15(水) 01:30:27.79ID:8DjshQn30 試作するところまではどの戦闘機でも出来るし難易度はそこまで高くない
問題はトラブルなく飛べるかどうかだ
問題はトラブルなく飛べるかどうかだ
146名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-mLKJ)
2020/04/15(水) 01:53:04.52ID:Q5yX22II0147名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa5-8lXV)
2020/04/15(水) 03:24:14.33ID:sYGGDpYt0 韓国、「近い将来」 に超音速艦発射対艦ミサイルの開発を完了
https://www.janes.com/article/95486/south-korea-to-complete-development-of-supersonic-ship-launched-anti-ship-missile-in-near-future
韓国国防部(MND)は、超音速の艦船発射対艦巡航ミサイル「近い将来」の開発を完了し、
空軍の次期戦闘機KF-X(RoKAFの)に搭載できる空中発射型の兵器の開発を計画していることを明らかにした。
機密扱いであることを理由に匿名を条件に話した当局者は、3月下旬にジェインに、
同国の国防開発庁(ADD)が開発を担当しており、システムは敵の空母グループの一部として、
より大きな船を標的にすることができると期待されていると話した。
https://www.janes.com/article/95486/south-korea-to-complete-development-of-supersonic-ship-launched-anti-ship-missile-in-near-future
韓国国防部(MND)は、超音速の艦船発射対艦巡航ミサイル「近い将来」の開発を完了し、
空軍の次期戦闘機KF-X(RoKAFの)に搭載できる空中発射型の兵器の開発を計画していることを明らかにした。
機密扱いであることを理由に匿名を条件に話した当局者は、3月下旬にジェインに、
同国の国防開発庁(ADD)が開発を担当しており、システムは敵の空母グループの一部として、
より大きな船を標的にすることができると期待されていると話した。
148名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-8Jcx)
2020/04/15(水) 06:15:59.23ID:G2cBtnwi0149名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-gBqh)
2020/04/15(水) 09:06:55.87ID:jVmv+D480 >>148
最初から契約は無かったのか 何人も来て一緒に設計していると報道されてたが、、
最初から契約は無かったのか 何人も来て一緒に設計していると報道されてたが、、
150名無し三等兵 (ワッチョイ 774e-Rgqa)
2020/04/15(水) 09:19:12.06ID:20su1hR40 >>144
逃げたのではなく、契約を全うしただけかと。
技術供与は米国政府の許可を韓国政府が取り付ける事が契約条件で、それを韓国政府が出来なかったので、アドバイザーとしての契約だけが残って、
何の技術も提供出来ないけど韓国の設計の是非だけ言える、っていう条件の技術者がLMから派遣され、その派遣も終わった、ということ。
元々、LMは米国政府が技術供与で首を縦に振ることはないって言ってたらしいし、米国T-Xのアテも外れて韓国に義理もないからな。
ただ冷ややかに、契約を全うしたらサヨナラするだけだろう。
逃げたのではなく、契約を全うしただけかと。
技術供与は米国政府の許可を韓国政府が取り付ける事が契約条件で、それを韓国政府が出来なかったので、アドバイザーとしての契約だけが残って、
何の技術も提供出来ないけど韓国の設計の是非だけ言える、っていう条件の技術者がLMから派遣され、その派遣も終わった、ということ。
元々、LMは米国政府が技術供与で首を縦に振ることはないって言ってたらしいし、米国T-Xのアテも外れて韓国に義理もないからな。
ただ冷ややかに、契約を全うしたらサヨナラするだけだろう。
151名無し三等兵 (ワッチョイ 57ba-IHcq)
2020/04/15(水) 10:04:27.51ID:O1th0kmK0 韓国のニュース見てるとKAIの設計者の横で白人が指導してるな。
アメリカの退職者をスカウトしたのかな。
アメリカの退職者をスカウトしたのかな。
152名無し三等兵 (ワッチョイ 9f16-lmir)
2020/04/15(水) 10:22:19.02ID:zwCkh7os0153名無し三等兵 (ワッチョイ 9f61-Ho7r)
2020/04/15(水) 11:55:17.41ID:FyLX7oS20 金正恩が最も恐れるF35価格が70%暴落、この機にさらに買う?
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2020/04/15/2020041500676.html
空軍がKF16などに代わるために開発中のKF-X事業も、F35価格下落の影響を受ける見通しだ。
問題は、一部ではKF-Xの価格が800億ウォン台に達するものと予想され、F-35とあまり変わらないという展望が提起されているという点だ。
これに対し防衛事業庁など軍消息筋は"KF-Xの価格が800億ウォン台に達するというのは根拠がない"とし"さらにF-35の価格が下落しても
KF-XがF-35と似ているとか、高いことはない"と明らかにした。 消息筋は2つの点でKF-XがF-35に輸出競争力を持つことができると話す。
まず、KF-Xの本格的な量産および輸出が行われる2026~2030年以降の時点では、F-35価格は現在とほぼ同じか、
高くなる可能性が高いという点だ。 軍消息筋は"F35量産台数が2020年代末以降減少すれば、単価は今より高くなる可能性が高い"と述べた。
特に、導入単価よりはるかに比重が大きい運用維持費の面では、KF-XがF-35より有利だということには専門家たちの間で異見がない。
二つ目は、KF-X輸出対象国がF-35輸出対象国とは違うという点だ。 F-35は米国の先端ステルス技術が入っており、一部の中東諸国や
中ロに近い東南アジア・南米諸国などには輸出が難しいものと予想される。
一方、KF-Xは中東、東南アジア、南米諸国などを主な輸出対象国としている。 ただ、KF-Xの開発が遅れる場合、価格が上がらざるを得ず、
KAIなど国内開発会社が積極的な国産化などを通じて、骨身を削る値下げ努力をする必要があるという指摘だ。
20%の開発費用を支払うことにしたインドネシアがさまざまな理由で現在まで2.5%の金だけ入金し、納入を中断している"インドネシアリスク"も特に
気を使わなければならない部分だ。
軍関係者は"インドネシアの費用納入遅延問題は当初、今年2月にインドネシア国防長官が訪韓し、鄭経斗(チョン・ギョンドゥ)長官と会談を開いて
決着をつけようとしたが、コロナ事態で遅れている"とし"インドネシアがKF-Xから本格的に離脱しようとする動きはまだない"と明らかにした。
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2020/04/15/2020041500676.html
空軍がKF16などに代わるために開発中のKF-X事業も、F35価格下落の影響を受ける見通しだ。
問題は、一部ではKF-Xの価格が800億ウォン台に達するものと予想され、F-35とあまり変わらないという展望が提起されているという点だ。
これに対し防衛事業庁など軍消息筋は"KF-Xの価格が800億ウォン台に達するというのは根拠がない"とし"さらにF-35の価格が下落しても
KF-XがF-35と似ているとか、高いことはない"と明らかにした。 消息筋は2つの点でKF-XがF-35に輸出競争力を持つことができると話す。
まず、KF-Xの本格的な量産および輸出が行われる2026~2030年以降の時点では、F-35価格は現在とほぼ同じか、
高くなる可能性が高いという点だ。 軍消息筋は"F35量産台数が2020年代末以降減少すれば、単価は今より高くなる可能性が高い"と述べた。
特に、導入単価よりはるかに比重が大きい運用維持費の面では、KF-XがF-35より有利だということには専門家たちの間で異見がない。
二つ目は、KF-X輸出対象国がF-35輸出対象国とは違うという点だ。 F-35は米国の先端ステルス技術が入っており、一部の中東諸国や
中ロに近い東南アジア・南米諸国などには輸出が難しいものと予想される。
一方、KF-Xは中東、東南アジア、南米諸国などを主な輸出対象国としている。 ただ、KF-Xの開発が遅れる場合、価格が上がらざるを得ず、
KAIなど国内開発会社が積極的な国産化などを通じて、骨身を削る値下げ努力をする必要があるという指摘だ。
20%の開発費用を支払うことにしたインドネシアがさまざまな理由で現在まで2.5%の金だけ入金し、納入を中断している"インドネシアリスク"も特に
気を使わなければならない部分だ。
軍関係者は"インドネシアの費用納入遅延問題は当初、今年2月にインドネシア国防長官が訪韓し、鄭経斗(チョン・ギョンドゥ)長官と会談を開いて
決着をつけようとしたが、コロナ事態で遅れている"とし"インドネシアがKF-Xから本格的に離脱しようとする動きはまだない"と明らかにした。
155名無し三等兵 (ワッチョイ 578c-FPYA)
2020/04/15(水) 12:44:38.21ID:8DjshQn30 KF-Xは懐疑派も多くて開発が進んでいるところをとにかく周りにアピールしないといけないから大変だな
検証も不十分なまま急いで作って、いざ使おうとしたらトラブルだらけで使い物にならなかったなんてことなければ良いけどね
検証も不十分なまま急いで作って、いざ使おうとしたらトラブルだらけで使い物にならなかったなんてことなければ良いけどね
156名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-XtoV)
2020/04/15(水) 12:48:25.18ID:2gR+IsNk0 そこは日本も大差ないしなあ
まあきちんとエンジン単体などの試作品が出てくるのと、誰でも作れるようなガワの部品だけが出てくるのでは話が違ってくるが
まあきちんとエンジン単体などの試作品が出てくるのと、誰でも作れるようなガワの部品だけが出てくるのでは話が違ってくるが
157名無し三等兵 (ワッチョイ b7a6-10V6)
2020/04/15(水) 12:57:19.89ID:WzSg95I10 >>153
開発が遅れても1機80億円以上になってはならないとかキツいなあ。というかその価格エンジンだけで消えないか?
開発が遅れても1機80億円以上になってはならないとかキツいなあ。というかその価格エンジンだけで消えないか?
158名無し三等兵 (ワッチョイ 774e-Rgqa)
2020/04/15(水) 13:07:23.72ID:20su1hR40 >>153
すげー強引な理由付けだなw
KFXが量産される頃にはF35は量産最盛期過ぎてるからユニットコスト上がってる筈!
→最盛期過ぎてるということは戦闘機需要が下がっているということだが、売り先があるのだろうか。
F35が買えない国を狙っている!
→エンジンが米国製だから売れる国は大差ないっての。。。
すげー強引な理由付けだなw
KFXが量産される頃にはF35は量産最盛期過ぎてるからユニットコスト上がってる筈!
→最盛期過ぎてるということは戦闘機需要が下がっているということだが、売り先があるのだろうか。
F35が買えない国を狙っている!
→エンジンが米国製だから売れる国は大差ないっての。。。
159名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-KCQ2)
2020/04/15(水) 13:13:29.87ID:a2wJ4p2va160名無し三等兵 (ワッチョイ 9f16-lmir)
2020/04/15(水) 13:14:48.51ID:zwCkh7os0161名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-XtoV)
2020/04/15(水) 13:18:17.26ID:2gR+IsNk0162名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-8Jcx)
2020/04/15(水) 15:07:22.72ID:G2cBtnwi0 日本もX-2とXF9-1のアピールが無ければ次期戦闘機開発には踏み切れなかっただろ
日本にも自称軍事の専門家という連中が戦闘機開発はできないとかエンジン開発は無理とか偉そうに言ってた
政治家や官僚にもそういう話しを聞きかじった連中が少なからずいただろ
そういう連中には技術者が100の説明してもダメだと思い込んでるからほとんど理解しようとしない
だけど現物を見せて出来ることを見せると納得するしかなくなる
日本もX-2もXF9-1もない状態で次期戦闘機開発なんて計画実行は難しかった
「百聞は一見にしかず」という諺は今でも生きている
日本にも自称軍事の専門家という連中が戦闘機開発はできないとかエンジン開発は無理とか偉そうに言ってた
政治家や官僚にもそういう話しを聞きかじった連中が少なからずいただろ
そういう連中には技術者が100の説明してもダメだと思い込んでるからほとんど理解しようとしない
だけど現物を見せて出来ることを見せると納得するしかなくなる
日本もX-2もXF9-1もない状態で次期戦闘機開発なんて計画実行は難しかった
「百聞は一見にしかず」という諺は今でも生きている
163名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-moQT)
2020/04/15(水) 16:07:20.84ID:lneK1Sjz0 でも試作機完成するの来年だっけ?
166名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-liWx)
2020/04/15(水) 17:42:58.21ID:88v+lc3ua >>163
初飛行が来年で、静強度試験機は今年できるはず
たぶん最初の静強度試験機は限界荷重の前に壊れるだろうから、
(韓国だからとかじゃなくて、最初は目標を下回る重量かつギリギリの強度で作って、壊れたところをマージン重量を使って改修していく)
飛行試験機はそれを反映した改修が入る(または三号機ができる)までは制限をかけて飛ぶような感じになると思う
初飛行が来年で、静強度試験機は今年できるはず
たぶん最初の静強度試験機は限界荷重の前に壊れるだろうから、
(韓国だからとかじゃなくて、最初は目標を下回る重量かつギリギリの強度で作って、壊れたところをマージン重量を使って改修していく)
飛行試験機はそれを反映した改修が入る(または三号機ができる)までは制限をかけて飛ぶような感じになると思う
167名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-xa8R)
2020/04/15(水) 18:15:23.69ID:4Gl9Tj9d0 今は技術の進歩とデータの蓄積のおかげで静強度試験と破壊試験は
最初の一機で済ますのが普通になっているらしいけど、そのあたりの技術とデータは
LMが提供するのだろうか?
最初の一機で済ますのが普通になっているらしいけど、そのあたりの技術とデータは
LMが提供するのだろうか?
168名無し三等兵 (ワッチョイ 7703-LzhE)
2020/04/15(水) 18:48:32.02ID:fRnbPTPM0169名無し三等兵 (ワッチョイ ff9e-gBqh)
2020/04/15(水) 19:02:15.81ID:jVmv+D480170名無し三等兵 (ワッチョイ 774e-Rgqa)
2020/04/15(水) 19:11:02.59ID:20su1hR40171名無し三等兵 (ワッチョイ b7a6-10V6)
2020/04/15(水) 19:18:36.32ID:WzSg95I10 ttp://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=221703130904&referrerCode=0
回りくどくて読みにくいがT-50開発の時はLMが提供してたツールを使ってたがKFXのツールは独自開発したとあるな
またLMはKFXにはT-50の時の様なツール提供をしてないようだ
回りくどくて読みにくいがT-50開発の時はLMが提供してたツールを使ってたがKFXのツールは独自開発したとあるな
またLMはKFXにはT-50の時の様なツール提供をしてないようだ
172名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-D+Ke)
2020/04/15(水) 19:19:15.03ID:W+YBrgD+0 どうせ違法コピーして使ってんだろ
173名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-Nry4)
2020/04/15(水) 19:44:57.82ID:jESjLPY90 なにかと思ったらハングルがソースか。信用できないわ。
174名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-HRUc)
2020/04/15(水) 22:28:40.78ID:wR4wWAYM0 KF-X大好きな皆さん方に朗報だぞw
なんか韓国総選挙は与党が勝ちそうな状況らしい。
これでしばらくはネタに事欠かなくなるんじゃないか(苦笑)
果たしてKF-Xの明日はどっちだ?
なんか韓国総選挙は与党が勝ちそうな状況らしい。
これでしばらくはネタに事欠かなくなるんじゃないか(苦笑)
果たしてKF-Xの明日はどっちだ?
175名無し三等兵 (ワッチョイ 7703-LzhE)
2020/04/15(水) 22:37:21.41ID:fRnbPTPM0 反日を拗らせた韓国ならF-35をいれてくれると信じているぞ。
そしてアメリカからだが断るもセットでな
そしてアメリカからだが断るもセットでな
176名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-84Hj)
2020/04/15(水) 22:40:44.36ID:CRsOvxQa0 >>174
与党勝ったならとりあえず採用までは進むんでないかなあ?予定機数購入するかは怪しいけど
与党勝ったならとりあえず採用までは進むんでないかなあ?予定機数購入するかは怪しいけど
177名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-4ghh)
2020/04/15(水) 22:57:20.44ID:Q5yX22II0 >>176
ただ、今の与党は軍備を充実させるに対してそんなにこだわりなさそうな雰囲気も感じるんだよな
ただ、今の与党は軍備を充実させるに対してそんなにこだわりなさそうな雰囲気も感じるんだよな
178名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-Nry4)
2020/04/15(水) 22:59:33.06ID:jESjLPY90 軍事費は日本をもう少しで上回りそうだからね。
でもj朝鮮兵は昔から弱兵だからなあ。
武器持たない人々には強いけど。
でもj朝鮮兵は昔から弱兵だからなあ。
武器持たない人々には強いけど。
179名無し三等兵 (ワッチョイ bf89-U+S5)
2020/04/15(水) 23:15:50.92ID:l+TTvMje0 コロナ費用どうしようとりあえず軍事費削るかが世界的な風潮だからどうだろな
181名無し三等兵 (ワッチョイ 578c-FPYA)
2020/04/16(木) 01:45:29.66ID:Fmhs7AKV0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- ドラえもん
- おほぉ///
- 謎の全身筋肉痛で立ち上がれない
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- 力士になったときに絶対名乗りたい四股名 [279254606]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
