民○党類ですが決断的にコロコロです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/26(日) 12:17:06.15ID:tPXonZu/a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
コロナコロスべし!決断的に自粛した!(σ゚∀゚)σエークセレント!

イガイは意外と美味しい前スレ
民○党類ですが弾丸とウイルスは差別しない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587824578/

ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/26(日) 14:21:33.64ID:oBLcN85Ua
前作が国際空軍で構成する戦士たちはプロの軍人さん
カーレンジャーはたまたま戦隊に選ばれた零細企業の民間人だし
戦隊の戦士として活躍して収入を得るわけではない

VS作品ではそのことを皮肉った台詞がありましたね

次回作のメガレンジャーは二度目の高校生戦隊だけど
バックアップが国際的な研究機関だ
177名無し三等兵 (ワッチョイ 9574-yST3)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:22:08.17ID:/4Q0q8140
>>98
そういうのは生まれた時に殺しといてやれよと・・・
178名無し三等兵 (スップ Sd00-plXf)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:22:39.14ID:JHQMOb6Pd
>>123
遡ると地球防衛軍の傘下だった電撃戦隊チェンジマンとかも
2020/04/26(日) 14:23:26.59ID:QJBhS49e0
>>86
そもそも9条で我が国は国の交戦権を否定している以上我が国と戦う存在は即ち憲法違反なので護憲のために除去しないといけない
そのための実行力は言わば護憲力であり戦力ではない、いいね?
180名無し三等兵 (ワッチョイ 9574-yST3)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:23:27.14ID:/4Q0q8140
>>105
外征能力も空母機動部隊も核戦力もなしに軍隊を自称とか、人に知られたら恥ずかしいし。
2020/04/26(日) 14:24:18.12ID:QJBhS49e0
>>79
はっきりそう書いてあるもんね
現状からみて意味不明な無理筋な憲法学者()の解釈よりもはっきり言って説得力がある
2020/04/26(日) 14:24:21.41ID:UXkQ4eYe0
>>9
今日どころではない
車が汚くなってかなわん

ただ例年に比べるとアレルギー症状がわずかしかでてないので
中華の工場ボロボロなんやろなって
2020/04/26(日) 14:24:50.69ID:oBLcN85Ua
>>175
自衛隊よりも上位の組織
例えば国際自衛隊とかになって
最近の戦隊の傾向で考えると
外国人っぽいのとか異世界人とか人外(着ぐるみ)みたいなのもいる

司令官は亀のゆるキャラとか、鳩の擬人化とかありそう

自衛隊メカとか護衛艦っぽいのはでてくるが
天空自衛隊とか精霊自衛隊とかのファンタジーより
2020/04/26(日) 14:25:00.97ID:B7m7XXwY0
今度はTu-160がインド時空に飲み込まれるのか
HAL Tejas、Arjunといい、未完結のまま書き逃げする作家の如し
2020/04/26(日) 14:25:07.98ID:OyDD+NmeH
やはり憲法にうたわれた戦力の不保持をかいくぐるためには
国家でも国民でもない千代田区あたりに住んでいる誰かが戦力を保有するしかない
2020/04/26(日) 14:25:36.34ID:wG7YJm4u0
>>166
どういう意味だってばよ
187名無し三等兵 (ワッチョイ 9574-yST3)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:25:46.96ID:/4Q0q8140
>>143
事故ったら必ず大爆発する電池は嫌だなあ。
2020/04/26(日) 14:25:59.28ID:a38an6B5r
https://togetter.com/li/1499031


眼から鱗がポロポロポロと落ちてきた
2020/04/26(日) 14:26:22.21ID:QJBhS49e0
>>180
単独で敵の国土を破壊できる攻撃型空母欲しいよね
2020/04/26(日) 14:26:34.94ID:mcH7HxTl0
>>177
身籠るとそんな判断はできなくなる
デザインチャイルドにしない限り避けては通れない
2020/04/26(日) 14:27:11.85ID:eRHq4flm0
>>186
1行目と2行目がじつは繋がっていない叙述トリック
2020/04/26(日) 14:27:54.48ID:OyDD+NmeH
まあおそらく前文の件に関しては
前文は精神を表したものであり努力目標だが
条文は絶対遵守が求められる規則だとか言ってのけるだろうな
憲法学者
2020/04/26(日) 14:28:11.99ID:71l7FK7za
>>121
いずも型についてのごたごたで示された見解だと、「一隻で他国を壊滅的に破壊できない」のであれば最小限度とみなされるようだからな
どこかの都市国家ならともかく、核ミサイル一発で一国を壊滅的に破壊するのはちょっと無理がある
2020/04/26(日) 14:29:26.85ID:Rqjl4+AO0
>>190
世の中全て効率と理屈で割り切る事が出来れば苦労はしないよなぁ
2020/04/26(日) 14:29:38.53ID:8h9YNylv0
>>138
対核戦力核攻撃でしょ。ICBMサイロ、TEL、戦略原潜基地、戦略空軍基地、その他核兵器を搭載可能な、
あらゆる戦力を事前に粉砕して核攻撃が日本に及ぶのを阻止するのだ。
2020/04/26(日) 14:29:43.67ID:h0R06+350
>>188
何が一番怖いってこれをジョークと思わない人がいること。
たぶん半数以上はそう。
2020/04/26(日) 14:30:49.14ID:oBLcN85Ua
>>178
秘密戦隊もある意味では国際平和維持組織の秘密部隊
初期のスーパー戦隊シリーズではジャッカー電撃隊ともどもスーパー戦隊に含まれなかったり

オーレンジャー=軍人ってのは
海賊戦隊ゴーカイジャーで、オーピンクに対してゴーカイジャーが「この星の軍人さん」かって言ったのが印象的でした
ガオイエロー(航空自衛隊)、ボウケンピンク(陸上自衛隊だけど専用メカは潜水艦)など
近年の戦隊は元自衛官設定も目立ってきました。
自衛隊に対する印象が変わったというのもあるのでしょう

本音をいえば海軍モチーフ、艦艇モチーフの戦隊がみたいですね
戦闘機や戦車や列車メカは活躍する機会が多いけど艦艇はマニアック
あっても宇宙戦艦とか宇宙母艦的な水上艦艇から遠いデザインのものとかが主
2020/04/26(日) 14:30:51.64ID:iY8ufyki0
>>187
あともう一つ。エネルギー比重量。
でも、モノになる技術だと、嬉しいですね。ブレイクスルーが早まります。
2020/04/26(日) 14:30:53.10ID:QJBhS49e0
>>192
そんな事憲法に書いてないし無視すればいい
そもそも憲法学者とかいう一般人の解釈に価値があるならネットの名無しの解釈だって同じ価値だ
200名無し三等兵 (ワッチョイ 9574-yST3)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:31:03.41ID:/4Q0q8140
>>190
いや産婆がくいっとね。 親には死産でしたと。
2020/04/26(日) 14:31:07.18ID:jC+qb0gT0
条文絶対順守だと、失業者がいること自体が憲法違反になる…?
ソフホーズ作らなきゃ
2020/04/26(日) 14:31:29.94ID:QJBhS49e0
>>193
攻撃型空母って波動砲で星を一つ消した宇宙戦艦ヤマトみたいなのをイメージしてるけど違うかな
2020/04/26(日) 14:32:29.34ID:6BpXqop90
>>129
一杯おるぞ
あの手のアホは、店がやってる限行くし、悪いのは店だけだと思ってる
2020/04/26(日) 14:33:05.23ID:oBLcN85Ua
義務教育ならぬ義務労働が来るのかな

家事も労働に含む
株取引やアフィリエイト広告、プロゲーマー、配信者も少額ながは収入が入る経済活動
でギリギリ義務労働とか
2020/04/26(日) 14:33:06.34ID:B7m7XXwY0
>>201
こういうの?
https://livedoor.blogimg.jp/luciagame-cadotbkr/imgs/8/d/8d7da0e5.jpg
2020/04/26(日) 14:34:04.32ID:OyDD+NmeH
>>199
そもそも憲法学に基づいて憲法を解釈しなきゃならない理由はなにもないから
解釈改憲含め政府見解が正しいでいいはず
反対なら最高裁でやればよい
2020/04/26(日) 14:34:19.33ID:eRHq4flm0
>>199
憲法を暗唱できたら、あなたも憲法学者!
2020/04/26(日) 14:34:31.32ID:oBLcN85Ua
>>202
アメリカの原子力空母では
通常動力でもフォレスタル級やキティホーク級など

四万トン未満なら大型護衛空母でいけるかも
2020/04/26(日) 14:35:05.52ID:mcH7HxTl0
>>200
植松の所業を肯定することになる
生殺与奪の権利は母親にしかないのだ
2020/04/26(日) 14:35:09.01ID:OyDD+NmeH
>>202
ジオン軍が保有しているので憶えておく事
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A6_(%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)
2020/04/26(日) 14:35:23.97ID:QJBhS49e0
>>206
まあ憲法学者はそういう理屈は言うでしょうけどねえ
ほんと何様でもないくせに憲法とはこう解釈するものだとか偉そうに言える理由がわからん
2020/04/26(日) 14:36:16.69ID:QJBhS49e0
>>208
ニミッツとかフォードでも単独で敵の国土を破壊できないし防衛型じゃないかなと
波動砲クラスの火力があって物理的に消せて初めて攻撃型と名乗るべきだと思う
2020/04/26(日) 14:36:33.55ID:AzDJEFw40
>>166
自首して?
2020/04/26(日) 14:38:10.20ID:LBZBKHen0
あのさぁ、アメリカ人さぁ・・・(ヽ'ω`)


NY市、消毒液の事故が急増 トランプ氏の発言誘発か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000022-kyodonews-int

【ニューヨーク共同】
トランプ米大統領が新型コロナウイルス感染症の治療法として「消毒液の体内注射」
を唱えた直後、ニューヨーク市の窓口に消毒液を含めた化学物質による家庭内事故
の相談が急増したことが分かった。市当局が25日発表した。

大統領の主張を受け、住民が消毒液を体内に取り込むなどしたとみられる。
地元メディアによると、大統領発言があった23日から翌日の計18時間に、
市当局に30件の相談があった。前年同期比で倍以上だった。

消毒液のメーカーは、消毒液を注射したり飲んだりしないよう呼び掛けている。
2020/04/26(日) 14:38:17.12ID:rpeIJT9v0
まあ酷い事でない限り政府が憲法違反しても国民はなんとも思わないからマスゴミが憲法学者という詐欺師を出して権威付けしてもほぼ無意味なんだけどね。
2020/04/26(日) 14:39:13.49ID:h0R06+350
海外だと憲法学者って憲法を変えたい人が多い。
プログラマーみたいなもんで「オレの好きなようにリファクタリングしたい」と思ってる。
ちゃんと調べたわけじゃないが「一字一句変えたくない」なんていう憲法学者は日本だけじゃないか?
2020/04/26(日) 14:39:57.57ID:TC2CGQQM0
>>214
クロロキンの時も思ったがあのさぁ・・・
2020/04/26(日) 14:40:09.60ID:45opyZ6x0
>>216
儒者だから。>>日本の憲法学者
2020/04/26(日) 14:40:39.07ID:oBLcN85Ua
>>212
アフリカや中南米の空軍力並みとか
2020/04/26(日) 14:40:45.79ID:QJBhS49e0
あんな何様でもないくせに上から目線で偉そうに現状と会わない意味不明な理屈を語る一般人を権威だとお出ししてるゴミって冷静に考えたらかなりヤバイな
2020/04/26(日) 14:40:52.21ID:OyDD+NmeH
ひょっとしてあれだけ非難浴びても大統領って尊敬されてる?
軽口に反応して事故急増とか
2020/04/26(日) 14:41:41.04ID:oBLcN85Ua
>>214
バカを自害させて社会保障や医療スタッフの負担を減らす高度な作戦


レスキューや病院に負担かけてるじゃん
2020/04/26(日) 14:42:05.57ID:QJBhS49e0
>>219
国土を壊滅的に破壊するっていうのがポイントだと思うんですよね
どう頑張っても戦略核クラスでも地形を変えるのがせいぜいですし
2020/04/26(日) 14:42:07.06ID:wG7YJm4u0
>>214
注射針も使い回してコロナ以外の感染症引き起こすまでは見えた
2020/04/26(日) 14:42:16.39ID:fYetw2H50
>>214
ニューヨーク民が特別馬鹿なんだと思う
2020/04/26(日) 14:43:03.90ID:TC2CGQQM0
>>221
X尊敬
◎盲信
2020/04/26(日) 14:43:10.85ID:AzxZVvyra
求められるのは穴掘りミサイル
2020/04/26(日) 14:43:49.86ID:pI2fdrTU0
何の結果が出たの?
本人のツイート見てきたけど、今日も元気にアベガーやってるとしか

814 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 8732-jsj1)[sage] 投稿日:2020/04/26(日) 11:30:33.06 ID:eRHq4flm0 [13/21]
>>809
そういやミラノ風デザイナーの結果がでたそうで。
煽りに行っちゃいけないよw
2020/04/26(日) 14:43:59.14ID:rpeIJT9v0
>>220石を俺だと思って拝めと言った信長みたいな感じかな。
2020/04/26(日) 14:44:08.56ID:eRHq4flm0
>>221
なんとかチャレンジ!とかBCGをくれ!というフェイクと同レベルの情報合戦だよ。
これで真面目に調べようという人間が増えれば大儲け。
2020/04/26(日) 14:44:14.52ID:4LjwmT5d0
>>177
意識が他界ヨーロッパでは妊娠中に新型出世前診断で判別するから
その手の人が生まれてくるのは少ないらしい
2020/04/26(日) 14:44:15.80ID:AOyDcKIya
>>86
憲法4条も実質あってないようなもんだしね
無制限の解釈で色んなことができるから日本国憲法は硬性憲法とは違うよね
2020/04/26(日) 14:44:42.99ID:79vH+9oN0
>>214
あれだろうトランプは度し難い馬鹿を消毒しているのだ
2020/04/26(日) 14:45:04.87ID:y3izVyW20
憲法には憲法学者の言うことを聞け
なんて条文はない。
憲法学者の位置づけに対する定義すらない

専門家云々を勝手に曲解・悪用してるのはどっちだと
専門家の専門性は、論理と証拠と統計と、といいった正当なプロセスに乗っ取っているかどうかであって
一度学位を取得したら無条件に名乗れるものでもない
2020/04/26(日) 14:45:12.60ID:QJBhS49e0
BCGだのニコチンだのなんでそういうのにすぐ飛びついちゃうのか
2020/04/26(日) 14:45:35.09ID:J/SizScU0
>>131
そらここのFW3人、スペイン代表、日本代表、日本代表とか無茶なことやってたからな
で、スポンサーが、東京の方がいいや、って町田を乗っ取って東京町田FCとか作ろうとして
離れて行っちゃった
2020/04/26(日) 14:46:13.23ID:AzxZVvyra
マイクロブラックホールを生成して質量をぶつけてガンマ線バーストで指向性を持った破壊を行える弾頭だれか開発して
2020/04/26(日) 14:46:53.23ID:n1H7gPwRa
>>208
元々は核の三本柱の戦略爆撃機、大陸間弾道弾、(核)攻撃空母を指すのではないのでしょうか。
核攻撃が空母の主任務で無くなった時点で本来は保有可能の筈ですがその後の解釈が迷走した感があります
2020/04/26(日) 14:47:08.54ID:Or/yDerla
世界は馬鹿が回してるのだろう
2020/04/26(日) 14:47:18.91ID:OyDD+NmeH
憲法学者の解釈が正しく今までの解釈と国家運営が間違っていると認めるのはどうだろう
国家が立ち行かないので改憲します、と。
2020/04/26(日) 14:47:29.44ID:J/SizScU0
>>227
ドリル!ドリル!
2020/04/26(日) 14:48:19.43ID:c5QBsHMT0
×儒者
○腐れ儒者
2020/04/26(日) 14:49:26.77ID:eRHq4flm0
>>242
憲法学者をマナー講師と呼ぼう
2020/04/26(日) 14:49:28.92ID:Or/yDerla
まぁサイゲームスが悪い
2020/04/26(日) 14:49:51.15ID:2T76RQDD0
トランプはプロレスの相手がいなくて暇そう
2020/04/26(日) 14:50:16.94ID:AzxZVvyra
空母1杯で夜も眠れぬような防空網の国は先進国ではないのでは?
2020/04/26(日) 14:50:21.51ID:79vH+9oN0
>>240
改憲するって言った瞬間に改憲は違憲!になるのです
2020/04/26(日) 14:50:34.38ID:eRHq4flm0
>>228
1ヶ月後はイタリアのようになる!の結果がでただけだよ。
アホに付ける薬はない。
2020/04/26(日) 14:50:49.13ID:J/SizScU0
>>237
マイクロブラックホール直接ぶつける方が早くね?
2020/04/26(日) 14:51:08.74ID:OyDD+NmeH
>>247
じゃあ破棄で
国家運営できない人は黙っててね、と
2020/04/26(日) 14:51:26.95ID:SUkoUgy30
>>240
彼らは国家運営の方を改めろというだけでは?
結局のところ浅い権力欲に振り回されてるって自白するようなものだけど、今に始まったことじゃないし
2020/04/26(日) 14:52:01.40ID:qczUkd7P0
Ryzen 4700UとかのAPUはZen2で、本命のZen3デスクトップは10月発売なのか
APUだと8コア16スレッドまでしかない

Zen 3で
Ryzen TR 4995 128C/256T
Ryzen TR 4990 64C/128T
Ryzen 9 32C/64T
Ryzen 7 16C/32T
Ryzen 5 8C/16T
Ryzen 3 4C/8T
これぐらい来てIntelを死なせてしまえばいい
2020/04/26(日) 14:52:03.48ID:eRHq4flm0
>>249
穴が広がるリスク
2020/04/26(日) 14:52:25.20ID:rpeIJT9v0
>>234憲法学者が〜憲法学者が〜と誰だか忘れたけど安保法のときに
連呼してたやつが他の政治評論家に「憲法学者は憲法に何も影響ない
ただの趣味みたいなものですよ?憲法違反をきめれるのはし最高裁判
所だけであの人たちのいうことは全く意味がないです」と言われ発狂し
てた。今度は言論の自由が〜と連呼してた。
2020/04/26(日) 14:53:48.22ID:J/SizScU0
>>253
つまり、結構近くで使いたいんだね
(わかる)
2020/04/26(日) 14:53:49.27ID:79vH+9oN0
>>250
言論弾圧がー!
雑音に優しく応対しすぎた結果ですね
2020/04/26(日) 14:54:23.60ID:rpeIJT9v0
日本と全く関係のない朝鮮人、「サンモニ」で政府の緊急経済対策に不満…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-04260031-sph-soci
2020/04/26(日) 14:54:48.93ID:8h9YNylv0
ぶっちゃけ名誉GHQ気取りのカスで、GHQの暴力が大好きで自分もやりたくて仕方ない!
って困ったメンタルの持ち主でしょ、憲法学者っての。

この種のゴミみたいな精神構造もまた、ウォーターフォール暴力なのだ。
2020/04/26(日) 14:54:49.86ID:79vH+9oN0
>>257
文句がアルなら祖国に帰れば良いんだよ
2020/04/26(日) 14:55:58.70ID:K+xMQpra0
>>214
多分、大統領が何も言わなくてもやる奴はやる。
運の悪いバカがちょっと変わっただけな感じ
2020/04/26(日) 14:56:31.52ID:eRHq4flm0
>>257
goto祖国キャンペーンもやろう。
2020/04/26(日) 14:57:03.67ID:K+xMQpra0
>>252
安いREZYEN3でとりあえず組んで、後から石だけ変えようかな(´・ω・`)
263名無し三等兵 (ワッチョイ 245f-plXf)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:57:19.22ID:ADWEKn690
>>197
ガオイエローって航空自衛官時代の乗機が三菱Fー1という謎設定でしたね
なんで分かりやすいFー15とかにしなかったのか

艦艇はサイズ的にモチーフにしにくいのかな?
艦これがそれなりに認知度あるので艦艇型から人型に変形ロボなんてありそうですが

…と思ったら仮面ライダーエグゼイドでミンスク仮面みたいなフォームがあったなあ(汗
2020/04/26(日) 14:57:34.79ID:kryJa28qp
欧米ではロックダウンは無駄だった、下手したら有害だったと言う流れに
2020/04/26(日) 14:57:37.91ID:71l7FK7za
>>202
波動エンジン自体が銀河間を移動できる代物だからね
ガミラスなのかボラーなのかは知らんが、一国を言えば最低でも複数の星系を保持し別銀河に橋頭保があってもおかしくないレベルなんだから
恒星を一発で吹き飛ばせるぐらいじゃ一国を壊滅的に破壊できるとは言えないだろう
2020/04/26(日) 14:57:51.31ID:AOyDcKIya
てか何で憲法学者って真っ赤な人しかいないの?
2020/04/26(日) 14:58:27.49ID:kHtaUDFl0
>>264
ブラジル風政策逝っちゃうかい?
2020/04/26(日) 14:58:51.01ID:rpeIJT9v0
>>266マスゴミがそういう人間ばかりだすだけであってまともな人もいるんじゃないかな。
2020/04/26(日) 14:59:17.09ID:OyDD+NmeH
>>252
Zen2に比べてZen3で採用されると予想されたフィーチャーが
あんまり実現しないっぽい
で、プロセスは7nm→7nm+で20%トランジスタ増
コア数増は普通にありえる。
2020/04/26(日) 14:59:44.27ID:9gzURQScd
>>204
第27条の勤労の義務だ

>>254
他の法学、例えば刑法や民法は学説と政府解釈、判例、実際の法改正は相互に影響を与えているらしいが
憲法学会の学説で政府解釈や最高裁の判例に影響を与えたケースはなんだろう?
2020/04/26(日) 14:59:51.49ID:6SRTjYw40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587824578/1000
今売ってるSSは国産・輸入どっちもラム圧過給が入ってるな
WSBKで負けないためには必須になってもーた

>>252
供給力のないAMDに自爆しろと言う酷いやつがいた
2020/04/26(日) 14:59:52.28ID:K+xMQpra0
>>240
前も書いたけど、対立構造を変えれないかな〜って思う。
>>127
全部死亡フラグやめて><;)
2020/04/26(日) 15:00:02.63ID:kHtaUDFl0
>>265
全盛期のイスカンダルが一番広大なエリア支配してそうな予感、
2020/04/26(日) 15:00:36.79ID:kryJa28qp
>>267
それも極端だけどね

家→←スーパー

ってのがいかんと、結局スーパーがクラスターになりーの
家族全員が感染しーの
その割に経済までボロボロと

もうちょい具体かつ柔軟が必要だった
2020/04/26(日) 15:00:42.17ID:eRHq4flm0
>>264
1ヶ月で解除できる物じゃねえ!って分かっちゃったからね。
地味にジャンルを細かく分析して解除していくしかなかろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況