民○党類ですが戦車対軽戦車です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/26(日) 23:07:21.97ID:e6erBEmPa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
戦いは数、戦闘は火力、平たく言えば資金力(σ゚∀゚)σエークセレント!

ダイエット前スレ
民○党類ですが人をくった話です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587893386/

ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/27(月) 01:29:46.62ID:lBPSnDBw0
日本のコロナ感染のピークは2〜3月だった? 梅雨の多湿が追い風に
週刊新潮 4/23(木) 8:00配信

梅雨はウイルスの強敵になる?(写真はイメージ)
 コロナ禍に“油断大敵”なのは言うまでもないが、夥しい悲観論が打ち寄せるなかで冷静でいるためには、先、すなわち出口が見えている必要がある。
その点、医療ガバナンス研究所の上昌広理事長は、こんな見解を披瀝する。

「国立感染症研究所の『インフルエンザ関連死亡迅速把握システムによる2019/20シーズン21大都市インフルエンザ・肺炎死亡報告』によれば、この冬は
インフルエンザが流行しなかったのに、東京では2〜3月、ほぼ毎週100人以上が亡くなっています。
断定はできませんが、そこに新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった人も含まれているとしたら、2〜3月にはピークが来ていたことになる。
たしかに韓国や台湾のピークが2〜3月だったのに、日本だけズレているのは不自然です」

いま感染が拡大しているとしても、日本医科大特任教授の北村義浩氏は、

「コロナウイルスは紫外線で無害化することがわかっているので、5月末ごろから感染者数が落ち着く可能性があります」

との見通しを立て、さる医療ジャーナリストも、希望を届けてくれる。

「米マサチューセッツ工科大の研究チームは、感染の9割は平均気温3〜17度の地域で発生し、18度以上で絶対湿度が1立方メートル当たり9グラム以上の
土地では、発生率が6%未満だ、と報告した。
米メリーランド大の研究グループの報告も、感染が深刻な都市は平均気温5〜11度で、絶対湿度が4〜7グラムだとしています。
北京航空航天大と清華大のグループも、中国100都市の感染状況を分析し、高温多湿で感染が減少する、と発表。
湿度が高いと、ウイルスの周囲が水分で覆われて地面に落ちるというので、日本の梅雨はウイルスの強敵になりそうです」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00622629-shincho-soci
2020/04/27(月) 01:30:11.79ID:5vwsa+9S0
>>192
chmateのAAモードではビシッと出てますよ
2020/04/27(月) 01:31:13.56ID:QKJutGq50
>>157
PCの中身はインテルでできているぐらいの認識でしょうね
最近はインテルもCM流してないから、下手するとインテルすら謎の存在になりつつあったりして
2020/04/27(月) 01:33:10.33ID:ia1HPxK20
>>200
>医療ガバナンス研究所の上昌広理事長は、こんな見解を披瀝する。

上昌広の時点で読む意味がない
2020/04/27(月) 01:33:39.74ID:SZ17ayDea
>>200
>医療ガバナンス研究所の上昌広理事長は

>上昌広理事長は

>上昌広


解☆散
2020/04/27(月) 01:35:26.88ID:YpCDt6l90
>>199
多分対面で件の相手にそれを直接言って、相手が激昂して自身の首に相手の手が掛かったら
少しは理解出来るかも知れんね。

そう言う場合はしばしば手遅れになっているが。
2020/04/27(月) 01:38:36.30ID:tUhEu6080
>>199
脚気の原因は脚気菌である!
2020/04/27(月) 01:39:29.12ID:XLUp5kmM0
シンガポール、本当に死者出ませんね。
2020/04/27(月) 01:41:38.83ID:l/OyIi240
>>71
最近売り出してる人か
ソフトなある程度話の通じる石北会系だから
10年前に出ていればという感じ。
2020/04/27(月) 01:44:13.97ID:XLUp5kmM0
データはロボット拾ってきてくれるんで超楽っすー
ネットのない時代なら各国への特派員が駆けずり回ってデータ集めてきて
国際電話で日本に送ってきてたんだろうなあ
2020/04/27(月) 01:45:04.87ID:3DYICLat0
>>200
インフルエンザは定点把握対象疾患なので、それで死亡したりしたら
ちゃんと検死して報告を出さなきゃいけないんですよ。
すくなくとも、指定医療機関では「死んじゃったけどたぶんインフルだろ」
なんてことには絶対に出来ませんし、
二類感染症のMERS/SARS/鳥インフルも、いまだ警戒対象ですし、
同じく定点把握対象疾患のマイコプラズマ肺炎だってそれなりに
流行っていたわけです。
そんな情勢下でまともな医療機関はテキトーな検死なんてしてるわけないですが、
上先生の病院ではその程度の処理しかしてないんでしょうか?
2020/04/27(月) 01:46:00.03ID:PfJz2Zb20
どの分野でも免許を持っていてもトンデモは居るという好例
いや好ましくは無いんだが
2020/04/27(月) 01:46:34.26ID:YpCDt6l90
>>210
上様は医科研の人だからw
2020/04/27(月) 01:49:00.20ID:o43WG2MH0
壊血病って。中世の船乗りかい。
https://twitter.com/hanautafunfun/status/1253945178634813440?s=19
>こちら外出自粛令が続くドイツですが、芋とパンだけ喰い続けて脚気や壊血病症状が出て病院送りになる人々が出ると言う中世の様態になって来たので、日持ちする野菜で作れる世界各国サラダ特集を執筆しました!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/27(月) 01:50:11.56ID:XLUp5kmM0
他ブラウザで見てもやっぱ*の分ズレてまんな
AAとかズレなく書く人すごいですなあ。
2020/04/27(月) 01:50:23.94ID:o43WG2MH0
>>208
でも、話している内容が、ココとほぼ一緒ってのが。
2020/04/27(月) 01:51:12.00ID:gGcryNrg0
>>55
基本酷い風邪なんだから2週間新規感染者0人なんてどうやっても達成不可能でしょ…
確かな治療薬かワクチンがでたら解除でいいよ
2020/04/27(月) 01:51:36.60ID:1hcy5ktVa
現状日本以外で信頼できる情報を出してるアジアの国ってどこだ?
台湾くらいしか思い付かない
2020/04/27(月) 01:53:19.84ID:XHSPjQvV0
>>215
ですがスレの意識高度が高くなってきたのか、
「新しい石北会計」とやらの意識高度が下がってきたのか・・・
2020/04/27(月) 01:55:16.14ID:mORz9nSg0
>>71

>とか、そういうレベルの「不安」を医療関係者は結構軽視しがちなんですが(明らかに彼らの責任範囲ではないとはいえ)、
>そのあたりの細部でちゃんと「不安自体をケア」することができれば、この幸薄い論争も随分落ち着いてくるのではないかと思います。

このスレに、こうしたケアに対する予算やシステムへアカだと異常に憎んだレスをつける人居ますが
なんでしょうねあれは、マッチポンプなのかある種のイデオロギーデマゴークなのか
2020/04/27(月) 01:55:45.94ID:0b2NraUj0
>>214
ワイはずれチェッカーとか使ってるだけやね(それでも案外ずれてるが
本職だと専用のソフト使ってる筈
2020/04/27(月) 02:03:21.68ID:tUhEu6080
>>219
新聞広告かなんかで問診票を全世帯にブチ込めばいいんじゃね?
それか郵便局か駅前に積めばいい。
先に書いてあれば、電話口で迷う必要ないでしょ。
希望者はjpegで送れば自動変身か電話問診に投げると。

金で時間を買うという考えが、脳内から絶滅してるかと。
2020/04/27(月) 02:04:22.99ID:l/OyIi240
>>215
あの記事は良い記事だと思うけど
他の記事の新しい石北会系を〜 とかは
極端に過激なプロセスは止めて、折り合い所を
見つけながらと、保守派を擁護しつつ
目指すのは石北会系とはっきり言ってるから。
でも、ラ党左派のスタンスそのままなんで今更感もあるのよ
それをマスコミが取り上げたこと自体は目新しいけど。
2020/04/27(月) 02:05:54.02ID:3DYICLat0
>>210
もっと詳しく説明しておくと、感染症法14条の1で
「厚生労働省令で定める疑似症」が発生した場合、
疑似症定点医療機関(≒ICUを持っているレベルの病院)には、
直ちに届け出をする義務があります。

「厚生労働省令で定める疑似症」とは、
「発熱、呼吸器症状、発しん、消化器症状又は神経症状
その他感染症を疑わせるような症状のうち、
医師が一般に認められている医学的知見に基づき、
集中治療その他これに準ずるものが必要であり、
かつ、直ちに特定の感染症と診断することができないと判断したもの。」です。

要するにICUに入れなきゃならないほど重篤な症状が出てるのに、
原因不明なんて奴がでたら即報告しろ!ってことなのですね。
ですから「新型コロナだと分からずにバンバン死んでました!」なんてことがあるとすれば
それは病院がちゃんと仕事してないということになるわけです。
2020/04/27(月) 02:07:21.68ID:mORz9nSg0
>>221
ケアマネって促成栽培できるの?
2020/04/27(月) 02:13:21.48ID:rsbjD+eK0
>>189
どんどん追い抜かれていく…(´;ω;`)
2020/04/27(月) 02:13:22.58ID:Jjx48eFQd
上先生がこう言われるということは、まだまだ長引きますか
イヤだなぁ
そろそろみんな緩んで風邪ですコールが増えそうなのに
あと発熱してるの隠してくる人も
本当やめて
診察拒否されるのがいやだし市販薬で済ませるのもいやだけど、思いきって来院したら言い出すタイミングを逸したとかわりと多いのよ…
2020/04/27(月) 02:13:28.41ID:tWimG27z0
>>224
そうなんだ、
大変だったね、
きみは悪くない

だけ繰り返しときゃいいからペッパーくんあたりでいいんじゃないか?
2020/04/27(月) 02:16:03.59ID:tUhEu6080
>>224
ケアマネより電話の初回問診や聞き取りの時間短縮。
策で言えば、コロナっぽいと言ったら問答無用でホテルへぶち込め派

感情面は、、、CTの待機を1日でも減らせばそれでいいんじゃね?派
2020/04/27(月) 02:17:06.14ID:rsbjD+eK0
>>213
一部とはいえ、どんだけーwww
2020/04/27(月) 02:18:14.91ID:vYIiwvTW0
やっとSHARPにつながった。登録出来たし寝よう。

ザワークラウトとじゃがいもと玉ねぎ、冷凍野菜あたり少し買い増すかなー
ビタミンサプリは一応一月分はあるんだが
2020/04/27(月) 02:20:26.86ID:XHSPjQvV0
>>230
ほうれん草です・・・ほうれん草を買うのです・・・
2020/04/27(月) 02:20:41.39ID:tUhEu6080
ライム派は、ライム派はおらぬか?
結構、コロナの抵抗力って食の多様性とか栄養状況とかそのへんも関係あったり、、、
ロックダウンで買い物できねえと、、、
2020/04/27(月) 02:21:12.79ID:lj75BJLZa
>>227
それで実際に離婚するはめになったですが民がいなかったか
2020/04/27(月) 02:23:36.77ID:kCARuzioM
緊急事態宣言が続くと、日本経済は崩壊すると主張するスイーツ脳がいるけど、
季節性インフルの40倍(10-100倍)?高い死亡率の武漢肺炎が蔓延したら、
日本国内にインフルの40年分の患者が発生して
平安-室町期の京都千年の風景みたいになる。

今の時期に無理に経済を動かしたところで、
結局のところ医療崩壊から経済崩壊に至るのです。
2020/04/27(月) 02:24:05.61ID:rsbjD+eK0
>>232
ヴィーガンが根絶やしになればいいのに(´・ω・`)
2020/04/27(月) 02:24:37.36ID:hjiUEYqQ0
>>230
ほんとだ繋がる
サンクス
https://go.jp.sharp/mask/
俺もマスク在庫心許ないので登録しておこう
2020/04/27(月) 02:24:51.30ID:mORz9nSg0
>>228
コロナの問診と相手にされてないというケアは別だがね

医者、看護師、臨床検査技師へのフォローへも関わってくるのではなどと

要は、軍は君を見捨てないというアレは行なっておくべきかと
2020/04/27(月) 02:25:15.37ID:vYIiwvTW0
>>231
缶詰?冷凍は狭い冷凍後に突っ込むとバラバラコナゴナになるんでな…

>>232

  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ライミーがいるぞ殺せ!!!  <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)
2020/04/27(月) 02:26:02.65ID:mORz9nSg0
安倍首相が“オンライン帰省”を提言→Googleストリートビューで帰省し、死んだ犬や家族と感動の再会を果たした人たち

https://togetter.com/li/1498015
2020/04/27(月) 02:26:02.96ID:lj75BJLZa
>>234
世紀末で輝く、救世主願望というか、ジャンヌダルクごっこがしたいとおもうの
2020/04/27(月) 02:26:16.92ID:gGcryNrg0
シャープマスクの抽選、なんかサイトレイアウトも崩れ気味で
ちゃんと応募できたか微妙だけど、とりあえず完了ページまでは行った
2020/04/27(月) 02:27:21.91ID:l/OyIi240
あとはアイリスオーヤマの増産が
軌道に乗れば、市中にも出回り始めるんかね?マスク
2020/04/27(月) 02:27:45.64ID:SZ17ayDea
>>234
それにですな、この現状で
「医療崩壊已む無し、死者激増已む無し」
などと公言できる自殺志願&腐れ外道アッピールしたがるド変態はそうそう居ないですよ
2020/04/27(月) 02:28:32.43ID:PfJz2Zb20
まあ経済再開しろと言ってるのも大多数はな〜んにも考えては居ないんだろう
2020/04/27(月) 02:30:51.11ID:+jCuJ6LW0
いや岩手だけ再開してもいいんじゃないか。
2020/04/27(月) 02:31:39.25ID:SZ17ayDea
>>242
全国民が一日一枚使えるには月産20億枚なら、流石に現状の7億からの3倍増はまだまだ難しい予感が

むしろ現政権なら、医療機関が一人一日2、3枚交換できる体制にする方が優先されるんじゃないでしょうか。
(どーせ布マスク配るんだしな発想で)
2020/04/27(月) 02:34:17.59ID:vYIiwvTW0
>>246
医療機関や老健が一日一〇枚ぐらい使えるようになって欲しい。
一般人は当座ガーゼマスクや布マスクで我慢。
2020/04/27(月) 02:34:32.60ID:PfJz2Zb20
個人的にはGWあけりゃ地方は緩和されると予想している
ただ他地域への移動は自粛を求められると考えてる

ちなみに自粛ムードがそんなにキツクなかった3月でも影響受けてる企業は大打撃だからな〜
個人の消費マインドの落ち込みは相当なもんよ
2020/04/27(月) 02:36:35.76ID:9jL387bh0
>>242
つかほぼ100パーセントの人間が長期間利用するだけの量なんて確保できないと思う
2020/04/27(月) 02:37:49.45ID:lj75BJLZa
>>245
それで感染爆発したら中世ヨーロッパ並みの魔女狩りに発展しそう
2020/04/27(月) 02:38:34.08ID:XHSPjQvV0
2020.04.25
欠陥修正を断念した米国、F-35BとF-35Cの超音速飛行制限で対応
https://grandfleet.info/us-related/u-s-f-35b-and-f-35c-supersonic-flight-limits/

マッハ1.3以上の超音速飛行状態を維持した場合にF-35BとF-35Cで発生する特有の欠陥修正を断念して、
マッハ1.2を超える超音速飛行を制限することになった。
(中略)
この問題は2011年にF-35Bがマッハ1.3でF-35Cがマッハ1.4でフラッターテストを行った際に初めて確認された現象で、
F-35Bは水平尾翼と垂直尾翼の付け根付近のステルスコーティングに気泡が生じ、F-35Cは水平尾翼と
垂直尾翼の構造が超音速飛行で生じる熱によって損傷を受けたことが確認され「カテゴリー1」の欠陥に分類されている。

さらに超音速飛行を持続すると機体後部に取り付けられたセンサー類のアンテナが熱によって影響を受けることも
確認されているため、最終的にF35統合プログラムオフィス(JPO)は根本的な解決を諦め同機の超音速飛行の
持続時間を制限(アフターバーナーを使用してマッハ1.2を超える超音速飛行時間を数秒に制限すると言う意味)することで
問題の解消を図ることにしたという話しだ。
(中略)
要するにF-35にとってマッハ1.6で飛べる超音速飛行能力は性能の限界値を示すスペックに過ぎず、
逆に超音速飛行を行えばF-35の特徴を全て台無しにしてしまうらしい。
-----

F-35Bは自衛隊も導入するわけだが、事実上、M1.3程度までしか出せないということか。
AAM内装した状態だろうから、既存の第4世代機と同じくらいだと言えなくもないが、
ダッシュ力が不足している感じは否めないな。

やはりF-3を確実に開発せんとあかんな。
2020/04/27(月) 02:41:26.83ID:tUhEu6080
>>237
政府広報のお触書を守ってましたが、運悪く病気を貰ってしまいました。
ワタシはどうすればいいのですか?何を頼ればいいのですか?
そのへん?そっちの想定する範囲が分からん。

今は予防のマニュアルしか表にでて無いから、「罹ったと思ったら」のマニュアルをドカバキ整備したり、どういう問診をするかの箇条書きをばらまくしかないじゃろ。
電話問診でボトルネックしてるんじゃない?と一般人的には思うけどね。
2020/04/27(月) 02:42:00.26ID:+9e1/tZH0
どちらも地獄に相違ないので、大切なのは選択肢をしっかり見せて国民に考えさせることなのだ(悪党)
2020/04/27(月) 02:43:22.29ID:ePLHITho0
>>203
建築エコノミスト()もそうだけど、聞きなれないネーミングをするよなこの手の人
2020/04/27(月) 02:44:58.35ID:2wAHsxE40
「医者・医療従事者に拍手」よりは「英雄視するな。割り増し給料と物資くれ」とか、又聞きのひねくれものも結構いるなぁ。
英雄視しないと、家族に危害を加えたり・サービス拒否する馬鹿を排除できないじゃん。社会的にボコるための大義名分を用意してんだよ。文句は馬鹿に言え。
診療ポイントは増えているが、給料に反映するのは病院の経営者の仕事だし。
物資については、1月から一生懸命生産ラインつくってるので待ってくれ。医療機関が贅沢に使えるのは6月までになりそう。一般国民分は来年まで待てだし。
今マスクや消毒液が足りない/届いてないのは、ちゃんと病院が医師会・地方自治体に連絡して申請あげろとしか。
2020/04/27(月) 02:45:47.95ID:0O0UgG4z0
赤道直下のシンガポール(5.6M)の感染者が日本(127M)を抜いたので、人口比では感度20倍!なのだが、
それでも旧宗主国の英国みたいに死屍累々ではないあたりに、高温多湿にの日本の夏に期待しちゃう。
2020/04/27(月) 02:48:17.70ID:SZ17ayDea
>>256
武漢熱怖さに冷房切っちゃって、
熱中症で搬送って事例が多発しそうなのは怖いですね
2020/04/27(月) 02:50:16.06ID:AXk1rNYX0
>>14
(掲示板の投稿だけど)これかな?

Ellsworth Price Bertholf
https://www.ancestry.co.uk/boards/topics.obits2/30449/mb.ashx
Commodore Bertholf was laid to rest with full military honors in Section 3 of Arlington National Cemetery.
He is buried next to his nephew, Charles Mariner Bertholf, Captain, United States Navy, and his nephew's son, Charles Mariner Bertholf, Jr.,
Captain, United States Marine Corps. His brother, Wallace Bertholf, Captain, United States Navy, is also buried in Arlington National Cemetery.

Wallace Bertholf
https://www.ancestry.com/boards/topics.obits2/30445/mb.ashx

キャラハン艦長のチャールズの息子は海兵隊だったみたいね
2020/04/27(月) 02:50:54.49ID:2wAHsxE40
>>237
それすでに、LINEや電話相談(いのちの電話yやコロナウィルス専用ほか)でやってるんだけど。NHKのL字やデータ放送でも載ってる。
スマホもってないやつには、LINE入りのスマホを渡せばなんとかなる。
それでも不安でしょうがないってやつは、全肯定されないと動けないやつなので、どうしようもならん。リソースが少ないから自力救済しろとしか。
2020/04/27(月) 02:51:10.79ID:l/OyIi240
>>257
武漢熱理由に、エアコン切って
根性で仕事をしろという
経営者が続出するような
2020/04/27(月) 02:51:11.64ID:ePLHITho0
0か1かじゃないね。とりあえず病室のひっ迫がなくなり始めてから蜜が起こりくいところから再開するとか
職場に消毒液とマスクを常備するみたいな状態での再会を探るしかない
2020/04/27(月) 02:52:29.53ID:hjQphkGj0
>>251
飛ばしてみて初めて分かるって、1970年代のF-14までかと思ってた…。
米帝の防衛産業の開発力、マジでどうなっとるんじゃ。
2020/04/27(月) 02:52:58.17ID:kpNRHqNq0
返す返すも中国はどうやって(表面上だけでも)封鎖解除を維持しているのか
2020/04/27(月) 02:55:26.29ID:tUhEu6080
>>259
柔らかハゲにコロナ患者専用電話を配って?って言ってみれば?
マスクで目立とうとするから、本業で気合見せてみろって言ってみたら?
ホテル2週間缶詰よりスマホ配ったほうが安くね?
そういやダイプリの時のはどっから調達したんだろう?
2020/04/27(月) 02:57:41.80ID:mORz9nSg0
>>252
>電話問診でボトルネックしてるんじゃない?と一般人的には思うけどね。

八割おじさん、保健所の人手が足りてない言ってましたからね
2020/04/27(月) 02:57:51.17ID:ePLHITho0
当面海外旅行もインバウンドも禁止のままとかね

>>260
環境省だか庁時代だかの役人が適当に決めた
28度なんて熱いたぐいだし26度でも十分効果ある。

というかそういうやつは自分が…と思ったが高齢者って熱を感じにくいんだったか
2020/04/27(月) 02:58:08.78ID:gOGQG8UB0
>>262
ジョイントとかして開発力削っている疑惑が
2020/04/27(月) 02:59:18.81ID:lj75BJLZa
ゴキブリ 天井にいたから
マスクとゴーグル、ファブリーズを放射したら脚部固定して落下した

ググって知った、ゴキブリにファブリーズはきくそうだ
https://www.google.com/amp/iina-kobe.com/entry10/amp/

高殿円@1/23『シャーリー・ホームズとバスカヴィル家の狗』発売!!
@takadonomadoka
ファブリーズでなぜGを倒せるかというと、
界面活性剤(食器などを洗う台所用洗剤とかあらゆる洗剤にはいってるやつ)を霧状で噴射すると、
Gにまんべんなくかかり、Gの体の表面のテカテカしてる油を溶かします。
そんで腹にある呼吸するための穴が溶けた油でふさがれて窒息死する、らしいです。

4,004
10:25 PM - Jul 8, 2017
2020/04/27(月) 03:00:49.93ID:tUhEu6080
>>268
パークリも効くぞ!
あれ?コロナ対策のものって全部ゴキに効くんじゃね?
2020/04/27(月) 03:01:22.53ID:ePLHITho0
>>264
ソフトバンクの解約が難しすぎるとかね
2020/04/27(月) 03:02:37.02ID:0O0UgG4z0
ダイヤモンドプリンセス号の横浜対応を教訓にした日本の防疫方針はある程度成功したので、これからの経済再開も同様に教訓を学べば良いのです。
教訓を学ぶ先?
そりゃ勝算も無いのに突撃を始める各国をじっくり観察分析すれば幾らでも。

なお突撃予定の各国はクルーズ船の教訓を活かせなかった。
2020/04/27(月) 03:05:41.10ID:mORz9nSg0
>>259
コロ対と別に動いてるわけじゃん、コロ対を格上げして経済や福祉へ意見できるようにする次期かと

>全肯定されないと動けないやつなので

これはお薬が必要か社会経験が無い人なので、同意
2020/04/27(月) 03:06:50.20ID:tUhEu6080
災害対策もプッシュ型になったし、某T社も、上役が自分で情報取りに行けやボケェの時代にすげえもんを見た気がする。
2020/04/27(月) 03:08:10.53ID:tUhEu6080
まあ、無いものは無い。でそれはそれでしゃあないけどね
2020/04/27(月) 03:08:36.22ID:ePLHITho0
しかしそれでも死亡率低すぎじゃね?って気はする>シンガポール
いくら医療体制が充実とはいえ数百万のうちの1万で、退院もそんなにない

まだ重症フェーズに言ってないだけ?本当に温度と湿度と太陽光が効果あり?
2020/04/27(月) 03:10:04.45ID:1hcy5ktVa
>>261
睡眠時間が減ると免疫も落ちるから感染拡大阻止のため勤務時間もきっちり国に管理させよう
ブラック企業滅ぶべし
2020/04/27(月) 03:11:13.23ID:mORz9nSg0
ゴキには木っ端微塵に粉砕してくれるダイソン最強(ただしグロ)
2020/04/27(月) 03:13:56.20ID:S7tKwzBW0
問診票なんか書かない奴が大体の面倒の原因なのだ
安心とやらを求めていくらでもリソースを食いつぶすのだ
2020/04/27(月) 03:15:24.13ID:tUhEu6080
>>275
他東南アジア的には、いけるんじゃないかなあ?
参考にしたいのはインド、パキスタン、バングラデシュかなあ
あの衛生環境で日本と同等なのはよく分からん
2020/04/27(月) 03:16:59.78ID:caI384wI0
>>245
購買力あるっけか
お賃金安い
固定費高い
物価高い
食料品ぐらいしか安くない
2020/04/27(月) 03:20:04.61ID:SZ17ayDea
>>279
もしかしてシャワー/行水の頻度がそれなりに多いから?
2020/04/27(月) 03:20:09.71ID:1hcy5ktVa
>>279
タイも少ないんだっけ?
バンコク行ったことあるけど日本に比べたら"かなり"衛生環境悪かったのにあの感染規模で収まってるは不思議
本当に湿度温度太陽光に効果があるのかも
2020/04/27(月) 03:22:07.87ID:OqL4m52kH
>>258
わざわざUKいかなくてもwww.arlingtoncemetery.netというサイトに情報がある
が、よく調べてみるとこのサイトは政府機関ではなく民間で情報まとめてるサイトみたい

www.history.navy.milを見るとCharlesはWallaceの息子となっているので確定として、
WallaceとEllsworthの兄弟関係の確認が必要かもしれない。
2020/04/27(月) 03:28:41.09ID:rsbjD+eK0
>>271
まさか、何の備えもなく突撃してなぎ倒されるとは思ってもみなかった。
2020/04/27(月) 03:33:56.24ID:9jL387bh0
>>284
脳筋ばかりでしたね
2020/04/27(月) 03:34:14.38ID:1hcy5ktVa
米財政赤字、今年度は398兆円に急増−議会予算局が予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-89066103-bloom_st-bus_all
歴史上アメリカは戦争で経済を回復させてきたが、今回はどうするのか
2020/04/27(月) 03:37:45.40ID:tUhEu6080
>>282
そらインフル対策の温度湿度と、衣類を日光消毒する意味考えれば、効果あるに決まってるんだが、今回は新型なので楽観視したら死ぬ。
2020/04/27(月) 03:39:31.60ID:1hcy5ktVa
>>287
まあ油断は禁物だよね
この感染数減少のまま梅雨に突入して夏で滅することが出来たらいいんだけど
2020/04/27(月) 03:39:48.18ID:S7tKwzBW0
とりあえず中国が殴られるようにしつつ、その後を用意すべき
2020/04/27(月) 03:44:58.88ID:SZ17ayDea
>>284
まさにWW1の再現でありました

>>286
今や戦争そのもので儲かるわけではなさそうなのが難しい


>>288
ま、少しでも減るだけ有難い程度に思っておきましょうや
2020/04/27(月) 03:54:14.39ID:OqL4m52kH
>>283の話だがfamilysearch.orgの情報では兄弟である事が確認できた。
https://ancestors.familysearch.org/en/LCZF-23P/john-winthrop-bertholf-1869-1946

教会系の組織らしいのでとりあえず信用するがこのサイトこんなに個人情報載せていいのか?
2020/04/27(月) 03:57:00.37ID:TO7RGmye0
肺のみならず他臓器も損傷するとは
こんなのがあるなんてやっぱり自然は恐ろしいなあ
ねえプーさん
2020/04/27(月) 04:26:18.17ID:rsbjD+eK0
>>292
なんらかの落とし前付けさせてもわらんとのぅ!
2020/04/27(月) 04:27:34.34ID:8jgD/UYKK
>>123>>128
TOTOだったかINAXだったか数年前に和式便器の生産終了したのでよっぽどのことがないと無理ぽ
(和式でウォシュレットは無理だし)
2020/04/27(月) 04:28:44.82ID:VMkiqXnWr
>>290中国を屈服させ自分らに都合のいい完全な市場になるならお釣りが来る。
2020/04/27(月) 04:32:12.42ID:rsbjD+eK0
とうとう米帝先生の感染者が100万超えて世界の感染者の1/3がアメリカ人ェ…
2020/04/27(月) 04:48:12.21ID:rsbjD+eK0
3分レスがなければコッコロちゃんは俺の嫁。
2020/04/27(月) 04:49:46.51ID:wc7zNBZQa
おはようございます
2020/04/27(月) 04:51:19.37ID:rsbjD+eK0
ヤヴァイですね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況