民○党類ですが戦車対軽戦車です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/26(日) 23:07:21.97ID:e6erBEmPa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
戦いは数、戦闘は火力、平たく言えば資金力(σ゚∀゚)σエークセレント!

ダイエット前スレ
民○党類ですが人をくった話です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587893386/

ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/27(月) 02:51:11.64ID:ePLHITho0
0か1かじゃないね。とりあえず病室のひっ迫がなくなり始めてから蜜が起こりくいところから再開するとか
職場に消毒液とマスクを常備するみたいな状態での再会を探るしかない
2020/04/27(月) 02:52:29.53ID:hjQphkGj0
>>251
飛ばしてみて初めて分かるって、1970年代のF-14までかと思ってた…。
米帝の防衛産業の開発力、マジでどうなっとるんじゃ。
2020/04/27(月) 02:52:58.17ID:kpNRHqNq0
返す返すも中国はどうやって(表面上だけでも)封鎖解除を維持しているのか
2020/04/27(月) 02:55:26.29ID:tUhEu6080
>>259
柔らかハゲにコロナ患者専用電話を配って?って言ってみれば?
マスクで目立とうとするから、本業で気合見せてみろって言ってみたら?
ホテル2週間缶詰よりスマホ配ったほうが安くね?
そういやダイプリの時のはどっから調達したんだろう?
2020/04/27(月) 02:57:41.80ID:mORz9nSg0
>>252
>電話問診でボトルネックしてるんじゃない?と一般人的には思うけどね。

八割おじさん、保健所の人手が足りてない言ってましたからね
2020/04/27(月) 02:57:51.17ID:ePLHITho0
当面海外旅行もインバウンドも禁止のままとかね

>>260
環境省だか庁時代だかの役人が適当に決めた
28度なんて熱いたぐいだし26度でも十分効果ある。

というかそういうやつは自分が…と思ったが高齢者って熱を感じにくいんだったか
2020/04/27(月) 02:58:08.78ID:gOGQG8UB0
>>262
ジョイントとかして開発力削っている疑惑が
2020/04/27(月) 02:59:18.81ID:lj75BJLZa
ゴキブリ 天井にいたから
マスクとゴーグル、ファブリーズを放射したら脚部固定して落下した

ググって知った、ゴキブリにファブリーズはきくそうだ
https://www.google.com/amp/iina-kobe.com/entry10/amp/

高殿円@1/23『シャーリー・ホームズとバスカヴィル家の狗』発売!!
@takadonomadoka
ファブリーズでなぜGを倒せるかというと、
界面活性剤(食器などを洗う台所用洗剤とかあらゆる洗剤にはいってるやつ)を霧状で噴射すると、
Gにまんべんなくかかり、Gの体の表面のテカテカしてる油を溶かします。
そんで腹にある呼吸するための穴が溶けた油でふさがれて窒息死する、らしいです。

4,004
10:25 PM - Jul 8, 2017
2020/04/27(月) 03:00:49.93ID:tUhEu6080
>>268
パークリも効くぞ!
あれ?コロナ対策のものって全部ゴキに効くんじゃね?
2020/04/27(月) 03:01:22.53ID:ePLHITho0
>>264
ソフトバンクの解約が難しすぎるとかね
2020/04/27(月) 03:02:37.02ID:0O0UgG4z0
ダイヤモンドプリンセス号の横浜対応を教訓にした日本の防疫方針はある程度成功したので、これからの経済再開も同様に教訓を学べば良いのです。
教訓を学ぶ先?
そりゃ勝算も無いのに突撃を始める各国をじっくり観察分析すれば幾らでも。

なお突撃予定の各国はクルーズ船の教訓を活かせなかった。
2020/04/27(月) 03:05:41.10ID:mORz9nSg0
>>259
コロ対と別に動いてるわけじゃん、コロ対を格上げして経済や福祉へ意見できるようにする次期かと

>全肯定されないと動けないやつなので

これはお薬が必要か社会経験が無い人なので、同意
2020/04/27(月) 03:06:50.20ID:tUhEu6080
災害対策もプッシュ型になったし、某T社も、上役が自分で情報取りに行けやボケェの時代にすげえもんを見た気がする。
2020/04/27(月) 03:08:10.53ID:tUhEu6080
まあ、無いものは無い。でそれはそれでしゃあないけどね
2020/04/27(月) 03:08:36.22ID:ePLHITho0
しかしそれでも死亡率低すぎじゃね?って気はする>シンガポール
いくら医療体制が充実とはいえ数百万のうちの1万で、退院もそんなにない

まだ重症フェーズに言ってないだけ?本当に温度と湿度と太陽光が効果あり?
2020/04/27(月) 03:10:04.45ID:1hcy5ktVa
>>261
睡眠時間が減ると免疫も落ちるから感染拡大阻止のため勤務時間もきっちり国に管理させよう
ブラック企業滅ぶべし
2020/04/27(月) 03:11:13.23ID:mORz9nSg0
ゴキには木っ端微塵に粉砕してくれるダイソン最強(ただしグロ)
2020/04/27(月) 03:13:56.20ID:S7tKwzBW0
問診票なんか書かない奴が大体の面倒の原因なのだ
安心とやらを求めていくらでもリソースを食いつぶすのだ
2020/04/27(月) 03:15:24.13ID:tUhEu6080
>>275
他東南アジア的には、いけるんじゃないかなあ?
参考にしたいのはインド、パキスタン、バングラデシュかなあ
あの衛生環境で日本と同等なのはよく分からん
2020/04/27(月) 03:16:59.78ID:caI384wI0
>>245
購買力あるっけか
お賃金安い
固定費高い
物価高い
食料品ぐらいしか安くない
2020/04/27(月) 03:20:04.61ID:SZ17ayDea
>>279
もしかしてシャワー/行水の頻度がそれなりに多いから?
2020/04/27(月) 03:20:09.71ID:1hcy5ktVa
>>279
タイも少ないんだっけ?
バンコク行ったことあるけど日本に比べたら"かなり"衛生環境悪かったのにあの感染規模で収まってるは不思議
本当に湿度温度太陽光に効果があるのかも
2020/04/27(月) 03:22:07.87ID:OqL4m52kH
>>258
わざわざUKいかなくてもwww.arlingtoncemetery.netというサイトに情報がある
が、よく調べてみるとこのサイトは政府機関ではなく民間で情報まとめてるサイトみたい

www.history.navy.milを見るとCharlesはWallaceの息子となっているので確定として、
WallaceとEllsworthの兄弟関係の確認が必要かもしれない。
2020/04/27(月) 03:28:41.09ID:rsbjD+eK0
>>271
まさか、何の備えもなく突撃してなぎ倒されるとは思ってもみなかった。
2020/04/27(月) 03:33:56.24ID:9jL387bh0
>>284
脳筋ばかりでしたね
2020/04/27(月) 03:34:14.38ID:1hcy5ktVa
米財政赤字、今年度は398兆円に急増−議会予算局が予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-89066103-bloom_st-bus_all
歴史上アメリカは戦争で経済を回復させてきたが、今回はどうするのか
2020/04/27(月) 03:37:45.40ID:tUhEu6080
>>282
そらインフル対策の温度湿度と、衣類を日光消毒する意味考えれば、効果あるに決まってるんだが、今回は新型なので楽観視したら死ぬ。
2020/04/27(月) 03:39:31.60ID:1hcy5ktVa
>>287
まあ油断は禁物だよね
この感染数減少のまま梅雨に突入して夏で滅することが出来たらいいんだけど
2020/04/27(月) 03:39:48.18ID:S7tKwzBW0
とりあえず中国が殴られるようにしつつ、その後を用意すべき
2020/04/27(月) 03:44:58.88ID:SZ17ayDea
>>284
まさにWW1の再現でありました

>>286
今や戦争そのもので儲かるわけではなさそうなのが難しい


>>288
ま、少しでも減るだけ有難い程度に思っておきましょうや
2020/04/27(月) 03:54:14.39ID:OqL4m52kH
>>283の話だがfamilysearch.orgの情報では兄弟である事が確認できた。
https://ancestors.familysearch.org/en/LCZF-23P/john-winthrop-bertholf-1869-1946

教会系の組織らしいのでとりあえず信用するがこのサイトこんなに個人情報載せていいのか?
2020/04/27(月) 03:57:00.37ID:TO7RGmye0
肺のみならず他臓器も損傷するとは
こんなのがあるなんてやっぱり自然は恐ろしいなあ
ねえプーさん
2020/04/27(月) 04:26:18.17ID:rsbjD+eK0
>>292
なんらかの落とし前付けさせてもわらんとのぅ!
2020/04/27(月) 04:27:34.34ID:8jgD/UYKK
>>123>>128
TOTOだったかINAXだったか数年前に和式便器の生産終了したのでよっぽどのことがないと無理ぽ
(和式でウォシュレットは無理だし)
2020/04/27(月) 04:28:44.82ID:VMkiqXnWr
>>290中国を屈服させ自分らに都合のいい完全な市場になるならお釣りが来る。
2020/04/27(月) 04:32:12.42ID:rsbjD+eK0
とうとう米帝先生の感染者が100万超えて世界の感染者の1/3がアメリカ人ェ…
2020/04/27(月) 04:48:12.21ID:rsbjD+eK0
3分レスがなければコッコロちゃんは俺の嫁。
2020/04/27(月) 04:49:46.51ID:wc7zNBZQa
おはようございます
2020/04/27(月) 04:51:19.37ID:rsbjD+eK0
ヤヴァイですね!
2020/04/27(月) 04:52:58.91ID:1hcy5ktVa
>>298
おはようございます
今日も頑張って下さい
>>296
なぜここまで増えるのか本当に分からないんだけど
医療制度だけで普通こんなことになるか?
301名無し三等兵 (ワッチョイ 46f7-Btmo)
垢版 |
2020/04/27(月) 04:53:26.69ID:ePLHITho0
エクアドルとか言う赤道直下の国が2万人であのサイトだと567人だけど
死体袋の数が政府発表だけで700とも800ともいわれてる
そもデフォルトしてるような国だから御察しだが

>Shin Hori@ShinHori1
→このように「今の憲法では、強制力の乏しい緊急事態宣言しかできない」というのはゴマカシで、正確には「今のコロナ特措法では、強制力の乏しい緊急事態宣言しかできない」ということであり、法改正の問題である。
>憲法を変えなくても、火災や公害防止のための強制力ある営業制限等は現にできている

これは理屈の上ではそうだけど実際憲法がーとごねれば通らないし
感染症に対する制限ってどこまで合法性があるの?
要請の今ですらあれよくてこれはダメ?なんて話があるけどどうやって根拠をつくるの?
(公害ならまだ特定の分野の企業だが、今回のコロナは対象が広すぎる)

大体補償はセットだ!の大合唱
例えば公害問題で規制が厳しくなった時、業者に厳しい対応ができる。
それはいいとして「公害規制は補償とセットだ!」なんて言ったか?世論がそれを許したか?という話

水質・大気汚染とかゴミ焼却炉とか産廃処理問題とか
「悪徳企業」は公害より企業利益を優先したという点では悪徳のそしりを免れないが、
彼らとて営利企業であり、法律がそうである以上は法律的に営業する権利はあった
それで法律を変えてできなくすることはできるけど、彼らの生活はどうするんだ!なんて声はまあ上がったけどかき消された

結局対応できた企業は生き残ってできない企業は廃業したという「新ルールでの淘汰に任せた」だけで

そりゃ基準に変更に伴っての補助とかもやるときはやるけど
それ自体は行政の裁量でしかなく、それがなければやってはいけないという判例もない

改憲がなくても私権制限はできる!というのはそれはそれで憲法の精神とやらは何だったのか
ってことになる。精神論だから精神が変われば実質改憲とかおいおいって気がする。
2020/04/27(月) 04:53:29.96ID:VMkiqXnWr
今日の暴れん坊将軍の敵はサツマー。だがこんなサツマーが雑魚だろうか?
2020/04/27(月) 05:02:00.07ID:U3YBFGCh0
>>302
この人?
https://i.imgur.com/Wy4pxrj.jpg
2020/04/27(月) 05:09:52.05ID:VMkiqXnWr
>>303最後に一対一で戦えとブラウンシュバイクの馬鹿息子みたいなこと言って忍者に惨殺された…
2020/04/27(月) 05:11:18.34ID:gGcryNrg0
>>301
そこで、ですが式憲法解釈ですよ(白目)

それはさておき、書いてることもわからんではないけど、
道徳的に今休業している所が悪徳というわけではないのだから、
悪徳企業に補償しなかったのと今回みたいな時に
「補償はセットだ」ってやるのは別に矛盾してなくない?
2020/04/27(月) 05:14:53.33ID:RymZAlpQ0
>>300
世界の死者の9割が欧米
世界の感染者の8割が欧米

医療先進地域狙い撃ちみたいなこの偏り、ちょっとあからさま過ぎんよ
2020/04/27(月) 05:26:03.44ID:0LA/UKDk0
>>300
生活様式の問題が大きそう
壇蜜したとか以前に、建物の構造やら手洗い・風呂の頻度とか
2020/04/27(月) 05:28:32.80ID:AXk1rNYX0
戦時中の大日本婦人会の取締りもかくやと思わせるなw

高円寺いちよん@NorioAbareuma
無観客で営業してないんだしお酒もフードも出してないんだから、配信ぐらいさせてよって思ったけど、仕方ないよね。世知辛い。
https://pbs.twimg.com/media/EWiqOHIU8AEgtUG.jpg

イギリスでも毎日出勤していた看護師に「この非常時に外出するな」という匿名の手紙出したヤツがいたそうだしこういうのは洋の東西を問わないのか
2020/04/27(月) 05:29:58.98ID:rsbjD+eK0
>>300
欧米はどういうルートでの感染が多いんやろうか…
三密って意識して外せばそうないシチュエーションだと思うんだけど。
2020/04/27(月) 05:30:16.16ID:iwT8dOnX0
サキュバスが俺のところに降臨しないかなあ。
2020/04/27(月) 05:30:36.95ID:td5Fh2KU0
いちおつ
>>208
十年前だと自民の手先呼ばわりで総括されてただけじゃね?主流派が先鋭化して弱体化したから取り上げられるようになったんだろ
>>222
我が党系が人気ないからラ党内抗争を期待してるんでないのマスコミは
アベでなければとりあえずラ党でも良い位までなってきたんだろ
2020/04/27(月) 05:33:21.07ID:wE+9DTeg0
>78
ttps://www.youtube.com/watch?v=8Yqxr3tqtog
M8の方のスペイン語?らしき映像資料見付けたが、かなり本気でテストしてたようで使いたくなるのもわからんでもない。

それで気付いたんだけどGDLSの試作車って、フロントエンジン-戦闘室-車体後部ラジエーターのカヴェナンター配置してない?
車体前面や上面にラジエータールーバー見当たらんし。
2020/04/27(月) 05:35:49.30ID:0LA/UKDk0
>>308
根拠のある情報を与えず不安ばかり煽るからこうなるわけで

そのうち公園で遊ぶなとかやられるようになるのかな
あー怖い
2020/04/27(月) 05:41:30.75ID:td5Fh2KU0
>>313
でも大丈夫とか言うと対策したから大丈夫!とか言って普通にライブハウスとか営業始めちゃうのが出るんでしょ?
外なら大丈夫!って海に集まってきたり地方に行ったりとかな
結局バカがいるので一律になって他の人が迷惑する話よな
2020/04/27(月) 05:42:10.42ID:ePLHITho0
>>305
悪徳かどうかなんて結果論でしょうって話
公害よりも利益を優先した企業ですら従業員の生活とか言い分はあるだろう
彼らは結果的に構成から悪徳と評価されただけ
公害問題が深刻化するまでは煙突の価値のように経済発展に貢献した立派な企業だ
という評価もあったわけで
2020/04/27(月) 05:46:24.45ID:tUhEu6080
>>308
一方パチ屋
i.imgur.com/OIhA2FN.jpg
2020/04/27(月) 05:48:03.45ID:0LA/UKDk0
>>314
演劇や音楽関係が映像配信で収益得られるようにしようっていってるわけで

それすらさせようとしないってんなら廃業するしかないよね

この手のトラブルどんどん増えていくだろう
2020/04/27(月) 06:02:41.30ID:MA+Gy6ZGM
音楽業界は、初期対応に失敗した結果
分かりやすいターゲット化
だから、この先、ずっと粘着される
2020/04/27(月) 06:05:17.42ID:iM6V6dMF0
石北会系、と言うのがそのレッテルで指差される人たちではなくて、
指を差す人の方のイデオロギーとして固着していて、
ああ、人は深淵に取り込まれた時には、
それと気付けないんだな、と言う話であるな
2020/04/27(月) 06:11:31.85ID:8jgD/UYKK
>>213
脚気:ビタミンB1欠乏→ドイツの黒いパン(ライ麦や全粒粉)はビタミンBやミネラルが豊富だし
それらよりビタミンミネラル含有量が低い精白した白い小麦のパンであっても常食したら海軍の脚気率下げれる程度にビタミンB1は含まれてる

壊血病:ビタミンC欠乏→じゃがいもは熱に強いビタミンCを豊富に含んでいる

引きこもりでもどこの家にも大量にある保存食のザワークラウトとソーセージとじゃがいもとパンでそこそこちゃんとした食事になるから
コロナ以前から栄養バランス壊滅的な食生活してたとしか思えない
(ウィキペ壊血病コピペ)
>ただし、上記のように健康な人体には「500mgを切る」までのビタミンCに余裕があるので、これらの症状は3カ月から12カ月に及ぶ長期・高度のビタミンC欠乏でないと生じない。帆船時代の慢性的な壊血病は出帆前からビタミンC欠乏の生活をしていた船員に発生したものである
2020/04/27(月) 06:15:14.63ID:y9pCHp6hM
>>319
そりゃ指されてる方は自分が石北とか思ってないからな
2020/04/27(月) 06:17:56.43ID:Z8dyD6bT0
>>316
なめとんか
だから除名(=特殊景品を売らぬ=換金できない)の話が出るわけで


そりゃゲル県ゲル市のようにガラガラならまだしも、都内ならクラスター化必至なの分かれよ
2020/04/27(月) 06:30:34.81ID:y9pCHp6hM
>>318
クドカンは音楽業界にひどいことしたよね……

緊急事態宣言解除の判断は難しくなるな反動とか考え出すと
2020/04/27(月) 06:36:38.72ID:ae10UkKg0
いやぁ俺の嫌いなパチンカスがどんどん墓穴を掘っていくのは楽しいものだ。このまま絶滅してしまえ ライブハウスは同業者のバカのせいなので業界で何人か吊るしてから言え
2020/04/27(月) 06:40:37.24ID:np5Gx/Yra
>>11
>フリゲート1隻1000億円
高っ!米帝やな
2020/04/27(月) 06:48:52.73ID:LYm4BGdK0
>>325
実質物価2倍の上に公共事業だけで生き残っている業界だから、これでもバーゲンプライスかも知れんね

(゜ω。)
2020/04/27(月) 06:49:52.89ID:YXPf3tuod
>>322
目の前に迫る支払いとチャカのこと考えたらやらざるを得ないかもしれない

まぁ、そのケンナチャヨ精神が業界の寿命縮めててパチンカス連呼するアホを量産するわけだが
2020/04/27(月) 06:54:00.08ID:LYm4BGdK0
>>322
せっかく、その近辺で唯一生き残れる店になったかも知れないのに……

_(゚¬。 _ 押井
2020/04/27(月) 07:00:39.53ID:HhF1PJuR0
>>322
特殊じゃない景品として砂金を量り売りとかw
ポイントが市場価格で連動してさらにウマー(と、ここ数年の金価格のグラフを提示)

ええ、金価格が下がり始めたら多分死にますけどね。
2020/04/27(月) 07:05:25.38ID:heIW2u1n0
>>213
イモのビタミンCは壊れにくかったはずだがやはり誤差のレベルだったか
2020/04/27(月) 07:06:23.72ID:y9pCHp6hM
>>330
>>320
明らかに食生活がおかしい人だったとしか思えんわ
2020/04/27(月) 07:08:57.71ID:U3YBFGCh0
なんのスポーツだ…?

札幌で新たな集団感染 スポーツ教室とコールセンター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000538-san-hok
市は「屋内において体の接触があり、発声を伴うスポーツ」と説明している。
2020/04/27(月) 07:10:24.14ID:VDB0PH5p0
>>332
カバディ?
2020/04/27(月) 07:12:43.32ID:LYm4BGdK0
日ごとのメニューが変わる日本人をぉヵιぃ目で見る、ひたすら同じモノを食べ続ける独逸人だからなぁ……
おおかた、日頃は飲むパンとか言われるビールが飲めなる等々で、食生活の調整出来てないとかではないだろうか

_(゚¬。 _ 知らんけど
2020/04/27(月) 07:12:54.01ID:y9pCHp6hM
>>333
同じ事考えたわ

まあ更衣室で感染広がる事例も報告されてるからなあ
2020/04/27(月) 07:14:06.60ID:BkYMBiZqa
安全にライブを行う方法
全員に外気に触れない化学防護服着用、出入場時は全身消毒

これだ
2020/04/27(月) 07:17:39.65ID:7U970YmZ0
おはですが。

>>1乙。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587893386/888

アメ海軍提督ズ「再びの反乱も辞さない!
2020/04/27(月) 07:18:45.74ID:YaOKS9930
>>330
芋氏はビタミン不足・・・
2020/04/27(月) 07:19:10.45ID:YaOKS9930
コテぬけてた
ぐっもーにん
2020/04/27(月) 07:19:51.63ID:HoNp7zXCa
>>336
肝心の歌はどう聞くのだ
あとヲタ芸などしようものなら



 脱 水 必 至
https://i.imgur.com/t8sSwl0.jpg
https://i.imgur.com/KhjC8KD.jpg
https://i.imgur.com/LqBH2YX.jpg
https://i.imgur.com/IKr4sqi.jpg
2020/04/27(月) 07:22:01.30ID:LYm4BGdK0
>>338
カッパ横丁で売られとる食品サンプル以下の、鋳物に何を期待しているかね

_(゚¬。 _ 炒め物に入れとくと鉄分不足を解消出来そうではある
2020/04/27(月) 07:24:06.20ID:heIW2u1n0
フルメタのポン太くんならエアコン完備でごあんしん
2020/04/27(月) 07:24:51.24ID:HhF1PJuR0
>>340
大丈夫、インテルがクリーンルーム用の服着せて躍らせてたじゃない。
2020/04/27(月) 07:31:20.11ID:td5Fh2KU0
>>337
空軍将官「だから爆撃機にしろといったんだ!」
陸軍将官「これからは誘導弾や大砲の時代、金食い虫の空母や爆撃機はポイーで」
2020/04/27(月) 07:32:15.70ID:7U970YmZ0
>>11
「フリゲートごときのクラスで、しかも20隻も量産しておきながら単価1000億越えとは、原価軽減の努力が足りぬのでは?」とあきづき型/あさひ型を提示しつつアメリカ連邦議会に入れ知恵するおにちくムーブw

さらに第三国からの意見を装ってバレた時に責任転嫁する備えをした上で「連邦議会の一部議員と造船メーカーの癒着ガー」という噂を流してアメ石北会計を焚きつけ内紛の火種を撒くるダメ押し(ヒドい

◆今はやめろ時期が悪い今回あのデブどもは味方だ◆やるならアメに中国、ロスケ、EUを殴り殺させた後だ◆今のうちに策だけは準備しておこう◆
2020/04/27(月) 07:32:54.81ID:np5Gx/Yra
>>297さんかわいそう(適当)
2020/04/27(月) 07:34:56.79ID:7U970YmZ0
>>344
アメ軍部陸海空三国志おじさんの登場が待たれる。

海兵隊「おいオレの事ryザッケンナコラースッゾオラー!
宇宙軍「どうせ新参だから忘れられても仕方ない
2020/04/27(月) 07:36:41.36ID:BkYMBiZqa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000067-asahi-spo
部活に明け暮れる高校生がインターハイ中止の発表聞くのはきついだろうな…

>>340
ほら、そこはマイクからの受信機を…
2020/04/27(月) 07:38:52.80ID:7U970YmZ0
>>17
海胆の人を齧って味見してみるとよい。
潜伏中のニワトリ=サンに続き、出荷されるコテ2号が誕生した瞬間である。
2020/04/27(月) 07:39:03.62ID:Xk2E32KY0
もはよう。
今日も市場が動く。良きことだ。
2020/04/27(月) 07:40:57.57ID:7U970YmZ0
>>19
うみほ→アクティブソナーというか魚探
ウリナラ海軍→アクティブソナーというか魚探

「同じ事を言ってもまるで違って聞こえる」シリーズ2020。
2020/04/27(月) 07:41:30.29ID:Xk2E32KY0
しかしgw中は警戒しておけと言う証券会社からのお達しがあるからレバ1超えはキープしておきたいところである
2020/04/27(月) 07:42:10.81ID:7U970YmZ0
>>30
コロナがなくても委託生産を切られた上にストで死にかけとったろうにのう。
2020/04/27(月) 07:44:12.13ID:7U970YmZ0
>>62
相変わらずのアベガー一族とウリナラとの親和性の高さでクソ笑う。
2020/04/27(月) 07:44:30.80ID:AXk1rNYX0
>>291
アメリカ人、移民の流れ者の末裔のせいかルーツ探しが好きだよね
家系の研究者も多いみたい
大統領に当選すると必ず「彼は(ヨーロッパの)○○の出身」と報道されるし
2020/04/27(月) 07:45:19.12ID:HoNp7zXCa
>>342
ボン太くんはNBC対応の実質強化服やないか!
しかも外部音声がボン太語に強制変換されるからほっちゃん!ほっちゃん!が出来んやないか!w

>>327
なお閉まる前の「まいかたベガス」は阿鼻叫喚だった模様

159 名前:名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 6ebc-9WEp) [sage] :2020/04/25(土) 11:02:40.54 ID:J+I6cOLu0
シャトルバスも出してるのか
いくらなんでも酷いなベガス

161 名前:名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 8b15-Hty+) [sage] :2020/04/25(土) 12:01:28.98 ID:n5aTE6D10
爆サイ見る限りだと
ベガス1500人以上来てるってな
スゲェな

163 名前:名無しさん@ドル箱いっぱい (ササクッテロラ Sp88-C7Zl) [sage] :2020/04/25(土) 12:47:34.94 ID:efaxyC8ep
八幡のキングオブキングスがらがら
(まいかたから車10分、ギリギリ京都府)
2020/04/27(月) 07:45:58.95ID:o43WG2MH0
>>222
確かに、そっちの記事は致命的弱点があったね
https://finders.me/articles.php?id=1879&;p=3
>みなさん、必死に怒りましょう。バンバン政権批判もしましょう。
>しかし、陰謀論や出羽守バイアスを廃して、「ほんとうにリアルな」議論をしましょう。
これに、駄目な点が集約されているね。
非難するのに、褒める、評価する、という内容が欠落しているのよ。そんな立場じゃ、要は自分に都合の良い意見だけを押し通したいんでしょ、となるよのね。
子供だって、褒めなきゃ何をやればよいのか混乱するので頑なになるだけだ。

そのへんをみんな無意識のうちにわかっているから、新しい石北会計は、やはり石北会計で崩壊すると思う。
わかるさ。だって、これは典型的な昭和の夫の物言いですし。
2020/04/27(月) 07:49:49.44ID:YaOKS9930
>>355
>家系の研究者

米では豚骨醤油が流行と(違
2020/04/27(月) 07:51:15.47ID:MA+Gy6ZGM
お米と豚骨醤油の組合せ
ラーメンライスほど
体に悪く美味いものはないな!
2020/04/27(月) 07:52:58.34ID:HoNp7zXCa
全く謎になってない謎画像
https://i.imgur.com/4PKz68p.jpg
https://i.imgur.com/qqYjp4d.jpg
https://i.imgur.com/RNxY3cQ.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況