民○党類ですが戦車対軽戦車です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/26(日) 23:07:21.97ID:e6erBEmPa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
戦いは数、戦闘は火力、平たく言えば資金力(σ゚∀゚)σエークセレント!

ダイエット前スレ
民○党類ですが人をくった話です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587893386/

ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/27(月) 12:54:08.38ID:T1i+N/QN0
>>778
死亡フラグが…
2020/04/27(月) 12:54:28.09ID:EoKGSWcC0
時々変なきっかけで突然結婚するですが住人っているよね
2020/04/27(月) 12:54:48.26ID:RsdUsEKd0
>>433
フーン

サツマは?

【熊本】加藤清正公なら「籠城じゃ。」 熊本市の新ポスターが「ステイホームより響く」と話題 [しじみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587958597/
2020/04/27(月) 12:55:22.35ID:W05N3cvga
おね、ロリ、バブ
いいぞ、この漫画。
https://i.imgur.com/lDVN6AX.png
https://i.imgur.com/1nPdPxr.png
https://i.imgur.com/IDlvTHI.png
2020/04/27(月) 12:55:26.10ID:XfMjtmu50
アニメ『未来少年コナン』NHK総合で放送決定 『キングダム』延期で

NHKは27日、新型コロナウイルスの影響で延期となったテレビアニメ『キングダム』(NHK総合)の代わりに『未来少年コナン』を放送することを発表した。


https://mainichi.jp/articles/20200427/orc/00m/200/025000c


ファァァw
2020/04/27(月) 12:55:32.31ID:IkousWhWp
>>784
逆をいうと、中国の覇権って今なんとかしないと
今後どんどん厳しくなるから焦ってるのもあると思われる
2020/04/27(月) 12:55:32.70ID:mA5wk8m20
>>519
欧米ロックダウン解除するかなぁ
2020/04/27(月) 12:55:35.09ID:RsdUsEKd0
>>784
パキって

IMFのお世話になってるパキスタンの事?
2020/04/27(月) 12:55:41.17ID:i/EYJnS+0
>>773
ステーションワゴンだったのが軽バンになってるな連絡車
そのステーションワゴンも前はパワーウインド無しの超廉価版だったり、4ナンバーになったりしてたが
2020/04/27(月) 12:55:43.85ID:eUPbpOana
ところで国債上限撤廃するとどうなるんです?(無知)
2020/04/27(月) 12:56:19.55ID:VTnyekGP0
>>691
ちょっとええ茶菓子を通販で取り寄せて、
後日こっそり渡しなさい (;・∀・)
2020/04/27(月) 12:56:46.99ID:KwUwJx2d0
読まずにあーだこーだ言うのもアレなので、>>482の記事を読んできた。

これを現政権批判や現在の対応策への批判ねなる文言を抜いて、
「今後対応方針を変化させる場合の私案」としてのみ読めば、まあ読めないことは無いかなと思ったり。
(もちろんその案を実行するために山のように実務上の課題が出るとしても、議論の俎上にあげることは意味があるからね)

ただーし、この人とにかく「政権批判したい」臭がするね。ググって出てきたwiki読むだけで過去のあれこれや、お仲間やら。
意図が感染症予防じゃなくて現政権打倒?ならその時点で現状分析にも対処案にも説得力を欠くなあ
2020/04/27(月) 12:56:59.04ID:IkousWhWp
>>791
フロリダとかはビーチ制限解除して
人だかりになってる


https://www.businessinsider.jp/post-211504


https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/04/21/floridaimage-w640.jpg
2020/04/27(月) 12:57:09.79ID:Qw7L8NjAM
>>639
あいつらもうとうに終わってるやん…
2020/04/27(月) 12:57:10.97ID:x1zZPO6p0
 所で、すれ衆に質問。
 北一輝って、保守派に含めて良いモノなの?
 昨日、Twitterで「私の保守派の原点は北一輝だ!!」という元気な御人と対話したんだけど、何というか、ネェ

 天皇制の否定とか、国家社会主義を主張してたと思うのだけども? と。
2020/04/27(月) 12:57:48.58ID:wc7zNBZQa
>>795
山吹色に輝く御菓子ですね、わかります
2020/04/27(月) 12:58:11.48ID:td5Fh2KU0
>>672
そんな機能つけたら熊本城攻防戦イベントが始まらないじゃないですか!(GPM脳)
2020/04/27(月) 12:58:34.52ID:4o5xTCIId
>>763
バーナーたんは Ear wax remove の動画が好き。
2020/04/27(月) 12:59:21.52ID:x1zZPO6p0
>>791
 ドイツとフランスは経済が持たないので、解除せざる得ないとかそんな話が無かったっけ?
 アメリカも、まぁ、金が無くて自宅待機を維持しきれないとかそんな話がががが
2020/04/27(月) 12:59:41.93ID:Qw7L8NjAM
>>691
あからさまに気を使われてるじゃねえかw
2020/04/27(月) 13:00:29.55ID:mA5wk8m20
>>797
野外はまぁ規制するのは神経質過ぎる面があるからそんなもんでは
2020/04/27(月) 13:00:30.81ID:jpKaGdzN0
なんか日経が一気に上がってる
何があったのょー
2020/04/27(月) 13:00:40.03ID:T1i+N/QN0
>>795
今なら六花亭のお菓子の詰め合わせお取り寄せ3000円でお買い得なセットがアリ〼
2020/04/27(月) 13:00:46.18ID:VTnyekGP0
>>800
芋はアカン、チョコレート系とか北海道系のちょっとええ感じのヤツやないとアカン。
2020/04/27(月) 13:00:58.92ID:QQms2aLH0
コニャンデジタルリマスター、バンジャーィ
2020/04/27(月) 13:01:09.73ID:IkousWhWp
ここまで民主主義国家がgdgdなのを見ると
なんで20世紀はうまく行ってたのかわからんくなってきた
2020/04/27(月) 13:01:11.63ID:ia1HPxK20
>>806
無限国債
2020/04/27(月) 13:01:34.64ID:T1i+N/QN0
マスの記号は化けるのか
2020/04/27(月) 13:01:35.88ID:L6hlty/Z0
>>799
ソ連張りの内容の国家革新を唱えていたし、保守とは言えないような。
2020/04/27(月) 13:02:03.67ID:XfMjtmu50
民主主義の尾張ですぞおおおお!
2020/04/27(月) 13:02:06.07ID:IkousWhWp
>>805
正直、運動は諸々解除して良いと思うんだ
ジムもダンスプログラム以外のマシン使うやつとか

あれって基本一人使うとアルコール消毒するのが昔からのマナーだし
マスクしてやれるし
2020/04/27(月) 13:02:39.47ID:BkYMBiZqa
ハーメルンにスターリンに憑依しちゃった的な小説が投稿されてる
2020/04/27(月) 13:02:57.14ID:x1zZPO6p0
>>802
 介護士時代に耳孔とほぼ同じサイズのブツを除去した事がある。
 こんなに溜まってたら、そら声も聞こえないよねと笑い話になった__
2020/04/27(月) 13:03:23.75ID:IkousWhWp
>>814
質素倹約の吉宗に対抗して
能力主義重商主義を行った尾張宗春公はもう少し評価されて良いかと
2020/04/27(月) 13:03:55.00ID:eUPbpOana
>>816
それ面白いよ
2020/04/27(月) 13:04:02.22ID:M47+hix+d
>>808
ドンへのオススメでは?
https://i.imgur.com/ORDnKH2.jpg
2020/04/27(月) 13:04:40.81ID:YpCDt6l90
>>799
北一輝は本当の意味での「革新派」と言うべきだろう。

戦前の省庁の下級官僚にはいわゆる「革新官僚」が多くいたが、半分は共産主義者の転向組で、
もう半分は北一輝辺りに心酔した「国家社会主義者」と言うべきだろう。

因みにこの手の連中が多くいたのは省庁の枠を超えている。
陸軍だと服部征四郎とか、海軍だと富岡定俊辺りとか。
2020/04/27(月) 13:04:43.80ID:x1zZPO6p0
>>813
 デスヨネー
 突っ込んだから話が拗れそうだったから(拗れてないとは言って無い)言及しなかったけど、終始、頭の上にクエッションマークが浮いてる気分ですた。
2020/04/27(月) 13:05:14.65ID:jpKaGdzN0
>>811
発表前から上がってるんだけど
2020/04/27(月) 13:05:59.63ID:BkYMBiZqa
>>819
マジか
後で読もう
2020/04/27(月) 13:06:12.13ID:VTnyekGP0
>>820
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

ぼかぁ、美味しい方が良いなぁ。
2020/04/27(月) 13:06:48.37ID:uOO1lrpJ0
国債隠し持ってるやつはいないかー と、日銀が国債を強制回収現金化
社債、CPも買い入れるとは言ってるけど、どこまで買うんかね
2020/04/27(月) 13:06:54.28ID:GEJ97U3N0
>>823
アベは時空を超越するから
2020/04/27(月) 13:07:25.63ID:rsbjD+eK0
>>471
TVの音を録音してる時にあったヤツやw
2020/04/27(月) 13:07:26.08ID:x1zZPO6p0
>>821
 デスヨネー


 あの手の連中が戦前も跋扈してて、日本が赤化しなかったってのも、ある意味でスゴイと言うか、日本の悪運の強さと言い?かー
2020/04/27(月) 13:08:27.69ID:x1zZPO6p0
>>816
 評価は凄く高い。
 文章も悪くないし、テンポもまぁまぁ

 問題は着地点を何処にするんだろ? と言うくらいかぬー
2020/04/27(月) 13:08:55.06ID:td5Fh2KU0
>>826
そりゃあ全企業を国有化よ!JRも国有化だ!
2020/04/27(月) 13:09:22.04ID:mA5wk8m20
>>806
東京の新コロナの感染者数が3桁切ったあたりじゃ無いかね
まぁたぶんさほど特別な意味は無いけど株ってそういう物だし
2020/04/27(月) 13:10:23.82ID:L6hlty/Z0
革新官僚は体制内の変革を目指していたけど北一輝のように体制そのものの変革は
考えていなかった感じ。取り巻いていた青年将校とかは理解していなかったようだけど。
2020/04/27(月) 13:10:52.81ID:LYm4BGdK0
>>815
こんな状況だとムリだべ
https://news.goo.ne.jp/topstories/nation/goo/2adc5dcb493afe9f5239ea3757713380.html

(゜ω。)
2020/04/27(月) 13:11:17.33ID:VTnyekGP0
>>829
・財閥解体
・農地改革
・国民皆保険体制

この3つはでかいよなぁ (;・∀・)
2020/04/27(月) 13:12:36.49ID:rsbjD+eK0
>>493
まぁ今の段階での発表は全部GW中を引き締めるためと思っていいんじゃないかな。
その上でGW後半までの成績次第だと思われる。
2020/04/27(月) 13:12:41.53ID:mIicf2Je0
NHK5/3(日)深夜24時枠にコナン放送するらしい。
つまり、キングダムも万策尽きた。
2020/04/27(月) 13:13:00.52ID:RymZAlpQ0
>>832
もちろんそれだけじゃないが
「安心感」とか「不安感」でも動くからね市場は
2020/04/27(月) 13:13:19.67ID:GEJ97U3N0
>>835
国民皆保険は日本赤化の有力な証拠だから
2020/04/27(月) 13:13:58.08ID:T1i+N/QN0
元鳥取県知事の片山氏がまともだ
2020/04/27(月) 13:14:02.02ID:td5Fh2KU0
>>839
サンダースが極左扱いのアメリカ基準ならその通りかもなあ
2020/04/27(月) 13:14:19.58ID:IkousWhWp
>>834
あららぁわ、、、、
2020/04/27(月) 13:14:31.18ID:x1zZPO6p0
>>835
 で、GHQでやってきた連中もアレなので、一緒になってヒャッハーした結果が、世界で一番成功した社会主義国家ですからぬ(白目

 しかし、農地改革は今頃になってくるとどうなんじゃろ的な話がナァ__
 余りにも小規模な農家の集まりになってしまってる部分ががが
2020/04/27(月) 13:15:48.86ID:ia1HPxK20
今季完走できるのは銀英伝くらいだろ。
あれは劇場で先行上映済みだからいける
2020/04/27(月) 13:16:00.97ID:IkousWhWp
>>836
恐らく、西浦先生がまた
政府の了承取らず盛った推測出しそうで....

西浦先生、頑張ってるのはわかるが
義憤でわざと盛った数字出したらいかんよ
( 本人文春のインタビューで認めちゃってるし)
2020/04/27(月) 13:16:04.31ID:lBPSnDBw0
ロシア 感染者急増 8万人超 政権は危機感強める 新型コロナ
NHK 2020年4月27日 6時12分新型コロナウイルス

ロシアでは、新型コロナウイルスの感染者が今月上旬以降急増し、8万人を超えています。
企業の休業措置や厳しい外出制限などの大きな効果も見られず、プーチン政権は危機感を強めています。
ロシアでは、新型コロナウイルスの感染者が今月上旬から急増していて、ロシア政府によりますと、26日、1日としては最も多い6300人以上の
感染が確認され合わせて8万人を超えています。

この背景について、ロシア政府がすべての国際線の運航を停止したのが先月下旬になってからで、イタリアなどから帰国した人たちが感染源と
なった可能性も指摘されています。

こうした事態を受けて、全国一斉で企業の休業措置をとっているほか、感染者のおよそ半分を占めるモスクワでは公共交通機関を利用する
際などには市が発行する通行証の携帯を義務づけるなど、厳しい外出制限を続けています。

国営テレビは、モスクワの病院の集中治療室の様子など医療態勢がひっ迫している現状を伝えています。
企業の休業措置や厳しい外出制限などの大きな効果も見られず、プーチン政権は危機感を強めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012406771000.html

いくら石北会系や左翼でも「ロシアを見習え、日本はダメ」と言う奴はおらんでしょうなコレ。
2020/04/27(月) 13:16:09.19ID:td5Fh2KU0
>>843
なに後五年か十年で自然淘汰でいなくなるから心配するな
高齢者の健康寿命が延びてるというのは社会として喜ぶべき話だぞ?
2020/04/27(月) 13:16:28.83ID:T1i+N/QN0
戦後改革は功罪あるからなぁ
2020/04/27(月) 13:17:05.58ID:Qvbzw0wE0
>>829

特高。昔から公安警察は右も左も極端なのを弾圧してた。
右の極端が皇道大本破却禁止だね。
2020/04/27(月) 13:18:26.38ID:x1zZPO6p0
>>847
 まねー
 なる様にしかならんし、なるようになれば乗り切ったって事になるでしょうし。
 今後の、農業その他の1次産業の一時的(であってほしい)衰退は受け入れざる得ないでしょうね。
2020/04/27(月) 13:18:46.39ID:XHSPjQvV0
今朝のおはよう日本で、スウェーデンの独自のコロナ対策のレポートがあったが、
内容は4日前にBSで流された内容と一緒だった。

2020年4月23日(木)掲載
スウェーデン “緩い”独自のコロナ対策
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2020/04/0423.html

映像見ると、マスクはしてないし、レストランで普通に対面で食事したりしている。
これで感染が広がらなかったら奇跡でわ。

なお、スウェーデンは既に死亡者数が2000人を超えている。
国民100万人あたり200人以上が犠牲になっとる。

日本の目指す目標からすると、既に十分に「失敗」といえるレベルではなかろうか。
2020/04/27(月) 13:18:50.85ID:T1i+N/QN0
>>845
まったくなにもしないという難易度イージーな想定ですからぬ
ちゃんと言っておかないとすぐに専門家が大丈夫と言ったとか騒ぐ奴出てくるから
2020/04/27(月) 13:19:33.58ID:td5Fh2KU0
>>845
西浦先生「盛れば盛るほど喜ばれるって聞いたのですが……」
2020/04/27(月) 13:19:59.59ID:XHSPjQvV0
>>789
MXの「天晴爛漫!」も4話以後が延期になってしまった・・・
結構面白い作品だっただけに残念。
2020/04/27(月) 13:20:41.53ID:M47+hix+d
>>846
未だに感染爆発前の死亡率持ってきてそれ言ってるのは居たぞw
2020/04/27(月) 13:20:58.64ID:ATlyY51fa
>>788
致死性のないアポトキシン4869があればいいのにね
2020/04/27(月) 13:21:27.49ID:XfMjtmu50
最悪を想定しろってエロい人が・・・
2020/04/27(月) 13:21:55.97ID:mIicf2Je0
>>844
無限の住人、ウルトラマン、邪神ちゃん2期はすでに配信済。
乙女ゲーム(ry は避難所で最終回まで納品済と聞いたがいかに、ってとこだな。
2020/04/27(月) 13:22:29.62ID:BxHUnYE90
>>813
石原莞爾もそんな感じなんだよな。
隣の芝生は〜な感じでソヴィエト見てた層が軍民問わず結構いた模様
2020/04/27(月) 13:22:39.57ID:x1zZPO6p0
>>849
 よくもまぁ特高は汚染されなかったナァと感心するレベルで、政府と軍に蔓延している気ガスる件ェェェェ
2020/04/27(月) 13:22:46.33ID:ATlyY51fa
>>799
すくなくとも日本国憲法1〜8条で触れられる天皇陛下、皇室の否定は

改憲主義または違憲思想では
2020/04/27(月) 13:23:49.06ID:T1i+N/QN0
マスゴミの対応は尾身先生に任せよう
2020/04/27(月) 13:23:56.53ID:ATlyY51fa
>>816
なにわの総統って大阪の自営業者がヒトラー総統に憑依転生する話を思い出す
2020/04/27(月) 13:24:10.50ID:BxHUnYE90
>>846
>ロシアを見習え
4月の中頃までは普通におったな。我が党界隈含めて
865名無し三等兵 (スッップ Sd70-4hDo)
垢版 |
2020/04/27(月) 13:24:20.53ID:ZnJp7tdXd
>>846
ロスケはん確か軍が出て銃口を突きつけてよーな、、一般人もぺっちゃくってた馬鹿集団を銃殺してたし感染者は大人しくしてた方がいいのが身のためな国
2020/04/27(月) 13:24:34.36ID:XHSPjQvV0
>>796
このセンセーが批判すべきなのは、今まで個人情報管理に関する法案に
尽く反対してきた、野党勢力なのでは?

あと、必要であれば憲法改正もやるべきだ、というべきでしょう。
2020/04/27(月) 13:24:51.14ID:RymZAlpQ0
>>846
中華直輸入の第一波は見事抑え込んだが、
欧米から帰国する自国民が持ち込んだ第二波で感染拡大

規模は違えど日本と同じやね
2020/04/27(月) 13:25:02.97ID:ATlyY51fa
>>858
ケンガンアシュラも問題なしか
2020/04/27(月) 13:25:08.21ID:XfMjtmu50
まだシンガポールを見習えベトナムを見習えがあるぞぉ!
2020/04/27(月) 13:26:35.09ID:BxHUnYE90
当時、羨望のまなざしで見てたソヴィエトの爆発的な重工業の伸びの裏に農民の死屍累々ががが
2020/04/27(月) 13:26:43.17ID:XHSPjQvV0
>>811
アクエリオンの無限拳(パンチ)を思い出した。
2020/04/27(月) 13:27:12.31ID:ia1HPxK20
>>858
他にもありましたか。失礼
2020/04/27(月) 13:27:30.51ID:kpNRHqNq0
>>851
病院はどうなってるんですかねこれ?
2020/04/27(月) 13:28:32.36ID:W05N3cvga
>>851
単位あたりの死者数はアメリカよりも上だからね。
日本がスウェーデンと同じ事になったら、単純計算で27451人死ぬ事になる。
2020/04/27(月) 13:29:26.48ID:x1zZPO6p0
>>861
 まぁ本人曰くでで北一輝を知って60年、うんちゃらかんちゃらとかゆーとったんで、思考をアップデート出来なかったと言ういみでは保守派ってか旧守派だった気もしてきますた。
2020/04/27(月) 13:30:09.63ID:CvK7b+Fga
>>850
一次産業は、アメリカ含め先進国はどこの国も補助金漬けですよ
高付加価値でやろうにも限度があるし
農地の集約化を税制などで後押し出来たらいいんですけどね
2020/04/27(月) 13:30:41.76ID:MA+Gy6ZGM
人口動態速報みたら
確かに婚姻数が跳ね上がってるなw
2020/04/27(月) 13:31:29.07ID:yAGKNdKpa
>>784
エチオピアだってここまで来たら一蓮托生ぞ____


東南アジア勢は...ま、日和見以外有り得ませんよね
2020/04/27(月) 13:31:39.36ID:acZL3ome0
>>875
はい…
https://i.imgur.com/h1zASBi.jpg
2020/04/27(月) 13:31:53.84ID:T1i+N/QN0
>>793
同じ車種で露骨に見劣りするということもある
後、軽はだめだね
2020/04/27(月) 13:32:26.47ID:9FfB7v3R0
新郎「今なら結婚式なんてムダ金を使わなくて済む!チャンス!」
2020/04/27(月) 13:33:17.91ID:eUPbpOana
>>846
プーチンまじどーすんの?
2020/04/27(月) 13:33:50.58ID:IkousWhWp
>>877
見たい!
2020/04/27(月) 13:34:55.15ID:ATlyY51fa
>>879
あらっ、イイオトコ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
2020/04/27(月) 13:35:40.79ID:x1zZPO6p0
>>876
 機械化を推し進める事も難しい側面がある労働集約型な産業なので、町村単位位での企業化も必要かもですねェ
 とは言え、大型農作業機械の共有は難しいそうですけども。
 兼業農家だった人に聞いたら、必要とする期間が基本的に重なるので、それぞれが保有するしかない、と__
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況