https://www.titech.ac.jp/news/2020/046682.html
50 ℃で水素と窒素からアンモニアを合成する新触媒
「CO2排出ゼロ」のアンモニア生産へブレークスルー
公開日:2020.04.27

要点
50 ℃未満で水素と窒素からアンモニアを合成できる触媒の開発に初めて成功
今回、開発した触媒は既存の触媒を凌駕する性能で、CO2排出ゼロを実現
開発した触媒によって自然エネルギーからのアンモニア生産へ道が開かれた
概要
東京工業大学 科学技術創成研究院の原亨和教授、元素戦略研究センター長の
細野秀雄栄誉教授らは、50 ℃未満の温度で水素と窒素からアンモニアを
合成する新触媒の開発に成功した。
この触媒は豊富なカルシウムに水素とフッ素が結合した物質「水素化フッ素化カルシウム(CaFH)
[用語1]」とルテニウム(Ru)ナノ粒子の複合材料「Ru/CaFH」で、
室温で水素と窒素からアンモニアを合成できる。

---
ノーベル賞ものかも