民○党ですがアベノマスクです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/29(水) 11:30:11.86ID:NzxWzG8A
保健所にも繋がりません(σ゚∀゚)σエークセレント!

目散る前スレ
民○党類ですがスターリンにされた人図鑑です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588068282/

ワッチョイ
民○党類ですが黒電話に繋がりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588085106/

IP
民○党ですが機動防御です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525446007/

ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2020/12/02(水) 08:33:55.58ID:IwXCi6iw
可視光カメラ画像の荷物形状を“点”から推定するAI、世界最高精度を達成
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/30/news040.html
>東芝は、一般的な可視光カメラで撮影した画像から、不規則に積み重なった物体の個々の領域を高精度に推定するAI技術を開発したと発表した。
>公開されているピッキングロボット向けデータセットを用いた実証実験では、物体領域の推定における計測誤差で、既存のAI技術と3Dセンサーの組み合わせを上回る「世界トップの性能」(同社)を達成した。

NECに続いて東芝も…?
日本のAI技術が高すぎて怖いんだが
2020/12/02(水) 08:42:14.20ID:IwXCi6iw
突然の発表、トヨタ「プリウスα」生産終了 消えていった派生ワゴン5選
https://kuruma-news.jp/post/322447

ヨーロッパだとむしろステーションワゴンの方が人気なんだっけ
SUVよりも
2020/12/02(水) 08:43:19.93ID:IwXCi6iw
【試乗スケッチ】“特殊な燃料電池車”から脱却 新型「ミライ」は日常に寄り添う高級セダンに【木下隆之】
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/201110/ece2011100600001-n1.htm

FCVもいいけどアンモニア燃焼全固体ハイブリッドはよ
2020/12/02(水) 08:44:46.68ID:IwXCi6iw
「チマチョゴリは中国文化だ」中韓民族主義対立が激化 パンダも火種に
https://special.sankei.com/a/international/article/20201202/0001.html

朝鮮女は精液便女
2020/12/02(水) 08:46:17.01ID:IwXCi6iw
中国の外交部報道官が「オーストラリアも人権侵害してるぞ」と大喜びでツイート……中国の外交ってこんな下手くそだったっけ……
http://rakukan.net/article/478777180.html

南京大虐殺とやらが何だったのかもう分かったじゃろ?
連中に自分たちの犯した罪を償わせてやろうぜ
2020/12/02(水) 12:04:14.28ID:4nRMxeww
米マイクロン株が20年ぶり高値、9−11月期業績見通しを引き上げ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-01/QKO88TDWRGG001

技術的にも日本からの支援がなくなったサムソンを追い詰めてるみたいだし
サムソンを叩き潰すかな
2020/12/02(水) 12:06:18.66ID:4nRMxeww
マイクロンの176層NANDは3つの技術で実現、一気に「業界のリーダー」へ
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/19/news056.html
>マイクロン(Micron Technology)がオンラインで会見を開き、2020年11月9日に量産出荷を開始した「世界初」(同社)の176層3D NANDフラッシュメモリ(176層NAND)の技術について説明した。
> 2020年に入ってからは、SKハイニックスやサムスン電子が128層の3D NANDを発表していたが、今回マイクロンが発表した176層NANDはこれらを大きく上回ることになる。

今頃ブルブル震えてるんじゃないか?
2020/12/02(水) 12:09:56.53ID:4nRMxeww
900億円の投資で三菱重工が打ち出す、低環境負荷のエネルギー計画
https://newswitch.jp/p/24879
>二酸化炭素(CO2)の排出が実質ゼロの「カーボンニュートラル」を実現する動きを踏まえ、水素燃焼やCO2回収などの技術を展開する。

目指せ水素社会
潰そう電池自動車
庶民の財布から金を盗み取る投資家のお遊びはもういらない
2020/12/02(水) 12:12:06.91ID:4nRMxeww
河野氏、ふげんの契約容認 「文科省の説明に納得」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66851090R01C20A2PP8000/

よしよしええぞ
2020/12/02(水) 12:15:52.60ID:4nRMxeww
「中国共産党による不手際と隠蔽が大流行招いた」…米議会の諮問機関が報告書
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/2107415/

そしてコロナを口実に不正がやりやすい郵便投票で前代未聞の数の票を集めるよう
民主党をそそのかしてさらに混乱を助長しようとしたのかな?
2020/12/02(水) 16:20:42.35ID:yzUI35h3
トヨタのハイブリッドミニバン、シエナ 新型…ファミリーグリーンカーオブザイヤー受賞
https://response.jp/article/2020/11/29/340767.html

おめでとう


ド級ミニバン トヨタ新型シエナ正式発売!! やっぱりこれ日本で売って!! 全情報
https://bestcarweb.jp/news/entame/214459

使いどころ限られ過ぎるだろでかくて
2020/12/02(水) 16:22:39.14ID:yzUI35h3
日本、F-35Aに搭載する巡航ミサイル調達のため契約を97億円で締結
https://grandfleet.info/japan-related/japan-signs-contract-to-procure-cruise-missiles-for-f-35a/

F-15と違いこっちは順調か
2020/12/02(水) 17:55:23.50ID:uCyTgWo+
レクサスの新型7人乗りSUVを迎え撃つ!? BMW X7、早くも改良へ着手
https://response.jp/article/2020/11/29/340761.html
>メルセデスベンツ『GLS』をはじめ競争の激しいプレミアムSUV市場では、レクサスが3列7人乗りの新型SUVを開発しているという噂もあり、X7への期待も高まる。

ほぅ…>レクサスが3列7人乗りの新型SUVを開発しているという噂
2020/12/03(木) 07:39:31.06ID:XytTRohf
「イージス・アショア」代替策 艦艇活用可能は年間3分の1程度
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743131000.html
>新型迎撃ミサイルシステム、「イージス・アショア」の代替策として、艦艇を活用する場合の運用の在り方を防衛省が検討した結果、
>年間の3分の1程度の日数しかミサイル防衛の任務に当たれず、残りは既存のイージス艦が対応する必要があると試算されたことが関係者への取材で分かりました。
>「イージス・アショア」を導入する目的の一つとして防衛省は、イージス艦をほぼミサイル防衛に専従させざるをえなかったこれまでの運用を改め、
>中国が海洋進出を強める東シナ海などでの警戒・監視に当たらせることで、海の安全を確保することを挙げていました。
>しかし今回の試算で、今検討されている代替策ではイージス艦をミサイル防衛の任務から解放できず、警戒・監視への活用が十分、実現できないことが浮き彫りになった形です。

イージス辞めてDDX/FFMを6〜8隻大量建造するか
それともイージス2隻+DDX/FFMで足りない隻数を補う形にするのかはさておき
どの道やっぱり国産防空艦の早期建造は避けられなさそう
”おっとこんなところに都合よく国産長SAMが(棒)”という感じで大急ぎで進めるのだろうな

あと


>防衛省は艦艇を新たに導入する場合、最新のイージス艦をベースにするケースでは、導入費用として1隻当たり2400億円から2500億円以上かかると試算しています。
>これには実際の運用が始まる前に行う迎撃ミサイルの実射試験にかかるコストや、地上に配備するのであれば必要なかった、
>他国の潜水艦などに対処する機能を持たせるための費用などは盛り込まれておらず、関係者によりますと初期費用だけでも3000億円を超える可能性があるということです。

なんか妙に安いと思ったらやっぱ対潜能力つけない場合の値段か
2020/12/03(木) 08:09:13.11ID:XytTRohf
東京五輪、外国客を大規模受け入れ アプリで感染対策
政府、移動の自由を重視
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66879970R01C20A2MM8000

前回大戦で東京オリンピック中止されちゃったから
今度はやらせねぇっつー強い意志を感じる
中国がコロナばら撒いたのも案外本当の狙いはそこかもしれんしな
1964年のときもわざわざ開会式に合わせて核実験やらかしてるし
2020/12/03(木) 12:09:53.89ID:tk9Mguhj
Excelが便利すぎて部門同士が連携しない・製造業DX担当者会(前)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04877/
>たてわり氏――当社(電子機器メーカー)のトップはDXとか最新ITの導入について意欲的で、トップからDX取り組みの指示が降りてきます。
>しかし現場では、革新的な戦略を具体的にはなかなか描けないのが現状です。
>社内の営業、調達、工場の各部門が縦割りになっていて、システムも分断されている状態で、個別に非常に細かく業務のルール化が進んでしまっています。
>営業から工場への生産量の内示や、部材の調達、生産計画の立案などは全て「Excel」(米Microsoft、表計算ソフト)ベースです。
>「どの製品がどれぐらい仕掛かっているか」「欠品の製品の受注残はどの程度か」といった状況もExcelのワークシート(以下Excelシート)を見ないと分かりません。

それはVBAでマクロ組みまくったらいいだけでは?
Pythonから操作するという手もあるし
2020/12/03(木) 12:14:18.44ID:tk9Mguhj
HEVに現実を見た中国、判断ミスで自縄自縛の欧州
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01463/00002/
2020/12/04(金) 12:43:58.23ID:8Aubgb8E
コロナ重症化に関わる遺伝子を特定へ スパコン「富岳」で研究
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/30/news061.html

日本が作った世界最強スパコンが人類をコロナから救いそうですね
とても誇らしいです
日本スゴイ
2020/12/04(金) 12:47:21.63ID:8Aubgb8E
富士フイルム、カナダ企業と米国でアビガンの治験
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66964210T01C20A2916M00

ワクチンができても感染した場合の治療薬は引き続き必要ですからね
日本の医療技術が世界を救っています
日本すごい…
2020/12/04(金) 17:35:31.88ID:0zxAhV3U
三菱重工、多目的利用を実現する一体型小型原子炉の概念設計を完了
http://mjp.acrofan.com/article_sub3.php?number=88277&;lang=

たいげいが試験潜水艦になったのってやっぱこれ載せるためなのかぬ〜?
2020/12/04(金) 17:40:12.44ID:0zxAhV3U
イギリス政府 「5G」でファーウェイ排除しNECと実証実験へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739401000.html

これ中国ファーウェイの敗北であると同時に実はサムソンのNECに対する敗北でもあるのよね
ファーウェイ排除が伝わると代わりにサムソンが選定される可能性もあると韓国人はK-売春婦みたいに色目使いまくってたんだけど
あっさり袖にされて屈辱を味合わされた形
2020/12/04(金) 17:44:39.11ID:0zxAhV3U
弱者支援の「福祉国家」型、中国への警戒に言及せず 顔ぶれから読み解く“バイデノミクス” 
https://special.sankei.com/a/international/article/20201202/0002.html

まぁ口先で反中したところでどの道海軍予算縮小するんじゃ実効性は皆無じゃし
マスコミは同盟を重視する云々を囃子立ててるけど結局これまで以上にアメリカの影響力は低下して
日本が反中同盟の取りまとめ役を担わざるを得なくなっていくじゃろう
2020/12/04(金) 17:46:44.87ID:0zxAhV3U
ホンダの中国販売V字回復…今年前半の落ち込み、7月以降でカバー
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201203-OYT1T50194/
>トヨタも通年の販売台数が前年を上回る見通しで、市場全体でみても日系2社の好調さが目立っている。

リストラと販売奨励金ばら撒きに頼り切ったどっかの無能演出の”V字回復”と違ってこっちは本物だの
2020/12/04(金) 17:52:11.79ID:0zxAhV3U
トヨタが中国戦略を強化! 新型車の投入と現地開発でシェア拡大を狙う
https://newswitch.jp/p/24898
>中国政府は35年をめどに新車販売をEVやハイブリッド車(HV)など、環境対応車のみにする方針を掲げる。
>トヨタはEVやHV、燃料電池車(FCV)など多様な電動車を持つ強みを武器に、環境規制と対峙(たいじ)する。
>トヨタの19年の中国新車販売台数は162万700台となり、過去最高を更新した。それでも、423万台を販売した首位の独フォルクスワーゲン(VW)の背中は遠い。
>新型車の積極投入とともに、デジタル技術を活用した顧客との新たな接点づくりなどを推進。ブランド力の一層の向上で頂点に挑む。

遠いどころか昨今の情勢からするとむしろ数年で逆転する可能性もあるレベルでは?
ぶっちゃけドイツ(欧州)自動車産業はディーゼルゲート発覚の時点で既に死んでいて
今の展開は医者が死亡診断書を書くのを先延ばしにしているに過ぎない
せっかくトヨタが特許解放してくれたのにプライドが邪魔してHVシステムの供給を受けることもできず
規制逃れのためだけにマイルドハイブリッド(笑)で余計な重り載せてかえって燃費悪化さえて
排出量増大させるとかギャグみたいなことしてるのははっきり言って中国企業以下やし
数年後には中国にも抜かれていてもおかしくはない
2020/12/04(金) 17:53:35.78ID:0zxAhV3U
フェイスブック主導の「リブラ」、「ディエム」に改名−仕切り直しへ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-03/QKQIVNT0AFBG01

ディエムエム?(違う
2020/12/06(日) 16:18:16.92ID:tRQQiglD
https://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/6/f6be3c84.jpg

この画像ええな
ひゅうがも甲板長方形にする改修するんだろうか
2020/12/06(日) 19:45:57.48ID:fF+Uat0H
大飯原発「世界一厳しい」新規制基準揺らぐ 大阪地裁判決に原子力規制委ぼうぜん
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72489

いや地裁なら毎度のことやろ
2020/12/06(日) 20:10:13.98ID:tRQQiglD
売春客待ち疑い、61人逮捕 大阪「泉の広場」17〜64歳
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO67050560V01C20A2000000

朝鮮女かな?
赤羽とかにも多いよね
2020/12/06(日) 20:12:23.96ID:tRQQiglD
韓国型軽空母、来年から設計開始予定のはずが予算は要求の1%しか通らなかった……どうするの、これ……
http://rakukan.net/article/478839646.html

変なところで理性利かせないでほしいよね
もう見栄で造船することもできないほど財政と経済が悪化してるのは仕方ないが
2020/12/06(日) 20:13:17.26ID:tRQQiglD
「韓国型軽空母」予算の99%カットは「計画の必要性を国民に示せ」という要求だった
http://rakukan.net/article/478852621.html

日本が持ってるから必要
で何がまずいのか
2020/12/07(月) 06:43:03.69ID:S8ymZwwH
韓国人「共産主義の乞食国家が韓国を追い越す?」ベトナム人が妄想する「韓国を追い越す」という漫画をご覧ください 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/55224973.html

片や6%成長、人口も増加中
片や出生率崩壊、合わせてそろそろ成長率がマイナス入るんで動き出すとあっという間だと思う
2020/12/07(月) 12:42:12.93ID:Ec51tgfo
「不正会計なくても負けパターンにはまっていた」 東芝・車谷社長
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00213/120400006/

お、おかしいな
あの頃の東芝を、マスコミは大声で称賛していたと思うんだが…
2020/12/07(月) 13:17:36.62ID:dXd+hlDY
>>494
新社長は元銀行マンだから会社や社員は無関係に帳簿だけでモノを言ってるだけだろう
2020/12/07(月) 18:46:04.14ID:S7gGtTp+
PayPayのサーバに不正アクセス 加盟店情報など2000万件に流出の可能性
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2012/07/news091_0.html

はい脂肪
2020/12/07(月) 20:53:01.91ID:S8ymZwwH
>>496
「低価格戦」の幕開け…ドコモ新プランに格安スマホ悲鳴
https://www.sankei.com/economy/news/201206/ecn2012060002-n1.html

投資が糞みたいに失敗しまくったところにこれで携帯事業の存続が危うくなるところにPaypayで柔銀死んでしまうのかのぅ
2020/12/08(火) 08:27:40.55ID:Lr9MTzX4
地対艦弾の開発費、大幅増額へ 政府、南西諸島防衛を強化
https://www.47news.jp/5580177.html
>政府は、陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾の射程を現行より伸ばす方針を固めた。
>2021年度予算案で概算要求の27億円の開発費を大幅増額して330億円超にする方向で調整している。
>沖縄県・宮古島駐屯地への配備を想定。尖閣諸島周辺で中国との緊張状態が続く中、南西諸島防衛を強化する狙い。
>複数の政府関係者が7日、明らかにした。

青島の中国海軍艦艇を直接打撃するんかね
2020/12/08(火) 08:38:08.25ID:u2zsuX27
>>498
台湾有事の際に揚陸艦を狙うのでは?
2020/12/08(火) 12:38:23.75ID:qjPbx10v
欧米、ベネズエラ国会議員選の結果認めず 「最低限の信頼守れず」
https://jp.reuters.com/article/venezuela-election-results-idJPKBN28H2KX

バイデン絡みで不正の証拠さえなければ疑惑があっても無問題だとか喚いてる
アンチ民主主義もパヨクはこのニュースをよく見ておけよ
選挙ってのは透明かつ公平さが保証されてないといかんのだ
それが民主主義の大前提だ
言い換えれば選挙に不正をする余地があれば実際にはやらなかったとしてもその時点でもうアウトなんだよ
2020/12/08(火) 12:41:23.07ID:qjPbx10v
「北方領土生まれは日本出身」 米の永住権申請規定にロシア反発
https://www.47news.jp/5580199.html

おいアメリカに勝たせてもらっただけの雑魚がアメリカ様に口答えするなよ
お前はアメリカに何か言われたら「はい分かりました」とだけ答えておけばいいんだ
分かったか雑魚が
2020/12/08(火) 12:43:05.67ID:qjPbx10v
GDP実質年率22.9%増 7〜9月改定値、上方修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL07HOW_X01C20A2000000

第3派もピークアウトが見えてるし大したもんだ
これは今四半期もそこそこ期待できそうだな
しかしそれに引き換え…


ドイツ首相、コロナ制限措置の強化訴え 「冬乗り切れず」
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-idJPKBN28H2F7
2020/12/08(火) 12:44:17.91ID:qjPbx10v
ECB、10─11月に伊国債の購入減速 独国債は割当枠を超過
https://jp.reuters.com/article/ecb-policy-bonds-idJPKBN28H2X4

本性剥き出しでワロ
そこまでしないといけないぐらいヤバいんか
2020/12/08(火) 12:47:22.89ID:qjPbx10v
ダンロップの低燃費タイヤ、カギを握る水素添加ポリマーの採用に至ったAI画像診断
https://newswitch.jp/p/24968

日本のAI技術はすごいなぁ
中韓の後進企業にはこんなこと絶対にできない
大したもんだ
2020/12/08(火) 12:52:21.05ID:qjPbx10v
未来のクルマはEVかハイブリッドか、車各社に命運分ける決断迫る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-07/QKOT9BT1UM0Z01
>HVはEVのように手厚い補助金の対象とはなっていないものの、数年間にわたる低迷を経て、足下ではその長所が再認識されている。
>昨年の米国のHV販売は前年比17%増となった。欧州では環境規制を背景に同22%増。世界市場で最大シェアを持つ日本勢のHV販売は中国市場で19年は前年比30%の伸びを見せ、同国で最も急成長したセグメントの一つとなった。
>一方、19年のEV販売は前年比6%増と、それまでの毎年2桁成長からは大きく落ち込んだ。

手厚い補助金を貰っててかつ規模の小さい側が成長率で負けてる時点で既に答えは出てるんでね?
っつーか別にどっちであろうとハイブリッド作れるところ(事実上日本のみ)はマスを掴んだ後で
それを一気に電池メインに切り替えるだけやし、例え将来EVメインになったとしても(鼻ホジ
2020/12/08(火) 12:54:26.54ID:qjPbx10v
米ウーバー、自動運転車開発部門をオーロラに売却
https://www.afpbb.com/articles/-/3320119

はいここも脂肪
まだ諦めたわけじゃないとか言ってるけどただの株価対策で実質撤退だろーが
いつまでも見苦しく騒ぐな
507名無し三等兵
垢版 |
2020/12/08(火) 13:15:47.79ID:VAGeZJ/o
【太平洋戦争開戦の日】国家予算の280倍…日本は太平洋戦争で総額4400兆円費やす(今の価値) [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607396394/
2020/12/08(火) 13:15:55.05ID:u2zsuX27
>>503
ひでえな……
ドイツ第四帝国の黄昏か
2020/12/08(火) 13:21:58.02ID:tPc4JObw
鬼滅の刃すすめられたからよんでみたけど、確かに面白かった。
ただここまで盛り上がってるのはちょっと意味不明。
2020/12/08(火) 14:45:26.55ID:eNv82tda
水素を30年に主要燃料に 目標1000万d、国内電力1割分
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODC073480X01C20A2000000

こりゃガンガンに高温ガス炉進めるつもりですな
そして事実上電池自動車としてのEVは死んだ
そう言っていい巨大な動き
2020/12/08(火) 14:48:30.33ID:eNv82tda
ポーランドの試験炉採用を皮切りにイギリスとも協力関係を締結
その上で万を期して国内で大規模水素利用のタイムスケジュールを宣言
日本政府は前政権の時代から既に恐ろしいほど戦略的に動いている
2020/12/08(火) 14:50:28.53ID:eNv82tda
【独自】地球にやさしい「水素航空機」開発、経産省が国内企業を後押し
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201207-OYT1T50158/

バリバリですな
一挙に手を打ってる
2020/12/08(火) 16:41:17.97ID:U4dNW2gv
>>509
同意見
無限列車編とか第1部の締めくくり部分だけの話なのに映画史に残りそうな勢い
2020/12/08(火) 18:59:28.07ID:aDCPn7st
キャデラック、EV売るくらいなら取り扱い終了 米販売店
https://jp.wsj.com/articles/SB11337479942064503444304587143992695125870
>米ゼネラル・モーターズ(GM)のディーラー約150店が、電気自動車(EV)の販売に必要な高額な設備投資を行わず、キャデラックの取り扱い終了を決定した。
>一部の販売業者がEVへ軸足を移すことに懐疑的であることが浮き彫りになった。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
>関係筋によると、GMは先ごろ、キャデラックのディーラーに次のいずれかを選択するよう求めた。
>(ブランドの)買い取り提案を受け入れてキャデラックブランドの販売を停止するか、または、約20万ドル(約2100万円)の費用をかけてEVの販売ができるよう販売店契約を更新(充電ステーションや修理ツールなどを含む)するかだ。
>また買い取り価格の範囲は約30万ドルから100万ドル超にわたる。
>全米のキャデラックディーラー880店のうちの約17%が、買い取りを受けて高級ブランドキャデラックの販売契約を終了することに合意した

おいおいかっけぇな
しかしちょっとずつこういうEVに不利なニュースも報道されるようになってきたなぁ
17%ってけっこうでかいぞ
2020/12/08(火) 19:01:09.67ID:aDCPn7st
>>510
これがあるから先に50年までに排出量ゼロと宣言したんだろうなぁ
しかし中国は先走ってEVにのめり込んだ結果本番で日本に先を越された形だな
(もはや米や欧はライバルと思ってないスタイル)
2020/12/08(火) 19:02:43.34ID:J1vO9Zbx
アンモニアと水素はどっちがメインのエネルギー輸送流体になるんだろうか
まぁアンモニアもまずは水素生成するからどの道同じなんだけど
2020/12/08(火) 19:56:21.34ID:J1vO9Zbx
水素燃料トラックでコンビニ配送 大手3社とトヨタ実験
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0823Q0Y0A201C2000000

福井・敦賀に水素の製造発電拠点 再生エネで産業育成
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB0279T0S0A201C2000000

川崎重工、世界初の液化水素荷役実証ターミナルを納入 HySTRA向けに
https://www.kankyo-business.jp/news/026743.php

岩谷産---大幅反発、水素利用量1000万トン規模との政府目標が報じられる
https://jp.reuters.com/article/idJP00093500_20201208_00920201208

矢継ぎ早矢継ぎ早
2020/12/09(水) 08:53:48.45ID:va+cORai
韓国メディア「日本は小惑星から、中国は月からサンプルリターン……韓国の宇宙開発はなにをしているのか?」
http://rakukan.net/article/478911920.html

宇宙に売春像でも打ち上げてろ
2020/12/09(水) 10:41:12.78ID:va+cORai
中東「日本は罠にかけられた」 真珠湾攻撃を決断した日本にアラブ社会から同情の声
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3655.html?sp

別に日本から攻撃しなくてもアメリカが先制攻撃に踏み切った可能性はあるし
トンキン湾事件みたいに先制攻撃を捏造されて開戦に持ち込まれていた可能性もある
それなら自分から積極的に攻撃して少しでもアメリカの戦力を削っておいた方がまだ賢い
空母を仕留められなかったのは残念だったけどな
せめて一隻でも大破させておけたらその後の展開もだいぶ変わっただろうに
(ミッドウェー攻略したかったなぁ)
2020/12/09(水) 11:04:30.73ID:va+cORai
1000kmなら普通に地対艦で中国沿岸叩けるじゃん

966 名無し三等兵 (ワッチョイ c758-DVM1) 2020/12/09(水) 10:22:36.10 ID:ckmvgXsS0
佐藤ヒゲ隊長 ツイより
>>957時事記事に対して
>この記事は間違い、スタンドオフミサイルなのでLRASM等と同じ程度の約1000km程度の射程。
>艦船や航空機からも発射可能とする予定→新型地対艦ミサイルに335億円 対中けん制、予算大幅増
2020/12/09(水) 12:58:09.30ID:SCoLj/q0
イージス艦2隻導入を表明、アショア代替策で防衛相 誘導弾射程延長も
https://www.sankei.com/politics/news/201209/plt2012090006-n1.html
>岸信夫防衛相は9日午前、自民党国防部会・安全保障調査会の合同会議で、地上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア(地上イージス)」の代替策としてイージス艦2隻を導入する方針を表明した。
>陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾の射程を大幅に延ばし、敵の射程圏外から相手を攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」として開発する意向も示した。

まじか
てっきりこれも捨て案だと思ってたので意外
2020/12/09(水) 13:15:38.18ID:SCoLj/q0
トヨタC-HRの長所と短所にせまる! なぜ販売失速&SUV首位陥落!?
https://bestcarweb.jp/news/entame/133859

いま求められているのはC-HRをハリアーサイズまで車体拡大したC-HR+ではないか
2020/12/09(水) 13:17:51.58ID:SCoLj/q0
水素はディーゼルの代替? EVでは実現不可? FCVが普及確実なワケ
https://bestcarweb.jp/feature/column/213660

水素は電線の代替
EVと比較するときは現行送電網の建設、維持コストを含めて計算しないと意味がない
2020/12/09(水) 15:14:13.28ID:mrgWxMo7
自民 イージス・アショア代替案 新型イージス艦 2隻建造を了承
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201209/k10012754261000.html

意外じゃな、ほんと
艦載SPY-1よりレーダーアレイがふた周りはでかいはずだが
いったいどんな巨大艦になるのか
2020/12/09(水) 17:11:10.06ID:JcfpUXyJ
いっそ満水20,000t超にして島嶼粉砕用に8in(203o)連装砲を載せてよい。
>SPY7イージス艦
2020/12/09(水) 17:35:26.60ID:RSggytow
しかしまぁこれでイージス2隻追加になった上で
3隻目の空母建造(就役した頃に先進SAMが常時BMD代替)に進むのかなやっぱり
その前にひゅうが/いせ改修が入るだろうけど
2020/12/09(水) 17:40:17.89ID:qM4xIE4L
空母5隻体制かぁ…
2020/12/09(水) 18:30:53.59ID:ntXCPKOE
>>525
これからは電磁砲だろそこは!
2020/12/09(水) 19:02:53.29ID:gUp4UUZg
なぜホンダは中国で魅力的なEVを次々投入も他国で売らない? テスラやBMWと異なる戦略とは
https://kuruma-news.jp/post/322812

電池自動車以外売り物がないテスラやハイブリッド技術で日系に大きく出遅れたドイツメーカーと違って
日系メーカーはそこまで電池自動車に入れ込む理由もないし
2020/12/09(水) 19:05:31.37ID:gUp4UUZg
ウーバーの空飛ぶタクシー事業、トヨタ出資のジョビーが買収
https://jp.reuters.com/article/uber-joby-idJPKBN28J0H9
>ジョビーは条件を公表していないが、同社にウーバーが7500万ドルを追加投資することで合意したと明らかにした。
>これによりウーバーのジョビーに対する投資は総額1億2500万ドルとなる。
>ジョビーは2009年の創業以来、総額7億2000万ドル超を調達しており、その大半はトヨタ自動車からだ。

もうここ何も残ってないんじゃないか
「禿さんは目利き力がすごい(笑)」とか言ってたときの豊田はさぞかし内心高笑いしながら舌なめずりしてたやろな
2020/12/09(水) 19:07:44.27ID:gUp4UUZg
日本原燃のMOX燃料工場、規制委審査に正式合格
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG091IC0Z01C20A2000000

国産原潜もこいつで動かして燃焼期間延ばすかねぇ
2020/12/09(水) 19:13:54.28ID:gUp4UUZg
GDP改定は上方修正、個人消費や設備投資が上振れ−7〜9月
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-07/QKSVVXDWRGG001

ホットストック:機械株はしっかり、予想を上回る機械受注を好感
https://jp.reuters.com/article/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%9A%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E6%A0%AA%E3%81%AF%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A-%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%82%92%E4%B8%8A%E5%9B%9E%E3%82%8B%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%8F%97%E6%B3%A8%E3%82%92%E5%A5%BD%E6%84%9F-idJPL4N2IP034
>内閣府が9日に発表した10月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は前月比17.1%増の8425億円となり、事前予想(同2.8%増)を大幅に上回る回復を見せた。

だいぶ持ち直したな
2020/12/09(水) 19:15:13.39ID:gUp4UUZg
トランプ氏に恐怖心か…「バイデン氏勝利」認めた共和議員、1割強のみ
https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident2020/20201207-OYT1T50072/
>ポスト紙は「大半の共和党議員が退任する大統領に恐怖心を抱き、トランプ氏が党を支配していることを示している」と指摘した。

んなアホな
どんだけ自分に都合のいい解釈しとんねん
2020/12/09(水) 19:17:22.75ID:gUp4UUZg
東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外資金流入 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/news/201205/ecn2012050013-n1.html

ムサコのタワマンに一筋の希望の光が
2020/12/10(木) 11:00:19.66ID:DRf2CBIe
バイデン氏、次期国防長官は「適切な人材」 党内には反対も
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-idJPKBN28J2YO

長官人事すら政権イメージのためのポリコレ先行で軍事予算も削減可能性が濃厚と来てるので
もはやアメリカには軍事的に何も期待できなさそう
2020/12/10(木) 11:03:19.12ID:DRf2CBIe
米ミズーリなど17州、大統領選巡るテキサス州の提訴に追随
https://jp.reuters.com/article/usa-election-trump-idJPKBN28J24X

まぁここがアメリカが内部改革を成し遂げ覇権国家の地位に留まれるか
影響圏が北米大陸限定の地域大国に転落するかの分かれ道だろうな
2020/12/10(木) 11:20:03.50ID:H0HX2FUR
イージス2隻に続いてDDX5隻を前倒し建造、第5(第7?)隊群編成
当面BMD(イージス)および現行イージスをBMDに取られた既存隊群の防空支援(DDX)に使用し
常時2隻のイージスをBMDに抽出可能とする
並行して3隻目の空母の建造を進めて先進SAM完成の頃に
完全な艦隊運用部隊として用いる

なら色々と辻褄が合うな
2020/12/11(金) 06:35:50.84ID:QwGq1K0K
2隻じゃ年間の3分の1しかカバーできないけどどうするの?っていう問題に対する
解答って結局一度も出てきてないからな
2020/12/11(金) 06:42:55.77ID:QwGq1K0K
中国の失業率が20%を突破して大卒者900万人が卒業時ほとんど無職になる国家的危機に突入
https://you1news.com/archives/15098.html

韓国もそうだけど若い女はほとんど日本で売春婦になるために大学行ってるようなもんやな
2020/12/11(金) 09:49:57.22ID:KiX7dql/
大学で日本語を履修すれば売春婦になった後の商売も捗るからな>中韓の若い女
2020/12/11(金) 09:55:37.19ID:Dg9HNPDq
>>540
うまく行けば像も造ってもらえるぞ
2020/12/11(金) 10:07:21.66ID:KiX7dql/
>>541
既に半分中韓売春婦の守り神だしな>像
自国の女を食い物にする中韓男を順調に破滅へと追い込みつつある
543名無し三等兵
垢版 |
2020/12/11(金) 11:16:26.77ID:WWdA5dwK
>>538
うるせえ 俺は俺だ!
2020/12/11(金) 11:49:53.57ID:roI8Qxdc
違う俺こそが俺だ!
2020/12/11(金) 12:02:09.05ID:2pWjyu9V
オマエは俺だ
俺はオマエだ
2020/12/11(金) 12:08:11.45ID:2co1T6eV
本当にオマエはオマエなのか?
オマエがオマエだと思っているのはオマエだけなのではないのか?
2020/12/11(金) 12:11:12.65ID:JBOpQeLs
【2つの理由】新型トヨタ・ミライ、まるで次期クラウンと思えるワケ レクサスLSや新生クラウンもFCV化は
https://www.autocar.jp/post/606988

普通に売れそう
EVもそうだけどトヨタって環境意識を人質に客に我慢を強いる商売からはもう脱却しつつあるよね
2020/12/11(金) 12:26:35.89ID:JBOpQeLs
【独自】「アショア」レーダー本体は転用しても改修不要…イージス艦建造を軸に検討
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201125-OYT1T50127/

まぁそりゃそうなんだろうけどまや型とシステム揃えて将来のアップデートコスト抑制でもするのかね?
2020/12/11(金) 12:28:03.58ID:JBOpQeLs
トヨタはHVなど既に4割
https://www.chunichi.co.jp/article/164715

世界最大の電動車メーカーやがな
政治パフォーマンス先行で電池自動車ばかりギャーギャー騒いでる連中は
もっと地球環境のことを真剣に考えた方がいい
2020/12/11(金) 12:29:17.12ID:JBOpQeLs
熊谷組とNECが実証実験、ローカル5Gを活用した無人化施工を検証
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1294408.html

日本の建築DXは世界最高水準ですね
とても誇らしいです、日本スゴイ
2020/12/11(金) 12:32:31.81ID:JBOpQeLs
世界で加速の環境規制、トヨタ社長「いろいろな電動化のメニューを持つ我々が選ばれる」(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/25000
>車各社には各国の規制に応じて競争力の高いEVやHVなどをつくり分ける技術力や、ライフサイクル全体で環境負荷を下げる総合力が求められる。
>トヨタ自動車の豊田章男社長は「世界各地でエネルギー事情が異なり、いろいろな電動化のメニューを持っている我々が一番選ばれるのではないか」との認識を示す。

レクサスUX300eもそうだけど電気自動車を”特別な車”ではなく
よくあるラインナップの一つとして販売しているのは
顧客ファーストであると同時にEVであることのブランド価値を破壊する
極めて攻撃的な戦略ですの
2020/12/11(金) 12:35:45.06ID:JBOpQeLs
【欧州を読む】深まるEU「東西分断」 バイデン政権誕生で対立加速も
https://www.sankei.com/world/news/201210/wor2012100002-n1.html
>東欧のポーランドやハンガリーが、加盟する欧州連合(EU)との関係を悪化させている。
>英紙フィナンシャル・タイムズによると、ポーランドの保守系雑誌が、復興基金問題を受け、同国にはEU離脱を「論じる権利がある」との見方を示した。
>同国の野党勢力は、保守与党「法と正義(PiS)」がEUとの衝突を繰り返すことで世論が反EUに変わり、離脱の道に進むことを危惧しているという。

イギリスが日本とTPP結びつつ離脱して経済的に何の問題もないと実証されたら
このあたりの国々が雪崩を打って後に続く可能性もありますの
2020/12/11(金) 12:48:32.86ID:m1WYlBJq
>>548
毒喰らわば皿までとあたご型も改修してこんごう型代替えもSPY-7で作るかもしれん、SPY-7艦10隻体制か
2020/12/11(金) 14:04:14.25ID:1JLtfN2z
まぁ10隻12隻も作ればアップデートの開発費負担もそこまでではないからな
理想はKC-767みたいに日本他向けに開発された後アメリカでも採用されることだけど
2020/12/11(金) 16:25:00.87ID:m1WYlBJq
>>554
完成したらLMが一生懸命営業して回るんでないの、そうなればLMは笑いが止まらんだろな
2020/12/11(金) 17:43:47.66ID:G6KN1W4i
最弱の米大統領を支える同盟
https://special.sankei.com/a/international/article/20201211/0003.html

まぁモリソン氏も真っ先に日本に来たしなぁ
トランプと違って同盟(NATO)重視です、国防費は(たぶん)削減します、
って要するに何もする気ありませんってことだし
何かできるとも思えんし
2020/12/11(金) 17:45:26.70ID:G6KN1W4i
>>555
バイデンが押し切ったら米海軍予算削減見込みなんで
下手するとLSC流産、再開はだいぶ先かもだけどな
2020/12/11(金) 18:05:56.27ID:m1WYlBJq
>>557
LMの営業は米国以外への輸出用になるんでないの、NATO各国への売り込みになるんでね
2020/12/11(金) 18:22:59.67ID:Sn1A85x9
auがネットで大炎上 ドコモ対抗格安プラン発表せず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1045M0Q0A211C2000000

残当
ドコモの新プラン発表前に用意してた奴だったんです、という話もあるけど
それだと競合他社の動向まるで探っとらんのかいという話にもなる
2020/12/11(金) 19:35:09.30ID:EaiBgH8z
>>559
その点は楽天も同じでは?

というか、魔王ミカカの封印がいろいろと解け掛かってて、まともに対抗できる勇者なんて居ないのでは?
秘技、電話屋合体!位やらないと。
柔らか電話廃業しないかなー。
2020/12/11(金) 20:31:29.47ID:QwGq1K0K
菅首相、Go Toトラベルの一時停止「まだ考えず」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73795

移動平均線的にはピークアウトっぽくなっとるからなぁ
まぁここが踊り場でまだ上がる可能性もあるから慎重に判断してるのやろうけど
2020/12/11(金) 20:35:03.90ID:Ua5nR7GW
エヴァンゲリオン:ゴスロリ衣装のアスカ 人気フィギュア再び 体のライン、フリルにこだわり
https://mantan-web.jp/article/20201210dog00m200066000c.html

おい年考えろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況