【独自】南鳥島EEZでのレアメタル採掘、商業化へ…28年末までに技術確立
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210117-OYT1T50136/
>政府は日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の海底に埋蔵されるコバルトなどのレアメタル(希少金属)について、採掘の商業化を進める方針を固めた。
>レアメタルのうち、国内消費量で約88年分のコバルトや約12年分のニッケルが存在すると推定されている。
>20年7月には、島南方の水深約900メートルで世界初の試験採掘に成功した。
>コバルトは電気自動車(EV)のリチウムイオン電池などの原料となり、脱炭素社会に向けて需要増が見込まれる。
>しかし、コバルトはほぼ全量を輸入に頼っており、武装勢力の対立が続くコンゴ民主共和国が世界の生産量(年間約12万トン)の半分を占めるなど、安定的な確保が課題となっている。

EV狂想曲のおかげで日本が資源大国化、か
そして踊り狂った阿呆が死に絶えた頃には採掘コストが十分低下して
国内のHVやPHVにコバルトを安定供給できるようになっているという寸法なんだろうな

↓採掘ドローン使って採掘するとか言う奴
そういえば世界初の全樹脂電池使った海洋ドローンもテストが始まってたっけ
こういう面でもドローン大国なんだよなぁ、日本…


世界初、日本でレアメタルの掘削試験に成功 海底のコバルト等資源化促進
https://www.kankyo-business.jp/news/025868.php