民○党ですが建造単価5000億円です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/29(水) 15:33:52.73ID:imwZqmaha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

豪州にF-111導入で(σ゚∀゚)σエークセレント!

電話に誰も出ん前スレ
民○党類ですが黒電話に繋がりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588085106/

ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/29(水) 20:15:44.65ID:+BkXjqH20
>>754
コンニチワ!してきた。
しまりん、フラットすぎない?
2020/04/29(水) 20:16:19.43ID:TQDjomVkH
>>783
運動性能は悪いんじゃないの
旋回性能とか

そもそも急に曲がれないのであって、復元性能が悪いというのではない的な?
2020/04/29(水) 20:17:03.62ID:SaP3hv5C0
一般人の気分的にはフッ素入りの薬はあんま使いたくないなあ
2020/04/29(水) 20:17:33.41ID:KZYxB4Vj0
>>660
ノー。

運輸止めたら島がしぬ。

ちゃんすかな?
2020/04/29(水) 20:17:36.44ID:I8Cv2cR30
騒動戦ってサイドスラスターぶん回して小回り効かせられないのかな?
2020/04/29(水) 20:17:45.29ID:UaLQOFeT0
>>726
髪切った?
2020/04/29(水) 20:17:50.11ID:cbee/5rY0
9月入学とか言い出したのか意味不明ですわ
まずコロナの流行が9月までに収まってくれるのかも分からないのに、あいつらアホなのかね
2020/04/29(水) 20:17:51.47ID:SaP3hv5C0
>>762
そっちはモジャがやってます>広告漫画
あいつもヤマハ担当だし
2020/04/29(水) 20:18:06.91ID:BSIu5vCY0
>>698
ハゲで炙るのか。
2020/04/29(水) 20:18:16.66ID:RnARxdtb0
>>787
フッ素は必須栄養素なのである
2020/04/29(水) 20:18:35.71ID:g4U87bXF0
>>743
米帝様そこまで国内の意識が分裂していたとしたら救いがないな。
昔の映画「ロケッティア」で、マフィアのボスがナチスのスパイの誘いに「俺たちはクズだがアメリカ人だ!」
と啖呵切るシーンにシビれたものだが。
2020/04/29(水) 20:18:49.57ID:+GkIL+hk0
>>787
ジャック・D・リッパー司令官乙
2020/04/29(水) 20:18:56.23ID:qyaQA+tra
>>786
急カーブに近い動きができないとか、
大きく横揺れするともとに戻るのに時間がかかるという内容を復元性の悪さと受け取っていたのだと感じます
2020/04/29(水) 20:19:04.09ID:Yr+hbPRl0
>>792
もうやってるのか

>>784
稼げなくなった木偶を戦わせているらしい
時々ドンに逆らったものがもでてくるらしい
2020/04/29(水) 20:19:05.62ID:N4Lie+O70
>>785
代車でキャンプに行く勇気というか無鉄砲というか…

祖父がスネーク、母親がマミさん、父親が忍野なしまりん

>>790
斎藤さん並みに短くなってたわ
2020/04/29(水) 20:19:32.74ID:jSRxIY3+0
>>791
この機に欧米に合わせるとか言ってるけど、欧米が4月入学になりそうで草
801名無し三等兵 (ワッチョイ c774-IUXx)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:19:38.27ID:3SbTpS510
日本の感染被害のピークはこれからやってくる
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc96563dafa131c97e33b5174813087c70cd6b0

ネットに張り付いてる中学生でも書けそうなことしか書いてない・・・
なんなんだこいつ? これは今のWHOの実力かね?
2020/04/29(水) 20:19:49.34ID:I8Cv2cR30
ヤマハのバイクはテネレが欲しいなあ…
900じゃなく700の方
2020/04/29(水) 20:20:27.87ID:hNSIb5Nl0
JFKはケネディ家とマフィアとの関係を疎んじてたから消されたんだろうな
2020/04/29(水) 20:20:34.49ID:XzatOp0Ca
>>787
それ言うと歯磨き粉がオールアウトでは?
2020/04/29(水) 20:21:17.01ID:hNSIb5Nl0
>>800
そういやJFA会長は回復したのか?
2020/04/29(水) 20:21:23.02ID:tCg8qtBKp
やっぱりか!!
こいつ胡散臭かったんだよ


自称「WHO事務局長上級顧問」の産婦人科医・渋谷健司さん WHO職員リストに名前なし
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588113924/
2020/04/29(水) 20:21:25.33ID:l+rvQ+Ra0
>>720
常陸三変人、塚原ボク伝、師岡一羽常成、斎藤伝鬼房
2020/04/29(水) 20:21:40.10ID:75D4JTGa0
まず夏休みと冬休みと春休みを削る
毎日の時間割を1つ増やす
土曜を半ドンもしくは1日出る
とかしてその上でも無理なら来年度の開始を1カ月程度ずらして
GW明けからとかやってからの話じゃないのか
2020/04/29(水) 20:22:17.01ID:h4RKEtuyd
>>801
第二波は着弾、第三波・第四波も飛来中ってだけでしょう。
2020/04/29(水) 20:22:26.98ID:TQDjomVkH
論説委員は今から議論始めないと、とアホな事を言っている。

今から議論して9月入学に間に合うわけなかろう
アホかと
2020/04/29(水) 20:22:29.30ID:CZTEumyu0
>>800
休校で影響受けるのがこっちだけとは限らんからなぁw
2020/04/29(水) 20:22:58.50ID:gSD6cl1U0
>>671
最終的には、YAKI-DOGEAだよね。
2020/04/29(水) 20:23:04.13ID:8QcRouKFa
斎藤さんと聞いてアトランタ(艦これ)の顔が思い浮かんだ
2020/04/29(水) 20:23:09.91ID:NO8XFaDU0
渋谷ソースの時点で解散
2020/04/29(水) 20:23:25.59ID:KZYxB4Vj0
>>742
直さなくてもよくね?
2020/04/29(水) 20:23:43.22ID:SaP3hv5C0
>>801
そんな間違ったことは言ってないような、、、
一般人にすら東京の数字はやべえと思われてるのに。
2020/04/29(水) 20:23:54.31ID:Yr+hbPRl0
>>812
え?SEPPUKUじゃないの?
2020/04/29(水) 20:23:54.73ID:+BkXjqH20
>>799
そういやアレ代車だよな!すげえ。
あと、嘆息がエロい。
2020/04/29(水) 20:24:01.15ID:7ffENsdc0
SR400欲しい
2020/04/29(水) 20:24:02.68ID:qKFHuwze0
>>806
専門家様を批判するなって粘着されるで
821名無し三等兵 (ワッチョイ c774-IUXx)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:24:06.78ID:3SbTpS510
>>285
空中架線と電柱は日本にアイコンになってね?
2020/04/29(水) 20:24:37.92ID:TQDjomVkH
>>806
顧問だから職員じゃないけど何かあったら意見聞く人、という位置づけの人を含む

ということならWHOに採用されなかった意見を無責任に述べる事もできるわけで、
ええ〜本当でござるか〜、という態度にならざるをえない。
2020/04/29(水) 20:24:51.78ID:CZTEumyu0
>>808
半ドン即ちドンの半分であり、ドンほどの大物になれば土曜日など片手で捻り潰せるのだ(なんか違う
2020/04/29(水) 20:24:53.74ID:KZYxB4Vj0
>>763
科学実験の人?
2020/04/29(水) 20:25:21.23ID:gSD6cl1U0
>>817
SEPPUくUは、武士にとって”名誉ある死”ですから。

それにコロしちゃったら晒し上げできなくなるし。
2020/04/29(水) 20:25:42.08ID:u16DFi7y0
双胴船は斜め前方や横からの波で動揺が激しいんだったかな
3胴だと斜め前方からの波に強いと言うのを売りにしてた<Austal
斜波中における三胴船の船体運動計算手法
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjasnaoe/20/0/20_77/_pdf

単胴でも動翼自動制御で行けるってのがフィンカンテリMDVシリーズ
動翼5枚だったか 派生がLCS I

5胴船は引き波の打ち消し作用を狙って基礎研究されてたはず

いずれにせよ狭小船体な波浪貫通型だと、重量変化で喫水が変わりまくる
浸水したときもすぐ沈むんで軍艦としてはどうなんかな
2020/04/29(水) 20:25:56.70ID:/W7AD3Kj0
>>726
無料公開自体知らんかった
おまいのお陰で見逃さなくてすんだわ

>ヤマハの宣伝
初出がヤマハの「ととのったMAGAZINE」ですので
2020/04/29(水) 20:26:23.10ID:7ffENsdc0
>>821
だからか
近所の商店街雪降った時に切れて大変だと電線取っ払った途端に観光客が来なくなったのは
2020/04/29(水) 20:26:30.74ID:gSD6cl1U0
>>801
この渋谷教授って、ロンドン在住で「日本は危ない」を連呼してる人じゃなかったか?

「ロンドンは東京の2週間後」パターン。
2020/04/29(水) 20:26:42.56ID:N4Lie+O70
>>810
それまで平常だった一個前の学年が卒業してから、わずか半年で新しい卒業生が世間に放出される事を忘れているに違いない
2020/04/29(水) 20:26:52.39ID:TBWd68bM0
>>801
WHOの方から来た方だから…
2020/04/29(水) 20:27:06.64ID:g4U87bXF0
>>828
マジですかw
2020/04/29(水) 20:27:14.82ID:CZTEumyu0
>>825
本邦にやってきたら龍ノ口に引き出そう!(カマクラー式オモテナシ

◆表はないが裏はある◆裏稼業の獲物◆一筆啓上地獄が見えた◆
2020/04/29(水) 20:28:01.26ID:SaP3hv5C0
>>799
今確認したけど、親父の車はオリジナルにはなかった。
そこにスバルを用意するという采配が素晴らしい。
2020/04/29(水) 20:28:25.44ID:qyaQA+tra
地震や洪水の多い日本だと地下電線は復旧に時間がかかりそう
2020/04/29(水) 20:28:44.36ID:/wRff2EF0
麻原って法廷でウンコ漏らしたりオナニーしだしたのか。
2020/04/29(水) 20:29:32.74ID:g4U87bXF0
>>826
多胴船て表面積が増えるので電食に弱そうな印象ですがどうなんでしょうね。
2020/04/29(水) 20:29:34.39ID:CZTEumyu0
>>826
ホントに研究してるんかよ五胴船(白目
ただの思いつきと勢いで書いただけなのにw

◆実用化されて見かける日が来たら指差して「変態だー」と叫んでやろう◆
2020/04/29(水) 20:30:34.41ID:SaP3hv5C0
>>828
アジアっぽい電柱、、、ほぼグロ
https://t.pimg.jp/023/456/293/1/23456293.jpg
2020/04/29(水) 20:30:58.01ID:l+rvQ+Ra0
>>806
shibuyaナニガシなる顧問は存在するようだが

名前で解散、解散

薬や手術というものを一切使わない髪を越えた髪ドクターのほうがヤバイと思うのだが
2020/04/29(水) 20:31:13.41ID:NO8XFaDU0
>>806
すでにWHOのほうから来た、って奴だってのはばれてたよ
でもそれを名乗ってない欧米メディアにも日本の専門家としてでるんだから
2020/04/29(水) 20:31:34.58ID:/W7AD3Kj0
>>826
>浸水したときもすぐ沈むんで軍艦としてはどうなんかな
ヘリ甲板が付けられるかどうか程度の小型艦には向いているのではと
少人数の哨戒艦だと、どうせロクにダメコンも出来ないだろうし
2020/04/29(水) 20:31:42.23ID:BSIu5vCY0
ジクサーSF250のエンジンを350にして21世紀版グース350を販売してくれないものか。
ジグサーのノンカウル版はアレだ。
2020/04/29(水) 20:32:05.69ID:y7NjhuGD0
>>806
元から囁かれていたよね>WHOの職員では無い

上さんや韓国とどう繋がるのやか楽しみではある
2020/04/29(水) 20:32:15.28ID:NO8XFaDU0
根拠がないけどこれからが感染の本番
専門家なら根拠を示せと
2020/04/29(水) 20:32:20.34ID:CZTEumyu0
>>839
インダクタンスの権化、磁界の迷宮やなw
2020/04/29(水) 20:32:21.10ID:3YGwZfZN0
>>422
なおインドでは日本製ハイテク農薬散布車両を導入した
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200424002275_comm.jpg
2020/04/29(水) 20:32:22.04ID:I8Cv2cR30
スクーターって赤信号でエンジン抱えて暖を取れないんだな?そういや…
2020/04/29(水) 20:32:27.35ID:TQDjomVkH
多胴空母はアングルドデッキをどう配置するのかで悩みそう
自由度が増えるようにみえて逆に側胴に制約される
2020/04/29(水) 20:32:34.20ID:N4Lie+O70
ニコ動に勝手にうpされてるな、何がとは言わんけど

>>834
アニメでスバルといえば…放課後のプレアデス…
2020/04/29(水) 20:33:13.99ID:TBWd68bM0
多胴船は整備が大変そう
2020/04/29(水) 20:33:59.36ID:irdmGSj00
福井県すごい、さすが教育県
https://www.youtube.com/channel/UC_ZMXFvvu-YWEbk0wK79jhw/videos

授業を録画して垂れ流せばいいんだよ
教科書ごとに違うから全国一律とかいかないけれど
2020/04/29(水) 20:34:01.98ID:qKFHuwze0
>>801
詳細なデータとは何を指しているのかは知らんが開示すると勝手に深掘りしちゃう人とか
一般公開していない情報まで開陳しちゃう人とか続出するからな

相変わらずロンドンで何をやっているのかとかイギリスの
対策はどうなのかとか言う有意義なネタはないし……
日本人向けに何か書いてくんねーかなこのおっちゃん
2020/04/29(水) 20:34:34.07ID:0ZU0k2Sl0
>>826
小型艦の場合SSMとか食らったら単胴だろうが多胴だろうがひとたまりもないのでは?
2020/04/29(水) 20:35:21.42ID:tCg8qtBKp
5月は東京、30度近くいくそうだ
ウイルスもある程度は弱まるはずだが、それより
みんなが、もう我慢できない!となるのとのせめぎ合いだろうな

政府も、延長するにしても国民のいつまで耐えられるかと言う世論もはかってる
ようだが
2020/04/29(水) 20:35:55.23ID:+yzWW2Xb0
どっちにしろ悲観的に世界的な第二波がこれからもやってくるという想定の元で
これからの準備をしなけりゃなんだろうなあ
2020/04/29(水) 20:36:05.11ID:3YGwZfZN0
>>634
政敵にオナゴを贈りあう高度な政治戦が開始されてしまう・・・
2020/04/29(水) 20:36:27.52ID:+BkXjqH20
おっぱい!!
2020/04/29(水) 20:37:10.64ID:XDaol6I/0
>>737
マスコミが「希望の薬」みたいに持て囃し、馬鹿な患者と医者が濫用して、実際に副作用を生じる人が発生するのは確実。
で、そうなったら今度はマスコミ総出で「安全性を無視して拙速に認可した」と厚生労働省と政権叩きに回るのは目に
見えているので、そりゃ抵抗するのも当たり前になのだ。
2020/04/29(水) 20:37:14.86ID:qKFHuwze0
>>855
解禁ムードで騒ぐ気にもならない梅雨まで待つのも一つの
方法かもしれんが流石に長すぎると言うことになるだろうか
2020/04/29(水) 20:37:17.53ID:uwkrDV+e0
なんかケネディ翼賛番組になってる…(困惑)
2020/04/29(水) 20:37:22.49ID:SaP3hv5C0
>>852
そうするといらなくなっちゃう人がいっぱいいてね、、、
863名無し三等兵 (ワッチョイ c774-IUXx)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:37:27.57ID:3SbTpS510
>>445
逃げたw

しかし軽いなあ。 こんなんでよく失敗した他業種を潰れるまで追い込んだりできるもんだ。
2020/04/29(水) 20:37:29.91ID:g4U87bXF0
>>843
おぉ鈴菌の250ccロードスポーツでニューモデルが出てたのか! 
このクラスはCB250Rくらいしかないと思ってたから、元グラディウス乗りとしては大いに嬉しい。
2020/04/29(水) 20:37:37.12ID:NaCxZMht0
普段通り家で酒飲んでゴロゴロしてるだけだから、自粛も何もないな
2020/04/29(水) 20:37:50.43ID:gSD6cl1U0
>>726
ありがとう。見てくる。
ところで・・

「三輪バイク」とはこれいかに。
バイク=Bicycleの略で、タイヤが2つの乗り物を指すと認識していたのだが・・・
三輪のものはトライシクル(Tricycle)というものだ思ってた。
2020/04/29(水) 20:38:18.55ID:qyaQA+tra
>>858

https://i.imgur.com/Gc4AHgn.jpg
2020/04/29(水) 20:38:29.39ID:75D4JTGa0
ホンダはスーパーカブというそのまんまのタイトルがアニメ化されますな
今回のりんちゃんのと同じ山梨の北杜市が舞台
2020/04/29(水) 20:38:34.11ID:SaP3hv5C0
>>865
そうなのだよ。果報は寝て待てばよいのである。
2020/04/29(水) 20:38:36.24ID:qKFHuwze0
とりあえず市中の病院でアビガン出せるようになったら
ナビタスは乱発するであろうことは疑いの余地がない
2020/04/29(水) 20:39:18.01ID:zQFTNpqy0
>>861
8時半までの再現ドラマで終ればちょうど良かったのにな
なぜその後この内容つけたしたし?
2020/04/29(水) 20:39:22.05ID:+yzWW2Xb0
マスコミの薬の取り扱いは夢の新薬か悪夢の副作用がある毒のどっちかだからな
ちなみにどれだけ新薬開発が失敗してきたか?等には触れない
2020/04/29(水) 20:40:47.28ID:irdmGSj00
>>862
学校の否定ではあるよね
「教師は子守をしてるだけだった」
という批判もあるし

例えば因数分解の授業
https://www.youtube.com/watch?v=svgDv-ncoAY

これを教科書だけで独学するのと比べれば
授業の動画見る方が学習効果が高いのは明らか

9月入学とかあほなことやってる暇があったら
福井みたいな努力をしろよ
2020/04/29(水) 20:41:20.30ID:Yr+hbPRl0
>>870
多分最初は感染症拠点病院だけに処方権与えるんじゃないかな
最初は入院下で内服確認と副作用の確認になるはず
2020/04/29(水) 20:43:08.24ID:1Sqr1TAdM
消費税全部0%は反対
広告費扱いは10%維持で
2020/04/29(水) 20:43:51.64ID:SaP3hv5C0
>>866
駆動輪が何本かとか、バンクできる構造かで区分が変わりますので、トライクと側車付き2輪と3輪バイクは違うのです(夢のない話)
2020/04/29(水) 20:43:56.37ID:w5XROn9S0
>>801
正体が、本人の口から明かされました。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72010
>私はWHO事務局長の上級顧問ではありますが、WHO職員でもありませんし、WHOの肩を持つつもりもありません。
2020/04/29(水) 20:44:13.64ID:NO8XFaDU0
https://100man1oku.net/listed-companies-japan

たまたま一部の大企業がー、国民のほとんどは中小企業がーってテンプレロジックみたけど
実際、大企業は1400万人と意外と多いし、中規模が2200万
小規模零細は1100万

大中小で一番のボリュームゾーンは中規模で、大企業は二番目
ピラミッドですらないのでは?
2020/04/29(水) 20:44:25.29ID:tCg8qtBKp
ヒストリーチャンネルの
ヒトラーを追跡せよ!浮かび上がった生存説

見てると本当に生き延びたのでは?
という気になってきてしまうから不思議
880名無し三等兵 (ワッチョイ c774-IUXx)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:44:43.47ID:3SbTpS510
>>510
ダブルシンクはダブルシンクしているという自覚を持ちながらもそれに矛盾を
感じない高度な思考方法なので。
2020/04/29(水) 20:44:52.46ID:w5XROn9S0
>>829
>>806
事務局長が私的に雇った人と言う位置づけも可能ですね
2020/04/29(水) 20:45:03.22ID:/wRff2EF0
林泰男が朝鮮人だと初めて知った…・・
2020/04/29(水) 20:45:33.55ID:+BkXjqH20
>>867
見れない…
2020/04/29(水) 20:45:43.32ID:BSIu5vCY0
>>864
良さそうなエンジンだけどスペック厨には物足りないエンジンだろうね。
ここらへんのハッタリがスズキの弱いところw
2020/04/29(水) 20:46:08.34ID:uwkrDV+e0
>>871
再現ドラマも可能性を事実とした上で作ってるので大概だったがこれはちょっと変な笑いが出るわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況