民○党類ですがコロナは新薬の夢を見るのか

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/04/29(水) 20:54:48.86ID:bWf0ZMlBa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
バカとアカを治す薬はまだですか?(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ第二波
民○党ですが建造単価5000億円です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588142032/

ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/30(木) 00:43:04.69ID:4FhKMB/Qa
>>856
セイロン作戦時に運があって東洋艦隊を捕捉撃滅できていればアラビアまで丸裸、マダガスカルに日独の潜水艦拠点ができて、ヴィシー海軍も生き残る、となれば多少変わるかもね。
でもアメリカの有権者が「こんなん日本なんかよりヨーロッパにいるグランマやマンマを助けろや(移民1世2世がおおかった)」ってならないと
結局最終的にアメリカに轢き潰されるのじゃ……(´・ω・`)
2020/04/30(木) 00:43:13.48ID:M/OZQHma0
>>845
そのあたりまでくると本邦、東南アジアはおろかフィリピンにも手出せないよね
フィリピンには100機単位のB-17や24、基地機能強化したスービックには有力な米艦隊。
で、シンガポールには戦艦5〜7、空母が3〜4と
2020/04/30(木) 00:44:24.72ID:cqUHvauJ0
結論はドイツと組んだら負けると言うことでよろしいな。
2020/04/30(木) 00:44:25.65ID:4FhKMB/Qa
シンガポール要塞を掛けたイギリスとの交渉は最終的にロイヤルダッチシェルとの交渉の相似形になると思うがなあ。
2020/04/30(木) 00:44:48.85ID:b0fO+lU30
愛知の知事って日本ワースト何位くらい?
オレ的には 1 位かな、やっぱ

https://i.imgur.com/7DmlF67.jpg
2020/04/30(木) 00:45:13.56ID:Wp/yj3Bg0
>>857
インディアン並みは言い過ぎにしてもFDRの無条件降伏イメージだと南北戦争で合衆国軍が南部諸州を占領して公職追放とかをやったのが念頭にあったようだ
実際ドイツがそれに近い
2020/04/30(木) 00:45:32.48ID:87QS3ujO0
>>815
あれで、水上砲戦だと米駆逐艦の5インチ両用砲よりも砲威力の面で優越している
からのぉ。
2020/04/30(木) 00:45:33.85ID:agI5q8Of0
>>861
そうすると南雲がマリアナ沖のスプルーアンスの立場になる訳で、史実マリアナよりも
活発に活動するフィリピン在米陸軍航空隊とアメ太平洋艦隊に挟撃される訳で。

…それで勝てるかね?
2020/04/30(木) 00:45:53.09ID:rzhgEOGO0
>>337
パンツ、パンツです?
2020/04/30(木) 00:46:23.15ID:m0xvEeoI0
>>868
いや、アメリカを敵に回したら負ける
そしてアメリカを動かしてるのはユダヤ資本なので・・・ ヒットラーェェェ・・・
2020/04/30(木) 00:46:56.35ID:cqUHvauJ0
>>873
フィリピン攻略しながらの艦隊決戦は無理かぁ
2020/04/30(木) 00:46:59.34ID:b0fO+lU30
>>862
昭和天皇も木戸の言うことを鵜呑みにし、
他の人の意見を聞かなかったのはどうかと
侍従とかおそばにいる人間も、もうちょっと有能だったら違ってたかも
2020/04/30(木) 00:47:16.43ID:pLrbu8QL0
そもそもパックス・ブリタニカの部分的崩壊に伴う不完全燃焼が1914年に始まる第一次世界大戦であり、
その流れで見れば1991年のソビエト崩壊まで戦争は終わらずに続いてたとも言える。

そして最終的な米帝様の勝利を覆すには……イエローストーンの再起動か、ユカタン半島にもう一発落とすか、まぁその程度しか思いつかないわけで。
外交面での揺さぶりと切り崩しに全てを賭けて立ちまわるのが唯一の生存ルートだったのは否定できない。

国論統一とブリカスムーブの習得は当時の日本にとって酷く難易度が高いが、習得しないわけにも行かないわなぁ…。今はだいぶ学習の成果も出てると思うが。
2020/04/30(木) 00:48:11.28ID:MMbYdaN60
>>870
名古屋で新幹線を止めてまうでよ
グダグダだったと言え結果的に休校して(しなかった富山とかそれまで優等生だったのに傷口広げた)
結果オーライにまで回復したと思ったのに

DP号患者を受け入れた保健衛生大みたいな現場の医療体制が何とかしてただけ
2020/04/30(木) 00:48:21.47ID:5Xegvkhza
>>851
なおロイヤル・ネイヴィーはもっと悲惨でしてww1の戦訓で旧式戦艦の水平防御を強化したところ。予備浮力を喪失して
思うように対空火器の増設ができないというのががが。
QE、ヴァリアント、ウォースパイト、レナウンは新型機関搭載に伴う軽量化で11.4p連装高角砲10基か10.2p連装高角砲4基を
搭載し2ポンド8連装ポムポム砲4基、12.7o四連装機銃4基を大戦中にエリコン2p機銃54丁と大幅増設しているのに対して
機関更新してないマレーヤ、バーラム、R級全般、れパルスは微々たる対空火器の増設だったので明暗が分かれました。
特にR級は艦上構造物が小さいので2ポンドポムポム砲の増設に苦慮して主砲塔上とか艦尾とかに1基をポツンと配置してるのに
とどまりました。
2020/04/30(木) 00:49:10.94ID:4FhKMB/Qa
>>872
そりゃ平射砲だからね……八九式12.7連想に変えた時どうなるかという話、あーいえば上祐レベルだけど八九のwikiページにあるよ。
2020/04/30(木) 00:49:55.25ID:hD4S/j+ka
>>855
ボランティアの方が時給出すより働くに通じるなあ

>>858
確かに大陸打通作戦の効果は大きかったとか有るが
結局全力でもがいてもアメリカの決意が大きいとどうしようもないからなあ……
そういう話なら本当に初手で空母3隻撃沈巻き添えでお供の重巡洋艦も全部撃沈
陸は西安作戦五号作戦発動
海は全力で在インド洋英海軍殲滅で
アメリカ本土決戦ならぬ支那西方及びインド洋決戦だな
2020/04/30(木) 00:50:13.96ID:cqUHvauJ0
>>870
これきっと出入り業者に注文したんだろうな
業者はAmazonでポチってる納品したに違いない
2020/04/30(木) 00:50:48.92ID:agI5q8Of0
>>876
フィリピンはマリアナ諸島より地積が広いからねぇ。

史実開戦初日の空襲でキャビテ軍港の魚雷庫に爆弾が命中するラッキーヒットが無ければ
キャビテ軍港の潜水艦部隊に攻略部隊が苦しめられた事は間違いない。

その上キャビテ軍港にアメ太平洋艦隊が入港してしまったら、はっきり言ってフィリピン攻略を
放棄する事になるだろう。
そうしたら南方を幾ら確保していても資源の日本への還流が無理。
2020/04/30(木) 00:51:25.78ID:Aof7/i2G0
>>877
責任は木戸内大臣だけではないですが
木戸は日米開戦を内政問題化したのではと見てます
2020/04/30(木) 00:52:21.92ID:H8l36QfQ0
>>867
ただ北進論選んで関特演からの連合軍ガン無視のシベリアツアー開催だと普通にあり得る想定ではある
資源輸入が途切れない限り、この状態で自発的に南進選べるほど余裕ないだろし

航空隊はともかく海軍艦艇は暇持て余しそうなのがネックか
2020/04/30(木) 00:52:44.66ID:5Xegvkhza
ttps://pbs.twimg.com/media/EKiNWyxUcAIc1Et.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EKiNW0SUcAEIumh.png
888名無し三等兵 (ワッチョイ c774-IUXx)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:52:59.31ID:ZpOHAJdj0
>>710
らいおんきんぐくんに同情を禁じ得ない。

まあさすがにネタだろうが。
2020/04/30(木) 00:53:11.39ID:M/OZQHma0
>>864
表紙が金門橋バックにした大和の奴だね。未だに持ってますw
2020/04/30(木) 00:53:37.55ID:5Xegvkhza
>>884
当時の米軍の魚雷はばかやろ魚雷で4〜5本刺さっても起爆しないので……。
2020/04/30(木) 00:53:38.48ID:m0xvEeoI0
要するにアメリカの対日戦争戦略は計算上完璧だったということか。正攻法では勝ち目はなかった
その上外交的にも孤立させ・・・ うーん容赦ないな

是非今のシナーさんに対しても同じくらいの難易度で挑んでほしい
2020/04/30(木) 00:53:39.74ID:S0phrPVo0
アマプラで紺碧と旭日が見放題になってる、需要あるのかよあのデムパ
2020/04/30(木) 00:53:50.71ID:KbguBOh40
北海道民、ベガスベガスって有名なんか。
http://newsoku.blog/wp-content/uploads/2020/04/Uo4B4ME.jpg

しかし、よりによってイメージキャラクターが石田純一かいw
2020/04/30(木) 00:54:07.59ID:4FhKMB/Qa
>>886
海軍艦艇を削減してチハタンを沢山作ろう。そんでソ連の重砲群にめちゃくちゃにされよう( ・`ω・´)
2020/04/30(木) 00:54:30.76ID:5Xegvkhza
>>889
あれはいまだに持っています。ただ惜しいのはウォースパイトって説明なのに外見がマレーヤ……。
2020/04/30(木) 00:54:33.69ID:1bxj6MjE0
まあシンガポールを人質にしておいて
米国を説得してくれたらこちらも欧州に戦力を出すと持ち掛ければ
英国は話は聞くだろう、米国を説得できるかどうか不明だが
2020/04/30(木) 00:54:36.30ID:AuWrb0KQ0
最近のですがスレでここまで軍事板的な議論を見たのは久しぶりw
2020/04/30(木) 00:55:20.60ID:0JI1/tM30
なお、ネタとして、ルーズベルトはそもそも米国を戦争に参戦させない、という公約で当選した大統領で、
実際に隔離演説という対日非難演説をアメリカ世論の猛反発で取り下げたりしているので、1930年半ばだと外交でそのへんを突く手は在るらしい。実際蒋介石の嫁さんはその辺を乗り越えるためのロビー活動もあったらしいが。
2020/04/30(木) 00:55:51.25ID:H8l36QfQ0
>>890
第三図南丸「マジでダースも魚雷が刺さったのに起爆したのが2発だけとか何があったんですかね」

>>894
主砲流用して重砲にする方がええやろ!いい加減に(Ry
2020/04/30(木) 00:56:14.08ID:agI5q8Of0
>>886
そうすると今度は航空隊を継続して働かせられないのよ<北進論

陸軍主流が北進論降りたのだって、突き詰めて言えば「燃料も無いのにどうやって沿海州やシベリア鉄道向けに
攻勢を掛け続けられるのか」には誰も答えられなかったからだから。
2020/04/30(木) 00:56:15.73ID:cqUHvauJ0
>>897
正直もう知識がついていかん(何)
2020/04/30(木) 00:56:31.94ID:6yJnv7WE0
>>878
自民党という存在自体がそれなのだろうな>学習の成果
2020/04/30(木) 00:56:39.48ID:KbguBOh40
>>900
陸軍が主流になる次スレを!
904名無し三等兵 (ワッチョイ c774-IUXx)
垢版 |
2020/04/30(木) 00:57:00.24ID:ZpOHAJdj0
>>729
〜子が付くのはもはや普通の名前じゃないらしいぞ。
少なくともある程度のレベル以下では。
2020/04/30(木) 00:57:08.69ID:iEfQnFrk0
>>900
北進論で鉄道ウハウハな次スレを
2020/04/30(木) 00:57:37.54ID:KbguBOh40
2017年、トランプ大統領が「国家安全保障」を理由に見送ったケネディ暗殺に関する資料とは何だったのか。
実に興味深い。
2020/04/30(木) 00:57:39.62ID:5Xegvkhza
陸軍主流の新スレを!
2020/04/30(木) 00:57:50.57ID:m0xvEeoI0
>>900
石油の一滴は血の一滴な次スレを頼む
2020/04/30(木) 00:58:20.80ID:pLrbu8QL0
>>891
そもそも勝利しようとするのが間違ってると思う。
大日本帝国の生存を最優先目標とするなら、つまるところ”帝国の崩壊に至らない程度の敗北”を自分で選び、裕福な敗者の立場に収まらなければいけないわけで。
2020/04/30(木) 00:58:29.45ID:lBib7azx0
つまり青函トンネルを掘っておけば良かったと(違
2020/04/30(木) 00:58:42.23ID:H8l36QfQ0
>>897
避難所は割と平常運転よ?
こっちの流れが速すぎて議論に向いてないだけともいう

>>900
その辺は割と流れやからね、
史実にかなり近いルートは当然無理ゲやけど第二次上海事変でエゲレス巻き込んでおくとか
関係悪化防げればどうにかなる程度ではあるわけで

それとだつをする次スレを!
2020/04/30(木) 00:58:56.58ID:cpQE4oqK0
>>710
微妙に女性のが出生率高いのか・・・(´・ω・`)
>>710
単純なのが良いと思うような
ただ苗字+名前でいじられる可能性もあるからなぁ(´・ω・`)
寺とか神社で名前のアイディア貰ってくるのもありっちゃあり
寺の子は名前一文字で御坊の資格貰ったら更に一文字付け足して名前直すとか聞いたような
2020/04/30(木) 00:59:33.55ID:iEfQnFrk0
>>898
明治以降で遊説した著名日本人とか有名人おりますかね?
一回りできればアメって金づるになるんすよねえ。
2020/04/30(木) 00:59:44.52ID:cqUHvauJ0
>>906
陰謀とかなくて単純にシークレットサービスが無能で今も
大して改善されてましぇんとかいう身も蓋もない話かもニダ
SSが無能なら安全保障に関わる問題w
2020/04/30(木) 01:00:42.79ID:agI5q8Of0
スレ建て失敗報告。

民〇党類ですがシベ超最高!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
装甲列車大活躍!(σ゚∀゚)σエークセレント!

あらゆる夢の詰まった前ヌレ
民○党類ですがコロナは新薬の夢を見るのか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588161288/
ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ46
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2020/04/30(木) 01:00:47.54ID:hD4S/j+ka
>>889
>>895
もう持ってないが好きだったなあ
確か史実より遥かにマシな戦力だからトラック空襲を察知したは良いけど逃亡先のパラオまで蹂躙された展開とは真逆で
待ち伏せ撃退に成功してるよね
2020/04/30(木) 01:01:03.76ID:cqUHvauJ0
>>915
いってみる
2020/04/30(木) 01:01:41.53ID:Wp/yj3Bg0
二階堂進…
は別に著名でもないか
2020/04/30(木) 01:01:47.79ID:S0phrPVo0
>>891
日本人絶滅計画を実行する相手になぜ勝てると思ったのか、
それでも戦わなければ頃されるジゴク
2020/04/30(木) 01:02:04.07ID:agI5q8Of0
925辺りの人にスレ立てお願いね。
2020/04/30(木) 01:02:18.09ID:cqUHvauJ0
民〇党類ですがシベ超最高!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588176109/
たったよ!
2020/04/30(木) 01:03:03.46ID:agI5q8Of0
>>921
みかんタソありあり!
2020/04/30(木) 01:03:07.03ID:m0xvEeoI0
>>909
結果だけ見ればほぼ史実じゃないすか>裕福な敗者
まあいささかやられすぎたが、それにしたってナチスと比べればまだまだマシだし

しかし戦争は修羅場であり、最初から「適度な敗北」とかその辺計算してやるのはあまりにも難易度が高いです
2020/04/30(木) 01:03:11.95ID:lBib7azx0
>>921
乙みかんさすみかん
2020/04/30(木) 01:03:20.49ID:H8l36QfQ0
  ヽ==@==/
  (´・ω・`)>>921
   (    )
    v  v
2020/04/30(木) 01:03:47.30ID:4FhKMB/Qa
>>913
に、二階堂進…
2020/04/30(木) 01:04:11.06ID:4FhKMB/Qa
>>921
たておつー
2020/04/30(木) 01:04:44.41ID:jOGQhi4W0
しかし、パチ屋の規制って自治体はポーズだけなのか?
店名公表だけじゃなくいくらでも締め上げる方法はあるだろうに
本当にやる気があるんだったら大阪府知事は府警の本部長呼んで罵倒しろよw
2020/04/30(木) 01:04:54.27ID:1bxj6MjE0
>>921おつ

仮に連合国寄りで参戦することになっても大祖国戦争の援軍には送り込みたくねえなあ
2020/04/30(木) 01:05:40.47ID:6yJnv7WE0
>>921
たておつ
2020/04/30(木) 01:05:43.25ID:m0xvEeoI0
>>919
正直21世紀現在も日本が存続している時点で勝ったと言って差し支えなかろう (´・ω・`)

>>921
ウルトラ乙ですぞ
2020/04/30(木) 01:05:47.49ID:Wp/yj3Bg0
まあグルー前駐日大使は割りとあちこちで遊説していたようだ
2020/04/30(木) 01:06:13.83ID:MMbYdaN60
>【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大統領は28日、新型コロナウイルスによる国内の死者数がこの日5000人を超えたことについて「それで? 残念なことだ。でも私にどうしろというのか」と発言した。
>ボルソナロ氏は首都ブラジリアの公邸前で、記者団から死者数が中国を上回ったことを指摘され、「私の名(ミドルネーム)はメシアス(救世主)だが、奇跡は起こせない」と返答。
>「悲しい状況だ。多くは高齢者だが、愛する者を失った家族に同情する。でもこれが人生、あすはわが身だ」と続けた。

確かにたたかれてもしょうがないかもだが
スウェーデンもこいつと発想は一緒だろ?
2020/04/30(木) 01:06:17.97ID:5Xegvkhza
>>916
この本の小沢さんと多聞丸がひたすら男前で……。
2020/04/30(木) 01:06:29.57ID:H8l36QfQ0
>>929
ただタイミングと位置的にはソ連が土下座するレベルで来る可能性が高いというね>援軍要請
シベ鉄使って大規模陸軍部隊早急に送り込めるのは本邦しかないので
2020/04/30(木) 01:06:31.22ID:KbguBOh40
>>921
乙みかんちゃん乙
「いやぁ、映画って本当にいいもんですね〜」
2020/04/30(木) 01:07:03.74ID:0JI1/tM30
>>913
東京芸大創立者、岡倉天心がやってるはず。→米国で演説

>>896
欧州基準だと、それくらいはやれ、ということらしい。
2020/04/30(木) 01:07:10.22ID:e7sbZHU10
川沿いリバーサイド
2020/04/30(木) 01:07:36.25ID:5Xegvkhza
>>921
ありがとうございます!
2020/04/30(木) 01:07:43.50ID:rzhgEOGO0
>>900
北へ北へと次スレ

>>902
大政翼賛会も軍産官などと対峙できるように国政団結を目指したものだったしその延長線上にあるのかも知れない、などと
2020/04/30(木) 01:08:35.99ID:4FhKMB/Qa
違法艦娘画像というのは例えば盛りボノとか盛り瑞とか盛り淀を挿すのだが…ストックにないな…
2020/04/30(木) 01:08:36.95ID:0JI1/tM30
>>919
なお、何度か実行しようとする度に米国世論にベチコンされ続けた大統領でもある→ルーズベルト
2020/04/30(木) 01:08:46.98ID:cqUHvauJ0
>>936
正直、初日に観に行く気満々だったのは反省しているニダ
2020/04/30(木) 01:08:53.19ID:rzhgEOGO0
>>921
あ、乙です!
2020/04/30(木) 01:09:08.28ID:m0xvEeoI0
>>937
フレデリック大王ならやってのけたかもしれぬ
なお後輩のちょび髭君は真似しようとして大失敗した模様
2020/04/30(木) 01:09:08.62ID:5Xegvkhza
>>889
艦これ普及後に読み返すと艦娘が脳裏に浮かぶので本邦の軍艦が欧州艦にしてやられるシーンは目に涙が浮かびますね。
2020/04/30(木) 01:09:47.74ID:cpQE4oqK0
>>759
もうイロモノ扱いされてるわけで
さっさと誰かとくっついて結婚しろ&出産しろやと・・・
第二の松来さんになりそうで・・・(´・ω・`)

>>846
あとアカの連中&日蓮宗系新宗教のパージが結局物凄い手温かった
BBQで根絶やしにすれば良かったのだ
2020/04/30(木) 01:09:49.69ID:pLrbu8QL0
>>923
>しかし戦争は修羅場であり、最初から「適度な敗北」とかその辺計算してやるのはあまりにも難易度が高いです

まあ、確かに。それを言われると何も言い返せませんw

「二度目の世界大戦は不可避であり、帝国は来たる国家総力戦に対応できない」
「……ならばブリテン式外交術で盤面を引っ掻き回し続けて全部流局にしてやる!ノーテンの罰符だけで切り抜けるぞオラァ!」

という嫌な方向性で覚醒するには色々と条件が足りませんでしたな。
2020/04/30(木) 01:10:16.18ID:Wp/yj3Bg0
ユーゴスラビア王国のように枢軸国に参加してすぐにやーめたとしてもドイツとかに占領される地理ではないが
それでも白眼視されるだろう
2020/04/30(木) 01:10:24.88ID:UN2s9EnV0
>>933
南半球なんでスウェーデンより前途多難
神のご加護を(適当
2020/04/30(木) 01:10:51.67ID:0JI1/tM30
で、この辺の議論を見ると今に活かせる教訓は、

米国はすぐに世論の圧力で引きこもる癖があるので、きっちりと後押ししてあげないと、ということが言えるかと。
2020/04/30(木) 01:10:55.54ID:cqUHvauJ0
>>947
同志は実家が太いからそんなに心配しなくてもw
2020/04/30(木) 01:11:07.25ID:4FhKMB/Qa
Friedrich der Gro?e だって大概なのである…
2020/04/30(木) 01:11:09.08ID:cpQE4oqK0
>>921
おっ疲れ
2020/04/30(木) 01:11:13.65ID:1bxj6MjE0
まあ多国間戦争の経験が大幅に不足していたのは否めないな
2020/04/30(木) 01:11:58.76ID:iEfQnFrk0
>>951
ちゃんとロビーして、できれば民主党は落としておくと。これに限る。
2020/04/30(木) 01:12:24.40ID:UN2s9EnV0
>>955
そんな経験そうそうしていてたまるか
2020/04/30(木) 01:12:29.89ID:4FhKMB/Qa
>>952
実家がNo.1の株減らして筆頭株主やめたっていう公示は出とったな。
2020/04/30(木) 01:12:53.43ID:hD4S/j+ka
>>876
ただ後知恵全開だとパールハーバー警告と決定で厳しく批判されている米側のグダグダっぷりと
在フィリピン軍事力は当事者の米国より素晴らしい情報収集分析能力を見せた日本側のが把握していたって状況を考えると
初手のフィリピン空襲は結局大成功だろうし
結果論としてはバターンに在フィリピン米軍事力は押し込めるし人質化、英蘭も三流以下の戦力だから行ける行ける!
それから艦隊決戦じゃい!と出来た可能性もあるけど
当時の大日本帝国がそれ程の勇気を持てたかはかなり怪しいw
2020/04/30(木) 01:13:01.90ID:Wp/yj3Bg0
>>957
ヨーロッパでは日常茶飯事
2020/04/30(木) 01:13:30.00ID:cqUHvauJ0
>>958
えー……
それは心配
2020/04/30(木) 01:14:11.01ID:m0xvEeoI0
>>953
あの人はロマンの塊。真似してはいけないのだ
ナポレオンも彼を心の師としていたらしいが、結局は失敗してセント・ヘレナである (´・ω・`)
2020/04/30(木) 01:14:47.88ID:2aYIqzbRa
再版されたルーデルの急降下爆撃読んでるが
この手の戦記もので序文をトーチャンやカーチャンに書かせるって空前絶後じゃね?
2020/04/30(木) 01:14:59.91ID:1bxj6MjE0
>>957
いや多分大陸では普通のことやで
タイマンかそれにに近い形で跳ね返してきた我が国のがおそらく異端
2020/04/30(木) 01:16:01.30ID:0JI1/tM30
>>956
ぶっちゃけ、安倍首相以上の対トランプ大統領へのロビイストって,米国内にすらいるか怪しいレベルよね。
2020/04/30(木) 01:16:10.27ID:cpQE4oqK0
>>952
松来さんも一応兄?弟?が家業継いでるみたいだし
松来さんショックで結婚許された感が物凄いある

ってか結果的に松来さんが生贄状態で隠れたんがなぁ
チェリべとか関口さん2とか潰れたし(´・ω・`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況