民○党類ですが手探りです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/10(日) 11:24:13.54ID:EfCMCNAs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
いつかは正解にたどり着くさ (σ゚∀゚)σエークセレント

他山の石以て玉を攻むべしな前スレ
民○党類ですが門外不出の戦略です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589029283/


ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/10(日) 12:39:13.55ID:bocGziIR0
>>117
チキンラーメソは昔は食わなかったが年を重ねる毎に良さがわかってきた。

日清はラ王袋麺も好きじゃ
2020/05/10(日) 12:39:15.99ID:EfCMCNAs0
>>119
あれ、ソースが変わったんよ。
そっから駄目になったんよ。(´・ω・`)
2020/05/10(日) 12:39:26.74ID:orMDesGt0
つーわけで今回の定年延長の解説が棘にありましたので。
https://togetter.com/li/1506082

一発目のコレみて理解出来ないようだったら小学校からやり直すべきレベル。
https://twitter.com/takehiroohya/status/1259311161045946368
>Takehiro OHYA @takehiroohya ←慶応大法学部教授
>いやまあ理由はいろいろあったんだけど従来は定年が一般公務員60歳に対して検察官63歳だったところ前者を65歳に伸ばすんだから
>後者もそれなりに引き上げないとまずいだろ常識的に考えて(頭痛)。

こういうのの解説のためにマスコミって有るはずなんだけどねぇ…(嘆息
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/10(日) 12:39:54.39ID:EYXgQjqC0
>>89
増やしても意味がないことはわかってるから敢えて言わないほうかな。

>>91
ドンの女たち
『私たちの愛はドンのお心には届かないのですね・・・。』
『私たちみんな、それでもかまわないと覚悟したはずでしょう?』
『そのうえでドンに全てを捧げられなければ、あの方のおそばは務まりませんよ?』

こんなだ多分。
2020/05/10(日) 12:40:01.35ID:nKLSbwbMd
弁護士は三権分立崩壊どうのがかなり的外れなのわかってるくせに〜
2020/05/10(日) 12:40:16.70ID:bocGziIR0
>>124
粉ソースの焼きそばはちょっと受けないなー。液体ソースのほうが好きじゃ
2020/05/10(日) 12:40:25.45ID:+sVafwqy0
運営が公式にイタリア重巡に安倍マサハルを許せない!と言わせてもお前らは重巡を見捨てずに足をなめるんだろ?俺は詳しいんだ。
130名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-Ah+p)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:40:28.65ID:QdgcSugS0
サブウェイにサンドイッチを食いに来た、ロックダウン解除を求める武装抗議デモ集団。これぞアメリカ人って感じだ...
http://pbs.twimg.com/media/EXn69jcUMAEWW2J.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EXn7Nw5UwAAI2nv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EXn7RkWU8AAqUvz.jpg
https://twitter.com/Yurukuyaru/status/1259313928984616960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/10(日) 12:40:51.65ID:37Ru/k4Ia
アウアウウー Sa1f-B+hS

とりあえず、上司に「こんなコピペじゃレスが稼げません」って言っとけ、ね
な?
2020/05/10(日) 12:41:06.48ID:tIluQCB30
日清勤務の同級生は同窓会でチキンラーメンのひよこちゃん型の名刺を配っていたなあ。

>>116
日本国籍ない人も多そう。

>>118
弁護士会という中立を守れない組織構成員には言われたくないですな。
2020/05/10(日) 12:41:11.98ID:ugij/1mJa
安倍政権よりの検察の偉い人の定年が延びることがイヤなのね

でも、それでは支持を得られないから安倍政権の手で検察庁の人事に自由に介入できるようになる
政権に反意をもつ検察を首切ったりできるようになるという解釈にもっていきたいのね


まあ、個人的にはなぜ延長する必要があるのかが表明されていないのが問題なのね
個人的には制服組自衛官の定年や任期を延長した方がいいのね
2020/05/10(日) 12:41:14.81ID:BFt2D/0U0
>>125
ずーっと前からスケジュールが決まってたことをやってるだけなのに、「火事場泥棒的に通そうとしている!」とか言ってるしのう
あいつらもうファンタジーに生きてる>パヨク
2020/05/10(日) 12:41:15.71ID:1j1xRBWn0
>>107
御真影みたらなんか高橋是清みたいなヒゲ眼鏡だけども
もしや高橋是清って日本人のモーホーの理想なのか!?
2020/05/10(日) 12:41:16.63ID:bocGziIR0
>>131
割とかかってる人居るから侮れん
2020/05/10(日) 12:41:41.67ID:YM/4m94i0
>>122
あれは社内担当の仕業だった筈
2020/05/10(日) 12:41:45.76ID:8B2LN9B30
>>124
なるほどー、正直カップ麺の味が分からん
というか並べて食べ比べしないと味が分からん
2020/05/10(日) 12:41:46.52ID:ew9m1/6E0
>>98
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……今のご時世ほど、『急がば回れ』で逝かねばならないと思うんですがねぇ。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ 拙速よりも長久だと思うのです……。
2020/05/10(日) 12:42:14.41ID:g3ffj6ML0
>>130
強盗が店員・・・
2020/05/10(日) 12:42:31.96ID:89ZO40pN0
>>130
オープンキャリー、ヨシ!(白目
142名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-Ah+p)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:42:47.59ID:QdgcSugS0
その発想はなかった
https://twitter.com/suzkikenta/status/1258980900550742017

http://video.twimg.com/ext_tw_video/1258980837036449792/pu/vid/720x876/L_m3GpvKKACP1AVG.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/10(日) 12:42:48.94ID:fhhiC7Wl0
芸能関係者の方々は「お付き合い」で
ハッシュタグを使うところも多かろう(これはアカデミックでも同じらしい)

けど、結局それは政治的主張であって、今後逆の立場の人々から色付きで見られることに変わりはないのだよね
これは主張の左右を問わない
2020/05/10(日) 12:42:56.32ID:xuQbHmhA0
>>122
2次元系は先進的やろ。
2020/05/10(日) 12:43:16.27ID:uHHxGIX10
>>120
最初の本放送中からその場しのぎを続けてきて収拾つかなくなっただけなので、
作ってる側の姿勢は何も変わってないですよ。
2020/05/10(日) 12:43:18.96ID:FoIM4rKL0
>>137
そうなのか、いや嫌いではないんだが突飛なのが多いのが気になってな…
2020/05/10(日) 12:43:32.16ID:SIhUHflP0
10万給付の時といい結構広範囲で燃えてるときはあっさり下がる印象があるがうむ
2020/05/10(日) 12:44:01.75ID:4P3WruYGa
>>122
焼き付くだろう、脳に。だから正しい。
2020/05/10(日) 12:44:08.62ID:37Ru/k4Ia
>>136
そりゃ今までと同じ人でしょう。新規じゃない
2020/05/10(日) 12:44:15.72ID:EfCMCNAs0
>>126
そんな女がいる訳無い (´;ω;`)ウッ…

>>128
UFOは液体ソース、
元々は某メーカが供給してたけど日清がレシピを解析したから(゚听)イラネって切ったが、
実際は秘伝の味付けがあったみたいでそこから変な方向へ。(´・ω・`)

粉は日清焼きそばのほうじゃよ
2020/05/10(日) 12:44:41.80ID:TAS310kS0
>>133
そもそも今回の改正案は一般公務員の定年延長と検察庁の定年が矛盾しているから
合わせるための措置で対象になる検事の方は今回の改正案の枠外だぞ。
2020/05/10(日) 12:44:54.69ID:bocGziIR0
>>147
みんなかなり金欲しいんだな…と言うのが個人的な感想
2020/05/10(日) 12:45:01.66ID:GxcigrtMa
>>123
チキンラーメンはたまに食べたくなるけどすぐ飽きるんだよなぁ
時間置くとまた食べたくなるけど
>>132
歴史的に革命を主張する真っ赤な組織の中核って大体弁護士だからね
2020/05/10(日) 12:45:09.67ID:ugij/1mJa
>>125
検察庁の偉い人と一般公務員を区別してみる人たちが多いってことではないですか

世間的に65はまだまだ若いとはいっても
老人が居座る印象
2020/05/10(日) 12:45:38.57ID:uu9DG18l0
>>1
ドン・シチヤ万歳!ドン・シチヤ万歳!

>>121
通販はヤミ市みたいなもんだからのぅ
信頼できるところで信頼できるメーカーのを適切な価格帯で買えればいいんだが
というわけで午前中に食材買うついでに20枚ゲット
2020/05/10(日) 12:45:43.48ID:GZ9OR7sBd
とりあえずマスク10枚400円は見つけた
>>150
セブイレで売ってるUFO挟んだ焼きそばパンあるけどあれもダメなん?
2020/05/10(日) 12:46:49.15ID:8B2LN9B30
>>150
バゴーンと焼きそば弁当は良いぞ
2020/05/10(日) 12:47:09.19ID:KTsV0LWYH
終わらないからまた伸ばすはいいんだが
伸ばすたびにアスカの中の人呼ぶ収録は大変じゃないだろうか
海外住みだろうあの人

そのために帰国するならついでにスパロボに南海奇皇を出演させる収録をですね
2020/05/10(日) 12:47:31.01ID:2Yss57+T0
>>121
最近になって特需だからとマスクを扱いだした店の商品は品質・衛生面に
不安が大きいので、真っ当な店舗で買った方が良いのは確かだの。
2020/05/10(日) 12:47:45.69ID:ugij/1mJa
>>151
反対する人たちは
検察庁を一般公務員としてみていないから
不公平を感じない人たち
2020/05/10(日) 12:48:03.51ID:tIluQCB30
>>129
左右どちら側でも運営の存亡に関わらない分野で強い政治的メッセージがあったら興ざめして提督引退すると思います。

>>152
ノーお○ん○ん、ノーライフ!
2020/05/10(日) 12:48:05.69ID:uHHxGIX10
>>125
つか、この一点で間違いなく黙るやつが大杉問題。
マスゴミや弁護士は覚悟の上としても
芸能人文化人はあとあと辛いことになりそうやね。
163名無し三等兵 (ワッチョイ b774-8tKo)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:48:07.01ID:iKWdXQpo0
>>1
ごめんよ前スレ>>900踏み逃げしちゃったよお。
書くだけ書いて夕飯の準備してたんだよお。
2020/05/10(日) 12:48:08.39ID:bocGziIR0
>>155
USBメモリなどのパーツだが、容量偽造品が家電量販店で流通してたらしい話を聞いて、店売りだからと言う信仰心が無くなったわな。
2020/05/10(日) 12:48:17.96ID:TAS310kS0
>>147
10万給付はもともと首相が出したいけど閣僚とか財務が反対していたのを大炎上したという民意と
首都圏とかで感染拡大が続いて医療崩壊しかねないので緊急事態宣言による自粛で感染スペースを落とす方向にせざるを得なくなったので
そのための経済損失の補填という実利面があったから残った政治家とかの反対を押し切れた。
今回のケースだと民意も微妙、実利面だとやらない方が不味い、閣僚面でも反対する余地は低いというので下がる余地はなさげ。
2020/05/10(日) 12:48:25.35ID:YsszEYgud
>>133
自衛官も対象だよ
2020/05/10(日) 12:48:50.69ID:zErZwImBH
>>157
ペペロンチーノはダメか?
https://i.imgur.com/8MMj6zH.jpg
2020/05/10(日) 12:49:34.52ID:uu9DG18l0
>>154
法曹資格持ちだから特殊なんだ〜!
というのも見かけるけど、それを言っちゃ就任に医師免許のいる厚労省技官もそうだからぬ
アジテーターとバカの悪魔合体を遠目でニヤニヤ眺めるのも程々に
2020/05/10(日) 12:49:55.39ID:xuQbHmhA0
>>167
焼きそばじゃなくなって、なんと呼べばいいのかー
2020/05/10(日) 12:50:34.14ID:KTsV0LWYH
まあ大半はアジテーターの掛け声についていってるだけだから言っても意味ないと思うよ
2020/05/10(日) 12:50:39.88ID:1j1xRBWn0
皆さんときどきでいいから「大盛りイカやきそば」も思い出してくださいね……
2020/05/10(日) 12:51:08.20ID:GxcigrtMa
士の任期を無くすのって無理なのかな
2020/05/10(日) 12:51:21.19ID:A+svw2ME0
>>66
シングルタスクしか想像できない手合いかと。
2020/05/10(日) 12:51:37.51ID:FoIM4rKL0
そもそもカップ焼きそばとかも、本来は焼きそばとは言い難いだろう気にすんな
2020/05/10(日) 12:51:45.52ID:uHHxGIX10
>>166
60代の普連ズは嫌でござる(そんなことは言ってない)。
2020/05/10(日) 12:51:47.50ID:bocGziIR0
10万給付ももらえるのは嬉しいけど、仮にもらえないくても怒りが沸かない程度にしか感じないのがな…(暗黒微笑)

だから嫁さんに全部くれてやるんだ。普段世話になってるしな。
2020/05/10(日) 12:52:05.83ID:xuQbHmhA0
人間工業製品説から言うと、60から優位にエラーが増える計算なので定年は60でよい。
2020/05/10(日) 12:52:24.65ID:8B2LN9B30
>>171
スープつけてくだち!
2020/05/10(日) 12:52:25.81ID:bocGziIR0
>>169
インスタントペペロンチーノ風焼きそば?(なお焼かない)
2020/05/10(日) 12:52:27.72ID:YM/4m94i0
>>128
今は駆逐されたサッポロ一番の袋焼きそばが最高!って言うと
必ず「お前はわかっていない」と罵倒される理不尽
2020/05/10(日) 12:52:43.63ID:ugij/1mJa
>>166
自衛官の定年延長に注目されないのが意外
2020/05/10(日) 12:52:55.30ID:uu9DG18l0
>>164
極端な話、露天商よりは粗悪品の確立が下がるというだけで
消費者が製造元等をしっかり調べて買う必用が無くなるわけではないですからぬ
2020/05/10(日) 12:53:38.05ID:NO28Jo+bM
何故改正ハンタイと叫ぶのか
改悪と言い切れよ
2020/05/10(日) 12:54:20.12ID:uHHxGIX10
>>174
ドンは本格派なので10割蕎麦をこんがり焼いて作る(まずそう)。
185名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-n1ul)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:54:34.30ID:7pM88epC0
>>103
しかしこの中の何人が「法改正のプロセス」ではなく「三権分立」で批判しているのだろうか?
2020/05/10(日) 12:55:07.98ID:k4BrbZTj0
再版されたルーデルの本読んでるが、ここまでイカれた自叙伝はそうはないな
黄疸で花梨みたいな色になってるぞって上官に言われたり、戦車壊してたらそれが治ったとかご褒美は生クリームとか
2020/05/10(日) 12:55:12.35ID:I4Pxee120
ただ、定年延長=人的流動性の低下を招くことにもなるんだよね
コロナ以前だと、労働不足が続くから問題なかったけど、今後はどうなるんだろうね
(中長期的に見れば、ともかく短期的には中々悩ましい)
2020/05/10(日) 12:55:20.37ID:6vivvzWk0
カップ焼きそば

→焼いてない
→蕎麦粉使ってない
2020/05/10(日) 12:55:27.96ID:I4Pxee120
>>1
おっつ
2020/05/10(日) 12:55:52.33ID:zErZwImBH
インスタント瓦そばってありそうで無いな…
2020/05/10(日) 12:55:53.82ID:bocGziIR0
>>188
カップチュルチュル
2020/05/10(日) 12:56:09.13ID:EfCMCNAs0
>>184
そんな食べ方した事(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020/05/10(日) 12:56:29.86ID:uu9DG18l0
マスク無許可路上販売にアメ横商店街連合会激怒「勝手にやられて、よろしくない」居酒屋やタピオカ店、無関係の業者まで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-05080274-sph-soci
>中にはシャッターが閉まる店の前で、無関係の業者が販売するケースもあった。

出自のヤミ市に戻っただけではないか(ぐるぐる)
2020/05/10(日) 12:56:40.61ID:TAS310kS0
>>187
定年延長は高齢化問題の正道ともいえる解決法なので遅かれ早かれやらざるを得なくなるかと。
2020/05/10(日) 12:56:45.42ID:orMDesGt0
というかアベが検察を牛耳ってる!なんて喚いてる連中、ラ党の議員が(下っ端とはいえ)起訴され有罪待ったなしレベルなのをどう見てるんだろ?

>焼きそば
名城の3食入り焼きそばが至高。
え? カップ麺?
UFOは劣化したのか… あのソースの匂いを嗅ぐだけで食欲が湧くものだったのに…orz
2020/05/10(日) 12:57:07.36ID:uHHxGIX10
>>180
アラビヤン焼きそば最高!アラブ風なとこがいい。
2020/05/10(日) 12:57:11.61ID:8B2LN9B30
>>187
今後百年で宇宙の果てまで人類の生存権を伸ばせば人余りなど歴史用語となるだろう
2020/05/10(日) 12:57:21.98ID:I4Pxee120
>>171
火を通したイカ、大嫌いなんだよね・・・(風味もダメ)

大体、カップ焼きそばよりも、カップ蕎麦やうどんの方が好き
2020/05/10(日) 12:57:34.24ID:bocGziIR0
(我が方は焼きそばには詳しくないのだ)
2020/05/10(日) 12:58:05.41ID:zErZwImBH
最後に水気飛ばすからこれは正しく焼きそば
https://i.imgur.com/kJervpw.jpg
2020/05/10(日) 12:58:08.84ID:BFt2D/0U0
たまに見る緑色のそばってなんかおいしそうじゃね
2020/05/10(日) 12:58:10.61ID:I4Pxee120
>>194
そうなんだけどねー
まぁ、やるなら今のうちか
2020/05/10(日) 12:59:01.38ID:bocGziIR0
>>201
ヤクルトクロレララーメンか!
2020/05/10(日) 12:59:10.23ID:SIhUHflP0
雇用が減るなら定年上げるのはなぁ・・・
2020/05/10(日) 12:59:40.81ID:uu9DG18l0
蒸し麺の焼きそばの期間限定変わりダネ商品という死体の山
・バター醤油
・ナポリタン風
・中華味
などなど
2020/05/10(日) 12:59:48.47ID:05JBEi0M0
今回の一連の騒ぎの中で一番やばいと思ったのは
強権発動が疫病を抑え込んだ、民主主義や自由主義よりも独裁が優れている!
みたいな言論が出始めたときだったなと
この流れを使われてアカが自由と民主主義は終わった! 生産手段を含めて政府がコントロールすべき!
とか騒ぎ出していたら流れる奴は結構多かったと思う

日頃からアベガーさえしていれば、お仲間からちやほやされる気楽なぬるま湯に浸かりきっているせいで
見事に機会を逸したばかりか明後日の方向に向かって日常に戻りつつある
完全に目的を見失って骨抜きになっているのが確認できたので何より
2020/05/10(日) 12:59:54.90ID:I4Pxee120
茶そばは、ちゃんとしたお店で調理されたモノを食す分には美味しいよ
家で調理するもんじゃないとは思うけど・・・・
2020/05/10(日) 13:00:11.81ID:xuQbHmhA0
>>204
こうして氷河期と呼ばれる世代がさらに苦難を背負うことになるのである。
2020/05/10(日) 13:00:12.34ID:UiJ9RuEKa
>>193
知り合いの休業中の経営者(小売りじゃない)のとこにも「中国からマスク仕入れて売らない?」って誘いがあったそうで
流行ってるようだ
2020/05/10(日) 13:00:12.52ID:FoIM4rKL0
アラビヤン焼きそばなんてローカルフードは知らんですよ(一応最近は全国展開してるらしいが
2020/05/10(日) 13:00:17.67ID:ICKnUjwf0
>>120
個人的に未完の物語に名作なしと思ってるので、エヴァはもうその部類に入りかけてる
ワンピースあたりもいつまで続けるつもりだろう、ナルトも銀魂もなんやかんやいいつつ終わったのに
2020/05/10(日) 13:00:26.20ID:zErZwImBH
>>201
クロレラ入りで体に良いっぽくなってるんだが?
https://i.imgur.com/FNlgH1H.jpg
2020/05/10(日) 13:01:48.27ID:9n+eIeqC0
>>212
今でもヤクルトレディが持ってくるの?
2020/05/10(日) 13:02:20.44ID:tIluQCB30
定年上ないと年金負担が増え、定年上げると雇用口が減る可能性高い、というのはねぇ。
民間同様60歳再雇用扱いをするとましになるかな。
2020/05/10(日) 13:02:32.36ID:BFt2D/0U0
>>211
おうクラウゼヴィッツさんディスってんのか (ディスられても仕方がない
2020/05/10(日) 13:02:39.29ID:CDv/044L0
緑色の麺・・・・以前は「ピーマンうどん」という冒涜的なモノがあったんだけどな
さすがに売れずにディスコンっぽい

今はこれくらいか
https://www.city.oshu.iwate.jp/uploaded/image/3549.jpg
2020/05/10(日) 13:02:43.13ID:ugij/1mJa
反対派の主流は
安倍政権が検察庁の人事に介入できるようになる
その主張につれられて、戦前日本みたいになったら怖いわねって左翼文化人が賛同ツイートをするって図式

加えて、司法界において権力をもってる人間の定年が延びること自体気にくわない人たちも賛同する

しかし本質はモリカケ問題にひっかけて、安倍首相のお友達が居座り続けるのはイヤって話だよ
不平等感をなくすための定年延長で、これが成し遂げられないと他の公務員の定年も延長できなくなるおそれがあると見解をのべるか

野党も公務員の投票は欲しいはずだ
2020/05/10(日) 13:02:44.39ID:2Yss57+T0
>>133
件の黒川検事は今年2月で63歳。
検事総長の定年は現行制度でも改正後でも65歳なんで、2年後の令和4年2月末に定年。

一方、今回サヨクが騒いでいる定年延長の施行日は令和4年4月1日。
黒川氏が検事総長を定年退職した後の話なんだなぁ。
2020/05/10(日) 13:03:13.30ID:8uc03tW90
>>176
銀行口座の中だと誤差の金額だし、証券口座ならもっとだし
財布の中にいると、「おっ、居るな!」という気持ちになるが、
もうキャッシュレスに移行しちゃったしなあ
2020/05/10(日) 13:03:22.45ID:EQGpPRPf0
>>204
雇用減るからって言うよりは、年金とかの方な気がするけどなぁ
2020/05/10(日) 13:03:34.93ID:8B2LN9B30
60歳になったらクローニングした新品の体に入れ替えて兵士になればいい
2020/05/10(日) 13:03:44.58ID:I4Pxee120
>>211
エヴァ、TV放映時はドハマリしたんだけどな(なお、小学生高学年・・・)
新劇場版には、一切興味がわかずに、今まで未視聴

トップをねらえ3は待ち続けるけど、エヴァには大して興味ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況