民○党類ですが手探りです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/10(日) 11:24:13.54ID:EfCMCNAs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
いつかは正解にたどり着くさ (σ゚∀゚)σエークセレント

他山の石以て玉を攻むべしな前スレ
民○党類ですが門外不出の戦略です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589029283/


ですがスレ避難所 その367
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1587556828/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/10(日) 16:39:03.57ID:lWZrK5aha
>>129
マルチシンクを身に付けていれば
「そうだそうだ!ポーラ=サンの言う通りだ!アベは退陣すべき!」と
「ザラ=サン。ポーラ=サンが酔って寝言を吐いているので、今すぐ回収だ」と
「ゴトランドは今年で七周年」は
何の矛盾もなく両立可能だ。
2020/05/10(日) 16:39:20.09ID:E1VIlTYLa
>>741
どうせドイツ軍自体にも戦争自体へのセンスは無かったしセーフ
2020/05/10(日) 16:39:35.75ID:G8vozSj+0
報ステで韓国について自画自賛と言った
2020/05/10(日) 16:39:58.91ID:wkxyTRFS0
>>706
12,7Bなら、綾波を養殖すればよい
レベル20で持ってくる
2020/05/10(日) 16:40:22.22ID:5rtBTmjMa
大規模宴会が自粛されているのでこないだ広島同期の提案でオンライン宅飲みやってた。

0.12t同期の義妹(偽高尾)が本当に兄ちゃんそっくりに太ってて大皿一杯のから揚げをスナック菓子感覚で口に放り込んでいて
コロナショック終わった後にはOLの制服を特注しないといけないかもねえ。
2020/05/10(日) 16:40:58.07ID:SIhUHflP0
一応今の状況はコロナで強制停止してるだけでパイが減ったってわけじゃないのが違うかね
2020/05/10(日) 16:41:32.03ID:CSpv7qnU0
コロナで国産戦闘機オワタ♪なんていうけど、もはやコロナだから財政出動としての国産戦闘機
まで検討しうる情勢じゃなかろうか
2020/05/10(日) 16:41:32.41ID:bocGziIR0
>>755
パイは減ってると思うよ。
2020/05/10(日) 16:41:54.35ID:5rtBTmjMa
>>749
74さんら就職氷河期世代を救済してもペイは少ないし、むしろコロナショックで駆逐されたほうが将来の禍根も抑えられるという判断でしょうねえ。
2020/05/10(日) 16:41:56.33ID:lKZmHKDh0
>>753
長い事気付かなかったわw
ちゃんと調べないとあかんわ…
2020/05/10(日) 16:42:00.59ID:m15hNjon0
>>754うちもやった時にリア充女が婚活を本気でやることを決意してた。26歳だし。
2020/05/10(日) 16:42:04.90ID:yKOeK6ER0
まずい散財係数が3.0に近づきつつある…
2020/05/10(日) 16:42:20.02ID:/kKMtjHA0
>>679
>コロナ政府対応「評価せず」57%

日本の有権者は厳しいのぅ。
死亡者が欧米各国に比べて圧倒的に少なくても評価してくれない。
死亡者ゼロを実現せよ、という厳しいご意見なのだろうか。
2020/05/10(日) 16:42:33.53ID:C9ltYsOf0
今更世代間がどうだ言うてもなあ
2020/05/10(日) 16:42:40.46ID:urHaD27X0
>>244
短期的な利益のために邪悪の手先として悪事の片棒を担いだんだ
どう言い訳しようと、その報いを受けたところで自業自得であろう
2020/05/10(日) 16:42:49.69ID:Oj+3Lv7ta
昔は特型以降の駆逐艦を改装したら10センチ高角砲をもってきてくれたのに
2020/05/10(日) 16:42:55.58ID:bocGziIR0
>>761
余裕があるなら回せわば良い
2020/05/10(日) 16:43:09.37ID:wkxyTRFS0
>>735
いうよね、俺んとこのバブル世代が去年退職したんだけど、最近になって出戻りしてたわ。
許す社長も社長だけど、弊社の人手不足も深刻だ。

誰でも出来る仕事じゃねえのに、育つのに5年はかかる。
2020/05/10(日) 16:43:50.94ID:nYE+hQCaa
検察官の定年を65歳に引き上げ、内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長できるようにする法改正案。
ツイッターを中心に抗議の輪が広がり、「#検察庁法改正案に抗議します」の投稿は5月10日午前中に250万件を超えた。

議論の発端となったのは、今年1月31日、黒川弘務・東京高検検事長の定年延長を、政府が閣議決定したことだ。
定年延長の裏に潜む問題の核心とは――。

黒川氏に直撃取材を行うとともに、内情に迫った「週刊文春」2020年2月13日号の記事全文を再公開する。

◆ ◆ ◆
中略

1月31日、政府は2月7日に63歳の定年を迎える黒川氏を8月7日まで勤務延長とする閣議決定を行なった。
検察庁法は検察トップである検事総長の定年を65歳、ナンバー2である東京高検検事長以下の定年を63歳と定めている。

法務省側はこの規定に従い、黒川氏を退官、後任に黒川氏の同期で名古屋高検検事長の林真琴氏を据える人事案を練っていたが、
これを官邸が土壇場でひっくり返したのだ。

「次期検事総長に黒川氏を起用するために国家公務員法に基づく定年延長の特例規定を持ち出した形です。
林氏は今年7月30日の誕生日で定年を迎えるため、検事総長の目はほぼ消えた。
現検事総長の稲田伸夫氏も7月には検事総長の平均在任期間の2年を迎えます。
稲田氏が退官すれば今夏には安倍政権寄りの黒川検事総長が誕生する可能性が濃厚になった」(司法記者)

法務省は、政官界の不正に捜査のメスを入れる検察庁という特別機関を抱えており、検察首脳人事はこれまで政治介入を許さない“聖域”とされてきた。
政権側も検察組織の中立性を尊重し、法務検察側の人事案を追認してきたが、その不文律を踏みにじる前代未聞の事態に、ある検事総長経験者もこう危惧する。

「この人事で官邸は『法務検察も聖域ではない。いつでも人事権を行使できる』と言いたいのかもしれません。
ただ、今回の件は将来に禍根を残す。ルールを曲げてまで黒川氏を残せば、官邸に嫌われると総長にはなれないという、ご都合主義が罷り通ってしまう」

週刊文春
https://bunshun.jp/articles/-/37732
2020/05/10(日) 16:44:05.55ID:C3hjsMKha
猫組長が#検察庁法改正案に興味ありませんを作ったらトレンド入りして草
2020/05/10(日) 16:44:10.31ID:GxcigrtMa
>>694
これに噛みついてるパヨクの多いこと
あとこの法案は4/1より前に公布できるとか68歳まで可能とか言って噛みついてる奴もいるし
パヨクはそんなにアベに令和4年4月まで続投して欲しいんか?
2020/05/10(日) 16:44:12.60ID:Oj+3Lv7ta
>>768
フェイクニュースじゃん
2020/05/10(日) 16:44:17.78ID:1j1xRBWn0
仕事なんて選ぶな理論を振りかざす人間が「じゃあ俺と変われ」といった瞬間明らかに気を悪くですよ……
2020/05/10(日) 16:44:44.89ID:wkxyTRFS0
>>759
二期でアップデートされてからそうなった、コモンなのに急に株上昇だ。
2020/05/10(日) 16:44:47.90ID:lWZrK5aha
>>164
家電量販店で買えば、そうした事態にも電話一本「ザッケンナコラー!」と言えば直ちに解決する。
通販なら最悪泣き寝入りだ。
2020/05/10(日) 16:44:52.35ID:C3hjsMKha
>>762
金とマスク早くくれじゃねえかなと
2020/05/10(日) 16:45:58.85ID:bocGziIR0
>>763
氷河期世代のこの人は別に救済してくれと言ってるわけではないんだ。これからの就職難だとしても自身の能力があれば就職できるだろう?できないなら怠け者で無能ですね。と言いたいだけなんだ。

自身が言われ続けてきた事を返したいだけなのだ。
2020/05/10(日) 16:46:01.62ID:Oj+3Lv7ta
>>759
初春型改は三連装酸素魚雷も持参するようになったんだぞ
2020/05/10(日) 16:46:28.34ID:m15hNjon0
あの恥知らずなタグを掲げてる連中のつぶやきが何一つ事実でないのが笑えた。
あれはどういう生物なんだW
2020/05/10(日) 16:46:33.95ID:Oj+3Lv7ta
>>776
同意、それをいってきた世代に対する反抗だ
2020/05/10(日) 16:46:36.77ID:5rtBTmjMa
村内放送のサイレンwwww 老人が脱走したwwwwwww ちょっと行ってくるwwwwwwwwww はぁ……・。長良川までに帰ってこれるか
2020/05/10(日) 16:46:50.90ID:wkxyTRFS0
なんで人が辞めるんだという前に、残業が当たり前というブラック職場をなんとかしてほしい、
人が足りねえってのに、気まぐれで3交代にしようとか言い出すし。

ギリギリにしたら有給使う余裕もない、今でもないのに。
2020/05/10(日) 16:47:16.05ID:qzSj6xfT0
>>756
「公共投資はやめて目立つ物だけに集中ましょう」の変わり種の一つに過ぎんからな

リニアもダメとなるし核融合もケシカラン、素粒子物理学など論外ということになろう。
2020/05/10(日) 16:47:23.54ID:YXIQJ1l7p
速報 東京都 +22
2020/05/10(日) 16:47:29.05ID:lWZrK5aha
>>177
16進数にしろ。
2020/05/10(日) 16:47:38.89ID:Oj+3Lv7ta
美浦村?
2020/05/10(日) 16:47:39.59ID:7ViAQrajd
https://i.imgur.com/ixeejA1.png
https://i.imgur.com/XS48YAH.jpg
2020/05/10(日) 16:47:52.01ID:DUylNG830
>>777
何時になったら後期型を持ってきてくれるんだろう…
2020/05/10(日) 16:47:57.41ID:t76quNFw0
>>701
定年と年度をごちゃまぜにしている人
結構いるからね。
2020/05/10(日) 16:48:29.26ID:DUylNG830
>>784
17進数でないので?
2020/05/10(日) 16:48:38.26ID:Oj+3Lv7ta
>>788
考えてみたら芸能人には定年制度がないからね
2020/05/10(日) 16:48:55.79ID:6yR9IQGQ0
おっすおら氷河期
なんだ、早期リストラ乗り越えたら今度は解雇祭り?
ひえーっ
おらぁわくわくしてきたぞ
2020/05/10(日) 16:49:14.25ID:wkxyTRFS0
三権分立は憲法に書いていないと言ったのは、菅直人総理じゃなかったっけ?
793名無し三等兵 (ワッチョイ cbf7-8oPF)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:49:23.56ID:CSpv7qnU0
>かすが◎本作るよ @miposuga51分前
>漫画家さんとか自営・フリーランスな方が引っかかり放題なのは、一般企業は現在定年65歳で、厚生年金も65歳からというのが遠い世界の話だからかも。
>自営だと65なんてバリバリ現役だし、ぱっと意識に繋がらない。

昔だと手塚・石ノ森・藤子不二雄のF
みんな60くらいで死んじゃったしな。
いきてるほうが86歳くらいなんだから
2020/05/10(日) 16:49:33.69ID:g3ffj6ML0
>>786
ホンモノなのこれ?
2020/05/10(日) 16:49:35.62ID:C9ltYsOf0
そのまんま返すのは若者は苦労すべき論ぶる年寄りと
あんま変わらん気がするな
2020/05/10(日) 16:49:46.48ID:EfCMCNAs0
>>786
流石としか言いようがない切れ味 (;・∀・)
2020/05/10(日) 16:49:58.48ID:lWZrK5aha
>>415
鈴谷がアスカだったら「ヌメヌメするー」が最後の台詞となる。
2020/05/10(日) 16:50:11.09ID:wkxyTRFS0
んなことより94式高射装置を開発できるようにすべきだよな
2020/05/10(日) 16:50:33.14ID:GxcigrtMa
>>786
流石っすね
2020/05/10(日) 16:50:49.21ID:j4cw30BS0
>>755
回ることを前提の計画から、一端止まって需要が潜在的になっちゃっているので、その掘り起こしからだから、パイは小さくなっている。

...(((└("_Δ_)ヘи サプライチェーンの再構築とかその最たる物
2020/05/10(日) 16:51:03.36ID:GZ9OR7sBd
>>797
シンジ相手にホ別三万とか言わせるのはやめるんだ
2020/05/10(日) 16:51:03.98ID:kThTPMxM0
>>763
日本人が世代話が好きなのは同一民族で階級もない社会だから、ってのがあったな

何はともあれコロナ後は経済対策は大規模にやらんとな
未来の子孫が負担増で云々と財政均衡派はよくいうが、その前に現役死んだら意味ねえだろっていう
2020/05/10(日) 16:51:04.68ID:SIhUHflP0
氷河期世代ももう40超えてるからね
いい具合に老害に
2020/05/10(日) 16:51:10.16ID:urHaD27X0
>>611
>官と庁をぼやけた表現でにごらす

日本語でおk
2020/05/10(日) 16:51:30.36ID:lWZrK5aha
>>267
>>270
実行犯が首輪付きの獣でネクストを使っての犯行なら可能だ。
2020/05/10(日) 16:52:01.71ID:Oj+3Lv7ta
殺生丸さまが男という現実を受け入れない貴腐人になれないオナゴたちがたくさんいるのじゃ
2020/05/10(日) 16:52:31.22ID:CSFMl/Yw0
何?検察が司法だと思ってるやつがいるの?
それだと裁判にならないじゃないの

お昼の番組辺り休止してドラマのHERO全話再放送しようぜ
2020/05/10(日) 16:53:25.42ID:lWZrK5aha
>>249
実際劇場版やらその後の後付け設定やらを見た上でTV版を見ると、あれで完結しているのだ。
なお初見で理解出来る奴は多分庵野よりも才能上なので、今すぐクリエイターになるべき。
2020/05/10(日) 16:53:35.51ID:Oj+3Lv7ta
>>798
91高射装置を開発できるようになっただけマシ
まぁネジ買わせるためにもね
>>787
それ持ってくる子は戦闘詳報必須になりそうだからめんどくさい
2020/05/10(日) 16:54:49.63ID:KK84Xwcxa
野沢雅子が男の子役やるとなんでみんな訛ってんだろうね?
悟空といい三瓶くんといい
2020/05/10(日) 16:55:01.22ID:bocGziIR0
>>795
それも違う。苦労しろと言ってるわけでもない。災禍の中で就職できない人間は無能ですねと言ってるだけに過ぎないんだ。

たぶん世代じゃないとわからない感情かもしらんがな。
2020/05/10(日) 16:55:03.60ID:nwLE/uYBa
検察官の定年を65歳に引き上げる法改正案に反対する声がTwitter上で高まっている。
Twiiterでは「#検察庁法改正案に抗議します」が、約200万を超えるトレンド入りした(5月10日午前10時時点)。
政治家だけではなく、俳優、音楽家らが疑問の声を上げ、行政による「検察の私物化だ」などと批判の声が強く上がっている。

検察庁法改正案は検察官の定年を65歳に引き上げ、内閣の判断により検察幹部の「役職定年」を延長することを可能とするもの。
検察庁法改正案の実質的な審議は、5月8日に衆議院内閣委員会で与党が強行する形で始まった。

審議入りした検察庁法の改正案は、安倍内閣が1月末、
同政権に近いとされる黒川弘務・東京高等検事長の定年の延長を閣議決定した。

同法律の改正が実現されれば、検察官の定年を63歳から65歳に延長されることになり、
黒川氏が検察組織のトップである「検事総長」の役職に就く道を作ることになる。

法改正への批判は、政治家らをはじめ芸能界や著名人などにも広がっている。
俳優の井浦新さんはTwiiterで、ハッシュタグ『検察庁法改正案に抗議します』を付けた上で
「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」と綴り、法改正の審議入りを批判。
タレント・俳優の秋元才加さんや俳優の浅野忠信さんも抗議への意思を示した。

検察組織の中立性については、
「三権分立はどこへいった?」
「実現したら、それぞれの権力のバランスがおかしくなる」
「この(安倍)政権一体どこまで横暴なんだ」
「コロナの混乱の影に隠れてその裏でこんな事がまかり通ることは許されない」
などと、国民からも怒りや疑問の声が多くあがっている。

HUFFPOST
2020年05月10日 10時28分
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5eb74396c5b6c3bd8700526d
2020/05/10(日) 16:55:10.66ID:1j1xRBWn0
>>802
国の借金とやらで困るはずの子孫を作る気のない日本人どもが
心配するようなことには思えないのだがなあ
……俺もいっそ単性生殖できる生き物に生まれたかった
2020/05/10(日) 16:55:17.59ID:37Ru/k4Ia
>>736
最後の魚雷を放つ直前の
「大規模夜戦が通用するのはこれが最後と思って良い」

というセリフとその前後のやり取りも好きですワタシ
2020/05/10(日) 16:55:24.79ID:8mI2bD42d
>>761
おかわりがくるならもうちょい良いランクの大型テレビになるかなあ?
2020/05/10(日) 16:55:25.20ID:kkDFQoQtd
>>807
戦前の人なんじゃ
っ 司法大権
2020/05/10(日) 16:55:55.30ID:YXIQJ1l7p
○東京コロナカレンダー
報告  日  月   火   水  木   金  土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6 計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10 計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7 計**49
3/22 **2 *16 *17 *41 *47 *40 *63 計*226
3/29 *68 *13 *78 *66 *97 *89 116 計*527
4/05 143 *83 *79 144 178 187 197 計1011
4/12 166 *91 160 127 149 201 181 計1075
4/19 107 102 123 132 134 161 103 計*862
4/26 *72 *39 112 *47 *46 165 158 計*639
5/03 *91 *87 *58 *38 *23 *39 *36 計*372
5/10 *22 *** *** *** *** *** *** 計****
2020/05/10(日) 16:56:22.28ID:kkDFQoQtd
>>812
秋元才加って政府広報にも出てたよな(滝汗)
2020/05/10(日) 16:56:44.47ID:Oj+3Lv7ta
【悲報】犬夜叉の兄殺生丸さま、ロリコン極まって公式でりんちゃんを孕ませてしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589075715/

25 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 11:01:23.07 ID:tEOPZ2eX0
https://i.imgur.com/QkI7srI.jpg
29 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 11:02:06.00 ID:l2M5VgsG0
殺生丸が産んだかもしれんやん
36 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 11:03:13.93 ID:CASepBrWM
>> 15
最終回でも大人になったらセ✕クスするから✕✕✕洗って待ってろよみたいな事言ってたもんな
39 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 11:03:22.44 ID:PpqK6RHQH
むしろりん以外を孕ませる殺生丸の方が見たくないんだよなぁ
40 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 11:03:33.66 ID:6PH06FsY0
確実に誰かの脳が破壊されてそう
45 風吹けば名無し sage 2020/05/10(日) 11:03:48.81 ID:U/d91fVT0
基本的に女でも
夢女系のただの殺生丸ファンでリンは付属物扱いやったのが切れとるだけで
大半のファンは公式ルートやったから多くは特に文句言っとらんわな
52 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 11:04:53.26 ID:TeTbsyDv0
腐女子は殺生丸が無様腰振りワンちゃんになったと悲嘆に暮れているな
メスガキ 分からせに近い思考をしている辺りが笑える
2020/05/10(日) 16:56:53.80ID:CZkd4Nc7a
>>801
むしろシンジをホ3別でだな…
2020/05/10(日) 16:56:54.85ID:TAS310kS0
>>818
そいつ20円。
今は15円か。
2020/05/10(日) 16:57:01.26ID:lWZrK5aha
>>436
作品のキャラに政治的言動をさせるのは許されないが、
ポーラ=サンのあらゆる言動を全面的に肯定する覚悟だ。
2020/05/10(日) 16:57:14.80ID:YXIQJ1l7p
潜伏期間早いと4〜5日と言うから、明後日くらいの
患者数が勝負か
2020/05/10(日) 16:57:22.46ID:m15hNjon0
>>812日本語が理解出来ないか国語能力が致命的に低いのかな役者って
2020/05/10(日) 16:57:51.65ID:rp4bhs4Ea
>>235
どうしてやろうか、なんて口にする迄も無く決まりきっているわ
2020/05/10(日) 16:57:51.97ID:wkxyTRFS0
>>713
この怒涛の流れ

ウオオオオオ比叡ァ!!!今行くぞォァァァ!!!!!

https://pbs.twimg.com/media/EWSG2UOUcAAFQzv?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWSG27hVAAEh90b?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWSG4RqVAAAtdJs?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWSG4jiVcAAdzSn?format=jpg


https://twitter.com/aka_ringo/status/1253274941715214336
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/10(日) 16:57:55.81ID:urHaD27X0
>>751
戦争前半ならドイツ軍よりヒトラーのほうが軍事的センスがあったという見解さえあるくらいだからな
2020/05/10(日) 16:57:57.06ID:GxcigrtMa
>>807
ほんとそれ
夕方枠で再放送して欲しい
2020/05/10(日) 16:58:35.77ID:g3ffj6ML0
>>812
モリカケサクラは検察大権により握りつぶされ続けたのだ!!
2020/05/10(日) 16:59:35.07ID:Oj+3Lv7ta
1 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 10:55:15.14 ID:DnwhqOlJ0
i.imgur.com/DHv3qrp.jpg
2 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 10:55:36.39 ID:DnwhqOlJ0
i.imgur.com/og0FypD.jpg
i.imgur.com/kPWaWBi.jpg
半妖だから人間孕ませたのは確定やしりんちゃんしかおらんよな
24 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 11:01:14.01 ID:D8nKJciY0
かごめが中学生ってことすら分かってない奴も多そうだよな
2020/05/10(日) 16:59:59.70ID:m15hNjon0
>>827外交的感覚で軍事的にそれはないでしょ。ドイツ軍は英仏が出てきたらやばいと
冒険的な事に反対してた。マトモだと思うよ。
2020/05/10(日) 17:00:00.50ID:urHaD27X0
>>678
検事総長が予算編成をする世界線の住民は元の世界に帰って
2020/05/10(日) 17:00:02.78ID:37Ru/k4Ia
>>811
氷河期の下の世代から言わせてもらいますが、氷河期の苦労と絶望と屈辱は理解するが、
それで我々年下までまとめて呪ってくる権利も氷河期には無い筈だ、となるんですよ
2020/05/10(日) 17:00:14.19ID:Oj+3Lv7ta
>>828
スーツもいいよね
2020/05/10(日) 17:00:18.95ID:kkDFQoQtd
>>821
200ウォン(ニダリ)
2020/05/10(日) 17:00:59.14ID:kThTPMxM0
>>833
もうやめないかその話
2020/05/10(日) 17:01:06.05ID:4P3WruYGa
戦国時代なら、10代入ってるんなら別に孕ませても普通じゃない?
2020/05/10(日) 17:01:07.56ID:6yR9IQGQ0
>>813
国の借金はともかくパッパラパーがボコボコ生んだ子供(プラス親)と
一緒に過ごさないといけないとか考えるとな
2020/05/10(日) 17:01:41.15ID:urHaD27X0
>>831
仮にヒトラーよりマシだとしてもドイツ軍がまともはない
第一次世界大戦の敗北から何一つ学べなかった連中だ
2020/05/10(日) 17:01:54.17ID:YXIQJ1l7p
>>837
12歳の従姉妹を孕ませた前田利家
2020/05/10(日) 17:02:03.71ID:37Ru/k4Ia
>>821
この状況下なら労基法なんて守る筈もない工作業者のおちんぎんなんて、ねえ
2020/05/10(日) 17:02:47.75ID:yKOeK6ER0
>>817
8割おじさんの予想に近い下がり方だぬ
接触機会7.5割減くらいか
2020/05/10(日) 17:02:48.34ID:m15hNjon0
バブル崩壊後に不景気だ不景気だとみんな嘆いてたがそれから
20年後バブル崩壊後のあの「不景気」でさえ天国であった事が判明する。
本当の地獄はあの後待っていた。
2020/05/10(日) 17:02:50.30ID:dMzK7pwF0
>>794
そんな言動出来るなら偽物でも問題ないのでは?
2020/05/10(日) 17:03:01.29ID:tZvwf9xE0
>>812
致命的なのは、検事総長は現時点でも定年65歳ということなんだよな

第二十二条 検事総長は、年齢が六十五年に達した時に、その他の検察官は年齢が六十三年に達した時に退官する。

>>833
下の世代に氷河期世代の人事権なんてないしね
2020/05/10(日) 17:03:37.28ID:8mI2bD42d
>>811
これらは経験しないと感覚が掴めないんじゃないかねえ。
社会が悪いわけではなく、必要とされる能力を備えていないのが悪いのよ、
という時代だったからねえ。

ぶっちゃけ、ここでダラダラしている氷河期組はなんだかんだで才能やら運が良かったのが多いというのもあるだろうけど、
そういう意味では、不景気失業者には自分も含めてかなり冷淡かもしれんね。

今だと王等兵=サンが就活するあたりに景気はドン底かもしれんが、
就職出来ないのは能力がないだけなので、学生のうちにきちんと
勉学や必要な資格は身につけておくのだよ。
2020/05/10(日) 17:03:38.37ID:kkDFQoQtd
>>845
氷河期サバイバー強過ぎ問題
2020/05/10(日) 17:03:45.69ID:GxcigrtMa
>>834
スーツ見たことない
今度見てみるわ
2020/05/10(日) 17:03:54.32ID:4P3WruYGa
月曜日は少なく出る傾向があるから、明日は十数人ぐらいかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況