民○党類ですが認知されています。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/10(日) 20:50:30.25ID:EfCMCNAs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
悪事千里を走る(σ゚∀゚)σエークセレント

旨さ千里を走る前スレ
民○党類ですが三権分立って言いたいだけです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589098688/


ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/10(日) 21:32:04.33ID:kfTcU9Kar
>>124

妖精さんの卵を赤城がおやつがわりにボリボリと食うんだな
2020/05/10(日) 21:32:08.29ID:PMKmfUT70
>>141
今のミシンって安物なの?
昔は日本人が最初に組むローンの一つだったような(それだけ高額商品)
まあ街角からミシン屋も消えたからなぁ
2020/05/10(日) 21:32:28.72ID:DUylNG830
>>127
ウニは職場で使ったやつを洗って再利用してるな
石けんとハイターでまぁなんとかなる
2020/05/10(日) 21:32:41.10ID:lPpEMDEU0
>>97
まあ趣旨としては特に間違ってはいないので高度に柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応して貰いたい。わかったか。
2020/05/10(日) 21:32:41.97ID:60G7/zqR0
ガチの監視社会か
2020/05/10(日) 21:32:47.09ID:37Ru/k4Ia
>>142
黒のマスクもありますよ
コロナ禍前にカインズで売っていたやつ
2020/05/10(日) 21:33:07.59ID:wiWfEuat0
言っては何だが、家で持て余した時間を活かせばミシンなどなくとも
針と適当な古着でも使って布マスクを仕立てればよいのでは?

>>131
そら、苦しいだけだし・・・。
2020/05/10(日) 21:33:24.27ID:lPpEMDEU0
>>153
ミシンに飽きたらマシンガンを買えば良い。
2020/05/10(日) 21:33:34.86ID:6yR9IQGQ0
>>153
ガチ仕様は今も高い
2020/05/10(日) 21:33:35.79ID:I4Pxee120
布マスク、4月中旬くらいから格段に入手しやすくなったからな
(自分は通販で購入した口だけど)

慣れると、布マスクで良いんじゃないかと思う
どうせ、飛沫が拡散するのを防ぐのが主目的だし
2020/05/10(日) 21:33:49.71ID:N4VV9Ziu0
>>118
バンダイもいまだ倉庫に山積みになっているナージャミシンを売りさばく最大のチャンス???
2020/05/10(日) 21:34:03.05ID:I2/qwKfe0
戸棚の裏は妖精さんの卵がいっぱいだ
2020/05/10(日) 21:34:11.16ID:j4cw30BS0
>>130
エボラ対策で失敗した人でしたっけ?

(゜ω。)
2020/05/10(日) 21:34:11.69ID:C3hjsMKha
韓国のアレは感染者54人以上で関係者が7000人越えか
2020/05/10(日) 21:34:33.05ID:37Ru/k4Ia
>>159
なるほどマスクを沢山持っている方に「お話」しに行くのですね_______
2020/05/10(日) 21:35:22.93ID:I4Pxee120
休校措置と夜の街クラスター殲滅が、一番効果的っぽいな

全部、日本がやっていることだけど
2020/05/10(日) 21:35:25.03ID:uu9DG18l0
ちょっとした掃除と通院用途は帰ってからポイッとできる使い捨てが欲しいのぅ
2020/05/10(日) 21:35:27.27ID:An6BGau9a
それは本当に妖精さんなのでしょうか?
2020/05/10(日) 21:35:28.11ID:G8vozSj+0
きたか、検査検査検査
何考えてんだ……
2020/05/10(日) 21:35:29.77ID:/kKMtjHA0
Nスペ、進藤WHOシニア・アドバイザーが、

「日本は世界で、ジャパニーズ・ミラクルと言われてる」

なんて言い出しておりますが・・・?
フツーの生活送ってるだけなんですけどねぇ。(棒
2020/05/10(日) 21:35:50.35ID:lPpEMDEU0
>>125
一騎当千、万夫不当とはまさにこの事だ。
ちなみに万夫不当とは「一万人のホモでも抑えきれないホモ」という意味合いだ。
2020/05/10(日) 21:35:54.29ID:kThTPMxM0
>>160
モーターの出力並びに連続使用可能時間がそのまま値段に反映されてるんだろうな
2020/05/10(日) 21:36:02.44ID:/kKMtjHA0
>>153
ミシンと言えばブラザーだよね!
(他のメーカーを知らない)
2020/05/10(日) 21:36:03.14ID:E58gv2fT0
>>110
政府や自治体の備蓄品は全国マスク工業会の会員企業が国内生産したモノに限定すれば良いのだ。
中華野良マスクは民間が勝手に流通させるだろうし。
2020/05/10(日) 21:36:08.50ID:KK84Xwcxa
>>171
頭はミラークルクルなのにね?
2020/05/10(日) 21:36:25.38ID:CSFMl/Yw0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000027-jij_afp-int
インドの薬剤師、怪しげな自作コロナ治療薬を試して死亡
2020/05/10(日) 21:36:34.63ID:96wlKMXj0
実のところ、防塵マスク使ってる
古いのが家に沢山あるからw
2020/05/10(日) 21:37:16.40ID:9n+eIeqC0
>>151
>感染拡大の抑制と最も高い相関が認められたのは休校だった

一斉休校は意味が無いとか言ってたのは何だったんですかねえ?
2020/05/10(日) 21:37:23.36ID:G8vozSj+0
>>168
ウリとしてはコロナ前に売っていたような漏れ率の低そうなサージカルマスクをハイシーズンに向けて確保したいところ
2020/05/10(日) 21:37:23.58ID:kThTPMxM0
>>174
ミリ的にはJUKIだろう!
2020/05/10(日) 21:37:24.88ID:37Ru/k4Ia
>>171
外人さんはこの期に及んで手洗いが足りてないだけなのでは?
2020/05/10(日) 21:37:25.53ID:/kKMtjHA0
>>172
アムロ+ガンダムで戦況をひっくり返した的な?
2020/05/10(日) 21:37:29.86ID:I4Pxee120
そいや男性ホルモンがコロナの病状悪化に作用するのでは?という記事を見かけたな
つまり、男性ホルモンの動きを抑えれば、重症化は防げる?
2020/05/10(日) 21:37:33.40ID:DUylNG830
>>174
蛇の目ミシン工業では?
2020/05/10(日) 21:37:41.32ID:n1PziAPT0
政策だけ見てると何もやってないように見えるだけで
自粛かけると海外のロックダウン中の都市並みに移動率が下がるから
ミラクルというわけでも無いのにね
2020/05/10(日) 21:37:52.84ID:+N99zbuZ0
>>161
同じような理由で不織布の奴を一回使ったらネットに入れて洗濯機で洗って干してで何回か再利用してる
2020/05/10(日) 21:37:57.80ID:9n+eIeqC0
>>168
キッチンペーパーと輪ゴムで作るのが良いのでは?
2020/05/10(日) 21:38:07.87ID:bocGziIR0

なんか今日も一段と疲れた
2020/05/10(日) 21:38:10.73ID:Wzu5JrYy0
>>161
5月になってから近くのビルで売り出したけど誰も見向きもしてなかった
4月に別の店が売り出した時は即完売に近かったのに
2020/05/10(日) 21:38:12.71ID:CDv/044L0
ロスケの場合は元々 心臓イベント死がすごく多い
多分飲みすぎなんだろうけど、若年〜高齢まで心臓イベント死が死因のトップ

武漢熱は肺のガス交換能が下がって心臓に負荷がかかる
武漢熱との診断前に死んで、通常死としてカウントされているんじゃないかな
2020/05/10(日) 21:38:17.70ID:96wlKMXj0
休校なんて、インフルがどう感染を広げるか考えたら
当たり前の選択なんだよな
2020/05/10(日) 21:38:49.16ID:/kKMtjHA0
PCR検査を徹底するより、手洗いを徹底させた方が効果的だと思うんだけどなぁ。
2020/05/10(日) 21:39:13.23ID:U/eviQUX0
>>159
ミシンがないのでホチキスで

>>167
感染の始めの頃にインフルも学校で広まるって話が出てたのう
2020/05/10(日) 21:39:26.91ID:lPpEMDEU0
>>182
軟水が無いならワインで手を洗えば良いのだ。
2020/05/10(日) 21:39:38.58ID:G8vozSj+0
え、抗体率低いところから解除するの?
2020/05/10(日) 21:39:48.67ID:I4Pxee120
>>186
むしろ、割とクリティカルな対策をしているだけでは?と思うの

運が良かったのは有るとは思うけどね
2020/05/10(日) 21:39:48.93ID:/kKMtjHA0
>>188
ようつべみると、100円ショップで手に入るグッズで
「縫わずに作るお手軽マスク」の動画がいっぱいあるね。
2020/05/10(日) 21:39:52.98ID:j4cw30BS0
>>153
ミシン屋が持ってこないようなのは、雑巾十枚も縫えばダメになってもおかしくない上に
最近の通販モノは、使うための道理がなっていないとのこと

_(゚¬。 _ 元職がいうにはそんな感じらしい
2020/05/10(日) 21:39:54.15ID:7wkfALLwr
よくわからないがドンのエルメス製手作りマスクって普通のマスクと何が違うの?金で質屋商事のロゴが入ってるのは知ってるけど
2020/05/10(日) 21:39:59.14ID:DUylNG830
>>195
べとべとするぅ
2020/05/10(日) 21:40:05.70ID:KK84Xwcxa
蛇の目ミシンってまだあんのかね?
2020/05/10(日) 21:40:19.12ID:uu9DG18l0
>>188
現状、かえしの仕込みやら出汁の冷凍やらの飛沫を避けたい作業はそれですねぇ
しかし屋外となると汗をかくとちょっと不安
2020/05/10(日) 21:40:19.38ID:PMKmfUT70
>>159
業務用ミシンのトップメーカーのJUKIは元々が九二式重機の製造のために設立された会社だしなぁw
2020/05/10(日) 21:40:24.38ID:9n+eIeqC0
>>200
エルメスなのだから脳波でコントロールできるのでは?
2020/05/10(日) 21:40:24.95ID:kThTPMxM0
今はアイロンでくっつく接着剤があるからミシンに拘らなくても多分大丈夫
207名無し三等兵 (ワッチョイ 33ad-jW3u)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:40:25.09ID:2Hx8+DPC0
>>175
今後もマスクの増産体制強化が進まない場合、残念ながらそれだけでは足りないので
各所からかき集める形になるかと。(家電製品店や中小の流通系企業から直接買い上げ)
そうなると必然的に出所のわからない中国製のマスクが入ってくることに。
2020/05/10(日) 21:40:26.34ID:2EviP1Q80
レミントンってミシンもつくってたのね
2020/05/10(日) 21:40:33.21ID:bocGziIR0
>>195
アルコール入ってるしな(なお濃度が不足)

諸外国の来週を見守ろう
2020/05/10(日) 21:40:42.92ID:/kKMtjHA0
>>194
ホチキスよりも、両面テープが良いらしいよ。
2020/05/10(日) 21:40:59.53ID:37Ru/k4Ia
>>193
クオモ知事はNY市民にPCR無償よりも石鹸を無償配布すべきでしたぬ
2020/05/10(日) 21:41:18.92ID:I2/qwKfe0
>>202
純利益が倍以上になったそうだ
2020/05/10(日) 21:41:43.58ID:96wlKMXj0
個人的には、ドアを足で開けられる改善を行って欲しいな
2020/05/10(日) 21:41:47.71ID:PMKmfUT70
>>171
>進藤WHOシニア・アドバイザー

「WHOの方から来ました」渋谷のようなパチモンじゃないの?
2020/05/10(日) 21:41:55.88ID:37Ru/k4Ia
>>200
エルメスだけに付けると常時2倍速で動けるのでは(FF脳
2020/05/10(日) 21:42:05.62ID:bocGziIR0
>>211
手洗いますかね。バターと間違えてフライにしませんかね
2020/05/10(日) 21:42:12.51ID:I4Pxee120
>>211
綺麗な水・水道水を使えない人が、一定数存在するらしい>貧困層
2020/05/10(日) 21:42:27.08ID:uHHxGIX10
>>98
事件に巻き込まれやすい体質のヤツはハゲ。
つまりハゲが怪しい。(論理の飛躍)
2020/05/10(日) 21:42:27.85ID:wkxyTRFS0
合法ってこういうのだゾ

https://pbs.twimg.com/media/EXdT5G9UYAElYBG?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXWD38hUMAIkZKf?format=png
https://pbs.twimg.com/media/EXnMJL3UMAEL0si?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXe7XlUU4AENJgG?format=png
https://pbs.twimg.com/media/EXF79uAUMAEheR0?format=png
2020/05/10(日) 21:42:38.77ID:9n+eIeqC0
>>211
石鹸とバンダナとサラシ粉だったな渡すべきだったのは
マスクは嫌がってもバンダナなら装着したかもしれんし
2020/05/10(日) 21:42:41.27ID:G8vozSj+0
ハンドジェル配ろう。
コンテイジョンでもお馴染みのアメリカンな奴!
2020/05/10(日) 21:42:49.10ID:KK84Xwcxa
>>215
ビット飛ばしてサラミス撃沈できるんですよ?大佐
2020/05/10(日) 21:42:52.21ID:PMKmfUT70
>>174
シンガーもあるぞ
昔、家にシンガーの足踏み式ミシンがあった
2020/05/10(日) 21:42:54.40ID:kThTPMxM0
ジャノメ・ブラザー・JUKI・シンガーが多分ミシン四天王
2020/05/10(日) 21:43:02.51ID:CYMds55y0
ですがスレが韓国ホモクラスターを吊上げて嘲笑しない理由は公然の秘密┌(┌^o^)┐
2020/05/10(日) 21:43:09.49ID:X8FgKDfZ0
まいど。

都内は人が増えた! という話もありますが、浅草周辺は静かなもんです。

アパレル関係や靴屋が瀕死という噂。
2020/05/10(日) 21:43:19.93ID:C3hjsMKha
ここまで盛り上がった改正反対の元は

1:平田オリザ一味による火消し工作
2:朝日新聞による火付け
3:適当にぶっこんだネタが大炎上
4:海外の工作

なんかが犯人説で挙がってるな
2020/05/10(日) 21:43:24.83ID:lKZmHKDh0
>>54
メカクレじゃない浜波もいいな。
オワタマンがハッスルするかもだがw
2020/05/10(日) 21:43:27.02ID:bocGziIR0
>>215
ララァが乗ってるから早いのだよ
2020/05/10(日) 21:43:43.66ID:GZ9OR7sBd
>>219
違法
https://i.imgur.com/iDzKDoJ.jpg
2020/05/10(日) 21:43:54.81ID:gOeF0A310
軍事でミシンと言えばドイツのH&Kだろう。第二次大戦後、旧モーゼルの技術者たちがミシン製造で糊口を凌いでいたのが始まりだからな。
あと大戦中の米帝様で1911ガバの生産を命令された民間企業の一つがシンガー社であり、つまりミシン製造の技術があるなら自動火器も作れるのであるな。
2020/05/10(日) 21:43:55.64ID:lPpEMDEU0
>>221
バイドジェル?
2020/05/10(日) 21:44:02.69ID:I4Pxee120
>>225
夜の街クラスターは我が国も苦労しましたし・・・
なお、夜の街の非協力的態度に切れた政府は、業界を許さない模様
2020/05/10(日) 21:44:04.26ID:37Ru/k4Ia
>>217
給水車も要るのかい…
2020/05/10(日) 21:44:23.92ID:/kKMtjHA0
>>203
紙のマスクと唇の間に、もう一枚ペーパータオルを四つ折りにして入れると良いのだ。
口元に直接マスク本体が接触する面積が減るので長持ちする。
口元にあてたペーパータオルは、濡れてきたら交換すると良い。
2020/05/10(日) 21:44:46.17ID:+PtfDssld
アビガンとイベルメクチン、抗原簡易検査の三段構えでコロナを迎え撃てる状況が出来たら元の生活が戻ってくるだろう。
検査をインフル並みに簡単にできるようにして、陽性なら若年層にはイベルメクチン、高齢者にはアビガンを処方して致死率をインフル並みに下げるしかない。
2020/05/10(日) 21:44:51.69ID:E58gv2fT0
>>193
そう言えば、PCR検査数と死亡者数の相関をとると、日本が適正値で欧米はむしろ検査数が足りない、
という分析も出ていたような。
2020/05/10(日) 21:44:54.26ID:8mI2bD42d
>>226
テナント料で死ぬだろうなあ。
2020/05/10(日) 21:44:55.73ID:G8vozSj+0
今、アナウンサーさん進藤に対してダメだこいつって反応したよね。
2020/05/10(日) 21:45:02.84ID:bocGziIR0
>>232
バイドルゲンで焦土苦
2020/05/10(日) 21:45:07.07ID:wkxyTRFS0
ブラジルで死者10000超えですって、これから冬なのに
2020/05/10(日) 21:45:35.84ID:An6BGau9a
南半球からコロナが来るのか…
2020/05/10(日) 21:46:09.87ID:bocGziIR0
>>241
大統領の天才的政策だから仕方ないよね
2020/05/10(日) 21:46:15.76ID:9n+eIeqC0
>>227
全部じゃねそれ?
>>235
布マスクの中にキッチンペーパーは今してるわ、布マスクも普通に付けてると汚れやすくてな、コーヒーとかお茶とか飲んで拭いたはずなのにマスクに付いたりとか
2020/05/10(日) 21:46:18.23ID:I4Pxee120
>>242
南米&アフリカの試練の季節は、これからっぽいな・・・・
2020/05/10(日) 21:46:26.52ID:WUwbxkTO0
>>152
スナップ感覚で妖精ごと食べるんじゃね
https://i.imgur.com/nbpGcOn.png
2020/05/10(日) 21:47:00.53ID:uu9DG18l0
>>235
おお、その手があったか

東京、石川で病床が逼迫 コロナ入院患者で8割埋まる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000066-kyodonews-soci
>厚生労働省は10日、新型コロナウイルス感染症の入院患者向けに、都道府県が1日時点で確保したベッド数を公表した。
>東京、石川は8割以上が患者で埋まり、逼迫した状況となっている。

医療体制を考慮して解除だと最後まで残るよね
2020/05/10(日) 21:47:21.21ID:kThTPMxM0
>>241
スウェーデンもそうだがウイルスに無防備都市宣言はよくないな
2020/05/10(日) 21:47:24.57ID:I2/qwKfe0
ドイツのデュルコップアドラーミシン中国に買い取られてた
2020/05/10(日) 21:47:31.29ID:wkxyTRFS0
事前
https://pbs.twimg.com/media/EXkboicUMAI2R1O?format=jpg

事後
https://pbs.twimg.com/media/EXqCfzEU0AQgpOn?format=jpg
2020/05/10(日) 21:47:53.16ID:bocGziIR0
メガネのツルが限界かな。
コーティングがハゲハゲじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況