民○党類ですが着たきり雀です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/11(月) 00:38:49.49ID:14jrFloFa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
のび太エロゲのヒロイン説(σ゚∀゚)σエークセレント

氷河期世代論前スレ
民○党類ですが認知されています。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589111430/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/11(月) 11:18:09.16ID:v4GxWcPb0
きょんきょんはですがスレよりも年上の人に人気なんじゃ・・・
2020/05/11(月) 11:20:06.24ID:/ehABR3p0
>>520
ホモコップ「警察だ!」
ホモ「うおっ!?なんだお前!」

これがリアルで見れるのか
2020/05/11(月) 11:20:27.47ID:xEuPPuhw0
>>520要するにあのハッテン場にいたマゾモナの家にも韓国人が殺到するのか…・
2020/05/11(月) 11:20:50.42ID:yAtOGqPP0
この法改正で困るのは誰なの?
誰が困るからこのキャンペーン仕掛けてるんでしょう
525名無し三等兵 (ワッチョイ a6da-+FMm)
垢版 |
2020/05/11(月) 11:20:53.58ID:A/H6Pnce0
そういえば、ヤードやポンドは許されないけど、ノットは許されてる感あるよな
2020/05/11(月) 11:21:07.87ID:PqmTF2NHd
>>521
ですが民はだいたい広末世代だしなぁ…
2020/05/11(月) 11:21:42.00ID:/ehABR3p0
ノットとフィートは必要だから…
2020/05/11(月) 11:21:52.53ID:MVDS6x+T0
若者は一度は甘い理想を追い求める。

だが、現実の赤い連中の下衆さに、徐々に目を覚ますのだ。
2020/05/11(月) 11:22:05.07ID:DlhO3abva
航空業界はアメリカに支配されてるから…
2020/05/11(月) 11:22:05.89ID:FmrAdHOp0
>>520
メディアは頭を下げてこのやり方を真似ろと言う…
2020/05/11(月) 11:22:33.76ID:1hzCs5WcF
>>524
反対出来るもの探したらこれだった説
2020/05/11(月) 11:22:58.86ID:uqyotn1Ud
>>444
エダノンは労組と喧嘩する方向みたいね
2020/05/11(月) 11:23:21.25ID:XTLF0mcW0
ここまで晒すことないやろ…
https://i.imgur.com/0owvmou.jpg
2020/05/11(月) 11:23:43.81ID:yAtOGqPP0
>>531
えっ!?
改正案みるとまぁ別にどうでもいい感じよね…
2020/05/11(月) 11:24:01.78ID:zfn1yX7VM
寧ろ、立憲に踏み絵かました
勢力がいるんじゃね?
2020/05/11(月) 11:24:52.65ID:aOBWqwch0
千葉市長、ブチギレ案件

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1259664207613579266
申し訳ありませんが、全ての自治体は与えられた環境下で最も早く申請・給付できるように土日も返上、深夜まで民間事業者とともに作業をしています。
「未だ発送できていない」と、自治体側の努力が足りないかのような表現は自治体職員がいわれのない批判を住民から受けるので慎重に願います。

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1259665389769723904
蓮舫さんに自治体職員を責める意図がないことは十分理解していますが、国が何かしたら自治体がもっと早くなるわけではありません。ここからは自治体の仕事です。
国でわちゃわちゃやって、国民の視線を意識した政府から意味のない催促とか来て、さらに面倒が増えるとかは勘弁です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/11(月) 11:24:58.54ID:L8xRtKIa0
グレーンも不可欠ぞ
2020/05/11(月) 11:25:44.55ID:/ehABR3p0
>>533
いやこれ高齢者がゲイの孫と住んでたら危険かもしれないって喚起するのに必要だったかもしれない
2020/05/11(月) 11:26:09.20ID:7c2drGNdd
>>535
そっちの方がありそうだな
芸能人大量動員カードなんてもっと上手い使い所ありそうなもんだが
2020/05/11(月) 11:26:28.83ID:rlTJg3CiM
>>342
なりきれないのではなくて彼自身はあくまで善意で動いているのでは?
この結果選んだのが関係者一同ドン引きする方法なだけで。
2020/05/11(月) 11:27:57.42ID:xEuPPuhw0
>>534扇動のネタとして安保法や秘密法の時よりも筋が悪いと思う。ロジックとして危険を演出するにしてもそれを見て何がやばいんだかよくわからないし安保法で徴兵制とかの方がまだ騙せたと思う。
2020/05/11(月) 11:28:13.61ID:rlTJg3CiM
>>336
土台はあったってことなんだな。
需要もインフラも。 いつものパターンだよね。
2020/05/11(月) 11:29:09.03ID:uqyotn1Ud
乗っちゃた人は手のひら返さないでほしい。それはそれで醜態だ。
2020/05/11(月) 11:29:31.46ID:DlhO3abva
だからマイナンバーカード強制配布にして、口座登録とかさせておけばよかったんだよ!
2020/05/11(月) 11:30:17.02ID:caigTBVO0
韓国のは色々な教訓になり得るな
2020/05/11(月) 11:30:41.31ID:1h2CCLrla
>>543
それこそ様式美って奴でしょう
選択によって発生する責任を負うのが大人っすよ
2020/05/11(月) 11:31:06.26ID:xEuPPuhw0
>>543いやあ芸能人や有名人がこれだけ大量に野獣先輩やなかっちレベルの「一生ネットのさらし者」になるとは思わなんだ。
2020/05/11(月) 11:32:11.85ID:9zPKUIyBd
>>524
朝日新聞が懇意にしていた林って人を検事総長にしたくて放火したんじゃねーの説がある
2020/05/11(月) 11:32:56.80ID:5l+9XWdwa
今回は野党全面反対で行ける案件でもないからな
変にこじらせると立憲が割れたりして
2020/05/11(月) 11:33:49.18ID:huAoTn1fK
>>538
潜伏してるゲイ共に「家族や大切な人に移す前に検査受けーや」と促しているように見えるかな
2020/05/11(月) 11:35:04.31ID:L8xRtKIa0
12インチが1フートなのはいいとして、
6インチは0.5フート?0.5フィート?
2020/05/11(月) 11:35:06.48ID:NUWyukKb0
>>548
検事人事を一新聞社、一私企業の都合で動かそうってほうがよっぽど問題じゃないの……
金のやり取りがない「暖かい声援」だとしても
2020/05/11(月) 11:36:49.15ID:1h2CCLrla
>>552
アカが己を省みるなんてする訳無いじゃないですかー
内省出来てたら、もう10回は社が潰れてます
2020/05/11(月) 11:37:59.71ID:aHkzrRdi0
上海デスニートランドが再開したらしいぞ
2020/05/11(月) 11:42:33.97ID:DlhO3abva
みかんたそのこと?>デスニート
2020/05/11(月) 11:43:00.81ID:caigTBVO0
普段表には出さないけど内心ではLGBTに相当反感を持ってる奴は多そうだなあ
2020/05/11(月) 11:43:25.68ID:9zPKUIyBd
>>552
須田慎一郎が2月に調べてyoutubeにうpした【須田慎一郎】朝日は検察人事への介入をやめろ!って動画がある
2020/05/11(月) 11:44:35.20ID:XhD87opr0
ゲイ狩りはともかく、本邦や主要先進国もウィルスの変異に備えて
感染経路不明者を徹底的に調査できるように法改正とシステムの構築はしておいた方が良いとは思う

K国のように動線を公表することは、少なくともクラスター対策班が追跡できている間は必要ないと思うが
潜伏期間、致死率、感染力がそれぞれ3倍とかになったら完全にアウト
2020/05/11(月) 11:44:41.32ID:K/apk6vqa
>>555
つ いつもの黒みかん
2020/05/11(月) 11:46:38.95ID:PqmTF2NHd
>>559
腐ったみかんは排除しなきゃ…(指名艦
2020/05/11(月) 11:47:18.62ID:caigTBVO0
なんかもう世間は緩んでるけど
政府には第二波は確実に来て規模も大きくなる想定で動いてほしいわなあ
2020/05/11(月) 11:48:16.98ID:xEuPPuhw0
韓国の国民の行動を完全把握する方法はダメで完全PCR検査はいいといいだしてるけど
それよその失敗欧州国と何が違うのかと。国民完全監視システムと無法者感染者晒シス
テムが韓国勝利の大本なんだが。マスゴミが全然理解してない…・・
2020/05/11(月) 11:49:15.01ID:wdivKQ+sM
>>532
自治労と日教組捨てる余裕が今の立憲民主党にあるのかしら
2020/05/11(月) 11:49:28.80ID:aQ5T4mEx0
>>425
生きてる者全てを呪って死んだ作家
2020/05/11(月) 11:49:44.64ID:PqmTF2NHd
>>562
知った上で惚けてるに決まってるだろ
マスゴミ舐めんな
2020/05/11(月) 11:50:03.56ID:mEanEaqh0
>>561
動いてるから主要施設の閉鎖続けてるのかなと

ますゴミや芸能人は夜の濃厚接触出来なくてイライラしてるね
2020/05/11(月) 11:50:33.45ID:2VZnyS/l0
ちょっと前、検査しない現場の医者はネトウヨ
今→厚労省の医系技官はネトウヨ!ペーパードクター!



>>552
むしろ記事に専門家として出していくばくかの謝礼と
とにかく名前が売れることは報酬になりやすいからねえ
コメンテーターも結局のところ、専門性で選ばれてるのではなく
局の都合のいいのが採用されるわけで
2020/05/11(月) 11:52:05.00ID:tysB5uXBd
>>350
radikoでラジオ日経第2流すのおすすめ。
平日8:30から20:30までほぼMCなしで音楽が流れ続ける。(ダイマ)
2020/05/11(月) 11:52:44.27ID:CAZPPJcNa
FDAとCDCトップ、自主隔離−新型コロナ感染者との接触で - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-10/QA3BM0DWX2PW01

副大統領も隔離だし、なんてザマだよなあ。
2020/05/11(月) 11:52:59.22ID:JvQ6BQ+5r
>>561
第二波なんて来ないと思う
自分はコロナに関しては楽観経済派
2020/05/11(月) 11:53:10.14ID:AvbVezKQp
飯会に外でてみた@都内
夏だな
2020/05/11(月) 11:53:24.98ID:Sn4acK0P0
>>544
マイナンバーがあなたを取得する!!!!!
2020/05/11(月) 11:53:34.11ID:xEuPPuhw0
ぜんじろう、きゃりー発言への一部批判について私見
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202005110000122.html
きゃりーぱみゅぱみゅ(27)に対する一部の批判の声について「彼女の人格否定じゃないですかね…」
と私見を述べた。
きゃりーは10日、ツイッターで盛り上がるハッシュタグ「#検察庁法改正案に抗議します」と付けて自身
も抗議。賛否を呼び、政治評論家の加藤清隆氏からは「歌手やってて、知らないかも知れないけど」
などと侮辱的にたしなめられ、「歌手やってて知らないかもしれないけどって相当失礼ですよ、、、、」
と憤った。

ああ批判されたら人格否定だのポリコレ盾で防衛し始めた。朝鮮人と中国人を足して二で割った様なメンタルの男だなぜんじろう。
2020/05/11(月) 11:53:58.47ID:jSq+IS04a
スポーツ界は殆ど反応無しなのね…
高田総統?プロレスはスポーツじゃねーから
2020/05/11(月) 11:54:25.17ID:wdivKQ+sM
「さよなら立ち飲み、バイキング…」コロナ社会で消える飲食店(現代ビジネス)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00072494-gendaibiz-bus_all

アフターコロナの社会で飲食はきついだろうな
2020/05/11(月) 11:54:35.60ID:9zPKUIyBd
>>573
話題逸らししてシャベツガー来たな
2020/05/11(月) 11:54:58.01ID:f5SYg3vLa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000029-reut-eurp
ロックダウン緩和中のドイツ、感染再拡大中
再生産数が1.1に上昇
2020/05/11(月) 11:55:30.01ID:HVEeXCvY0
>>544
写真不要なら可能だけどなぁ
2020/05/11(月) 11:55:39.95ID:yLmyBtxw0
結局モリカケと同じ手口よね
マスコミが取り上げて大騒ぎして無知な大衆に「アベは悪いことをやってるらしい」と思わせるのが狙いだから
真実なんてどうでもいいのよ
一旦そういう雰囲気を作ってしまえば払拭するのは大変だし
2020/05/11(月) 11:56:02.74ID:mEanEaqh0
神経質になりすぎじゃないかなって気はするが
2020/05/11(月) 11:56:08.96ID:KzRGJSD50
>>573
「歌手やってて知らないかも知れないけど」がなぜ相当失礼なんだろう?
「法の専門家じゃないから知らないかも知れないけど」の方が良かった?
2020/05/11(月) 11:56:44.81ID:2VZnyS/l0
>>566
脊髄反射で動いてるんじゃないかと思うけどね。
マスコミ人として優秀になればなるほど、特に政治マターでは事実をないがしろにして
センセーショナルなことをやればやるほど数字が上がる(声のでかいのから)褒められるという

という原理で動く
いまだに有効な手段であることはレンホーがまだ票を取ったりしていることからもわかる
2020/05/11(月) 11:57:24.34ID:SPWa7NVo0
ドイツで新型コロナ感染が再拡大、再生産数1.1に上昇
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-cases-idJPKBN22N02L
>新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けた外出制限措置が緩和されたドイツで、
>感染が再拡大する様相を見せている。

>政府の公衆衛生研究機関ロベルト・コッホ研究所は10日、
>1人の感染者が何人に感染を広げるかを示す「再生産数」が1.1に上昇したと発表した。
>1を上回ると感染が拡大していることを示す。

>メルケル首相は6日、ロックダウン(都市封鎖)を段階的に緩和していくと発表。
>商業施設や学校の再開を許可した。
>ただ同時に、感染が拡大した場合には再び制限を可能にする「緊急ブレーキ」措置も導入した。

>疫学の教授でもある社会民主党のカール・ローターバッハ議員は、
>週末の人出が極めて多かったことを指摘、政府の緩和判断は拙速に過ぎたとして、
>新型ウイルスの感染が再び拡大する可能性を警告した。

>ロベルト・コッホ研究所の10日の発表によると、
>国内の新たな新型ウイルス感染者は667人増加し、累計感染者数は16万9218人になった。
>死者数は26人増加し、計7395人となった。

経済で死ぬか、コロナで死ぬか の世界だよなぁ (´・ω・`)
2020/05/11(月) 11:57:31.97ID:uqyotn1Ud
少し利確。平和だな
2020/05/11(月) 11:57:37.69ID:AvbVezKQp
各国緩和する

日本も緩和する

各国再上昇

日本は上昇しない

出羽守、隠してる!ずるい!の大合唱

ここまで見えた
2020/05/11(月) 11:58:07.19ID:PTqO6KoY0
>>573
日刊スポーツなので朝日側の見解だろうね。
2020/05/11(月) 11:58:11.96ID:xEuPPuhw0
所、さんまとたけし、鶴瓶どこでこんな大差がついたのか…・・
2020/05/11(月) 11:58:14.67ID:PqmTF2NHd
>>581
そりゃ「売れてる」歌手やってるならどこがコンプライアンス引っ掛かるのかは知ってて当然でしょうw
2020/05/11(月) 11:58:15.74ID:3jjzi+dV0
>>573
馬鹿だからっていうラストリゾートを潰してきゃりぱみゅの息の根止める
ぜんじろうさんマジ鬼畜。

緒方の姐さんはどう落とし前付けるんでしょうかね。
2020/05/11(月) 11:58:39.27ID:aHkzrRdi0
別に黒くなってないw
2020/05/11(月) 11:59:44.75ID:SPWa7NVo0
>>587
弟子持ちかそうじゃないかはあるよなぁ ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/05/11(月) 11:59:45.80ID:AvbVezKQp
この前の朝日の各国が批判って記事

「 ジャンクフード食べてるのに痩せて健康体の児童がいたら
あいつはおかしいだろ!ずるい!となるでしょうそれが日本です」


て書いてあっておいおいと
2020/05/11(月) 12:00:19.46ID:CAZPPJcNa
>>577
ほれ見たことか、
ほれ見たことか。
2020/05/11(月) 12:00:25.77ID:uqyotn1Ud
もの知らないからわからなかったは免罪符にならんよな。シランなら黙ってれば良かったのだ
2020/05/11(月) 12:00:38.81ID:NUWyukKb0
>>592
食った以上に人目のつかないところで運動しまくってる可能性は一切考えないのか
2020/05/11(月) 12:00:40.61ID:xEuPPuhw0
>>581でもさこの「歌手だから」という文言はあえて入れたよねこの人。言外に
歌手としては優秀だけどこっち方面では愚か者なの理解しなさいって。
要するに「わきまえろこのウグイス野郎。」ってこと
2020/05/11(月) 12:01:20.17ID:aOBWqwch0
14日に34県の緊急事態宣言解除?
え、大丈夫なの
2020/05/11(月) 12:01:40.12ID:uqyotn1Ud
>>597
駄目なら駄目で締め直すだけよ。
2020/05/11(月) 12:01:54.83ID:3jjzi+dV0
>>592
読むジャンクフードこと天声人語を国語のお題にするのはやめるべきだよねー
2020/05/11(月) 12:01:57.75ID:TnoTRRLgd
>>507
キョンシーじゃん。
2020/05/11(月) 12:02:20.09ID:aQ5T4mEx0
>>589
元々そっちだから驚きは無いな

そういやガチアカな千鳥かなめの中の人とか2代目毛利小五郎の中の人は反応してたっけ?
2020/05/11(月) 12:03:09.63ID:f5SYg3vLa
で、定年延長取り消すなら年金受給を特例で他より早めるとかそういう対応しないと問題なんだけど
それはどうするんだろうね
2020/05/11(月) 12:03:12.04ID:KzRGJSD50
>>592
日本と欧米じゃ生活環境(清潔度)が全然違いますしー
その例えはおかしいと思いますう
2020/05/11(月) 12:03:39.07ID:2VZnyS/l0
>世界を滅ぼした習近平主席の電話1本…WHOに「パンデミック宣言を遅らせてほしい」
内容は今更だけどウリナラチラシが言うと、宗主国様にベチコンされません?


>山の手 @Yamano_te
>atelier_AO これは割と誤解されていることですが、ヨーロッパでもアメリカでも基本的に水道水は清潔で安定して供給されており、もちろん飲めます。お腹を下すので飲まないほうが良いとされているのは、硬水が出て日本人には合わないことがあるためです。

ケンモーはこの前半部分だけ持って4季がドウコウミタイナ叩きネタにしてるが

>山の手 @Yamano_te
>ただスラムなど貧困地帯では必ずしも清潔では無いでしょうから、
>日本にスラムがほぼ無く清潔であることは、感染爆発を食い止めている原因の一つかもしれません。
>パリではコロナが貧民層を中心に広がっていると言われています

この後段は彼らが見ない欧米先進国よね
2020/05/11(月) 12:04:09.03ID:xEuPPuhw0
馬鹿有名人や芸能人がこの騒動で敗色濃厚になったころに「実は事務所に言われて…」と白状するやつが続出したら面白い
2020/05/11(月) 12:06:33.48ID:p56+xqpc0
>>605
ただそれ白状すると事務所や業界には居られなくなりそうだからなあ
ファンが離れる方がまだマシなんでは
2020/05/11(月) 12:07:04.73ID:5oGY3/QCa
落語家でタレントの笑福亭鶴瓶(68)が10日、MBSラジオ「ヤングタウン日曜日」の生放送で、検察庁法改正案などについて語った。

休業要請を段階的に解除する独自基準「大阪モデル」に関するリスナーからの便りで、新型コロナウイルスに関する話題になった。
鶴瓶は「歴史の教科書にあかん人載りますよ。この政権あかん人が多いなって出ますわ」と話した。

「いい政治家と悪い政治家が分かる。俯瞰(ふかん)でみられない政権をやっとんなという感じで。
しばらくしてから、歴史の教科書にあかん人の名前が出てくるでしょうね」と予想していた。

そこから、内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案の話題へ発展。鶴瓶は
「こんなことで今、法案通したりすんのおかしい。今せんと、コロナ対策に必死にならないと。
それしないとみんなおかしいと思ってるよね」と述べた。

俳優やタレントなど多くの人が「検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグ付きツイートし、
俳優の井浦新(45)は「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」と投稿。

鶴瓶は「井浦新も怒ってます」と話していた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202005100000667.htm
2020/05/11(月) 12:07:09.57ID:iwxw3elAd
内容をよく見て反対しているのなら良いのだけれど……。
2020/05/11(月) 12:07:12.71ID:mEanEaqh0
>>605
こんな言い伝えがあるわ

関連ツイートを削除して何事もなかったかのようにお仕事絡みの告知をしてれば
大半の人は忘れてしまう、って
2020/05/11(月) 12:07:56.08ID:pv285fOC0
>>128
現象に名前をつけるとするならば、

ステルスポリティクス

みたいなことか?
2020/05/11(月) 12:08:22.20ID:JvQ6BQ+5r
>>579
魔人的にはコロナで押された方が嫌だったのでは
マスゴミの悪手だと思う
2020/05/11(月) 12:08:30.36ID:2+Tgg9cOp
>>287
ポスト現代人って、週刊誌2誌も購読してる馬鹿がそんなに偉いのか?
2020/05/11(月) 12:10:14.20ID:OVSYc4cS0
単純に考えて公務員の定年延長に反対したら。それだけ早く年金支給になってマズーになるのではと思ったり
まぁ、いままでやってきたように自身に関係ない政治発言するエンタメの人の作品は
ノイズが入るだろうから避けるだけですけどね
2020/05/11(月) 12:10:14.28ID:i4BoCguja
国会で共産党が「パヨパヨさんたちの声を無視するんですか!」とか言ってて草
2020/05/11(月) 12:10:20.62ID:mEanEaqh0
東京walker休刊か
寂しいねぇ
2020/05/11(月) 12:10:38.74ID:Xeob2QTBa
>>425
d
他のはよくわからないままだがよく考えてみたらどうでもいいからいいわw
2020/05/11(月) 12:10:56.79ID:+/BXnPZl0
逆にあのリストが「詐欺師にやられやすい人」になりそうでいやーんだなあ
2020/05/11(月) 12:11:02.49ID:f5SYg3vLa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000003-at_s-l22
中国のラブライバー達が沼津にマスク大量寄付だって
市が返礼品送ろうとしたけどお礼は不要と返事が返ってきたそうで
2020/05/11(月) 12:11:24.58ID:JvQ6BQ+5r
音頭取ってるのはだれなんでしょうねえ
電通?
2020/05/11(月) 12:11:51.04ID:Xeob2QTBa
文字化けしたわ

>>425
ありがとう
他のはよくわからないままだが
よく考えてみたらどうでもいいからいいわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況