民○党類ですが烏合のハッシュタグです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/12(火) 21:02:35.76ID:wXU7g1FPa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
敵にしたらすぐに消えるし味方にしてもすぐに消えます(σ゚∀゚)σエークセレント

船とAFVの狭間で船酔いする前スレ
民○党類ですが村八分にも三分の理
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589253424/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/12(火) 21:03:22.12ID:wXU7g1FPa
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) !
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/05/12(火) 21:09:20.65ID:wXU7g1FPa
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、雷撃処分してしまおう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 今週のモッサリコッテリメカ
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < ジュアッグの事ですね。
2020/05/12(火) 21:19:32.52ID:S+UWw1pp0
乙デース

http://iup.2ch-library.com/i/i020642944915874411294.jpg
2020/05/12(火) 21:29:15.96ID:4dtF/Egaa
おつです、各国の抑止力とその募集ポスター
これはえちえちすぎませんか
s.kota2.net/1589282663.jpg
アメリカ軍
i.imgur.com/6Ncuq8q.jpg
ロシア軍
i.imgur.com/koLKNbN.jpg
カナダ軍
i.imgur.com/EKRbEco.jpg
中国解放軍
i.imgur.com/q5ZwtEW.jpg
カザフスタン軍
i.imgur.com/j58HoOd.jpg
オランダ軍
i.imgur.com/EP7L00s.jpg
イギリス軍
i.imgur.com/aQkKPsv.jpg
自衛隊
i.imgur.com/OZAwdVJ.jpg
i.imgur.com/y3OoLq7.jpg
i.imgur.com/ia4CBz1.jpg
i.imgur.com/cVfrc5B.jpg
i.imgur.com/VkdLLGx.jpg
i.imgur.com/0AUlvrG.jpg
大阪府警
i.imgur.com/TgaKIxE.jpg
i.imgur.com/0X1BQ7E.jpg

異世界とコラボした結果
i.imgur.com/4T58k4c.jpg
2020/05/12(火) 21:36:37.50ID:PUzZaOC+d
1乙。

>>5
苦心の後が見えますねえ。大阪府警のポスターはモデルさんとロゴや文字を変えればどの国でも使えそうな気がします。
2020/05/12(火) 21:42:18.52ID:BYG5GmRd0
>>1 エース乙

NHKのメルケル首相持ち上げが酷い。

犠牲者が7000人以上出ていてもメルケル首相の支持率が高い!
彼女の演説は科学に基づいてちゃんと説明していて温かい!
人々の心を打つから信用できる!

・・・なんじゃこりゃ?
2020/05/12(火) 21:45:24.26ID:Suh0D40aa
いちもつ

>>7
ちょび髭と同程度ってことかな?
2020/05/12(火) 21:45:32.87ID:WpsrM5e90
シュレディンガーの金豚を観察する権利をやろう>1乙
2020/05/12(火) 21:46:02.96ID:gmUlPZFa0
人権先進国ドイツではアベみたいな戦時中みたいなことを言うやつは信用されないんだな
これだから戦犯国と先進国は違うんだ
非科学的な論理でPCR検査を拒否するようなことも平気でするから自然に復習(誤字にあらず)される
世界はビッグマザーである
ビッグマザーメ〇ケルと日本のビッグマザーと連帯せよ!


この内容書いた構成作家ってオルグし馴れてないのかな
2020/05/12(火) 21:47:27.79ID:Fsb+zfJO0
前スレでも書いたけど、世界的な専門家を国会でやじり倒してる
野党の首班はどう扱えばよろしいんで?

はあ、シャワーですか?
2020/05/12(火) 21:49:01.47ID:CS5As5wD0
あの8kねぶた見たら、誰でも8k欲しくなる
2020/05/12(火) 21:49:18.46ID:BYG5GmRd0
マスクの市販価格が徐々に下がってるようだが、SHARP製マスクはどうすんだろうな。
値段下げるんだろうか。
2020/05/12(火) 21:49:47.99ID:dwH4+GUq0
モンベルのマスク落選した!
2020/05/12(火) 21:50:21.22ID:LUEXx5UV0
>>1

>>10
ビックマザーは思いつかないので日本の誇るアースマザーを出そう
2020/05/12(火) 21:50:29.14ID:Fsb+zfJO0
>>12
地デジになった時は衝撃的だったんだよね
野球の観客席の観衆一人一人がくっきり描かれてて、何かぞわっとすら、した
2020/05/12(火) 21:53:13.35ID:Fsb+zfJO0
しかしムーアの法則の恩恵感じることはあんまりなくなってたけど
リアルタイムレンダリングを60fpsで4Kでやるってんだから、凄い時代だわ
2020/05/12(火) 21:53:36.09ID:tQMjejYoa
このレベルでいいからやらしいことしたい…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/WXtLsXM.jpg
2020/05/12(火) 21:53:46.28ID:kafjSUwm0
なんかアカンポスターあったような・・・・
みかん県か
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200409004407_comm.jpg

仕事が雑
https://j-town.net/images/2019/town/town20190510180059.jpg
2020/05/12(火) 21:54:54.48ID:YRdkrZNDa
検察定年延長「議事録」なし
解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」

法務省が、検察官にも国家公務員法の定年延長規定が適用されるとした解釈変更について、
省内の会議や内閣法制局などとの打ち合わせに関する文書を保存していなかった。

毎日新聞が2020年2月、政府が前月末の閣議で、黒川弘務東京高検検事長の定年を延長したことなどを踏まえて関連文書の開示を請求したのに対し、
法務省は「請求時点で議事録などは省内にない」と回答した。

定年延長は国会で審議中の検察庁法改正案で明文化されているが、
法改正の基礎となる解釈変更の「意思決定過程」は不透明なままだ。

https://mainichi.jp/articles/20200512/k00/00m/010/180000c
2020/05/12(火) 21:54:59.55ID:1jDTjVso0
ホモがゲリラ出没している模様

梨泰院クラブの足(發)新型コロナウイルス感染症(コロナ19)確定者が相次いで「ゲリラ出没」をしながら全国に集団感染の恐怖に包まれた。
隠れ確定者が、無症状のままで脆弱設備と複数の利用施設を問わず闊歩し、複雑な動線を描いているせいで、防疫当局の追跡さえ限界にぶつかった。

http://news.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0014571777&;code=61121111&sid1=soc
2020/05/12(火) 21:55:05.26ID:oQJbTSnQr
>>1
そういえばアニメ版ではソ連の新型カニ型レイバーを馬鹿にするような音楽流してたけど漫画の方だとあれがレイバーの正解なのよな。
2020/05/12(火) 21:56:10.61ID:CqnMobpb0
>>1おつ
骨材として混ざってよい
2020/05/12(火) 21:56:16.12ID:MEGFJj0e0
>>1

天津天海が中国1部撤退、事実上の経営破綻 過去にパトら所属
https://www.afpbb.com/articles/-/3282692
(前略)
>過去半年間、中国では1部から3部リーグで少なくとも12クラブが経営破綻しているが、
>スーパーリーグに所属するチームでは天津が初めて。
>多額の負債があったと報じられている天津に代わり、
>ロベルト・ドナドーニ監督が率いる深センFCが1部に昇格する見通しとなっている。

>新京報やその他の国営メディアによれば、
>天津は11日、今季のスーパーリーグからの撤退に関する申請書を提出したという。

>今シーズンの同リーグは2月22日に開幕する予定だったが、
>新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によって無期限の延期となり、
>現時点では6月末にスタートする可能性がある。
(中略)
>しかし、親会社の創業者が昨年1月に逮捕されると、
>チームは天津市の体育局に移管となり、名前も天津天海に変わった。
(以下略9

ありまぁ (;・∀・)
2020/05/12(火) 21:56:40.26ID:BYG5GmRd0
MLB、7月上旬に開幕予定ですと?@NHK

本当でござるか〜本当にできるのでござるか〜?
2020/05/12(火) 21:57:04.90ID:Cb+kdgWD0
>>17
VRだと更に安定して120fps出せることが求められるから、
スペックの要求はまだまだ大きくなっていきそう
2020/05/12(火) 21:57:08.05ID:LUEXx5UV0
ベッテルはフェラーリ離脱か
こうなってみるとあんまり良い移籍じゃなかったなあ
フェラーリは難しい
2020/05/12(火) 21:57:18.45ID:tQMjejYoa
>>22
腹の下が弱点だぞ?
https://i.imgur.com/BQKWpyM.jpg
2020/05/12(火) 21:57:57.20ID:mDQSXV9W0
三菱スペースジェット、深まる窮状 今期の開発費半減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58944590R10C20A5TJ2000/

もうスペースジェットは諦めた方がいいと思う…
2020/05/12(火) 21:59:50.93ID:YRdkrZNDa
これまでも安倍官邸は、黒川検事長を法務省事務次官、東京高検検事長に栄進させるために、
彼の同期で次期検事総長ナンバーワン候補だった前述の林氏(現在は名古屋高検検事長)の法務省事務次官就任を2度も拒んでいる。
その意味することは検事総長への出世ルートの遮断だ。

一方、稲田検事総長は三度目の正直とばかり、自分の後任に林検事長を据える腹積もりだったとされる。
林検事長が63歳となるのは今年7月30日で、稲田検事総長が今夏に勇退しても十分、後任になることが可能なのだ。

こうした検察内の事情を受け、元経産官僚の古賀茂明氏が言う。

「検事総長の任期は2年前後。林さんが検事総長になれば、22年7月の定年まで務められます。
一方、安倍首相は4選せずに、21年秋で首相を辞める確率が徐々に高まっている。
その時点で任期を1年残す林検事総長がどう動くか?

何しろ、この政権には過去に2度も昇進を邪魔されているんです。
正義を執行する本来の検察の復活も果たしたいという強い思いもある。
今がチャンスとばかりに『桜を見る会』疑惑やIR汚職事件の捜査をせよと、検察に大号令をかけるかもしれない。

そうなれば、安倍首相の身辺に捜査が及ぶのは必至です。
歴代の韓国大統領の多くが退任後、逮捕・訴追されたのと同様、安倍さんも牢屋送りにされることを恐れているのでは?」

https://news.nifty.com/article/domestic/government/12176-658360/
2020/05/12(火) 22:00:33.52ID:+4+GZ7y50
>>1
おっつかれー
2020/05/12(火) 22:00:44.65ID:yXI6XxNM0
>>1乙よー
>>11
尾身先生の実績のすごさが知られてないからなぁ…
まずはそこからだな
2020/05/12(火) 22:00:55.48ID:lOyJovjy0
FAAの審査というブラックボックス
2020/05/12(火) 22:01:46.26ID:gmUlPZFa0
>>15
中日友好の架け橋がいるだろいい加減にしろ!
あとマザーアースはマザーグースの歌のオチにしておこう。SAN値にくるから
2020/05/12(火) 22:02:32.71ID:nbpOM9wk0
>>1
乙ネ
2020/05/12(火) 22:02:41.17ID:64tEjRv20
ドンが退屈してる…
御前で蓑笠着て着火して踊ったら楽しんでいただけますか…?
2020/05/12(火) 22:02:53.78ID:r8FsKXasa
>>1


水陸両用車は上陸用に腕を生やせば良い
2020/05/12(火) 22:03:56.19ID:BYG5GmRd0
>こうした検察内の事情を受け、元経産官僚の古賀茂明氏が言う。

はい、解散解散。
2020/05/12(火) 22:04:08.01ID:tQMjejYoa
>>37
格闘戦にも強くなるしね?
2020/05/12(火) 22:04:41.14ID:MEGFJj0e0
>>21
ホモはスパイに向いている か (´・ω・`)
2020/05/12(火) 22:04:42.21ID:BYG5GmRd0
「幸せな低酸素症」とな?@NHK
2020/05/12(火) 22:04:59.28ID:Cb+kdgWD0
>>37
サンゴ礁を超える方法、それは生えた腕によって車体を
ハンドスプリングで一回転!…ないな
2020/05/12(火) 22:05:00.18ID:WvKtrPc10
>>32
落ち着いたら特集とかで……
2020/05/12(火) 22:05:03.91ID:r6+5Hz2z0
◆エロ爆弾案件な◆
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=660191
2020/05/12(火) 22:05:23.68ID:i7SfUNf3a
20円クンがコピペした願望じゃ絶対叶わないなw
さながらキヨタケレベルの逆神だからなw

でなければ甘虐待で直ぐキレるアマゾモナーレベルw
2020/05/12(火) 22:05:36.76ID:b9pAYrpcd
いちおつ。
>>15
マザーアースですら電波界隈では弱小レベルらしいからな…
2020/05/12(火) 22:05:38.88ID:BYG5GmRd0
>>37
井戸から這い出してくる貞子のようにすれば良いのだな。
2020/05/12(火) 22:05:41.24ID:MEGFJj0e0
>>36
ノーサンキュー (´・ω・`)
2020/05/12(火) 22:06:32.41ID:2lhCvtqH0
>>1

前スレの大鉄人のED見ると、ガンダムもそうだけどミリタリ要素がもう少し欲しいな。
つか、次のガンダム作らないのかな。どんなに出来がアレでもそれなりに盛り上がれるw
2020/05/12(火) 22:06:42.37ID:BYG5GmRd0
>>42
ナディアに出てきたグランディス・タンク、通称グラタンを思い出した。
2020/05/12(火) 22:06:43.41ID:ZLZ/VgFpr
>>16,17

今じゃ20万も出せば50インチクラスの有機ELテレビが買えるし
ハイビジョン程度の解像度のテレビなんか
もうジェネリック家電扱いだもんなぁ
恐ろしい時代になったもんだ。
2020/05/12(火) 22:06:51.49ID:/XE3ktz60
>>1

>>17
そもそもムーアの法則は死んでて、16/14nmから配線細くしたわけでもないのに
改良したから実質12nm相当だとか配線サイズ詐欺やってたからなあ。
今はシュリンクしてもコストは逆に上がる始末なので中堅が昔のハイエンドみたいな値段だし。
2020/05/12(火) 22:07:03.90ID:YRdkrZNDa
12日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、検察庁法改正案について報じた。

中略
この問題にコメンテーターでジャーナリストの青木理氏(54)は
「行政機関には属しているんだけども、非常に中立が求められる準司法的な機関だという事なので。
定年などは普通の国家公務員、行政官だったら国家公務員法で決まってるんだけれども、
極めて特殊で極めて中立性、独立性が求められる機関なので、検察庁法って法律を別に作ってそこで定年を定めてるんですね」と説明。そして
「検察官っていうのは政治からある程度、人事を介入されないで独立性を保っていたんだけど。
それを今回、国家公務員法っていう一般法の法律を適用して、定年を半年間延長してしまったんですね」と指摘し、
「これ自体、限りなく違法というか脱法的行為で、あげぐの果て政権は法解釈を変えましたって、安全保障法制の時みたいな事を言い出しちゃったわけなんですね。
今回の改正案は後付けで合法化する、かつそれを制度化して恒久化しちゃうっていうところが、非常に問題がある法律だと思いますよ」とコメントした。

スポーツ報知
2020年5月12日 11時57分
https://hochi.news/articles/20200512-OHT1T50056.html
2020/05/12(火) 22:07:04.86ID:blKs27uqa
今回のパヨパヨ大工作で友人と仕事をいっぺんに失った漫画家や芸能人は多いだろうなあ
まあ自己責任だからその結果は受け入れろよ、としか思わんけど
2020/05/12(火) 22:07:31.32ID:BYG5GmRd0
免疫の暴走ってコワイねー
2020/05/12(火) 22:07:35.59ID:i7SfUNf3a
>>36
兄いはきゃりーぱよぱよのタコ踊りの顛末を凄い楽しみにしてるってw
2020/05/12(火) 22:07:49.53ID:LUEXx5UV0
>>49
ハサウェイじゃあかんのか
あかんな
2020/05/12(火) 22:08:07.14ID:tQMjejYoa
質屋の兄さんがお好みなのはこんな子でしょ?
https://i.imgur.com/0uEeWAo.jpg
2020/05/12(火) 22:08:25.36ID:mG+JqB/70
>>30
この林て人朝日新聞と仲がよくゴーンが逮捕される
ことリークしたといわれている人でしょ
2020/05/12(火) 22:08:39.79ID:2lhCvtqH0
>>57
アカンやろ…(´・ω・`)
2020/05/12(火) 22:08:45.48ID:gmUlPZFa0
何か戦前の翼賛運動ってこんなノリだったんだろうなぁと思った(こなみ)
2020/05/12(火) 22:09:00.17ID:MEGFJj0e0
>>58
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020/05/12(火) 22:09:10.09ID:6QMMEjTp0
>>1乙&状況開始なのです。市民、幸福は義務です!

>>44
ヘッズ=サン、妹なんて実物いたら幻想抱かんもんですよ
2020/05/12(火) 22:09:43.14ID:q9bF+BGP0
>>29
既に型式証明型も試験中だし、今止めると開発費を全部ドブに捨てるだけで終わるけどな。
費用の回収を考えても、このまま通す方が賢明なのだ。
2020/05/12(火) 22:09:57.63ID:K8801D+L0

録画を消化する時間は長く感じられる。電脳化してダウンロードしたいものよ
2020/05/12(火) 22:10:07.53ID:r8FsKXasa
>>50
うむ
あれこそ完成されたシェリダンだ
手が張り子だけどな!
2020/05/12(火) 22:10:11.62ID:YRdkrZNDa
国民民主党の小沢一郎衆院議員が11日にツイッターに投稿し、
安倍晋三首相が検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案をめぐり、
衆院予算委員会で野党から問われた際の答弁「内閣により恣意的な人事はない」に対し、「完全な嘘」と断じた。

小沢氏は「完全な嘘。この人物はこれまで、内閣人事局を通じて権力を私物化し、手下だけ出世させる恣意的な介入しかしていない。
一体、何を言っているのか。
もはや嘘と本当の区別もわからなくなってしまったのか」と投稿した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/951d6a1a479a27a275529d6b18dbc93a0a3ea840
2020/05/12(火) 22:10:12.67ID:tQMjejYoa
声優の小松未可子氏が同業の前野智昭氏とご結婚だそうです
https://i.imgur.com/lW3lWTV.jpg
2020/05/12(火) 22:10:31.45ID:2lhCvtqH0
>#福山哲郎議員に抗議します

つーか、コロナにかかってタヒねばいいのにって言いたい気持ちでいっぱいです。
それでもあんなのがいい有権者も多いんか、よくわからんな。
2020/05/12(火) 22:11:29.91ID:Wv0OJa1X0
全国トラック業界の会長のキャラ濃すぎるわ
2020/05/12(火) 22:11:54.87ID:r8FsKXasa
>>68
真の伴侶に巡り会えたか
善きかな善きかな
2020/05/12(火) 22:11:58.76ID:kdzP2EN10
世界の女はみんな俺の妹だってエロ爆が言ってた!
2020/05/12(火) 22:12:14.75ID:mG+JqB/70
我が党すれより
検察問題は
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1589197973/331
ということで。
2020/05/12(火) 22:12:26.74ID:OqBW1iC3M
>>67
自分がやってたから他もそうに違いないという思い込みですねわかります
2020/05/12(火) 22:12:45.12ID:2lhCvtqH0
>>68
マジかー!

とか思ったけどみかこしもう31なんだびっくりした。
2020/05/12(火) 22:12:53.86ID:BYG5GmRd0
>>68
な、(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
2020/05/12(火) 22:13:38.40ID:Wv0OJa1X0
>>68
茅原実里 不倫報道ほぼ事実
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359552
2020/05/12(火) 22:13:45.54ID:WvKtrPc10
尾身先生の本来読むか
2020/05/12(火) 22:14:15.42ID:WUUDMNXw0
>通常,ボットでなく自然状態で,ツイート回数とその数ツイートした人の比はスケールフリー性を持つことが知られています.簡単に言えば,5回ツイートした人が200人,10回ツイートした人が100人いたとすると,
>20回ツイートした人の数は50人,40回ツイートした人の数が25人程度になります.

ホエー
2020/05/12(火) 22:14:17.38ID:2lhCvtqH0
>>73
なるほどねぇ、アサヒもそろそろ滅びろ。
2020/05/12(火) 22:14:26.34ID:1QytCpb50
>>36
それは既に、ドンのメイド隊一個中隊潰してやりました。

中隊の補充は大変であることだよ。
2020/05/12(火) 22:14:43.63ID:JosOsGvP0
いろいろ使えそうなセリフ
https://pbs.twimg.com/media/EXz7k_kU0AIrbJX.jpg

「ソ連戦車の先頭を切ってやってきた戦車隊長がもしオマエの家のベッドで嫁とry
2020/05/12(火) 22:14:49.97ID:nUFqTyVL0
うむー、保冷マグの氷が溶けるの早くなっている
そろそろ買い換え時か

(゜ω。)
2020/05/12(火) 22:14:56.40ID:BYG5GmRd0
>>73
マスコミは一切、こういうことを報道せんな。
2020/05/12(火) 22:16:05.40ID:Cb+kdgWD0
>>68
前野ってアマガミの変態紳士の人か。
よきかなよきかな。
2020/05/12(火) 22:16:59.98ID:r6+5Hz2z0
>>63
ザラ級姉妹はイデアの姉妹。ご安心です。
2020/05/12(火) 22:17:52.47ID:2OOc0USB0
こんなことが、本当に起こるんだなぁ

バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?
https://gigazine.net/news/20200511-vanilla-ice-allergic-car/?fbclid=IwAR2DaWVaNiq6IXtkmWCpvg2WDVy6qW7tvuZsRPi4YkLgLhVS2BJCSefowX0
2020/05/12(火) 22:18:13.12ID:7pfYUA960
>>1


>>29
三菱に全くノウハウがなく、「我々の作った自慢の航空機ならFAAの審査も余裕で通るっしょwww」みたいなノリで、
「(確か)審査に通る航空機を作らなくてはいけないところを、とりあえず作った航空機を審査に通す」という方式でやってしまったのが
大幅遅延の原因とはTwitterに居た自称航空技術者の弁で、まあ多分そうなんだろうけど、
737MAXをなあなあで審査通過させたFAAを絶対正義にされてもなんだかもにょるというのも正直な心情だぬ…
2020/05/12(火) 22:18:42.45ID:KGe2orqs0
一芋乙。

>73
三ヶ月も前から仕込んでてbot水増しが速攻バレて終了かあ。どれだけアホなんだ工作担当した奴。
2020/05/12(火) 22:19:31.22ID:/XE3ktz60
>>73
トランプが保守派判事を任命した時にリベラルーピーが発狂した奴の日本版と言う所か。
末路も似たようなもんだな。
2020/05/12(火) 22:19:34.25ID:Fsb+zfJO0
>>69
世界で一番結果出した防疫の世界的権威にあんな態度取ることについて
支持者が「当り前」だと思ってるとしたら、そっちの方が怖い

つかサヨに科学は早すぎたんやな
壺とか水素水崇めて家財すべてつぎ込んでしまえばいいのに
2020/05/12(火) 22:20:25.45ID:+4+GZ7y50
>>73
331 日出づる処の名無し sage 2020/05/12(火) 02:20:51.89 ID:+3d3vIhp
首を傾げすぎてゴキって音が鳴ってるAA略
うどん @QMkR7hUwqrDp1MB 午前0:08 2020年5月12日
> 法案自体は問題ないです。
> ただ黒川氏が検事総長になることによって、
> 朝日新聞のお友達である林真琴氏が検事総長になり損ねたもので、
> 朝日新聞は3ヶ月も前から この騒動を仕込んでいました。
> 例の女性も裏を探れば朝日に通じてると思います
https://twitter.com/QMkR7hUwqrDp1MB/status/1259862955631362048
> 他の方も書いておられますが、カルロス・ゴーン逮捕の瞬間を
> 朝日新聞だけがスクープ出来たのは
> 名古屋の林真琴氏が検察の情報を朝日新聞にリークしていたためです。
> 去年11月、朝日記者は林真琴氏が検事総長になれるものと思い
> 名古屋までお祝いに駆けつけました
> 検察庁とズブズブだったのは朝日新聞の方です。
> 一方、黒川氏はIRで現職の自民党議員を逮捕に追い込んだ人物であり、
> 自民党にとって都合のいい人物ではありません。
> マスゴミは一体何を言ってるんだろう?と首をかしげるばかりです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/12(火) 22:20:32.62ID:kdzP2EN10
FAAは悪の組織だってメーデー民が言ってた。
2020/05/12(火) 22:20:38.43ID:r8FsKXasa
>>87
表層の事象に囚われると見えなく成るやつやね
2020/05/12(火) 22:20:50.79ID:1W62Bteq0
>>88
他メーカーが既存機の派生で通してる中ガチで新規に型式証明受けてるのがスペースジェットくらいってのもある
2020/05/12(火) 22:20:55.65ID:K8801D+L0
>>87
ガソリンの動画でベーパーロックの解説あったが、今どきの車とガソリンでも起きるんだな。
2020/05/12(火) 22:20:57.78ID:BYG5GmRd0
>>88
というか、FAAの基準そのものが具体的な表現に乏しく、
どういうことをどういう数値・形態で実現すれば良いのか?
が新参者にはとんとわからない、らしい。

一方、ボーイング等は長年の「お付き合い」の中で、
FAA側との阿吽の呼吸がわかっているので、どうすれば
FAAの型式証明を取得できるのかという暗黙知みたいなものが
蓄積されている。

これはもう、FAAが変わらない限りどうしようもない。
2020/05/12(火) 22:21:02.12ID:WvKtrPc10
>>69
そのタグ、盛り上がっているけどマスコミは黙殺するんだろうなぁ
2020/05/12(火) 22:21:48.80ID:yXI6XxNM0
>>68
へー
意外と早く片付いたな
2020/05/12(火) 22:21:57.60ID:tQMjejYoa
今年はメーデー中止になったからNTSBも大変だろうね?
2020/05/12(火) 22:22:11.60ID:r6+5Hz2z0
>>83
保霊マスクなら冷えが長持ちする。
2020/05/12(火) 22:22:24.58ID:jIQLJiiW0
>>89
ワニ「」
2020/05/12(火) 22:22:37.35ID:+4+GZ7y50
んで
>>92
336 日出づる処の名無し sage 2020/05/12(火) 02:35:19.85 ID:+3d3vIhp
>> 331関連記事を探してきた
2年前の朝日系の記事と、今年2月の東京新聞の応援記事
> 上川法相が林刑事局長の次官昇格を拒否か、検事総長人事は?
2018/01/18 村山 治(むらやま・おさむ) 朝日新聞 法と経済のジャーナル
> 法務省の事務方ナンバー2の林真琴・刑事局長が1月9日付で、
> 名古屋高検検事長に転出した。
> 林氏は、官邸の意向で2度にわたり事務次官昇格が延期されてきた。
> 今回は官邸も容認する方向だったとされるが、
> 上川陽子法相の強い意向で転出が決まった模様だ。
> 次の次の検事総長人事にも微妙な影響を与えそうだ。
https://judiciary.asahi.com/jiken/2018011200001.html
> 「頼りがいある検察つくる」名古屋高検・林検事長
2018年1月16日 21:30 日経新聞中部版
> 愛知県出身で高校まで豊橋市で過ごした。地元での勤務は初めてで、
> 「愛知県は経済的に恵まれ、住みやすい印象。自分のふるさとと思っている」と語った。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25757600W8A110C1CN8000?s=5
> 検事長人事案を官邸に蹴られた…
> 前代未聞の人事介入は検察の独立性を揺るがす
2020年2月11日 東京新聞 <視点> 編集局次長・瀬口晴義
※ばっさり略
> 稲田総長が勇退する際に、黒川氏を道連れにするという説もささやかれている。
> 官邸の介入をこのまま甘受するなら捜査機関としての検察が受けるダメージは
> 計り知れない。稲田総長の責任は重大だ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020021102100027.html
林眞琴
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E7%9C%9E%E7%90%B4
2020/05/12(火) 22:22:44.07ID:CqnMobpb0
>>96
なので、今の車はぐるぐる回っている
2020/05/12(火) 22:22:49.50ID:WUUDMNXw0
あーFAA無視して販売できたらなー
どうせ国内線なら関係ないでしょ・・・
2020/05/12(火) 22:23:23.15ID:JosOsGvP0
(´;ω;`)ブワッ

明坂聡美(あけさか さとみ)@akekodao
またタイミングうううううううぅぅぅ!!!!!!
みかこしいいいいいいぃぃぎぃぃぃぃぃ!!!!!!!

明坂聡美(あけさか さとみ)@akekodao
わしが結婚を語り出すと周りが結婚するジンクスでもあるの…?
私は風なの…?みんな桶屋なの…?
(みかこし大好きだよ!おめでとうんぎぃぃ)

明坂聡美(あけさか さとみ)@akekodao
知らないよ!流れ見てもらえばわかるけど真面目な話してたんだよ!!こんちくしょうヤケ酒だよ!!!!!!
RT てっきり知っててツイートされてるのかと思ってました
2020/05/12(火) 22:23:31.47ID:dwH4+GUq0
>>97
日本の許認可も同じようなもんやしお互い様やで
2020/05/12(火) 22:23:50.11ID:6QMMEjTp0
>>72
悪夢的なことを言わんでくれ
2020/05/12(火) 22:24:41.67ID:BYG5GmRd0
>>90
アメリカの最高裁判事に相当するのは、日本の最高裁判所長官かもしれん。
今回の場合は検察庁の検事総長なんで、アメリカ司法省の下部組織トップの任期延長問題、
ということになろうか。
2020/05/12(火) 22:24:44.29ID:4dtF/Egaa
>>73
マスコミは自分たちは手を汚さない権力者だとおもってる節がある
2020/05/12(火) 22:24:47.68ID:lOyJovjy0
>>88
F-35Bにはオーラがあると行っていた口でC-2を無様と罵っていた人でしょ?
2020/05/12(火) 22:24:57.15ID:Fsb+zfJO0
>>96
べーパーロックって、ブレーキフルードで起こるイメージだったな
2020/05/12(火) 22:24:57.83ID:r8FsKXasa
>>88
ダイヤモンドプリンセス設計時のWifi抜けてた時もだが新規事業の場合舐めてかかって痛い目見るのが続いてるね
施工時の火事もだが
2020/05/12(火) 22:25:05.58ID:yXI6XxNM0
>>106
まつらいさんの芸まで引き継がんでも
2020/05/12(火) 22:25:06.28ID:9MtGlrgI0
帰宅しました。

おやおや、第二波の始まりですかね。

コロナ「震源地」の武漢、ロックダウン解除後で初のクラスター(ロイター) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/186772bb6c07d0215a7d73c3c8cc4ef4fc0a42f9
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/05/12(火) 22:25:39.34ID:+4+GZ7y50
んで
>>92
338 日出づる処の名無し sage 2020/05/12(火) 02:51:06.87 ID:JrdTE4+M
>> 331
黒川氏定年延長問題は検察の都合で起きた感じよね
339 日出づる処の名無し sage 2020/05/12(火) 02:54:15.68 ID:+3d3vIhp
>> 338
上川法相との対立で生じた説もありますね。
> 国際仲裁センターの日本誘致に真っ向から反対する林真琴が許せなかった
https://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/akarenga.html
> 検察官定年延長、後手に回った政府
> 総長人事の調整不足…混乱に拍車
2020.2.26 05:00 産経新聞
> 30年1月には当時の上川陽子法相が、
> 大臣官房への国際課新設をめぐって林氏と対立したことから承認しなかったといい、
> 林氏は名古屋高検検事長への異動となった。
https://www.sankei.com/politics/news/200226/plt2002260002-n3.html
2020/05/12(火) 22:25:45.32ID:K8801D+L0
>>105
アメリカの航空需要が高いままだと無理だわな。北米航空需要が減少したまま世界の需要がもとに戻るなら無視できるようになるかもしらんが。



そして台風1号(ヴォンフォン)が発生した模様
2020/05/12(火) 22:26:12.78ID:2lhCvtqH0
>>115
まだまだ終息は遠いな。
我が国はどうなるだろうな。
2020/05/12(火) 22:26:15.96ID:BYG5GmRd0
>>108
俺の妹がこんなにエロいわけがない!

うん、これでいこう。
2020/05/12(火) 22:26:38.55ID:K8801D+L0
>>112
それもベーパーロックだな。フェード減少も未だ厄介な問題だ
2020/05/12(火) 22:26:42.77ID:LUEXx5UV0
対韓輸出管理、韓国側「問題はすべて解消された」…日本に早期撤回を改めて要求
https://news.infoseek.co.jp/article/20200512_yol_oyt1t50215/
>日本政府関係者は、「(輸出管理の)政策の方向性、見直しの方向性は、韓国がしっかり進めていると認識している」としたうえで、
>「輸出管理が実際に実行され、それが効果的か見極めたい」と語った。
全く信用してないなこれは
2020/05/12(火) 22:26:52.92ID:xLKz9P+qa
まどかのパンツを被った時だけ、ソーシャルディスタンスがやたら大きくなる不思議な現象なら
2020/05/12(火) 22:27:22.22ID:BYG5GmRd0
>>106
明坂聡美ちゃん、ま〜た荒れてんのか・・・
2020/05/12(火) 22:27:29.11ID:KwiD+XfoM
ほうれい線に効くトレーニング
https://pbs.twimg.com/media/EWW7lq7U4AAN7D8.jpg
2020/05/12(火) 22:27:42.68ID:6QMMEjTp0
>>119
おいパンツ一丁にタオルでリビング来んな、くらいしか思わないぞマジで
2020/05/12(火) 22:27:45.27ID:+4+GZ7y50
んで
>>92
397 日出づる処の名無し sage 2020/05/12(火) 07:24:50.22 ID:k8fd+sbW
>> 331
「林真琴」だからオバサンかと思ったら、オジサンですか
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/20/20200220ddm012010190000p/6.jpg
2020/05/12(火) 22:28:18.13ID:BYG5GmRd0
>>120
紙芝居にロックのBGMをつけると良い。ペーパーロックだ!
2020/05/12(火) 22:28:18.93ID:2lhCvtqH0
>>119
現実にいるなら欲しい。
あ、優しくて思いやりのあるエロいのね。
2020/05/12(火) 22:28:32.89ID:jIQLJiiW0
>>113
そういうのって発注側がケチって仕様変更した場合もあるからなぁ
2020/05/12(火) 22:29:16.92ID:+4+GZ7y50
>>106
まあ
松来さんに引きづられんよーにな
同士上坂も松来さんに引きづられるか怪しいっちゃ怪しいが
2020/05/12(火) 22:29:42.11ID:lOyJovjy0
審査と言えばC-2民転断念の理由は主にFAA審査だったね
細かいところを直して出来るレベルじゃないから全くペイしないと。

川崎はちゃんとそのへん認識があったということなのかな?
2020/05/12(火) 22:29:48.55ID:OlaB5fNe0
ボンビーガールって面白いな
田舎の人がアホな事言ってるのがいい
てかなんでそんなに東京に夢を見るの
秋葉原ぐらいしか良いとこないぞ
2020/05/12(火) 22:29:51.92ID:K8801D+L0
さて明日から久々の仕事じゃ!ようやく暇つぶしができて嬉しいです
134名無し三等兵 (ワッチョイ ea45-JYun)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:30:22.35ID:hRWpM/hI0
>>96
箱の耐久レースなんかではよくあるよね
みんなパーコレーションって呼ぶけど
二酸化炭素消化器で冷やすんだけど、SGTがクラス1規定になってから余り見なくなったな
2020/05/12(火) 22:30:25.90ID:2lhCvtqH0
>>130
同志もその気になったら出来るんじゃないの、どこかにいるだろう、ソ連趣味の同志が。
2020/05/12(火) 22:30:26.52ID:JosOsGvP0
なんかパヨ方面は「黒川はアベの手先!林は正義の検察官!」的な印象を与えようとしてますが
どちらも赤レンガ組のガチの法務官僚ですよ?
そんな連中に政治家への捜査とか期待してるんですか?
2020/05/12(火) 22:30:27.14ID:BYG5GmRd0
>>122
まど☆マギ+このすば

クズマ:「スティーーーーーール!」
まどか:「・・・パンツ返してっ!」
2020/05/12(火) 22:30:37.84ID:lOM2eJKQ0
>>117
MRJ90が飛べる見込みがない以上
MRJ90の受注をM100に振り替えることと新規受注が必要だが
M100が売れてないからな、そこへコロナが追い打ちをかけた
2020/05/12(火) 22:30:39.51ID:Fsb+zfJO0
>>110
うんにゃ、アカピは権力者だって自覚あるよ

昔の広報担当者の間ではアカピのDIYって有名だったんよ
「怒鳴る」「威張る」「呼びつける」

今はそれほどでもないけど、
「取材に来てやったぞ、わかるように誠心誠意説明しろよ」って感じ
2020/05/12(火) 22:30:49.91ID:WUUDMNXw0
とりあえず統計上はbotだとか新規アカウントの影響は殆ど確認出てないってどこかのnoteに書いてあったなあ
2020/05/12(火) 22:30:57.30ID:yXI6XxNM0
     ...| ̄ ̄ |<高森さんの結婚報告はまだかね?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
2020/05/12(火) 22:31:03.00ID:7LvuDvck0
>>28
ガングリフォンだろ。見た事有る! アメリカの高速移動するカニは手強かった
2020/05/12(火) 22:31:06.55ID:lOyJovjy0
>>126
親戚の爺さんに同じ名前の人がいるな。
カミーユみたいな中性的な名前
2020/05/12(火) 22:31:50.89ID:nUFqTyVL0
>>131
ヘリで海外やっているから、そのあたりでいろいろあったのでね?

(゜ω。)
2020/05/12(火) 22:32:03.13ID:JosOsGvP0
>>139
田岡が市ヶ谷の課長を恫喝したりデスクの引き出し漁ったなんて話もあったなぁ
2020/05/12(火) 22:32:16.63ID:BYG5GmRd0
>>130
すみぺちゃん、ヤバいな〜と思ったよ。いろんな意味で。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1589197973/495

#ストゼロはアカン、ストゼロは。。。。
2020/05/12(火) 22:32:37.42ID:q9bF+BGP0
>>115
まあ、流石に2度目は無難に収束させるんじゃないかな。
今更舐めプはしないだろけど、逆方向に振り切って極端に厳しい措置をやらかしてしまい、
都市経済そのものをズタボロにする可能性もあるが。
2020/05/12(火) 22:32:45.29ID:lOyJovjy0
ツイッター社は政治的な議論をして欲しいとのことだが、サイトデザイン的に適しているのは煽りと脊髄反射と工作だったりする。

ヒニク!
2020/05/12(火) 22:32:54.61ID:WOEV5UyG0
しまいには240Hzの32Kテレビとか出てとかでてくるんだろうなあ
2020/05/12(火) 22:32:55.42ID:2lhCvtqH0
>>132
いやでも地方の人間が東京いくとスゲーって思うよ。
こんな所で生まれたら人生も人格も変わるって思うもんw
2020/05/12(火) 22:33:07.95ID:iRcelmm00
>>126
紀藤真琴さん…。
今高校の先生なのか。
2020/05/12(火) 22:34:04.61ID:/XE3ktz60
>>131
そもそもC-2は民間でもニッチで数出る機体じゃないからなあ。
在来機の後継者として大量生産不可欠なMSJとは状況が違い過ぎるわな。
2020/05/12(火) 22:34:12.26ID:26O1gYkw0
>>142
初代のロケットポッドは強すぎた
2020/05/12(火) 22:34:42.57ID:BYG5GmRd0
>>150
まずですね、JRの東京駅や新宿駅の広さに圧倒されます。
同じ方向に何本も電車が走ってる様子を見て感動します。
そして京葉線のホームまで降りていく段階で疲れます・・・。
2020/05/12(火) 22:35:04.84ID:S+UWw1pp0
おなかすいたなぁ
脂肪の断末魔が
2020/05/12(火) 22:35:13.42ID:ZLZ/VgFpr
多脚戦車はリアルじゃないと曰う御仁がいるけど
普通の戦車は履帯が切れると動けなくなるのに対し
多脚戦車だと足が1本ぐらい吹っ飛んでも大丈夫なので
早く自衛隊は次期戦車を多脚式にしろ(下さい)
2020/05/12(火) 22:35:21.59ID:yXI6XxNM0
>>146
内蔵までロシア人を真似する必用は無い…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1589197973/541
2020/05/12(火) 22:35:28.45ID:2lhCvtqH0
>>146
飲酒もほどほどにしてくれぐれもご自愛なさってくださいとしか言いようがない。
2020/05/12(火) 22:35:36.54ID:KGe2orqs0
>150
地方民的に「ちょっと電車乗っていけばたいがいの施設がある」のは夢の立地だわな。
東北なんかだとクルマ持ってても行きたい場所が県内になくて隣県とか普通にあるから。
2020/05/12(火) 22:35:51.75ID:lOyJovjy0
>>155
健康の上げる歓喜の声でもある__
2020/05/12(火) 22:35:51.95ID:jIQLJiiW0
あけこは美人だけど結婚出来ない人の典型的なソレだからなあ
追っかけの中で一番金持ってるのと籍入れればいいんじゃないかな
2020/05/12(火) 22:36:18.09ID:6QMMEjTp0
>>156
脚動かすための機構で人間乗るスペースなくなったりしない?大丈夫?
2020/05/12(火) 22:36:22.41ID:BYG5GmRd0
>>157
せめて、毎年の健康診断はちゃんと受けてほしい。
2020/05/12(火) 22:36:38.06ID:JosOsGvP0
>>146
500ml4本に350mlってさすがにアル中ルートだよなぁ
撮影用のネタと思いたい… (´・ω・`)
2020/05/12(火) 22:36:57.72ID:dwH4+GUq0
地方も色々だからなー
名古屋圏出身の自分は別にどうってことなかったというか人多くてウザイとしか
2020/05/12(火) 22:37:15.34ID:KwiD+XfoM
>>148
140文字ではなあ
過去ログ掘りにくいし
2020/05/12(火) 22:37:32.85ID:7CprIco90
>>156
ヨシ!
http://uproda.2ch-library.com/1023802xHA/lib1023802.gif
2020/05/12(火) 22:37:47.53ID:WUUDMNXw0
地方民なんで電車とはほぼ無縁だからなぁ
2020/05/12(火) 22:38:03.57ID:zVWD9Fug0
ロシアは感染爆発が止まらないのに経済活動を再開するらしい。
新規患者が1日1万人以上増えないのは検査のキャパオーバーになっているのでは?

【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は11日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い3月末に全土で導入した、経済活動を制限する「非労働期間」について12日に解除すると発表した。
 ただ、ロシアは現在も新規感染者が毎日1万人規模で増加。感染に歯止めがかかっていない。経済活動の再開によって、状況がさらに悪化する恐れがある。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051101016&;g=int
2020/05/12(火) 22:38:22.15ID:nyJf5GFK0
>>87
へー、これは凄い
2020/05/12(火) 22:38:25.65ID:ZGc863Ak0
>>159
千葉の東京湾岸でも駅までバスに乗ろうとすると1日の本数が片手で足りるとか
駅についても1時間に1本とかだからなぁ
2020/05/12(火) 22:39:01.30ID:nUFqTyVL0
>>162
テラニンジャでほぼ外装出来たみたいだし、反力受け止められる丈夫なフレームあったらイケるかも?

_(゚¬。 _
2020/05/12(火) 22:39:23.16ID:yXI6XxNM0
>>164
純粋なアルコールの量が169.2g
日本酒換算で8合ちょいである
2020/05/12(火) 22:39:34.09ID:KwiD+XfoM
>>156
田んぼに沈まないよう脚の先に幅広の履帯つけよう
2020/05/12(火) 22:39:35.10ID:nbpOM9wk0
>>167
キモイ(|||´Д`)
2020/05/12(火) 22:39:42.38ID:lOyJovjy0
つまりターミネーターと戦っているときはアイス屋でバニラを頼むと負けるってことか。
2020/05/12(火) 22:39:52.46ID:LUEXx5UV0
>>164
おなかタプタプになっちゃう
スタイリッシュに菊水ふなぐちボトル缶を二本開けるぐらいで我慢するべき
2020/05/12(火) 22:41:00.65ID:2MwFP0jEd
能登島除籍へ

海上自衛隊 衝突事故の掃海艇 修理せず来月退役へ
2020年5月12日 18時02分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426911000.html
2020/05/12(火) 22:41:10.10ID:yXI6XxNM0
>>174
あーダメダメ、田植え機ぐらい細くないとどんどん沈む
2020/05/12(火) 22:41:17.13ID:WvKtrPc10
東京大好きよー
2020/05/12(火) 22:41:25.93ID:CqnMobpb0
>>164
※真似すると昏睡から死亡の可能性もあります
2020/05/12(火) 22:41:26.41ID:KwiD+XfoM
>>154
駅構内の看板までの距離感が違うよね
2020/05/12(火) 22:41:29.29ID:WOEV5UyG0
甘いカクテルだと2杯、缶チューハイだと1本が限界な身からすると
酒を上手そうに飲めるのはうらやましい
2020/05/12(火) 22:41:36.23ID:6QMMEjTp0
>>169
ウォッカを飲めば直るとかいう都市伝説が流れてそうだな
2020/05/12(火) 22:41:49.74ID:/XE3ktz60
ロシアに限らないが、ロックダウンしても民度低くて外出止まらない、
感染拡大も止めようがないと言うなら素直に経済ぶん回した方がマシだわな。
2020/05/12(火) 22:42:51.25ID:S+UWw1pp0
>>173
8合か…
まず間違いなく二日酔いだなぁ
2020/05/12(火) 22:43:27.96ID:ZGc863Ak0
>>185
そんなところばっかりだとオリンピック中止しかなくね?
2020/05/12(火) 22:43:55.27ID:2lhCvtqH0
死者数少ないから感染者数気にしないんやろか…>ロシア
2020/05/12(火) 22:44:59.30ID:xY0N3aGz0
>>148
アレ俺こう思ってるんよ

ツイッター社の意識高い風土では政治的な議論とは煽りと脊髄反射と工作のことである、と
2020/05/12(火) 22:45:46.55ID:Cb+kdgWD0
>>183
甘いカクテルって度数かなり上下するような。
スクリュードライバーとかオレンジジュースでアルコールっぽさ消えるから
下手な日本酒よりも度数高くなるし
2020/05/12(火) 22:46:05.02ID:1QytCpb50
>>180
そりゃあ、大和川の南の文化果てる地から見れば…。花の都大東京
だよね。
2020/05/12(火) 22:46:22.25ID:nUFqTyVL0
>>185
ロシアに限ると、気が立った連中が乱射したり、手榴弾投げ込んだりするからなぁ……

(゜ω。)
2020/05/12(火) 22:46:36.10ID:xY0N3aGz0
>>189
なのでサイトデザイン、社として想定したものに合致してんじゃね、と
2020/05/12(火) 22:47:44.25ID:saQNz25q0
>>174
イラク南部田園地帯は米英戦車の回収訓練所と言われるくらい戦車が行動不能になった

回収の為に農家に大金払って更に砂糖と食料チケット渡して水田を水抜きして回収する大騒ぎ

水田地帯での戦争は冬にやるべき
2020/05/12(火) 22:47:50.43ID:7CprIco90
× 気が立った
〇 気の違った
2020/05/12(火) 22:48:12.53ID:yXI6XxNM0
IEでTwitterその他を表示するとサポート終了みたいな表示が出るけど
edgeに移行しろということですかのぅ
2020/05/12(火) 22:49:01.24ID:ZLZ/VgFpr
都会はとにかく歩く必要があるとは言え
ただ電車を乗り換えるためだけに、キロ単位で歩かされるとは思わなかった
京葉線、お前のことだ
2020/05/12(火) 22:49:30.81ID:/XE3ktz60
>>187
どうせ1年じゃ本邦も集団免疫なんて無理だし、
中止か更なる延期か選手以外外人抜きしかないのでは?

>>192
ロシアの平常運転だし平気_
2020/05/12(火) 22:49:32.54ID:IglekoKU0
>>146
ロシア人に心配されるレベルだからなぁ
最近の若いロシア人は昔ほど呑まないとはいうが。

まぁ、猫を飼ってる時点で……
2020/05/12(火) 22:49:59.83ID:KwiD+XfoM
>>179
田植え機の車輪って細いんだな初めて知った
2020/05/12(火) 22:50:11.98ID:PWsnmqRy0
チューハイは一部商品が生産休止。アルコールを消毒液に転用だそうで

サントリー「絶好調のチューハイ」休売する事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/8350f5bf0d86708741c4eda1f50dc507109d0538?page=1
メーカーに対する増産要請が出た3月の消毒用アルコール原料製造量は前年の月平均比で2.2倍、約220万リットル(数字は経済産業省)と大きく増えている。
しかし、いまだに市中どころか、医療機関でも消毒用アルコール不足が続いている。

チューハイ用のアルコールを消毒用に
このような状況を受け、サントリーホールディングス(HD)のグループ会社、サントリースピリッツの大阪工場(大阪市)は4月28日から、医療機関向けに消毒用アルコールの無償提供を開始した。

(中略)

そのためサントリーHDは、焼酎やチューハイなどの一部商品50品目について現在ある在庫分を売り切った後、しばらく生産と販売を休止する予定だ。
2020/05/12(火) 22:50:36.29ID:saQNz25q0
>>185
ロシアは栄光の対独戦勝記念週間からみのイベントや準備で感染爆発

国民士気高揚、批判逸らしの一石二鳥を企んで墓穴
2020/05/12(火) 22:50:39.83ID:Cb+kdgWD0
>>156
課題は接地圧をどうするかだよね。従来の戦車なり装甲車両に足付けただけだと、
足が重量に耐え切れない可能性があるし、耐えても軟弱地盤だと沈んじゃうだろうし。
2020/05/12(火) 22:50:56.01ID:JosOsGvP0
>>194
ソ連軍が夏場に新潟に上陸していたら魚沼あたりで進撃が停止していた?
2020/05/12(火) 22:51:05.26ID:2lhCvtqH0
>>193
そういや、旧デザインが6/1で使えなくなるんだってな。
それはそれで仕方ないんだが、スマホ・モバイルの小さい画面向けのPCで見ると
画面に無駄が多い、操作はタッチパネルのみで考えてるUIはやめて欲しいんだが。
2020/05/12(火) 22:51:30.65ID:LUEXx5UV0
ロシア大統領報道官ドミトリー・ペスコフ氏ががコロナ陽性かいな
2020/05/12(火) 22:51:44.09ID:KwiD+XfoM
「歩行型田植機」って人力移動って意味かよ!
2020/05/12(火) 22:52:13.24ID:+4+GZ7y50
>>141
あの人裏名義で頑張ってるっぽいよ・・・
元JR東の経歴を生かさないのはなぜだろ

ってかJR東のが障害年収的に生きてけるだろ・・・何故JR東を辞めたんだか・・・(´・ω・`)
2020/05/12(火) 22:53:38.02ID:2lhCvtqH0
同志上坂の出るストゼロCMが見たいような見たくないような…w
2020/05/12(火) 22:54:29.73ID:+4+GZ7y50
>>204
そもそも魚沼地域って山間部の盆地だしなぁ・・・(´・ω・`)

>>197
新木場で乗り換えれば良いのよ・・・(´・ω・`)
2020/05/12(火) 22:54:42.29ID:jIQLJiiW0
>>199
あけこ「」

リツ子「」
2020/05/12(火) 22:55:07.70ID:MemUTn4N0
>>208
社内の雰囲気はあんま良くないとは聞く
ウルトラ古い社風
2020/05/12(火) 22:56:10.39ID:r8FsKXasa
>>156
共通装輪がディーゼルエレクトリック化を果たしたらサスペンションが脚戸呼ばるようになったり無造作にマニュピュレータが生えたりするだろうさ
駆動系が電化されるとタイヤ回すのと変わらんからの
2020/05/12(火) 22:56:15.20ID:WvKtrPc10
>>201
なんてこったい
2020/05/12(火) 22:56:21.49ID:/XE3ktz60
アル中はどうせ消毒用アルコールに手を出す。俺は詳しいんだ。

>>202
それが事実ならプーチンもとんでもない連中をよく大粛清もなしに率いてるものだ。
2020/05/12(火) 22:56:46.34ID:e0fO4SI7a
>>27
まあレッドブルにいるよりはよかっただろう…
いつどんな風に復活すんにゃろかねえ、F1。
そういえば、メルセデスのDASって、そんなんありかよとは思ったけど、
せっかく造ったのに1度も使われることなく終わったらそれはそれでなんかかわいそうだな。
2020/05/12(火) 22:57:53.08ID:ZLZ/VgFpr
>>210
初めて行った時だけだけど、とりあえず東京で乗り換えれば良いか〜、
程度にしか考えてなかったのよ。
初見殺しにも程がある
2020/05/12(火) 22:58:07.69ID:hjUdSZqf0
声優の小松未可子さんが結婚
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589291746/
2020/05/12(火) 22:58:08.70ID:26O1gYkw0
ロシア映画「9 POTA」で、味方の輸送トラックからかっぱらった缶詰と、どうやってか入手した「純エタノール」で乾杯するシーンがあったのう
2020/05/12(火) 22:58:15.16ID:saQNz25q0
>>204
冷戦期の内地だと水田のせいで空前の道路の取り合いになるのでソビエトの大好きな迂回戦術が使えない
機械化部隊の二個並列運用(スチームローラ)が出来ないから戦争どころじゃない

市内でSONY!と叫んで略奪してる所をやっつけられて撤退

水田障害最強
2020/05/12(火) 22:58:33.89ID:3EBmgCVL0
不謹慎だけど北方四島でチャイナウィルスが猛威をふるって
ロシア人住民が全て駆逐されれば良いのにと思ってしまった
心が汚れているのかな(*´▽`*)
2020/05/12(火) 22:58:51.20ID:4VBPyqSz0
スポーツイベント誘致のリスク大きすぎる
というかこのままだとプロスポーツも不要という扱いになっていく
2020/05/12(火) 22:59:34.49ID:fAbsyYFV0
>>32
先生の言を途中で遮ったNHKのn9キャスター有馬だけは許さん
2020/05/12(火) 23:00:26.33ID:q2zgKrPH0
ATP500でしかない有明ジャパンオープンが日本テニス協会アガリの半分とか
2020/05/12(火) 23:00:55.42ID:WvKtrPc10
ナショジオの記事を見ると基本再生産数は2.5なんて生やさしいものではなさげで
つくづく、やっかいなウイルスニダ
2020/05/12(火) 23:01:13.17ID:S+UWw1pp0
>>220
あと酒蔵見つけるたびに飲んだくれていそう…
2020/05/12(火) 23:01:41.13ID:yXI6XxNM0
>>201>>214
ウイスキーが守られるならまあ…

>>208
声の仕事がしたくて勢いで養成所に入っちゃったって語ってたな
同期は山手線で車掌やってるってさ
2020/05/12(火) 23:02:10.31ID:+4+GZ7y50
>>212
マイプロとかの社内改善制度あるみたいだけど機能してないような・・・(´・ω・`)
何なん本庄の駅名読み上げ改善とかさぁ・・・(´・ω・`)
駅が線路が邪魔なので高架化するか地下化してショッピングモールでも造成してどうぞ(´・ω・`)
2020/05/12(火) 23:02:52.41ID:q2zgKrPH0
ところで7周年記念絵をみると海防艦も結構頭身高くてロリキャラとは言えないのでは?
https://pbs.twimg.com/media/EXeUhm6UEAA4a0Y.jpg
つまり海防艦はもとより艦娘はすべて合法ということに。
2020/05/12(火) 23:03:19.65ID:PWsnmqRy0
ここまでくるとスーパースプレッダーとかいうレベルではない。

ガーナで1人から533人に新型コロナ感染
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00010002-jij_graph-m_est
ガーナのアクフォアド大統領は、大西洋に面した首都アクラ郊外の港町テマの水産加工場内で、1人の従業員から533人に新型コロナウイルスの感染が広がったと発表した。
2020/05/12(火) 23:03:43.75ID:saQNz25q0
>>221
あそこの連中は病気になると北海道に来て医療の世話になるから却下

一晩で皆殺しになるトレマーズとか謎の霧とかシャークネードの襲撃が善の善
2020/05/12(火) 23:04:53.80ID:BYG5GmRd0
>>198
更に延期する選択肢は明確に否定されているので、
来年オリンピックが開催できない場合は中止するしかないな>東京五輪
2020/05/12(火) 23:05:10.01ID:yXI6XxNM0
>>228
事故(遅刻・寝坊含む)起こしてマイナス評定以外は基本ルーティンワークの業界の
人事向けやってますアピール以上の意味は無いよ
2020/05/12(火) 23:05:46.44ID:E03GUEZ30
>>232
大丈夫?森元発言だよ?
2020/05/12(火) 23:06:15.96ID:q2zgKrPH0
>>232
選手団はともかく観客がこられないよな
2020/05/12(火) 23:07:27.09ID:LUEXx5UV0
こんな時にスポーツさせるなんて人殺しと言ってた選手が
団体やチームそのものの危機で失職するかもしれないとなったら一刻も早く再開するべきと転向
気持ちは分かるけど何だかなてのはある
2020/05/12(火) 23:07:43.68ID:1W62Bteq0
>>234
再延期がない言ったのはIOC
2020/05/12(火) 23:08:27.49ID:LQwM6I900
>>223
陳コロの共犯者なのを自白した様なもんだな、そのキャスター。
2020/05/12(火) 23:09:23.16ID:+4+GZ7y50
>>227
あああの人「小鳥居夕花」名義だと結婚してるんじゃないか疑惑はある・・・のか?

ググらんでどうぞ(´・ω・`)

マイプロ使ってJR東お抱えの声優事務所立ち上げましょうとか考えなかったんかな
それこそ私鉄真っ青なぐらいやり過ぎな多角経営とか面白そうなのだけど(´・ω・`)
まあJR東からちょくちょく人材流失してる気がするけどなぁ(高崎線の例の英語ドヤ車掌とか)
2020/05/12(火) 23:09:34.54ID:ZGc863Ak0
>>236
我が身が可愛いのは文句言ってもしゃあない

とりあえずマラソンは7月末の小田原〜芦ノ湖〜御殿場にコース変えようぜ
2020/05/12(火) 23:09:53.69ID:yXI6XxNM0
どうせコロナで不景気なのは確実だし、
ボロっちくて汚い駅の改修は終わったし、ホームドアは付いたし、
街中の案内板や防災対策も充実したし、インフラ整備が終われば大会なんてもうどうでもよくね?
2020/05/12(火) 23:10:48.46ID:saQNz25q0
しかし1ヶ月ほど低回転アイドリングにしただけで死に体とか経済はマグロ並にノンストップ系なんだなと実感する
2020/05/12(火) 23:11:15.27ID:e0fO4SI7a
坂上同士肝臓大丈夫かな。
声優って、ちゃんと健康診断してる?
2020/05/12(火) 23:11:28.92ID:KwiD+XfoM
>>229
自分が年取ると鳳翔さんもロリに見えてくるからどっちでもいい
2020/05/12(火) 23:11:35.97ID:yXI6XxNM0
>>239
古参のファンの脳内では子供が2〜3人いて
スーパーで「こら走るな、お菓子は1人1個までって言ったでしょ!」と説教してる設定があります_____
2020/05/12(火) 23:12:01.42ID:ucAISvgP0
>>241
戦争で中止がありそうで嫌ですね
2020/05/12(火) 23:12:02.25ID:q2zgKrPH0
>>242
そりゃあ人間も心臓を一日一回の拍動にするにはアテナの特別な加護が要るわけだしなあ
2020/05/12(火) 23:12:04.75ID:4dtF/Egaa
>>139
早く毎日と統廃合してけろ
2020/05/12(火) 23:12:29.72ID:IglekoKU0
よく考えたら、みかこしと同志上坂、abemaで顔出しの生番組やってるじゃん。
放送は明日だけど
2020/05/12(火) 23:12:31.76ID:lOyJovjy0
味の素か(味の素公式動画をみたらしい)

これまで料理に使ってこなかったが、肉や魚の下味つけに使ってみようという気になってきた
グルタミン酸だから肉のイノシン酸と合わさって旨味が増す
塩と混ぜれば減塩にも使えるという
2020/05/12(火) 23:13:28.61ID:e0fO4SI7a
>>242
経済って、モノを動かすことだからねー。
モノが動かなかったら、そりゃ経済無くなるよ。
2020/05/12(火) 23:14:07.45ID:5CE6pim9a
>>201
非常時さ、キミ。非常時だよ(サトー的文法
2020/05/12(火) 23:14:14.45ID:7pfYUA960
>>111
だれだったっけなぁ ブラウザの履歴漁ったんだけど見つからないや
県営名古屋空港でのMSJの飛行動画にリプライ付けてた人なんだけど、そこまでの発言はしてなかった気がする

オリンピック中止は別にいいんだけど、出羽守等がプギャープギャー鬱陶しく喚きそうなのがなぁ
2020/05/12(火) 23:14:29.49ID:/XE3ktz60
>>232
まあ縮小開催が落としどころかねえ。

>>250
旨い事は旨いのだが、入れ過ぎると舌が他の旨味感じれなくなったりするし、
ポテチの味付け的な強烈な成分なので要注意。
2020/05/12(火) 23:14:43.35ID:yXI6XxNM0
>>243
個人事業主だから両極端よねぇ
2020/05/12(火) 23:15:15.65ID:e0fO4SI7a
海防艦をママにするなら石垣かなあ。
2020/05/12(火) 23:15:33.91ID:6QMMEjTp0
>>242
割とこういうケースからの経済立て直しって今まであんまなかった課題かもね。

戦争経済からの転換とも根本的に違うしなあ。
2020/05/12(火) 23:15:57.93ID:aDbmY3a0d
>>200
説明しよう!
そりゃ沈まないだけなら幅が広い方がいいのだけど
田んぼの底には耕盤層という固い層があるのだ
2020/05/12(火) 23:16:11.85ID:4dtF/Egaa
>>132
東銀座で働くなら千葉や埼玉からでも通えそうなものだが
これは男の、越境通勤経験者の感覚なのだろうな

命短し恋せよ乙女 銀座で華やかな生活を送る経験があれば一生もんの酒の肴になるね
このコロナウイルスでは厳しかろうが
2020/05/12(火) 23:16:19.02ID:AUhFK7NH0
日本の検査をこうすればいいのに
http://labaq.com/archives/51920672.html
2020/05/12(火) 23:16:52.51ID:+4+GZ7y50
>>233
高崎線辺りの鉄道事業適当に切り売りしたら良いのに(´・ω・`)
高崎線とか施設とか車両とかやる気ねーだろーが
東武とか西武に売っぱらったほうがマシだと思うの(´・ω・`)
東武も西武もよだれ垂らして喜ぶと思う

>>241
川口がゴネてるから川口駅改修がまだだったような
上尾ももっと上尾駅改修でゴネれば良かったような
2020/05/12(火) 23:17:39.90ID:WvKtrPc10
クオカードて(大阪の医療機関向けの基金からの給付)
いや、たしかに手っ取り早いとは思うが
2020/05/12(火) 23:17:59.56ID:lOyJovjy0
>>254
少量でないとダメなわけか

明日から試してみようっと
2020/05/12(火) 23:18:13.89ID:ucAISvgP0
都会のどこへ行っても人がいる環境は気が引き締まります
あれは病む人は無理です
2020/05/12(火) 23:18:15.86ID:4dtF/Egaa
>>155
つ昆布
2020/05/12(火) 23:18:34.98ID:4dtF/Egaa
>>166
昔の書き込みたどるの大変やん
2020/05/12(火) 23:19:01.07ID:WUUDMNXw0
血液の流れを止めて生きていけるですが民には大した問題はないのかもしれないが・・・
2020/05/12(火) 23:19:08.64ID:OlaB5fNe0
コロラド先生が壊れちゃった
5chにいる荒らしみたいになっている
https://togetter.com/li/1508110
2020/05/12(火) 23:19:31.89ID:6QMMEjTp0
はあ、1億円くらい毎年振り込んで欲しいな。あと家にメイドロボット。これで完璧。
2020/05/12(火) 23:19:42.42ID:q2zgKrPH0
>>259
要するによく釣れる養分ということなのでは?
2020/05/12(火) 23:20:02.70ID:saQNz25q0
>>250
町のイベントで玉コン班長やるけど
薄味で塩気が足りない時とか醤油足すよりダシパックとか入れた方が遥かに味が濃いめで安定するね

新しい味覚、旨味として認知されるまで塩分の一種として考えられてただけはある
2020/05/12(火) 23:20:14.11ID:BYG5GmRd0
コロナ kills エコノミー♪
2020/05/12(火) 23:20:15.33ID:LeDdyIIUp
コロナ各国状況

アメリカ なかなか新規減少加速せず
スペイン むしろまた増え始めた
ロシア  まもなく世界2位に
イタリア だいぶおちついてきた
フランス 同上
ドイツ  一瞬増えるかと思ったら抑え込めてる模様

アメリカの母の日
https://i.imgur.com/RSieIU4.png

なお、この著書は2週間後はニューヨーク論者の一人
2020/05/12(火) 23:20:51.26ID:dwH4+GUq0
>>273
バッテリーに目がいく
2020/05/12(火) 23:21:19.56ID:q2zgKrPH0
>>244
つまり合法…

>>256
石垣は持ってないからしらぬ
2020/05/12(火) 23:21:55.33ID:5CE6pim9a
>>246
中共かウリナラか、さてどちらでしょうねえ


>>273
どうでもいいけど右上にとほほエフェクトが
2020/05/12(火) 23:21:57.19ID:+4+GZ7y50
>>259
普通に通勤範囲圏内だしなぁ
まあ高崎線沿線エリアに住むと高崎線逝ったらもうアウト(´・ω・`)
なのでやめとけ
んで上尾みたいに市域が広かったりするから駅まで大変だぞ
TJ線とか西武池袋線とかTX線とかスカイツリー()ライン沿線が尚良いぞ(´・ω・`)
2020/05/12(火) 23:22:23.59ID:r6+5Hz2z0
>>154
京葉線で東京駅まで行ったら総武快速に乗り換えて千葉へ戻ろう。
2020/05/12(火) 23:22:41.85ID:26O1gYkw0
>>268
しれっと「アカウント乗っ取られました」とか言うんだろうな
2020/05/12(火) 23:22:56.16ID:lOyJovjy0
>>269
一瞬コンシェルジュの作者かと思ったが別の人なのね
2020/05/12(火) 23:23:15.58ID:CqnMobpb0
>>271
玉コン班長という響きよ。コテハンレベルだw
2020/05/12(火) 23:24:09.24ID:1W62Bteq0
>>268
元々壊れてるでしょ
2020/05/12(火) 23:24:26.63ID:ucAISvgP0
田舎の親戚の子は東京に行きたいと言い出すようになりましたね
私からすれば田舎の何が不満なのか分かりませんがそこにずっと住んでいる者は思うところがあるのでしょう
2020/05/12(火) 23:24:40.14ID:LeDdyIIUp
なんでバッテリーばっかり見るんだよ、エッチ...
2020/05/12(火) 23:25:02.39ID:2lhCvtqH0
>>210
新木場に行くために東京から京葉線に乗るんじゃない!
>TWRが新木場発だった時代の話
2020/05/12(火) 23:25:12.70ID:CqnMobpb0
>>273
G8のバスから乗り遅れてる!
2020/05/12(火) 23:26:07.91ID:lOyJovjy0
東京駅では横須賀線と京葉線はものすごい辺境にあるんだな
東京駅内にもう一駅欲しいくらいに
2020/05/12(火) 23:26:25.38ID:r6+5Hz2z0
>>269
◆ザラ級重巡◆
2020/05/12(火) 23:26:56.62ID:yXI6XxNM0
>>283
・濃すぎる人間関係
・底意地の悪さ
・独特の閉塞感
この辺を見ると逃げたくなるのも分かるのぅ
退屈かどうかは今の時代ネットが使えればたいした問題ではない
2020/05/12(火) 23:27:02.77ID:+4+GZ7y50
>>217
まあ新木場で乗り換えるから新木場で初乗り料金取られるのよね(´・ω・`)
京葉線東京駅から山手線京浜東北線有楽町に行くのに京葉線東京駅の改札職員に相談すると改札外に出してもらえてそこから山手線京浜東北線有楽町駅改札へって手もあるけどね(´・ω・`)
2020/05/12(火) 23:27:08.70ID:2lhCvtqH0
>>283
田舎度にもよるんじゃない?
君の名はみたいな田舎だとしゃーないかってなるけど、
地方の中くらいの都市だとまぁなんとかって気にもなるようなならないような。
2020/05/12(火) 23:27:17.05ID:LeDdyIIUp
新木場といえばageha
agehaといえば、ゲイクラブ

確か毎回参加者5,000人くらいなんだよな
2020/05/12(火) 23:27:58.47ID:PenqcI+D0
>>259
東銀座は地下鉄駅が集中する銀座からは少し遠いわな。
(歌舞伎座の近くで銀座中心からは少し遠い)

東銀座に駅が有るのは都営浅草線だけで、ここを使う前提とするとKQかKS、北総。
但し北総だと交通費で確実に死ぬ。
2020/05/12(火) 23:28:18.68ID:q2zgKrPH0
>>287
京葉線東京駅は有楽町のほうが近い
2020/05/12(火) 23:28:21.60ID:CqnMobpb0
>>283
ネット回線は以下ほどで?
2020/05/12(火) 23:29:15.49ID:5CE6pim9a
海防艦はひたすら甘やかして育てたい派
艦娘はね、きっとだだ甘に過ごさせてやるくらいが丁度良いんですよ

>>257
「むしろ経済を回すな」と為政者が政策的に行うって事態は歴史上でも本当に稀なのでは?
2020/05/12(火) 23:29:24.07ID:yXI6XxNM0
京葉地下ホームの改札と有楽町の徒歩連絡という一見さん泣かせのローカルルール
2020/05/12(火) 23:29:47.52ID:6QMMEjTp0
>>280
な、何のこったー?
2020/05/12(火) 23:30:25.77ID:WUUDMNXw0
今こそ遷都の機運__
2020/05/12(火) 23:30:33.79ID:OlaB5fNe0
バスタ新宿ができる前のバス乗り場も
迷子の名所
2020/05/12(火) 23:30:48.64ID:WOEV5UyG0
田舎といっても地方の県庁所在地、地方都市、田舎町、集落レベルまで話す人によって
想定してる基準が全く違うからなあ
2020/05/12(火) 23:31:00.72ID:6QMMEjTp0
>>288
よいよい
>>296
例えば経済を引き締めるだけなら、オイルショックの後に次々と事業打ち切り等したとか、
そういう例はあるんじゃないかな?
2020/05/12(火) 23:31:02.30ID:ibBTQNJT0
料理の塩気が足りないときは、塩をグルタミン酸ナトリウムでコーティングした「アジシオ」を使うと、
少量でもよく味が付く
2020/05/12(火) 23:31:10.52ID:4dtF/Egaa
茨城のが住みやすいよ
2020/05/12(火) 23:31:16.55ID:lOyJovjy0
>>298
あ、>>268のアンカミスでした

コロラド先生がコンシェルジュの作者だと一瞬思ってしまった
2020/05/12(火) 23:31:42.87ID:ZGc863Ak0
昔、都内に出るために南船橋までの回数券持ってたの思い出した
南船橋で切ると安くなったのよね
2020/05/12(火) 23:32:40.34ID:WOEV5UyG0
味の素でアサリの砂抜きができるだと…
2020/05/12(火) 23:33:00.56ID:6ypgqsU40
>>269
Mカップメイドロボットさんがいてくれたらなあ。僕も給付金は毎年1億円で大丈夫です。
2020/05/12(火) 23:33:05.31ID:1jDTjVso0
スペイン風邪後の経済対策はどうだったんだろう?
第一次大戦の影響大きすぎて参考にならんかも知れんが
2020/05/12(火) 23:33:13.77ID:2lhCvtqH0
>>300
わけわからん所が発着所だったりしたよなぁw
間違えたり探すのに時間かかるような場所。

バスタはバスタで着いた!と思ったら入るまで時間かかったりするけど。
2020/05/12(火) 23:33:35.49ID:4dtF/Egaa
>>289
コロナで東京都も住居環境によっては村八分いや葬式で協力する文化がない
それどころか火事になっても協力的ではない
アフロ田中の誰も通報しないは笑い話ではない

あれ村十分やん
2020/05/12(火) 23:33:35.54ID:5CE6pim9a
東京の鉄道駅では、渋谷駅の新南口を初めて見た時が一番ぶったまげました
その近くの銭湯をライブ前に使いたかったから検索してそこまで行ったんですが、アレは渋谷駅には見えませんって
2020/05/12(火) 23:33:48.97ID:CqnMobpb0
>>309
100年前の戦訓から行くと、戦車を作っておいたほうがいい。
2020/05/12(火) 23:33:53.08ID:r8FsKXasa
>>309
人死にまくったんでめっちゃ労働者優位になったんでしたっけ
2020/05/12(火) 23:34:18.62ID:+4+GZ7y50
>>291
街の規模と都心からの距離を総合的に考えると熊谷レベルだと都内出たいと思うぞ
スカイツリー()ラインだと久喜市の新市域まで
TJ線は小川町とかも居るんかな
西武線は飯能まで
2020/05/12(火) 23:35:19.06ID:2lhCvtqH0
>>313
30式(仮)の出番かな。
2020/05/12(火) 23:35:27.55ID:ucAISvgP0
>>289
人間関係ですか...
確かに持ち家だと色々ありそうですね
基本田舎の家庭とくれば家を建てますから
>>291
ドが付く田舎ですねえ
でも家は太いので態々苦労しに行かなくてもと余計な口を挟みたくなります
>>295
光のハズです
2020/05/12(火) 23:35:33.31ID:qnCgypQAd
今まで住んだ中で山形市が最高に生活しやすかった。
2020/05/12(火) 23:36:17.60ID:+4+GZ7y50
>>312
埼京川越りんかい線・湘南新宿ライン沿線民の為の駅だし(´・ω・`)
2020/05/12(火) 23:37:08.27ID:2lhCvtqH0
>>318
山形って夜がめっちゃ早いって聞いたよ!
あと、遊びに行くなら仙台とか。
2020/05/12(火) 23:37:12.41ID:lOyJovjy0
戦車300両でLCC7000億円だから、LCC換算だとF-35 14機分に相当する

飛行機が高いのか戦車がやすいのか
2020/05/12(火) 23:37:44.35ID:6ypgqsU40
Mカップメイドロボットさんと下着屋さんに行ってゴツくて下着に見えない何か見たり、その値段に気が遠くなりながら買い物するのです。
2020/05/12(火) 23:38:05.95ID:2lhCvtqH0
>>317
田舎でも男の子か女の子かにもよるんじゃない?

昨今の田舎はどっちの方が結婚しやすいのかしら。
2020/05/12(火) 23:38:18.15ID:q2zgKrPH0
>>317
家が太いなら逆にいくらでも失敗できるではないか。
なんなら博士課程から大学に残る選択もある。
2020/05/12(火) 23:38:50.23ID:Cb+kdgWD0
前、名古屋駅前の夜行バス乗り場がわからなくて迷った思い出。
ぐぐるまっぷ先生に聞いても「ここだここだ」って言ってきて間違いないみたいだし本当に困った。
十数分後、ビルの2F部分がバス乗り場になってたことにやっとこさ気づけたけど。
地方住だとバス亭は地上階にあるものという常識でがっつり頭が固まってるんだよね。
2020/05/12(火) 23:39:14.39ID:WUUDMNXw0
黒死病後にルネサンスや農奴制の崩壊が
2020/05/12(火) 23:39:39.77ID:+4+GZ7y50
>>320
あそこは高速バスがJR東の鉄道路線をボコボコにしてるからなぁ(´・ω・`)
2020/05/12(火) 23:39:57.51ID:Suh0D40aa
一度一人暮らしをしておくといろいろ経験になっていいと思うよ
食事とか選択とか掃除とか
まあ都会暮らしは1人で遊べる人にとっては暮らしやすい
2020/05/12(火) 23:40:08.20ID:OlaB5fNe0
>>310
雑居ビルにラウンジあったバス会社あったね 
>>317
都会行くなら東京より大阪が良いと思う
家賃すごい安い ビックリした
2020/05/12(火) 23:40:13.15ID:HLWJv2wqa
今週もガンダムビルドダイバーズの実況ができた……。
2020/05/12(火) 23:41:08.80ID:qnCgypQAd
>>320
仙台市というか宮城県は県民性が腐りきっているので住みたくない。宮城県出身なんだけどね。
2020/05/12(火) 23:41:15.20ID:CqnMobpb0
>>318
玉コンがマジでうまかった
2020/05/12(火) 23:41:23.75ID:HLWJv2wqa
>>328
年末に母者がマイカーで自損事故を起こしたときに一人暮らしをした経験が生きた。
兄者が家の家事ががまるで出来ねえ!!
2020/05/12(火) 23:41:56.38ID:BYG5GmRd0
皆、京葉線には苦労してるんだなぁ。(しみじみ
2020/05/12(火) 23:42:06.93ID:qnCgypQAd
>>332
なんでも美味しいからまたおいで。
2020/05/12(火) 23:42:14.93ID:Fsb+zfJO0
>>321
WW2の時は戦車の方が高かったような
2020/05/12(火) 23:42:23.38ID:Cb+kdgWD0
>>327
山形-仙台間だと高速バスが10分に1本、早いと5分おきのバケツリレー方式で
運航してて、かつ在来線が良く風で止まるからバス一択なんだよね。
2020/05/12(火) 23:42:29.14ID:6QMMEjTp0
>>308
メイドロボット資本主義だよなやっぱ
2020/05/12(火) 23:42:42.96ID:+f9K70FXK
>>68
おー、目出度い
ヒーローマンから追っかけて来たけど、最近は割とドスの利いた声も増えて芸風広がった印象
2020/05/12(火) 23:42:49.94ID:WOEV5UyG0
どこで働くかはともかく、大学4年か6年を都会に出て一人暮らしはありじゃないかなあ
2020/05/12(火) 23:43:33.18ID:saQNz25q0
田舎と言えば結婚式にきた中央勤務組が25で子持ちの面子ばかりなのを見てビックリしてたな

都会は晩婚傾向が強いのだろう
2020/05/12(火) 23:44:14.72ID:ibBTQNJT0
東京と言っても広いが、大都会というよりは端から端まで中都市が続くと考えた方が分かりやすいな
2020/05/12(火) 23:44:19.31ID:b7baWmbuM
>>204
どっかの峠が殺し間になってるのでは。
2020/05/12(火) 23:44:23.76ID:Suh0D40aa
京葉線ってまだ風で止まるの?
2020/05/12(火) 23:44:57.65ID:yXI6XxNM0
>>311
干渉されたくない人にはいいのよ

ウリは行きたく無かった山奥のキャンパスで完全に壊れたね
都落ち感が酷くていつか死んでやろうと
2020/05/12(火) 23:45:55.94ID:+4+GZ7y50
>>295
近年光ファイバー普及までインターネットが普及しないド田舎が埼玉県の比企郡に存在してな・・・
割と東京からの直線距離から近いんだけど・・・


比企郡吉見町とかいう田舎町なんですよね(´・ω・`)

鉄道駅も無く高速道路も無く国道も無く道もあぜ道をコンクリかアスファルトに固めたような全般的に狭い道でなぁ(´・ω・`)
2020/05/12(火) 23:46:20.61ID:PWsnmqRy0
>>344
JR東がこれでもかとばかりに防風柵を設置したので大分マシになりました
2020/05/12(火) 23:46:27.07ID:WvKtrPc10
コロナに関して
2020/05/12(火) 23:46:36.61ID:yXI6XxNM0
>>344
立地とと構造上根本的な解決は廃線しかないので…
2020/05/12(火) 23:46:52.07ID:5CE6pim9a
>>319
うい、静かな改札でした

>>325
あそこ、3F4Fもバス停なので乗車する階を間違えると、時間が無い時はそりゃあもう慌てます
2020/05/12(火) 23:47:03.58ID:zbEhlOZQ0
>>68
Lady Go!!同期の中では一番乗りですか。同志上坂の結婚報告はいつになるんだろう
2020/05/12(火) 23:47:11.60ID:WvKtrPc10
おっと、宣言解除後の自粛や施設の使用制限について、法整備が必要ではないかなぁ。
2020/05/12(火) 23:47:45.50ID:Cb+kdgWD0
>>339
ビルドダイバーズのセイくんとか俺ガイルの戸塚みたいな中性的な男の子役の
イメージが強かったけど、最近FGOのカイニスがドス強い声でびっくりしたな
2020/05/12(火) 23:48:33.80ID:+4+GZ7y50
>>337
在来線廃止して高速バスと新幹線で十分では・・・
2020/05/12(火) 23:49:11.38ID:x/FmsEA/0
>>344
100億円近い投資をして対策をして50%ほど軽減したとか言う発表を見つけた
他の路線との比較で止まりやすいかどうかは知らない
2020/05/12(火) 23:50:20.86ID:yXI6XxNM0
なお武蔵野線直通というトラップ
2020/05/12(火) 23:50:30.89ID:xc74DdBj0
非現実的な武器輸出3原則の迂回であって、緩和された今となっては
民間転用での輸出案はそれほど有力ではない。もともと非定型貨物というニッチ分野だしな
普通の貨物なら旅客機転用で十分
元から珍しいUS2はワンちゃんあるけどインド時空…

【悲報】「東京はニューヨークより酷いことになる」おじさん、完全に壊れる
コロラド大先生、ついに5chでもおもちゃになる


> 検察庁とズブズブだったのは朝日新聞の方です。
> 一方、黒川氏はIRで現職の自民党議員を逮捕に追い込んだ人物であり、
> 自民党にとって都合のいい人物ではありません。
> マスゴミは一体何を言ってるんだろう?と首をかしげるばかりです。

パヨとマスゴミは今頃モリカケで有罪にならないのは検察を操ってるから!
みたいなことになってるんだろう

単純にこんな証拠があやふやなもんで裁判できるか!っていうレベル
ひっかけたスパリニ?はすでに逮捕されたり、
リニアに至ってはJR東海は被害者の立場であって、会長がアベトモだから云々は全く関係ない
2020/05/12(火) 23:50:33.07ID:pUgLiC1M0
【モスクワ共同】インタファクス通信によると、ロシア北西部サンクトペテルブルクの病院で12日、火災が起き、新型コロナウイルス感染患者5人が死亡した。
捜査当局は、治療のため患者が装着していた人工呼吸器が炎上したと断定した。内部の配線がショートし、発火したとみられる。
 ロシアでは9日にも、モスクワの病院で人工呼吸器が炎上し、新型コロナ感染患者1人が死亡した。
タス通信によると、二つの病院で発火した呼吸器は同じ工場で作られたものであることが判明し、保健当局は、この呼吸器の安全性を大至急確認すると発表した。

この場合、コロナ死者にカウントは・・・されないのだろうな
2020/05/12(火) 23:51:09.87ID:Fsb+zfJO0
>>354
西北海道もそんな感じだな
在来線は走ってるけど、札幌から100km圏内の移動はほとんどバス
2020/05/12(火) 23:51:16.19ID:Suh0D40aa
>>347
>>349
よかったねえ京葉線…景色が良かった記憶があるわ
夢の国いくためだけにしか使ったことないなあ
2020/05/12(火) 23:52:36.46ID:iRcelmm00
東京も人の出入りが少ないところはえぐいよ。祖父母や親世代から繋がりあるし、子供が少ないので人間関係が煮詰まってしまう。

自分の故郷は土地持ちが相続税支払えずに家がアパートに代わるようになってきたので、その辺は楽になったかも。
2020/05/12(火) 23:52:43.41ID:xc74DdBj0
>崔碩栄@Che_SYoung
>韓国ゲイクラブで感染者大量発生。
>ゲイであることがバレることを恐れる人たちは隠れ、2500人以上連絡取れない状態。
>政府は症状がなくても検査を求め、応じないと自宅訪問すると警告。
>あらゆる手段(携帯基地局アクセス履歴、カード履歴、防犯カメラ)を利用し警察2100人が追跡中。

彼は一応皮肉で言ってるんだけど、普段意識の高いこと言ってるパヨちんは
黙殺なら(本当はやばいってわかってるだけ)マシなほうで素直に感心しそうで困る
リベラル政権なら強制アウティングされても無問題なのかな
2020/05/12(火) 23:52:47.09ID:zbEhlOZQ0
>>115
欧米と関わりをもたないでいくのは、この先絶対無理なので
まぁ二波の洗礼は遅かれ早かれ受けるんでしょうね
2020/05/12(火) 23:53:26.77ID:OlaB5fNe0
都営大江戸線はもう少し止まれ
台風来ても止まらないじゃん
2020/05/12(火) 23:55:14.89ID:zbEhlOZQ0
>>243
最近、妙に痩せてて不健康そうに見えてちょっと心配になるレベル
2020/05/12(火) 23:56:48.60ID:pVrAPll70
>>364
車庫まで含めて全部地下なんで…。
2020/05/12(火) 23:57:10.45ID:Fsb+zfJO0
>>358
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく    そうか、コロナ以外で死ねば感染者でも死者にカウントしなくて済むアル!
2020/05/12(火) 23:57:15.65ID:q2zgKrPH0
>>354
廃止するというと沿線自治体が騒ぐんだよな、乗らないのに
2020/05/12(火) 23:57:53.08ID:WvKtrPc10
>>191
失敬な
梅田と比べても東京は圧倒的よ
2020/05/12(火) 23:58:38.43ID:CqnMobpb0
>>317
面白おかしいおじさんで居てあげてください。
田舎で問題なのは、物事を始めるにあたって取っ掛かりになる人の確率が低いことですなあ。
ネットと通販でだいぶ緩和されましたが。
2020/05/12(火) 23:59:02.17ID:1yu2hEDM0
前スレ>>866

世界一「陰湿で心が狭い」日本人が、自ら小売店を殴り殺す
>感染が発覚した患者宅への投石や差別落書きを筆頭に、
>お上による自粛「要請」にもかかわらず、まるで法を破った
>罪人であるかのように旅行をした芸能人をつるし上げて叩く。

つかお前ら野党マスゴミ左翼は法的には一般人の明恵夫人がレストランで飯食ったり
広島に旅行に行っただけで犯罪者扱いして袋叩きにしていただろ。
2020/05/13(水) 00:00:01.52ID:DIIJAeXH0
>>364
エコbbaの家(西武桜台、西武新桜台)の近所(西武練馬)通るからなぁ

練馬区が壊滅する事態だと千代田区とかもう駄目だと思うんだ(´・ω・`)

まあ練馬田柄の光が丘駅寄りの分譲街区に住んでみたいものだ
2020/05/13(水) 00:00:08.34ID:VSNhRflSa
>>345
女の子はいたの?
2020/05/13(水) 00:00:56.59ID:lCgU+BGI0
>>361
結局東京とかニューアムステルダム云々より人の出入りがあるかないかだよなあ
2020/05/13(水) 00:01:08.19ID:5FYOYy480
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000164-spnannex-ent
なんか他の声優さんも結婚したらしいぞ
2020/05/13(水) 00:01:39.45ID:TuPTbwTp0
>>366
それだと銀座線が止まらないのが不思議
あいつ車庫地上なのに....
2020/05/13(水) 00:03:01.54ID:VSNhRflSa
地方は車社会だから
飲酒運転撲滅の世の中、タクシーも気軽にのれるわけでもなきゃ
若者が仕事帰りにお店よって帰るなんて(ヾノ・∀・`)

それで若者は金を使わないなんて(´・ω・`)
使ってるじゃん地方の若者は、車につぎ込んでいるじゃないか
2020/05/13(水) 00:03:42.24ID:lCgU+BGI0
>>377
注ぎ込んでるのではなく吸い取られてるのでは?
2020/05/13(水) 00:04:04.32ID:DIIJAeXH0
>>345
山奥が多摩の山奥なら遊ぶとこあるし京王安いし良いんじゃね
原付きは持ってたほうが良い・・・のか
仙台のお山の校舎も同じく
2020/05/13(水) 00:05:00.81ID:KcrnA6NW0
>>371
自民党政権には逆らえと言うが、同じ口でお仲間の文化人の言いなりにならない右派は反知性主義、
言い返してくる一般人には重大な言論弾圧だと返してくるんだな。
2020/05/13(水) 00:06:24.51ID:yO+KVvlZ0
>正義を執行する本来の検察
国民に選ばれたわけでもない検察にそんな権利あるかよ…
なんでこんな認識を持ってる人がいるのか気になる
内閣の一下部組織に過ぎない公務員が何を思い上がっているのか

軍隊にはシビリアンコントロールが必要なのだから同じように国家権力を行使する検察や警察にも今よりさらに強い統制が必要だと思うんだよなあ
2020/05/13(水) 00:06:43.44ID:f2vE+J6J0
>>376
上野は入出区するのに天候が影響するほど距離が無いですもん
渋谷は駅直結ですし
乗務員のやりくりと出勤可否の方がよほど…
2020/05/13(水) 00:06:46.39ID:M2xKTuB/0
地方移転の促進はまにあ社の陰謀
2020/05/13(水) 00:07:31.11ID:VSNhRflSa
>>378
そりゃあまあ、そういうことになるな

地方でもテレワーク普及となるとパソコンや通信環境の需要が増えるね
車安くならないかな
2020/05/13(水) 00:07:44.75ID:lCgU+BGI0
>>381
内務省ムーブだなあ。
日本は昔から官僚国家で民主主義ではないよねw
2020/05/13(水) 00:08:01.68ID:DIIJAeXH0
>>376
銀座線渋谷駅が山手線にぶつかるぐらいの距離までオフセットバックしたとかで銀座線が気象で列車運行が乱れる要因なくなったからなぁ(銀座線渋谷口の地上区間は覆いがついた)
今度は埼京線・湘南新宿ラインホームが山手線に並ぶようになるぞ
2020/05/13(水) 00:08:23.76ID:+ZVJdxSb0
>>381
こいつらが普段自衛隊に何言ってるのかな?って話ですね
2020/05/13(水) 00:08:58.35ID:VSNhRflSa
首都圏以外の地方の県からみれば多摩は森林一杯でも都会に近い田舎だろ

一時間に列車が二本あれば都会だ
2020/05/13(水) 00:09:23.56ID:VSNhRflSa
>>381
そういう見方が冤罪を生み出す
2020/05/13(水) 00:09:29.01ID:PMD/LxRX0
>>381
じゃあ人事権はどこにするのが妥当なの?と
2020/05/13(水) 00:09:47.99ID:8kNY/4TJ0
>>381
まずは形骸化している最高裁判所裁判官の国民審査をどうにかしたい
2020/05/13(水) 00:10:48.98ID:DIIJAeXH0
>>383
日立は東京丸の内から日立市とか水戸市に帰ればいいのに(´・ω・`)
日立市とか水戸市から指示出せるでしょうに(´・ω・`)
2020/05/13(水) 00:11:10.92ID:TuPTbwTp0
今日は運休してるんで休みますわ
と言いたかったが夢は潰えた
2020/05/13(水) 00:11:19.50ID:KcrnA6NW0
>>391
信任するか式より誰を落としたいか式にするとか(おもいつき
2020/05/13(水) 00:11:34.84ID:yO+KVvlZ0
>>205
画面の大きなデスクトップからでも使いにくいなあ新UI
モバイル向けにロード量を最適化しているのかスクロールすると画面外に出た部分のページ内検索ができなかったり色々あってない
いろいろすごく使いにくいというか、ツイッター社の過去ログとか検索性への認識がちょっとおかしいと思う
2020/05/13(水) 00:12:01.59ID:VX+duP/+a
三鷹と茨城は田舎さ具合に大差がない。
2020/05/13(水) 00:14:06.97ID:3OGV1Hjk0
>>388
1時間に1本あれば都会じゃん
2020/05/13(水) 00:14:09.01ID:DIIJAeXH0
>>388
大里郡岡部町「都会かぁ凄い・・・」
大里郡寄居町「大都会とか言われたので来たゾ」
2020/05/13(水) 00:14:17.61ID:oJn222vO0
まずは霞が関を爆散させた後に中の人たちを地方へ移転させてだな
2020/05/13(水) 00:15:06.30ID:PMD/LxRX0
>>394
今やっとるやんけ、、、あれも運ゲーに近いけど
2020/05/13(水) 00:15:31.01ID:VSNhRflSa
もし豊田幕府があったら全国の首長たちはトヨタ車をつかって参勤交代することを義務づけられるのだ
2020/05/13(水) 00:15:51.29ID:PvjHyLZm0
昼間のワイドショーを女房が録画していたので、公務員法の件で坂上忍やヒロミや甲斐よしひろや清原弁護士が馬鹿な事ばかり言ってるのを二人で観察。

まあ腹立たしい内容ではあったがなかなかおもしろかった。
坂上忍あれ、実際には何の問題もないんじゃないかというのは多分わかってるな。

政府への不信感ガーとか言ってヒロミや甲斐よしひろが馬鹿なことを(ホント信じられないくらい馬鹿なことを)言うほうに誘導し、清原弁護士が
・このままでは人事権を握られた検察官が政府に迎合するような人ばっかりになってワーワーアベガー
みたいになってるのを、【そうとられかねない懸念がある、ということですね?】と、番組としての致命傷にならないようにしたり。

こんな汚れ仕事じゃなくて動物番組だけやってりゃいいのに。

あと一連のごたごたについては、そもそも現検事総長がゴーン事件のせいで辞め時を失ったので任期伸ばして、後任予定の黒川氏も玉突きで、という話を女房に解説したのだが、
『それでこんなことになるんだったら、その稲田さんを誤解とかじゃなくて本当に引責辞任させてた方がよかったんじゃないですか?実際に落ち度もあったんだし』
と言われた。
それもそうである。

しかし考えてみると、要するに検察のメンツを立てたばかりにこうなっていて、そして政府はそういう説明、言い訳をしない。
ということは、検察そのものが安倍内閣に【法改正やその内容と別次元で】大きな借りを作っていることとなり、野党がせっせとそのお手伝いをしているのだ。

ばかばかしくて笑えてくる。もうこの調子でどんどん続けてほしい。
2020/05/13(水) 00:16:06.78ID:yO+KVvlZ0
自分たちの正義の執行()としてスパコンだのリニアだのしてるのだとしたら正直ほんとシビリアンコントロールが必要すぎる
2020/05/13(水) 00:16:12.47ID:VSNhRflSa
>>396
地磁気観測所ぜったいに許さねえ
2020/05/13(水) 00:16:19.73ID:VldI5EiAM
>>394
必ず一人は落ちるようにするとか?
2020/05/13(水) 00:16:21.82ID:f2vE+J6J0
>>399
おいでませ川越
◆霞ヶ関から霞ヶ関へ◆
2020/05/13(水) 00:17:04.54ID:DIIJAeXH0
>>397
それだと埼玉の児玉町とか美里町とか神川町とかが都会扱いされるぞ
2020/05/13(水) 00:17:04.66ID:gIC0FuXH0
>>368
愛子〜仙台間のみは残してもいいような。(雑誌で見ただけなので憶測です)
>>394
選挙広報のような情報媒体もほしいです。
>>398
池袋からの直通が無くなった寄居くん…。
2020/05/13(水) 00:17:40.18ID:UWJLVT8H0
>>380
反知性主義ってそういう意味ではないのでは?
2020/05/13(水) 00:18:45.56ID:VSNhRflSa
実証都市「コネクティッド・シティ 」東富士(静岡県裾野市)が日本の首都になったら

南海トラフを乗り越えたあとの話だろうけど
2020/05/13(水) 00:19:21.00ID:PvjHyLZm0
>>409
連中が敵対者をそう罵るときは、どうせ正しい意味では使ってないのではないだろうか。
2020/05/13(水) 00:19:47.45ID:8kUzVTqn0
>>338
やっぱりメイドロボット資本主義ですよ。
2020/05/13(水) 00:20:57.23ID:3OGV1Hjk0
>>407
真の田舎は鉄道はおろか、バスすらヤバイ
2020/05/13(水) 00:21:43.68ID:JjD4nD/n0
>>409
反知性主義って発祥元のアメリカだとむしろ知識人が当然のように知っている事が一般人が知らない事と同じように
一般人が当たり前のように知っていることを知識人が無知であることは当然のようにありうる
という話なので批判的に用いること自体が無知の証明だからな。
2020/05/13(水) 00:21:49.24ID:VSNhRflSa
>>354
個人的には廃線予定地はハイブリッドバス専用道路にしてしまえばいいとおもう
そのまま通れる場所を増やすといい

路線自体は必要だとおもう
なくしたら限界集落化しかねない
2020/05/13(水) 00:21:54.75ID:duDX905i0
>>405
一番前に書かれたやつに×つけるやつばかりなのに
事実上名前を並べる奴に解職権渡すようなものだな
2020/05/13(水) 00:22:01.80ID:UWJLVT8H0
>>404
そういう意味ではないと思うぞ
三鷹なぞ大したことない、という意味では?

ひたちはスマホさえあればすげー快適
ただ、停車駅がバラバラなんで、時刻表アプリとの併用が必須になるけどな
2020/05/13(水) 00:22:22.73ID:LhJwNqG+0
>>121
>対韓輸出管理、韓国側「問題はすべて解消された」…日本に早期撤回を改めて要求

               あぁ?一昨日きやがれこのハゲ!
          _、 ._ ∩
        ⊂(ヽ凵Mノ彡-、 旦
      /// ⊂彡/:::::/ /ガッ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆l彡⌒ミ  問題は全て解消されたので日本は今すぐ決断と譲歩を・・
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| <    >  アイゴッ!!!
  /______/ | | と.、  i 
  | |-----------|     (_0_0
2020/05/13(水) 00:22:55.60ID:yO+KVvlZ0
>>385
>>387
時代錯誤だよねえ…

>>389
どういうこと?
実際検察が冤罪生んだ事結構あるじゃん

>>390
人事権はもともと内閣にあるからある程度影響するのは当然でしょう
政権が恣意的に運用して問題を起こしたなら選挙で国民が民意を示すべきであって公務員は国民の代表ではない

>>391
審査もだけど国民主権なのに実質的に法業界という極めて狭い範囲の人間しか最高裁判官になれてないのも問題だと思う
2020/05/13(水) 00:23:18.10ID:+eunEYLDM
>>369
単純に広さが違うかんね。
梅田から急げば10分で箕面、さらに5分で豊能の谷の底だからね。
国道423号
https://maps.app.goo.gl/C4WgkrCsXcRv4skE6
2020/05/13(水) 00:23:49.02ID:KcrnA6NW0
>>409
何回言われてもオレ定義で乱発してたから、始めっから意味の塗り替えを意図していたんだろうな
2020/05/13(水) 00:23:57.74ID:DIIJAeXH0
>>408
東武もJR東も投げて
結局秩父鉄道が面倒を見ると・・・
路線数からしても大都会級なのになぁ・・・(´・ω・`)

新潟方面からの高速バスを花園icで一回降ろさせて小前田駅で秩父鉄道に連絡して川越・板橋方面へは秩父鉄道・東武線でどうぞとすれば関越道の混雑は減ると思うんだなぁ(´・ω・`)
+200円ぐらい追加で鉄道利用する選択肢増やすとか無いんかなぁ
2020/05/13(水) 00:25:08.02ID:6DntdzoJM
>>415
専用道バス、遅いんだよね…
2020/05/13(水) 00:25:35.41ID:UWJLVT8H0
>>418
ここはぜひあそーさんに

「え?なぜ?
オタクの大統領は全部韓国産で賄うって言ってるんでしょ?
国民の皆さんは日本製品を禁止しろと言ってるんでしょ?
さっぱり理解できんね」

と言ってもらいたい
2020/05/13(水) 00:25:36.76ID:yO+KVvlZ0
>>416
名前の順に当選するなら選挙ではくじ引きで当選してるのかよ
2020/05/13(水) 00:27:19.27ID:NkqcRgLBa
>>403
リニアの件は政府に指揮権発動を求める国会決議が必要だったのでは、と今でも思ってます
2020/05/13(水) 00:27:24.44ID:GEiGjuSed
こんなお姉ちゃんとエチエチな事やりたい
ttp://blog-imgs-89.fc2.com/s/u/m/sumomochannel/nude_5378-020.jpg
2020/05/13(水) 00:28:40.39ID:DIIJAeXH0
>>413
東秩父とか川島町とか吉見町はどうなんだろ・・・

>>415
鉄道路線なくても高速道路通ってカインズモール並みのホームセンター兼ショッピングモールがあれば高速道路沿線とかカインズモール並みの施設周辺とかが栄えるしなぁ
2020/05/13(水) 00:29:33.47ID:duDX905i0
やべえおかしいのだった
2020/05/13(水) 00:30:55.67ID:JjD4nD/n0
>>418
それ以前に大問題発覚しただろうが。
2020/05/13(水) 00:31:04.44ID:NkqcRgLBa
>>424
この直後に経産の担当課長が
「送付された資料、書類はいずれも我が国の基準を満たすものではなく、また諸外国のそれと比較しましても云々」と無慈悲な解説を加えて完璧に
2020/05/13(水) 00:31:45.15ID:VX+duP/+a
>>404
若い時に見たかに住んでいたけど民度がうちの地元とそう変わらなかった。
2020/05/13(水) 00:32:12.47ID:5FYOYy480
>>137
クズマさんが9mmパラで処刑されてしまう!
2020/05/13(水) 00:32:29.42ID:pR3jTKjw0
>>362
ホモ狩りダァ!
2020/05/13(水) 00:32:35.97ID:VSNhRflSa
>>417
( ´・ω ・ `)茨城好きだけど、三鷹のがハイソなイメージ
>>419
つ検察は正義の執行組織という見方
あとから新証拠や新供述があっても掘り返しにくい
警察や検察は間違いが許されない組織=間違いがあったことを認めたくない組織になりがちな印象がつよい

警察や検察だって人間だから間違いを起こすし、個人レベルだぞ欲望に弱い生き物だ

党スレの書き込みをみるに地方の検察といえど朝日新聞にリークするような検事さんとかヤバい
林検事が今回の騒動に関わっているかどうかはわからないけど、
2020/05/13(水) 00:34:01.07ID:NkqcRgLBa
>>433
いや9番アイアンのフルスイングの後に手足にデザートイーグルを一発ずつまである
2020/05/13(水) 00:35:45.16ID:LhJwNqG+0
>>194
>水田地帯での戦争は冬にやるべき

1980年代後半の朝鮮半島を舞台にした北朝鮮侵攻モノの軍事小説「侵攻作戦レッドフェニックス」でも
そんな記述がありましたな。

北朝鮮がクリスマスの夜に韓国に先制機集攻撃を仕掛けて戦争が始まるのですが、なぜこの時期に
開戦を決意したのかと言えば、韓国の田園地域が凍結して戦車や重装備の路外移動が容易になる・・

というのが大きな理由の一つでした。
2020/05/13(水) 00:35:52.64ID:yO+KVvlZ0
>>435
ごめん引用部分についてだったんですね

同意です、実際に大規模な冤罪事件も起こしているのに無辜の正義であるみたいなのはよくないですよねえ
2020/05/13(水) 00:35:53.48ID:VSNhRflSa
>>428
新国道・バイパス沿いのラーメンショップとか昭和から生き残っているような造りのお店が好きでつね

自動運転者が実現できれば地方の暮らしは少しは楽になるとおもうのです。
少なくともお年寄りの多い町はとくにです。
2020/05/13(水) 00:36:14.39ID:pR3jTKjw0
>>377
地方の交通量の少ない地域なら完全自動化出来たりしないだろうか。
2020/05/13(水) 00:38:04.28ID:VldI5EiAM
>>416
縦書きのイメージしかないんだが、広報が横書きとかだったっけ?>一番前?
2020/05/13(水) 00:39:01.82ID:pR3jTKjw0
>>402
色々な事情が絡まってて面倒くさいんすねぇ(´・ω・`)
2020/05/13(水) 00:39:19.85ID:AjZxBq8d0
交通量が少ないところでも十勝型事故みたいなのは起こるのだ…のた…
2020/05/13(水) 00:39:26.41ID:+eunEYLDM
>>121
>韓国政府が、日本に対し、輸出管理厳格化(韓国で言う輸出規制)の解決方案を今月中に出せと、時限をつけて
>発表しました。韓国はやるべきことを全部やったから、日本が解決(解除)する番だ、というのです。
>
>韓国紙は、『日本もコロナで経済が弱っているので、応じる可能性がある』としています。どうやら、わざわざ
>コロナ19で苦しいタイミングを狙って発表したようです。

>昨年7月に発表した「輸出規制強化措置」の問題の解決策を、今月末までに出せということで、原状回復
>(※全て撤回して去年7月以前の状態に戻すこと)を要求することと変わらない。
>ボールは日本に渡った。韓国政府の提案を受け入れた場合、1年余りにわたる両国間の輸出葛藤にピリオドが
>うたれる可能性が大きい。反対なら、世界貿易機関(WTO)提訴が再開するなど、状況が悪化する余地もある。

時限を切るとか自殺願望でもあるんかね。 それともよほど自信があるか。
2020/05/13(水) 00:40:03.55ID:DIIJAeXH0
>>384
そもそも地方だと食料品以外の物価・燃料代金が高くてなぁ(´・ω・`)
パソコンとか都内に買い物に行って買ってきたほうが安い気がする(´・ω・`)
2020/05/13(水) 00:40:04.84ID:PMD/LxRX0
>>443
コチュジャンソース?
2020/05/13(水) 00:40:31.66ID:GNkVjrWY0
検察が巨悪を眠らせない(キリッ
とか言って証拠も不十分に大規模プロジェクトの捜査を恣意的にしてるなら
それこそ積極的に指揮権発動すべきだよね……
2020/05/13(水) 00:40:51.42ID:pR3jTKjw0
そういやでっかい地震起きなかったやんけー!

まぁその方がいいけど。
2020/05/13(水) 00:40:56.21ID:GNkVjrWY0
>>362
そうだよ
情報公開のしっかりしたリベラル政権なら問題ないってパンチョッパリの映画評論家が言ってた
2020/05/13(水) 00:41:24.33ID:yO+KVvlZ0
>>444
いつものように朝日新聞とか共同通信とか時事通信とか読んで安倍はコロナで失敗してもう終わりだみたいな話を真に受けてるだけだと思う
2020/05/13(水) 00:41:55.83ID:VX+duP/+a
>>435
落ち目な取手と打って変わって三鷹は駅前が発達していて往時の柏駅前みたくなっていますね。民度は相変わらず茨城県南でしたが。(; ・`д・´)

74さんの部下が茨城でヘーベルハウス立てたんですが白いガレージの壁に地元の珍走団がチー名をスプレーでブシャーしてて……。
うちの地元だったらアナルに釘バットぶっさしてやるところですが、うちの部下は一流大卒でそういうことができる性質でないので
三鷹警察署に嘆願するくらいしかできないそうです。
2020/05/13(水) 00:41:59.09ID:lCgU+BGI0
今日の艦娘画像

https://pbs.twimg.com/media/EXp-1vVU0AAreLU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXrBoVFU8AId0sp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX0WM1lVcAAqh6Y.png
https://pbs.twimg.com/media/EX07hAIVcAA8BQe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX017-QUcAEICps.jpg

時雨は垂れてはないんではと個人的感想。白露型では小さいほうだけど。
2020/05/13(水) 00:42:13.19ID:DIIJAeXH0
>>448
来ないと見せかけて来る場合もあるからなぁ(´・ω・`)
2020/05/13(水) 00:42:15.73ID:VSNhRflSa
>>438
警察や検察の取り調べをなるべく公開できるようにするか
裁判員制度みたいにマスコミ以外の市民が記者クラブのようなところに参加できるようにするか


今回の朝日新聞と林検事の関係をみるに
警察、検察とマスコミが悪い意味でズブズブなのはまずい
揉み消しはもちろん、マスコミの報道を利用した人事介入も過去にはあったかもしれないことが窺える

でつは無形の賄賂とかそういう話がとくに許せない
2020/05/13(水) 00:42:24.60ID:VldI5EiAM
年齢を削る毒を盛られたアイドル
https://pbs.twimg.com/media/EXuqgwlUEAAOFoK.png
2020/05/13(水) 00:42:36.23ID:duDX905i0
>>444
覚めない夢を見てるんだから仕方がないね
「方向性」の認識ってことはやっていると思ってないと言っているわけで…
2020/05/13(水) 00:42:38.03ID:pR3jTKjw0
>>444
自信は絶対的なのがあるだろう。
投げたボールは受け取ってもらえず避けられて転々と転がっていたけど。
2020/05/13(水) 00:43:55.80ID:pR3jTKjw0
>>452
意外と引き締まった身体してそう>時雨

そういや艦これアニメはどうなってんのやろうかw
2020/05/13(水) 00:45:05.41ID:NkqcRgLBa
>>450
加えていつものように「アベは支持率が激減して最早瓦解寸前ニダ」とも思いこんでいるでしょうぬ
(なお実際の数字)

つかチョッパリだけでなくアメリカ相手にすらリベラルマスコミだけに頼った外交になっているのでは…?
2020/05/13(水) 00:45:14.82ID:LhJwNqG+0
>>268
非常時になると人間の地金や本音本質が否応なく曝け出されますねー

「日本がコロナでホロン部♪」という予言が外れて赤っ恥かいたのが
そんなに悔しかったのかコロラド偽博士先生は(w
2020/05/13(水) 00:45:22.79ID:yO+KVvlZ0
>>454
国会の中に司法や検察や警察を監査する組織が必要かなと思います…
2020/05/13(水) 00:45:55.27ID:Gj8iYL1K0
>>444
今更言い出すの代替したフッ酸の純度かなにかが悪くて、半導体の歩留りが低くなってるんですかね…
2020/05/13(水) 00:47:25.70ID:VSNhRflSa
>>445
地元民なら米や野菜や乾物類はツテで安く調達(バータ交換)できるのがメリット
でも、新しく引っ越してきた人はそうではないのだ

大手と関わりのある中小企業や工場が進出しているのにもかかわらず、
そういう田舎の肝心の住宅地にはコンビニとかがなかなか進出しないからさあ大変

世代交代が進まないと商店街を守るためといって土地をもってる人たちが反対するからな
2020/05/13(水) 00:47:37.38ID:j5KATCGJ0
>>394
信任と不信任にして
信任票>不信任票なら続投不信任票>信任票なら罷免とする
一番重要なのは司法権に対する国民の関心だよね
安倍晋三が総理大臣なのを知っているのは流石に常識だけど重度の政治オタク・活動家か法曹ムラじゃないと最高裁判事の名前なんかほとんど知らない

>>419
厳密には最高裁には行政官枠と外交官枠が1人ずつあるので法曹界だけではない
13人が法曹界の人間だけど

>>425
最高裁の判事なんか誰も知らない興味も無い選挙戦もないから影響があるとすればせいぜい投票用紙の順番くらい
投票用紙の順番による影響(順序効果というらしい)が有意な影響を及ぼす
2020/05/13(水) 00:48:11.51ID:NkqcRgLBa
>>452
清霜は相変わらず尊い…

そのグラフに潮と浜風が居ないのは規格外だからかな
2020/05/13(水) 00:49:58.90ID:8kNY/4TJ0
>>462
そうではないと思う
何かしらの我々が考える合理性で動いているわけじゃない

>韓国紙は、『日本もコロナで経済が弱っているので、応じる可能性がある』としています。
これがほぼ答え
2020/05/13(水) 00:51:00.08ID:zGmwq4Vb0
>>445
埼玉みたいな農村部ではパソコン欲しがる人間少ないだろうから高くなるのは仕方ない
2020/05/13(水) 00:51:28.25ID:sb4SCclL0
>>466
韓国経済ヤバいから助けて、か。
2020/05/13(水) 00:51:54.15ID:AKs5o5baa
>>444
WTO提訴やればいいやん。こっちはリスカブスなんぞに構ってる時間はない。
2020/05/13(水) 00:52:00.99ID:x/DLZgCtd
のとじまリタイア(再起不能)

海上自衛隊 衝突事故の掃海艇 修理せず来月退役へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/amp/k10012426911000.html

やっぱりというか、まあそうなるよなって
のとじま「漁船には勝てなかったよ……」
2020/05/13(水) 00:52:24.48ID:yO+KVvlZ0
>>464
2つめ
なので実質と書きました
合議なら2名だとあまり強くないですし法律には最低10名とかありますかし

3つめ
そうなった場合はもう受け入れていただくしかないかなと
国民主権なので
ちなみに現在の投票所での名簿はくじ引きなので、それでいいんじゃないですかね
2020/05/13(水) 00:52:41.82ID:VSNhRflSa
>>423
鉄道の代替交通手段とするなら信号がないことを理由にスピードをあげてほしいね

とはいえ、田舎だと老人や野生動物が侵入してくることもありえるからな
走らせるバスも電車みたいなので、かつ深夜ぎりぎりまで走ってほしい

広島のBRTみたいなの
https://i.imgur.com/sG8GFhv.jpg
東京臨海エリア
https://i.imgur.com/nZZxLpT.jpg
日立のBRTは普通のバスなんだな
https://i.imgur.com/gNeuIbP.jpg
2020/05/13(水) 00:52:52.31ID:GNkVjrWY0
https://toyokeizai.net/articles/-/349635
「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題
ウイルス専門の西村秀一医師が現場から発信

東洋経済の癖にまともだ
極たまに正気な記事出すな
2020/05/13(水) 00:53:10.59ID:5FYOYy480
>>436
残骸を爆薬で発破されるのは間違いない
2020/05/13(水) 00:53:35.40ID:AKs5o5baa
>>468
LGがインドでやらかして国家賠償になりかけてるからね〜。しかほも違法操業だったらしい
2020/05/13(水) 00:53:57.84ID:x/DLZgCtd
>>470
漁船じゃねえ、貨物船相手だった
なら、尚更勝てないわな
2020/05/13(水) 00:54:43.56ID:5FYOYy480
>>476
漁船とぶつかって沈んだ貨物船も最近いたから…
2020/05/13(水) 00:54:46.51ID:LhJwNqG+0
>>380
>言い返してくる一般人には重大な言論弾圧だと返してくるんだな。

そういえば今やアカと情弱しか有り難がらない「世界言論の自由ランキング」ですが、
今年も日本の順位は低迷(wしていて、その理由の一つが
「政権に批判的なジャーナリストへの抗議が多数行われている」でしたね。

おいおい「言論の自由」を訴えながら、お仲間の反体制ジャーナリスト()様への批判は
一切合切認めないのがお前らの本音なのかよと(wwwww
2020/05/13(水) 00:55:31.77ID:VSNhRflSa
>>445
部品一つ死ぬとあかん
アマゾンがたよりになる
2020/05/13(水) 00:56:35.56ID:yO+KVvlZ0
ただ司法を立法が直接監視監査するとなると憲法的にも三権分立的にも論点が多くなる
警察や検察については行政の組織なので行政の長を任命できる国会としてその活動を評価してもいいとは思う

司法についてはより主権者の意思の反映が必要かなあと
国会と同じくらいの距離感で国民全体が認識する必要がある
最高裁判所が下級裁判官を決めるから最高裁判官について選挙を導入するみたいな方向がいいかなとか
憲法に適合的な形にするか憲法改正まで必要かとかまでは考えてない

そもそも下級裁判官が法曹界出身である必要はないと思うだよなあ
2020/05/13(水) 00:57:33.32ID:sNIDk5d0d
>>480
いやいや
裁判官は法曹であって欲しい
2020/05/13(水) 00:58:29.42ID:VSNhRflSa
>>480
>下級裁判官

そのための裁判員裁判制度では
2020/05/13(水) 00:59:11.81ID:PMD/LxRX0
>>454
ビッグデータ公開あたりですかねえ?
>>480
裁判官制度の割引率とか出してほしいねえ。
2020/05/13(水) 00:59:29.14ID:PMD/LxRX0
ごめん。裁判員制度。
2020/05/13(水) 00:59:40.79ID:yO+KVvlZ0
>>481
裁判官になればその時点で法曹では
我が国は民主主義なのだから国民の代表として法を判断する必要があるのであって、専門知識があるから法を判断できるわけではないでしょう
2020/05/13(水) 00:59:40.85ID:pR3jTKjw0
>>473
まぁ、叫んでる人には届かないからあんまり意味がないと思うけどw

陰性ならガッツリ検査料金頂きますとかなら減らせるかしら。
2020/05/13(水) 00:59:41.37ID:GNkVjrWY0
>>478
一般人から批判されてソース付きで殴り返してボコボコにするなら見上げたもんだが
弾圧ですぅ
とか情けなさ過ぎる
2020/05/13(水) 01:00:18.79ID:DXbMB7M10
>>268
見に行ったら想像を超える壊れっぷりで草
いい加減祖国を恨むのやめて楽になったら良いのに___
2020/05/13(水) 01:01:38.47ID:VldI5EiAM
メイドさんの日であるか
https://pbs.twimg.com/media/CiDDAYWUgAEAq0D.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX0okyEU0AA1J6E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVPott3UYAArrTP.jpg
2020/05/13(水) 01:02:28.03ID:yO+KVvlZ0
>>482
陪審員ではなくて裁判員だから…それがどの程度反映されるかとかは微妙だし
なのでより司法を国民の意思に近づけるためには、国民の関心は前提として、下級裁判官を広い範囲から登用するのがいいと思う
2020/05/13(水) 01:02:38.42ID:JIEWc3Gk0
>>273
>客で大混雑しているコロラド州キャッスル・ロックにあるレストラン「C&C Breakfast and Korean Kitchen」
>コロラド州では新型コロナウイルス感染抑制措置としてレストラン内での飲食を禁ずる行政命令が出されているが、このレストランは、
>「母の日」、この行政命令に反抗すべく、店内での飲食サービスを再開。500人もの客が自由を求めて同店に押し寄せた。

さすが朝鮮人
社会の安全より儲け優先w
2020/05/13(水) 01:02:49.47ID:VSNhRflSa
>>483
ニコニコ動画のニコニコ生放送のような配信会社が裁判の生放送を行えるようにするといいとおもう

テレビや新聞の報道だけでは司法の判断を優先する形になる
司法が間違っていた場合、冤罪加害者の供述が報道されないおそれもある
2020/05/13(水) 01:03:33.13ID:M2jk8WzL0
もはや韓国だけでなくリベラル全体が「どうせ大したことは言っていない」という評価に落ち着きつつあるのが物悲しい (´・ω・`)
達者なのは口先だけだという本性がバレつつある
2020/05/13(水) 01:03:34.02ID:LhJwNqG+0
>>450
>いつものように朝日新聞とか共同通信とか時事通信とか読んで安倍はコロナで失敗してもう終わりだみたいな話を真に受けてるだけだと思う

更に言えば公式発表では4月後半から減少を続ける日本のコロナの新規感染者数なども、実際にはこの数十倍に上っており増加に歯止めがかかっていない・・

どれだけ真実を隠蔽してもウリは本当の事を知っているんだぞ! バラされたくなかったらウリのいう事を聞け!!

なんて事をムンムン政権関係者は本気で考えていそう。
2020/05/13(水) 01:04:00.63ID:VSNhRflSa
>>490
投票型になると議員みたいにアイドル裁判官みたいなのも
でてしまいかねない
2020/05/13(水) 01:04:45.76ID:pR3jTKjw0
>>493
もうちょっと真面目にやるべきだった。
2020/05/13(水) 01:04:47.01ID:yO+KVvlZ0
>>495
実際国会にはタレント議員はいるし民主主義だから当然の事でしょう
あとそのための三審制でもある
2020/05/13(水) 01:05:04.76ID:sNIDk5d0d
>>485
いや、司法試験合格は必須でしょ
2020/05/13(水) 01:05:10.71ID:gIC0FuXH0
>>487
強い言葉でいろいろ言っていますが、内容は「イクイクイッちゃうもうダメ漏れちゃう」程度しかないですからね。
>>488
ヘブン状態なんでしょう。
2020/05/13(水) 01:09:17.78ID:yO+KVvlZ0
>>498
裁判官は最高裁判所が任命して内閣が承認しているから裁判官なのであって司法試験に合格しているから裁判官なわけではないでしょ
裁判官は司法試験合格者に限るなんて憲法にも書いてないのでは
国民から間接的にであれ選ばれている事が重要なので専門知識を持っているのが重要ってのも違うと思う
2020/05/13(水) 01:10:50.20ID:JIEWc3Gk0
>>490
アメリカに倣って裁判官や検事は選挙で選ぶようにしよう
民主主義!
2020/05/13(水) 01:10:52.97ID:b7BeYQ+R0
>>452
浜風が居ないのは殿堂入りで納得出来るけど、磯風がいないのはちょっと意外

(゜ω。) しかし17駆。どいつもこいつもブラ無しなのに脂身まで気合い入っている
2020/05/13(水) 01:11:21.70ID:PMD/LxRX0
>>497
地裁の糞判決率ってどんなもんやろ、、、
ハイハイ控訴控訴ってのしかここでネタにならんし。
2020/05/13(水) 01:12:24.40ID:xBmpYEpXa
>>452
浦風の位置がおかしくないかね
2020/05/13(水) 01:13:47.48ID:GNkVjrWY0
>>488
ここまで壊れてると逆に好きw
珍獣感溢れてるし

>>493
また、変な事言ってるなと
少なくないパンピーに思われている
中々良い時代だ
2020/05/13(水) 01:14:19.42ID:5dQqWyDD0
https://twitter.com/yatou36/status/1259684819576840197/photo/1
スズメスナイパー かっこええやん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/13(水) 01:14:57.78ID:yO+KVvlZ0
>>498
ごめん補足
下級裁判所の人事について判断する最高裁判所、の裁判官の審査が形骸化している現状においては、下級裁判所の裁判官の任命にあたって司法試験合格等一定の内部基準が存在するというのはまあ別に…
むしろ形骸化を解決できた後の話をしてたのです…
2020/05/13(水) 01:15:13.90ID:LhJwNqG+0
リムパック、日本説得で8月実施 コロナ禍の中国進出牽制
産経 5/12(火) 20:30配信

8月に米ハワイで行われる米海軍主催のリムパック(環太平洋合同演習)が、日本政府の強い働きかけで実現することが12日、分かった。
米側は当初、新型コロナウイルスの世界的大流行を踏まえ中止する意向だったが、中国軍の活発な動きを念頭に日本側が開催を要望した。
期間や規模は縮小され、自衛隊は予定していた固定翼哨戒機の派遣を見送る方針を固めた。

リムパックは2年に1回行われる世界最大規模の多国間海上演習で、今年が開催年にあたる。
日米関係筋によると、米側が新型コロナの影響で中止する方針を伝えたところ、日本側は
「こんな時だからこそ、どんな形でもやるべきだ」と説得したという。
世界各国が新型コロナ対策に苦しむ中、中国軍が活発な動きを見せているためだ。

中国海軍は空母「遼寧」が4月11日と28日に初めて宮古海峡(沖縄本島−宮古島間)を通過したほか、南シナ海では独自の行政区を設定した。
米海軍の空母やミサイル駆逐艦で新型コロナの大量感染が発生しており、中国軍の行動は米側の状況をうかがう狙いもあったとみられる。

こうした中でリムパックを中止すれば、新型コロナが米軍の態勢に深刻な影響を及ぼしていると中国側が解釈し、現場レベルで不測の事態が
発生する恐れもある。
日米両政府は、新型コロナ収束後を見据えた政治的メッセージを発する上でも、リムパックを開催すべきだという点で一致した。

リムパックの期間は通常1カ月以上だが、今回は8月17〜31日の約2週間に短縮。
水上訓練や対潜水艦訓練は行うが、地上訓練などは見合わせる。
自衛隊は水上艦を派遣する一方、固定翼哨戒機は中東海域での情報収集などで負担が増していることもあり、参加を見合わせる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000617-san-pol

今年のリムパックで海自が派遣する艦はどれになるのやら?
2020/05/13(水) 01:15:42.59ID:b7BeYQ+R0
>>504
判定資料によって、えらく差があるからなぁ>浦風

(゜ω。) まぁ全般に言えることだけど
2020/05/13(水) 01:15:56.71ID:GNkVjrWY0
いや、仮に広く登用するにしても司法試験は合格してないと駄目では?>裁判官
2020/05/13(水) 01:16:26.51ID:j5KATCGJ0
選挙で当選した判事達が党派制マシマシ判決をバンバンぶちかまして国民の亀裂を加速させるアメリカ司法を見習うべし

裁判官公選論は福島みずほや枝野幸男と同類かもっと酷いのが判決文を書くことことを覚悟しているのかな
現実に公選制が出来るのはせいぜい最高裁だけだろう
裁判官は約3000人、これを選挙するとすれば警察やアメリカ50州のように都道府県ごとに独立させるか選挙のたびに約数百枚の投票用紙を書くかだ
2020/05/13(水) 01:16:42.56ID:gIC0FuXH0
>>503
好みの裁判官が担当する日を狙って起訴する、というのも封じてほしいなあ。
513名無し三等兵 (ワッチョイ 8302-qSQ2)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:17:14.77ID:AjZxBq8d0
やはり艦これ公式が身長とスリーサイズを公開すべきだ
武士の情けで体重については非公開とする
2020/05/13(水) 01:18:23.55ID:8/pkMb/Q0
>>480
アメリカみたいに、地方の検事長は選挙で選ぶようにするか。
2020/05/13(水) 01:18:35.59ID:JIEWc3Gk0
>>268
コロラド先生、「投機目的でマスクを買い占めていた」説まで出てたなw>発狂の原因
2020/05/13(水) 01:19:17.62ID:2i+VEUMqd
>>513
年齢は良いんですか?三桁とかですけど
2020/05/13(水) 01:19:34.76ID:duDX905i0
>>513
満載排水量なんて事実上公開されているのでは?
2020/05/13(水) 01:19:46.25ID:yO+KVvlZ0
>>510
司法試験合格の時点でそんなに広くなくない…?
最高裁判所が任命するにあたってその条件を付ける合理的な理由ってなんだろう

>>511
最高裁判所がより実質的に審査されて間接的に下級裁判所の裁判官を選ぶって話をしてたつもりだけど
2020/05/13(水) 01:20:17.91ID:8/pkMb/Q0
>>486
とりあえず、
「PCR検査は、本人が安心するために受けるもんじゃない。」
「仮に結果が陰性でも、偽陰性の可能性は残るから安心はできない。」
くらいのことは、耳にタコができるほどTVやラジオで流すべきだと思う。
2020/05/13(水) 01:20:25.17ID:F+jZP52l0
>>512
地裁ではAI使ってベーシックな判決出してほしいなあ
2020/05/13(水) 01:21:01.13ID:GNkVjrWY0
>>515
ジャップが沢山死ぬウレピー
と思ってらあんま死ななくてキレただけでは?
2020/05/13(水) 01:23:44.04ID:8/pkMb/Q0
「2週間後には、東京はニューヨークよりひどくなる」
「3週間後には、東京はロンドンよりひどくなる」
「4週間語には、東京はパリよりひどくなる」

みんなどこへいった〜
見送られることもなく〜

地上にいるパヨを誰も覚えていない
人はアベばかり見てる〜〜〜〜〜♪

こうですか?
2020/05/13(水) 01:23:45.55ID:KcrnA6NW0
この騒ぎが終わったら府中まで競馬を見に行きたいなあ。

お馬さんを撮影したり双眼鏡で眺めたり。
食堂はいいものが揃っているそうなので、馬券を買わない分ここでそこそこいいものを食べていきたいな。
2020/05/13(水) 01:24:08.58ID:JIEWc3Gk0
かつての人気絵師も…
怠けていたらこんなことになっちゃうのね

横田守 mamoru yokota@yokotamamoru
拡散希望
銀行残高みたら絵仕事しないと詰むので良いお仕事あったらよろしくお願いします
イラスト、挿絵、キャラデザ、アニメ
、版権系、ディレクション、プロデュース
絵関係に関わる事ならなんでも
その他、シナリオ、コンテ、映像制作、グッズ絵、似顔絵、他ご相談を
ゲーム系、出版系も是非
2020/05/13(水) 01:27:37.48ID:KcrnA6NW0
>>524
一部が巨大化した綾波の人だっけ。
2020/05/13(水) 01:28:18.92ID:LhJwNqG+0
>>524
そもそも横田先生の絵柄は令和どころか平成後期の時点で既に古臭くゲフンゲフン
2020/05/13(水) 01:28:52.23ID:yO+KVvlZ0
自分のレスを読み返したら誤字が多かった。
みんな推敲ってどうしてる
2020/05/13(水) 01:30:34.75ID:AjZxBq8d0
気にしたら負けさ〜
IME調教具合を晒すのだ
2020/05/13(水) 01:31:31.44ID:JIEWc3Gk0
合法正規空母
https://pbs.twimg.com/media/EX1DeazVcAEuLzQ.jpg
2020/05/13(水) 01:32:01.39ID:AjZxBq8d0
異物挿入はやめろと言うのに…
2020/05/13(水) 01:32:04.90ID:gIC0FuXH0
>>513
カップサイズもほしいです。
いや、決めない方が夢があるっぽい。
>>520
ですねー。(システム導入には関与したくないけど…)
>>523
ご飯がお目当てでしたら、府中中山より大井川崎がおすすめです。
2020/05/13(水) 01:32:11.94ID:PvjHyLZm0
>>527
>みんな推敲ってどうしてる
月夜にドアの前に行って押したり叩いたり(違


ざっと見て終わり。
そのため誤字脱字多し。

つまり推敲してないのである。
2020/05/13(水) 01:32:21.86ID:KcrnA6NW0
テキストエディタに下書きして、軽く見直してからコピペする
(心がけようとは思っているが実態はやったりやらなかったり)

メモ帳はほぼ化石なので多少は近代的なのを使った方が快適だと思う
サクラでもテラでもNotepad++でも
2020/05/13(水) 01:33:34.83ID:yqh4V9xk0
ゴッドサイダー
2020/05/13(水) 01:33:38.24ID:yO+KVvlZ0
正直ウリ自分の意見をちゃんと人に伝えられてる気がしない。
対話は適当な頻度で行うべきですね…orz

もしかしたら司法関係の人には法の理論と真理は主権とは無関係に存在していて、それに従うべきだという考え方があるのかもしれないとふと気づいた。
2020/05/13(水) 01:34:19.70ID:UY20xCxhK
>>353
映像研のソワンデさんとか、最初みかこしだと気付かんかったわw
2020/05/13(水) 01:34:26.67ID:LhJwNqG+0
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←>>529
                            "⌒''〜"      し(__)
2020/05/13(水) 01:34:30.39ID:yO+KVvlZ0
>>533
ありがとう
ウリのメインエディタはサクラニダ
そこで一度書いてからコピペするようにしてみます
2020/05/13(水) 01:34:56.38ID:8/pkMb/Q0
日本、「アビガン外交」を本格化 医療資材支援の中国にらみ
5/12(火) 17:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000118-kyodonews-pol

 政府は、新型コロナウイルス感染症に効果が期待される新型インフルエンザ薬「アビガン」の各国への無償提供を
本格化させている。日本が開発した薬の供与を通じ、収束に向けた国際社会への貢献を狙う。
医療資材を支援する「マスク外交」を展開する中国をにらみ、日本は「アビガン外交」で存在感を発揮したい考えだ。

 茂木敏充外相は12日の参院外交防衛委員会で「海外の多くの国から関心が寄せられ、
80カ国程度の国から依頼を受けている」と明らかにした。8日には第1号となるエストニアに供与した。

 外務省幹部は「世界が待ち望んでいる。日本は貢献できる立場だ」と強調した。
-----

アビガンを武器に、各国に外交攻勢をかける。
中国と違って、何か見返り求めるわけじゃないからな。
各国もそのあたりのことはよくわかっているのだろう。
世界80カ国から依頼されているというのが、その査証である。
(国連加盟国は193カ国・・・だったか)
2020/05/13(水) 01:35:12.79ID:PMD/LxRX0
>>527
所詮匿名掲示板なんや。
誤字脱字やちょっとした傷に突っ込んでくれる人材が居るかどうかを楽しもうや。
2020/05/13(水) 01:35:24.34ID:duDX905i0
20世紀中から絵柄変わらずにやっていけてるのって
それこそさいとうたかをとか大御所しか残ってないと思う
だいたい10年経つとかなり変わる気がするのにその2倍だと…
2020/05/13(水) 01:36:26.16ID:UY20xCxhK
>>366
車両どこから入れたのよ(昭和の漫才並感)
2020/05/13(水) 01:36:33.81ID:xBmpYEpXa
>>533
メモ帳も生意気に進化していて今開いてるテキストファイルの文字エンコードを表示するようになったのですよ
2020/05/13(水) 01:38:29.71ID:AjZxBq8d0
統合開発環境はそれなりなのにテキストエディタがクソなのはどうしてなんかの>M$
2020/05/13(水) 01:39:18.76ID:NkqcRgLBa
ワタシなんてスマホからだと半数のレスに脱字が有りますし
仕事の休み時間だと見直すのも面倒になっちゃいまして。いやはや
2020/05/13(水) 01:41:14.68ID:VldI5EiAM
真面目なこと書かないので推敲の必要が無い
会話しないので急ぐ必要もない
2020/05/13(水) 01:41:37.22ID:8/pkMb/Q0
2020.05.11
実戦投入可能な時期は? 空母化した「いずも型護衛艦」の戦力化スケジュール
https://grandfleet.info/japan-related/schedule-to-make-the-aircraft-carrier-an-izumo-class-destroyer/

今年中にいずも型護衛艦の空母化改修工事が始まる予定だが、果たして改修が終わり空自のF-35Bを搭載して
実戦に投入できるようになるのは何時だろうか?
(中略)

(管理人の予想)
       いずも                      かが
2020年  前期空母化改修工事に着手        通常運用
2021年          ↓                     ↓
2022年  米国でF-35B運用適合テスト        大規模な空母化改修工事に着手
2023年  帰国後ノウハウ収集(米F-35B利用)        ↓
2024年          ↓                米国でF-35B運用適合テスト
2025年  後期空母化改修工事に着手        空自F-35Bによる初の発着艦を実施
2026年          ↓                日本に帰国して正式な運用開始
2027年  正式な運用開始                    ↓

-----
仮にこういうスケジュールだとすると、運用開始までには6〜7年くらいかかりそうだな。
まだまだ先の話か。
2020/05/13(水) 01:41:48.64ID:b7BeYQ+R0
>>513
艦これは良い所に入る霧の濃さが良いのだ。
箱の中の仔猫の生死を確認して確定してしまうド変態学者みたいなマネをしてはいけない____

_(゚¬。 _ というわけで、雲龍さんおくれ
2020/05/13(水) 01:42:11.73ID:yO+KVvlZ0
実はリアフォから違うリアフォに変えたら微妙に加重とか感覚が違ってて元々底打ちしないから入力漏れが多々起きている。
青軸使ってリハビリするか…。

大きな入力デバイスを使えるPCでもこれなのにスマホとかだと機種変更したら大変そうだなあ。
iphoneですら大きくなってるらしいし。
2020/05/13(水) 01:42:16.88ID:F+jZP52l0
ワクチンとチクチンを誤射するのはよくあることです
2020/05/13(水) 01:42:32.65ID:duDX905i0
そういえば肛門で日光浴すると良いってのは本当なん?
2020/05/13(水) 01:43:24.24ID:KcrnA6NW0
>>799
事故レス

バイト君と社員の個人情報とあった
怪しいメールを開いたら感染だってさ(古典的だな
2020/05/13(水) 01:45:06.39ID:KcrnA6NW0
>>552
誤爆
下書きしてるのにこれだ
もう寝よう
2020/05/13(水) 01:48:34.93ID:UY20xCxhK
>>516
公式に【全員合法】の御墨付きが貰えるのだ
2020/05/13(水) 01:50:11.64ID:UY20xCxhK
>>523
イオンシネマ行った帰りに駅前のラーメン屋入ったら客が軒並み競馬場からの人だったことががが
ラーメンはまぁまぁ旨かった
2020/05/13(水) 01:50:22.25ID:dbpmhlcua
〇ジクールバンザイ!(ちゅd
2020/05/13(水) 01:51:02.85ID:yqh4V9xk0
デビルサイダー
2020/05/13(水) 01:51:09.17ID:j5KATCGJ0
>>516
精神年齢と経験人数も公開しよう
2020/05/13(水) 01:51:23.29ID:WlXbvboq0
MMXで浮動小数点使おうとしてそういや使えないんだったと20年遅れのボケをかます
87とレジスター共有してんだよなあ
2020/05/13(水) 01:53:04.77ID:UY20xCxhK
瑠璃子の拘束シーンで何かに目覚めた<ゴッドサイダー
2020/05/13(水) 01:55:51.20ID:2i+VEUMqd
>>548
はい…
https://i.imgur.com/11Rzj2t.jpg
https://i.imgur.com/CSMdJT8.jpg
2020/05/13(水) 02:01:49.91ID:b7BeYQ+R0
>>561
艦娘だから、切れても、高速修復材一発なんだろうなぁ……

(゜ω。)
2020/05/13(水) 02:07:40.71ID:AKs5o5baa
今調べたらレムデシビルの原料の一つはアビガンの原料製造会社だった件。
2020/05/13(水) 02:09:15.70ID:F+jZP52l0
>>529
>>561
https://i.imgur.com/d4iPi8w.jpg
上級だよね・・・
2020/05/13(水) 02:10:51.60ID:UFGO5VbM0
>>564
申し訳ないがクレイジーサイコレズはNG
2020/05/13(水) 02:11:15.85ID:xBmpYEpXa
>>564
腹パンやめて
2020/05/13(水) 02:14:34.12ID:b7BeYQ+R0
いっそ、盛大に割れた方があきらめつくかも……

(゜ω。) 球にゴムでも充填するのかしら
2020/05/13(水) 02:20:50.39ID:+eunEYLDM
>>493
国民を愚民と侮って雑にやり過ぎたんだよ。
世の中にはなんの得にもならんのに矛盾点やおかしなところをまとめる暇人が居るのを忘れてるか、そんなの
なんの影響力もないと思い込んでいるんだな。
2020/05/13(水) 02:20:50.69ID:DIIJAeXH0
>>533
秀丸エディタ良いぞ
2020/05/13(水) 02:21:11.89ID:OX9g9c8X0
>>524
それって悪手のような気がする
そういう絵師さんに依頼するのって足元見て安く上げようとするタイプだけど
こういうタイプは絵師であればだれでもいい、流行の絵柄をかければ作家性もブランドネームもいらない
っていタイプなので

>横田守 mamoru yokota@yokotamamoru3時間
>書き方が悪かったかな?
>えーと、そんなに深刻ではないが、仕事が先に伸びたので何かないかなーと、色々ご連絡いただきありがとうございます、まだ色々ききたいなあ

あの書きかただと、今月の家賃とか光熱費とか食費も払えないか、
ローンの支払いで残高がマイナスになるとか
近いうちにそうなってしまうようなところまで追い込まれてるレベルにしか見えないよね

単純にセルフブランドのイメージ下げることにしかならんというか。
2020/05/13(水) 02:25:26.76ID:+eunEYLDM
>>539
見返りは治験でしょ
2020/05/13(水) 02:26:08.85ID:8kUzVTqn0
>>564
どうやってとったんだろう。こわいなあ。
2020/05/13(水) 02:27:42.64ID:AKs5o5baa
南米でデング熱のリスクが上がってきてるとさ。今後南米はデング熱と武漢肺炎の高リスクとの戦いが控えてるとReuters
2020/05/13(水) 02:32:52.59ID:VSNhRflSa
>>513
まだ巨大艦娘の可能性があるからな
2020/05/13(水) 02:34:53.83ID:+eunEYLDM
>>531
はい
https://paizukan.com/html/kancolle/
2020/05/13(水) 02:34:59.76ID:UY20xCxhK
>>562
入渠の度に処女膜が再生する艦娘とな
2020/05/13(水) 02:35:24.71ID:WlXbvboq0
まだかゆいところに手が届かないところ有るけどVisual Studio Codeんな悪くないと思うんだがな
マルチプラットフォームならAtomあたりか
2020/05/13(水) 02:36:27.78ID:VSNhRflSa
>>576
艦艇のときに処女航海すませてるからないかもしれんぞ
2020/05/13(水) 02:43:14.92ID:xBmpYEpXa
>>577
まぁどっちも開発用やな
執筆にも使えるだろうけど

>>570
大張さんも一時期死にかけてたしトップレベルでも一寸先で即死しかねん業界なのです
2020/05/13(水) 02:49:43.33ID:b7BeYQ+R0
>>576
まさに「今日は処女」(アカン

それはそれとして、境界線上のホライゾンじゃないですが、その状態普通であると身体に教え込ますために
初夜戦は、入渠ドックで連戦?(さらにアカン
となると、初湯が正しいのか?(もっとアカン

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/05/13(水) 02:53:16.73ID:UY20xCxhK
>>580
「提督専用にする」と言って提督のナニを型取った張り型を突っ込んだまま入渠する奴が出て問題に
2020/05/13(水) 02:53:34.15ID:VSNhRflSa
陰毛をそっても入渠したら元通りなのかしら
2020/05/13(水) 03:06:10.20ID:pR3jTKjw0
NEWGAME一話だけやってるけど、すっかりソシャゲの世の中になってんな…
2020/05/13(水) 03:11:39.77ID:VSNhRflSa
しまった今日か
2020/05/13(水) 03:15:19.28ID:8/pkMb/Q0
毎日が処女航海
・・・
毎日が処女公開?
2020/05/13(水) 03:27:08.76ID:UY20xCxhK
>>583
あの作者、以前はプリキュアの二次色々描いて同人誌も出してたんだか
商業行ってからはとんとご無沙汰で悲しい
2020/05/13(水) 03:27:24.25ID:dbpmhlcua
サーバーの調子が悪いの 誰か見てきて
https://dotup.org/uploda/dotup.org2144378.jpg
2020/05/13(水) 03:27:59.94ID:JIEWc3Gk0
あああああ…
https://pbs.twimg.com/media/EX0d8DZUMAgIIKv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX0d87kUEAIqX1k.jpg

即死2コマ合同ってなんじゃそりゃw
2020/05/13(水) 03:28:32.89ID:UY20xCxhK
>>587
スパゲティコード(物理)やめーや
2020/05/13(水) 03:37:22.07ID:UY20xCxhK
>>588
即落ち二コマの亜種であろう(適当)
直前まで生命に溢れていた綺麗な娘が一瞬で惨たらしい骸に変容するギャップというのは
白土三平がよく用いる手法だったりする
2020/05/13(水) 03:44:26.80ID:b7BeYQ+R0
>>590
小説だと、西尾維新が多用してたなぁ
こんなインパクトの作り方しかできんかと、一気に冷めた

_≡凵゚)_
2020/05/13(水) 03:46:40.04ID:pR3jTKjw0
>>586
原作はまだ続いてるんやね。
結構長い事続いてるんやな。
2020/05/13(水) 03:50:07.23ID:UY20xCxhK
>>591
夏目房之助がその昔解説していたのだが、白土三平はそのギャップを最大限活用するため、事前にワンステッブ追加している
何をやっているかとゆーと……【脱がす】
これによって、生の美しさと死の無惨さを強調していたのだそうな

逆に言えば、白土三平作品で女性キャラが脱ぐのは死亡フラグ
2020/05/13(水) 03:51:22.17ID:UY20xCxhK
>>592
最後に出したのがドキプリのレジーナ本だった記憶
2020/05/13(水) 03:56:08.58ID:pR3jTKjw0
>>594
これまただいぶ前やねw
2020/05/13(水) 03:56:59.76ID:b7BeYQ+R0
>>593
やっぱり、間は大事なんだな

(゜ω。)
2020/05/13(水) 03:57:02.90ID:F+jZP52l0
ドイツでは、遺伝子組み換えBCGワクチン「VPM1002」が
新型コロナウイルスに対抗する免疫系を強化するのか検証がすすめられている。
「VPM1002」とは、独マックス・プランク研究所が開発した
遺伝子組み換えBCGワクチンである。ドイツ連邦保健省ポールエンリッヒ研究所(PEI)の
承認のもとで実施されている第3相試験では、「VPM1002が新型コロナウイルスに
対抗する免疫系を強化するのか」について、検証がすすめられている。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/bcg-1.php

遺伝子組み換えちゃいましたか。
2020/05/13(水) 04:04:23.28ID:LxmoemBg0
コロナ不況とコロナ増税がセットで来そうだなあ
まっ文句言っても仕方ないし頑張って稼ぎますか
2020/05/13(水) 04:07:16.06ID:EItbYHVQ0
>>598
頑張っても稼げない。頑張る場所すら無くなるのが不況なのです。
ショックを和らげるために氷河期世代どのがまた切り捨てられるそうで。
便利な世代だな
2020/05/13(水) 04:10:12.57ID:DmfpAq4f0
人間に平等など要らんってことよ
2020/05/13(水) 04:12:22.66ID:qpVC0K880
>>599
ほんらいなら経済活動中核にならなきゃいけない年代殺しにかかってどうすんだか
2020/05/13(水) 04:16:21.15ID:EItbYHVQ0
>>601
若い頃に一生懸命働いてキャリアと家庭を築いたら経済活動の大黒柱になってた世代かもしれないが、
そうはならなかったんだ。そうはならなかったんだよロック。
2020/05/13(水) 04:17:09.10ID:g9Kz5UiAM
>>549
元のキーボードのリアフォバラしてタケノコバネを移植するのです。
2020/05/13(水) 04:26:01.75ID:WlXbvboq0
>>598
んだな
生きてるだけ丸得だ
日本で飢え死ぬ事もそうそうあんめえ
2020/05/13(水) 04:31:44.45ID:DmfpAq4f0
だから選挙には行こうな若いの
2020/05/13(水) 04:38:30.97ID:EItbYHVQ0
どんなにひどい目にあっても、呼吸ができれば人生はプラス
2020/05/13(水) 04:46:37.40ID:I0D/mZvo0
図太い精神で寄生虫になっても生きる
2020/05/13(水) 04:53:53.84ID:jWdnpCnA0
チョウチンアンコウの雄のような生き方をしたいものだ。
2020/05/13(水) 04:56:50.31ID:EItbYHVQ0
>>608
もうなってる

人間の動物的な生殖や文化的な余暇活動も全部無くして会社の存続・繁殖のための器官にもうなってる
2020/05/13(水) 04:59:03.61ID:hCu95Loya
>>524
臭作の絵師やないか…
611;-@ω@) (ワッチョイ b363-+/SU)
垢版 |
2020/05/13(水) 05:18:52.38ID:Evfss3My0
>>587
これ怒られないの?
2020/05/13(水) 05:24:16.60ID:WlXbvboq0
まあトップガンの新作が12月25日に見れるから頑張って生きようや

調べものしてたらもう朝じゃんか
辛い一日になりそうだ<自業自得
2020/05/13(水) 05:28:00.32ID:UFGO5VbM0
>>612
内容変えるとか言って延期とかなりそうな国際情勢だからなあ……
2020/05/13(水) 05:30:49.44ID:GoilTXZO0
>>444
経済が壊滅的な状況で本当は国民の支持が危ういから、日本相手の成果が欲しいんだろう。何も貰えなくて死ぬだけだけど
615名無し三等兵 (ワッチョイ ab62-SYpG)
垢版 |
2020/05/13(水) 05:43:46.80ID:TH1ao3ES0
架空政権がしたであろう対応
3桁の対策委員会を作り政府機能不全
全国民強制PCR検査で感染爆発と医療崩壊
緊急事態宣言でロックダウンと知事へ大幅権限付与
県境で争いが起こり内乱へ 
諸外国と同様に感染爆発を防ぐ手段はなかったと総括する
2020/05/13(水) 05:53:20.87ID:Gj8iYL1K0
いいことだけど、日本の闇は深い…

4月の自殺者数、前年比約20%減
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3977832.html
職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因とみられています。
2020/05/13(水) 06:20:23.93ID:rMKn4AgJ0
>>519
夕方のラジオで全く逆の事をパーソナリティーが言っていたな
インフルエンザの検査みたいに簡単に受けれるようにして欲しい
人々には安心が必要だ
人に合う用事があるから受けたい人も居るだろう
とか何とか

FM福岡はモーニングジャムだけ聴ければ良いなと思ったわ
2020/05/13(水) 06:41:23.01ID:NxZYF3mdp
>>617
基本的に福岡のラジオは西日本新聞(朝日毎日も)を基準としてるからしょうがないよ
2020/05/13(水) 06:41:45.88ID:05J17p1j0
>>617
それが出来るようになる頃には、新型肺炎も今のインフルエンザ並みのリスクの病気になって最初から心配しなくなるのだ。
安心を要求するメンタルなんてのはこんなもんである。
2020/05/13(水) 06:41:53.84ID:duDX905i0
今こそ安心ガーとかほざく連中を識別・分離して強制収容したほうがいいんじゃね
放射脳とも一致してるだろ
2020/05/13(水) 06:46:27.33ID:onc4ionG0
不倫声優の名前を見てギョッとしたけど、
鹿島じゃなかったのでヨシ!


今日もですがは平壌運転
2020/05/13(水) 06:47:13.11ID:OX9g9c8X0
#福山哲郎議員に抗議します に対抗? #安倍晋三に抗議します ハッシュタグを採用した結果、トレンド残留を狙った #検察庁法改正に抗議します がランキング20位圏外に下落しブラウザ版からは不可視に

彼らの中ではシングルスレッドなんだろうか?
>>615
むしろ党内でもモリカケ的な疑惑の内輪もめしている間は専門家に丸投げして
比較的うまくいってて、そんで比較的うまくいってたのを功績にするためにドヤリングして
「我々は勝った」→感染拡大とか
3月の帰国者からの感染拡大フェーズでパニックになって専門家を罵倒しだすとか

立ち上げた対策委員会で濃厚接触してそれ自体が感染する
ジョンソン首相の真似して感動演出しようとして余計なことをやる

県の権限強化だけはやらんのじゃない?特に知事が現実と同じ小池や維新なら
あいつらの功績にはしたくないという心理が働きそう
結果的に責任を押し付けようと入閣を打診とか
10万円も財務省の反対によりなしとか、あとでコロナ復興増税を強行するとか

禿や三木谷の怪しげな検査キットを救世主として持ち上げて承認プロセスを無視するか
彼らに都合のいいように法律を改正して、その結果効果も怪しい薬が次々承認せざるを得なくなっちゃうとか

>>617
本気で安心のためだけに検査をと言っている。
そも韓国ですら50万とか60万であって、人口5000万のうちの1%もない
2020/05/13(水) 06:54:17.96ID:yJN3RqM0r
>>587
このコードを掻き分けると、動作用のコアとして半裸のメカ美少女が取り込まれていそうだな。
2020/05/13(水) 06:54:41.50ID:yrr/tP/Aa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000020-it_monoist-ind
高性能な磁気冷凍素材を発見
実用化できれば液化水素の貯蔵が手軽になるかもだって

だがしかし、物質の名前がこのスレ的に大問題だ…

>>583
そんなソシャゲを軽々蹴散らす任天堂の恐ろしさ
2020/05/13(水) 06:56:51.99ID:0TkQMs990
>>624
極超音速でホル爆撃かますスクラムジェット滑空弾とな?
2020/05/13(水) 06:58:04.97ID:6H84jeCE0
>>622
選択と集中
2020/05/13(水) 06:59:27.68ID:XD8VvWiJ0
>>562
もう随分前になるが、ラブホの清掃員のバイトしてたとき、ソフトボールがハマり込んで取れなく
なったということで救急車呼んだことがある
その後、ホモップルでのご利用は男割することになった
2020/05/13(水) 06:59:38.91ID:onc4ionG0
ネットで見る限りだと、現在の日本人の2割くらいは
任天堂に時間を支配されているな。
2020/05/13(水) 07:01:50.77ID:duDX905i0
15Kとか見えるんですが…
やっぱり難しいよなぁ
2020/05/13(水) 07:02:41.70ID:yrr/tP/Aa
所ジョージぐらいになるとステイホームなんて余裕だろうな

>>625
弾頭には何が詰まっているんだ…
2020/05/13(水) 07:03:17.73ID:onc4ionG0
基準が下がったら発熱外来に人が押し寄せて
発熱もないのに

検査しろ
CT取れ
アビガンよこせ


クレーマーだらけらしい、発熱基準は必要だぞ。
2020/05/13(水) 07:08:14.07ID:0TkQMs990
>>616
金よりも人間関係の方が重荷なのね……。そもそも、一月程度なら大多数の人間は金持つでしょうし
じゃあ、コロナ対策でひっそりと殲滅されたインフルエンザといい、命の数じゃ大幅に勝ち越し決定やん
2020/05/13(水) 07:10:25.09ID:duDX905i0
>>631
肺にコロナ流し込んでやれ
2020/05/13(水) 07:14:22.74ID:lH6iyOkwa
>>473
効果ないってエビデンスもないのに、
なんであんなにマスク効果ないとかマスク意味ないとか、デマ広まってたんだろな。
2020/05/13(水) 07:18:14.94ID:yrr/tP/Aa
どうも都の保健所は総じて人と機材が足りてない雰囲気が…
ここ最近の地方自治体だとよくある話だが、平時ベースの最小人員数だと非常時のパンクは避けられんな

>>631
予約の問診で弾くしかないな
平熱プラス1.5度程度が続くとかそういう感じで
2020/05/13(水) 07:22:47.66ID:oBeLmwGed
マスクは防御はともかく攻撃力を下げるってわりと早い段階で言われてたと思うけど
2020/05/13(水) 07:23:23.02ID:OX9g9c8X0
欧州のEV販売、コロナでも57%増 1〜3月シェアは5%に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58992720S0A510C2TJ2000/
>欧州自動車工業会(ACEA)は12日、欧州主要18カ国の2020年1〜3月の電気自動車(EV)販売台数が12万7331台と前年同期比57%増えたと発表した。
>新型コロナウイルスの影響で新車市場全体が27%減となるなか、好調さを維持した

>プラグインハイブリッド車(PHV)は2.3倍に増え9万6073台となり、EVとPHVなどを合わせたプラグをさして充電する車両のシェアは8.1%になった。4.8ポイント上がった。
>PHVを含まないハイブリッド車の販売台数は45%増の28万2555台で、シェアは10.2%(5.1ポイント上昇)だった。一方、ガソリン車とディーゼル車のシェアはそれぞれ52.0%(5.7ポイント低下)、28.3%(4.2ポイント低下)。
>市場全体の冷え込みに電動車への移行が重なって、大きく落ち込んだ。

環境意識の高い欧州ではEVでハイブリッドはオワコン♪

…という単純なものではなく、
ピュアガソリン車・ディーゼル車が落ち込んでるという話

肺炎=空気が悪いと悪化する病気=エコカー人気?

まあ記事にもある通り罰金付きの排出量削減義務だからねえ。
2020/05/13(水) 07:25:17.40ID:qgZACmuJd
おはようございます。
結局、コロナが始まってからマスクを買わないままだな…
備蓄分でなんとかなったのだから、真夏になったときに備蓄しておこう。
2020/05/13(水) 07:25:33.83ID:iLr7vobM0
長門の中の人ももう40歳直前であの判断は狂ってる。不倫でなくて独身の男選ばんと。
ファンの中でまともなのをえらべばいいのにみかんちゃんとか粘無とか大佐とか
2020/05/13(水) 07:25:39.92ID:JCWNAbkW0
>>612
トムキャットじゃないトップガンなんて。
2020/05/13(水) 07:26:40.56ID:8kNY/4TJ0
>>602
一生懸命働いたらどうにかなったのかね?ならなかったと思うよ
2020/05/13(水) 07:27:38.10ID:sqJ46SrFa
本当に開戦前夜って感じになってきたなあ
争え…、もっと争え……!
2020/05/13(水) 07:29:22.77ID:3OGV1Hjk0
東シナ海での限定的な小競り合い程度なら良いんだけどねぇ
2020/05/13(水) 07:30:22.42ID:XD8VvWiJ0
>>634
爆弾岩こと岩田健太郎医師なんかも最初は「マスクなんて意味なし」って言ってたし、アベノマスク
配布の話が出てからはアサピーが率先して布マスクなんてダメという論陣を張ってた

3月中、お小遣いで布マスク作って配った中学生の記事など、特に布マスク敵視は無し

4月1日、安倍総理が布製アベノマスク二枚配布を宣言

4月2日、「布マスクは有効? WHOは"どんな状況でも勧めない"」という記事が朝日紙面に載る
「医療関係者に限っては」という部分を意図的に抜いた記事で、布マスクは無駄!という論陣を
張り始める

4月3日、朝日新聞ショップで3300円の布マスクを売っていることがネットの話題に上がる
泉大津や大津毛織の名前はこのときには出ず

4月6日、朝日新聞ショップで突然受注停止

4月7日、七都府県に新型コロナによる緊急事態が宣言される

4月17日、「貴方の会社のショップサイトでも3300円の布マスク売ってたでしょ。需要はある」
2020/05/13(水) 07:32:31.58ID:xcbsQcNzp
>>472 3枚目
なにこれ!なにこれ!
日産の2代目キャブオール(左側のこっち向いてるトラック、昭和40年代前半のもの)と
マツダのT2000オート三輪がいるじゃん!
イバラギすげー!!!
2020/05/13(水) 07:33:30.07ID:sqJ46SrFa
>>598
この状況下で財務省が増税なんてほざいたら魔人はそいつの首を飛ばすと思う
官邸サイドもかなり反財務脳になってきてるっぽいし
2020/05/13(水) 07:35:05.61ID:0TkQMs990
>>643
注目している所では弾けず、また東欧や地中海で何か起こったりして
結局、前の冷戦では欧州で事が起こらずにアジアで事が起こった様に、対中の今次冷戦では欧州で飛び火すると
2020/05/13(水) 07:35:19.75ID:onc4ionG0
陰性を条件に入国緩和を by 中南海


ダメに決まってるだろ!
もうシナからの入国は永遠にダメだ。


沖縄でチョロチョロしてるやつは本当に撃ってもいいんじゃないか?ロシア式で。
2020/05/13(水) 07:35:43.67ID:8kNY/4TJ0
ただ感染予防にマスクというデマの方が、感染拡大防止にマスクという事実よりも、
マスク着用してくれる率は高くなりそうなのがね

なんでマスク不着用は非人扱いな現状はこのままでいいんじゃないかな
2020/05/13(水) 07:36:43.78ID:duDX905i0
米帝8万も死んでるのか…
米帝の死者って朝鮮戦争で4万、ベトナム戦争で6万だっけ?
2020/05/13(水) 07:36:49.57ID:EItbYHVQ0
>>641
「一生懸命働いてキャリアを積み家庭を築いたら」が一塊だ。
「一生懸命働いたが奴隷労働でキャリアにはならないまま切り捨てても良い人材となったので」
「一生懸命働いたが生き残っただけで家庭などはない孤独な人生になったので」
などは含意していない文章なのだ。

そして、1番上の文章は実現しなかった。
2020/05/13(水) 07:38:01.52ID:yrr/tP/Aa
平時の風邪対策でもマスクはかかった人が周りにうつさないようにするための物だったし

>>640
敵機役やったF-5Eはまだ米軍に残っているというのに

アメリカとイランが和解した並行世界ならばイランの魔改造トム猫にトムクルーズが飛び乗ってるかもしれない…
2020/05/13(水) 07:38:11.17ID:XD8VvWiJ0
これから夏だから、早いとこ少しでも涼しそうなガーゼマスク届けておくれんかな
家ん中じゃつけなくてもいいけど、外出が結構多いからなぁ
2020/05/13(水) 07:38:33.11ID:Z0X3PRoP0
>>635
厚労省のPCR検査可能数だけ見ても、大阪より少なく神奈川愛知兵庫より少し多いだけってのは人口比で考えると少なすぎるね。
なんで検査が足りてないという言説は、だいたい東京の話であり歴代都政の問題じゃないかという。
2020/05/13(水) 07:39:32.16ID:iLr7vobM0
今回の定年延長陰謀説での大攻勢の顛末を見ると初っ端から躓いてあまりの稚拙な作戦計画と青図面
更に敵前逃亡多数で右往左往400万いた戦力はいつの間にか数万にまで減ってしまう奥地で負け犬の
遠吠えを繰り返す。これって国民党軍では?
2020/05/13(水) 07:39:58.69ID:XD8VvWiJ0
>>650
2年前の新型インフルのときは6万人以上が亡くなってるらしい
2020/05/13(水) 07:40:55.37ID:UFGO5VbM0
>>649
デマではないだろ、付けてれば絶対安心というのが違うだけでな
あくまでもダメージ軽減であってダメージ無効ではないのだな
2020/05/13(水) 07:42:57.63ID:cAsYVzt3a
>>645
つ ちばらぎ県


大仏県桜井市でダメハツ・シャレードを見た事はあるが
2020/05/13(水) 07:44:23.43ID:vBtlreBe0
>>650
次は第一次世界大戦(11万)かな?
さすがにそこまでは…
2020/05/13(水) 07:44:35.05ID:lH6iyOkwa
個人的見解

浜風 Gやわやわ
フレッチャー Gもちとろ
海風 Fもっちり
潮 Fやんわり
峯雲 Fぽよぽよ
長波 Fハイテンション
村雨 Fぷりぷり
夕雲 Fとろふわ
白露 Eぷりぷり
照月 Eもっちり
浦風 Eとろとろ
磯風 Dぷりぷり
タシュケント Dぽよぽよ
旗風 Dもちとろ
萩風 Dもちぷり
夕立 Dハイテンション
2020/05/13(水) 07:45:24.48ID:8kNY/4TJ0
>>659
WW2太平洋戦線(10万)を忘れてはいけない
2020/05/13(水) 07:50:12.75ID:oJn222vO0
いやそのマスクは感染する可能性が下がるんじゃなくて
感染させる可能性が下がるものだって
2020/05/13(水) 07:52:53.25ID:q0a2JFrNa
アフリカで武漢肺炎死者が欧州並みに出ないのはアフリカは若者しかいない(常に寿命が欧州より遥かに下)からとやってる件。

ブラックジョークすぎて…
2020/05/13(水) 07:53:36.49ID:0TkQMs990
>>654
通勤五方面作戦による国鉄大赤字や、東北系統新幹線の都内延伸の費用と言い、もう東京への人口集中は効率化を通り越して、非効率の極みに達しているのが主因なのではと
都政では無理なレベルの人口であり、人口増加率だと。人帰し政策が必要
2020/05/13(水) 07:54:00.10ID:duDX905i0
>>655
一応国民党は台湾脱出してるから…
むしろWW1のルーマニアと言ってみる

1(中) 中央同盟の不利を見てブルガリアの領土(トランシルヴァニア)を掠め取ろうとして参戦
2(捕) 背後を突いたはずのブルガリアの逆襲でワラキアに逆侵攻を受け降伏
3(右) 所構わず降伏しまくって同盟国のロシア軍にも降伏
4(三) 1度降伏したのに終戦直前に再度参戦
5(一) イギリスからの評価は学生の行進のほうがマシと称される圧倒的精鋭ぶり
6(遊) ロシアのルーマニア軍評価は(ry
7(二) 略奪中に各個撃破
8(左) そもそも補給計画も立てていないのに侵攻したせいで補給欠乏状態に
9(投) 同盟国だったロシア帝国軍はルーマニア降伏で国境地域に大戦期間中大規模部隊釘付けの大迷惑
2020/05/13(水) 07:54:37.72ID:lH6iyOkwa
>>662
感染する可能性にしたって、
目が粗いと効果はないって意見はあるけど、
エアロゾルには有効とか、直で吸うよりはいいはずだって言ってる医者もいるし。
2020/05/13(水) 07:54:43.01ID:oJn222vO0
東京は人を集めすぎたんだよ・・・
2020/05/13(水) 07:54:46.24ID:onc4ionG0
結局、ハルヒで売れた5人は

ライフライナー
不倫
病気
ホモ
オタク


ロクなのがいない、京アニに謝って欲しい。


>>650
雨ちゃん弱すぎじゃない、人口比なら日本では3万以上亡くなる計算。


日本なら政権交代じゃ済まない。
2020/05/13(水) 07:56:11.13ID:UFGO5VbM0
>>662
貴方はマスク付けてない感染者の前で付けないでで会話と付けて会話のどちらを選んでも良いし服では弾丸は防げないと藪の中を裸で走り回っても良い

歩兵のヘルメットやベストをどうせ爆弾や砲弾は防げないのだから無意味といようなものだわ
2020/05/13(水) 07:57:07.76ID:OX9g9c8X0
アフリカの空覆うバッタ、大群再び 殺虫剤をまけぬ事情

忘れ去られてますがアフリカは大変です。

>>62
液体水素を生み出すような
極低温を効率よく作り出すという意味では、超電導界隈の実用性が上がるかもな話
2020/05/13(水) 07:57:33.84ID:onc4ionG0
陛下がソースの二度付けしたらどうなるのかな、
セルフ恩赦で永遠に許され続けるの?
2020/05/13(水) 07:57:52.30ID:VKOXfRGU0
>>640
「トップガン」は日本の初代マクロスに影響を受けた、って話は何処まで本当なんだろうか?
「ロボコップ」がギャバンに始まる日本のメタルヒーローシリーズに影響を受けた、ってのは本当らしいけど。
2020/05/13(水) 08:01:07.41ID:UFGO5VbM0
>>670
超電導発電機や超電導配線とかなればライトスピードウェポンの発達と普及が進むかもなあ
2020/05/13(水) 08:01:08.53ID:0TkQMs990
>>665
ちょっちウィキペディア見たら、クソミソで草
幼女戦記のアレは、いくら創作でもやりすぎかと思っていたが、ほとんど史実そのままなのかよ!と
2020/05/13(水) 08:01:58.00ID:OX9g9c8X0
出羽守の御本尊である欧米がマスク嫌いだったから
PCR検査とか言うなんかすごそうな技術のほうがローテクに見えるマスクより「やってる感」あるから。
アベノマスクとか言い出して政治問題化させるから

>>663
シンガポールは移民労働者(つまり働けない年寄りは送還される)、ロシアも老人がすでに死んでるから
感染者のわりに死者が少ないと言われているぬ。
>ロシアでは初期段階に通常の肺炎とされた死者数が急増していたが、これらはコロナ症例として報告されていないことから、実際の感染者と死者数はさらに多いとみられている。

最近は単に肺炎の死者数の急増を見逃してただけというもっと身もふたもない説があるけど



世界一の老人国家なのに少ない本邦ェ…
2020/05/13(水) 08:02:43.14ID:FdwAT3QwK
>>478
言論とは自分たちだけのものでありそれに逆らうことは許されないって傲慢すぎてルシファーさんも苦笑い
2020/05/13(水) 08:03:19.73ID:onc4ionG0
>>674
幼女戦記は、史実をビックリするほど上手く取り入れてるからな。

スターリンの副官がロリコンで幼女狩りをしてたとか。
2020/05/13(水) 08:03:26.85ID:oJn222vO0
>>669
エビデンスもくそもないでそれ言うと
PCR検査を無意味に拡大しろって安心が欲しい人たちと言ってることが大差ないぞ

後歩兵のヘルメットや衣服はそもそも爆弾や砲弾を防ぐ用途ですらないからそれもおかしい
塹壕にでも入れ
2020/05/13(水) 08:04:03.07ID:MBKmzacPd
>>671
南北朝の戦いだ
わかったか
2020/05/13(水) 08:04:16.68ID:2i+VEUMqd
>>671
教えないお付きの人が悪い
2020/05/13(水) 08:05:26.10ID:dbpmhlcua
>>623
https://dotup.org/uploda/dotup.org2144437.jpg
2020/05/13(水) 08:05:28.44ID:753rLf8Pa
【イギリス】コロナ持っていると叫ぶ男から唾を吐かれた駅員死亡 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589319655/

さては特殊感染者か(古
2020/05/13(水) 08:05:32.65ID:NncQgrX10
>>88
三菱はMU-300の時もMD-11事故後のハードモードFAA耐空証明に直面しているので決して舐めてはいなかったはず
2020/05/13(水) 08:06:34.44ID:69M/Rcbf0
>>667
東京「だが待って欲しい、きちんと地元に繋ぎ止められない地方にも問題があるのではないだろうか」
2020/05/13(水) 08:08:06.27ID:OX9g9c8X0
>>644
その後「この布マスクは高級品だというのに!」とか論点ずらしでまた叩いた挙句
「アベはネトウヨサイトをうのみにする情弱!」みたいなことを言ってたのに
1か月ちょっとであからさまなbotで水増ししたネットの抗議とやらを取り上げるという

引っかかったなら間抜けすぎるし、工作なら言語道断
2020/05/13(水) 08:09:35.13ID:lH6iyOkwa
>>678
感染する可能性を下げないってエビデンスは、ちゃんとしたの有るのかね。

鮭が知ってる限りは、
ちゃんと使わないと意味がないとか逆効果とか、大雑把な実験ぐらいのものしかなかったけど。
2020/05/13(水) 08:11:27.36ID:UFGO5VbM0
>>685
自分がする工作は綺麗な工作なんだろ、ダブルシンクとかいつもの事過ぎてなあ
>>686
後は医療機関での現場を想定した話でそれ以外での話ではなかったりな
2020/05/13(水) 08:11:55.91ID:QYApRcFO0
>>630
ホル液体+アルミニウム=ホルミウム
ホル液体+ウラニウム=ホルミウム
ホル液体+プルトニウム=ホルミウム

ブッダ!・・・・・・ナムアミダブツ!!!(憔悴
2020/05/13(水) 08:12:26.56ID:duDX905i0
>>674
ヴェルダン攻勢でフランス降伏も、の情勢からひっくり返したブルシロフ攻勢の時期と
ルーマニア参戦タイミングを比較するとどれだけ杜撰な計画で実行されたかよく分かるぞ
2020/05/13(水) 08:12:29.85ID:Gj8iYL1K0
母親の胸中やいかに…

http://iup.2ch-library.com/i/i020643311315874111231.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i020643299215874911229.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i020643300315874011230.jpg
2020/05/13(水) 08:13:18.72ID:TyBUw4hN0
全党一致で国債発行に賛成したもんな<給付金
もっと増やせ もっと国債を発行しろ と夜盗も与党も言っている

布マスク散布は転売屋や中国マスク貿易を殺す効果があった
日本のどこのご家庭にもあるミシンで簡単に作れるということを普及させた

田舎には マスク散布まだ来ないけど 田舎はマスクの必要も薄い
2020/05/13(水) 08:13:52.43ID:EItbYHVQ0
>>686
1行目がおかしな文章書いてるって分からないならムキにならない方が
2020/05/13(水) 08:13:57.13ID:gOr5MPIe0
>>680
お付きの人らは、陛下の目の前でハフハフとフグ鍋つつきながら、
「ふははははは、君の生まれの不幸を呪うがいい。(意訳」と言ってのけるほどの
剛の者ばかりらしいからの。
2020/05/13(水) 08:14:51.28ID:8kNY/4TJ0
>>654
保健所に関しちゃ都が直接運営しているのは多摩地区と島嶼地区だけ
二十三区と町田市と八王子市は権限持って独自に運営している
多分それが災いしたんだと思う

それぞれが少予算の小規模組織として編成されていたから、あっという間にパンクしたんだろう
いっそ二十三区の保健所は都直轄で東西南北の4つに統合するとかした方がいいかもね
2020/05/13(水) 08:15:59.32ID:iLr7vobM0
そういえば三権分立がーどもの大量の芸能人や歌手って職業は口だけ野郎の代名詞だなw
お笑いはあまりからまなかったようだが村本の醜態を見てるからだろうか。
2020/05/13(水) 08:16:51.04ID:UFGO5VbM0
>>694
というかそれこそCDCみたいに国管轄にしたほうが良いのでは?
2020/05/13(水) 08:16:57.69ID:yrr/tP/Aa
>>654
歴代都政や区政はコストカッターだらけだから無理もない

>>672
OPシーンの構図が似てる程度の話だったような
思いっきり影響受けてるな のはインデペンデンス・デイ
2020/05/13(水) 08:17:32.01ID:xcbsQcNzp
>>693
「うまいのう」
「冥利じゃ!」
「キモ練りじゃ!」
「おお!フグキモでキモねりじゃ!」
「うまいのう」
ナムアミダブツ。
2020/05/13(水) 08:19:42.95ID:XD8VvWiJ0
>>685
泉大津市が後から、「私達が丹精込めて作ったものなんです」って出てきてたけど、アサピーが
布マスク叩きに舵を切ったときにそれを言って、朝日新聞ショップから引き揚げるべきだったね

と思った
2020/05/13(水) 08:23:39.80ID:NncQgrX10
>>637
冬の欧州なんか暖房いれるだけでEVの電力がすごい勢いで削られていきそう
2020/05/13(水) 08:25:16.45ID:onc4ionG0
Q.だったらこの法案止める!とか言われたら、自治労には応えるであろうよ。

A.自治労の連中はアカい労働貴族だから、気にしない。
2020/05/13(水) 08:27:12.10ID:qgZACmuJd
>>675
テレワーク、学校休業で自殺率が20%減少というのも我が国の闇だと思う。
自粛は経済苦が増えて自殺が増える!といわれてたけど、経済苦よりも辛く苦しい仕事や学校であったのだなあ。
2020/05/13(水) 08:27:24.51ID:NncQgrX10
>>664
人もお金もモノも寂しがりやだから一ヶ所に集まってくるんだよ

無理に引き離すのは可哀想だよ
2020/05/13(水) 08:29:12.41ID:onc4ionG0
 先月の全国の自殺者数が前の年に比べおよそ20%減ったことが、厚生労働省などのまとめでわかりました。

 厚労省などによりますと、先月の全国の自殺者数は前の年の同じ月に比べ359人少ない1455人で、
19.8%減ったことがわかりました。少なくとも最近5年間では最も大きな減少幅だということです。

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族ら同居する人が外出せず家にいることや、
職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因とみられています。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3977832.html

学校なんて行きたい奴が逝けばええんやで、行きたくない奴はリモート学習できる環境を整備すべき。
2020/05/13(水) 08:29:19.62ID:EvAj3q2I0
>>702
これがいい方向に作用してくれればね
今回ので闇雲にコストを削ればいいってもんじゃないってのも周知出来ただろうし
たぶん…きっと…もしかしたら
2020/05/13(水) 08:30:00.92ID:JIEWc3Gk0
K防疫でホルホルしていたウリナラ、ホモ以前に第2波に突破されていた模様

ソウル弘大の居酒屋でも感染者…韓国疾病管理本部「クラブ以前に地域感染あった」
https://japanese.joins.com/JArticle/265865
>新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)による感染者が発生したソウル梨泰院のクラブが一人目の感染者である龍仁市の66人目の感染者Aさん(29)が
>訪問しなかった施設6カ所を含んで9カ所に増えた。防疫当局はAさんが確診と判定される前にすでに複数の場所の地域社会でいわゆる「静かな伝播」が
>進んでいたと分析し、広範な拡散の可能性に対する懸念の声が大きくなっている。
>防疫当局は今回の集団感染の経路が1カ所でな複数の場所である可能性を認めた。Aさんから事態が始まったわけではなく、その前から地域社会で
>「静かな伝播」が進んでいたが、ゴールデンウィークを迎えてクラブを通じて爆発したということだ。
>中央防疫対策本部のクォン・ジュヌク副本部長はこの日、定例記者会見で「一つの震央地から始まったのではなく、複数の震央地があったと判断している。
>おそらくその前から地域社会などで静かな伝播が進んでいたようだ」と話した。また「そうするうちに結局、(社会的距離の確保終了以降第一週目である)
>先月24日、梨泰院クラブに密集した環境が作られ、新型肺炎ウイルスが侵入し感染者の発生が増えた」と明らかにした。
>彼の言う通りなら集団感染事態がいつ、どこでも発生し得るという意味になる。実際、この日、政府のクラブ訪問者調査対象期間(4月24〜5月6日)でない
> 7日に梨泰院クラブを訪問した感染者も発生した。チャ医科大学のチョン・ビョンユル教授は「第2、第3の『梨泰院』が出てくるかもしれない」とし、「地域
>社会の所々に無症状感染者が活動しており、確認できなかったウイルスがどこでも隠れているため」と話した。彼は「偶然にも集団感染事態が発生し、
>検査してみたところ感染者が一気に発見されたこと」と説明した。
>だが、疫学および追跡調査の環境は新天地事態の時よりさらに劣悪だ。新天地は特定宗教集団で関連者も迅速に把握したが、今は名簿もなく疫学調査が
>遅れて進められる可能性が大きい。

本邦も緊急事態宣言解除後の緩みが怖いな
2020/05/13(水) 08:30:20.70ID:OX9g9c8X0
大メディアの本社はほぼすべて、雑誌やウェブメディアなんかの中小もたいていは東京にあるので
東京都の世論=日本全国の世論になる
2020/05/13(水) 08:30:40.49ID:onc4ionG0
俺もガキのころは、死んだら学校に行かなくてもいいと思っていたな。


周りがアホばかりだし
いじめられたし
早生まれで身体能力が弱かった
2020/05/13(水) 08:31:32.74ID:onc4ionG0
>>706
選挙と同時に感染が止まったなんて、不自然に過ぎたからな。

北朝鮮方式は、さすがのウリナラでもやれない。
2020/05/13(水) 08:33:29.76ID:J26qpj5i0
>>704
これはすごいな

人類のライフスタイルすこし変えたほうがいいのかもしれん。
2020/05/13(水) 08:34:52.48ID:69M/Rcbf0
>>705
経営者を舐めてはいけない
これを見て逆になんやもっとコスト削れるやんけ!ぐらいの事はやる
2020/05/13(水) 08:36:29.94ID:Yfel9a+K0
おはようさん

>>711
オフィス向けの大家さんが一番大変なんじゃないかなぁ。
その次はオフィス街の飲食店。
2020/05/13(水) 08:36:41.05ID:EvAj3q2I0
>>711
まあ無駄な会議は廃止orネット会議で出勤しなきゃいけない人員は最小限にするので
オフィスを都心に構えるコストは削れますね
ついでに通勤手当も
2020/05/13(水) 08:37:06.48ID:oJn222vO0
>>686
マスクで飛沫の拡散を防ぐって論文や提言はあるが
その逆(マスクで飛沫を防止する)ってのが論文&プレリは少数だからなぁ

後マスクより手洗いうがいの方をしろとか身も蓋もない話が
2020/05/13(水) 08:37:22.49ID:8kNY/4TJ0
>>696
そうしてほしいねえ
少なくても疫病に関しちゃ自治体にゃ荷が重すぎる
2020/05/13(水) 08:37:45.05ID:J26qpj5i0
>>672
JHコップって人の書いたアマンダギャレットっていう美人艦長の軍事小説シリーズがある

これは巻頭の謝辞に美樹本晴彦がでてきたり
一条光って登場人物がでてきたりと、マクロス愛に満ちている
2020/05/13(水) 08:38:02.15ID:sqJ46SrFa
>>704
学校も会社も基本家の中でやる方がいいのかもな
自殺者も減らせたし少子高齢化も解決できそうだし
2020/05/13(水) 08:38:05.87ID:xcbsQcNzp
>>707
なんねーよ。
そいつら東京都の住人からもさらに浮いたヤツらだもん。
2020/05/13(水) 08:39:49.87ID:lH6iyOkwa
>>706
韓国はケンチャナヨ検査で野放しのクラスターが相当数ありそうだもんなあ。
2020/05/13(水) 08:40:58.79ID:JPmGBUZMp
34県に加えて茨城・愛知・岐阜・福岡、月末待たず緊急事態解除検討 政府、計38県で調整

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000001-mai-pol

21日に大阪や東京の残りも解除とみた
2020/05/13(水) 08:42:22.86ID:BIY6cPT20
>>684
ですよねー
2020/05/13(水) 08:42:58.05ID:69M/Rcbf0
>>713
地味に消耗品の減る速度も抑えられる
その分電気代でトントンかもしれんが
2020/05/13(水) 08:42:58.16ID:lH6iyOkwa
家内制手工業の時代が来る!
2020/05/13(水) 08:43:20.43ID:onc4ionG0
最終的に東京都心部の隔離を延長するくらいでイイんじゃないか?

後は水際だよね。
2020/05/13(水) 08:43:54.25ID:8kNY/4TJ0
>>713
日本電産のトップはNHKの番組で
「田舎に家を買わせて、そこにテレワーク専用の部屋を作らせる、そういう時代になる」
みたいなことを言ってたな

好きな人物ではないがそこらの老人とは頭の切り替えがやはり違うなと
2020/05/13(水) 08:44:06.32ID:2i+VEUMqd
>>718
そういう世論(偽)を作ろうと躍起になってるのは確かよ
もっとも近年はシン・世論にボコボコにされてるが
2020/05/13(水) 08:44:09.00ID:onc4ionG0
>>684
人はラクをするために都会というシステムを作った、人が集まるのは当然。
2020/05/13(水) 08:45:33.43ID:oJn222vO0
だから霞が関を爆散させろと何度も__
2020/05/13(水) 08:45:46.07ID:BIY6cPT20
>>722
なお、社内じゃ、在宅前提なら自宅の光回線敷設代と維持代を補助しろと言う要望が出ている模様。スマホ契約のみの連中が色々大変らしく。
2020/05/13(水) 08:45:59.28ID:J26qpj5i0
>>725
田舎の欠点は近所づきあいと親せき付き合いがうっとおしいことで
コロナであぶりだされたが、身内が東京からウィルスもってきたしたら文字通り村八分になる

地縁断ち切れば、もう少し住みやすくなるが地方も
2020/05/13(水) 08:46:04.76ID:EItbYHVQ0
>>721
誰がゆりかごから工場を通って墓場までサポートする企業独立国家を作れと言った
2020/05/13(水) 08:46:14.80ID:JPmGBUZMp
北海道より、人口密度、電車通勤率が高い
愛知や福岡どころか大阪ですら感染者が低い

やっぱり気温湿度によって、ある程度は弱まるのじゃないかと
2020/05/13(水) 08:46:15.49ID:Yfel9a+K0
>>727
楽というか、世間(ご近所)の目から逃れる為じゃないかなぁ。
2020/05/13(水) 08:46:43.93ID:onc4ionG0
リモートワーク出来る奴らはテキトーに散らばって暮らしてもらいたいもんだ、
毎回帰省で苦しむくらいなら、もっと故郷のそばに住んでもらいたい。
2020/05/13(水) 08:47:16.14ID:Yfel9a+K0
>>732
家や職場の窓を開けて換気できるかどうかじゃないのかな

と思ったけど、東北も寒いよなぁ (;・∀・)
2020/05/13(水) 08:47:49.76ID:onc4ionG0
>>731
労働から墓場まで保証すれば、外に出る必要ないだろ?
2020/05/13(水) 08:48:12.67ID:69M/Rcbf0
コロナの患者数が減りつつある日本に中国から第二の刺客が放たれた
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/8/82/829/8296/a/20200512164105/large.jpg
2020/05/13(水) 08:49:06.05ID:lH6iyOkwa
都市機能の分散化は急務、集約化などもってのほかということになるのではないかな。
地方インフラをごんごん建て増ししなきゃ。
2020/05/13(水) 08:49:09.13ID:J26qpj5i0
地方の古いアパートは光回線引こうにも壁に穴開け厳禁ってとこが多くて
学生街以外にはネット環境最悪で
ソフバンのあれにたよるしかないのです

この辺は政府で全戸に高速ネット回線ひくとか5Gを徹底的に普及させるとかの手当が必要と思います
2020/05/13(水) 08:49:24.49ID:EvAj3q2I0
>>725
>>730
ではテレワーク者を集めたニュータウンを構築しよう
2020/05/13(水) 08:50:20.51ID:lH6iyOkwa
>>737
工場再開しないで。
2020/05/13(水) 08:52:17.32ID:oJn222vO0
地方民が想定してる田舎と東京民が想定してる田舎が違う可能性があるのがなんとも
2020/05/13(水) 08:52:31.28ID:b7BeYQ+R0
>>683
40年前の電子化が進んでいない時のことで、もうひとつ伝承しきれていなかったっぽい。
ダメ出しされた内容を聞くに、ソフトウェア関係以外にも、重要機器の冗長性の無さ・集中性でもダメだし喰らったり

(゜ω。)
2020/05/13(水) 08:54:21.41ID:J26qpj5i0
>>740
田舎のニュータウンはまあいいんですけど
年取ってクルマ運転できなくなると死亡宣告に等しい
公共交通機関なんてないにひとしいんです
2020/05/13(水) 08:56:12.04ID:0TkQMs990
>>706
やっぱ選挙で隠蔽してたんじゃねえか?
しかもホモクラスターに名簿も組織も有るわけないんだから、このまま欧米コース逝きも有るのではと
2020/05/13(水) 08:56:32.05ID:kkB2bRO8p
>>735
やはり今年はエアコンつけず外開けましょう運動だな
2020/05/13(水) 08:57:40.15ID:69M/Rcbf0
>>742
>東京民が想定している田舎
・交通の便が悪くない
・光が通っている
・MXが映る
・amazonが一日で来る
最低でもこれだけは必要だからな
2020/05/13(水) 08:58:13.64ID:UY20xCxhK
>>607
よ、寄生虫
2020/05/13(水) 09:00:24.36ID:R9B94XMn0
>747
関東平野ぐらいにしか該当条件がないな……。
2020/05/13(水) 09:00:46.70ID:Yfel9a+K0
>>746
バカな金持ちが冷房しながら窓開放をするのが見えるんよなぁ。(´・ω・`)
2020/05/13(水) 09:00:59.61ID:LhJwNqG+0
>>691
>全党一致で国債発行に賛成したもんな<給付金
>もっと増やせ もっと国債を発行しろ と夜盗も与党も言っている

そーいや某パヨク団体は
「10万円一律支給1回こっきりでは足りない、毎月全国民に30万円払え」
なんて街頭デモを起こしてましたな。

1回こっきりの10万円支給ですら13兆円もの財源が必要であったのに、
毎月30万円とか財源100兆円用意しても足らないんだが。

それに4人家族だと1年間で合計1440万円になりますが、これでは
確実に平均的サラリーマンの年収を上回る金額になるから、普通に
働くのがバカバカしくなりますね。
2020/05/13(水) 09:01:21.78ID:U5S0xF3iH
>>693
新種見ると味を確かめずに居られない陛下だったら...
毒見役さんが全部先に食べるのだろうか?
2020/05/13(水) 09:02:57.92ID:kkB2bRO8p
>>750
これ使うんだ
https://i.imgur.com/wSGtwhC.jpg
2020/05/13(水) 09:03:27.79ID:oJn222vO0
>・MXが映る

この条件が厳しいんですけど!
2020/05/13(水) 09:03:44.25ID:LhJwNqG+0
>>672
近年の作品だと「パシフィック・リム」なんかは日本の影響を隠す気ナッシングで潔い
2020/05/13(水) 09:04:16.48ID:zyuqmYm5d
田舎民が想像する田舎
・電気がない
・水道がない
・ガスがない
・電話がない
・TVがない
・車がない
・バスは1日一度来る
2020/05/13(水) 09:04:39.73ID:U5S0xF3iH
>>750
金持さんなら三菱製の熱交換器もセットで購入済みじゃね?
2020/05/13(水) 09:05:16.23ID:0TkQMs990
>>742
それは間違いないな
地方民が想像する田舎は、東京民が想像するド田舎に収まれば御の字ではなかろうか?
2020/05/13(水) 09:05:21.98ID:69M/Rcbf0
>>748
ラコック「(絶叫)」
2020/05/13(水) 09:05:39.04ID:DIIJAeXH0
>>731
だって遠州・三河は創業家・実業家を多く産出しますし・・・

>>668
杉田禿がいるだろ・・・

>>684
だってあまりに地価上がり過ぎてマンソンにして賃貸貸してさいたまの東京寄りに家を構えるしかないの(´・ω・`)
東京の地価があまりに暴騰し過ぎじゃ(´;ω;`)
地価が暴騰しなければウリも東京都民だったのに(´;ω;`)
2020/05/13(水) 09:07:32.87ID:gIC0FuXH0
>>746
黄砂「やあ」
>>750
鉄道会社がそれやっているから真似しそうです…。
2020/05/13(水) 09:10:09.39ID:BzBMP0cG0
>>650
>>661
デスよねー

マジで太平洋戦争が過去になります
…そしてヘイト主的がチンクさんに
2020/05/13(水) 09:10:31.47ID:NncQgrX10
>>640
でもNATFが中止にならなかった世界線でF-22Nが出演したら満足やろ?

可変翼ステルス双発戦闘機や!
2020/05/13(水) 09:10:40.44ID:Yfel9a+K0
>>761
電力会社の中の人が大変になるよねぇ。

原発動かすしかねーじゃん (´・ω・`)
2020/05/13(水) 09:10:49.37ID:jNyRG8690
ニュースで
在宅勤務の一般化でそれまで介護などの家庭の事情で就職できなかった優秀な人材が世の中に出てくる。
会社にいて上司の言うことを聞くだけしか脳のない人材は淘汰される!

無い無い〜
実態を知らんと適当に書いとるよ。
ウチの会社はコロナ前から在宅可で求人してるけど応募してくるのは

在宅は半分遊びながら金がもらえると思ってる人

上司から常に指示されないと仕事できないのに自分は在宅でも仕事できると勘違いしてる人

だけだったよね。
だいたい在宅で一人前の仕事できるならフリーで仕事してますがな。
2020/05/13(水) 09:11:10.83ID:uAbURn030
ついったで蛆虫共が「同志陳は尾見とかいう医者じゃなくてアベに怒ったのだー!」とか喚き散らしとるの。
2020/05/13(水) 09:11:42.52ID:kkB2bRO8p
季節遅れの黄砂って
明らかに中国の経済活動の影響だったのか
2020/05/13(水) 09:12:32.71ID:7j6UJNDW0
>>744
バスとか一時間に一本だしドラッグストアは潰した田んぼにあって大抵郊外だしね

イオンなんか言わずもがな
昔の商店街を廃墟にしてしまったから車のないババさまはバス時間表とにらめっこだ
2020/05/13(水) 09:15:05.61ID:69M/Rcbf0
そもそも在宅で一人前の仕事できるけど家にまで仕事持ち込みたくないからとか内容的に外に持ち出せないからという事で在宅をしない・できない人もいる…
2020/05/13(水) 09:18:36.55ID:Yfel9a+K0
>>765
業種によるけど色々と天秤にかけた故にフリーにならない人もいるからなぁ。

>>769
高級マンソンだとテレワークルームを作るって話があるからなぁ。
コワーキングスペースが駅前にできたりする未来があるかもよ。
2020/05/13(水) 09:19:29.96ID:DIIJAeXH0
>>694
もう東京都を東京府東京特別市と多摩県に分けようぜ(´・ω・`)
んで23区は東京特別市に保健所まとめる形で(´・ω・`)

>>729
会社はお母さんじゃ無いような気がするが・・・
auに5Gはよ工事しとけって突っつくぐらいはまにあ社出来るだろうけどなぁ(´・ω・`)
んで車に5Gモデム積めば営業職は仕事出来るだろうけど
工場はどうするの問題ガガガ(´・ω・`)

マイクロバスを引き換えできる分の金額式バウチャーを国が出すならそのバウチャー使ってまにあ・コースターが欲しい
2020/05/13(水) 09:21:17.32ID:NkqcRgLBa
>>766
中共からも指令が途絶した今、陳なんぞ切り捨てた方がマシでしょうに馬鹿な事を
2020/05/13(水) 09:23:49.36ID:0TkQMs990
>>768
バスが1時間に1本も有るなら、けっこう本数が有る街中か幹線だと思うのだが
本当の田舎は、そんなに交通機関が充実してねぇよと
爺さん婆さんも自家用車で移動が基本だ。運転出来なきゃ、家族親戚友人頼みで
2020/05/13(水) 09:25:19.08ID:UY20xCxhK
>>690
まぁ、これで真似する馬鹿は減るのではないか
2020/05/13(水) 09:25:24.69ID:duDX905i0
>>764
電気売れてないから大丈夫
最近のJEPXで0.01円付けてる
2020/05/13(水) 09:28:52.36ID:PvjHyLZm0
気温の変動に負けて会社休み。変温動物はつらいのう(ナマケモノ感


>>759
デスタンでは?
2020/05/13(水) 09:29:09.15ID:UY20xCxhK
>>706
マジかよ弘前大学大変だな
2020/05/13(水) 09:29:17.65ID:ppaGqYKT0
懐かしのファミコン版シュタインズゲート
http://steinsgate.jp/elite/common/img/syokai_switch.png
2020/05/13(水) 09:30:33.92ID:TEB7ZL5Ca
家族友人に頼めないところは移動販売車頼みだったりするよね…
2020/05/13(水) 09:30:37.39ID:VKOXfRGU0
>>773
スッ
https://www.jrkyushu-timetable.jp/cgi-bin/sp/sp-tt_dep.cgi/28765
2020/05/13(水) 09:31:52.89ID:DIIJAeXH0
>>734
人間は大都市で遊びたいものよ・・・

>>739
つだいたいはケーブル回線通ってるから出来ればそっち使ってなコースだと思う
それでも回線だめなら大家か部屋貸した不動産屋にゴラァしなさい
大家か不動産屋がお抱えの工事業者呼んで工事業者に工事させるから

>>742
NG 交通の便が悪くない
Yes 光が通っている (NTT・ニューロ)
Yes MXが映る
Yes amazonが一日で来る

> >東京民が想定している田舎
> ・交通の便が悪くない
> ・光が通っている
> ・MXが映る (アンテナ調整とケーブルテレビ回線駆使すればtvk,CTC,GTVも追加で見られます)
> ・amazonが一日で来る
> 最低でもこれだけは必要だからな
2020/05/13(水) 09:32:54.62ID:j5KATCGJ0
#福山哲郎議員に抗議します
って見つけたけど今度は何をやらかしたの?

>>771
仕事で使う通信費や電気代は会社が支払うべきでは?
2020/05/13(水) 09:33:40.95ID:69M/Rcbf0
>>776
そうだデスタンだ間違えた
2020/05/13(水) 09:33:55.52ID:UY20xCxhK
>>755
そして中国が横車押して台無し、までワンセット
2020/05/13(水) 09:34:39.87ID:JIEWc3Gk0
昭和13年、建設中の勝鬨橋
https://pbs.twimg.com/media/EXz2-RWU8AE--Ms.jpg

ヨシ!
2020/05/13(水) 09:35:34.93ID:VKOXfRGU0
>>780
貼り付けミスったorz
https://www.jrkyushu-timetable.jp/cgi-bin/sp/sp-tt_dep.cgi/2876501/
2020/05/13(水) 09:35:51.00ID:XD8VvWiJ0
>>782
専門家会議副座長の尾身センセが答弁に立ったときにチンピラさながらの態度で大声で恫喝
2020/05/13(水) 09:36:51.31ID:UY20xCxhK
>>778
漢字を使っている時点でファミコンではない
2020/05/13(水) 09:37:26.44ID:tZWq5VvR0
殖産興業しようにも安さしか売りがないから結局お給金は安いまんまだもん
そんでお給金上げたくても安さしか売りがないから上げたら企業が出ていくもん
過疎は必然なのさ
2020/05/13(水) 09:39:18.69ID:duDX905i0
田舎って
・交通の便は悪くない(軽トラで1時間も走れば国道に出れる)
・(太陽の)光は通っている
・TVが映らない(アンテナが山の陰)
・電話線と電力線は届いているけれどどう考えても投資回収不可能
・(親戚の)荷物が(郵便局員の手で)一日かけて来る
2020/05/13(水) 09:40:22.32ID:TuPTbwTp0
速報最悪マンション回線共有ががが
2020/05/13(水) 09:40:53.61ID:gOr5MPIe0
燃料価格の急速な暴落のおかげで、最近じゃ通行料を払ってスエズ運河を通るより、
喜望峰をぐるっと回るほうが安くなるケースが増えているそうで。
https://splash247.com/suez-canal-drops-fees-to-stem-tide-of-ships-heading-via-the-cape-of-good-hope/


あと、韓国のクラブでの感染拡大、政府が今まで個人情報暴露してきたことから、同性愛
者の多くが携帯電話を持ち歩かないとか決済は現金のみなど自衛していたため、追跡困難に
なっているんだとか。
そのため、警察を導入し監視カメラなどから該当者を割り出す方法で追跡するとともに、
期日までに自己申告しない場合は刑事罰を科す可能性があると警告しているとのこと。
あと、韓国政府の振る舞いが助長したとしか思えないが、同性愛者に対する差別が急速に
激化しているとかで、「同性愛差別や、同性愛とコロナを結び付ける言動は、法的に罰す」
といまさら警告しているんだとか。
2020/05/13(水) 09:41:21.98ID:VKOXfRGU0
>>785
なお東京タワー建設時でも似たような感じで作業してた模様。
今じゃ不安全行動で一発退場させられるレベル。
2020/05/13(水) 09:42:19.13ID:onc4ionG0
>>751
120兆円用意すれば100万円配れる、第二次第三次補正でやってほしいところです。

そうすりゃ2%の物価上昇も達成できる。
2020/05/13(水) 09:43:28.84ID:DIIJAeXH0
>>782
何のためにお賃金出してるんだろうか
最低限食ってけて身なり整えるぐらいとか自己研鑽するための教材も買えて自社製品買えるぐらいはお賃金出してるんでは
自社製品購入するときに少しばかり長いローンに組み変えれば固定インターネット回線も維持出来そうだが

まあKDDI・コミュファのケツをひっぱたくしかないんじゃないかな
2020/05/13(水) 09:43:30.13ID:af5XuW880
おやおや我が党陳さんの一件、一部のワイドショーが取り上げて
結構詳しく報じられたそうで。

さてさて我が党はどう対応するのでしょうなぁ。
2020/05/13(水) 09:44:15.33ID:b7BeYQ+R0
>>791
うむ、大変っぽいのはよく判るが、何が大変かサッパリ判らん

_(゚¬。 _
2020/05/13(水) 09:44:40.79ID:J26qpj5i0
>>790
田舎の都会もあるぞ

・交通の便は悪くない 道路は渋滞無縁
・光は通っている 自治体運営のケーブルテレビ会社がデフォ
・発電所からの基幹線がちかくとおっているので 電力割引あり
・ヤマトの営業所が近くにあるので取りに行くほうがはやい
2020/05/13(水) 09:45:38.64ID:onc4ionG0
>>782
感染症のヒーロー尾身先生を、国会で恫喝した。
2020/05/13(水) 09:45:49.58ID:+cay/zt2d
>>797
みんなで回線繋ぐ
出口と入り口はひとつ

さぁどうなる
2020/05/13(水) 09:48:04.35ID:DIIJAeXH0
>>790
こうしてみると福岡も佐賀も田舎じゃないような・・・
2020/05/13(水) 09:49:59.80ID:b7BeYQ+R0
>>800
>>791の望んだ電(通)事故ががが

_><)_
2020/05/13(水) 09:50:05.41ID:3SO1rKRpM
>>702
経済の方はこれからだよ
失業率1%増で自殺者1000人増とかだった気がする
2020/05/13(水) 09:51:25.87ID:3SO1rKRpM
>>794
2次補正2兆とか言ってゴミクズ状態
2020/05/13(水) 09:51:58.88ID:J26qpj5i0
>>803
悪いのはきみじゃない、コロナだって言ってもらえると
死ぬほどのことじゃないと思えるのではないか
2020/05/13(水) 09:52:18.53ID:XD8VvWiJ0
佐賀は知らんけど、福岡は都市だと思う

てか、あん人らの言う「住んでもいい田舎」って政令指定都市の端っことかそんな感じなのかも
2020/05/13(水) 09:52:37.89ID:j5KATCGJ0
>>787
>>799
なるほどね
可哀想に
2020/05/13(水) 09:52:52.01ID:onc4ionG0
MXが見たいならケーブル引けばいい、ネット回線と込みで一緒に挽ける。

とはいえ今どきテレビなんて見るもんじゃない、かえってストレスがたまる。
2020/05/13(水) 09:53:40.94ID:DIIJAeXH0
>>798
佐賀かな・・・
でも佐賀はアンテナ建てても場所が場所なわけで電波銀座なのよね(´・ω・`)
NHK総合にNHK教育にサガテレビに在福岡、在長崎、在熊本の放送局・・・と
2020/05/13(水) 09:54:27.87ID:onc4ionG0
>>804
2兆かよ、ハナクソだな。
昨日の報道では6兆だった気がしたがそれ以下か。


アベ独裁ならそんなしょっぱい数字は出てこないはずだよな・・・とかジョークはさておき、
ここは100兆単位でどーんといってもらいたいところ。
2020/05/13(水) 09:55:03.87ID:y+Yk0dQS0
>>690
高い授業料だったなw
2020/05/13(水) 09:56:37.56ID:onc4ionG0
100兆出したって10兆は自動的に消費税で戻るんだ
緊縮派もニッコリだろ。
2020/05/13(水) 09:57:45.99ID:duDX905i0
>>810
押し寄せるアルカニダとムスリムの群れが見えた
2020/05/13(水) 09:57:51.74ID:onc4ionG0
>>690
これにつきる

https://dotup.org/uploda/dotup.org2144474.jpg
2020/05/13(水) 09:58:53.87ID:onc4ionG0
>>813
だから入国させないし、現時点では国内にいる奴ら全員に配るんだ。

額が増えると差別を叫ぶ奴らがうるさい、札束ねじ込めば黙る。
2020/05/13(水) 10:00:27.69ID:duDX905i0
>>815
子供を入国させず親子を分断するなんて人権侵害だとユニセフが(ry

そのへんの連中の金への執着をなめないほうがいい
2020/05/13(水) 10:02:37.75ID:onc4ionG0
>>816
ほっとけ

今回の10万円と同じで、住人登録してるやつだけだ、
ユニセフなんて何の価値もない。
2020/05/13(水) 10:03:18.57ID:0TkQMs990
>>806
福岡って、腐っても本邦4番目の大都市圏でしょうが。太平洋ベルトの末端だし

>政令指定都市の端っこ
そんな感じで間違いないでしょうね。基本都会から建物が途切れない端っこと
地方民の言う「田舎」なら、まず建物が「街」から完全に途切れる所から違う
2020/05/13(水) 10:04:01.11ID:/ZQGPt5rp
>>739
たいていの場合電話線は引き込んでるからそこから光回線を室内に引き込めますわ。
2020/05/13(水) 10:04:03.27ID:J26qpj5i0
わが党類の支持率が上がらないのはあきらかに戦略ミスによる自滅ですな
この国難にあたって、いままでの経緯は一時棚上げして政権与党に協力するとか
嘘でもいいから言っておいたほうがよかったのでは
2020/05/13(水) 10:04:20.77ID:duDX905i0
>>817
お前がそう言っても人権保護団体様はそんなことは言わんのだ
そして言わせるのもというか言うのもアグネスなのだ
その上で9万9千をピンはねするのが中核派だったりカルトなのだ
2020/05/13(水) 10:04:30.53ID:oJn222vO0
福岡の人口が今の倍になれば佐賀もベッドタウン感が出てくるよ__
2020/05/13(水) 10:04:59.99ID:J26qpj5i0
>>821
創価もいれてあげて
2020/05/13(水) 10:05:09.23ID:zyuqmYm5d
>>812
貯蓄されたら無理だろ
2020/05/13(水) 10:05:48.35ID:j5KATCGJ0
100兆円規模となると国でも現金調達間に合うかな?
日銀に引き受けさせるにしても1年でM2一割増しになると思うけど大丈夫なのかな
2020/05/13(水) 10:06:02.48ID:duDX905i0
>>823
カルト枠で
2020/05/13(水) 10:06:41.57ID:vf/Z8H3Y0
>>812
3回転すれば25パーセントは消費税で回収できるぞ。
やっぱり消費税はクソだな
2020/05/13(水) 10:07:05.45ID:onc4ionG0
>>824
その日暮らしの連中はあなたが思う以上におおい、ほとんどがたちまち消費されて市場に回る。
2020/05/13(水) 10:07:40.94ID:VKOXfRGU0
>>806
つ[福岡市早良区板屋]
2020/05/13(水) 10:08:19.76ID:J26qpj5i0
じゃあ消費税30%にあげて一人100万配るってても
2020/05/13(水) 10:09:41.95ID:onc4ionG0
>>825
新たに50000円札を発行してもヨイ、肖像は織田ノブノブで
2020/05/13(水) 10:10:58.32ID:JCWNAbkW0
国民全員に金配るのなど今の10万だけで構わないから、
企業への無利子無担保融資の方を優先してもらいたいかな。
2020/05/13(水) 10:12:02.73ID:onc4ionG0
>>830
30%では、日本経済がたちまち死ぬわ
2020/05/13(水) 10:13:24.00ID:TyknNF5t0
>>805
金が入る予定ないって深刻だからなぁ
仙台で20代30代のホームレスが増えてるらしい
2020/05/13(水) 10:13:26.41ID:cRpZ8SY80
貨幣など究極の場合「商品との交換するに値する価値がある」と思い込ませればいい
つまり集団催眠アプリでシャーペンの芯も通貨ということにするのだ
2020/05/13(水) 10:13:54.63ID:+cay/zt2d
>>833
罪無省「緊縮出来ぬなら死なばもろとも!」
2020/05/13(水) 10:14:16.63ID:onc4ionG0
まとめた

1951年、旧日米安保←戦争する国になるぞ!
1960年、60年安保←戦争する国になるぞ!
1970年、70年安保←戦争する国になるぞ!
1987年、防衛費制限撤廃←戦争する国になるぞ!
1992年、PKO活動参加法←戦争する国になるぞ!
1999年、周辺事態法←戦争する国になるぞ!
2001年、印度洋給油←戦争する国になるぞ!
2003年、有事法制化←戦争する国になるぞ!
2003年、イラク派遣←戦争する国になるぞ!
2007年、防衛省昇格←戦争する国になるぞ!
2009年、海賊対処法←戦争する国になるぞ!
2013年、特定秘密法←戦争する国になるぞ!
2014年、集団的自衛権←戦争する国になるぞ!
2016年、安全保障法制←戦争する国になるぞ!
2016年、オスプレイ導入←戦争する国になるぞ!
2016年、安保法案←徴兵制になるぞ!
2017年、テロ等準備罪←投獄されるぞ!
2020年、公務員定年延長→三権分立を壊している!
2020/05/13(水) 10:16:34.89ID:zyuqmYm5d
>>828
流石に100兆出したら10兆戻るってのは無理だろう
貯蓄もあれば海外でも使われるし、いいとこ4兆くらいだ
2020/05/13(水) 10:16:50.26ID:lH6iyOkwa
>>825
M2は、行くときは前年比4%以上行ってるでなあ。
CPIは行っても5%ぐらいじゃないか。
2020/05/13(水) 10:17:55.46ID:+cay/zt2d
>>835
どこの特殊景品っすかねえ
2020/05/13(水) 10:18:18.25ID:LhJwNqG+0
>>816
そういえば今年
「俺は国に帰れば500人の養子を抱えているからそいつら全員の分の子供手当支給しろ」
「ちなみにウチの国には戸籍制度が無いから自己申告するしかないよね(てへぺろ」

なんて役場に請求してきた腐れ外国人がいましたな。

我が党政権与党時ですらこんな厚かましい奴はいなかったであろうし、無論安倍政権下で
こんな怪しさ大爆発な事例が認可される訳もなく、速攻で門前払いされましたが。
2020/05/13(水) 10:18:36.66ID:onc4ionG0
>>838
消費税の分はそうだろな、消費が活発になれば
いろんなところで税金が発生する。

バラマキをすべきなんだよ、緊縮脳はインフレになるまでしまっとけ。
2020/05/13(水) 10:21:12.79ID:N3nWwT2+a
>>770
あと、田舎に引っ込んで1,2年ブランク有っただけで使い物にならなくなったりしますからね。
2020/05/13(水) 10:22:13.57ID:zyuqmYm5d
>>842
流石にですがだからってザル思考でどうこう言うのは窘めるぞ
2020/05/13(水) 10:23:19.69ID:+cay/zt2d
>>770
コワーキングって密室警察に晒しあげくらいそうな
2020/05/13(水) 10:25:29.68ID:753rLf8Pa
韓国 +26

今日も仁川や釜山で二次感染発生が報告されているので「PCR検査が足りなくて拾いきれてない」悪寒
2020/05/13(水) 10:27:09.06ID:UY20xCxhK
>>808
AT-Xに入るのだ
異種族レビュアーズでは久し振りにワンランク上の存在感を示してくれた
2020/05/13(水) 10:29:53.06ID:jWdnpCnA0
地震ってどこの田舎だよw
2020/05/13(水) 10:30:51.21ID:lH6iyOkwa
こうやって正面から見ると海外寮って意外とキチンとしてるな。隠しきれてないけどな、特にイタリア。
https://i.imgur.com/6blp3lj.png
2020/05/13(水) 10:31:46.89ID:8kUzVTqn0
>>739
電話線やFCとかのLAN回線用のスペースを確保するように指導や免税するようにしてもいいかもね。
2020/05/13(水) 10:34:27.59ID:6jcy1nnn0
きゃりーパヨパヨ
崇高な意見をネットに挙げドヤ顔
突っ込み入りまくり
職業差別ニダ!
良識派のファンがこの手のものにかかわらない方がいいと忠告。
ファン同士が喧嘩始めた!
上から支持されたと白状
その後実は上でなく友達にこの運動に参加しようという設定に変える
もうどうにもならなくなり逃走

ふつうに朝鮮メンタルでは?

これで自分の身を案じて忠告してくれてるファンにネトウヨ認定すれば完璧なんだが。
2020/05/13(水) 10:34:47.86ID:TyknNF5t0
>>810
金額はうろ覚えなんで6兆かもしれない
2020/05/13(水) 10:37:16.02ID:sb4SCclL0
>>829
背振山地の真ん中ら辺じゃないですかw
2020/05/13(水) 10:38:32.66ID:yrr/tP/Aa
なんかよそ見しながら書き込んだら奇妙な文面になっていた…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000008-jij_afp-int
台湾向けの兵器売却やめるように中国がフランスに圧力かけてるってさ
2020/05/13(水) 10:39:22.72ID:onc4ionG0
>>854
ではアメリカの兵器を売り込めばよい
2020/05/13(水) 10:44:48.64ID:h+MQyevT0
>>854
藪蛇の未来しか見えんな
2020/05/13(水) 10:44:55.19ID:4cdKnWtW0
いど鎮守府の提督に何か見覚えがあると思ってたんだが、あれだ。ロアナプラじゃなくて大本営に拾われて”立派な悪党”に成長した世界線のロックだこれ。
海外艦寮の一件に留まらず、ありとあらゆる絵図面を同時並行して引き続けてるに違いない。
2020/05/13(水) 10:45:28.89ID:6jcy1nnn0
>>855そのほうが台湾のためにもいい。ラファイエットの武装がクロタルSAMや
エグゼセと書いてあってこんなものだめだと思た。
2020/05/13(水) 10:46:26.39ID:cqb/DG2P0
フランスの兵器を買うとシャンソンのCDがおまけについて来るかも
ラファールのカーナビでシャンソン聴きながらスクランブルってイイヨネ
2020/05/13(水) 10:48:16.88ID:VKKeQwnO0
僅か1日で急激に盛り上がった「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグが弊会にも回って来た。
これに同調する事自体やぶさかでは無い。
だが、間違えてならないのは、実は定年延長そのものでは無く、閣議決定だけで役職定年を延期出来る点にあると言う事だ。
これを忘れないよう指摘しておきたい。

https://twitter.com/issuikai_jp/status/1259813629223813123

実はこの「#検察庁法改正に抗議します」の改正案第22条は、去年秋の段階では単に検察官の定年を延長をするだけのシンプルな文面であった。
それが今年春の法案では、突然第5項以降が追加され、内閣又は法務大臣の判断で勝手に役職定年を延長出来るようになった。
しかもその間なんの説明もされ無いのだ

https://twitter.com/issuikai_jp/status/1260064848760598528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/13(水) 10:48:56.11ID:W8t61Pu60
フランスの兵器を買うと決定した高官にキャッシュバック又は退職後の就職先の斡旋があります
2020/05/13(水) 10:50:44.27ID:VKOXfRGU0
>>853
県庁所在地の癖に区役所に行く手段が乗り継ぎのバス停まで行く1日2往復の乗り合いタクシーしかない、福岡市に残されたフロンティア(と書いて限界集落と読む)ですがw
2020/05/13(水) 10:51:45.78ID:TyknNF5t0
>>847
レビュワーズはワンランクどころか2ランク上でわ
ATX>web>放送
2020/05/13(水) 10:52:00.30ID:6jcy1nnn0
>>860右翼の皮被った韓国人政治圧力団体オッスオッス
2020/05/13(水) 10:52:02.84ID:C7D3iVpB0
増税+コロナ滴で日本経済どうなるやら
2020/05/13(水) 10:52:07.87ID:VV34fGsh0
>>860
これで答え合わせ完了だなw
2020/05/13(水) 10:54:52.19ID:tZWq5VvR0
>>865
コロナ滴ってなんだよ雨粒にコロナでも混じってるのかよ
2020/05/13(水) 10:55:00.19ID:4cdKnWtW0
>>860
雉かw
2020/05/13(水) 10:56:02.25ID:XD8VvWiJ0
>>868
雉はイージー、はっきりわかんだね
2020/05/13(水) 10:57:07.22ID:Qy8VMcBCH
パッパの四十九日法要で田舎帰って思ったんですけど
花壇でもなんでもないその辺の庭にポツンと一株だけ咲いてるチューリップとか田舎あるあるだと思います
2020/05/13(水) 10:57:16.24ID:cRpZ8SY80
左翼メディアに可愛がられたり仕事貰う自称右翼団体か
人間界は不思議なものにあふれてるな
2020/05/13(水) 11:00:33.30ID:F+jZP52l0
>>706
やっぱり強行した選挙だよなあ
2020/05/13(水) 11:00:56.56ID:mvZVTmEZ0
右翼団体の構成員が在だったりするのは日常茶飯事
874名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:02:02.40ID:q0a2JFrNa
>>854
圧力利くかね〜今の欧州はプライドがズタボロだし
2020/05/13(水) 11:03:36.81ID:Gj8iYL1K0
釜山のクラブでも2次感染広がってるらしい
ソウル→釜山の距離考えると、ホモの行動力やべーな

[&#49549;&#48372;] &#48512;&#49328;&#49436; &#53364;&#47101;&#48156; 2&#52264; &#44048;&#50684;…
&#54869;&#51652;&#51088; &#50500;&#48260;&#51648;&#183;1&#49332; &#51312;&#52852; &#50577;&#49457;

[速報] 釜山で クラブ発 2次 感染…確診者 アボジ&#183;1歳 チョッカ 陽性

2020-05-13 09:55
https://www.yna.co.kr/view/AKR20200513053000051

アボジ=父親
チョッカ=甥・姪
876名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:04:59.94ID:q0a2JFrNa
>>875
文字化けが凄いことにw
2020/05/13(水) 11:05:40.64ID:IlDiBBUo0
総理大臣として認めたくないので呼び捨てがデフォ
2020/05/13(水) 11:05:46.70ID:J26qpj5i0
韓国はホモと親不孝はどっちの罪が重いの
879名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:06:01.76ID:q0a2JFrNa
レムデシビル、後発薬5社に無償ライセンス 米ギリアド

”後発薬各社は新興国を中心とした127カ国向けに同薬を供給する。ギリアドは当面ライセンス料を徴収しない方針で、各国での販売価格は後発薬各社が決めるとしている”

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59023780T10C20A5000000/
2020/05/13(水) 11:06:53.25ID:hgq7LAJj0
>>821
そういやアグネスって香港に逃げたよね。もう帰ってこなくていいよと思ったり
2020/05/13(水) 11:08:19.58ID:cRpZ8SY80
>>878
ホモ即親不孝で普通に両立できる気はする
養子って手があるにせよ世間的な親ならば孫はみたいだろう
2020/05/13(水) 11:08:31.77ID:XD8VvWiJ0
>>875
調査捕ゲイが順調に進んでるのね
2020/05/13(水) 11:08:50.71ID:6jcy1nnn0
>>877朝鮮人とパヨクと一水会はそこも同じw
2020/05/13(水) 11:08:50.78ID:gIC0FuXH0
>>880
祖国の人権問題の解消に努力されるのでしょうね________
2020/05/13(水) 11:09:36.02ID:6zuZ0ge10
>>860
>>866
で、アベの任期は何年だ?何時まで総理大臣やってんだ?
永年総理大臣だと思ってるのかアホラシ。
2020/05/13(水) 11:09:36.92ID:1jW83PrT0
>>861
(台湾新幹線の時に本当に抱き合わせ商法吹っかけられたとか色々あってねw)
2020/05/13(水) 11:11:13.02ID:6jcy1nnn0
ねえなんできゃりーへの忠告が批判や罵詈雑言に置き換わってるの?意味が解らない。
反論されたらすべて批判や罵詈雑言になっちゃうのマスゴミと芸能人の認識では?
2020/05/13(水) 11:17:47.72ID:cRpZ8SY80
いい加減どんな形でもいいからきょぬーもみゅもみゅがしたいです……
2020/05/13(水) 11:19:25.71ID:1jW83PrT0
>>888
https://pbs.twimg.com/media/CiklUoeVAAAej9A.jpg
2020/05/13(水) 11:20:24.33ID:TyknNF5t0
>>884
人権がなくなれば問題は解消だな
2020/05/13(水) 11:20:27.41ID:duDX905i0
>>887
言葉の意味なんか理解できないけれど厳しいことを言われているとは認識できるんだろう
2020/05/13(水) 11:20:28.05ID:EItbYHVQ0
>>888
なんでこんな時のために巨乳のパートナーを作っておかなかったのか
2020/05/13(水) 11:20:46.48ID:cRpZ8SY80
>>889
えーっとマウスパッド……?
2020/05/13(水) 11:21:22.70ID:h+MQyevT0
>>888
お前がきょぬーになるんだよ
2020/05/13(水) 11:21:38.76ID:5ejXoMol0
>>849
まぁみんなで幸せになろうよ、とか言ったりする提督さんの鎮守府なんで最後の仕打ちは仕方無い。
2020/05/13(水) 11:23:05.51ID:Qy8VMcBCH
>>894
巨の方か虚の方かで判断が割れる…
2020/05/13(水) 11:23:31.51ID:duDX905i0
>>888
通販で1万円くらいで売ってるから買えば良いんじゃないかな
2020/05/13(水) 11:24:37.97ID:jWdnpCnA0
見せてもらおうか世界に誇るゲイ防疫とやらを
2020/05/13(水) 11:25:51.90ID:duDX905i0
>>898
むしろゲイ棒疫が広まってるんだろう
2020/05/13(水) 11:26:18.97ID:+ZVJdxSb0
芋さーん?
2020/05/13(水) 11:27:26.55ID:rUl+AzcS0
>>900
イモな次スレを!
2020/05/13(水) 11:27:41.32ID:zGmwq4Vb0
ちんちんフィーバータイムしたいんぬぅ
2020/05/13(水) 11:27:41.57ID:Qy8VMcBCH
>>900
強いアナルな次スレ
2020/05/13(水) 11:29:04.84ID:BIY6cPT20
入国条件の明示化しないと、突っ込まれる元になる。
543 日出づる処の名無し sage 2020/05/12(火) 09:50:32.74 ID:F83xSNtS
中国、入国制限緩和探る 日本に打診 「陰性」が条件
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO58936730R10C20A5EA1000/
2020/05/13(水) 11:29:21.16ID:dWpAQGe3d
>>900
芋をぶちこまれるような次スレを!
2020/05/13(水) 11:29:51.74ID:38sT/GdvF
>フィーバータイム
もう二連続なんてできなくなったよ (´・ω・`)
2020/05/13(水) 11:30:28.15ID:VKOXfRGU0
>>896
おっぱいに貴賤はありません!
微乳でも巨乳でもおっぱいは貴いものなんです!

…なに言ってるんだろ俺…
2020/05/13(水) 11:30:35.18ID:6jcy1nnn0
>>891そんなのが集団で精勤してる総理を見当違いのネットリンチやったんだ。
で今も善行を行ったと思い込んでるんかあ。普通に死んでもらわんと行けない
連中だな馬鹿芸能人
2020/05/13(水) 11:30:39.20ID:imnkBW7r0
スレタイ下されば立てますよっと
2020/05/13(水) 11:31:35.49ID:imnkBW7r0
まぁいいや、行ってきます〜
2020/05/13(水) 11:31:56.35ID:UY20xCxhK
>>897
そいやアニメ化決まった【吸血鬼すぐ死ぬ】がキャラ人気投票やっているのだが、
『好きなキャラに好きなだけぶち込んでいい』とゆー斬新なシステムになっておってな
「だけど虚数とか数式とか送って来られると集計担当が死ぬからやめてね」ともw
2020/05/13(水) 11:32:22.00ID:6jcy1nnn0
>>909民主党ですが大攻勢はわずか一日で瓦解しました
2020/05/13(水) 11:33:14.66ID:cqb/DG2P0
>>907
男の巨乳でも貴いンですか!?
2020/05/13(水) 11:33:21.09ID:+ZVJdxSb0
グワーッこのホストでは立てられません!
>>920頼んだ
最近多いなどうなってんだ…
2020/05/13(水) 11:35:17.27ID:imnkBW7r0
次スレのご案内〜

民○党類ですが大攻勢はわずか一日で瓦解しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589337183/

仲良く使ってね!
2020/05/13(水) 11:35:44.64ID:duDX905i0
>>915
2020/05/13(水) 11:36:27.49ID:cRpZ8SY80
>>915
おっつおっつ
2020/05/13(水) 11:37:46.40ID:zyuqmYm5d
>>907
そうは言うが老女のしわくちゃ垂れパイまでは考慮外だろう貴様
2020/05/13(水) 11:38:44.34ID:GNkVjrWY0
>>795
給与は労働への対価であって会社のために電気と回線費用が別途必要なら会社が出すのが筋
2020/05/13(水) 11:40:23.03ID:rUl+AzcS0
>>915
名無し三等兵エース!
921名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:44:01.99ID:q0a2JFrNa
natureやらかしたかも…武漢肺炎の論文のしかも治療法のもの。これを基にして治験などなどやってるから
皆等しく研究死亡のお知らせ。
2020/05/13(水) 11:44:21.12ID:gFYqwZYeM
田舎人の考える田舎

電車がないのは当然で鉄道がない
バスは自治体運営バスだけ
スーパーはたまにくる移動販売車のみ
ガソリンスタンド撤退済み
宅配便業者が時間指定に一切応じない
郵便局は簡易局
使用者少ないから光は逆に爆速 ADSLでも困らないぐらい
TVはNHK+民放2局 自治体ケーブルテレビの方が盛ん

こうかな
2020/05/13(水) 11:44:37.71ID:cqb/DG2P0
>>915

おっぱいでしっぱい
2020/05/13(水) 11:45:32.10ID:cAsYVzt3a
>>893
(真理を悟れ)
https://i.imgur.com/EZCjvGY.jpg
https://i.imgur.com/1r1nkQt.jpg


なお、ウィル博士マウスパッドもあったら怖い
https://i.imgur.com/qPgQYx3.jpg
2020/05/13(水) 11:46:59.19ID:BIY6cPT20
>>921
kwsk
2020/05/13(水) 11:47:30.12ID:TIxuXJqS0
うちは目の前を新幹線が通るが止まるのは単線入れ替えのためだけだぞ
2020/05/13(水) 11:49:15.32ID:BIY6cPT20
>>915
お疲れ様です
2020/05/13(水) 11:50:24.71ID:Lo+kmkEla
そもそも線路が無い…
2020/05/13(水) 11:51:05.33ID:xBmpYEpXa
>>921
なんか間違ってたの?
2020/05/13(水) 11:52:15.53ID:yrr/tP/Aa
>>921
何やらかした
2020/05/13(水) 11:53:08.10ID:J26qpj5i0
>>911
変数型がintだとすぐオーバーフローするな
2020/05/13(水) 11:54:47.68ID:cAsYVzt3a
>>926
田舎とは
田舎とは

https://i.imgur.com/YI3LcZw.jpg
https://i.imgur.com/Cbv42As.jpg
https://i.imgur.com/9ez1kvs.jpg

*SLとこまちは同じ向きで走ってます
あと、秋田新幹線に恨みはありません
2020/05/13(水) 11:55:15.40ID:sqJ46SrFa
natureのコロナ論文がほぼ捏造っていうわりと最悪なことが起きたのか
2020/05/13(水) 11:55:22.65ID:TyBUw4hN0
Koreanホモォ★クラスター

Itewonクラブ周辺の携帯電話解析で外国人率10%
 ソウルの外国人教師・講師 158人が周辺にいたことが判明
 クラブへの訪問歴把握済は20名
  現在検査中 今のところは陰性のみ
  外国人講師に対して陰性確認書類を要求する予備校あり(韓国人講師は除外)

仁川でクラブにて感染した塾講師(韓国人)から塾生に集団感染が発生
 学生6人 保護者1人 同僚講師1人
  塾講師が通った教会で集団感染が起きている恐れあり 350人に対して調査開始
2020/05/13(水) 11:57:01.03ID:M2xKTuB/0
>>933
どの論文ニカ
2020/05/13(水) 11:57:47.63ID:cqb/DG2P0
>>933
マ?
コロナが終息すると困る勢力が喜ぶな
そんな勢力はいないと思うけど
2020/05/13(水) 11:58:10.54ID:GYbNNfDnd
やはり仕事は良いものじゃ。本日も定量買い付け。
2020/05/13(水) 11:58:55.12ID:8mVvgm/aa
WHO「初動対応」の検証、日本政府が要求へ…緊急事態宣言の遅れなど問題視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00050092-yom-int

我が国も参戦
テドロス危うし
2020/05/13(水) 11:58:55.24ID:6jcy1nnn0
うちは夏になると町中渋滞になる。湘南海岸は消えるべきだ。
2020/05/13(水) 11:58:55.59ID:sqJ46SrFa
>>935
Twitterでぱっと調べただけだから詳しくはわからない
一応これが詳しく解説してるっぽいやつ
https://twitter.com/MicrobiomDigest/status/1260030238987128833?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/13(水) 11:59:13.42ID:FQSmTzC/0
>>922

ウニ実家
田舎人の考える田舎

電車がないのは当然で鉄道がない→当然
バスは自治体運営バスだけ→もちろん
スーパーはたまにくる移動販売車のみ→一応個人商店がまだある…はず
ガソリンスタンド撤退済み→もともとなかったので…
宅配便業者が時間指定に一切応じない→時間指定問題ないというかいる時間に持ってきてくれる
郵便局は簡易局→そね
使用者少ないから光は逆に爆速 ADSLでも困らないぐらい→ADSLより光のほうが先に整備された
TVはNHK+民放2局 自治体ケーブルテレビの方が盛ん→民放5局だった おっさんテレビは中高生のときにおせわのなった

こうだな

>>915
乙でーす
2020/05/13(水) 11:59:52.23ID:GYbNNfDnd
最悪。箸が折れたんだが
2020/05/13(水) 12:00:33.82ID:Bmj0gsvId
>>936
我が盗塁は政権叩くネタに尽きなくて嬉しいんじゃね

やり過ぎて支持団体からしばかれそうだが
2020/05/13(水) 12:00:47.57ID:GYbNNfDnd
>>938
記憶捏造する組織に検証なんて可能なのかい
2020/05/13(水) 12:01:49.21ID:GYbNNfDnd
我が県も宣言解除方向で調整か
2020/05/13(水) 12:01:53.95ID:M2xKTuB/0
>>940
あざーっす
ACE2受容体とコロナに関する論文みたいね(さすがに読めない)
感染機序に関することなら割とインパクトありそうニダ
2020/05/13(水) 12:02:37.59ID:TyknNF5t0
>>900
ホモさーん
2020/05/13(水) 12:04:26.02ID:TyknNF5t0
>>924
壁?
剣だ!
2020/05/13(水) 12:06:16.19ID:EItbYHVQ0
>>919
生存費用、自己研鑽費用から業務用PC、コピー用紙代まで幅広くカバーするためのお給料では?(瞳孔ガン開き
950名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:06:19.89ID:q0a2JFrNa
やらかしnature

This is not great. A @Nature paper about SARS-CoV-2 pathogenicity with a possible overlap in photos representing different treatment groups. HT @RuneLinding who asked me to look at the paper.
#ImageForensics

https://twitter.com/MicrobiomDigest/status/1260030238987128833

大元の論文
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.02.07.939389v3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/13(水) 12:07:45.28ID:yrr/tP/Aa
>>946
つまり感染プロセスが間違っていたかもしれないのか?今検証してる薬がいくつか吹っ飛びかねんな
2020/05/13(水) 12:09:04.46ID:kkB2bRO8p
WHO「初動対応」の検証、日本政府が要求へ…緊急事態宣言の遅れなど問題視


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00050092-yom-int


きたで
2020/05/13(水) 12:09:06.65ID:EItbYHVQ0
>>940
モデルマウスの論文なら、現状動いてるラインにはあんまインパクトなさそうねえ
2020/05/13(水) 12:09:09.37ID:UY20xCxhK
>>926
長万部という周囲に何もない特急停車駅
2020/05/13(水) 12:10:22.40ID:M2xKTuB/0
>>951
いや、全く読んでないよー
ただ小保方的なアトモスフィアがあるっぽいなぁ…
2020/05/13(水) 12:10:27.33ID:oV1glXSHM
>>657
移されるほうの防御効果は手洗いに比べて薄いって話やろ>マスク
従来のインフルは移す方はあまりうるさく言われなかったし。
2020/05/13(水) 12:11:43.48ID:UY20xCxhK
>>931
つーかあの漫画、ほぼすべてのキャラクターが【馬鹿】【変態】【化け物】で、更にそれ使って
ベン図作れちゃうくらいにカオスなんだが……アニメで再現出来るんかな
2020/05/13(水) 12:12:29.63ID:imnkBW7r0
>>954
https://pbs.twimg.com/media/DvHZCxRVYAEugph?format=jpg
2020/05/13(水) 12:12:37.46ID:F+jZP52l0
【コロナ】 マダガスカル大統領 「世界を救う処方を見つけ出した。この薬草茶を感染症患者に与えれば10日以内に回復する」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589335532/

お茶ですお茶を飲むのです・・・
2020/05/13(水) 12:13:35.94ID:GYbNNfDnd
>>959
さすがガラパゴス…じゃなくてマダガスカル。
2020/05/13(水) 12:14:54.06ID:vSETDtQdM
>>959
あれ
ダムじゃない
2020/05/13(水) 12:16:55.09ID:GYbNNfDnd
非日常感も徐々に日常に戻っていけるのかな。
2020/05/13(水) 12:16:55.39ID:qpVC0K880
>>959
そのお茶赤かったりしません?
2020/05/13(水) 12:17:02.52ID:wwBCrLS3d
>>959
マダガスカル……マダガスカル……

まだ助かる!
2020/05/13(水) 12:18:09.87ID:cAsYVzt3a
>>964
残念だったな

5 名前:不要不急の名無しさん :2020/05/13(水) 11:06:57.83 ID:zwuBcd7X0
マダタスカル?
2020/05/13(水) 12:18:09.93ID:UY20xCxhK
個人的に駅弁のかに飯と言ったら長万部なのだ
2020/05/13(水) 12:18:23.44ID:vf/Z8H3Y0
>>962
非日常が日常になり、人間が慣れる
2020/05/13(水) 12:18:37.12ID:imnkBW7r0
>>964

|-`)
969名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:18:41.79ID:q0a2JFrNa
>>959
これ3月末くらいからやってたろwww今更取り上げるのかい
ちなみに死者が少ないとドヤってるが人口構成調べた大笑い。65歳以上が全体の3%しかいない。

そら重症化しにくい人口構成してるわ
2020/05/13(水) 12:18:55.20ID:slC2JlI4a
>>959
5 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/13(水) 11:06:57.83 ID:zwuBcd7X0
マダタスカル?

昼時に危なく吹くとこだったわ…
2020/05/13(水) 12:22:01.38ID:lH6iyOkwa
もう助からないゾ☆
2020/05/13(水) 12:23:59.24ID:jWdnpCnA0
なんてことだ
2020/05/13(水) 12:24:04.00ID:GYbNNfDnd
まぁ何にせよしばらくはリスクに近寄らず適度に仕事して生きていくのじゃ。
2020/05/13(水) 12:25:32.72ID:zyuqmYm5d
そもそも軽症者なら二週間以内には回復してるんじゃ?
2020/05/13(水) 12:26:02.12ID:zGmwq4Vb0
>>967
うむ、緊急事態宣言下での風俗遊びも刺激がなくなってきた
2020/05/13(水) 12:26:35.28ID:oV1glXSHM
>>725
で、誰が好き好んで田舎に居を構えるのだ?
好き嫌い以前に車がないと身動きとれんとか独り身では日常の買い物もままならんとかそういうのはどうすんのさ。
2020/05/13(水) 12:26:48.83ID:cAsYVzt3a
>>954
マンベちゃん(人口5千)
https://i.imgur.com/zTzApvJ.jpg
名寄(人口2万7千)
https://i.imgur.com/yYS7IhW.jpg

ククク…(11万6千)
https://i.imgur.com/oEnfuj4.jpg
2020/05/13(水) 12:27:24.19ID:8mVvgm/aa
>>951
バイオ系は任せろー(バリバリ

北京のグループの発表で今月natureにアクセプトされてる論文ね
https://www.nature.com/articles/s41586-020-2312-y#article-info
要旨としては「新型コロナウイルスが利用するヒトのACE2受容体を発現するようにした遺伝子組み換えマウスを作ったらマウスにも感染するようになったよ!みんな使ってね!」という単純な話
いい動物モデルがないと治療薬開発は難しいのですげぇ!ってことでnatureに載ったのだが
https://pbs.twimg.com/media/EXyGnVsUYAQr0me.png
左から普通のマウス、感染0、3、5日後組み換えマウスの肺なのだが左の二枚が同じスライドから撮ってね?ってのが発端
当然違う個体の肺のはずなのでこれは言い訳できない失態
これだけならイージーミスかもしれないけどほかのfigureも数字が揃いすぎてるのでなんか怪しくなってきた
これが捏造だと世界中が無駄足を踏みかねないのではやく白黒つけて!とキレてる科学者が多数おるわけだ
2020/05/13(水) 12:28:43.37ID:gFYqwZYeM
>>978
アカン
2020/05/13(水) 12:29:09.74ID:oV1glXSHM
>>795
大卒しかとらん会社なら従業員の師弟を大学にやれるペイを出すのが道理であるな。
でなきや社会の寄生虫だ。
2020/05/13(水) 12:30:30.16ID:zGmwq4Vb0
>>978
バイオですが民…
2020/05/13(水) 12:31:41.04ID:GYbNNfDnd
ヴァイオゥハズァアードウ…
2020/05/13(水) 12:32:30.76ID:lH6iyOkwa
>>978
雑な仕事だなあ。
2020/05/13(水) 12:33:08.74ID:RsT6W52Fd
>>981
そのとき不思議なことが起こった!
2020/05/13(水) 12:33:16.10ID:qpVC0K880
>>981
怒りのですが民?

ですが民バイオ(ry
2020/05/13(水) 12:33:19.79ID:EItbYHVQ0
>>981
おお、マッポー
2020/05/13(水) 12:33:28.76ID:TEB7ZL5Ca
こんな初歩からつまづいてるとわ…
2020/05/13(水) 12:33:53.19ID:M2xKTuB/0
>>978
とんとん
2020/05/13(水) 12:34:39.37ID:J26qpj5i0
もしですがスレが100人の村だったら

30人がニート
30人が学生
10人が自衛隊関係
10人がIT関係
10人が製造業
5人が病院バイオ関係
2人が裏稼業
2人が投資家
1人金融業
2020/05/13(水) 12:34:43.97ID:lH6iyOkwa
ロボですが民は?
2020/05/13(水) 12:35:38.92ID:VePf27Gxa
>>989
下3つ全部に入ってる人
俺知ってるよ
2020/05/13(水) 12:35:47.75ID:GYbNNfDnd
>>989
おいおい嫌気性パイセンとか果実とか海産物とかいろいろあるやろ…
2020/05/13(水) 12:36:04.35ID:wZUyK05gM
山中教授も所詮この程度なんだ。つまらねえ奴になったなぁ
2020/05/13(水) 12:36:17.83ID:oV1glXSHM
>>773
1日二本とか普通にあるからなあ
2020/05/13(水) 12:37:00.00ID:M2xKTuB/0
>>989
製造業枠で良いのか?
いや待てよ村に生えているみかんの木や梅の木枠か
2020/05/13(水) 12:37:22.40ID:slC2JlI4a
>>978
君有能すぎんだろw
2020/05/13(水) 12:37:39.36ID:zGmwq4Vb0
そもそもですがスレ数人で回してるんやどな
2020/05/13(水) 12:37:43.01ID:oV1glXSHM
>>756
バスは予約制
999名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:37:49.22ID:q0a2JFrNa
>>989
おいら製造業…になるのか?化学屋だけど
2020/05/13(水) 12:38:09.51ID:Yfel9a+K0
>>1000なら一からやり直し
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 35分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況