民○党類ですが烏合のハッシュタグです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/12(火) 21:02:35.76ID:wXU7g1FPa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
敵にしたらすぐに消えるし味方にしてもすぐに消えます(σ゚∀゚)σエークセレント

船とAFVの狭間で船酔いする前スレ
民○党類ですが村八分にも三分の理
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589253424/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/12(火) 23:31:10.52ID:4dtF/Egaa
茨城のが住みやすいよ
2020/05/12(火) 23:31:16.55ID:lOyJovjy0
>>298
あ、>>268のアンカミスでした

コロラド先生がコンシェルジュの作者だと一瞬思ってしまった
2020/05/12(火) 23:31:42.87ID:ZGc863Ak0
昔、都内に出るために南船橋までの回数券持ってたの思い出した
南船橋で切ると安くなったのよね
2020/05/12(火) 23:32:40.34ID:WOEV5UyG0
味の素でアサリの砂抜きができるだと…
2020/05/12(火) 23:33:00.56ID:6ypgqsU40
>>269
Mカップメイドロボットさんがいてくれたらなあ。僕も給付金は毎年1億円で大丈夫です。
2020/05/12(火) 23:33:05.31ID:1jDTjVso0
スペイン風邪後の経済対策はどうだったんだろう?
第一次大戦の影響大きすぎて参考にならんかも知れんが
2020/05/12(火) 23:33:13.77ID:2lhCvtqH0
>>300
わけわからん所が発着所だったりしたよなぁw
間違えたり探すのに時間かかるような場所。

バスタはバスタで着いた!と思ったら入るまで時間かかったりするけど。
2020/05/12(火) 23:33:35.49ID:4dtF/Egaa
>>289
コロナで東京都も住居環境によっては村八分いや葬式で協力する文化がない
それどころか火事になっても協力的ではない
アフロ田中の誰も通報しないは笑い話ではない

あれ村十分やん
2020/05/12(火) 23:33:35.54ID:5CE6pim9a
東京の鉄道駅では、渋谷駅の新南口を初めて見た時が一番ぶったまげました
その近くの銭湯をライブ前に使いたかったから検索してそこまで行ったんですが、アレは渋谷駅には見えませんって
2020/05/12(火) 23:33:48.97ID:CqnMobpb0
>>309
100年前の戦訓から行くと、戦車を作っておいたほうがいい。
2020/05/12(火) 23:33:53.08ID:r8FsKXasa
>>309
人死にまくったんでめっちゃ労働者優位になったんでしたっけ
2020/05/12(火) 23:34:18.62ID:+4+GZ7y50
>>291
街の規模と都心からの距離を総合的に考えると熊谷レベルだと都内出たいと思うぞ
スカイツリー()ラインだと久喜市の新市域まで
TJ線は小川町とかも居るんかな
西武線は飯能まで
2020/05/12(火) 23:35:19.06ID:2lhCvtqH0
>>313
30式(仮)の出番かな。
2020/05/12(火) 23:35:27.55ID:ucAISvgP0
>>289
人間関係ですか...
確かに持ち家だと色々ありそうですね
基本田舎の家庭とくれば家を建てますから
>>291
ドが付く田舎ですねえ
でも家は太いので態々苦労しに行かなくてもと余計な口を挟みたくなります
>>295
光のハズです
2020/05/12(火) 23:35:33.31ID:qnCgypQAd
今まで住んだ中で山形市が最高に生活しやすかった。
2020/05/12(火) 23:36:17.60ID:+4+GZ7y50
>>312
埼京川越りんかい線・湘南新宿ライン沿線民の為の駅だし(´・ω・`)
2020/05/12(火) 23:37:08.27ID:2lhCvtqH0
>>318
山形って夜がめっちゃ早いって聞いたよ!
あと、遊びに行くなら仙台とか。
2020/05/12(火) 23:37:12.41ID:lOyJovjy0
戦車300両でLCC7000億円だから、LCC換算だとF-35 14機分に相当する

飛行機が高いのか戦車がやすいのか
2020/05/12(火) 23:37:44.35ID:6ypgqsU40
Mカップメイドロボットさんと下着屋さんに行ってゴツくて下着に見えない何か見たり、その値段に気が遠くなりながら買い物するのです。
2020/05/12(火) 23:38:05.95ID:2lhCvtqH0
>>317
田舎でも男の子か女の子かにもよるんじゃない?

昨今の田舎はどっちの方が結婚しやすいのかしら。
2020/05/12(火) 23:38:18.15ID:q2zgKrPH0
>>317
家が太いなら逆にいくらでも失敗できるではないか。
なんなら博士課程から大学に残る選択もある。
2020/05/12(火) 23:38:50.23ID:Cb+kdgWD0
前、名古屋駅前の夜行バス乗り場がわからなくて迷った思い出。
ぐぐるまっぷ先生に聞いても「ここだここだ」って言ってきて間違いないみたいだし本当に困った。
十数分後、ビルの2F部分がバス乗り場になってたことにやっとこさ気づけたけど。
地方住だとバス亭は地上階にあるものという常識でがっつり頭が固まってるんだよね。
2020/05/12(火) 23:39:14.39ID:WUUDMNXw0
黒死病後にルネサンスや農奴制の崩壊が
2020/05/12(火) 23:39:39.77ID:+4+GZ7y50
>>320
あそこは高速バスがJR東の鉄道路線をボコボコにしてるからなぁ(´・ω・`)
2020/05/12(火) 23:39:57.51ID:Suh0D40aa
一度一人暮らしをしておくといろいろ経験になっていいと思うよ
食事とか選択とか掃除とか
まあ都会暮らしは1人で遊べる人にとっては暮らしやすい
2020/05/12(火) 23:40:08.20ID:OlaB5fNe0
>>310
雑居ビルにラウンジあったバス会社あったね 
>>317
都会行くなら東京より大阪が良いと思う
家賃すごい安い ビックリした
2020/05/12(火) 23:40:13.15ID:HLWJv2wqa
今週もガンダムビルドダイバーズの実況ができた……。
2020/05/12(火) 23:41:08.80ID:qnCgypQAd
>>320
仙台市というか宮城県は県民性が腐りきっているので住みたくない。宮城県出身なんだけどね。
2020/05/12(火) 23:41:15.20ID:CqnMobpb0
>>318
玉コンがマジでうまかった
2020/05/12(火) 23:41:23.75ID:HLWJv2wqa
>>328
年末に母者がマイカーで自損事故を起こしたときに一人暮らしをした経験が生きた。
兄者が家の家事ががまるで出来ねえ!!
2020/05/12(火) 23:41:56.38ID:BYG5GmRd0
皆、京葉線には苦労してるんだなぁ。(しみじみ
2020/05/12(火) 23:42:06.93ID:qnCgypQAd
>>332
なんでも美味しいからまたおいで。
2020/05/12(火) 23:42:14.93ID:Fsb+zfJO0
>>321
WW2の時は戦車の方が高かったような
2020/05/12(火) 23:42:23.38ID:Cb+kdgWD0
>>327
山形-仙台間だと高速バスが10分に1本、早いと5分おきのバケツリレー方式で
運航してて、かつ在来線が良く風で止まるからバス一択なんだよね。
2020/05/12(火) 23:42:29.14ID:6QMMEjTp0
>>308
メイドロボット資本主義だよなやっぱ
2020/05/12(火) 23:42:42.96ID:+f9K70FXK
>>68
おー、目出度い
ヒーローマンから追っかけて来たけど、最近は割とドスの利いた声も増えて芸風広がった印象
2020/05/12(火) 23:42:49.94ID:WOEV5UyG0
どこで働くかはともかく、大学4年か6年を都会に出て一人暮らしはありじゃないかなあ
2020/05/12(火) 23:43:33.18ID:saQNz25q0
田舎と言えば結婚式にきた中央勤務組が25で子持ちの面子ばかりなのを見てビックリしてたな

都会は晩婚傾向が強いのだろう
2020/05/12(火) 23:44:14.72ID:ibBTQNJT0
東京と言っても広いが、大都会というよりは端から端まで中都市が続くと考えた方が分かりやすいな
2020/05/12(火) 23:44:19.31ID:b7baWmbuM
>>204
どっかの峠が殺し間になってるのでは。
2020/05/12(火) 23:44:23.76ID:Suh0D40aa
京葉線ってまだ風で止まるの?
2020/05/12(火) 23:44:57.65ID:yXI6XxNM0
>>311
干渉されたくない人にはいいのよ

ウリは行きたく無かった山奥のキャンパスで完全に壊れたね
都落ち感が酷くていつか死んでやろうと
2020/05/12(火) 23:45:55.94ID:+4+GZ7y50
>>295
近年光ファイバー普及までインターネットが普及しないド田舎が埼玉県の比企郡に存在してな・・・
割と東京からの直線距離から近いんだけど・・・


比企郡吉見町とかいう田舎町なんですよね(´・ω・`)

鉄道駅も無く高速道路も無く国道も無く道もあぜ道をコンクリかアスファルトに固めたような全般的に狭い道でなぁ(´・ω・`)
2020/05/12(火) 23:46:20.61ID:PWsnmqRy0
>>344
JR東がこれでもかとばかりに防風柵を設置したので大分マシになりました
2020/05/12(火) 23:46:27.07ID:WvKtrPc10
コロナに関して
2020/05/12(火) 23:46:36.61ID:yXI6XxNM0
>>344
立地とと構造上根本的な解決は廃線しかないので…
2020/05/12(火) 23:46:52.07ID:5CE6pim9a
>>319
うい、静かな改札でした

>>325
あそこ、3F4Fもバス停なので乗車する階を間違えると、時間が無い時はそりゃあもう慌てます
2020/05/12(火) 23:47:03.58ID:zbEhlOZQ0
>>68
Lady Go!!同期の中では一番乗りですか。同志上坂の結婚報告はいつになるんだろう
2020/05/12(火) 23:47:11.60ID:WvKtrPc10
おっと、宣言解除後の自粛や施設の使用制限について、法整備が必要ではないかなぁ。
2020/05/12(火) 23:47:45.50ID:Cb+kdgWD0
>>339
ビルドダイバーズのセイくんとか俺ガイルの戸塚みたいな中性的な男の子役の
イメージが強かったけど、最近FGOのカイニスがドス強い声でびっくりしたな
2020/05/12(火) 23:48:33.80ID:+4+GZ7y50
>>337
在来線廃止して高速バスと新幹線で十分では・・・
2020/05/12(火) 23:49:11.38ID:x/FmsEA/0
>>344
100億円近い投資をして対策をして50%ほど軽減したとか言う発表を見つけた
他の路線との比較で止まりやすいかどうかは知らない
2020/05/12(火) 23:50:20.86ID:yXI6XxNM0
なお武蔵野線直通というトラップ
2020/05/12(火) 23:50:30.89ID:xc74DdBj0
非現実的な武器輸出3原則の迂回であって、緩和された今となっては
民間転用での輸出案はそれほど有力ではない。もともと非定型貨物というニッチ分野だしな
普通の貨物なら旅客機転用で十分
元から珍しいUS2はワンちゃんあるけどインド時空…

【悲報】「東京はニューヨークより酷いことになる」おじさん、完全に壊れる
コロラド大先生、ついに5chでもおもちゃになる


> 検察庁とズブズブだったのは朝日新聞の方です。
> 一方、黒川氏はIRで現職の自民党議員を逮捕に追い込んだ人物であり、
> 自民党にとって都合のいい人物ではありません。
> マスゴミは一体何を言ってるんだろう?と首をかしげるばかりです。

パヨとマスゴミは今頃モリカケで有罪にならないのは検察を操ってるから!
みたいなことになってるんだろう

単純にこんな証拠があやふやなもんで裁判できるか!っていうレベル
ひっかけたスパリニ?はすでに逮捕されたり、
リニアに至ってはJR東海は被害者の立場であって、会長がアベトモだから云々は全く関係ない
2020/05/12(火) 23:50:33.07ID:pUgLiC1M0
【モスクワ共同】インタファクス通信によると、ロシア北西部サンクトペテルブルクの病院で12日、火災が起き、新型コロナウイルス感染患者5人が死亡した。
捜査当局は、治療のため患者が装着していた人工呼吸器が炎上したと断定した。内部の配線がショートし、発火したとみられる。
 ロシアでは9日にも、モスクワの病院で人工呼吸器が炎上し、新型コロナ感染患者1人が死亡した。
タス通信によると、二つの病院で発火した呼吸器は同じ工場で作られたものであることが判明し、保健当局は、この呼吸器の安全性を大至急確認すると発表した。

この場合、コロナ死者にカウントは・・・されないのだろうな
2020/05/12(火) 23:51:09.87ID:Fsb+zfJO0
>>354
西北海道もそんな感じだな
在来線は走ってるけど、札幌から100km圏内の移動はほとんどバス
2020/05/12(火) 23:51:16.19ID:Suh0D40aa
>>347
>>349
よかったねえ京葉線…景色が良かった記憶があるわ
夢の国いくためだけにしか使ったことないなあ
2020/05/12(火) 23:52:36.46ID:iRcelmm00
東京も人の出入りが少ないところはえぐいよ。祖父母や親世代から繋がりあるし、子供が少ないので人間関係が煮詰まってしまう。

自分の故郷は土地持ちが相続税支払えずに家がアパートに代わるようになってきたので、その辺は楽になったかも。
2020/05/12(火) 23:52:43.41ID:xc74DdBj0
>崔碩栄@Che_SYoung
>韓国ゲイクラブで感染者大量発生。
>ゲイであることがバレることを恐れる人たちは隠れ、2500人以上連絡取れない状態。
>政府は症状がなくても検査を求め、応じないと自宅訪問すると警告。
>あらゆる手段(携帯基地局アクセス履歴、カード履歴、防犯カメラ)を利用し警察2100人が追跡中。

彼は一応皮肉で言ってるんだけど、普段意識の高いこと言ってるパヨちんは
黙殺なら(本当はやばいってわかってるだけ)マシなほうで素直に感心しそうで困る
リベラル政権なら強制アウティングされても無問題なのかな
2020/05/12(火) 23:52:47.09ID:zbEhlOZQ0
>>115
欧米と関わりをもたないでいくのは、この先絶対無理なので
まぁ二波の洗礼は遅かれ早かれ受けるんでしょうね
2020/05/12(火) 23:53:26.77ID:OlaB5fNe0
都営大江戸線はもう少し止まれ
台風来ても止まらないじゃん
2020/05/12(火) 23:55:14.89ID:zbEhlOZQ0
>>243
最近、妙に痩せてて不健康そうに見えてちょっと心配になるレベル
2020/05/12(火) 23:56:48.60ID:pVrAPll70
>>364
車庫まで含めて全部地下なんで…。
2020/05/12(火) 23:57:10.45ID:Fsb+zfJO0
>>358
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく    そうか、コロナ以外で死ねば感染者でも死者にカウントしなくて済むアル!
2020/05/12(火) 23:57:15.65ID:q2zgKrPH0
>>354
廃止するというと沿線自治体が騒ぐんだよな、乗らないのに
2020/05/12(火) 23:57:53.08ID:WvKtrPc10
>>191
失敬な
梅田と比べても東京は圧倒的よ
2020/05/12(火) 23:58:38.43ID:CqnMobpb0
>>317
面白おかしいおじさんで居てあげてください。
田舎で問題なのは、物事を始めるにあたって取っ掛かりになる人の確率が低いことですなあ。
ネットと通販でだいぶ緩和されましたが。
2020/05/12(火) 23:59:02.17ID:1yu2hEDM0
前スレ>>866

世界一「陰湿で心が狭い」日本人が、自ら小売店を殴り殺す
>感染が発覚した患者宅への投石や差別落書きを筆頭に、
>お上による自粛「要請」にもかかわらず、まるで法を破った
>罪人であるかのように旅行をした芸能人をつるし上げて叩く。

つかお前ら野党マスゴミ左翼は法的には一般人の明恵夫人がレストランで飯食ったり
広島に旅行に行っただけで犯罪者扱いして袋叩きにしていただろ。
2020/05/13(水) 00:00:01.52ID:DIIJAeXH0
>>364
エコbbaの家(西武桜台、西武新桜台)の近所(西武練馬)通るからなぁ

練馬区が壊滅する事態だと千代田区とかもう駄目だと思うんだ(´・ω・`)

まあ練馬田柄の光が丘駅寄りの分譲街区に住んでみたいものだ
2020/05/13(水) 00:00:08.34ID:VSNhRflSa
>>345
女の子はいたの?
2020/05/13(水) 00:00:56.59ID:lCgU+BGI0
>>361
結局東京とかニューアムステルダム云々より人の出入りがあるかないかだよなあ
2020/05/13(水) 00:01:08.19ID:5FYOYy480
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000164-spnannex-ent
なんか他の声優さんも結婚したらしいぞ
2020/05/13(水) 00:01:39.45ID:TuPTbwTp0
>>366
それだと銀座線が止まらないのが不思議
あいつ車庫地上なのに....
2020/05/13(水) 00:03:01.54ID:VSNhRflSa
地方は車社会だから
飲酒運転撲滅の世の中、タクシーも気軽にのれるわけでもなきゃ
若者が仕事帰りにお店よって帰るなんて(ヾノ・∀・`)

それで若者は金を使わないなんて(´・ω・`)
使ってるじゃん地方の若者は、車につぎ込んでいるじゃないか
2020/05/13(水) 00:03:42.24ID:lCgU+BGI0
>>377
注ぎ込んでるのではなく吸い取られてるのでは?
2020/05/13(水) 00:04:04.32ID:DIIJAeXH0
>>345
山奥が多摩の山奥なら遊ぶとこあるし京王安いし良いんじゃね
原付きは持ってたほうが良い・・・のか
仙台のお山の校舎も同じく
2020/05/13(水) 00:05:00.81ID:KcrnA6NW0
>>371
自民党政権には逆らえと言うが、同じ口でお仲間の文化人の言いなりにならない右派は反知性主義、
言い返してくる一般人には重大な言論弾圧だと返してくるんだな。
2020/05/13(水) 00:06:24.51ID:yO+KVvlZ0
>正義を執行する本来の検察
国民に選ばれたわけでもない検察にそんな権利あるかよ…
なんでこんな認識を持ってる人がいるのか気になる
内閣の一下部組織に過ぎない公務員が何を思い上がっているのか

軍隊にはシビリアンコントロールが必要なのだから同じように国家権力を行使する検察や警察にも今よりさらに強い統制が必要だと思うんだよなあ
2020/05/13(水) 00:06:43.44ID:f2vE+J6J0
>>376
上野は入出区するのに天候が影響するほど距離が無いですもん
渋谷は駅直結ですし
乗務員のやりくりと出勤可否の方がよほど…
2020/05/13(水) 00:06:46.39ID:M2xKTuB/0
地方移転の促進はまにあ社の陰謀
2020/05/13(水) 00:07:31.11ID:VSNhRflSa
>>378
そりゃあまあ、そういうことになるな

地方でもテレワーク普及となるとパソコンや通信環境の需要が増えるね
車安くならないかな
2020/05/13(水) 00:07:44.75ID:lCgU+BGI0
>>381
内務省ムーブだなあ。
日本は昔から官僚国家で民主主義ではないよねw
2020/05/13(水) 00:08:01.68ID:DIIJAeXH0
>>376
銀座線渋谷駅が山手線にぶつかるぐらいの距離までオフセットバックしたとかで銀座線が気象で列車運行が乱れる要因なくなったからなぁ(銀座線渋谷口の地上区間は覆いがついた)
今度は埼京線・湘南新宿ラインホームが山手線に並ぶようになるぞ
2020/05/13(水) 00:08:23.76ID:+ZVJdxSb0
>>381
こいつらが普段自衛隊に何言ってるのかな?って話ですね
2020/05/13(水) 00:08:58.35ID:VSNhRflSa
首都圏以外の地方の県からみれば多摩は森林一杯でも都会に近い田舎だろ

一時間に列車が二本あれば都会だ
2020/05/13(水) 00:09:23.56ID:VSNhRflSa
>>381
そういう見方が冤罪を生み出す
2020/05/13(水) 00:09:29.01ID:PMD/LxRX0
>>381
じゃあ人事権はどこにするのが妥当なの?と
2020/05/13(水) 00:09:47.99ID:8kNY/4TJ0
>>381
まずは形骸化している最高裁判所裁判官の国民審査をどうにかしたい
2020/05/13(水) 00:10:48.98ID:DIIJAeXH0
>>383
日立は東京丸の内から日立市とか水戸市に帰ればいいのに(´・ω・`)
日立市とか水戸市から指示出せるでしょうに(´・ω・`)
2020/05/13(水) 00:11:10.92ID:TuPTbwTp0
今日は運休してるんで休みますわ
と言いたかったが夢は潰えた
2020/05/13(水) 00:11:19.50ID:KcrnA6NW0
>>391
信任するか式より誰を落としたいか式にするとか(おもいつき
2020/05/13(水) 00:11:34.84ID:yO+KVvlZ0
>>205
画面の大きなデスクトップからでも使いにくいなあ新UI
モバイル向けにロード量を最適化しているのかスクロールすると画面外に出た部分のページ内検索ができなかったり色々あってない
いろいろすごく使いにくいというか、ツイッター社の過去ログとか検索性への認識がちょっとおかしいと思う
2020/05/13(水) 00:12:01.59ID:VX+duP/+a
三鷹と茨城は田舎さ具合に大差がない。
2020/05/13(水) 00:14:06.97ID:3OGV1Hjk0
>>388
1時間に1本あれば都会じゃん
2020/05/13(水) 00:14:09.01ID:DIIJAeXH0
>>388
大里郡岡部町「都会かぁ凄い・・・」
大里郡寄居町「大都会とか言われたので来たゾ」
2020/05/13(水) 00:14:17.61ID:oJn222vO0
まずは霞が関を爆散させた後に中の人たちを地方へ移転させてだな
2020/05/13(水) 00:15:06.30ID:PMD/LxRX0
>>394
今やっとるやんけ、、、あれも運ゲーに近いけど
2020/05/13(水) 00:15:31.01ID:VSNhRflSa
もし豊田幕府があったら全国の首長たちはトヨタ車をつかって参勤交代することを義務づけられるのだ
2020/05/13(水) 00:15:51.29ID:PvjHyLZm0
昼間のワイドショーを女房が録画していたので、公務員法の件で坂上忍やヒロミや甲斐よしひろや清原弁護士が馬鹿な事ばかり言ってるのを二人で観察。

まあ腹立たしい内容ではあったがなかなかおもしろかった。
坂上忍あれ、実際には何の問題もないんじゃないかというのは多分わかってるな。

政府への不信感ガーとか言ってヒロミや甲斐よしひろが馬鹿なことを(ホント信じられないくらい馬鹿なことを)言うほうに誘導し、清原弁護士が
・このままでは人事権を握られた検察官が政府に迎合するような人ばっかりになってワーワーアベガー
みたいになってるのを、【そうとられかねない懸念がある、ということですね?】と、番組としての致命傷にならないようにしたり。

こんな汚れ仕事じゃなくて動物番組だけやってりゃいいのに。

あと一連のごたごたについては、そもそも現検事総長がゴーン事件のせいで辞め時を失ったので任期伸ばして、後任予定の黒川氏も玉突きで、という話を女房に解説したのだが、
『それでこんなことになるんだったら、その稲田さんを誤解とかじゃなくて本当に引責辞任させてた方がよかったんじゃないですか?実際に落ち度もあったんだし』
と言われた。
それもそうである。

しかし考えてみると、要するに検察のメンツを立てたばかりにこうなっていて、そして政府はそういう説明、言い訳をしない。
ということは、検察そのものが安倍内閣に【法改正やその内容と別次元で】大きな借りを作っていることとなり、野党がせっせとそのお手伝いをしているのだ。

ばかばかしくて笑えてくる。もうこの調子でどんどん続けてほしい。
2020/05/13(水) 00:16:06.78ID:yO+KVvlZ0
自分たちの正義の執行()としてスパコンだのリニアだのしてるのだとしたら正直ほんとシビリアンコントロールが必要すぎる
2020/05/13(水) 00:16:12.47ID:VSNhRflSa
>>396
地磁気観測所ぜったいに許さねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。