昼間のワイドショーを女房が録画していたので、公務員法の件で坂上忍やヒロミや甲斐よしひろや清原弁護士が馬鹿な事ばかり言ってるのを二人で観察。

まあ腹立たしい内容ではあったがなかなかおもしろかった。
坂上忍あれ、実際には何の問題もないんじゃないかというのは多分わかってるな。

政府への不信感ガーとか言ってヒロミや甲斐よしひろが馬鹿なことを(ホント信じられないくらい馬鹿なことを)言うほうに誘導し、清原弁護士が
・このままでは人事権を握られた検察官が政府に迎合するような人ばっかりになってワーワーアベガー
みたいになってるのを、【そうとられかねない懸念がある、ということですね?】と、番組としての致命傷にならないようにしたり。

こんな汚れ仕事じゃなくて動物番組だけやってりゃいいのに。

あと一連のごたごたについては、そもそも現検事総長がゴーン事件のせいで辞め時を失ったので任期伸ばして、後任予定の黒川氏も玉突きで、という話を女房に解説したのだが、
『それでこんなことになるんだったら、その稲田さんを誤解とかじゃなくて本当に引責辞任させてた方がよかったんじゃないですか?実際に落ち度もあったんだし』
と言われた。
それもそうである。

しかし考えてみると、要するに検察のメンツを立てたばかりにこうなっていて、そして政府はそういう説明、言い訳をしない。
ということは、検察そのものが安倍内閣に【法改正やその内容と別次元で】大きな借りを作っていることとなり、野党がせっせとそのお手伝いをしているのだ。

ばかばかしくて笑えてくる。もうこの調子でどんどん続けてほしい。