民○党類ですがお菓子の材料がありません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/13(水) 20:14:24.28ID:EyUN92o1a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
御菓子が作れないなら蕎麦を打てばいいじゃない(σ゚∀゚)σエークセレント

EDNですが次は上手くやれる予定の前スレ
民○党類ですが大攻勢はわずか一日で瓦解しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589337183/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/14(木) 00:10:38.62ID:yksqjPKE0
>>622
Oops!

...(((└("_Δ_)ヘи ありがとん
2020/05/14(木) 00:11:02.58ID:jWbWq+Qd0
>>617
カレーといえばと言っていないので問題ないだろう
草津といえば温泉と言って怒るやつは居ないだろう
2020/05/14(木) 00:11:05.22ID:/UE7MYld0
もう航空機の時代なのに大和なんて作った日本は馬鹿
が大和不要論の骨子だからなあ
2020/05/14(木) 00:11:06.92ID:gbI51euia
エロ爆家に派遣されたメイドさん
ttps://pbs.twimg.com/media/EWiaUxMVcAE7x4N.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EWsQ7g6UMAEGoKg.jpg
2020/05/14(木) 00:11:24.42ID:irnAQo940
>>616
単に結果を知る者の傲慢を振り回しているだけの奴が
今手前が古人の過ちを繰り返しているかもしれないことに気づくわけもないし
今どうするのが正しいかなどわかるわけもないのだ
2020/05/14(木) 00:11:43.23ID:+Hg2q7H00
>>620
だって、そのロジックって世界全部対日本左翼と同じじゃん?
そんな公平性を欠いた戦前日本をくさすだけの話なんて、無価値だし
感情的な人間なら、反発もされる
当然のことだろ?
2020/05/14(木) 00:12:16.07ID:nMI7/xPY0
>>629
草津温泉は滋賀県だと思ってた幼少期
2020/05/14(木) 00:12:33.73ID:CLBIdggE0
>>631
まだ来てないのだが…どこで道草食ってるんですかね!?
>>623
何、500ポンド爆弾くらいには効くだろう(あるいはもっと?
2020/05/14(木) 00:13:16.86ID:MBf4C3ULa
>>615
アルキメデスの大戦は作家さんも編集さんもまともな軍事資料をもっていない、
または軍事考証に相当する人がいないときがあるのです。

戦艦の名前が読み上げられるなかで戦艦日向のふりがなが「ひなた」になっていたのですよ
艦名に詳しくなくても旧国名から考えたら「ひなた」はないでしょう

ましてや現代の護衛艦にも使われている名前にたいして「ひなた」はないでしょ
これが「ひうが」「ひうか」「ひむか」ならわかりますが
2020/05/14(木) 00:13:21.11ID:B3np6N+L0
>>625
尖閣専従が離婚離職の源泉になるくらいは長くでるってか配置になってて頭痛いみたい

中国人に反応する機雷つくって散布しなきゃならん
2020/05/14(木) 00:13:25.24ID:6Jb5mD4H0
>>630
航空機の時代に戦艦造ったら馬鹿になる論理がまるでわからん
詭弁では?
って感じよね
2020/05/14(木) 00:13:33.81ID:xdHxH0tr0
よく考えるとマンションのネットワークなんね使ったことないからどうなるんやら
2020/05/14(木) 00:13:37.03ID:0EbE2sUF0
ミサイルのほうが砲弾より炸薬量が多いのかな
2020/05/14(木) 00:13:56.38ID:yksqjPKE0
>>627
今でも、独車の初期故障率ワリと高かったような……

(゜ω。)
2020/05/14(木) 00:13:59.79ID:XpC/2b5D0
>>636
可愛くていいじゃん(どうせ読んでない
2020/05/14(木) 00:14:12.91ID:nMI7/xPY0
>>637
なるほど…
2020/05/14(木) 00:14:21.49ID:xdHxH0tr0
>>639
…なんも考えてないな
寝るか
2020/05/14(木) 00:15:03.62ID:+Hg2q7H00
>>623
運動エネルギー考えると、弾頭重量よりは威力あるとは思う
当時の巡洋艦の装甲だと、抜けた可能性はある
実際はやってみないとわかんね
2020/05/14(木) 00:15:56.82ID:iPOMIpAC0
>>625
船の設計にもよるけどしきしまだとフランスから本邦まで無補給航海はやったでよ(流石に一回こっきりだけど
2020/05/14(木) 00:16:01.15ID:yksqjPKE0
>>640
猛烈な初期加速に耐える強度は必要ないから、同じ重量ならミサイルは炸薬量大きく出来る

(゜ω。)
2020/05/14(木) 00:16:02.89ID:UA6Tk51r0
おもちゃにはいいかも
新Fire HD 8タブレット発売。性能強化でType-C対応。“Plus”はワイヤレス充電
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1252029.html
2020/05/14(木) 00:17:01.16ID:MBf4C3ULa
>>635
砲塔回りや弾薬庫周辺を狙って誘爆を狙うか?

日本列島転移ものなら、なるべく上部構造物の破壊のみにとどめて摂取を検討してほしいものですが
>>591
陸軍と協力して航洋護衛艦や哨戒空母、輸送潜水艦の充実にとりかかるべきではとおもうのです。

海軍軍縮条約的にはもし陸軍空母や陸軍潜水艦の計画が公になっていたらどういう扱いを受けたのか
2020/05/14(木) 00:17:09.01ID:nMI7/xPY0
>>646
あれは例外な気もするけど…
マラッカくらいまで進出するんかな?
2020/05/14(木) 00:17:12.34ID:+Hg2q7H00
>>636
正直、その辺は期待してないんw
だから、無茶ぶり
652名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/14(木) 00:17:50.34ID:aq6IKdIV0
>>603
それも結局モータリゼーション云々の話やで。
工場に飛行場を隣接できれば解決できた話だが、そんな場所には工員が出勤
出来ないのだ。
バイトのおばちゃんが車で通ってくる国と一緒にされてもって話。
2020/05/14(木) 00:17:53.43ID:gbI51euia
>>641
ドイツ車の信頼性とか、設計時の技術力に補器や部品が追い付いている時代に発揮されると自動車板で教わりました。
戦争に負けた後とか国内政治がぐだぐだとか東ドイツを吸収した後とかは「見ないでくれ」というレベルだそうです。(; ・`д・´)
2020/05/14(木) 00:18:05.71ID:+Hg2q7H00
>>638
アメリカ海軍アホ揃いだしイギリスとフランスなんて、首くくるべきレベルになるよなぁ
2020/05/14(木) 00:18:52.26ID:8VeniTi10
昔、弾道弾積んだ戦艦が出てくる仮想戦記あったんだけど、作者思い出せんので検索もできないなぁ。
「仮想戦記 戦艦 弾道弾」っでググると「イージス戦艦大和」とか「ミサイル戦艦大和」とか出てくるし。
2020/05/14(木) 00:18:55.08ID:+Hg2q7H00
>>653
それ理屈倒れってことなんじゃ・・・・・・
2020/05/14(木) 00:19:16.87ID:MBf4C3ULa
>>630
ガンダム種みたいにニュークリア・ジャマーが実現したら核弾頭開発や弾道ミサイル搭載潜水艦はどういう扱いをうけるのか
2020/05/14(木) 00:19:26.70ID:gbI51euia
googleで「kigrumi bondage」と検索すると以下にうち肉の葉レベルが高いかが分かります。
2020/05/14(木) 00:19:38.65ID:6Jb5mD4H0
>>653
ドイツ駄目じゃないか……
持ち上げるふりして突き落とすなぁ……
2020/05/14(木) 00:20:03.31ID:B3np6N+L0
>>645
デ・モイン型<HAHAHA! カンシャク玉で船は沈まんよ! no way !
661名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/14(木) 00:20:26.61ID:aq6IKdIV0
>>616
つうか輜重の主力は最後まで馬匹だったはず>独軍
東部戦線と西部戦線の間を地下鉄で移動できるようになるまでは。
2020/05/14(木) 00:20:31.21ID:xGPZHBNJ0
>>465
水冷にしてラジエーターは野外に設置しよう(´・ω・`)
でかいファンがグルグル回れば結構冷えるぞ

>>459
お疲れさまですよー
2020/05/14(木) 00:21:18.24ID:8qD2fjyE0
>>609
赤い人 国会前とかにはカラ申請してます
申請があれば受理するからね
一応、毎日あるくらいの勢い
実数、実か同数はお察し
2020/05/14(木) 00:21:23.02ID:iPOMIpAC0
>>655
後者持ってるけどそれ戦艦物の皮被った陸攻部隊モノなんだよなぁ……(尚大和はノースカロライナにボコられてスラヴァ級化した模様
2020/05/14(木) 00:21:29.90ID:jGmentap0
格安店にフリーで突撃する遊びしたいなぁ…
666名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/14(木) 00:21:55.36ID:aq6IKdIV0
>>618
戦艦の代わりに何を作るつもりか知らんが、こっちが戦艦を作らなきゃ
向こうの戦艦にいいように食い荒らされるだけだろうな。
2020/05/14(木) 00:22:22.17ID:+Hg2q7H00
>>649
確か、艦艇の保有組織を海軍に限定してないはずだから、普通に枠を食うと思う
2020/05/14(木) 00:22:49.02ID:IQ9V61ond
>>623
エゲレスはフォークランドで、米大型軽巡相手にエグゾセじゃ効果が薄い、1000ポンド爆弾が必要と判断したけども
とはいえ、日重巡の甲板装甲は35mmだから、適切な遅延設定でトップアタックすれば抜ける可能性が有るかと。甲板装甲自体を弾頭が貫通できなくとも、装甲上で炸裂すれば炸裂威力で抜けた可能性も
2020/05/14(木) 00:22:59.99ID:grAGIxdad
>>655
山城が対艦弾道弾射つやつ?
2020/05/14(木) 00:23:04.26ID:+Hg2q7H00
>>660
オメーは巡洋艦サイズの戦艦だからダメ
2020/05/14(木) 00:23:17.34ID:yksqjPKE0
>>661
何を仰いますか、独軍の輜重主力は鉄道ですよ。
熟練した装甲部隊指揮官は鉄道から20-30km以上離れないとのことですよ。

_(゚ ヮ。 _
2020/05/14(木) 00:23:32.05ID:gbI51euia
>>659
戦艦スレッドでドイツ戦艦やエゲレス戦艦や日本戦艦を1スレ使ってageた上でたたき落としたアルザス氏の芸風を継承しておりますからな。
2020/05/14(木) 00:25:17.30ID:MBf4C3ULa
>>655
コスミック出版のミサイル戦艦大和だとV-1ミサイルをのせていますね

遥氏のイージス戦艦大和ですと
現代に戦艦大和が転移してきてイージスシステムを搭載する話でしたね
2020/05/14(木) 00:25:17.45ID:CLBIdggE0
>>655
高貫先生のアラスカ占領ものとか?
2020/05/14(木) 00:25:39.03ID:+Hg2q7H00
>>655
富永浩史の誘導弾戦艦大和?
2020/05/14(木) 00:25:56.49ID:Pr9Y2odd0
>>636

日向(ひなた)峠とかあるよ。かなり古い読み方だ。
2020/05/14(木) 00:26:03.50ID:+Hg2q7H00
>>671
日本陸軍と同じですね!
2020/05/14(木) 00:26:21.71ID:MBf4C3ULa
>>667
回答おつです。
2020/05/14(木) 00:26:26.60ID:kuty8LevM
タイムスリップしたのがあたご型であれば
Mk.45Mod4でもいけるんじゃないか
2020/05/14(木) 00:26:49.90ID:gbI51euia
kigurumi anal latex bondage
2020/05/14(木) 00:26:53.10ID:8VeniTi10
>>669
それ!! なんつータイトルでしたか?
2020/05/14(木) 00:27:20.08ID:MBf4C3ULa
>>668
回答おつです。
>>676
そっちが身近だったパターンなのか
ふりがなってアシスタントとかがつけるのかな
2020/05/14(木) 00:28:44.93ID:bC7LnTHz0
頭文字Dの舞台は実は鳥取だったらしいね?
https://i.imgur.com/BbROQb4.jpg
2020/05/14(木) 00:29:01.36ID:gbI51euia
誤爆した =■●ノシ
2020/05/14(木) 00:29:11.62ID:8VeniTi10
>>675
ググるとどうもそれっぽいです。ありがとうございます。
2020/05/14(木) 00:29:20.14ID:NqiTTieW0
>>630
時系列ガン無視だし、そもそも戦艦の意義がわかってない>大和不要論
2020/05/14(木) 00:30:32.39ID:+Hg2q7H00
>>685
富永浩史先生は、林譲治先生とはまた違った方向で、技術の大嘘吐くからおすすめ
2020/05/14(木) 00:33:19.82ID:bt109bQU0
戦艦の意義・・・
異星人との戦争のためですっけ
2020/05/14(木) 00:34:36.79ID:Pr9Y2odd0
>>682
伊都国と奴国の間を結ぶ要衝で、神籠石山城があった。
古語の方向を示すあなた、こなたのなたと同じ意味。

国名の日向はひむかから音便で変わったんだと思う。
2020/05/14(木) 00:36:24.37ID:xdnobH5f0
>>681
横からだけど陰山先生の「蒼空の光芒」だと思われ
続編に「零戦の勇士 新たなる大戦」がある
こちらは坂井三郎が和製X-15に乗りソ連の原爆を阻止する話
母機は野中五郎操縦の富嶽だ
2020/05/14(木) 00:37:22.06ID:xdnobH5f0
>>681
なお山城の渾名がヤマシロ・ザ・ドレッドノートキラーになった模様
2020/05/14(木) 00:38:08.15ID:bC7LnTHz0
あ?チビ淫行科がなんだって?
2020/05/14(木) 00:39:56.78ID:MBf4C3ULa
アルキメデスの大戦は一見して歴史改変と未来知識を主題とした火葬戦記であり
また戦艦日向(ひなた)が正しい呼び名になっている
微妙に異なる歴史をもった日本かもしれない
2020/05/14(木) 00:40:20.16ID:WeEP7trM0
極悪トラップ

https://pbs.twimg.com/media/EX5S6RWUwAMZ-kr?format=jpg
2020/05/14(木) 00:41:07.74ID:xdnobH5f0
>>693
つまりイージス艦あなご がある世界か
2020/05/14(木) 00:41:29.37ID:XpC/2b5D0
今日の艦娘画像

https://pbs.twimg.com/media/EX4kg0yWsAEy-Ic.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXlUApYVAAAszUK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXPSU6mU8AEb3PM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXpXlp2U0AEkHtn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX5RsP5VAAEL92j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX5G9VpVAAAQiTr.jpg

扶桑姉さまは探さないと画像ないな(´・ω・`)
2020/05/14(木) 00:42:10.36ID:wQUK7VZ+0
甲斐日向(元奨励会三段)という戦艦ネーム
2020/05/14(木) 00:43:31.17ID:fzK9YED60
>>655
蔭山先生の蒼空の光芒 弩級殺しかな。
因みに神の杖が出てくる前にそれっぽい兵器を出してきた人でもある。
2020/05/14(木) 00:43:58.94ID:ttSezmPS0
>>670
Wikiみたらデモイン級の甲板装甲厚って、コロラド級戦艦と同じなのか。何だこれ…。
2020/05/14(木) 00:44:24.63ID:MBf4C3ULa
>>695
航空母艦大原麗子や護衛艦こじはるの世界にいきつくかもしれない
2020/05/14(木) 00:45:17.66ID:xdnobH5f0
>>700
原潜シーモンキーもあるのだ
2020/05/14(木) 00:45:58.48ID:/UE7MYld0
みんなよくマイナー(失礼)な仮想戦記抑えてるなあ
2020/05/14(木) 00:47:05.32ID:6Jb5mD4H0
>>699
ソロモン海で日本海軍が荒ぶったのが大体悪いのかなぁ?
2020/05/14(木) 00:47:50.65ID:yksqjPKE0
>>694
非常に分かり易くて、ええやん

(゜ω。)
2020/05/14(木) 00:48:51.29ID:xdnobH5f0
>>702
氷室の天地の人が出してる艦これ同人誌「ローレライ」で勉強してみるとよいのだ
2020/05/14(木) 00:49:28.71ID:mRNNM3s00
>>695
「アイテムとかに頼ってんじゃねえ!」
2020/05/14(木) 00:49:40.26ID:7AMSce4a0
>>699
28cm級の主砲で遠距離からバイタル撃ち抜かないと自動砲の手数で圧倒されてスクラップだな。同級の主砲では打つ手がなさ気である。
2020/05/14(木) 00:49:47.18ID:MBf4C3ULa
令獄作者ですが民説があるなか

でつは「戦国に皇軍、来訪す」の第二部に夢中
1941年12月の南遣艦隊や山下将軍率いる陸軍たち大日本帝国軍が1541年12月の南方に時空転移する話

資源探索の結果、あるべきところに資源がなかったり、ないところに鉱山があったり
自分達がいた地球とは異なる並行世界と判明している
日本を平定して、戦国武将たちはオーストラリアやニュージーランドへ殖民している設定だよ
2020/05/14(木) 00:50:07.41ID:B3np6N+L0
>>699
ガダルカナルで三川軍団と対戦して完敗したアメリカ海軍は日本重巡と殴りあいするには足も砲も装甲も全部見直さないといけない現実に直面する

そこで手数の多い日本艦から殴られても大丈夫な船を作ろうってんで作ったのがこれで重巡の頂点に君臨する船になった

止める為には金剛型をもってこないとダメな逸品
2020/05/14(木) 00:52:01.65ID:cB4IWZ540
最終的に速力だけなら霧の艦隊と同レベルの速さを叩き出す紺碧の艦隊は何かがおかしい
2020/05/14(木) 00:52:02.64ID:/UE7MYld0
「まるで…」 貴公子ベッカム、変わり果てた激写ショットに世界衝撃「なんてことだ」
https://www.football-zone.net/archives/261711
>イタリア紙「コリエレ・デロ・スポルト」も「ベッカムと抜け毛の謎」と報道。
いくら何でも酷すぎるタイトル
神の事はほっとけや!!
https://cdn.corrieredellosport.it/images/2020/05/12/185421207-29ae245a-b0d8-479b-9394-f59b51f6eed0.jpg
あう・・・・・・
2020/05/14(木) 00:52:54.41ID:dk/xEUgv0
さてBNA
2020/05/14(木) 00:54:33.71ID:0vLHVD3R0
>>711
またまた御冗談を
ジダンでしょ?
2020/05/14(木) 00:54:44.87ID:bt109bQU0
地団駄
2020/05/14(木) 00:55:29.49ID:Dkz99pt00
>>711
ショーンコネリーみたい (*'ω'*)
禿げてもカッコいい人はカッコいいから卑怯だ
2020/05/14(木) 00:55:54.32ID:xdnobH5f0
>>707
だがさすがの米帝も完璧なものは作れなかった
自動砲で撃つと想定決戦距離での散布界が恐ろしく広がり実質的に同クラス相手の対艦戦闘に使い物にならんことが判明している
しかも故障激多し
このトラブル解決にだいぶかかりまともに動くようになったのは就役後どころか戦後しばらくたってからであったそうな

だが、対地艦砲射撃にはまったく問題ない模様
2020/05/14(木) 00:57:51.85ID:MBf4C3ULa
東インド株式会社 新入社員 織田信長
ハッピーバースデー新たな織田信長(小説家になろう産)だ
2020/05/14(木) 00:58:23.39ID:B3np6N+L0
>>715
痩せてるからね

セガールおじさまやデンゼルワシントンは別人になってしまった
2020/05/14(木) 00:59:01.22ID:7AMSce4a0
>>716
まあ、流石の米帝様をもってしても新世代のメカトロニクスを調教するのは大変な仕事だったのですなあ。
2020/05/14(木) 01:02:03.94ID:xdnobH5f0
>>719
まともに動くようになった頃にはコンセプト自体が旧式化してしまっていた悲劇ですね
2020/05/14(木) 01:02:16.91ID:ttSezmPS0
>>703 >707 >709
なるほど。戦後艦だから艦これに出ることはないだろうが、出たらコロラド姉様が泣きそうだな。
「胸(部装甲)は薄いくせに、頭突きは固いんだから!」
2020/05/14(木) 01:04:15.66ID:BhVatLf9a
>>721
田中プロデューサーは護衛艦「わかば」実装を話している
また改装艦であるがヴェールヌイはある意味では戦後に誕生した艦である
2020/05/14(木) 01:04:35.71ID:6Jb5mD4H0
>>708
あれがですが民でなければですが民なぞこの宇宙にはおらん
ってレベルでですが民じゃないか
2020/05/14(木) 01:05:45.02ID:Pr9Y2odd0
男性ホルモンガシガシ出る欧米人はだいたい禿げるからねぇ。
少なすぎると筋肉も意欲も落ちるのでしょうがない。
隠そうなんてしないのは良い。
2020/05/14(木) 01:06:44.97ID:BhVatLf9a
>>723
ですがスレにも出入りする軍事板住人(無自覚ですが民)かもしれない
2020/05/14(木) 01:06:45.77ID:x8p0EOoP0
>>708
ウォーターフォール型暴力モデルまでは極東板とかにもかなり近い文化のコミュニティがあるけど
ホル文は流石にですがスレだけだ
2020/05/14(木) 01:07:33.91ID:cB4IWZ540
>>723
ですが民の作品でですが感が全く無い作品とは…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況