民○党類ですが3つのお願いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/14(木) 19:34:57.44ID:fqMyqR1za
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!(σ゚∀゚)σエークセレント

グリセリン前スレ
民○党類ですが外核派です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589411977/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/15(金) 00:47:18.99ID:OLheG+ax0
>>727
野生の蛇じゃなくて
用意された蛇だから大丈夫じゃないかな
2020/05/15(金) 00:47:40.78ID:ycUqFtUj0
>>727
>「一刀を切り入るれば切り口よりは無数の蟲体押し出さるるを見るなり」との有様であったため、
>「斯の如く多くの蟲に寄生せられては蟲を殺すより人間を殺す方早し。」と治療の無力を嘆じている。
ヒイィー。
2020/05/15(金) 00:48:12.23ID:7f6izVcr0
というか形残さないで無印みたいに煎餅にでもしてくれよ…
>>727
何もかも不明なら心配するだけ無駄では
2020/05/15(金) 00:48:35.76ID:d/Q8Vfkv0
>>727
致死率100%の寄生虫は怖いなぁ
2020/05/15(金) 00:49:17.12ID:MHy/LUSL0
5/14 21時時点

国内の感染者 +100人 16219人

死者 +17人 713人

退院者 +470人 10989人

結局今日は新規感染者は100人丁度カー

このペースだと4月末までの感染者の内、軽症者は5月末までに殆ど退院して
重傷者を含む入院者は1000-2000人以下に減らせるかな?

そこまで行けば国内の医療機関の負担もかなり低減できますが
2020/05/15(金) 00:50:30.84ID:GZZE9Ubw0
>>727
>1987年には東京都心で芽殖孤虫症の死亡者が発生している。患者は当然に野味の喫食歴はなかったが、井戸水を飲んでいた。
マンソン裂頭条虫はケンミジンコを一時宿主としており、ミジンコが混ざった生水を飲んだことによりマンソン孤虫症を発症した事例があることから、芽殖孤虫症も同様に生水から感染する可能性が指摘されている。

>この種の奇病は、とかく重症化事例のみが報告されセンセーショナルに考えられる傾向があるが、従来マンソン孤虫症として治療されていた症例が芽殖孤虫である可能性も含め、遺伝子技術も活用した今後の分析がまたれる。


とりあえずウニ先生に見立ててもらおう
2020/05/15(金) 00:50:46.10ID:y2xy1CDo0
>>374
これは、ちょっとだけかわいそう

しかし、こんな家で育ったのなら
歪むというか、浮世離れするわな。
2020/05/15(金) 00:51:03.19ID:KLNje11O0
>>729
エヴァー()の話・設定だと完結させると一生モノコンテンツにならないのではというのが
2020/05/15(金) 00:52:20.66ID:GZZE9Ubw0
数学のレポも終わったし寝るか
2020/05/15(金) 00:52:37.40ID:zLJZFMcO0
>>224
単純に出来が良かった。
DX超合金はアニメ一切見てなかった俺も買ったくらい。
ttps://robotoydays.com/wp-content/uploads/2019/12/chogokin_daltanious66.jpg
左が古いほうで右が近年の超合金魂版。
30年の時代差があるにしてはなかなかのものだ。
2020/05/15(金) 00:53:05.85ID:lzPnMmnYa
>>660
もし日本に来ていたら砲艦仁王(仁王川)とかになっていそう
ほかに語感で考えるに仁淀や湧別とか
2020/05/15(金) 00:53:10.44ID:99FwlM+l0
>>737
考え抜いた末の苦肉の策が新劇版の「二週目設定」だったのだろうw>庵野監督
2020/05/15(金) 00:53:11.06ID:tlcK5igP0
>>736
総理時代、記者からサラリーマンの平均年収はいくらくらいだと思うか?と聞かれて、

「一千万円くらいでしょうか・・・」などと答えていたくらいなので、お察しください。
2020/05/15(金) 00:54:16.33ID:lzPnMmnYa
>>739
左の方がライオンの生物感じがある
2020/05/15(金) 00:55:06.99ID:DQtJnmlA0
>>685
それも危険。
銀行との付き合いがないってことは、今回の国の支援も全て自分で動かないといけないので
2020/05/15(金) 00:56:10.58ID:lzPnMmnYa
>>704
作家さん変えて連載し直したら、ネウロも暗殺教室も縁談エンドに走りそう
2020/05/15(金) 00:56:21.83ID:KLNje11O0
ああーダルタニアス何でほぼ記憶にねーのかとおもったが(老化もあるが)この頃に丁度艦艇プラモに乗り換えたんだよな。
子供向け戦記戦史ものばっか読むようになってアニメ見なくなった。
2020/05/15(金) 00:57:05.71ID:KLNje11O0
>>741
つまりシンジクンには悪いが3周4周とジゴクに付き合ってもらえばいいんだなw
2020/05/15(金) 00:57:13.97ID:lzPnMmnYa
>>678
もし海老が陸地をはってる生き物だったら?
2020/05/15(金) 00:57:17.30ID:tlcK5igP0
>>744
そういえば、まにあ社さんですら1兆円の融資枠設定を銀行団に依頼していましたね。
2020/05/15(金) 00:57:53.88ID:tlcK5igP0
>>748
ヤドカリかな〜?
2020/05/15(金) 00:58:20.01ID:SGwSkzYYM
でも緒方が演じられなくなったら続かないぞその方式
2020/05/15(金) 00:58:23.24ID:OLheG+ax0
gta5がepicで無料配布です。ですが
鯖が重すぎて、今日は駄目ですね
2020/05/15(金) 00:58:55.43ID:lzPnMmnYa
>>678
仮面ライダーカブトだと敵は昆虫型でありながら
途中から海老とか蠍モチーフとか甲殻類全般になっていたな

味方にも蠍の仮面ライダーがいたが、つくってる人たちがつくってる人たちなら海老の仮面ライダーもでてきたな
2020/05/15(金) 00:59:13.06ID:lPS4nEv40
コメットレイクさんはシングルスレッド性能を重視すれば価格なりの性能は十分ある
いまだシングルスレッド性能が大事ってアプリは少なくないし
ただ発熱を許容できればってのが入ってきてしまうのがな
2020/05/15(金) 00:59:46.89ID:lzPnMmnYa
>>664
うつくしい
2020/05/15(金) 01:00:03.00ID:ySj7jbdO0
>>735
マンソン裂頭条虫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E8%A3%82%E9%A0%AD%E6%9D%A1%E8%99%AB
>日本国内では猫での発生が多く、地域によっては30-45%と高い感染率を示す
>予防としては猫との積極的な接触は避ける
2020/05/15(金) 01:00:46.28ID:JG1mvBNa0
>>744
不要でもお付き合い程度に借りておくという奴ですね
2020/05/15(金) 01:00:52.71ID:GZZE9Ubw0
>>756
蜜柑殿勝利
2020/05/15(金) 01:01:30.48ID:KLNje11O0
>>751
エヴァーに載ってる副作用で声が変わったことにしよう。
2020/05/15(金) 01:05:25.32ID:hkVYnyuoM
邪神アニサキスの像という悪意に満ちたネーミングだいすき
2020/05/15(金) 01:10:52.40ID:lPS4nEv40
『SEGA AGES サンダーフォースAC』が配信開始! 各種モードや4種類の機体を紹介した映像も公開
https://www.famitsu.com/news/202005/14198448.html
面白いシューティングなんだけどねー
いかんせんメガドラからの逆移植ではグラがちょっと
ラスタースクロールはメガドラだから目立ったわけで
2020/05/15(金) 01:16:01.73ID:KLNje11O0
今日の艦娘画像

https://pbs.twimg.com/media/EX-dKDJU0AAqL30.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX-pg-MUEAAT3KI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX-yRlPUwAA6O0m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX-f6IXUwAI7jWG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX-1VFNU0AYc2a9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EX_VIUiU0AAYdN2.jpg
2020/05/15(金) 01:16:42.00ID:0mK4mKzl0
>>727
焼いたら大丈夫なん?
764名無し三等兵 (ワッチョイ df43-SLSC)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:17:59.02ID:QSGX5hZ70
給付金申請用紙、レ点を入れると連ちゃんトラップ
2020/05/15(金) 01:20:12.64ID:JG1mvBNa0
>>764
不要なら横線で取り消せで良かったわけで。チェックボックスとか罠すぎる
2020/05/15(金) 01:27:17.19ID:v+MTZcsna
>>653
シリーズを敵の人造使徒vsエヴァンゲリオンにしたらいい

量産機エヴァをだしちゃったからよくない 人造使徒ならいろんな使徒と戦える
767名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:27:19.59ID:tJu5klyA0
>>704
虫ってさあ、潰しても虫汁が出るだけで喰えそうなとこが見当たらないんだよねえ。
768名無し三等兵 (ワッチョイ 8574-ZdM4)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:36:54.54ID:tJu5klyA0
>>118
視聴率と玩具販売の実績が一致しないのの嚆矢は鋼鉄ジーグやね。
視聴率は1%もなかったらしいけど玩具が絶好調なんで延長されたくらい。
2020/05/15(金) 01:37:18.29ID:ggAP8DCx0
>>767
この手法を使ってタンパク質を抽出出来んかなあ
https://dailyportalz.jp/kiji/140113162975
2020/05/15(金) 01:38:35.32ID:UuTXz9hS0
岡村隆史のオールナイトニッポン打ち切り
ナインティナインのオールナイトニッポン復活で草
2020/05/15(金) 01:44:17.72ID:0mK4mKzl0
>>770
何それこわいw
2020/05/15(金) 01:55:53.57ID:L2ghD8iHa
>>771
ぐるナイも「寸前までリモート接続で生放送の予定でしたが去る事情で一部前日収録で
ほぼ生放送」に変更、とか言っていたからなw
2020/05/15(金) 01:57:25.81ID:QSGX5hZ70
酒クズのフォロワーよ聞いてくれ。
池袋にある酒の卸業者の前を通ったら、コロナの影響で行き場のなくなった在庫がありえない値段で売られてて思わず爆買いしたんだ。

1枚目に写ってるやつ全部買ったのに3900円しか払わなかった。
一体…何が…起こっ…????

https://twitter.com/a_frog_01/status/1260824650843475970

卸しやってる小売店、業務用おつまみとかもえらいことになってるよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/15(金) 02:10:39.93ID:lzPnMmnYa
>>653
シンジやアスカが顔だしの巨大化ヒーローにして
顔から下はエヴァっぽい武装をする路線とか

顔出し巨大化ヒーローだと奥浩哉の新作と被るか
エヴァの魅力はメカなので、エヴァ風味の艤装を背負う感じで
2020/05/15(金) 02:12:58.67ID:lzPnMmnYa
サザエさんやちびまる子ちゃんを目指すなら

使途とかセカンドインパクトがないかわりに
南海トラフどうたらの災害でうまれた第三新東京の碇一家を舞台としたホームドラマ路線
綾波レイやアスカは養女としておけばいいだろう
2020/05/15(金) 02:16:25.70ID:ySj7jbdO0
>>773
卸の価格ならそれほど安くもないだろ
プロモーションじゃねーのw
2020/05/15(金) 02:23:31.81ID:QSGX5hZ70
>南海トラフどうたらの災害でうまれた第三新東京の碇一家を舞台としたホームドラマ路線

ゲンドウがユイに小言いわれてウンウンウン生返事したり、
アスカがシンジの朝立ち目撃したり、
レイがパン食いながら走ったりしたじゃん
2020/05/15(金) 02:29:15.57ID:7rHfwA6Rr
実写版かぐや様をこかせたいがリア充天国で見てるだけで死にたくなる
2020/05/15(金) 02:39:37.29ID:SGwSkzYYM
あんまり値打ち感がないラインナップ
普段よりは安いんだろうけど
2020/05/15(金) 02:57:03.58ID:SGwSkzYYM
上段左の赤玉の白は1.8lっぽいな
となるとそれぞれのボトルサイズもまあそれなりなわけか
割安感は出てきた
いい銘柄ではない
2020/05/15(金) 03:19:02.64ID:Oact+yF50
令和時獄変

◆とりあえずで爆撃が決定されるロンドン◆
2020/05/15(金) 03:26:19.58ID:A6ToQ+gY0
1945年の英国は世界のメインプレイヤーのつもりで痛い目に遭わないと降伏する気にもならないだろうからね。仕方が無いね。
2020/05/15(金) 03:27:09.04ID:QSGX5hZ70
やはり下戸の私は酒を見る目がないようだった、内容が無いよう
2020/05/15(金) 03:33:40.29ID:Oact+yF50
>>290
日本人が傲慢なのは今に始まったことではないが、何も間違えなければ
全ての問題には完全完璧な解があるはずという思い込みは捨てるのだ

世の中にはどうしようもないことがあるのだ
2020/05/15(金) 03:37:38.95ID:Zd4tTLmK0
>>781
とりあえず。
艦艇は潰されるけどね。
2020/05/15(金) 03:37:55.98ID:9mFgYzboa
>>781
報復行為とはいえ
もっと穏便に済ませる方法はないかな
戦意を喪失させるようなことを考えるとインフルエンザを流行らせるとかになりそうだ

鬼畜の所業
2020/05/15(金) 03:38:06.91ID:0mK4mKzl0
>>784
その点、氷河期は不条理しか知らないw
2020/05/15(金) 03:40:16.75ID:OnQBJNVq0
エヴァはガンダムと同じジャンルだと思えないのはなんでなんだろうなあ
シリーズ化して残るわけないやろ。ガンダムがシリーズ化してるんだから
となぜ思えないのか、と言う気がする
2020/05/15(金) 03:41:41.29ID:9mFgYzboa
ガンダム路線なら、世界観を根底から変えないと

舞台を九州地方にするとか宇宙時代にするとか江戸時代にタイムスリップするとか
2020/05/15(金) 03:45:17.95ID:SGwSkzYYM
なんとか世界を滅ぼして再生していく過程でエヴァ発掘とか
……なんかありがちだな
2020/05/15(金) 03:46:03.92ID:Zd4tTLmK0
>>786
アイルランド独立で
2020/05/15(金) 03:47:37.99ID:ySj7jbdO0
100日ワニグッズより売れそう
https://pbs.twimg.com/media/EX9Frw-U8AIBhyw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EW2kZ6wUMAEPFzF.jpg
2020/05/15(金) 03:49:57.48ID:9mFgYzboa
>>790
ガンダム、スーパー戦隊、平成ライダーみたいに一年単位か数年単位で世界観や設定を変えていく思想でいかないと

例えば碇シンジたちが小学生の世界の話とか、碇シンジたちが獣人とか
ゲンドウがママの世界とか、冬月が魔法少女の世界とか
2020/05/15(金) 03:55:54.90ID:ggAP8DCx0
>>790
つまりターンエーエヴァンゲリオンだな!
2020/05/15(金) 03:55:59.67ID:ySj7jbdO0
だい3しんとうきょうしに暮らす「フレンズ」であるミサトはある日、自分の縄張りに現れたひとりの迷子を見つける。
自分が何者なのか、どこから来たのかの記憶を持たない迷子に対し、彼女はシンジという名前をつける。
ミサトはシンジに対し、「本部」に行けば何かが分かるかもしれないと提案し、道案内を申し出る。
2020/05/15(金) 03:56:20.93ID:Oact+yF50
>>792
遙かに良いです
2020/05/15(金) 03:58:18.44ID:zYlzUzH00
100ワニは来月末に死んでから100日後迎えるわけですけど復活したりすんのかな?
2020/05/15(金) 03:58:55.47ID:ggAP8DCx0
現場猫には血と酒が切っても離せない関係だからなあ
2020/05/15(金) 04:05:46.14ID:t1U2mie10
>>797
ワニの噂も49日というじゃろ
2020/05/15(金) 04:06:03.30ID:9mFgYzboa
最高裁での死刑判決をエヴァンゲリオン同士の対決で決めるとか
各国の王がエヴァンゲリオン搭乗者でバトル・ロワイアルして次代の王を決めるとか
各企業が世人の生活を支えるロボットとして量産型エヴァを各家庭に提供し、次世代エヴァの開発権利をめぐって企業買収をしあうとか
三国志の偉人たちがエヴァンゲリオンに搭乗して宇宙空間で野球をするとか


エヴァンゲリオンが知的生命体として、家庭を築いている世界観で
宇宙や異世界から巨大な座座虫やイナゴが侵攻してくるので
古代文明において座座虫やイナゴを駆除してきた
長野県民という伝説の民族を模したロボット(碇シンジ)を造り上げて、
碇シンジ型ロボットにエヴァがパイロットとして搭乗して座座虫やイナゴを駆除する物語とか

「(座座虫を焼いて)食べてる」
2020/05/15(金) 04:09:17.37ID:SGwSkzYYM
ワニのマンガは現代編がね
2020/05/15(金) 04:15:40.56ID:A6ToQ+gY0
>788
いくとがやってたANIMAとか、ああいう方向性で派生広げて欲しかったのかなと思ったりはする。
2020/05/15(金) 04:22:17.71ID:Gs1+l7mE0
2020年05月13日
#検察庁法改正案に抗議します 賛成意見に捧ぐQ&A
弁護士の江夏大樹です。
ttp://blog.livedoor.jp/tokyolaw/archives/1077404701.html

安倍内閣が慣習に反した行動をしているので批判するということ自体は止めないけど、
慣習に関するからダメっていってたら変化する現実に対応できなよ。
弁護士とかにありがちだが、慣習が現在の状況に妥当なのかを判断しないと。

あと黒川検事が普通に定年延長でリタイアしたらどうするつもりなんだ。
安倍内閣は、実を重視する傾向になるので、めんどくさくなったら、検事総長と検事総長候補軍(黒川検事・林検事含めて)まとめて出世コース排除なというオチになりそうなんだけど。いいのか?

定年延長で「内閣が定めるところにより」を「省令/政令/XXで定めることにより」などにしておけば問題ないのとか明言してないし、
反対のための反対じゃないのか、これ。
2020/05/15(金) 04:23:26.21ID:g+FudFDla
>>788
スッキリした終わりかたをしないから
2020/05/15(金) 04:28:54.39ID:0mK4mKzl0
>>795
そこのどこにエヴァンゲリオンが出てくるのだ…w
2020/05/15(金) 04:30:01.10ID:SGwSkzYYM
まあ考えてみれば普通に外国のエヴァンゲリオンを出すのはありじゃないか
アメリカやらヨーロッパでも建造されてるんだろうし
2020/05/15(金) 04:32:56.42ID:0Bs/aaFi0
もうアニメでも鬱陶しい話は無理だろ
2020/05/15(金) 04:33:28.24ID:Oact+yF50
再建中に起きたコロナショックによる影響はあまりに大きい
https://lite.blogos.com/article/456863/

日産自動車(以下日産)が、20年3月期決算の損益見通しに関し大幅な変更を発表しました。
2月時点で前期比73%減の650億円とした損益が、新型コロナの影響でさらに
1500〜1600億円も下ぶれする見通しとなり、最大で1000億円近い大幅な赤字に
転落するというショッキングな内容でした。

ショッキングなのは1000億円の赤字決算ではなく、わずか3月の1か月間でコロナの影響によって1500〜1600億円もの減益になったという事実であり、
コロナ禍がこのまま長期化すれば日産が被る損失は想像を絶する領域にまで達しかねません。
日産の尋常ならざる苦境が、数字の上からみてとれると言えるでしょう。

ルノーの日産株手放しあるか
2020/05/15(金) 04:35:10.32ID:Oact+yF50
>>806
欧州のエヴァとかチームタイプR並みの極悪キメてそう
ダミープラグがダミーじゃないとか
2020/05/15(金) 04:38:18.88ID:QSGX5hZ70
渋谷健司氏が賛同する54兆円全国民PCR検査に反対する

すごいものを見た。鹿島平和研究所「国力研究会/安全保障外交政策研究会+有志」というグループが出した、
54兆円の費用が見込まれる全国民対象のPCR検査をする「国民運動」の提唱だ。

http://agora-web.jp/archives/2045987.html

カシマの関連財団法人ですが
上級市民渋谷氏、顧問孫崎享から話しつけたニカ?
2020/05/15(金) 04:40:32.15ID:Oact+yF50
ノーガード戦法のスウェーデン、もう取り返しがつかないとむせび泣く

Sweden unlikely to feel economic benefit of no-lockdown approach
https://www.ft.com/content/93105160-dcb4-4721-9e58-a7b262cd4b6e

13 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 23:42:15 ID:exvhBdIh0.net
ノーガード戦法
理想:激しい打ち合いの末勝利
現実:棒立ちでボコられるだけ

324 :風吹けば名無し:2020/05/12(火) 00:10:09.88 ID:6xp/+EBD0.net
ノーガード戦法って攻撃方法持ってなきゃ殴られっぱなしやろ…なぜそんなガイジ戦法を…

344 :風吹けば名無し:2020/05/12(火) 00:11:39 ID:BffKl9zrp.net
>>324
ブリカスですら途中で危険を感じて引き返した
集団免疫を信じて突き進んだ結果がこれやぞ

541 :風吹けば名無し:2020/05/12(火) 00:22:50 ID:hS7oCCl3p.net
ノーガード戦法なら
免疫獲得出来ない奴が死にまくるのは予定通りやろ
なんで慌ててるんや

言われて当然よなあw
2020/05/15(金) 04:43:34.64ID:Oact+yF50
【悲報】アメリカさん、もはや訳の分からない世紀末状態に
https://imgur.com/SzRU5GN.jpg
2020/05/15(金) 04:45:34.54ID:i6srfRXF0
 エヴァのシリーズ化と言うかってのは、エヴァ自体の二次創作がエヴァQ(※二次創作の方ヨ)以降のカンブリア大爆発でめったやたらとジャンルが増えてったのを思い出しますやネェ
 第2特務機関モノからネクストジェネレーションモノ、青春ものからファンタジーモノまでまー色々とアホみたいに増えて増えて増えて。 
 オリジナルっぽいのから、クロスからまー色々と。
 私のネットデビュー作品も、エヴァキャラをWizにぶっこむと言う、正気を疑うモンをやってたし(トオイ目

 まぁ、何にせよヱヴァンゲリヲンは、今後とも飯食っていく為のシリーズ化の足掛かり的な事を庵野さんはゆーとったが、エラいカロリー突っ込んだ、とがった作品になったまったので、
難しいんじゃないのー とか思ったり。
 少なくとも、並みの人は腰が退けるやろ。
 小説主体のANIMAとか、マンガの鋼鉄のガールフレンドみたいなのは兎も角、カンバンしょってアニメを作るってのはナァ
2020/05/15(金) 04:45:46.32ID:Oact+yF50
https://i.imgur.com/Lxrlk2C.jpg
https://i.imgur.com/Wzdzkvx.jpg
https://i.imgur.com/HvXqI3Z.jpg
2020/05/15(金) 04:46:17.75ID:t1U2mie10
エヴァは主人公が依り代に挿入するとエヴァトラマンに変化することが出来る設定にしてしまえばいい
2020/05/15(金) 04:50:42.03ID:zYlzUzH00
ラーゼフォン序・破・Qではアカンか?
2020/05/15(金) 04:51:09.64ID:Oact+yF50
https://i.imgur.com/WlgMrld.jpg
https://i.imgur.com/en3BzpS.jpg
https://i.imgur.com/8WRqQvP.jpg
https://i.imgur.com/6XuU0RX.jpg

動物を追い散らすノリで笑うw
2020/05/15(金) 04:51:50.88ID:0mK4mKzl0
>>810
そんなムダ金突っ込むぐらいなら、もっと有効な使い道があるやろう…
2020/05/15(金) 04:53:40.17ID:Oact+yF50
>>810
楽天からそう言えとでも言われたのだろうか
2020/05/15(金) 04:54:38.48ID:i6srfRXF0
 シリーズ化するなら、旧劇にせよヱヴァンゲリヲンにせよ、全く異なる世界線に仕上げていく必要があるので、そこに必要なのは、ある種の、緩いクリエーターによる作品なんですよね。
 ヤマト2199を作った際、出渕監督が言っていた、「傑作に続編は要らない」を用いるならば、続編の為に凡作を作るべきなのですよね。
 それが出来るのかナァと言うよーなーねー

 或は、放映前はエヴァのパクリと言われていたデュアル!ぱられルンルン物語の様な、物語の終点が世界にとっての通過点であると感じさせるな構造の物語が必要な訳で。
 エヴァは、あの赤い海のシーンが、物語の終焉として見事過ぎてナァ
2020/05/15(金) 04:55:27.03ID:0mK4mKzl0
>>811
見通しが付かないのがなぁ。
2020/05/15(金) 04:57:11.57ID:Oact+yF50
http://imgur.com/aZ6JO5X.jpg
2020/05/15(金) 05:00:10.78ID:i6srfRXF0
 ま、それでもヤルとするなら、世界の海が赤い海に成った事によって人類の生存が難しくなった地球を脱出し、宇宙移民目指す物語にしても良いと思う。
 ま、セカンドにサードのインパクトで疲弊し果てているだろう人類にンナ余力があるのかは微妙だけど。
 だから善良()なる宇宙人がやってきてとか、そーゆーのでも良いだろうし、或はゼーレが秘匿していた技術でとしても良いかもしれない。
 トップ2見たいに、一気に時代を飛ばしても良いかもしれない。

 その意味で続編は無理じゃないけど、あの世界観を保ったままのシリーズ化が難しいって事ですかねー
2020/05/15(金) 05:14:32.01ID:7tu8GeG30
シンジにプラグエントリーしてえなあ
2020/05/15(金) 05:20:39.93ID:iobiA+0W0
三日前の吉宗は貧乏侍の忠実な中元が返り討ちにされて敵討ちのできない
主人の代わりに行ってそれこそズタボロに斬られ死亡それを見た吉宗が涙を浮
かべて激怒ラスボスも忍者に斬らせないで自らの手で切り捨てた。
2020/05/15(金) 05:21:24.78ID:V9LRlemA0
えばのガンドム化よりイデオンの方が楽そう
2020/05/15(金) 05:23:52.41ID:V9LRlemA0
>>811
まぁ ジョーもタコハチもタンメイで終わったしな、ノーガード戦法
2020/05/15(金) 05:24:12.41ID:7tu8GeG30
俺がガキの頃、アスカの何がいいのかさっぱりわからなくて
周りの大人は大人になればアスカの良さが分かると言っていたが
いまだにわからん。見た目だけは可愛いし式波のほうはまだ分からんでもないが惣流はダメだ
ていうか「そうりゅ」まで入れたら「惣流・アスカ・ラングレー」まで予測変換してくれんのな…
デフォルト設定なんだがiWnn妙な辞書積んでんなオイ
2020/05/15(金) 05:24:32.08ID:Z8eXFe/+0
>>821
集団免疫についは、従来のコロナウイルスが毎年の流行性感冒の原因の一つである事を鑑みれば、
まあ期待するのは分が悪い賭けな事は最初から薄々察しがついていた訳だし。
要するに「人類は風邪を克服出来ましたか?」という話なのだ。

なんにせよ、欧米は新型肺炎の急激な感染拡大を受けてパニックに陥り、「〇〇すればOK(のはず)」という、
都合の良い願望を元に行動してしまった感があるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況