民○党類ですが大人の引き算です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/17(日) 13:00:06.51ID:dHDWf+p0a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ただれた性行為の結末でありますな(σ゚∀゚)σエークセレント!

一瞬、前スレ
民○党類ですが困った時の百貨店です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589642179/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/17(日) 17:11:59.39ID:eMVVl4GD0
在宅推奨になって、出費が増え続けている自分としては、
「経済が縮小するとか嘘やろ…」と思ってしまってる
2020/05/17(日) 17:12:18.22ID:9KZqMqzLM
アマゾン配送パンク?
コンビニ受け取りできる品が激減してる
2020/05/17(日) 17:13:18.49ID:q+ZAQOiW0
チンコも使わないと物理的な大きさがどんどん小さくなっていくのだ。
2020/05/17(日) 17:14:15.45ID:PTEpS1jo0
>>530
解除されたちほーはそうだろうなあ。
結局「都会へいくな」なんだから。
2020/05/17(日) 17:14:55.62ID:OBQml2uq0
ところでですね
余裕ができてきたし検査の拡充も始まるとは思うニダが、
そうなると連中の主張するように患者は増えると思うんよ

となると当然、再度の緊急事態宣言の発出も起こり得るニダ
ねぇ
2020/05/17(日) 17:16:03.12ID:7MOi1uL2d
再指定は解除のときにも言ってるからね
2020/05/17(日) 17:16:26.12ID:8TzYWloP0
>>534
小売りは増えてるけど企業間が大幅に減っている
クロネコは赤字
2020/05/17(日) 17:16:27.63ID:pxCIodZJ0
>>538
軽症者が増えるだけなら緊急事態宣言は出ないんじゃ無いかなと思っている
根拠は無い
2020/05/17(日) 17:17:44.78ID:H0j0Ps+L0
>>538
どこまでやればいいか皆が学習したから、
アフォとフォモオだけが罹患すんじゃん?
2020/05/17(日) 17:18:10.72ID:crQ99QRp0
在宅勤務で定期を払い戻したほうがいいのか指示が出てないので、とりあえず放置中
6か月の1か月分だけだから元は取れているんだが、もったいない
指示なしで払い戻し処理すると、(通勤手当がでている都合上)横領扱いになるしなー
2020/05/17(日) 17:19:52.30ID:7UaL6PF+0
暑くなってきたので風邪のようなイメージの病気に注意と言われてもピンと来ないというのも緩みの原因かも
2020/05/17(日) 17:20:32.80ID:OBQml2uq0
>>541
普通に自宅療養できるような病気ではまだ無いのがなぁ。
2020/05/17(日) 17:22:14.92ID:8Nzi00Snd
>>507
普通客商売ならそういう反応すると思うのだが。
居酒屋の大将が客からそういう話題を振られても当たり障りなくいなすだろ。
自分の商売勘違いしてるのが多すぎないか?
2020/05/17(日) 17:25:34.47ID:7UaL6PF+0
表現者であって客商売では無いという認識なんだろう
2020/05/17(日) 17:25:52.17ID:Bd0YkUxf0
>>546
結局客商売ではなく芸能界の内輪だけ見てる業界なんじゃねえかなあ
2020/05/17(日) 17:26:33.51ID:mXrs9xlE0
>>540
猫が赤だったら飛脚はもっと赤やろな (;・∀・)
2020/05/17(日) 17:28:19.17ID:no87AALH0
階層差はあるとはいえ
金は無駄にあるからな芸能界
2020/05/17(日) 17:28:48.59ID:14uoamHq0
緩み緩みうるさいけど実際緩みが影響して感染者が
増えたと言える事例は日本には無いからのう
3月の連休もグラフが指数関数的に増える程には見え無いので
普通に自粛が効いていたと言えるし
2020/05/17(日) 17:30:42.64ID:0HNQq2ZE0
テレビ向け芸能人の客ってテレビ局や行っても制作会社までな気がするな。スポンサードから更に先の一般人まで見えてるにしては配慮に欠く事が多い気がする(個人的な感想です)
2020/05/17(日) 17:30:58.25ID:TAa2ooZu0
嘘か誠かこんな感じ
Twitterより
https://i.imgur.com/qq1vi0v.jpg
2020/05/17(日) 17:31:01.37ID:OBQml2uq0
>>551
それは楽観し過ぎでしょ
三連休はやばかったよ

あの後引き締めてなかったらまずかった
2020/05/17(日) 17:31:01.83ID:+cwPrHuB0
緊急事態宣言に効果はなかったみたいな
556ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 9b55-XmIU)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:31:29.75ID:P1419IuZ0
>>534
ちらほら漏れ伝わってくる噂じゃ
土建業界もそろそろ今年度予算枠を搾りにかかってますな
いままでは前年度の予算枠で動いてたから、人とモノの手配が一部滞ってたくらいで
業界全体としては大きな影響はまだ出てなかったんですが

いよいよ各企業が今年の予算枠を前年度比何割ってレベルで減らしにかかってきたようです
つまりは仕事量自体がそんだけ減る
2020/05/17(日) 17:32:16.28ID:14uoamHq0
>>554
いや実際グラフにでて無いので
これだから文系は
2020/05/17(日) 17:32:35.15ID:08tQADri0
色々アイデアでてくるもんだ

大人はメスガキには負けないが羆は想定していないんだが???
https://kakuyomu.jp/works/1177354054895059262

百歩譲って大人は舐めても野生動物は舐めるなよ!

メスガキに誘惑され向かった先は羆に襲われる農村だった。
確かに大人はメスガキには負けたりはしない、だが羆は想定範囲外である。
しかし、人間を舐め腐る羆の姿に大人としての責任感が燃え上がり、羆を駆除する運びとなったのだ。
2020/05/17(日) 17:33:23.63ID:0HNQq2ZE0
>>554
いいじゃない。たぶんみかんちゃんはよほどの事が起きない限りは実際に罹患することは無い。社会の皆を実験台にして結果を見てから自身がどうするか考えても遅くはない。俺もそうする。
2020/05/17(日) 17:34:13.89ID:7nazzBUn0
>>556
文句言ってもしゃあないが、
みんなで根拠なく不況になるはずと信じたせいで、
みんなで不況にしようとして、実際に不況にしようとしてるというか

そんな違和感が拭えないんですよねえ
2020/05/17(日) 17:34:31.77ID:FrUiHquZ0
>>552
cmばんばん出してる会社の社員は芸能人と直接会えたりする 
ソースはうちの上司
2020/05/17(日) 17:35:01.18ID:mXrs9xlE0
「コロナ探知犬」能力調査へ 感染者のにおいで―英大学
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051700069&;g=int
>新型コロナウイルスに感染した人を犬がにおいで探知できるかどうかの研究が、
>英国で行われることになった。
>無症状の感染者であっても識別できるか調べ、可能と確認されれば訓練し、
>空港などの入国ポイントに配置する計画だ。


>ロンドン大学衛生熱帯医学大学院とダラム大、慈善団体「医療探知犬」の合同チームが、
>政府の資金援助を受けて調査する。
 
>医療従事者から採取したサンプルを使って識別能力を調べ、
>確認されればラブラドルレトリバーとコッカースパニエルの探知犬6頭を第1陣として訓練。
>6カ月以内の配置を目指すという。
 
>発表によれば、
>合同チームはこれまでに犬がマラリア感染者の発するにおいを極めて高精度に探知できることを実証し、
>訓練を施した。医療探知犬のゲスト最高経営責任者(CEO)は
>「がんやパーキンソン病も探知できるよう犬を訓練した実績がある。新型コロナ感染症も判別できると確信している」と語った。

ブリテン!! (;・∀・)
2020/05/17(日) 17:36:09.91ID:8TzYWloP0
>>549
>>534
間違えた
タダの利益減だけだったわ
他のニュースと混同した
2020/05/17(日) 17:36:15.07ID:cWu8TF/a0
>>553
韓国で食えない役者が大挙して日本に来ているという話は
昔聞いたことがあるな、昨今の劇団優遇要求もその戦火と思ってた。
後、日本の劇団好みのオーバーアクションは
韓国人の方が上手いらしい、増えたのは身内びいきだけではないとか。
2020/05/17(日) 17:37:03.33ID:7nazzBUn0
>>562
犬に全てを押し付けるいつものブリテンだ!
566ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 9b55-XmIU)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:37:31.95ID:P1419IuZ0
>>560
いや、結局国外の状況が収まってないんで
モノ造っても売れないんですよ
だから生産を絞る=売上が落ちる
なので工事に回せる予算も減る

そういう悪循環なのです
今回は、日本が収束したから大丈夫、とはいかないんです
2020/05/17(日) 17:37:41.02ID:0HNQq2ZE0
>>561
まじかー。しかし社会の上澄みの範囲までな気はするな
2020/05/17(日) 17:38:22.63ID:OBQml2uq0
>>557
対数グラフの最初の方だけ見て指数関数じゃないってのはどうなのよ?
2020/05/17(日) 17:38:26.39ID:YdxcgojRa
景気は気分だからな
見てみろ借金漬けのアメリカ市民を
2020/05/17(日) 17:38:35.59ID:PTEpS1jo0
>>560
現場職で感染したらその時点でフルボッコなんでなあ、、、
2020/05/17(日) 17:39:38.47ID:0HNQq2ZE0
>>569
でもアメリカはドルがあるから…(震え声)
2020/05/17(日) 17:40:01.94ID:14uoamHq0
>>568
いや普通のグラフでもそうだぞ
結局オーバーシュートにはなって無い
2020/05/17(日) 17:40:09.68ID:qEJj24pe0
<#`Д´>y- マスク無しで走って追い越すなテロリストめ
気温が上がってランナーを中心にマスクをしなくなって嫌な感じ
2020/05/17(日) 17:40:09.76ID:pxCIodZJ0
>>571
最強だな…
2020/05/17(日) 17:40:52.19ID:9oKYp6Cs0
>>560
オリンピックが終わったら日本経済はホロン部!と
誰もが誰も言いまくってきたことが前倒しになったにすぎんな
そのうちで誰一人原因が疫病だなんて言い当てられた奴はいないけど
2020/05/17(日) 17:40:55.61ID:PTEpS1jo0
>>569
投資があたればトータルチャラなのだ
2020/05/17(日) 17:40:58.80ID:pxCIodZJ0
岩手県で疫学調査して欲しいなぁ
2020/05/17(日) 17:41:12.23ID:OBQml2uq0
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627254.pdf
ウリが疎いのは否定しないけど、増加の傾向というのは何度かあったわけでなぁ
2020/05/17(日) 17:41:48.31ID:pxCIodZJ0
>>576
実際借金しても借金以上に回収出来ればいいわけだからね
2020/05/17(日) 17:41:53.00ID:OBQml2uq0
>>572
ならないように措置を取ったからだろうに
2020/05/17(日) 17:42:33.50ID:0HNQq2ZE0
>>579
我が方にはできねぇわそれ。
2020/05/17(日) 17:42:35.00ID:08tQADri0
>>569
でもアメリカには国民が武器を保有し携行する権利があるから…
2020/05/17(日) 17:43:47.02ID:z2m2/+pOM
>>418
それは実体験談?
2020/05/17(日) 17:43:59.03ID:qEJj24pe0
>>569
借金苦の自殺というのはそんなに聞かないのが図太いというかなんというか
日本人が律儀すぎるのか
2020/05/17(日) 17:44:20.69ID:pxCIodZJ0
>>581
成功報酬高いけどそういうプロパーと手を結べれば出来るかもしれない
2020/05/17(日) 17:44:53.01ID:WIpdvwMsa
気を抜いたら足元をすくわれる
それはみな理解してると思うが?
2020/05/17(日) 17:45:05.63ID:9oKYp6Cs0
>>584
もしかしたらアメ公にゃ過労死より理解しがたいかもしれんな>借金苦自殺
588名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:45:22.02ID:oggvD60ta
>>569
簡単にchapter11申請する国なんで…破産は恥とは思わん世界や
2020/05/17(日) 17:46:04.70ID:q+ZAQOiW0
日本のスタンダード
 人生詰んだら自殺する

アメリカを含む世界のスタンダード
 人生詰みそうになったら犯罪でもなんにでも手を染めてこの先生き残る
2020/05/17(日) 17:46:13.74ID:7nazzBUn0
>>566 >>570
輸出企業はそうかもなあ、とは思いますが。
一方で医療とか在宅移行とかで、需要が生じる経済もあるわけで、
コロナ不況を予測して来年度予算作るのは、
本当に合理的な予測を与えている?と悩むわけですよ。

いや自己成就的に正しい予測になる、というのはありますが。
2020/05/17(日) 17:46:14.42ID:FrUiHquZ0
>>567
部長がアイドル(名前忘れた)
と会ったって自慢してた
直接会う一般人がみんなそうだと
認知が歪んちゃうのかもね
2020/05/17(日) 17:46:15.20ID:+cwPrHuB0
信用情報の扱い軽い品
2020/05/17(日) 17:46:34.21ID:0HNQq2ZE0
>>588
むしろ破産したことない実業家など信用できぬ!な社会と風の噂では聞いたわな
2020/05/17(日) 17:46:57.05ID:edGq8MqCa
>>161
小市民の些細な願いが集約され、怒れる神も同然の所業になっていくのが、あの作品のいいところ。
2020/05/17(日) 17:47:07.31ID:mXrs9xlE0
>>584
あっちも自殺を選択している人はいるけどなぁ。

何処でも図太い人がいるんでねーの。アハ!!
2020/05/17(日) 17:47:29.77ID:YdxcgojRa
トランプ何回破産させたっけか
2020/05/17(日) 17:47:38.36ID:7MOi1uL2d
実際オーバーシュートの「兆候」は3月中旬にはあったからね
今から見ると免れているけれど
2020/05/17(日) 17:47:52.83ID:PTEpS1jo0
>>587
経済活動と自分の人生。分けて考えられるかどうかだな。
作家活動と政治的意見。そのへんで問題になった昨今いかがお過ごしでしょうかと。
2020/05/17(日) 17:47:58.92ID:RF4WXqIad
>>587
それが一番大事
https://i.imgur.com/w8PdfnV.jpg
2020/05/17(日) 17:48:24.52ID:14uoamHq0
>>580
措置でなんとかなるんなら気の緩みとは無関係じゃん
今もそれ相応の措置はとってるし問題ないし
そもそも気力でどうなるものでも無い
2020/05/17(日) 17:48:38.11ID:pxCIodZJ0
>>595
図太くないとドンみたいに成り上がることが出来ないのですよ
2020/05/17(日) 17:49:05.77ID:0HNQq2ZE0
>>591
一般人と会うとしても、自身はアイコンであり相手はコモンである関係で上下ができちゃうから、どーしても敬われる接し方しかされないだろうからなー。
2020/05/17(日) 17:49:19.91ID:VHWulRo60
>>588
アメ銀行は破産したら担保を取り上げておしまいだからな
日本銀行みたいに「この担保では足りないまだ残ってるから返せ」というのはない

(足りないなんて知ったことじゃねえよお前の目利きがダボだっただけだ)
2020/05/17(日) 17:49:27.56ID:cWu8TF/a0
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/「私たちの勝ちですよ」休業を選んだパチンコ店幹部は言った/ar-BB14cdnR?ocid=spartandhp
「私たちの勝ちですよ」休業を選んだパチンコ店幹部は言った

>「営業するって手もあったんですけど、うちは休みました。
>別に日本のためとかじゃなく、すぐにほとぼり冷めるだろうと。
>ゴールデンウィーク明け以降はどうせみんな我慢できないと。
>それくらいまでならなんとかホールも持つと」

まあ、そういう判断もあるし在日企業が日本のためとか
思うわけないのはわかってはいるけどな。
2020/05/17(日) 17:49:43.31ID:edGq8MqCa
>>566
何かもう建設国債死ぬほど発行しまくるさかなくねえか?
2020/05/17(日) 17:49:52.98ID:6ivj4Wjh0
アメリカに日本のような借金取りっておるんだろうか
2020/05/17(日) 17:49:57.63ID:14uoamHq0
>>597
油断したからあった訳じゃなくて
そもそもほっとけば起きる災害なので
気力で封じ込めた訳では無い
2020/05/17(日) 17:50:16.26ID:pxCIodZJ0
>>602
アイドルやってる子は診察したことあるな
なんていうグループかは忘れた
2020/05/17(日) 17:50:53.92ID:2D7ROuMEa
>>598
「人様に迷惑を掛けるぐらいなら死ね」
「人様に迷惑を掛けるぐらいなら死ぬ」

ジャパニーズスタンダードなのだ。
2020/05/17(日) 17:50:56.16ID:0HNQq2ZE0
>>585
ファンドとかに運用任せたりする気が起きないからなー。自身でやるから楽しいのだ(趣味投資家の由来)
2020/05/17(日) 17:50:56.71ID:QzBy7VyW0
まあ、成功した対応ってのは評価されないものだからな。
成功したってことは被害を抑え込んで皆無事に済んだって事だから、あとに残るのは不満だけ。
戦争を食い止めるより初めてから終わらせた方が平和に貢献したと評価されるようなもんだな。
2020/05/17(日) 17:50:57.88ID:PTEpS1jo0
>>606
バウンティハンターの本場でっせ
2020/05/17(日) 17:51:07.81ID:2T+YgGJo0
>>606
弁護士
2020/05/17(日) 17:51:19.06ID:z2m2/+pOM
>>468
ああ、相手を持ち上げることで自分達の失策を薄める方向に舵を切ったかw
2020/05/17(日) 17:51:39.09ID:pxCIodZJ0
>>610
趣味の部分とガチの部分を分離するのです
2020/05/17(日) 17:52:03.39ID:0HNQq2ZE0
>>608
医者先生は社会的地位高いから!
2020/05/17(日) 17:52:31.68ID:mY1wJHIw0
>>606
借金の方に自家用機を差し押さえる業者の話をゴルゴでやってた
2020/05/17(日) 17:52:37.80ID:VHWulRo60
>>606
アメリカのような借金取りがいる(担保の家から追い出すために警官を連れてくる)
2020/05/17(日) 17:52:46.11ID:ifJo95cr0
>>509今月いっぱいは様子見よう。この弛緩でまた爆発した時に遊ぶと巻き添え食う。
2020/05/17(日) 17:52:52.93ID:qEJj24pe0
>>602
むかーしむかーし母上たちが旅行先で某大物演歌歌手に遭遇して
興味ないので無関心を決め込んだらそれはそれはスターに気づいてアピールが凄かったそうな
自己顕示欲の塊なのですなぁ
2020/05/17(日) 17:52:55.54ID:OBQml2uq0
>>600
いやー、ウリも自粛とか自主規制とか長らく大嫌いだったんだけど
結局のところはみんなが責任感と自制心を持って行動しないと
また感染は広まってしまうんニダよ

さだまさしさんが言っていたけど、自由を守るためにこそ
みんながちゃんと考えて行動しないといかんのだと
2020/05/17(日) 17:53:11.29ID:9KZqMqzLM
利子を上回るリターン・・・
資金調達側も投資側もあてがないな
2020/05/17(日) 17:53:14.93ID:14uoamHq0
基本他人の非難はしないで個人個人が政府の指示には従うこれが一番大事
極端な例として自粛警察みたいなのは百害あって一利無し
2020/05/17(日) 17:53:20.96ID:pgGPdWZT0
>>566
これでも貿易摩擦から内需シフトしていたからまだマシかも。
お隣に輸出全振りしてる国があったがどうなることやら。
2020/05/17(日) 17:53:32.67ID:pxCIodZJ0
>>616
ウニは全くアイドルグループに興味が無いのだが
一応応援はしておいた

あの子はまだ元気なんだろうかちょっと心配
2020/05/17(日) 17:53:43.80ID:QzBy7VyW0
>>606
むしろ日本が例外寄りで、世界的には債権回収産業は国内で結構な規模を持ってるぞ。
2020/05/17(日) 17:53:59.23ID:0HNQq2ZE0
>>615
不可分なんだよなぁ
金を儲けたいからやってるというより面白いからやってる面が大きすぎるというかほぼ面白いからやってるに過ぎないのだ。
2020/05/17(日) 17:54:13.84ID:z2m2/+pOM
>>500
超傲慢やな。
これ勝った方はそれでもええけど負けたほうの立場はどないやねん。
2020/05/17(日) 17:54:44.14ID:q+ZAQOiW0
>>614
ブリテンムーブはブリテンだけの特異行動じゃなかったのね。
2020/05/17(日) 17:54:46.51ID:6ivj4Wjh0
日本の借金取りは甘々な部類だったのか...しらんかっただよ...
2020/05/17(日) 17:55:06.68ID:VHWulRo60
とりあえず実績のある水商売とスポーツジムは閉鎖させとけばいいのではないか
それ以外は開放ということで
2020/05/17(日) 17:55:24.95ID:YdxcgojRa
国民の自己防衛でコロナ対策が成功したって認識を持ってる人が多いから
政府の対応を評価してない人が多いとか言う事態になってるんじゃ無いかなって・・・
2020/05/17(日) 17:55:37.51ID:ifJo95cr0
タックルの東国原があまりに無様でまだ草生える。何とか相手にまとも扱いされようと
オリンピックまで持ち出すも「だから何だ?」みたいな態度とられてw
2020/05/17(日) 17:56:04.84ID:VHWulRo60
>>623
自粛警察というのはどうも筋がわるいので自粛民兵とかにしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています