民○党類ですが仏欲全開です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6f04-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 02:25:55.40ID:qj7r9x2h0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
皆様も仏ゾーンにようこそ(σ゚∀゚)σエークセレント!

両統迭立前スレ
民○党類ですがやはり大麻は危険です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589711683/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/18(月) 02:28:21.84ID:qj7r9x2h0
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) !
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/05/18(月) 02:28:49.18ID:qj7r9x2h0
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、雷撃処分してしまおう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 君、マスクコレクターにならないか?
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < 超人と戦うのはちょっと
2020/05/18(月) 06:32:09.03ID:btmImOfaa
>>1乙です
2020/05/18(月) 06:45:03.56ID:wNnxmEzz0
おつですー
2020/05/18(月) 06:47:33.72ID:WHpi9Q820
>>1モツ
駄洒落阿闍梨をコテ付きで召喚する権利をw
2020/05/18(月) 07:15:36.56ID:dJ6BLpWj0
>>1

テクノロジーの正しい使い方
https://pbs.twimg.com/media/EYFaU_5XgAErjY9.jpg
2020/05/18(月) 07:34:56.68ID:8Ut1zxLx0
>>1
おつ  ほとけに仕えて浴場全開でラフタリアに甘えてたい
2020/05/18(月) 07:43:24.27ID:vFup0lsa0
右派読売がアベを見限った
2020/05/18(月) 07:47:10.23ID:dQr2+abpa
順調にBBA化しとるな
https://i.imgur.com/qJknhD3.jpg
https://i.imgur.com/M2M0E5U.jpg
https://i.imgur.com/oja7fET.jpg
https://i.imgur.com/8AwCQ8t.jpg
2020/05/18(月) 07:49:40.73ID:tYIumetL0
      / ̄ ̄\
    /    ノ, \  
    |   ( ●)(●) じゃ、いつ >>1乙するか?
    |     (__人__) 
    |      |r┬| .}  今でしょ!
     |      | | | }  
   , -'ヽ     `ニニ }
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
2020/05/18(月) 07:50:17.75ID:91tfmDS7p
>>1
2020/05/18(月) 07:50:32.53ID:bRT+iRa+0
>>1

昨夜、コンビニ前で20人ぐらい酒飲んだりして騒いでる連中がいて
なんだコイツラ非常識なと思ったらみんな外人(白人)連中で笑った。
あいつら本当に外が好きだなぁw
2020/05/18(月) 07:51:31.86ID:1l5aYCkW0
ジャンプラの天音さんは聖欲を満たしたいは、良かったな、と思い出した1乙
2020/05/18(月) 07:53:26.35ID:yCglUDjwa
>>1乙乙
2020/05/18(月) 07:53:56.94ID:91tfmDS7p
精欲は公差を小さくしたいという欲望。カイゼンと関係がある。
2020/05/18(月) 07:55:05.51ID:dUwmEBEBa
>>1おつ
最近外がうるさくて夜中なかなか寝付けない
2020/05/18(月) 07:56:09.59ID:8tpPlin2d
いちおつ

仏獠
https://i.imgur.com/h3pwV4S.jpg
2020/05/18(月) 08:01:57.65ID:bRT+iRa+0
新型コロナ禍を抑えきった中国一党独裁は民主主義より優れている、
ってプロパガンダは今どうなったんだ?

何故か日本が民主主義の砦扱いされていた筈だが…
2020/05/18(月) 08:04:01.35ID:GhOrFzCX0
検察といえばパソコン遠隔操作による誤認逮捕事件でさ、中退しちゃった明大だかの大学生いたじゃん
あの無実の学生は若い女の検察官が抱きしめて諭して、自白させたんだよね
それが決め手で当時有罪となった
ちょっと羨ましいけど基本的に悪辣で酷い手法だなと思ったもんだよ
2020/05/18(月) 08:04:50.31ID:dJ6BLpWj0
月曜日の朝だ 1週間の始まりだよ!
https://pbs.twimg.com/media/EYQOFv3UwAAy33O.jpg
2020/05/18(月) 08:04:57.67ID:91tfmDS7p
しかし>>17が窓から見てみると誰もいない。
首をかしげて寝床に戻るとまた騒ぐ声がする。
そこでまた外を見てみるが誰もいない。
そんなことを二、三度繰り返す内に
いつのまにか騒ぐ声は部屋の前の廊下から
聞こえるではないか。
その瞬間、>>17は何か非常に
2020/05/18(月) 08:13:31.45ID:v/fErNvea
みんな出勤してるのだなあ。
2020/05/18(月) 08:13:40.50ID:FU01WhZFa
いちおつ

今日は20式のお披露目ですぞ
2020/05/18(月) 08:14:41.66ID:6qLtaIhtp
風俗行きたい
女の子にちんちん馬鹿にされたい
2020/05/18(月) 08:16:10.55ID:etN8qhyT0
いちおつ
>>22
また第一発見者ニムが発見なされたぞ!
2020/05/18(月) 08:16:34.52ID:dUwmEBEBa
某世代の老害化というのが身に染みてわかりました。ミイラ取りがミイラになるとも言うか……。
>>17
ホラーは苦手なんだ。やめてくれ(真顔)
2020/05/18(月) 08:17:06.38ID:PSwAnmOJM
一乙
おそーぷで大きいですねと褒められてしまった///
2020/05/18(月) 08:17:14.96ID:dUwmEBEBa
>>27
事故レス
>>17ではなく>>22です
2020/05/18(月) 08:19:37.78ID:YX0IRdxb0
玄関の前にたっているのは
魚のようななにかおぞましい生き物だな (ラブクラフト脳
2020/05/18(月) 08:22:07.81ID:bRT+iRa+0
>>25
その薄いゴムすら突破できない5.56ミリ早くしまえよ

こうですか!?わかりません><
2020/05/18(月) 08:24:52.10ID:DmTag0wL0
>>30
目が合うと、その分厚い両生類めいた唇を開いて「ママァ!ママァ!」と鳴くんやね(ダーレス脳
2020/05/18(月) 08:29:20.71ID:5p0sS3rcd
>>22
死者が騒ぐ声が聞こえるんか。
2020/05/18(月) 08:30:26.81ID:5p0sS3rcd
>>23
主夫は毎日在宅勤務ですよ?
2020/05/18(月) 08:31:26.08ID:fcgp6tS+d
いちおつ。おはようございます。
主人公が月島さんの能力使うのはじゃあくなのでは?と思う月曜日です。
2020/05/18(月) 08:32:00.37ID:5p0sS3rcd
>>30
「さん」付けしないと怒られてしまう、大学の先生のことか?
2020/05/18(月) 08:35:38.82ID:imx2sgL+d
検察の定年延長改正案がボツになりそう
読売が断念の方向で政府与党が検討に入ったとか流してる
2020/05/18(月) 08:37:21.95ID:28KxUxqna
>>18
これ原作イメージ壊さずやりたい放題でおもろかったなw
2020/05/18(月) 08:37:29.17ID:dUwmEBEBa
>>37
ツイッターは世論として見るなとあれほど言われてるのに…
2020/05/18(月) 08:38:01.86ID:yCglUDjwa
>>37
もう開き直って我が党類の同士討ちに使っちまえって案か
2020/05/18(月) 08:38:14.99ID:qBLg/fvP0
なら国家公務員の定年延長もボツにすべきだね。
どうせ共済時代の三段目が分厚いから一般の厚生年金より優遇されてるし。
2020/05/18(月) 08:38:53.86ID:NQHVYQTZ0
>>17
今日も窓の外が騒がしい
…イア…イア
ぁあっ窓に窓に
2020/05/18(月) 08:39:15.44ID:DmTag0wL0
>>6
駄洒落阿闍梨などいない、いいね?
2020/05/18(月) 08:39:27.33ID:qj7r9x2h0
>>37
このマイルドなのすら抵抗するんなら、もう処置なしってことでもっと厳しく検察を締め付ける法案が作られるんじゃないのかなって思う
2020/05/18(月) 08:41:40.53ID:42d9n1Ffd
ツイッターは大半スパムだったんだけどな…
2020/05/18(月) 08:41:47.74ID:5p0sS3rcd
>>42
また、お薬の服用忘れたんだ?
2020/05/18(月) 08:43:16.73ID:NQHVYQTZ0
>>46
ウリは宇宙的恐怖と接してねー
2020/05/18(月) 08:49:11.33ID:cH9zR6d80
おはようさん

>【速報】 政府高官は検察庁法改正案の今国会成立を見送る方向で調整していることを明らかにした

時事速報だけど高官が漏らしてええの? (;・∀・)
2020/05/18(月) 08:49:44.87ID:MY08qimg0
時機が悪いといえば悪い
なんでこのタイミングで、と言われたらなかなか反論しづらい
まー反対してる奴らの9割は何が悪いのか悪くないのかわかってないが
2020/05/18(月) 08:50:08.26ID:tYIumetL0
>>48
>方向で調整

あっ・・・(察し
2020/05/18(月) 08:50:45.08ID:YX0IRdxb0
我が党はひょっとするとこのまま魔神が終身独裁官になるとおもってんのかな
2020/05/18(月) 08:51:55.03ID:5p0sS3rcd
そいやあさ、非常事態なんだから自粛警察狩りしても緊急避難で許されるんだよね。
2020/05/18(月) 08:52:31.94ID:yCglUDjwa
>>51
そりゃクダに至っては本気でそうなるつもりだっただろうし、当然アベもそうだと思い込むでしょう
2020/05/18(月) 08:52:42.22ID:dUwmEBEBa
>>48
何か飛ばし記事っぽいな
2020/05/18(月) 08:52:52.60ID:75/GFeE40
国家公務員の定年延長も取り下げないと検察官が一般の国家公務員より定年が早くなるから
やっぱり国家公務員の定年自体延長中止にせざるを得ないと思うの
2020/05/18(月) 08:54:31.66ID:yCglUDjwa
>>55
飛ばしでなかったとしたら、ですが自治労は我が党類を恨むでしょうのう
2020/05/18(月) 08:56:23.82ID:dQr2+abpa
>>42
https://i.imgur.com/XwFpjhS.jpg

https://i.imgur.com/CQR438y.jpg
https://i.imgur.com/C3Hfcd2.jpg
https://i.imgur.com/Hm19xGd.jpg
https://i.imgur.com/D5Mkxd3.jpg
2020/05/18(月) 08:56:49.42ID:imx2sgL+d
黒川さんが取り調べ可視化の旗降り役の人であるという話があるな

それに反対する勢力がいるからの今回のめんどくさい事態にとかいうね
2020/05/18(月) 08:59:00.76ID:nFR7W4ZA0
>>49
そんなモノ聞いてやる必要は無いな。
何故なら、他の時にやれば「今やる事じゃない」というだけだからな。
2020/05/18(月) 08:59:11.07ID:42d9n1Ffd
青山議員のブログより

検察官の定年を、平均寿命が男性でいえば50歳強だった時代の定め ( 昭和22年制定の検察庁法22条 ) を脱して、
ふつうに法改正することをめぐって、あるいは黒川さんという検事長が安倍総理と近いわけでもないのに
その定年延長が「安倍総理の狙い」とされていることについて、
ツイッターが600万とか700万とかになっていると例えば朝日新聞が紙面を全面展開して盛り上げていることにも、
背景のひとつには、これは中国ではなく韓国の具体的な動きがあります。幸い、日本政府のインテリジェンスはこれを精確に把握しています。

韓国の工作把握してるからただ取り下げって話じゃない気がする
2020/05/18(月) 09:00:23.66ID:RA1jDlf0d
コロナのせいで全ての計画が狂ってしまった
本当はオリンピックによって上ゲ上ゲムードで解散総選挙でさらに連続4選目だったのに…
2020/05/18(月) 09:00:32.92ID:3C4iiCC40
>>55
内閣による任意延長だけじゃないの?取り下げになるの
2020/05/18(月) 09:01:44.17ID:dqqWzbVY0
>>58
ガチのゴミクズ抵抗勢力が裏にってパターンですかい……
流石ゴミクズ、手段を選ばない。さっさと死ね
2020/05/18(月) 09:02:05.47ID:NQHVYQTZ0
>>62
それだと修正案になるし
たぶん全部取り下げやで
2020/05/18(月) 09:02:29.57ID:NQHVYQTZ0
やるとしたらね(当然、ウリの妄想です)
2020/05/18(月) 09:02:40.77ID:qj7r9x2h0
>>17

 満月の夜

 最近外がうるさくて、なかなか寝付けない。いったい誰が騒いでいるのだろうか。
 安眠を妨害されて、ストレスが募っていく。そんな日々が続いていた。

「クソっ! また今日もうるさい!」
 仕事に疲れた体で家に帰り、夕食を食べようやく眠れる。そんな時また騒音だ。心がささくれ立っていく。
 ……しかし、ふと気づいた。なんだか昨日より、騒音が近づいていないか?

 翌日の夜、いつもの時間にまた騒音が鳴り響く。一体何だって言うんだ。
 しかも、昨日よりもっと、良く音が聞こえる。
 まさか俺の部屋に向かって、近づいてきているのだろうか。
 さらに翌日、もう疑いようのないくらいに、それは近づいていた。ずるり、ぺたりと何かが這うような音が……。
 騒音で眠れない、なんて言っている場合ではなく、腹の底から恐怖が湧き出してくる。
 なんなんだなんなんだ、一体何が起きているんだ!

 とうとう今夜は、窓のすぐ外から音が聞こえてきた。やはり、ずるり、ぺたりと。体が震える。
 カーテンが閉じられた窓の外に、何かが……居る。たった一枚のガラスの向こう側に、得体のしれない「モノ」が。
 しかも「それ」は、とうとう窓に取りついたらしい。ガタガタと、揺れだした。
 俺が一体何をしたというのだ。向こうにいるのは、なんなんだ!

つづく
67名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 09:02:44.80ID:nBz8Xmr7d
>>37
ふぇい
2020/05/18(月) 09:02:56.03ID:axWiHMq1M
>>48
報道で囲い込んでいるような感じだわな
取材元の守秘義務は理想的では合うけど
報道側が悪用しないのが前提だし。
2020/05/18(月) 09:03:00.11ID:qj7r9x2h0
>>66のつづき

 この理不尽な状況と恐怖でおかしくなってしまう。もう耐えられない、正体を、確認しよう!
 震える手でカーテンを乱暴に払いのけると、そこには――艶めかしい女の肢体が、その身をくねらせていた。
 ずるり、ぺたり。その体はぬるぬるとした何かが滴り、窓ガラスに粘液がまとわりつく。
 白い体、長い髪、豊満な胸にくびれた腰を見て、思わずごくりと唾を飲み込んだ。
 その時――

『ネエ……モット、ミタイデショ? ソノテデ、サワリタイデショ?』

 向こう側の女が、そう囁きながら……足を開き、濡れそぼった「そこ」を開いて見せた。
 テラテラと月明かりに照らされる花園は、ヒクヒクと誘うように蠢く。
 俺はその誘惑に負け

(省略されました。全てを読むには聖癖を暴露してください)
2020/05/18(月) 09:03:02.83ID:YX0IRdxb0
左翼もなにかスポンサーに仕事してるところを見せないと
金きられるんだろうな
韓国とか中国とか
2020/05/18(月) 09:05:08.68ID:dUwmEBEBa
>>69
すまんな
ひんぬーロリ派なんだ
2020/05/18(月) 09:05:53.24ID:dqqWzbVY0
>>64
わが党類が後ろからブスブス刺される(物理)を想像したら、実に愉悦だな
取り下げるのならば、是非ともそうなってもらいたい所だ。魔神ってこう言う所は抜かりなかろうし
73名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 09:05:53.47ID:nBz8Xmr7d
>>67
あわわ、寝ぼけてしまった
>>37
取り下げ言うてるのがゲルだとか
あるいはこの間の防衛省に関連して腹の中の虫をあぶり出すエサだったとか
2020/05/18(月) 09:05:54.54ID:MY08qimg0
>>59
これに割く審議時間をコロナに回せ、と言われたらちょっと反論難しい

ただこれは野党にも思いっきりブーメランで返ってくるんだけどなw
野党は野党で審議にちゃんと参加汁、てことでもあるからwww
2020/05/18(月) 09:06:17.53ID:dQr2+abpa
>>43
あなたは対抗したくなーる
対抗したくなーる
https://i.imgur.com/UHFNyQ2.jpg

--
97 名前:日出づる処の名無し [sage] :2020/05/18(月) 08:59:29.95 ID:g7nh2zpC
>>75
ほう、そうかい
2020/05/18(月) 09:07:47.36ID:cX+nxoGBa
検察よりこっちの方がヤバし

【中東】サウジアラビアがコロナ禍で窮地 日本のエネルギー安全保障に大打撃の可能性 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589757965/
2020/05/18(月) 09:08:53.07ID:dQr2+abpa
https://i.imgur.com/iFVDgGY.jpg
https://i.imgur.com/L2Mlbsh.jpg
https://i.imgur.com/9xwfLj4.jpg
https://i.imgur.com/GYHyaJH.jpg
2020/05/18(月) 09:09:45.90ID:3kxnquDS0
>水俣市などによると、緊急事態宣言解除前の今月上旬、「出水市内のスーパー駐車場で熊本ナンバーの車に卵が投げつけられた」との情報を把握した。
>水俣市幹部は朝日新聞の取材に、「出水市内の(別の)スーパーで、水俣からの買い物客が別の客から『水俣のもんは水俣で買い物しろ』と言われた話も聞いている。
>熊本県より鹿児島県の感染者数が少なく、温度差があるのでは」と明かした。


これだから薩摩は・・・
2020/05/18(月) 09:10:01.39ID:GpQ4Py3Ga
>>60
また朝鮮人か…
2020/05/18(月) 09:10:29.52ID:DmTag0wL0
>>75
やめろ、我が党等研と話題を合わせてくるのはやめろ
2020/05/18(月) 09:10:42.58ID:rqyJjPQOM
>>48
政府高官って誰でしょうね
実名出したらいいんじゃないかな
2020/05/18(月) 09:10:57.15ID:FXXYLk1jM
>>38
日本でやると監督が無理にシリアスに走ってついでに虚悪(誤字ではない、見た目はでかいが虚仮威し&リアリティーも無い)出したがるからなー
2020/05/18(月) 09:10:57.51ID:axWiHMq1M
しかし、読売もすっかりおかしくなったな
TVもニュースじゃアベガ〜 トランプガ〜だし  
2020/05/18(月) 09:12:13.09ID:8Ut1zxLx0
かわいいでござる

https://i.imgur.com/LrxNEhy.jpg
https://i.imgur.com/dHFgRKh.jpg
https://i.imgur.com/xN3xejj.jpg
https://i.imgur.com/3lh7FJL.jpg
https://i.imgur.com/9xZg2f8.jpg
2020/05/18(月) 09:12:56.85ID:FXXYLk1jM
多分、鮟鱇が頭の先に下げてる奴の高級版なんだろうな。
人間ホイホイ。
2020/05/18(月) 09:13:14.98ID:5p0sS3rcd
>>69
聖の癖とは?
2020/05/18(月) 09:14:05.85ID:rqyJjPQOM
>>86
仏欲かな
ひじりだし
2020/05/18(月) 09:14:07.79ID:nFR7W4ZA0
>>74
2月時点でモリカケの桜のと抜かしていたのを甘やかす必要は無い。
2020/05/18(月) 09:15:49.41ID:svVC+HWOM
>>88
あらやだ2月でなくて3月もですことよ、福山がコロナはついでと言ってたしな
2020/05/18(月) 09:15:50.08ID:dQr2+abpa
>>80
(なお、初期艦はポルノ王国艦w)

>>86
https://i.imgur.com/Pcpshdr.jpg
2020/05/18(月) 09:16:13.90ID:42d9n1Ffd
韓国の工作だから在日だらけな芸能界が絡んで来るのぬ
漫画家は意味わからんけど
2020/05/18(月) 09:17:37.44ID:rqyJjPQOM
>>91
漫画家にもそれなりに在日が居るんじゃない?
しらんけど
2020/05/18(月) 09:20:47.63ID:8G1C81ky0
>>78
チェスト武漢肺炎にごつ
2020/05/18(月) 09:21:49.21ID:RwCpJJUS0
>>91
アカ絡みで出版社か単に漫画家がアホなのかw
2020/05/18(月) 09:22:47.57ID:5p0sS3rcd
>>90
ナンミョーホーレンゲーキョーも貼ってー。
2020/05/18(月) 09:25:22.36ID:axWiHMq1M
>>92
編集からの影響じゃないかな
出版編集、3K職場で外国人多いらしいし

まあ、芸能は半島からの人も多いから
っていうのもあったのかもね
住民登録条件の10万でいったん収まったし。
2020/05/18(月) 09:25:46.60ID:NQHVYQTZ0
やる気起きね
家でなにせーと
2020/05/18(月) 09:25:56.15ID:qBLg/fvP0
>>76

サウジどころか中東全体が統計に表せないほどSARS2にやられてるから、需要が世界的に
縮んでいる以上シェールだろうがガスだろうが油だろうが安売りせざるを得ないんやぜ。
シェールは休眠させればいいけどブルガン油田は自噴する井戸があるから。
で、需要がないから稼働率が下がって最終製品はそんなに安くならんのやぜ。

とりあえず需要を作るには最低限でも薬、できればワクチンできないかぎりこのまんまやぜ。
放置すると米国すら福祉国家にならざるを得ない。中国は売り先がなくてマイナス成長
日本は失われた80年になるんや。イスラムは知らん。更に貧しくなるだろ。
2020/05/18(月) 09:30:18.01ID:RA1jDlf0d
政府高官と書いてある場合は官房長官だっけ?
2020/05/18(月) 09:31:03.82ID:q1X7tk+c0
>>99
官房副長官だったかな
2020/05/18(月) 09:31:31.44ID:16NeMDeH0
1〜3月期の実質GDPは年率3.4%減
5/18(月) 8:54配信 共同通信
内閣府が18日発表した2020年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動を除く実質で前期比0.9%減、年率換算で3.4%減だった。
マイナス成長は2四半期連続。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcd695d70eada2af739d62ea52fbca2da3498794

しかたないかもしれないけどつらい
2020/05/18(月) 09:32:01.39ID:btmImOfaa
>>97
血中ですが濃度を高めるがよい
2020/05/18(月) 09:37:41.03ID:cSwQHon90
>>97
切腹の練習でも
2020/05/18(月) 09:39:00.24ID:RwCpJJUS0
野良猫を切り刻むんだ!
2020/05/18(月) 09:41:58.36ID:qj7r9x2h0
本番なしでどれだけエロい描写にて服を切り刻む表現が出来るかチャレンジするがよろし
2020/05/18(月) 09:43:12.86ID:SMf8hHFPa
聖癖と仏欲を極めるスレッドがここにある、と聞いまどかのベッドの下から飛んで来たわ!
2020/05/18(月) 09:44:27.79ID:dUwmEBEBa
【金の先物価格 1グラム6000円超える 取引開始以来初めて】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/amp/k10012434321000.html

お?戦争か?
2020/05/18(月) 09:47:25.06ID:W/sIApVS0
中国共産党幹部の国外脱出が加速?
2020/05/18(月) 09:49:35.00ID:6qLtaIhtp
>>107
10万トンくらいの金で出来た小惑星が落ちてくれば金の価格が下落するのでは?
2020/05/18(月) 09:51:05.60ID:W/sIApVS0
スペース探鉱夫時代の幕明けである
2020/05/18(月) 09:51:08.96ID:cSwQHon90
>>109
月サイズの金が落ちてくる感じで
2020/05/18(月) 09:52:05.37ID:dUwmEBEBa
どう足掻いても不況になるならいっそ派手に戦争する方が良いような気がするんだが…
トランプはやっぱり戦争嫌いなのかねぇ
2020/05/18(月) 09:52:32.44ID:rqyJjPQOM
>>102
血中ですが濃度が上がりすぎるとペットボトルに貯めだすようになる
2020/05/18(月) 09:52:48.51ID:YX0IRdxb0
>>112
トランプタワーに巡航ミサイル打ち込むくらいのことはするだろう敵対国
2020/05/18(月) 09:55:07.24ID:axWiHMq1M
>>109
止めてくれ まじで金積立だけが
老後の希望なのだ(それ以外はマイナス><)
116名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/18(月) 09:56:00.37ID:/rN9/lgNa
>>107
あ〜これ中共が祭やってるな
2020/05/18(月) 09:56:32.94ID:cSwQHon90
>>112
やはり国内で分裂するよりは対外戦争…!
2020/05/18(月) 09:57:10.74ID:McLn7CUHd
>>116
ほんと世界のガンだな。
2020/05/18(月) 09:57:42.97ID:dUwmEBEBa
>>117
やはり戦争…!戦争は全てを解決する…!
2020/05/18(月) 09:59:00.88ID:qBLg/fvP0
>>107

金を使う産業の需要が減って投機が流れ込んだだけでしょ。物品は価値がゼロにならんだけで
利子がつかず手数料をぼったくられるだけなんで保険として買われてるだけだと思う。

だって、大恐慌と違って利子がつかない借り入れができるんだし財政政策で需要刺激されるから
あのとき間違った政策をとった中央銀行とはちゃいまっせ。金なんてもはや工業品の一種にしか過ぎないよ大枠では。
2020/05/18(月) 09:59:20.97ID:qj7r9x2h0
中共を狙ってドンパチ起こす場合、やっぱり朝鮮半島でボヤ起こすのが一番かね
2020/05/18(月) 10:00:28.67ID:rqyJjPQOM
>>121
まあお互い一番被害が少ないからね
2020/05/18(月) 10:01:11.63ID:RwCpJJUS0
トランプは前のクロンボと比べてもとことん流血は避けてるようにみえるのね。
ちょっと物足りないw
2020/05/18(月) 10:01:52.03ID:1l5aYCkW0
>>120
中華マネーがビットコインに雪崩れ込んでバブルを作ったことを考えると、
彼らがそこまで理性的な判断をして投機商品を選んでるとは思えないなあ
125名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:02:48.47ID:/rN9/lgNa
>>118
仮想通貨も値上がりしてるんで遊びつつ資金を金に逃がしてるかも。
2020/05/18(月) 10:02:57.77ID:gPJ0jTN30
>>96
かってクニミツの政で政権交代プロパガンダやろうとしたり(で、ネット民のおもちゃにされて誌上シミュレーションとやらでラ党圧勝してしまうというオチがついた)
ビッグコミック系でアベガー漫画やらかそうとしたり

定期的にあの国の漫画家に書かせようとしてるが
やっぱ人気でないのかいつの間にかその後を聞かない
2020/05/18(月) 10:03:30.87ID:YX0IRdxb0
パチンコの換金商品に投機してくれればなあ
2020/05/18(月) 10:04:49.11ID:5p0sS3rcd
>>104
風呂で首吊りしながら血抜きするのが、正統なんでしょ?
2020/05/18(月) 10:06:22.29ID:cH9zR6d80
チャイナさんって石油でコケたよな。

次は金の暴落?

流石にそれは無いか (´・ω・`)
130名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:25.32ID:nBz8Xmr7d
今度は「見送り」と断定的にきましたね

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360069
内閣の判断によって、幹部の定年を延長することが可能となる検察庁法の改正案を含む国家公務員法の改正案について政府与党は今国会での成立を見送る方針を固めた。(ANNニュース)
2020/05/18(月) 10:07:40.84ID:16NeMDeH0
>>112
花札支持者って孤立主義傾向のある有権者が多いから戦争を嫌っていたと思うが
「第二のパールハーバー」「第二の9.11」があればマジギレするタイプでもあるけど

オバマ時代(というか対テロ戦争だろうけど)に疲弊した正規戦能力の再建は間に合っているのか・・・
そもそも現代において本当に戦争で経済回復するのかな
対テロ戦争と住宅バブルに因果関係はありましたっけ?
2020/05/18(月) 10:08:22.97ID:cSwQHon90
国民は100歳まで働くしアベソーリも120歳まで働く
2020/05/18(月) 10:09:53.22ID:G036TUoP0
>>91
漫画家とか作家とか反権力カコイイの中二病で大人になった人が多いから
単純にジミンガーなんだと思う
2020/05/18(月) 10:10:25.44ID:RA1jDlf0d
世界中の腹いせのぶつけ先としての懲罰戦争相手が必要なの
2020/05/18(月) 10:10:51.85ID:MY08qimg0
>>123
トランプ、就任当初は気軽にトマホークぶっぱしてたから
自分の権力の大きさを実感してなかったんだろうな
2020/05/18(月) 10:10:55.08ID:WHpi9Q820
>>102
先生、みかんちゃんにソレやらせると黒みかん成分が凝縮される危機に!w
2020/05/18(月) 10:11:58.93ID:dUwmEBEBa
>>131
非正規戦(対テロ戦争)ってあんまり金が動いた感じがしない
あれって節約しつつ存在感をアピールすることが狙いっぽいから正規戦とは色々違うんじゃないの?
2020/05/18(月) 10:12:54.28ID:sXYe4vha0
>>130
まあラ党はそもそもそごり押ししてまでも通すほどの執着はないんじゃね、これらの法案?
労組はわが方の支持基盤だし
2020/05/18(月) 10:13:34.48ID:qBLg/fvP0
さて問題はCCPをいくつに分割するかだね。新疆と内蒙古、チベットは切り離し
満州も切り離して4-5つまでバラバラにしてしまう、普通話を禁止すれば
100年後にはバラバラでしょう。
2020/05/18(月) 10:14:07.54ID:5p0sS3rcd
>>136
これ以上、凝縮できるん?
2020/05/18(月) 10:14:41.90ID:YX0IRdxb0
>>130
わりとどうでもいい、と思ってるだろ官邸
メンツだけだな
142名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:16:01.56ID:nBz8Xmr7d
>>138
引っ込めたら引っ込めたでなぜ引っ込めた!元々不要だったんだ!で吹き上がりますからねえ
まあ、定年延長無くなって平の検察官の人は恨むでしょうなあ
次の国会だと延長開始は遅れるでしょうし
2020/05/18(月) 10:17:44.30ID:1l5aYCkW0
>>137
仕掛ける側はともかくアメリカ側はアホほど支出してた気がするが
2020/05/18(月) 10:18:44.57ID:cSwQHon90
>>139
満州と長江、黄河、ウィグル、チベットで6つくらいで
2020/05/18(月) 10:19:04.74ID:EJJ206tZa
>>130
困るのは公務員だけなので
万民が納得出来るまで好きなだけ議論して無期限に延期したら良い
2020/05/18(月) 10:20:31.97ID:eqcxDJ3V0
>>1

マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ
2020.5.18 01:23
https://www.sankei.com/politics/news/200518/plt2005180002-n1.html

(抜粋)
 政府が災害などによる今後の現金給付を迅速に行えるよう、自民党がマイナンバー制度を活用した
公金給付の新たな枠組みを検討していることが17日、分かった。複数の関係者が明らかにした。
今国会への議員立法の提出を視野に入れており、野党に協力も求める方針だ。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐっては「手続きに時間がかかりすぎる」
との批判が出ている。このため、自民党は、今回の給付のために国民が申請した預金口座や
個人情報をマイナンバーにひも付け、災害発生時などの公金給付に迅速に対応できるようにするための法整備を検討する。
-----

今度は野党側も反対せんやろな?(共産党はしらん)
銀行口座と紐付けできたら、国税庁も喜ぶことであろう(たぶん)
2020/05/18(月) 10:22:56.21ID:dUwmEBEBa
>>143
そうなのか
湾岸戦争とかに比べたらあんまり支出してなかったような気がしたけど
2020/05/18(月) 10:22:56.52ID:eqcxDJ3V0
>>145
自治労が支援団体の我が党はどうするんです?

「私達は公務員の定年延長そのものに反対しているわけではない!」
と連呼することは確定的に明らか。
149名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:24:45.31ID:nBz8Xmr7d
>>146
わはは
生活にほとんど関係ない検察官の定年延長なんかで騒いでる間に足元掬われましたな

これやるとかなりの口座が紐付けされて監視されますからなあ
漫画家や芸能人とかヤバいのでは?
2020/05/18(月) 10:26:43.93ID:TeM0YNNn0
立民はどう自治労に落とし前つけるんだろ…
2020/05/18(月) 10:26:52.44ID:axWiHMq1M
地方公務員の再雇用とか
国家公務員延長が伸びないと
そのまんまなんじゃないかなあ。
遅れれば、来年度まにあわんじゃろ
2020/05/18(月) 10:26:55.40ID:dJ6BLpWj0
国家公務員法の改正も見送り?
これで1年延びたら定年延長の恩恵から漏れる人間がでるのかなw
2020/05/18(月) 10:27:50.11ID:eqcxDJ3V0
トランプ大統領 政権批判のオバマ前大統領を批判
2020年5月18日 7時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434291000.html

アメリカのトランプ大統領は、新型コロナウイルスをめぐるトランプ政権の対応を批判したオバマ前大統領について
「全くの無能な大統領だった」と切り捨て、秋の大統領選挙を視野に民主党で根強い支持があるオバマ氏に対する
批判のトーンを強めています。
(中略)
また、いわゆるロシア疑惑をめぐる捜査は不当で、背後にオバマ前大統領がいると主張して、ニクソン元大統領が
辞任に追い込まれたウォーターゲート事件になぞらえオバマゲート=オバマ疑惑と呼び非難を繰り返していて、
秋の大統領選挙を視野に、民主党で根強い支持があるオバマ氏に対する批判のトーンを強めています。
-----

NHKのニュースサイト観ても「オバマゲート」に関してほとんど記述がないから、この記事でいきなり「オバマゲート」と言われても
視聴者にはなんのことかサッパリわからんだろう。
アメリカでも保守系メディア以外は「トランプの陰謀だ」説が多いようだが、バイデンも絡んでることなんで
単純な話ではないぞ。
154名無し三等兵 (ワッチョイ 49f9-EoUu)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:29:19.90ID:S6plWLax0
>>130
立憲は自治労にボコられそう
2020/05/18(月) 10:30:04.61ID:jNn3cZQs0
公務員さんもあくまで秋に延期なので待っていただければ(棒)
そもそもこの話は別に検察改革ではないからね、検察改革は別で必要だね
あとは工作を絶てればそれでOK
2020/05/18(月) 10:31:06.80ID:nFR7W4ZA0
>>152
当然でしょ<国家公務員法改正見送り

改正見送りになれば、当然定年延長なしだから恩恵を受けられない人間は出るに決まっている。
2020/05/18(月) 10:31:45.14ID:WHpi9Q820
>>140
パゲも濃厚な密度を維持できるようだし
大丈夫だと思うよ
https://livedoor.blogimg.jp/hageruya2323-01/imgs/5/c/5c1ee7d3.jpg
https://thetv.jp/i/nw/213211/1314278.jpg
https://blog-imgs-78.fc2.com/h/a/g/hagenakamad/0000000113.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/cooljapan13/imgs/6/8/68af2b2b.jpg
2020/05/18(月) 10:32:05.39ID:eqcxDJ3V0
金の先物価格 1グラム6000円超える 取引開始以来初めて
2020年5月18日 9時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434321000.html

金融市場で安全な資産とされる「金」が買われ、東京商品取引所で取り引きされている
金の先物価格は、1グラム当たり6000円を超えました。
新型コロナウイルスの感染拡大が企業業績など経済に与える影響に懸念が強まっているためで、
日中の取り引き時間で金の先物価格が6000円を超えるのは、1982年に取り引きが始まって以来初めてです。
-----

なんかしらんが、金(ゴールド)の先物が上がってるのね。
一時期、ロシアが保有する金を大量に売却して価格が下がってたけど、
やはり不況には金の需要が高まるか。
2020/05/18(月) 10:32:46.11ID:urPJpxF20
今の公務員さんと我が党の支持母体が困るんだけど、民意の大料理とか言うんですかマスゴミさんは
2020/05/18(月) 10:32:52.11ID:mwZJw72Jr
ジジイが自転車にダンボールを張ってデコ車にしたやつで走ってたが自分もダンボールを背中と胸にぶら下げて何か政治主張してたので見てみたら案の定三権分立が〜だった。
2020/05/18(月) 10:34:05.08ID:+TTcOv5Ea
>>160
糖質さんに炊きつける効果はあるのね
2020/05/18(月) 10:34:44.74ID:bpFG/wiF0
>>91
そもそも韓国が検察長の定年延長に反対する理由がないだろ
何でもかんでも韓国の陰謀にするお前らの頭がどうかしてるだけ
2020/05/18(月) 10:34:48.61ID:6qLtaIhtp
>>136
80度のお湯に10分間つけておくと綺麗なみかんたんになるのでご安心
2020/05/18(月) 10:34:54.23ID:nFR7W4ZA0
>>159
60定年で再雇用される予定の人間にも波及するから、
(公務員定年が65にならないと、定年延長を嫌がる企業が延長するのを拒否する大義名分になる)
民間にも影響が無いわけじゃないんだけどな。
2020/05/18(月) 10:35:35.51ID:NQHVYQTZ0
むしろ公務員の定年延長をやれという大合唱が始まることを期待してのブラフだったり
2020/05/18(月) 10:35:55.41ID:42d9n1Ffd
>>162
青山議員に言うてくれ
2020/05/18(月) 10:36:00.03ID:qBLg/fvP0
>>146

今からは普通の人は脱税ではなく申告漏れを指摘されるだけなので
重加算税もお安くなるというメリットがありますな。ガチなのは禿げ上がるとよい。
2020/05/18(月) 10:36:33.94ID:il7Hz2sq0
>>130
地方公務員まで連座して定年据え置きなの草
これ公務員クソ労組大荒れだろw
2020/05/18(月) 10:36:41.76ID:dJ6BLpWj0
定年が近い公務員は小泉今日子を恨みましょうw
2020/05/18(月) 10:37:14.18ID:bpFG/wiF0
>>166
それってお前個人が青山のいうことを真に受けなければいいだけの話なのでは?
2020/05/18(月) 10:37:36.46ID:1oiUA5r00
>>146
>今度は野党側も反対せんやろな?(共産党はしらん)
【中日(東京)新聞=日本ジャーナリスト会議=共産党】と考えて良いのですでに反対してるw
>>149
>漫画家や芸能人とかヤバいのでは?
#マイナンバー強制法 とか騒ぐんだろうなw

現金10万円給付 マイナンバーは余計だ 2020年5月13日
https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2020051302000110.html
>二〇一五年に導入されたマイナンバーは行政が個人を識別するための制度だ。国や自治体に個人情報を把握されることや、
>情報漏えいの不安などから敬遠する人が多い。利用に必要なカード取得率も約16%と依然、低迷している。
>なぜ国民の大半が受け入れていない制度を、急を要する生活支援策に組み入れたのか。もし制度を広げるためにコロナ禍に
>便乗したのだとすれば弁明の余地はない。
>新型コロナ終息の見通しは立っておらず今後もさまざまな支援策が必要となる。その際、マイナンバーカードを利用することはやめてほしい。
2020/05/18(月) 10:38:01.23ID:qYE5b8hJ0
>>96
週刊少年マガジンでジャンプから門前払いされた進撃の巨人の作者の潜在力を見出し、粘り強く育てて
見事世界的大ヒットさせたのも在日編集者の朴さんでしたしな。

https://pbs.twimg.com/media/C1yWV0bVIAAN6-m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1yWWonVQAAdBl-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1yWYKHUcAAk1EO.jpg

その後奥さん頃して逮捕されましたが
2020/05/18(月) 10:38:29.25ID:XjAivrYX0
不要不急のレッテル張られたから国家公務員法改正は来年の秋以降にずれ込むしかないね?
2020/05/18(月) 10:38:54.34ID:42d9n1Ffd
>>170
お前も俺の言う事スルーしたら終わる話や
2020/05/18(月) 10:39:48.85ID:tYIumetL0
逆に韓国がそういう工作を、仮にするとしたら、どんな理由が考えられるだろうか
第一候補は単にどんなネタであれアベガーに利用したいだけ。という感じだろうが、これだけ大規模にやらかすからにはもっと面白い理由が隠れているかもしれんな
2020/05/18(月) 10:40:37.68ID:btmImOfaa
また我が党がブーメランを増やしたのか…
2020/05/18(月) 10:41:04.92ID:bpFG/wiF0
>>174
青山なんて韓国に絡めるヘイトを吹き込んだら何でもかんでもネトウヨが信じるとか本気で思ってそうなのによくあんなやつのいうこと信じられるよな
お前が青山に騙されてるだけじゃん
2020/05/18(月) 10:41:18.22ID:42d9n1Ffd
もっと大規模に扇動する予行練習でもしてるのかと思ってるよ
2020/05/18(月) 10:41:26.14ID:NQHVYQTZ0
>>171
>マイナンバー
もう難癖なんてレベルじゃねーな
2020/05/18(月) 10:42:13.89ID:DmTag0wL0
検察庁法案、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避

 政府は、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を見送る方向で調整に入った。
政府高官が18日明らかにした。
検察の独立を脅かす恐れがあるとして同改正案に反対する世論が高まる中、採決を強行して批判を
招くのは得策ではないと判断した。

 「束ね法案」となっている国家公務員法改正案などと合わせ、秋に予想される臨時国会で仕切り直す
考えだ。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020051800135&;g=pol

全部一緒くたに先送りして自治労激おこ、という一番面白い流れになるかな?
2020/05/18(月) 10:42:49.68ID:mwZJw72Jr
>>161横断歩道を渡りだしたので行くのかなと思ったら途中で止まってその政治プロパガンダを止まってる車に見せつけてた。
2020/05/18(月) 10:44:48.98ID:YX0IRdxb0
自衛隊員は労組とかないのか
2020/05/18(月) 10:45:37.92ID:v/fErNvea
>>181
三権分立の前に道交法守れよ。
2020/05/18(月) 10:45:55.74ID:il7Hz2sq0
>>180
定年延長を見越して早期退職制度の皮算用立ててた公務員大爆死で我が党に恨み骨髄やんw
2020/05/18(月) 10:45:59.09ID:nFR7W4ZA0
>>182
自衛業は「特殊公務員」で労組はないぞ。
2020/05/18(月) 10:45:59.74ID:NQHVYQTZ0
そういえば昨日、三連休も大したことなかったんだから気の緩みって言うなとキレてた人がいたけど、そもそも西村大臣が気の緩みって言ってたのね
さて、お上が解禁したのだと言うならそのお上が気を緩めるなと言ったら唯々諾々と従えば良いのではないのかしら_
2020/05/18(月) 10:46:27.17ID:axWiHMq1M
我が党ッて、自治労とか公務員が支持母体なのに
311とかの対応も含め、公務員に結構冷たいよね。
188名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:47:35.75ID:nBz8Xmr7d
>>171
えーだってマスコミやツイッターの皆さん韓国のIDカード使ったコロナ対策やアメリカの素早い給付金絶賛してたじゃないですかー
反対する理由なんてないですよねー(棒
2020/05/18(月) 10:47:52.36ID:P3UDh+YF0
前から金融機関はマイナンバー提出させてたんですけどね
義務じゃないけど義務っぽくやってた
2020/05/18(月) 10:47:58.79ID:NQHVYQTZ0
>>187
公務員の組合とズブズブの先生が大学に居たんだけど
あの時は首を傾げていたな「組合も容認したんだよねー?」って
2020/05/18(月) 10:48:50.58ID:BhjOaN660
>>84
そう言えばオーディナル・スケールを見て思ったのだが、あの世界では
ARを使って「服が透けるアプリ」の類が出回っているのでは?
「」なら即日作る筈だ。

そして特定の日に「ムキムキマッチョの兄貴」になる仕様が発動し、
更にアプリをシャットダウンできなくなる。
消去したければ自らの肉体をボディビルして体脂肪率5%とせねばならない。
2020/05/18(月) 10:49:17.93ID:G036TUoP0
>>172
その朴さんは一時期編集部にいただけで
進撃を見いだしたのは新人編集者
2020/05/18(月) 10:49:21.03ID:DmTag0wL0
「アベさえ引きずり下ろせば、元のイルボンに戻ってくれるはずニダ」という考えが、ニダさんの中に
あることは確かなんで、そういう流れに持って行きたくてカサカサしてるというのは考えられない
話ではないように思うね

今さら誰が総理に替わっても、それだけで国民の対韓感情が一気に改善するわけないのに。
2020/05/18(月) 10:53:12.29ID:dQtaklhid
>>193
さらに居丈高になって日本国民の対韓国感情が敵から殺に変わるかもしれぬ(半確定的に)
2020/05/18(月) 10:54:19.45ID:v/fErNvea
細かいこと言うと、進撃は別冊マガジンやぞ。
2020/05/18(月) 10:54:36.61ID:uob4MYGx0
メロンとFANZAの購入履歴が漏れたら生きてけそうにない
2020/05/18(月) 10:54:47.30ID:NQHVYQTZ0
第二次安倍政権は中韓との関係改善のために早々に動いたことをもうみんな忘れちゃったみたいで(ウリもいま思い出した)
2020/05/18(月) 10:55:47.37ID:DmTag0wL0
180の案件について、神速で答え合わせがw

こたつぬこ (@sangituyama)

一括したらあかんやん。国家公務員法は採決しろよと。これは許されない。

https://twitter.com/sangituyama/status/1262187404158308352?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 10:56:48.03ID:xBD3JVh00
対話の窓は常に全開ですからね
2020/05/18(月) 10:57:01.32ID:axWiHMq1M
>>197
会談で文大統領に誕生日祝いのケーキ送ったり
結構気を使ってたのにね首相。

酷く勘違いしたんだろうなあ、あれ
2020/05/18(月) 10:57:12.18ID:qYE5b8hJ0
>>193
仮にマスゴミのアシストでゲルが新総理になれたとしても、ゲルの党内基盤は極めて脆弱ですから、
なまじ韓国に要らぬ譲歩や土下座を重ねたりすると世論の猛反発を買って孤立無援となり、極めて
短命な政権で終わるのは確実ですしね。

まぁ福島原発事故後の菅チョクト総理みたいに
「俺を寄ってたかって引きずり下ろすなら解散総選挙やらかして自民党を大敗させ道連れにしてやる」
なんて総理の解散権を最低な形で行使すると脅して党の圧倒的多数派を牽制しそうですが。
2020/05/18(月) 10:57:15.31ID:2CJgkLXQ0
>>171
やっぱりマイナンバーとマイナンバーカードの区別がついてない?
2020/05/18(月) 10:57:30.75ID:v/fErNvea
鬼滅はちゃんと終わったな。
野生児として育たなかった伊之助は、本来あんな感じなのだろうか。
委員長の遺伝子に去勢されたのだろうか。
2020/05/18(月) 10:58:10.59ID:XjAivrYX0
>>198
裏崩れで壊乱しとるやないか〜い〜〜w
205名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:58:13.27ID:nBz8Xmr7d
>>197
慰安婦問題の解決のために10億出したときはネトウヨさんたちにずいぶん言われましたからねえ

結果的にあれを出しておいたから「あとはお前らの中の話な」が出来てるわけで
2020/05/18(月) 10:58:19.86ID:dqqWzbVY0
エミレーツ航空、所有するA380型機の40%を退役へ
http://sky-budget.com/2020/05/17/emirates-a380-retire/

コロナでA380に止めが刺されるようです
にしても、未だデリバリー前の機体が有る筈だが、それらは飛ぶことも無くリタイアか、違約金払ってでも製造中止かね?
2020/05/18(月) 10:59:09.06ID:bRT+iRa+0
(ワッチョイ 1ffc-jx3T) :今日の20円か別口のお客様だな
2020/05/18(月) 10:59:21.16ID:42d9n1Ffd
親韓派と言われてたのよね魔人
今じゃその欠片も見当たらないが
2020/05/18(月) 10:59:39.15ID:BhjOaN660
弁護士 亀石倫子
@MichikoKameishi

EXIT兼近さん「勉強しないと参加したらいけないのが政治っていうわけじゃなくて
誰でも発言する批判することって自由だと思う
芸能人なんて特に影響力あるから(意見を)言わないでくださいとか言われるけど、
影響力は自分で持ったので自分で思うことを発言するのは本当に自由」


そしてそれを見た側が批判するのも、こんなバカが関わったモノなんて買いたくないと思うのも自由なのだなあ。
2020/05/18(月) 11:00:14.35ID:UXNRXPLG0
>>198
ざまあみろとしか思えんわw
2020/05/18(月) 11:01:10.75ID:AuEWjB/g0
忙しさが、さらに倍。
グーグル、諦めたし。

https://toyokeizai.net/articles/-/350415?page=3
>実は、こんなケースがある。グーグルの兄弟会社のサイド・ウォーク・ラボは、最近、カナダ東部のトロント市で計画していた「スマート・シティ事業」からの撤退を発表した。その背景には、個人情報保護問題があると言われている。

>その点、トヨタは「ウーブン・シティ」でも、“人”中心の発想を貫く。データの利活用とプライバシー重視を両立させながら未来の都市を建設し、決して管理社会にはしない方針だ。あくまでも“人”を中心に、便利で快適な未来を実現する計画である。

>いつの日か、コロナが終息する日は必ずやってくる。そのとき、働き方や生活スタイル、移動のあり方はこれまでとは違っているだろう。

>「ウーブン・シティ」構想にも新たな視点が必要となるだろう。それは、トヨタにとって、リスクでもありチャンスでもある。
2020/05/18(月) 11:01:24.28ID:BhjOaN660
>>202
プロダクトキーとプロダクトID、MSアカウントのID、MSアカウントのパスワード

これらが区別出来ていない者はたいへんに多い。
2020/05/18(月) 11:02:14.59ID:gPJ0jTN30
>>171
そりゃわざわざ反対して不便な運用にしたからねえ。
別にいいじゃん、10万円受け取らない自由もある。
2020/05/18(月) 11:02:47.50ID:liBRabDOM
ウーブンシティが
ウフーンシティに見えた
すけべ
2020/05/18(月) 11:03:26.08ID:W/sIApVS0
>>211
自動運転の法令通す事になってからずっと忙しいですやん?
2020/05/18(月) 11:03:31.49ID:xBD3JVh00
束ね法案として提出したのだから個別に採決できるわけないし
2020/05/18(月) 11:03:40.54ID:BhjOaN660
>>205
なおチャンネル桜的にはこうだ。

「10億円を渡したのは最大の過ちである」
「あれのせいで、韓国は今後も永遠に日本へタカる口実を与えてしまった」
「アベは国賊」
2020/05/18(月) 11:03:45.71ID:0NIOuxOC0
自称元慰安婦の証言がきっかけで、不透明会計や団体代表親族に対する不当な利益供与疑惑などが噴出して
いるため、検察が動き始めているそうで。

慰安婦支援団体に疑惑 揺らぐ「被害者中心」―不透明な会計、連日の追及・韓国
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051700197
2020/05/18(月) 11:03:58.77ID:cH9zR6d80
>>206
あんりまぁ。

ええ飛行機やったのにねぇ (´・ω・`)
2020/05/18(月) 11:04:59.30ID:AuEWjB/g0
>>146
おお、災い転じて、福となす、を地で行きますな
2020/05/18(月) 11:05:57.75ID:5p0sS3rcd
>>196
非合法のものは売ってないんだし平気では?

但し、ハヤシ屋とフォモは族滅
2020/05/18(月) 11:07:41.90ID:qYE5b8hJ0
>>205
>慰安婦問題の解決のために10億出したときはネトウヨさんたちにずいぶん言われましたからねえ

>結果的にあれを出しておいたから「あとはお前らの中の話な」が出来てるわけで

しかもあれで「韓国は約束を守らない国」「正式な国家間条約すら守る意思も能力も無い信用ならん国」
という評価を日本国内どころか海外に於いてすら定着させる事に成功しましたしね。
しかも愚民どもの熱烈な突き上げにより権力を簒奪した極左大統領自身の選択でその愚行を
選択させたのだから、正にその全責任は愚民ら全員にある訳で。

あちらの愚民どもはこれが後々どれ程祖国の不利に働くのか未だに自覚が足りないようですが。

それにしても日韓慰安婦合意の10億円と言い、今回の安倍政権の一連のコロナ対策と言い、
最初は極めて迂遠で明後日の方向を向いているように見えても、中長期的にはジワジワ効果を発揮し
やがて確固たる効果を上げてしまう辺り、最初から最適解を知っている転生者疑惑ががががが・・(w
2020/05/18(月) 11:07:51.53ID:2CJgkLXQ0
>>146
個人情報取得時の利用目的明示の原則からすると法律ができてからもう一度口座情報を登録してもらう必要があるような
まあそれでも効率的にはなるが
2020/05/18(月) 11:10:03.54ID:AuEWjB/g0
>>215
レベル3の法制度、世界で最初に整いそうですし!

結局、日経biztech等での自動運転関連のアナリスト、予想を全員外したのが。何がレベル3は普及しないだ。
高速道路や過疎地域限定の自動運転もレベル3なのを失念したからだ。
2020/05/18(月) 11:10:28.85ID:dUwmEBEBa
【速報】立憲民主党、国家公務員法改正を検察庁法部分を切り離して安倍政権にせまる模様
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589766174/
予想通りの展開になってきました
2020/05/18(月) 11:10:39.67ID:cH9zR6d80
時事にもきてた

検察庁法案、今国会見送りで調整 政府、世論の批判回避
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051800135&;g=pol
>政府は、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会成立を見送る方向で調整に入った。
>政府高官が18日明らかにした。
>検察の独立を脅かす恐れがあるとして同改正案に反対する世論が高まる中、
>採決を強行して批判を招くのは得策ではないと判断した。


>「束ね法案」となっている国家公務員法改正案などと合わせ、
>秋に予想される臨時国会で仕切り直す考えだ。

束ねているからちかたないね ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/05/18(月) 11:10:47.85ID:NQHVYQTZ0
>>222
アベンジャーだから
228名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-qSQ2)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:12:10.56ID:85kSr04ba
公務員系の労組の悲願潰してどうするんだろうなぁ野党
2020/05/18(月) 11:13:26.34ID:NQHVYQTZ0
>>225
検察だからって定年伸ばさないのはおかしいやろって反撃されたらどう言い訳するつもりか。
2020/05/18(月) 11:13:47.70ID:il7Hz2sq0
>>229
ガーガー
2020/05/18(月) 11:17:15.85ID:tFjcXocT0
韓国はマスコミに金だして動員かける宣言しとったからなぁ。

中国がらみかと思ってたけど、その割には詰めがお粗末なんでやっぱ韓国っぽい。
2020/05/18(月) 11:17:45.05ID:qYE5b8hJ0
>>228
マスゴミと結託して煽ったキャンペーンで安倍政権が火達磨になり支持率暴落してでも断固として強行採決するはずだから、
我が党と自治労どもは全く得しかしないメシウマの極みだと皮算用していたのでは?

土壇場で一括見送りする事を全く想定していない辺り、考えが浅いにも程がありますが。
2020/05/18(月) 11:18:01.74ID:NQHVYQTZ0
>>230
もりかけさくらとコロナ黒川ですっかり忘れてたネタを緊急事態宣言明けに着火しようと仕込んだ結果、
建設的な議論は一切できなくなり支持母体垂涎の法案ごと滅却されるなんて間抜けとしか……
2020/05/18(月) 11:18:50.72ID:xBD3JVh00
検察だけ定年延長しないのはおかしいから束ね法案になってるわけであり
2020/05/18(月) 11:19:02.66ID:yVSRo1ES0
定年延長が不要不急なら全部一括で後回しですよねー(棒
2020/05/18(月) 11:19:03.62ID:kagBUKF70
>>1
おっつかれー
2020/05/18(月) 11:20:00.61ID:42d9n1Ffd
スパム消されて発狂っていかにも韓国ちゃんよぬ
2020/05/18(月) 11:20:19.98ID:0lQ73cupp
イギリス、アメリカが当初より感染者数削減で解除延期
んでデモが頻発

フランスドイツスペインイタリアはだいぶ抑え込めた


白人でもこうも違いが出るとは謎すぎる
2020/05/18(月) 11:20:31.29ID:NQHVYQTZ0
不要不急とご批判の多い法案の修正案を出す時間はないので次の国会に先送りいたします_
2020/05/18(月) 11:21:26.32ID:gPJ0jTN30
>>231
本気で禁止を考えないとなあ
2020/05/18(月) 11:30:05.18ID:fH9Q7bHg0
>>229
検察の独立性ガーっていうだけやろ、平成の脱税王をスルーしといて何をいまさら
2020/05/18(月) 11:30:17.02ID:YX0IRdxb0
検察庁の現場のひとは我が党恨んでるだろうから
左翼の取り締まりが強化されるかもしれんな
頑張ってほしい
2020/05/18(月) 11:31:11.30ID:fH9Q7bHg0
自治労なんてどうせ専従のアカだろ、組織員のことなど気にもしないのでは?
2020/05/18(月) 11:32:01.09ID:qYE5b8hJ0
もはや韓国政府にとっても慰安婦団体/艇対協は自国の対日外交を破局的に悪化させるだけの
有害団体になりつつありましたからな。

今の韓国に日本を土下座屈服させ満額無限賠償と自国の歴史/価値観/自尊心全否定を
勝ち取る力など無いし、かと言ってこのまま日本と全面対決を続けていたら経済的な
損失は計り知れないばかりか、対米関係すら決定的に損ねてしまいます。

かと言って慰安婦団体の意向に逆らうと女酋長クネの二の舞になりかねないのだから、
最早用済みの団体が内ゲバの末に国民からも見限られて内部崩壊するのがベストです。

そして今回の慰安婦内ゲバ騒動には、利権を巡って対立していた徴用工支援団体の仕込みで
支援金のほぼ全てをピンハネされていた自称性奴隷BBAが離反したともいわれてますが。
2020/05/18(月) 11:33:10.55ID:uFlpay8sd
>>146
やはり本命はこちらだったかw
2020/05/18(月) 11:33:53.99ID:JlG9Nydv0
>>242
上の方は我が党人事の世代が多いのかな
2020/05/18(月) 11:34:35.01ID:WHpi9Q820
>>106
マミに代わっておしおきよ
https://i.imgur.com/TaFuS4k.jpg


第六天魔王グレートにまどほむ本を描いて欲しい気もする
https://i.imgur.com/e5v0gSH.jpg
2020/05/18(月) 11:34:35.38ID:axWiHMq1M
内閣が最高裁判所の判事の任命するのは良いけど
検察官は駄目ッて理屈はよくわからんよなあ。
2020/05/18(月) 11:34:49.74ID:buR61vjb0
なぜ検察だけを特別扱いして定年延長を認めないのか我が党はしっかり説明しないとねー
それ出来ないんなら公務員の方には申し訳ないけど論議が深まるまで無期限延長だな
2020/05/18(月) 11:35:06.08ID:bRT+iRa+0
>>237
韓国左派とつるんでる連中が仕掛け人になっていて
手口は韓国大統領選で両陣営がやったSNS工作そっくりで
内容などどうでもよく、安倍政権への不信感を煽りまくる

やり口と言いオチと言い実に韓国的よな
2020/05/18(月) 11:35:47.55ID:yVSRo1ES0
法案分離するにも整合性チェック必須なので、1個だけ採決しないとか元々不可能なのすら理解してなかったんか
2020/05/18(月) 11:37:26.81ID:BhjOaN660
合法駆逐艦図版
https://i.imgur.com/znIg5Z1.jpg
https://i.imgur.com/hl91swI.jpg
https://i.imgur.com/PfvsEK0.png
2020/05/18(月) 11:37:33.99ID:nFR7W4ZA0
>>241
平成の脱税王もそうだし、「三権分立」を超越して地検ごときが外交案件に容喙した問題もあるしなw
2020/05/18(月) 11:37:52.39ID:bRT+iRa+0
ですがスレで「ネトウヨ」とかよく書き込めるなぁと逆に感心

こんな場末のホモスレに書き込んでる時点でお前もネトウヨ扱いされる側の人間だぞとw
同時に酷使きゅんからは左翼売国奴呼ばわりされるがw
2020/05/18(月) 11:38:07.19ID:2QzjM7Sn0
アリババのジャックがSBG取締役辞任だとさ

いよいよか
2020/05/18(月) 11:38:36.77ID:dqqWzbVY0
>>243
そうやって現場を見ぬ政治闘争ばっかしていたら、組合員に大量脱退された組織が最近有りましたね_
2020/05/18(月) 11:38:51.28ID:FUC/oZB20
>>254
×ホモスレ
○ホルスレ
2020/05/18(月) 11:39:38.03ID:xBD3JVh00
自治労引き剥がせそうだし、これでいつでも解散できるな
2020/05/18(月) 11:40:03.98ID:AuEWjB/g0
お、ヴェノナの電子書籍が50%ポイント還元で実質1200円セールやってる。

ソ連の暗号解析の結果、戦前の米国にいかにスパイが多かったかと赤狩りの背景を説明する書籍ですね。
2020/05/18(月) 11:40:51.91ID:dUwmEBEBa
>>255
そういや一時テレビで「日本からAmazonは消えてアリババ一色になる」って宣伝してたなぁ…(遠い目)
2020/05/18(月) 11:42:13.04ID:SMf8hHFPa
>>247
まどかタイタスが足りないわ
2020/05/18(月) 11:42:16.66ID:uFlpay8sd
アリババは盗賊だろ(盛大な勘違い
2020/05/18(月) 11:43:45.01ID:FUC/oZB20
アリババはネーミングが気に入らない
2020/05/18(月) 11:44:57.83ID:mQf50vBza
敗北者になりそうな自治労ちゃんに突撃して今のお気持ちを是非ともポエムにして下さい!ってマスコミが出たらカミw
2020/05/18(月) 11:45:26.17ID:YX0IRdxb0
維新か国民我が党に乗り換えればいいのに
2020/05/18(月) 11:46:08.67ID:bpFG/wiF0
>>229
これって枝野が前からいってた事で特定の検察官の定年延長を認める条文を削除して通せってことにすぎないよ
2020/05/18(月) 11:46:54.63ID:NQHVYQTZ0
>>258
コロナの間隙を縫う電撃解散

我が党類は死ぬ
2020/05/18(月) 11:47:24.65ID:qj7r9x2h0
政権攻撃のチャンスと思って叩いて法案を取り下げさせ大勝利! かと思いきや我が党類が一番負けていた
何を言っているかわからないと思うが、俺も何をされたかわからない
2020/05/18(月) 11:48:00.01ID:GhOrFzCX0
アリババよりネコババ
2020/05/18(月) 11:48:06.55ID:2QzjM7Sn0
りっけんのみなさまって何か言う度にマジレスされているわけだが
メンタルやられたりしないのかな?
2020/05/18(月) 11:48:14.43ID:bRT+iRa+0
我が党どうしていっつも負けちゃうの?
2020/05/18(月) 11:48:18.91ID:YX0IRdxb0
9月入学もそうだが
選挙の電子投票もこのどさくさで通してくれんかな
火事場泥棒でもなんでもいい
2020/05/18(月) 11:48:35.50ID:dQr2+abpa
>>261
つよそう(つよそう)
https://i.imgur.com/GhofPhi.jpg
https://i.imgur.com/pFjIrbX.jpg
https://i.imgur.com/CdkPOw1.jpg
2020/05/18(月) 11:48:35.53ID:kagBUKF70
>>159
もう自治労の動員力は落ちてるだろうし自治労を見限ってるんじゃね
日教組は知らねーよ

>>224
有料道路・高速道路は確実に自動車専用道だしなぁ

>>228
そもそも地方自治体レベルの職員団体は遠足企画・飲み会企画・レクリエーション企画しか仕事してなくて政治的な働きかけしてないしなぁ
ああ都道府県レベルの○教組ってな職員団体は違うと思うが
2020/05/18(月) 11:50:49.79ID:fH9Q7bHg0
>>247
わかった
https://pbs.twimg.com/media/EYN17_oVAAA8-9A.jpg
2020/05/18(月) 11:51:10.58ID:YX0IRdxb0
芸能界も労働組合つくって遠慮なく我が党を支援すれば
2020/05/18(月) 11:51:50.17ID:GhOrFzCX0
我が党はどうして相手の手を考えないのか本当に不思議
いや読んでいるんだけどいわゆる勝手読みなのかな
自分にとって都合のいい手を指してくれると思ってる
2020/05/18(月) 11:51:55.77ID:2QzjM7Sn0
>>275
その人選じゃちびうさ産まれないような
2020/05/18(月) 11:52:07.50ID:qj7r9x2h0
というかラ党だって、検察から要請されて作った法案で、わが党類の支持基盤の念願もこもった法案であるにもかかわらず、
当事者の検察と野党が反対してくるとは思わんだろうよ
2020/05/18(月) 11:52:35.28ID:NQHVYQTZ0
>>266
検察はそういうの無しっていうのもそれはそれでどうなん?
って話ですよ。
2020/05/18(月) 11:52:38.10ID:HkcZc/5Ya
>>37
この一件で人生狂う公務員に同情する
2020/05/18(月) 11:53:37.85ID:qj7r9x2h0
>>281
検察庁に報復は行くやろなあ
2020/05/18(月) 11:54:14.49ID:FUC/oZB20
定年退職させられてウーバーイーツで働くはめになったら涙を禁じ得ない
2020/05/18(月) 11:54:32.53ID:dUwmEBEBa
>>272
9月入学は反対だけど選挙の電子投票は通してほしい
2020/05/18(月) 11:55:41.16ID:kagBUKF70
>>265
維新は実質的なオーナーの橋下が労組ノーサンキュー言うだろうし
国民は国民支持の労組はどっちかってと右だけど仲良くできるかって疑問が
元鞘の社民は全国組織がボロボロで

さてどこに逃げるんだろうか
新社会とかに逃げてみるかね(´・ω・`)
2020/05/18(月) 11:55:53.04ID:0NIOuxOC0
空軍のアクロバットチーム「スノー・バーズ」の機体が、離陸直後に住宅街に墜落
したらしい。
乗員2名のうち1名死亡1名重傷とのこと。

カナダ空軍機墜落 1人死亡 新型コロナの医療従事者ら激励予定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434331000.html
2020/05/18(月) 11:57:01.31ID:k/M0d1vs0
お昼はラーメン食べようと思います(´・ω・`)
https://i.imgur.com/XfrskDe.jpg
2020/05/18(月) 11:57:38.90ID:ljHi8pvkd
>>187
あれはわが党が恒久削減とバーターでスト権獲得させようとしてたので
自公の抵抗にあいスト権得られないまま時限立法となったのだ
2020/05/18(月) 11:57:49.02ID:DmTag0wL0
>>279
まあ、2009の政権交代前には「丸呑みされた自党案に反対する我が党」なんて冒涜的な姿を
既に目にしてるわけで
2020/05/18(月) 11:57:55.35ID:fH9Q7bHg0
プライバシーの管理も出来ないのに、電子投票は無理だろ。
2020/05/18(月) 11:58:44.09ID:qYE5b8hJ0
>>277

まー素で我が党の最高幹部会議は毎度毎度こんなノリじゃないんですか________________

https://pbs.twimg.com/media/ENrct7lU8AE4DSs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENrNgI-UwAEFabr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENrNgfcUwAEnUQ0.jpg
2020/05/18(月) 11:59:39.83ID:07MVPtT3M
>>198
同一労働同一賃金の原則とかから考えると、同じ賃金体系なのに検察官だけ定年短いとかありえないっすねー
2020/05/18(月) 12:00:18.15ID:JlG9Nydv0
>>288
ホントロクなことしないな
いまだに我が党の尻拭きばっかりしている与党に同情するわ
2020/05/18(月) 12:01:56.84ID:n+iP4FLW0
随分近いとこで揺れたな
2020/05/18(月) 12:02:12.48ID:kagBUKF70
>>281
そりゃーなぁー

>>282
財務と並んで面倒くさい組織だしなぁ
今面倒くさい省庁は厚労省に応援出すべきでは・・・恩を売る意味で・・・
厚労省ちゃん瀕死状態みたいですが(´・ω・`)

国交省辺りは災害対策あるから職員を応援に出すと第2の厚労省になりそうな予感
2020/05/18(月) 12:02:28.58ID:RwCpJJUS0
お客さん逃げた?
2020/05/18(月) 12:05:11.46ID:qj7r9x2h0
まあ今後検察のスキャンダルがボコボコリークされても、まあそうされるわなって納得しちゃうかも
298名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:05:25.19ID:nBz8Xmr7d
>>286
スノーバーズって自国産の練習機使ってたと思ったが、ぜんぜん機体更新してなかったんか…
既に練習機としては別の機体使ってるのにケチって更新しなかったのかな
アクロバット中でもなさそうだし、老朽化による機体トラブルかね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2_CL-41
2020/05/18(月) 12:07:34.58ID:81n3hcWId
今日はムシムシするから熱中症注意かな。
今の所買付は無し
2020/05/18(月) 12:08:59.73ID:3C4iiCC40
>>280
特定の、ね
内閣が任意にできるという奴
他の公務員と同じように一律一定幅定年延長する方は枝野も否定はしとらん
2020/05/18(月) 12:09:34.42ID:FUC/oZB20
日焼けによるマスク焼けが懸念される
2020/05/18(月) 12:11:05.83ID:P3UDh+YF0
検察法改正は2019年案だったら揉めなかったと思うけど
役職定年は63歳ままなので平決定なのよぬ
2020/05/18(月) 12:11:20.35ID:81n3hcWId
>>301
別にいいじゃん死ぬわけじゃないんだし
304名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:52.09ID:nBz8Xmr7d
>>297
今頃になって北海道に「栄転」した大阪地検の女特捜部長にまつわる記事が出たりな…
江田憲司から「モリカケのリークが大阪地検の女性特捜部長からどんどん出てくる!」言われた人
2020/05/18(月) 12:13:08.13ID:07MVPtT3M
【速報】都知事選 自民党は独自候補の擁立断念 安倍総理了承

https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1262217905397088256?s=21

これで小池再選決定と
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 12:13:53.89ID:P3UDh+YF0
>>305
そりゃそうでしょ
都政自民は50年はお灸なんじゃないの
2020/05/18(月) 12:14:06.61ID:k/M0d1vs0
ジハーディ・ジョンみたいなカッコすればマスク焼け防げるんじゃね?
2020/05/18(月) 12:14:28.53ID:XjAivrYX0
>>305
コロナ対応で大分消耗してはるけど次の任期全うできるんかね?
2020/05/18(月) 12:14:29.49ID:kagBUKF70
まあ現役公務員は恨む暇あったらコロナ対策にもっとお熱上げていただければ
公務員OBを恨むのはコロナ禍が終わってからでも遅くはない(´・ω・`)
2020/05/18(月) 12:14:54.62ID:FUC/oZB20
>>303
日常系アニメの登場人物全員の口の周辺が白いままになっちゃう
2020/05/18(月) 12:15:33.50ID:yVSRo1ES0
野党は法案成立阻止に全力@NHK

次期国会に延期で同意ができそうですね(棒
2020/05/18(月) 12:15:35.92ID:D22gV0RtK
>>60
敵対的工作しながらフッ酸を欲しいだけ売れとか

朝鮮人なら基本ムーヴであるか
313名無し三等兵 (スッップ Sd2f-dsbf)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:15:40.53ID:WrDJztLqd
今のあれに勝てるのいるか?
2020/05/18(月) 12:15:58.78ID:RA1jDlf0d
年金出してくれるのなら定年延長なんて要らないよ
2020/05/18(月) 12:16:09.35ID:3SDyFLoDa
>>305
ほんなもん、五輪無くなりそうな状況で戦力投入なんてする訳もなく
2020/05/18(月) 12:16:39.89ID:ypfGcSkI0
>>305
どんだけですが民の精液を搾り取るつもりだ百合子
2020/05/18(月) 12:16:57.16ID:kagBUKF70
>>308
まあEDM素材になって遊ばれてるけど・・・(´・ω・`)
2020/05/18(月) 12:17:28.74ID:fH9Q7bHg0
>>292
定年したら弁護士にでもなればヨイ___
2020/05/18(月) 12:18:08.10ID:3cCrz2jT0
>>301
超人閻魔「アビスマン、日焼け跡が残るかしれないな…顔は大丈夫か?」
2020/05/18(月) 12:18:26.95ID:/Q96Igvt0
>>41

てか
【社会】 国家公務員法改正案 (立憲民主党や社民党の支持団体、自治労が要望していた、役人の定年延長法案)も見送りへ [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589770945/
2020/05/18(月) 12:19:58.98ID:dQtaklhid
>>320
わははは!
2020/05/18(月) 12:20:06.33ID:Yb8iUVyT0
>>311
我が党はアホなのかな
自治労と潰し合うがいい
2020/05/18(月) 12:20:38.00ID:81n3hcWId
>>307
目元だけ黒くなって逆トランプ状態になるな
2020/05/18(月) 12:21:13.50ID:kagBUKF70
>>313
石原兄弟(国政組)のどっちかとか
石原(眉毛)は裕次郎を慕ってるようだし芸能界・気象予報屋から外に出る気は毛頭なさそう
2020/05/18(月) 12:21:51.99ID:LPMCyaaw0
>>316あの淫乱ババアを満足させれる性豪は主砲とゴッコさんだけだ。
2020/05/18(月) 12:22:06.34ID:YX0IRdxb0
我が党的には、内閣の恣意的な特例としての延長を拒否しただけで云々というつもりだったのだろうな

官邸の手のひらで踊ってたのでは
327名無し三等兵 (スッップ Sd2f-dsbf)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:22:07.49ID:WrDJztLqd
>>320
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2020/05/18(月) 12:23:21.90ID:qj7r9x2h0
コロナ後に法案をまた検討しなおすんだろうけど、そんときは民間が壊滅しているのだから、
公務員を優遇するなんてとんでもない! て反対されてもう成立させられなくなるんじゃない?
今回が最後のチャンスだったみたいな
2020/05/18(月) 12:23:56.30ID:TeM0YNNn0
鯨肉がコロナを弱毒化するというデマをアメリカに流したい

魚の血合い肉がコロナ弱毒化? 米で論文
マグロやブリの血や内臓に多く含まれるセレンという成分が、新型コロナウイルスの病原性を弱らせる
可能性がある―。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010000-minatos-bus_all
2020/05/18(月) 12:24:40.79ID:NQHVYQTZ0
共産に毒まんじゅう食らわされたな
2020/05/18(月) 12:24:46.37ID:yVSRo1ES0
>>326
現行法でも幕僚長の定年延長とかやってるから、検察だけ駄目というのも筋が通らんのよね
2020/05/18(月) 12:24:51.11ID:qYE5b8hJ0
米大統領、謎の新ミサイルに言及 「17倍速い」と自慢
時事通信 5/17(日) 14:26配信

トランプ米大統領は15日のホワイトハウスでの会議で、既存兵器の「17倍速い」と主張する新型ミサイルを開発中だと語った。
国防総省はトランプ氏の発言について詳細な説明を控えており、波紋を呼んでいる。CNNテレビなどが16日までに伝えた。

トランプ氏は「私たちは誰も見たことのない信じられないレベルの兵器を開発している。今ある兵器の17倍速いと聞いた」と誇らしげに語った。また、
中国やロシアの極超音速ミサイル開発に触れて「選択の余地はない。 造らなければならない」と強調した。 

会議にはエスパー国防長官も同席していた。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00000028-jij-n_ame

トランプご自慢の新型ミッソーが何と比較して17倍速いのか判らんけど、これはこれで楽しみ♪
2020/05/18(月) 12:24:51.72ID:bdHxQf0ea
付け焼き刃でやるからこうなる……
「ここ要らないから直して!」で良かったのに、下手な煽動をするからどんどん方向性がおかしくなる
2020/05/18(月) 12:25:05.38ID:75/GFeE40
>>248
あれ、検察官でさんざん言わせてから裁判官に言及したら裁判官の指名・任命も憲法違反と言い出しそう
誰かやらないかな
2020/05/18(月) 12:25:28.03ID:NQHVYQTZ0
>>329
セレンサプリ飲み過ぎるアホが出るぞー
最悪死ぬぞー
2020/05/18(月) 12:25:32.12ID:liBRabDOM
セレンなんて、玉ねぎ食べてろよw
337名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:26:36.95ID:X0U0lRXya
>>329
なんだろう…この必死感
2020/05/18(月) 12:27:30.85ID:YX0IRdxb0
>>331
公立病院も院長になると定年延長されるんだよね、、、
2020/05/18(月) 12:28:34.67ID:DV4HgUke0
今後数年は不景気だろうから新卒をバカスカ取ってもらおう
2020/05/18(月) 12:28:49.46ID:07MVPtT3M
金属セレンの産出量は日本が一番多いのか
へー
2020/05/18(月) 12:29:20.36ID:kagBUKF70
セレンって借金姉妹とか蒼かな作ってたブランドだっけか
2020/05/18(月) 12:29:35.14ID:RwCpJJUS0
公務員の皆様は民主党類に投票してるのだから
これくらいのリスクはちゃんと覚悟してるでしょw
2020/05/18(月) 12:29:45.51ID:75/GFeE40
>>341
燐月おもいだした
2020/05/18(月) 12:31:19.80ID:RA1jDlf0d
>>331
憲法に書いてあるからじゃね?
本当は検察官ごときの人事権に口を差し挟むのならそれよりもっと独立性が求められる裁判官が内閣の任命というのはおかしいと憲法改正主張しないと筋が通らないだろうにw
2020/05/18(月) 12:31:36.01ID:49RFShlf0
>>316
抜くなよw
2020/05/18(月) 12:32:08.39ID:81n3hcWId
セレン…エボリューション(古い)の宇宙人の弱点…
2020/05/18(月) 12:32:29.01ID:49RFShlf0
>>332
3倍ぐらいでよい
2020/05/18(月) 12:32:49.01ID:BhjOaN660
合法巡洋艦
https://i.imgur.com/kRinZY2.jpg
https://i.imgur.com/8eknbe8.png
https://i.imgur.com/Rv2k16a.jpg
https://i.imgur.com/1UyJGkq.jpg
2020/05/18(月) 12:32:51.53ID:81n3hcWId
>>347
赤そう
2020/05/18(月) 12:33:00.45ID:ljHi8pvkd
>>331
そもそもが検察庁や自営業の定年を別出しで定めてたのはかたや院卒必須、かたや60手前で穴掘り野営できねーよってとこから参酌したものなので
独立性云々って議論がもうアレというか
2020/05/18(月) 12:33:42.65ID:LPMCyaaw0
外人と話す機会があってなんで日本は特に何もしてないのにコロナの被害者が圧倒的に少なく
短期で封殺できたのだと聞かれた時の大嘘を今考えてる。狭山茶がきくのだと言おうかな。
中国の馬鹿が日本茶を持ち金いっぱい買っていきそう。
2020/05/18(月) 12:34:03.92ID:k/M0d1vs0
で、今日のお昼ごはんはなんでしょうか?
2020/05/18(月) 12:34:38.32ID:buR61vjb0
カナダスノーバーズのCT-114がまた落っこちたらしいけどそりゃ落ちるわな
2020/05/18(月) 12:35:07.77ID:81n3hcWId
>>351
サムライ!ヤマトダマシイ!フジヤマ!だからさ!とでも言うとけばいい
2020/05/18(月) 12:35:30.13ID:81n3hcWId
>>352
嫁謹製の弁当
2020/05/18(月) 12:35:41.23ID:YX0IRdxb0
ハグと握手やめればコロナおさまるんじゃね
2020/05/18(月) 12:35:46.76ID:sO1xc7AfF
>>351
ニンジャの秘術____
2020/05/18(月) 12:35:56.43ID:SIMJ4xTnd
>>192
朴さんは"聲の形"を推したひとですね
2020/05/18(月) 12:35:57.79ID:dUwmEBEBa
>>351
鯨食べてるからと言いなさい
2020/05/18(月) 12:36:44.32ID:bYLL+U9l0
私は経験の差だと思う
2020/05/18(月) 12:36:57.64ID:81n3hcWId
>>359
今度こそ絶滅しかねないな。
2020/05/18(月) 12:37:28.22ID:tYIumetL0
>>351
過去にケッカクなるよく似た病気が流行して、その対策が大部分流用できたのだと言っておけばよい。実際うそではないしw
2020/05/18(月) 12:37:37.66ID:49RFShlf0
>>351
神社につれていくとよい。
自前の宗教が合っても、こっちの神様は別によいと言うと思うと伝えよう
2020/05/18(月) 12:37:43.51ID:liBRabDOM
色んなご当地マスク出てきるから
欲しいなぁ
マスク物産展とか百貨店でやらんかのう
2020/05/18(月) 12:38:03.52ID:1LeAMNB+d
>>351
納豆だ納豆
2020/05/18(月) 12:38:26.95ID:xBD3JVh00
>>351
コロナが流行り始めてから納豆が飛ぶように売れていると教えて差し上げろ
2020/05/18(月) 12:38:31.83ID:D22gV0RtK
>>222
本来は国力に上回る側が低い側に策を弄する場合、どうころんでもいい両天秤にするのは容易なのよな
ちょっと前までは韓国を死なせないように配慮していたからそうしなかっただけで
2020/05/18(月) 12:38:33.79ID:cH9zR6d80
>>351
嘘を言うのはアカンのとちゃうかなぁ。

まぁ、外人の範囲がどこまでか解らんので何やけどなー ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/05/18(月) 12:38:45.30ID:81n3hcWId
>>365
ヤメロ!
2020/05/18(月) 12:39:11.59ID:GhOrFzCX0
>>351
アマビエ様のお陰
2020/05/18(月) 12:39:38.15ID:Yb8iUVyT0
>>361
クジラがなくなるのは困るな

食事量を標準的日本人と同じにすればいいといえば良い
2020/05/18(月) 12:39:40.04ID:W/sIApVS0
朝より気温が下がってる感
2020/05/18(月) 12:39:41.60ID:RA1jDlf0d
OJIGIがコロナ予防の秘訣なり
2020/05/18(月) 12:39:42.43ID:dUwmEBEBa
>>365
また品切れになるのか…
2020/05/18(月) 12:40:09.10ID:49RFShlf0
>>368
鬼は外で、大豆を使う謎がまだわからんのだよ。
実は納豆だったりして、、、
2020/05/18(月) 12:40:22.85ID:Yb8iUVyT0
>>370
甘海老がいいのですね!
2020/05/18(月) 12:40:59.51ID:81n3hcWId
>>373
個人的には北斗天帰掌を奨励したい
2020/05/18(月) 12:41:17.90ID:axWiHMq1M
大豆の消費量が多い地域は
感染が少ないとかありそう
2020/05/18(月) 12:41:18.68ID:LPMCyaaw0
>>368ならドンの会社の怪しげな白い液体の薬で感染しなくなったと事実を言います。
2020/05/18(月) 12:41:26.17ID:TruLFiila
>>351
気に入らない奴だったら
「むしろ君たちはなんでそんなに死ぬの?」と煽っとこう
2020/05/18(月) 12:41:57.42ID:buR61vjb0
TOFUがコロナに効くんだと主張してヴィーガン共と泥沼の抗争やらせようぜ
2020/05/18(月) 12:44:10.53ID:Yb8iUVyT0
TOFU-MISO-SOUPが効くのだと言うことにしよう
2020/05/18(月) 12:44:25.36ID:kagBUKF70
>>351
生活習慣と災害と四季と病気では
2020/05/18(月) 12:44:29.92ID:jc6nxeWq0
>>351
割りとガチで土足で家に上がらないのは大きいと思う。
ウイルスを含んだ飛沫の多くは塵として地面に落ちるわけで、それが靴の裏を介して室内に持ち込まれるのが感染の原因になるのでは?
2020/05/18(月) 12:44:56.79ID:81n3hcWId
>>382
大豆余りのアメリカに忖度する事は悪くないよね。
2020/05/18(月) 12:44:58.00ID:RwCpJJUS0
>>379
舞鶴製薬のホルスタイン液かw
2020/05/18(月) 12:45:00.64ID:NQHVYQTZ0
>>300
他の官庁ではそういう制度あっても良いけど検察はダメっていう論拠が検察の独立性だけなんでしょー?
2020/05/18(月) 12:45:09.00ID:qj7r9x2h0
そもそも日本は何もしていないどころか、西側先進国で最速の対策構築、休校要請とクラスター対策やってたからな
ピークシフトなんて一月には考え出てたし

むしろ欧米はなんで三月中頃になってようやく腰を上げたんだと言う
2020/05/18(月) 12:46:17.04ID:jc6nxeWq0
>>388
「新型コロナなんて野蛮なイエローモンキーしかかからない病気だろ!HAHAHA!」と本気で思ってたんじゃないの?
2020/05/18(月) 12:46:30.77ID:cH9zR6d80
>>379
怪しげなモンは無いんやけど (;・∀・)
2020/05/18(月) 12:46:34.34ID:5p0sS3rcd
>>305
逝かれた都政に更に付き合うのか。
オラ、ワクワクry
2020/05/18(月) 12:47:18.56ID:+TTcOv5Ea
納豆は簡単に致死量を摂取出来るから気軽に海外相手にデマを流すと危険だ
2020/05/18(月) 12:47:43.00ID:81n3hcWId
>>391
やったね!カオスが続くよ!
2020/05/18(月) 12:47:43.90ID:JlG9Nydv0
>>386
最近ホルさんを見かけないのはそういう…
2020/05/18(月) 12:48:01.79ID:fcgp6tS+d
>>371
単純に、デブが少ないから、でいいやん。
2020/05/18(月) 12:48:04.04ID:LPMCyaaw0
東京都知事選の楽しみは野党がどんな気違いを擁立するかそしてそれがボロ負けした時の言い訳とマスゴミの擁護だけになったな。
2020/05/18(月) 12:48:12.73ID:nFR7W4ZA0
>>387
そういや東日本大震災の後、統幕長を「慣例」に反して東北方面総監から横滑りもさせてたっけなぁ、我が党w
「文民統制」は確かに大事だが、それは同時に「シビリアン・コマンドをやらない」という事とセットの筈なんだけどなぁw
2020/05/18(月) 12:48:26.41ID:81n3hcWId
>>394
カブトガニみたいに吊るされてカテーテルで絞られる図しか浮かばない
2020/05/18(月) 12:48:31.89ID:qj7r9x2h0
なんで日本は何もしていないのに上手くいっているんだってナメたこと聞いてくる外国人には

「葛を自宅の庭に植えるとコロナを防げる」

てアドバイスするのが良いよ
2020/05/18(月) 12:48:54.19ID:JlG9Nydv0
>>305
都民ファーストをそげば多少はおとなしくなるかな
2020/05/18(月) 12:48:54.42ID:qYE5b8hJ0
望月龍平

デマだと思うならば調べてみればいいのにね笑
先生から手取り足取りしてもらわないと何もできないように
自分の頭で考えて行動すると言うことができない人間に育てられちゃってるからねぇ。。

真実見ても思考停止
どうしようもない
救いようもない

でSNSでしか強気に出れないふにゃちん野郎
-------------------------------------------
いーねいいねーこの流れ♪

この調子で被害妄想爆発させて全方位に喧嘩を売りまくり、在日に乗っ取られた
劇団四季と実姉のイソ子の立場を大炎上させてくれたら直義wwww
2020/05/18(月) 12:48:55.06ID:LmWoZv6P0
実は新型コロナの感染者数は
年あたりの結核の新規登録患者数と同程度
う〜む
2020/05/18(月) 12:49:09.90ID:81n3hcWId
>>399
邪悪な!
2020/05/18(月) 12:49:12.99ID:etN8qhyT0
>>394
機械に取り付けられて出すチューブと入れるチューブでスパゲッティ状態になってるんだ……
2020/05/18(月) 12:49:20.13ID:axWiHMq1M
仮に、検察が三権の司法であるならば
判事が良くて検事が駄目な理由がないし
検察が行政であるのならば、行政の長が
任命するのは問題ない
それだけの話なのにね。
2020/05/18(月) 12:49:30.25ID:LPMCyaaw0
>>386今ドンは世界で10番目の金持ちだけどこれが世界で売れるようになったらかなり順位が上がることに。
407名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf7-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:50:01.54ID:gPJ0jTN30
>自動運転はレベル3よりレベル4を先に進めるべき!

なんかディーゼルゲートが出てきてからガソリン車はオワコンとか
まにあ社が燃料電池車発売になってから水素たたきが活発化した事例を思い出すなど
2020/05/18(月) 12:50:16.65ID:49RFShlf0
>>388
日本は世界の2週間後ではなく、世界が日本の2ヶ月後なのだ!
2020/05/18(月) 12:50:21.69ID:81n3hcWId
葛はメリケンでも緑化に貢献してる良か植物。ちょっとやり過ぎて侵略的外来種と言われてるけど
2020/05/18(月) 12:51:05.84ID:cH9zR6d80
>>406
世界でウン億番目の貧乏人に酷いことを言う (´Д⊂グスン
2020/05/18(月) 12:51:42.17ID:ljHi8pvkd
そもそも行政機関の保有する情報の公開に関する法律においても検察庁は明確に行政機関として定義されておりますし…
2020/05/18(月) 12:52:13.06ID:75/GFeE40
むしろ中国が作ったのは白人を殺すウイルスだからだよといえばいい
2020/05/18(月) 12:52:25.65ID:5p0sS3rcd
>>396
休養期間がオワタから、コロナに罹らない発明と共に彼がw
2020/05/18(月) 12:53:21.62ID:Yb8iUVyT0
>>395
ではどうやってデブを治すというのだ
2020/05/18(月) 12:53:45.30ID:49RFShlf0
>>396
小池でやるなら、もう少しいい経済ブレーンを押し込んでくれ、、、
2020/05/18(月) 12:53:57.72ID:cSwQHon90
>>414
デブの基準を上げればいい
2020/05/18(月) 12:54:06.32ID:5p0sS3rcd
>>408
そんなに早く治る訳が無い。
2020/05/18(月) 12:54:27.78ID:49RFShlf0
>>414
毎食カツ丼を食わせる。
2020/05/18(月) 12:54:41.53ID:81n3hcWId
>>414
バターのフライとか辞めればそれなりに痩せそうかな
2020/05/18(月) 12:55:02.02ID:GpQ4Py3Ga
>>412
あーなんか信じそうだなそれ
東アジアの死亡者数が少ないのが根拠になるし
2020/05/18(月) 12:55:21.08ID:TZKYs1vVd
>>396
野党もコロナで候補擁立どころではなくなって、下手すりゃ小池vs立花(N国)の一騎討ちになりそう。
そうなったら投票率にも注目だな。
2020/05/18(月) 12:55:34.43ID:fH9Q7bHg0
>>351
鯨肉って言っとけ
2020/05/18(月) 12:55:35.76ID:Yb8iUVyT0
>>416
余計にデブになるじゃないですかーやだー
日本の基準にしようよ(‘・ω・`)
2020/05/18(月) 12:56:36.52ID:fH9Q7bHg0
レトルトのイワシやサバってあるのね、ごみ処理を考えれば缶詰よりええな。
2020/05/18(月) 12:56:52.66ID:NQHVYQTZ0
ひるおびで中国とWHOを叩いておるな
2020/05/18(月) 12:58:13.14ID:yVSRo1ES0
>>421
小池百合子(現職)vs小池百合子(新人)か。開票がものすごく面倒くさそうだ
2020/05/18(月) 12:58:14.31ID:81n3hcWId
>>425
おっ手のひら返した?(ひるおびのスタンスはよく知らない)
2020/05/18(月) 12:58:14.44ID:bYLL+U9l0
コロナ、肥満で重症化の恐れ 退院の英首相、対策強化へ
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020051701001407.html

あの蛮族どもも本当は分かってるんだろ?
2020/05/18(月) 12:58:39.11ID:buR61vjb0
>>420
今の動き見ると既に奴らそう考え始めてるんじゃね
2020/05/18(月) 12:58:42.73ID:42d9n1Ffd
ダイエットなら沼とマグマおすすめ
2020/05/18(月) 12:58:51.69ID:Au2OIHKc0
>>406
邪悪すぎる商売・・・
2020/05/18(月) 12:59:15.87ID:cSwQHon90
>>423
どんどん上げれば基準値以下はデブと呼ばれなくなるのだ
分かっているのかー!!
2020/05/18(月) 13:00:53.48ID:GpQ4Py3Ga
魚の血合い肉がコロナ弱毒化? 米で論文


マグロやブリの血や内臓に多く含まれるセレンという成分が、新型コロナウイルスの病原性を弱らせる
可能性がある―。
米国臨床栄養学会誌で4月28日に掲載された論文によると、セレン摂取量と関係性が強い人の頭髪に
含まれるセレンの量と、新型コロナ患者の治癒率を見比べたところ、セレン含有量が高い地域ほど
治癒した人の割合も高いという相関性が有意に認められた。

セレンはマグロやブリなどの血や血合い肉、内臓に豊富な成分。既に2型糖尿病やがん発症
のリスクを下げるなど機能性が指摘されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010000-minatos-bus_all


ブリだったんだー

ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
2020/05/18(月) 13:02:22.10ID:FUC/oZB20
身長=体重が同数値以上=新デブ基準
2020/05/18(月) 13:02:49.20ID:49RFShlf0
>>433
なので、イワシを食うというのは実は陰陽道に基づいていたのだよ。
2020/05/18(月) 13:03:00.74ID:cSwQHon90
コロナでこんなに混乱するのならもうちょっと毒性が強ければ人類文明崩壊しそうだな
2020/05/18(月) 13:03:08.71ID:81n3hcWId
さて仕事再開なのじゃ。
今日は手出しできそうにない時合かな。
2020/05/18(月) 13:04:00.78ID:uob4MYGx0
観光地はペナントやちょうちん木刀に加えてマスクを売るとよい
2020/05/18(月) 13:04:53.74ID:BhjOaN660
エリア整備を怠ける携帯会社のMVNOには電波貸し出しの義務なし――総務省がガイドライン改定
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1252881.html

ガイドラインでは、 MNO、またはMNOの関係法人などが競合他社のネットワークを利用して、
MVNOを運営することは、法律上、禁止されていない といった表記が新たに追加。

 その記述に続いて「MNOは限られた電波を割り当てられており、
電波の有効活用が求められていることを踏まえると、
MNO自身が自らネットワークを構築することが原則」と指摘する。

 そして、MNOが手掛けるMVNOが、フェアな競争に対して
著しい弊害を引き起こしている場合は、業務改善命令の対象になる と記されている。
その「著しい弊害」の例として、 基地局整備を怠ける場合 が挙げられている。
その場合は、「MVNOからの接続の求めに応じる義務」から外れると明記された。


そ、そんな・・・
2020/05/18(月) 13:06:03.70ID:jc6nxeWq0
>>434
新デブ基準だと、幕内力士で該当するのは碧山一人だけだな。
2020/05/18(月) 13:06:37.83ID:fH9Q7bHg0
>>436
毒性が上がると感染者がたちまち死んでしまうので、そこで感染が止まるのだ。
2020/05/18(月) 13:07:31.96ID:asP3WnIo0
>>434
180センチ 180キロ「あかん…」
6フィート 400ポンド「セーフ!」
2020/05/18(月) 13:08:25.36ID:Zxl3qH2ra
検察庁法改正「反対」64%内閣支持率33% 朝日調査

政府の判断で検察幹部の定年延長を可能にする検察庁法改正案について、朝日新聞社は16、17日、緊急の全国世論調査(電話)を実施した。
改正案に「賛成」は15%にとどまり、「反対」が64%だった。
内閣支持層でも「反対」が48%で、「賛成」の27%を上回った。

安倍内閣の支持率は33%で、4月調査の41%から下落した。
不支持率は47%(4月調査は41%)。
2012年に発足した第2次安倍政権で、内閣支持率が最低だったのは森友・加計問題への批判が高まった18年3月と4月調査の31%。
今回の33%は、それに次いで低い。

https://www.asahi.com/articles/ASN5K66V9N5HUZPS003.html
2020/05/18(月) 13:08:46.35ID:AuEWjB/g0
自治労の明日はどっちだ

533 日出づる処の名無し sage 2020/05/18(月) 12:54:08.03 ID:xGmGgNwx
自治労の機関紙?にこんな記事があったんだなあ(ニヤニヤ)

977 無記名投票 ▼ New! 2020/05/18(月) 12:25:16.17 ID:m4NZLF6k [1回目]
第158回中央委員会〜春闘方針を決定  「参加する春闘」の実現を

定年延長の実現、人員確保

県本部からは、定年延長を見据え、交代制勤務などがあり加齢により就労が難しくなる「困難職種」への対応などについての質問があった。

本部は「雇用と年金を確実に接続させるためには定年引き上げが必要であり、困難職種だとしても年金支給を早めることは困難な中、
延長される定年年齢まで働き続けられる職を作り上げるしかない。まずは、フルタイムの再任用の職を増やす取り組みをお願いする」と答えた。
http://www.jichiro.gr.jp/all/9060

自治労の願いも虚しく
2020/05/18(月) 13:09:08.15ID:qYE5b8hJ0
(アウアウウー Sa9f-PGHr) 本日の20円
2020/05/18(月) 13:09:20.04ID:cSwQHon90
ドコモがSBMの電波借りてくれれば便利なんだけどな
>>441
潜伏半年くらいで(plagueinc感)
2020/05/18(月) 13:09:20.92ID:eqcxDJ3V0
>>209
自分で思ったことを発言するのは自由だけど、その責任も取りましょうね、

・・・というところまで指摘しないと片手落ちじゃないか。
影響力の強い芸能人は、一般人の発言に比べて大きな責任があるとも言える。
2020/05/18(月) 13:09:48.52ID:1l5aYCkW0
>>440
あいつらは脂肪率が低い偽物、デブ業界の中では下っ端よ。
2020/05/18(月) 13:09:57.34ID:NQHVYQTZ0
>>441
今の性質のまま致死率だけ数倍とかどうよ?
2020/05/18(月) 13:10:02.46ID:Zxl3qH2ra
内閣の判断によって検察幹部の定年を延長することが可能となる検察庁法の改正について、
「反対する」と答えた人が7割近くに及ぶことがANNの世論調査で分かりました。

検察庁法の改正案は衆議院で今、審議されていて、政府・与党は今の国会での成立を目指しています。
法改正に「反対する」と答えた人は68%で、「賛成する」と答えた人の15%を大きく上回りました。

また、安倍内閣の新型コロナウイルス対策については「評価する」が31%で、「評価しない」が57%でした。

安倍内閣の支持率は32.8%で、3月の前回の調査から7.0ポイント下落しました。
森友・加計問題への批判が高まった2018年4月の調査で29.0%となって以来の低い水準となっています。
一方で「支持しない」と答えた人は48.5%と9.9ポイント増加しています。

テレ朝news
2020/05/18 06:09
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000184183.html
2020/05/18(月) 13:10:11.90ID:AuEWjB/g0
>>439
楽天、順調に国からネジ巻かれていますな。

1年無料なので、対応端末持っている人は、遊びで手を出すのに丁度よいと思うけどね。
2020/05/18(月) 13:12:36.64ID:GpQ4Py3Ga
>>209
その「誰でも」に政治家は入ってるんだよね?と問い詰めたい
2020/05/18(月) 13:13:18.16ID:fH9Q7bHg0
>>439
つまりどういうことです?

怠けるなら免許取り上げるぞってこと?
2020/05/18(月) 13:13:32.29ID:Zxl3qH2ra
18日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。
番組では、ANN世論調査を紹介し、安倍内閣を「支持する」が32・8%、「支持しない」が48・5%で、新型コロナ対策を「評価する」が31%、「評価しない」が57%だった事を伝えた。

この結果にコメンテーターで同局の玉川徹氏(57)は
「評価しないという事に関して言えば、感染がどんどん減ってきているのは、政府の対策が良かったんじゃなくて、日本人が素晴らしいんですよ。
日本人が一生懸命、罰則もないのに自粛して、ここまで抑えてきた事であって、別に政府の対策が素晴らしかったからこうなってるんじゃないという事」と見解を語った。続けて
「支持率に関して言うと、コロナ対策が良くないというのは、別に今に始まった話じゃなくて、2月3月からずっとそうだったと思うんですけど。
ここでポンと増えたのは、コロナじゃないんじゃないですかね。検察庁法改正案の方じゃないですかね」とコメントした。

https://hochi.news/amp/articles/20200518-OHT1T50033.html
2020/05/18(月) 13:14:47.98ID:NQHVYQTZ0
悪質な煽動ばかりでいやになるな
456名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:49.73ID:X0U0lRXya
台湾のTSMC、HUAWEIからの新規受注停止@日経速報
2020/05/18(月) 13:15:01.53ID:k/M0d1vs0
ドンのマーケットで売ってる品物ってやけに赤っぽい土埃付いた自動小銃とか運転席側のドアに人差し指が通るくらいの穴がいっぱい開いてるトラックとか刻印が削られてる拳銃とかそんなんだろ?
2020/05/18(月) 13:15:28.97ID:Zxl3qH2ra
内閣の判断で特例的に検察幹部の定年延長が可能となる検察庁法改正案をめぐり、
東京地検特捜部長を経験するなどした元特捜検事有志が連名で、
特例規定に反対する意見書をまとめたことが18日、関係者への取材で分かった。

森雅子法相宛てで、検察の独立性と政治的中立性が脅かされることを深く憂慮し、改正案の再考を求める内容。
同日、法務省に提出した。

特例規定をめぐっては、松尾邦弘・元検事総長(77)ら検察OB14人が撤回を求める意見書を提出している。
元検察官が相次いで政府提出法案を批判するのは極めて異例で、法案への強い危機感の表れと言えそうだ。

意見書には、退官後、プロ野球コミッショナーも務めた熊崎勝彦・元特捜部長(78)や、熊崎氏の後輩部長ら計38人が名を連ねる。
熊崎氏は特捜部在籍が長く、副部長時代には、金丸信・元自民党副総裁の脱税事件で金丸氏本人の取り調べを担当。
部長就任後は、証券会社などの総会屋への利益供与や大蔵、日銀接待汚職事件などの捜査を指揮した。

熊崎氏は取材に、「政官財に切り込む事件ができなくなることを危惧し、声を上げた。
現役には不偏不党の精神で頑張ってほしい」と訴えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e8504dd36045b5d0ac31c111bf0fbd18685efd3
2020/05/18(月) 13:16:35.53ID:eqcxDJ3V0
9月入学の導入を!ってのは、
一昨年くらいに湧いてきた「東京オリンピックを契機に、日本にもサマータイムの導入を!」
という主張とダブルんだよなぁ。個人的に。

なお、欧州では来年からサマータイムを廃止する法案が可決されている模様。
(まだ本当に廃止されるかどうか微妙)
2020/05/18(月) 13:16:38.09ID:urPJpxF20
>>456
もう話しついてて規定の流れになってるのかもしかしたら
2020/05/18(月) 13:16:56.24ID:fcgp6tS+d
>>414
リングフィットアドベンチャーをやる。
ご飯は1日3回、毎食オーマイのよくばり御膳どれか1つだけ。
喉が乾いたら伊藤園のおーいお茶かアサヒの六条麦茶。
アルコール飲みたくなったらストロングゼロ500ml缶1本まで。

たぶんアメリカンデブはこれだけで簡単に痩せる。
2020/05/18(月) 13:17:41.81ID:buR61vjb0
>>456
動き速いなあ
KIRIN死んじゃうの?
2020/05/18(月) 13:18:13.44ID:eqcxDJ3V0
>>453
国:「おぅ、楽天さんよ。わかってるやろな?基地局増やさんかったら免許取り上げるで。」
464名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:13.95ID:X0U0lRXya
>>460
だと思うよ。後は各企業が実施するかどうかで飴政府は根回し済んでるでしょ
2020/05/18(月) 13:18:40.35ID:3kxnquDS0
アメリカ市民の場合運動してないってより根本的にカロリーの高いものを食い過ぎ・・・
2020/05/18(月) 13:18:46.80ID:TeM0YNNn0
ロリ漫画家に「陰毛描かなくていいね」と軽口叩いた熟女漫画家が生えかけの難しさを熱弁されてる我がタイムラインは平和
2020/05/18(月) 13:19:45.13ID:RwCpJJUS0
>>456
アメ公が台湾に与える飴はなんだろうな
2020/05/18(月) 13:20:10.68ID:GpQ4Py3Ga
ナバロ米大統領補佐官は中国政府が旅客機で多数の中国人を海外に送り込み、
新型コロナウイルスを世界中に拡散させたと示唆し、トランプ政権で続いている中国非難の口調を一段と強めた。

  同補佐官はABCの番組で、「ウイルスは武漢で作られ、11月には最初の患者が存在した」と発言。
「中国は世界保健機関(WHO)という盾に守られて2カ月の間、ウイルスを世界から隠蔽(いんぺい)し、
数十万という中国人をミラノやニューヨークなど世界各地に旅客機で送り込み、拡散させた」と語った。

  ナバロ氏をはじめ、トランプ政権は連日のように中国非難を展開。ウイルスは武漢の研究所から流出したとも示唆している。

  ナバロ氏はABCに対し、「武漢にウイルスをとどめておくこともできた」と指摘。「なのにパンデミック(世界的大流行)になってしまった。
米国人に向けた中国の行為であり、責任は中国にあると私が主張するのはこのためだ」と話した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-17/QAHOL3DWRGG101


おこなの?
2020/05/18(月) 13:20:37.25ID:1l5aYCkW0
>>466
>「ロリは陰毛描かなくていいね」
それを言ったら戦争だろうがよ…
2020/05/18(月) 13:21:31.97ID:W/sIApVS0
>>459
サマータイムでシステムバグるから早急に廃止してください
死ぬ
2020/05/18(月) 13:21:33.37ID:TeM0YNNn0
>>456
qualcommどうするんだろう?と思ってたら中国で独禁法でぐちゃぐちゃ言われてたな
2020/05/18(月) 13:21:36.54ID:eqcxDJ3V0
政府の対策を評価しないって人たちは、いったい何を見てるんだろうか。
評価されない対策なら、例えば海外からの入国制限も、全国の学校休校も、
すべて必要なかったということになる。

それで本当に犠牲者が増えなかったと思ってるんだろうか。
2020/05/18(月) 13:21:49.13ID:42d9n1Ffd
アメリカは貧困層こそデブになるんやろ…
安くてヘルシーなファーストフードを普及させんと
2020/05/18(月) 13:21:57.75ID:RwCpJJUS0
>>468
アメみんす党の反応はどうなんだろ。
2020/05/18(月) 13:22:31.83ID:fcgp6tS+d
>>472
政府を誉める、認めると死んじゃう病なんじゃね?
2020/05/18(月) 13:23:21.34ID:fH9Q7bHg0
>>467
国交だろ
2020/05/18(月) 13:23:54.81ID:42d9n1Ffd
>>472
まだまだ国内マスゴミの影響力は大きいんだな
海外に目を向けりゃ日本は大分頑張って成果を出してるのがわかるのに
2020/05/18(月) 13:25:04.29ID:buR61vjb0
残る先端プロセスのファウンダリ筆頭格はサムスンか
あんま景気よくないみたいだしファーウェイの注文は是非とも欲しいんだろが
下手するとアメリカ商売からはじき出されるからなあ
2020/05/18(月) 13:25:38.23ID:fH9Q7bHg0
元々その気はなかったけど、海外には一生行かないこと確定だな、
やはりリスクが大きすぎる。
2020/05/18(月) 13:25:58.05ID:uUq6q8n/d
>>447
意見表明する以上、自分もボロクソ批判される位のことは想像しておこうってことよな。

そして騒動に首突っ込んで炎上することが自身の商品価値を著しく毀損する事も承知しておくべきであろうな。

それが自身が関係するいろんな人に迷惑をかけるということも。
ここまで考えたら普通は本音はともかく表向きは指原のように無難に流すんじゃないの。
2020/05/18(月) 13:26:22.38ID:fX37lLBN0
>>472
ウイルスとの戦いは最初から負け戦ですからの
自分の好きな物しか見えないのじゃ
2020/05/18(月) 13:27:10.81ID:tYIumetL0
>>479
ろくに言葉の通じないとこ行ってみるの面白いですよ (*'ω'*) ちょっと異世界転生感あるw
でもまあしばらくは無理だな
2020/05/18(月) 13:27:28.23ID:DV4HgUke0
コロナ対策だけで調査したら結果は変わってたと思う。
2020/05/18(月) 13:28:04.90ID:cSwQHon90
グアムかハワイ辺りは…沖縄で良いか
でも台湾は行ってみたい
2020/05/18(月) 13:28:45.96ID:RwCpJJUS0
>>481
死ぬまで騙され扇動される人生も気が付かないままなら幸福なのかも知れないw
2020/05/18(月) 13:29:27.20ID:fH9Q7bHg0
俺は協力しないけど政府がウイルスをなんとかしろって虫が良すぎる。
2020/05/18(月) 13:29:45.96ID:k/M0d1vs0
>>473
ヘルシーフードですよ
https://i.imgur.com/OPMOHLY.jpg
2020/05/18(月) 13:30:05.85ID:uUq6q8n/d
>>472
政治は結果が全て。

コロナで景気が下向く。
収入が減る。

つまり政策が悪かったのだ。
良い政策とはコロナで景気爆上げ。
コロナバブルでみんなウホウホ!
2020/05/18(月) 13:30:11.13ID:/Q96Igvt0
>>412
いやチャイニーズが作ったのは

ブラック>アーリアん>ホワイト>イエロー
の順番で人間をコロすウィルす
2020/05/18(月) 13:30:15.84ID:0UxEEstXd
>>487
欺瞞!
2020/05/18(月) 13:30:21.56ID:zHlfu5zz0
>>478
もともと規制なんて知りません、同胞を援助しますとかムチャクチャやっていたので
いまさら行いが品行方正になるとも思えず……

(゜ω。) 歩留まりがアレとか言うから、隠蔽しやすくはある
2020/05/18(月) 13:31:29.66ID:kagBUKF70
>>439
KDDI・沖縄セルラーに禿にウイルコム沖縄だっけか

>>451
桶川から鴻巣熊谷方面がパートナーエリアなのがいやーん
2020/05/18(月) 13:31:43.19ID:vAF/GiCna
>>187
R4が我が党代表だった時を思い出していただきたい
冷たいどころか完全に敵視してましたぞ
2020/05/18(月) 13:32:23.70ID:cH9zR6d80
>>457
うちの取り扱い品は新品のみでおます。(´・ω・`)

>>473
牛丼しか無いかなぁ。(無理
2020/05/18(月) 13:32:41.04ID:42d9n1Ffd
>>487
米を麦か豆腐にしよう
2020/05/18(月) 13:32:55.64ID:0UxEEstXd
>>493
所詮この世は票より金や
2020/05/18(月) 13:33:18.86ID:kagBUKF70
>>482
イエローとか言われるんでそ(´・ω・`)
2020/05/18(月) 13:33:34.82ID:AuEWjB/g0
>>492
こちらのエリアも、市内全域パートナーエリアですよ。
整備開始は9月頃って言ってた。
2020/05/18(月) 13:33:49.73ID:cH9zR6d80
>>484
台湾で美味しい物を食べたいよねぇ。
2020/05/18(月) 13:33:56.72ID:zesf5G27a
>>1乙ザンス
>>10
そう、十分ロリロリだとおもう
2020/05/18(月) 13:35:41.96ID:zesf5G27a
>>58
黒川氏を支持する
2020/05/18(月) 13:35:45.31ID:UVUX8EZfa
10月初めに武漢の例の研究所で異常事態が発生してたらしいが関係あるのかな
2020/05/18(月) 13:35:52.86ID:vAF/GiCna
>>199
むしろ次の内閣はそんなタテマエすら言わない本物の強硬派になる可能性まで有るのに、何故かそれを考慮しているようには一切見えないウリナラ
2020/05/18(月) 13:35:56.53ID:a4kygyiq0
台北は日本人に媚びてる感じがして微妙だった
台中とか台南はまた違うんだろうか
2020/05/18(月) 13:36:35.38ID:zHlfu5zz0
>>495
武士の情けで、ブロッコリーも許可しよう

_(゚¬。 _
2020/05/18(月) 13:36:42.69ID:kagBUKF70
地方自治体が電波塔建設して通信キャリアに電波塔のスペース無理矢理貸し付けるとか地方自治体は考えないのだろうか
光ファイバーを地方自治体が埋設してNTT他通信事業者に貸すようなアイディアの発想の発展系
2020/05/18(月) 13:39:25.27ID:cH9zR6d80
>>504
観光客向けの所は何処でも媚びとるからしゃーないわなぁ。
2020/05/18(月) 13:39:33.45ID:kagBUKF70
>>504
沖縄(八重山に琉球に)に奄美に修羅島に近いからなぁ(´・ω・`)
2020/05/18(月) 13:39:34.38ID:XXaxkQI8p
男も女も下の毛は無毛にするべきだよ
2020/05/18(月) 13:39:40.40ID:GhOrFzCX0
>>467
そういやボルトンが進めてた台湾への事実上の米海兵隊駐留計画はどうなったんだろ
2020/05/18(月) 13:39:43.87ID:Yb8iUVyT0
>>442
やはりヤード・ポンド法は悪だな
2020/05/18(月) 13:40:08.40ID:zesf5G27a
>>509
そったあとから感染しやすくなる
2020/05/18(月) 13:40:41.76ID:dQtaklhid
>>503
たぶんカエサルを暗殺するように仕組んだ元老院みたいなもんだろう
じゃあくな二代目がやってくるぞw
2020/05/18(月) 13:41:11.20ID:Yb8iUVyT0
>>461
リングフィットアドベンチャー壊れないだろうか
2020/05/18(月) 13:41:26.21ID:i7UwN1vIa
あべまさはるなら強行採決してくれる筈と信じていたんだろうなあ
何故敵に甘えるのか?
分断して統治せよとはよく言ったもんだ
つまりあべまさはるは人類史上初のインド亜大陸統一を成し遂げた連合王国みたいなもんなのだ
アベはブリカス!
我が党類と自治労はDV彼氏とその彼女かしら?
2020/05/18(月) 13:43:00.88ID:vAF/GiCna
>>308
途中で倒れてくれれば、それはそれで好都合って判断かも
2020/05/18(月) 13:43:07.45ID:Yb8iUVyT0
>>512
っ線香
2020/05/18(月) 13:43:07.68ID:eqcxDJ3V0
>>512
ブラジリアンワックスで、自然な脱毛をですね・・・
2020/05/18(月) 13:43:41.77ID:0lQ73cupp
ソーシャルディスタンス厳密に守るとこうなっちゃうから

https://i.imgur.com/KTseEjo.jpg

ある程度の緩和と容認はせんと埒があかなくなるわな
あと、対処薬の増産とワクチン急がないと
2020/05/18(月) 13:43:48.75ID:BhjOaN660
>>506
交差点ゴトに自治体管轄の電柱を立てよう。
2020/05/18(月) 13:44:49.86ID:zesf5G27a
>>519
なるほどこれはおもしろくないお芝居であっても満席御礼になるな
2020/05/18(月) 13:45:08.68ID:XjAivrYX0
枝野ん、自治労や官公労から相当詰められてる模様。
ttps://twitter.com/edanoyukio0531/status/1262189269960949761?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 13:45:13.83ID:a4kygyiq0
>>507
親戚が台湾の屋台で食中毒になって大変だったと聞いたんで冒険できなかった…
2020/05/18(月) 13:46:27.10ID:NQHVYQTZ0
>>522
でも修正案を審議する時間はもうないし
2020/05/18(月) 13:46:51.57ID:qoiUi5XY0
>>1
今日も窓の外が騒がしい
…イム…イム
ぁあっ窓に窓に乙
2020/05/18(月) 13:49:17.56ID:QFR8eqy60
>>451
はてブに菅官房長官があまり表に出なくなってから楽天モバイルへの風当たりが強くなったって書いてる奴がいて、
なるほどねえと思った
まあそれがなくてもMNOとして不誠実な会社だとは思うけど
2020/05/18(月) 13:49:34.19ID:BhjOaN660
>>519
ターボファンエンジンのバイパス気流で強制換気すれば三密でも大丈夫では?
とりあえずF9を四発付けてみよう。
2020/05/18(月) 13:49:38.42ID:Yb8iUVyT0
>>524
廃案でいいね

検察官は国家公務員のくくりにならないんだね
今回勉強になった
2020/05/18(月) 13:50:50.40ID:BhjOaN660
>>526
MNOとしてではなく、そもそもあらゆる場面においてかなりのDQN体質なのでは?
(クソバナーの山を見ながら)
2020/05/18(月) 13:52:18.79ID:i7UwN1vIa
>>522
強行採決ならぬ強行取り下げw
絶対に手を出してはならない金でギャンブルならぬ
絶対に手を出してはならない札束に火を付けて炎上煽りだからな、自業自得、仕方無いね
2020/05/18(月) 13:54:08.57ID:0lQ73cupp
ソフバンからまた役員が逃げたよ
2020/05/18(月) 13:54:50.32ID:0lQ73cupp
紫外線ランプつき扇風機とか流行るかもね
2020/05/18(月) 13:54:58.01ID:Yb8iUVyT0
>>531
ようやく沈むのかな
禿電は次どこが買うんだろうね楽天?
2020/05/18(月) 13:56:34.80ID:28E5rRH80
>>504
オレが台湾に行ったのは
高齢者の大半が流暢な日本語を話せた時だったけど
こちらが日本人だと分かると日本語で話かけてくるのだが
話の内容は日本人に対するおべっかではなくて
最近の日本人は台湾人の知っている日本人に比べて自分の信念を持っていないような気がするだった
まぁ確かにコロコロと首相が変わっている時代ではあったな
2020/05/18(月) 13:57:04.54ID:kagBUKF70
>>520
道府県警・警視庁の空いてるファイバー管を貸すのがてっとり早そう(小並感)
都道府県の小銭稼ぎにもなるぞ(´・ω・`)

>>522
しーらね(´・ω・`)
2020/05/18(月) 13:57:49.10ID:QFR8eqy60
>>529
確かにそうだな
訂正しよう MNOとして「も」不誠実な会社だ
2020/05/18(月) 13:58:42.78ID:kagBUKF70
>>533
潰すに潰せない借金あるって噂があるが
青い銀行が全部買い取るんじゃね
2020/05/18(月) 13:58:44.71ID:k/M0d1vs0
でも言葉はある程度通じたほうがいいと思うよ?
ボクもアメリカ行ったときにプリーズ!いうから近づいただけなのにいきなり銃で撃たれたときは死ぬほど痛かったもん…
2020/05/18(月) 13:59:52.13ID:kagBUKF70
>>538
成仏して(´・ω・`)
2020/05/18(月) 14:01:18.29ID:BhjOaN660
【ジャパンミラクル】世界から絶賛のコロナ対策「どんな裏の手があるんだ、教えてくれ」青山氏「裏の手はない連帯感だ」★3 [緑の人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589776298/

連帯感ではなく連帯責任だ。(伍を組みながら)
2020/05/18(月) 14:02:27.28ID:QFR8eqy60
死ぬほど痛かっただからまだ死んでないのでは
2020/05/18(月) 14:03:20.02ID:NQHVYQTZ0
検察も他の公務員と同様に扱うべきだと思ったけど世論の理解を得られなかったので延期
次の国会で改めて公務員制度全体のあり方を含めて議論
まずはコロナ対応と補正予算
むしろ延長を先送りしてでも若い世代の雇用を確保したい
丁寧な議論を心がける
野党の皆様にも申し訳なかった
法律案の修正には時間がかかるので延期

こんな感じで国民受けが良くない法案だったから仕方がないというスタンスで徹底的にやめちまえ
法案提出のときはまだコロナはそこまでではなかったわけだがマスゴミは提出時期を隠しているな

マスゴミは立民の都合なんてそっちのけでアベガオレタと
騒いでいるので全面延期を批判されることもないだろう
2020/05/18(月) 14:03:41.27ID:i/AFUllS0
>>382
出汁はカツオ出汁のオチをつけて阿鼻叫喚
2020/05/18(月) 14:04:28.49ID:T+/o8wXkd
>>182
不満があったら...ね。うん。

無税・無失業・無戦争の日本が良いなぁ
2020/05/18(月) 14:04:52.46ID:cSwQHon90
>>541
アメ名物のゾンビでしょ
2020/05/18(月) 14:05:54.00ID:WHpi9Q820
>>525
窓から生やした皇女様が現れて犯されるのか
https://i.imgur.com/84lWvIS.jpg
https://i.imgur.com/sQ4VMJV.jpg
https://i.imgur.com/TTpdJkJ.jpg
https://i.imgur.com/tepBc7G.jpg
2020/05/18(月) 14:08:28.59ID:zesf5G27a
あー、そうか連ちゃんパパみても最後までワクワク気分で読めて
それでいて対して鬱っぽく感じないのは
主人公の進がガチの左翼活動家みたいなところがあるからか
そんでもって殺人未遂を起して反省するぐらいの心はもっているから左翼活動家と比較して悪いやつじゃないって脳が受け入れているんだな

平気で人を○せる、自○に追い込ませる活動家
https://i.imgur.com/sQ8iJyi.jpg
こうゆう頭回るから質の悪い
284: 名無しのあにまんch 2020/05/13(水) 18:19:56
>> 238
塾講師、取り立て屋、プロ市民
どれも度胸があってと口が回らないと務まらないのがまた
https://animanch.com/archives/20226852.html/
2020/05/18(月) 14:08:54.20ID:i7UwN1vIa
このまま普通に廃案だろうけど自治労ちゃんどうするの?
所詮は時代の敗北者だしどうでも良いのかな?
2020/05/18(月) 14:09:05.55ID:DmTag0wL0
>>522
みんなフラストレーション溜まってたんだろうなぁw
ここぞとばかりに枝野にイヤミを言っとる

まあ、肉は余ってるから皮肉じゃない方がいいよね
2020/05/18(月) 14:09:12.93ID:BhjOaN660
>>544
無制限・無尽蔵・無痛火器の三無だ。
2020/05/18(月) 14:09:25.21ID:eqcxDJ3V0
>>530
菊池寛:
「ギャンブルは、絶対に使っちゃいけないお金に手を出してからが勝負だよ。」

・・・ええい、文豪にはこういう人物しかおらんのか!(叫
2020/05/18(月) 14:09:42.00ID:zesf5G27a
>>538
よくたすかったね
2020/05/18(月) 14:10:35.34ID:NFkfGe600
>>320
我が党連中はそういう難しいことは出来ないのだ、無理を言ってやるな。
554名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-dsbf)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:40.76ID:X0U0lRXya
>>522
玩具にされてて草
2020/05/18(月) 14:11:14.97ID:TeM0YNNn0
>>551
あの時代の文豪としては常識人やぞ!
2020/05/18(月) 14:12:23.28ID:1TPwCcdKM
>>537
青い銀行がMNO事業開始するのも面白いですね
2020/05/18(月) 14:14:57.23ID:kagBUKF70
>>556
緑のりそうな銀行さんが青い銀行を吸収合併して良いんやで(´・ω・`)
2020/05/18(月) 14:17:08.54ID:xBD3JVh00
えだのんも常日頃から画像エゴサーチしてコヤツできるなと思わせておけば
ツイッター民に噛みつかれることなどなかったのだ
2020/05/18(月) 14:19:45.49ID:yVSRo1ES0
まさか条文を1条削除するだけだと単純に考えてたのか?
いや、国会議員がそんなアホなわけ無いよな・・・
2020/05/18(月) 14:20:24.40ID:UMDkrG3B0
>>533
ドコモに買わせて補助金込みで借金精算してから事業分割でよくね?
2020/05/18(月) 14:21:26.53ID:cSwQHon90
>>559
野党の前には我々は常識を捨てねばならないのか…
2020/05/18(月) 14:23:33.00ID:dUwmEBEBa
ホークスはどこが買い取るのかな?
2020/05/18(月) 14:24:54.23ID:1l5aYCkW0
>>538
もう30年近く前の事件では? 成仏してクレメンス
2020/05/18(月) 14:25:18.09ID:NFkfGe600
>>368
嘘はいかんとはいえ、本当の所もまださっぱりわかってないんでなぁ。

でも欧米がポンコツ過ぎたのは確定的に明らか。
2020/05/18(月) 14:25:24.15ID:1TPwCcdKM
>>557
緑の銀行系列で通信業できそうなとこあるかな

>>560
ドコモにメリットはあるかな
2020/05/18(月) 14:26:37.80ID:uJJh6yynM
>>463
まあ、1.7Ghzと 3.5Ghzだけでエリア整備しろという国も中々吉乳首だけどね
2020/05/18(月) 14:29:05.41ID:lJfWTS3e0
>>544
共和国は世界唯一の無税国家ですからあなたを歓迎するニダ
2020/05/18(月) 14:30:08.66ID:YX0IRdxb0
吉乳首っておれのしらないですが用語か?
2020/05/18(月) 14:30:40.97ID:kagBUKF70
>>560
3分割して茸に庭陣営(庭・琉球鹿)に楽天にかなぁ

楽天は大都市圏
庭は関西に修羅島に東海エリアに
琉球鹿は琉球・八重山
茸は残り粕(北海道・東北・北陸・中四国)で

茸は最近調子乗ってるから3分割で会社割っていいと思う
2020/05/18(月) 14:34:18.42ID:QFR8eqy60
>>566
だから、菅官房長官の影響力が削がれたから楽天モバイルへの温情というか、
そういうのが無くなったというはてブの説は一定の説得力があるのよね
本気で第4のMNOを作りたいんならスタートからしばらくは配慮が必要なわけで
個人的には楽天みたいな不誠実というか、悪徳と書いても良い企業に国が配慮なんてして欲しくはないが
2020/05/18(月) 14:34:27.88ID:CQi1FF/S0
小泉狂子さかりのついたメス犬説
だから春になって情緒不安定になってツイッターでおかしなことばかりするようになった。
2020/05/18(月) 14:34:51.74ID:kagBUKF70
>>565
りそうな銀行グループ取引先に埼玉の事業所結構あるから可能性はあるかなぁと
何なら埼玉県や埼玉県下の市町村がじゃぶじゃぶ金を出すと思う

埼玉県民は埼玉りそうな銀行のキャッシュカードほぼ100%持ってるし
2020/05/18(月) 14:35:10.68ID:liBRabDOM
悪徳というか
雑なんだよね
仕事が
2020/05/18(月) 14:35:16.35ID:qZnoowS30
>改正案は、検察幹部の役職定年を盛り込む一方、内閣が認めた場合に検事総長ら
>検察幹部の定年延長を可能にする特例規定を設けている。
>国家公務員の定年を延長する国家公務員法改正案と一本化した「束ね法案」として提出していた。
>政府は両改正案を合わせて先送りし、秋に見込まれる臨時国会での成立を目指す。

ちかたないね
国家公務員法改正案だけ先に通すと、
事務次官が何年延長、審議官が何年延長ってのが確定しちゃう
そうなると検察の検察幹部の定年延長も比例して確定するけど
いや検察は延長しないよとか言い出すと、他の国家公務員との差ができるから
国家公務員の定年延長もできなくなる
2020/05/18(月) 14:36:36.97ID:cSwQHon90
キャリア機止めて全部のバンドに対応してくれれば便利なのに…
2020/05/18(月) 14:36:57.75ID:eqcxDJ3V0
>>559
少なくともツイッターで枝野んを応援してる連中は、
「65歳以上の定年延長の部分を削れば良い」
と考えているのは確定的。
2020/05/18(月) 14:37:37.26ID:CQi1FF/S0
今日特別支給金三人分の申請してきた。というか市からきた申請書を書いて出しただけだけど
2020/05/18(月) 14:37:48.05ID:qZnoowS30
緊急事態宣言してなかったらおそらく感染者数は3万人ぐらいになってたと思う
(現在は1万6000人ぐらい)
2020/05/18(月) 14:37:58.00ID:eqcxDJ3V0
>>565
ドコモが禿電を買収するってのは、
トヨタがVWを買収するのと同じ構図だろうか?

#メリットがない。
2020/05/18(月) 14:40:13.90ID:CQi1FF/S0
「政府はどれだけSNSの声を気にする?」検察庁法改正案を巡る波紋に「震えあがっている」と舛添氏が言い切る根拠
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010008-abema-ent
先週には30代女性のツイートをきっかけに、SNSを通じて多くの人がこれに賛同。

記事の書き始めからデマなのが凄い
2020/05/18(月) 14:40:30.40ID:kagBUKF70
>>562
最悪でも資本的な意味で修羅島の南部に拠点持ってる京セラかねぇ・・・
ただ稲盛の爺が野球に興味あるのかねぇ(´・ω・`)

西鉄・JRQ・修羅島の企業・修羅島各県・修羅島各県下の市町村の共同保有はどうなんだろうか(´・ω・`)
2020/05/18(月) 14:41:02.91ID:NQHVYQTZ0
>>574
あー、やはりこれそもそも一本の法案として通すしかない案件なのな。
そして検察官の役職者に対する定年の延長も他の国家公務員とバランスを取らないと
おかしなことにやはりなるわけだ……

行政組織法や公務員法に詳しい法律家じゃないとここに思い至らないのね。
2020/05/18(月) 14:41:50.97ID:qZnoowS30
今年の田植えシーズンは、トラクターの公道走行に関する新ルールに農家の関心が集まっている。
以前は認められていなかった「作業機付き走行」が昨年4月の規制緩和で可能になった半面、
一部の車両は大型特殊(大特)免許が必要になったためだ。
熊本県内の自動車学校には農家が殺到し、「規制緩和でかえって負担が増えた」と戸惑いも漏れる。
https://www.47news.jp/4822462.html

無免許で運転してたのか
2020/05/18(月) 14:41:52.12ID:liBRabDOM
プロ野球は、痩せないと誰も買わない
金かかりすぎ
2020/05/18(月) 14:42:47.71ID:WHpi9Q820
>>582
(だから我が党研でも「アホが地雷を踏みよった」目線でみんな見てる訳で…)
2020/05/18(月) 14:43:35.27ID:kagBUKF70
>>579
禿は世界標準のバンド帯使ってるからなぁ
庭陣営は変態変調方式で変態バンドだった・・・今も変態バンド使ってるけど
菌も世界標準のバンドから見るとちょっと・・・変態バンド使ってますよ状態だし
2020/05/18(月) 14:44:05.00ID:i7UwN1vIa
アホが地雷踏み抜いて一番被害受けた自治労w
2020/05/18(月) 14:44:18.75ID:qZnoowS30
>>584
16球団にしたうえで支配下選手の数を減らせばいい
1球団あたりの負担は減る
2020/05/18(月) 14:44:22.19ID:vAoLOgaK0
>>550
無私!無欲!無職!
2020/05/18(月) 14:45:31.75ID:kagBUKF70
>>577
上尾だともう市役所から申請書来たのか・・・(´・ω・`)
ウリのとこはまだっぽい(´・ω・`)
2020/05/18(月) 14:45:46.84ID:0UxEEstXd
>>585
首謀の共産党は万々歳じゃね?野党界隈での主導権盗れるし
2020/05/18(月) 14:46:12.70ID:TeM0YNNn0
>>198
この人この呟き以降、まだ含みがある!まだ決定していない!とか言って発狂してるな
2020/05/18(月) 14:46:24.08ID:YX0IRdxb0
>>583
陸自リクルートチャンスだな
自衛隊に入隊すればトラクター免許とれますで、農家の息子がきてくれる
2020/05/18(月) 14:46:25.87ID:NQHVYQTZ0
>>585
となるとこの仕掛け誰がやったのか
ガ党ではないだろうという研究員の見立て通りかもニダ
2020/05/18(月) 14:46:51.08ID:CQi1FF/S0
>>587民主政権の時も中韓は今回の自治労のような気持ちでいたんだろうなあ。
無能を手ごまに使うと逆効果に作用する。
2020/05/18(月) 14:47:42.67ID:SMf8hHFPa
>>382
豆腐と厚揚げと薄揚げ豆苗と納豆の味噌汁なら(グラコロ並感)
2020/05/18(月) 14:47:44.12ID:il7Hz2sq0
>>594
検察とアカヒじゃね、が誰研で言われてたぬ
2020/05/18(月) 14:51:00.78ID:3jKJ9aZ90
わが党の公務員改革絡みの動きはほぼ自治労の言いなりなのよね
震災時の給与削減特別措置法も最初は自治労の指示の元労働基本権の完全付与をもくろんでいたわけで
2020/05/18(月) 14:52:03.79ID:TeM0YNNn0
きた

約30年ぶり新小銃 陸自、離島防衛に備え
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59233910Y0A510C2000000/
2020/05/18(月) 14:52:48.84ID:zesf5G27a
百合厨は潜在的なゲイなんだな

乙女ゲームにはまるような異性愛者の女の子が、
女の子に囲まれているところをハーレムだと評価するのはどうなんだろ
その評価を言ってる人が男だとしてさ、
その男にとっては同性に囲まれることがハーレムだと感じるのかな
それはゲイの思考なのではないか

とまあぁ、つらつら女性主人公に感情移入して叫んだが
このへんTS思考に片足突っ込んでいて不味いな


【はめふら】カタリナ様って鈍感系主人公なのになんで嫌味さがないんだろう?
https://animanch.com/archives/20218335.html
https://i.imgur.com/jzRmDdP.jpg
2020/05/18(月) 14:54:13.92ID:42d9n1Ffd
朝日が林って人を検事総長にしたいがために扇動してるのはわかった
それに何も考えず我が党が乗るのがアホの極み
2020/05/18(月) 14:54:31.13ID:NQHVYQTZ0
>>599
かっこいいけどやっぱり手を切りそうでしかもすぐにガタガタにしてしまいそうなデザインだな…
2020/05/18(月) 14:55:36.47ID:YX0IRdxb0
ドイツ製の拳銃ってやっぱりワルサーP38ですかねえー
2020/05/18(月) 14:56:23.21ID:CQi1FF/S0
>>599しょっぱな28万は凄く安い。生産効率上がれば22万もありえるかも。
スコープは常備?
2020/05/18(月) 14:57:30.45ID:nFR7W4ZA0
>>582
で、このまま放置すると、民間企業の定年延長にも当然影響が出て来るんだけど、
例によって我が党だからその辺には全然意識が行ってないw
2020/05/18(月) 14:58:26.63ID:urPJpxF20
>>602
皮手着用だからレイルのデコボコはそんなに気にしなくていいぞ
米軍兵士の写真って戦場でも素手だったりするけど

新教によっては銃整備の時は白い手袋着用も義務だった
2020/05/18(月) 14:58:36.58ID:xBD3JVh00
複数のバレルを使えるフタナリ式小銃だ
2020/05/18(月) 14:59:00.12ID:TruLFiila
>>599
すごくタクティコー
アーイイ…
2020/05/18(月) 14:59:28.63ID:BCTCusg10
>>599
見事に(SCAR+H&K+SIG)/3ですな
2020/05/18(月) 15:00:49.11ID:urPJpxF20
>>609
すごく・・・無難です・・・
2020/05/18(月) 15:01:02.09ID:xBD3JVh00
というかストック折り畳み式か
2020/05/18(月) 15:01:41.05ID:btmImOfaa
>>599
んー、いまどきのライフルやね
2020/05/18(月) 15:01:41.88ID:qYE5b8hJ0
>>472
初手から台湾ぐらいの華々しい戦果を挙げていないと連中的には落第点ですからな。

もっとも韓国台湾がコロナ被害を数的に日本より少なくできたのも、単にPCR検査を見境なくしまくったのではなく、
国民の個人情報をリアルタイムで監視・把握できる制度の有効活用と、非常時に国民の私権を必要な範囲で
制限できる法制度があったからこその話ですが。

それらが無ければ、韓国台湾も日本と同等かそれ以上の被害を出していたのは確実なのに。

しかも野党とマスコミと知識人どもは、この未曽有の国難下で進んで協力するどころか私利私欲のために
全力で対策を妨害し公然と被害極大化を目論むばかりなのだから、こんな無茶苦茶なハンデを科せられても
5月上旬でここまで結果を出せる国はそうそう無いのですが。
2020/05/18(月) 15:01:47.37ID:8Ut1zxLx0
はめふらはカタリナさまとソフィアの関係に泣く話とゆうか百合だのホモだのじゃないのだが

まあ、いいや
2020/05/18(月) 15:04:17.16ID:axWiHMq1M
>>605
騒いでいるの、活動家以外は
芸能人とかフリーライターとか
いわゆる自営・自由業ばかりだし

彼らにとって、定年に意味のある人生は
単なる犬でなく負け犬なんでw
2020/05/18(月) 15:05:39.87ID:NQHVYQTZ0
>>613
ウリナラは隠蔽している疑惑もー
2020/05/18(月) 15:06:03.07ID:8Ut1zxLx0
まあ、いいやと言いつつ

【はめふら】あっちゃんって結構重たいキャラだったんだね
https://animanch.com/archives/20228972.html
https://img.animanch.com/2020/05/su3899458.png

ソフィア(;´Д⊂)・∵.
2020/05/18(月) 15:06:12.19ID:CQi1FF/S0
玉川が安部支持率が下がったのは検察の件のせいだというがあれは今回の支持率調査に反映されるのかな。
2020/05/18(月) 15:08:37.80ID:0PQi+Lo90
>>574
特定の年齢(勤務)延長は検察マターなので
内閣→人事院勧告でオワリなのです
定年延長は全く別の話だし、ウヨサヨリトマスになってる

内閣で全て処理しますなら霞ヶ関は不要だし、ラ党は維新かって話だな
2020/05/18(月) 15:09:12.05ID:l9Lp91Rvd
新小銃は、20式5.56ミリ小銃とのこと。
ニュースソース。拳銃は輸入になるみたい。

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO59233910Y0A510C2000000
2020/05/18(月) 15:09:19.71ID:BCTCusg10
89式は前をちょい重めにして反動を抑えてるらしいけど、
新小銃はやり過ぎのミニ四駆チューンみたい
2020/05/18(月) 15:10:52.83ID:3cCrz2jT0
>>599
>耐さび性の高いものにした

不思議なダンジョンに持っていっても大丈夫?
2020/05/18(月) 15:12:34.60ID:BCTCusg10
>>620
「20式小銃」じゃないのは米帝様が6.8mmにしたら「20式6.8mm小銃」を作るという含みですかね
2020/05/18(月) 15:12:45.38ID:i1vWjz0Q0
>>621
肉抜きしすぎてスカスカって誰もが一度はやるよな
2020/05/18(月) 15:13:56.60ID:UMDkrG3B0
>>463
正直楽天に関しては既存のデータ通信も新規加入維持してくれないとメリット全くないんだよな
2020/05/18(月) 15:14:23.20ID:NQHVYQTZ0
>>599
ところでドイツ製の拳銃ってどんなんやろ?
2020/05/18(月) 15:15:34.10ID:xBD3JVh00
SFP9(VP9)じゃよ
2020/05/18(月) 15:16:40.42ID:xBD3JVh00
どうせレールにゴチャゴチャ付けて重くなるやろ
2020/05/18(月) 15:16:54.79ID:zesf5G27a
>>614
それを百合ハーレムという人たちにたいする宮本武蔵的ツッコミなのね
2020/05/18(月) 15:18:01.01ID:T+/o8wXkd
>>622
ニューギニアで錆びないこと
マンダレーで錆びないこと
インパールで錆びないこと
援蒋ルートで錆びないこと
2020/05/18(月) 15:18:12.99ID:BCTCusg10
ジャガイモ製ならモノは良いんじゃないですか
本命だったグロックよりは持って嬉しいオタク的アイテム満足感は上かと
2020/05/18(月) 15:18:48.26ID:YX0IRdxb0
三点バーストですかね、2点ですかね
2020/05/18(月) 15:19:10.16ID:v/fErNvea
>>599
AIとか自動発射とか、未来感のある小銃はいつ頃の導入になるのかなあ。
2020/05/18(月) 15:19:34.84ID:CQi1FF/S0
俺も電ハンでハイキャパ持ってるわ。問題はハイキャパが何なのかよくわからねえ。
2020/05/18(月) 15:20:16.94ID:TeM0YNNn0
そこに気づくとは…やはり天才か…

米国の新型コロナ死者、基本的な健康状態が関連か アザー厚生長官
https://www.cnn.co.jp/usa/35153930.html
2020/05/18(月) 15:20:18.17ID:T+/o8wXkd
>>632
三点攻め、と呼称なさい(外来語は卑猥会
2020/05/18(月) 15:20:33.81ID:BCTCusg10
>>633
グレネード一体型小銃のその手のプロジェクトが全部爆死しましたからね…
2020/05/18(月) 15:20:52.60ID:UMDkrG3B0
>>630
旧軍的には64式の方が良いのでは?
2020/05/18(月) 15:21:04.33ID:ZfdueOm10
かっちょいい
https://img.news.goo.ne.jp/picture/mainichi/s_mainichi-20200518k0000m040097000c.jpg
2020/05/18(月) 15:21:05.24ID:zHlfu5zz0
>>631
まぁ、こんな話も合ったりするけど、過去の話ですよね______
https://news.militaryblog.jp/web/Significant-Deficiencies-pointed-out/HK-SFP9-for-Berlin-Police.html

(゜ω。)
2020/05/18(月) 15:22:15.12ID:qYE5b8hJ0
>>591
>首謀の共産党は万々歳じゃね?野党界隈での主導権盗れるし

その代わり元剛腕先生ご執心の「オリーブの木構想」はますます遠のきそう。

まずもって共産党と他の左翼野党が理念や利害の違いを乗り越えて一致団結しうる体制にしなければ、
未来永劫絵に描いたキムチでしかないのに、共産党だけが独り勝ちして他の野党と利害の調整を図る
つもりが無いのなら、今後の選挙協力や地方選挙でいつまでも遺恨を残すのですが。
2020/05/18(月) 15:22:43.52ID:jNn3cZQs0
>>578
指数関数的な増加をしたら3万どころかほかのG7諸国くらいにはなってたでしょう…
2020/05/18(月) 15:24:25.83ID:v/fErNvea
>>637
開発されても、普通科あたりに支給されることは永遠になかったりするのかな。
手間がないのが一番だもんなあ。
2020/05/18(月) 15:24:58.63ID:jNn3cZQs0
地味に前方にもストックあるんだな
2020/05/18(月) 15:25:31.82ID:ZfdueOm10
いろんな角度

https://twitter.com/TokyoDAR/status/1262266398614544385?s=20
https://pbs.twimg.com/media/EYR4lk-U8AM5Kho.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 15:26:04.78ID:BhjOaN660
>>599
5/19 「新小銃は要らない」

Q.筆者の名前を回答せよ
2020/05/18(月) 15:26:12.20ID:GpQ4Py3Ga
陸自、小銃を31年ぶりに更新 安定性、耐水性向上 拳銃は38年ぶり
5/18(月) 15:13配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000032-mai-soci

https://amd.c.yimg.jp/im_siggTA8xdOxGUdiEa9rS4CWiSw---x640-y451-q90-exp3h-pril/amd/20200518-00000032-mai-000-1-view.jpg

陸上自衛隊が更新する小銃「20式5.56mm小銃」=防衛省で2020年5月18日、宮間俊樹撮影
 陸上自衛隊は18日、隊員たちが携行する新たな小銃と拳銃を報道陣に公開した。小銃の更新は1989年度以来で31年ぶり、
拳銃は82年度以来で38年ぶりとなる。

 新小銃は、肩に当てる銃床部分が隊員の体格に合わせて調節できるなど安定性が増し、命中率アップが期待される。
渡河や上陸戦を念頭に置き、耐水性も強化された。

 今回の小銃は陸自にとって国産では3代目。3代続けて豊和工業(愛知県清須市)が製造している。2020年度予算で9億円を投じ、
陸自の中心である普通科や離島防衛専門部隊「水陸機動団」などに計3283丁が21年度から配備される。

 拳銃はドイツの名門銃器メーカー、ヘッケラー&コッホ社製。手の大きさに合わせてグリップの取り換えが可能になり、
装弾数も15発と現行の9発より増えて操作しやすくなったという。20年度は計323丁(計約2000万円)を購入し、21年度から指揮官たちが携行する。

 実際に手に取った隊員からは「新小銃は前部にグリップが装着でき、同じ重さでも腕が疲れにくい」
「新拳銃は弾倉が片手で外せ、入れ替えがスムーズにできる意義は大きい」と更新を歓迎する声が上がっている。



ふむ
2020/05/18(月) 15:26:21.01ID:qYE5b8hJ0
>>600
あの世界では「ロマンス小説」と一括りにしているけど、ヤオイや百合小説もOKだなんて
時代を考えれば中々懐が深いですな。

本自体はそれなりに高価だから基上流階級向けの娯楽であるにしても。
2020/05/18(月) 15:28:11.06ID:dUwmEBEBa
検察庁法改正案、事実上見送りで総理と2Fが一致とのこと
ツイッターのスパムを世論にされたことは腹立たしいことこの上ない
2020/05/18(月) 15:28:29.38ID:jNn3cZQs0
>>645
試験用小銃の文字のところがかっこいい
というかウリ陸装関係は全くわからないんだけどこの前方のグリップに内蔵されてるスタンドのギミックすごくね…
2020/05/18(月) 15:28:35.29ID:NQHVYQTZ0
https://twitter.com/tokyodar/status/1262268471955488769?s=21
拳銃の方も画像出てたわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 15:28:47.61ID:CQi1FF/S0
>>647
>20年度は計323丁(計約2000万円)を購入し、

安いなあ。7万しないじゃん。
653名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-bKt3)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:29:17.18ID:X0U0lRXya
柔禿、過去最大の赤字決算、噂としてドイツにTモバイル売却の話が回ってる
2020/05/18(月) 15:29:39.80ID:jNn3cZQs0
>>649
別にこの方向で突っ走ってくれるならいいんじゃない
2020/05/18(月) 15:30:03.35ID:dJ6BLpWj0
20式なのか
20年式がよかったなぁ(何が?
2020/05/18(月) 15:30:49.36ID:TeM0YNNn0
宇宙作戦隊の隊旗もきた

河野太郎
@konotarogomame
宇宙作戦隊の隊旗です。航空自衛隊の部隊の隊旗は、マークはみんな同じです。1本線は二等空佐が指揮する部隊を表します。あとは部隊の人数によって旗のサイズが変わります。
https://pbs.twimg.com/media/EYR4c_UUEAAahJA.jpg
https://twitter.com/konotarogomame/status/1262266243073011712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 15:31:22.20ID:42d9n1Ffd
見送りでラ党より我が党のが焦ってるのが凄いな
2020/05/18(月) 15:31:29.37ID:qYE5b8hJ0
そして百合ハーレムと言えば最初は喪女もこっちの話だったわたモテはいつの頃に
百合ハーレム漫画にクラスチェンジしたのであろうか?

それにPixivの人気ランキングの1/4-1/5ぐらいは常に占めてるし。
2020/05/18(月) 15:32:06.98ID:NQHVYQTZ0
>>627
カンサハムニダ

ガスガンで良いのが出たら欲しいかな
2020/05/18(月) 15:32:32.79ID:jNn3cZQs0
>>657
こんな時に不要不急の法案なんてとか言ってたのに今は分離して一部だけ成立させろって言ってるの滑稽すぎる
2020/05/18(月) 15:32:40.57ID:cSwQHon90
>>656
アメリカっぽい、もっと地球帝国宇宙軍みたいなのが良い
2020/05/18(月) 15:33:15.34ID:fNEulBFc0
>>600
シルバーマン対サイコマンは最高の百合だし、仕方がないね
ttps://togetter.com/li/1407067
2020/05/18(月) 15:33:26.03ID:cH9zR6d80
>>523
屋台とは、いきなりハードに攻めるなぁ (;・∀・)
2020/05/18(月) 15:33:29.59ID:v/fErNvea
もうちょっとこう見た目に駄目な子感がある拳銃じゃないと、自衛隊に似合わないな。
2020/05/18(月) 15:33:40.79ID:CQi1FF/S0
>>657ラサールいろいろ知ってるっぽい
ラサール石井、検察庁法改正案の成立見送り方針に「ていうか、国家公務員法ごと見送るなよ。切り離して提出しろ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-05180054-sph-ent

野党は国売って権力を握るというのがあるだろうけどこいつはどういう目的なんだろ。
東大卒にしてもらうとか。
2020/05/18(月) 15:33:51.71ID:l9Lp91Rvd
こっちにもペタリ。

>新小銃のオプション
マジか。ベレッタ製のグレネードランチャーとは弾け過ぎだろう。

ttps://twitter.com/higurashi628417/status/1262266933350555649?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 15:34:41.97ID:BCTCusg10
>>643
それでも演習でドローン革命が起こりつつあるらしいので、ネットワーク化は否応なしに進むのではないでしょうか
https://youtu.be/7j5v-O895rg
2020/05/18(月) 15:34:42.08ID:0UxEEstXd
>>656
ショッカー?
2020/05/18(月) 15:34:51.67ID:jNn3cZQs0
>>665
国家公務員法改正案ごと見送るなってその必要性の説明できるのかな…?
まあ不要不急だよね(棒
2020/05/18(月) 15:34:57.96ID:dUwmEBEBa
>>656
宇宙を全面に押し出した隊旗になると思ってたんだけど
地球だと他の国も入るから政治的に駄目なのかな
2020/05/18(月) 15:35:55.89ID:dUwmEBEBa
>>654
見送りでパヨクが焦ってるだけマシと考えるわ
腹立たしいのには変わりないけど
2020/05/18(月) 15:36:12.37ID:jNn3cZQs0
>>656
鷲と月と金星?
2020/05/18(月) 15:37:31.55ID:CQi1FF/S0
エリートのキャリア官僚の自治労と仲間になって自分もエリートに
なった気分になってるのか知らんけどキャリア左翼官僚は落ちこ
ぼれのラサールなんか仲間だと思ってないだろうに。歴史でもこ
ういう勘違い底辺がエリートに利用されて死ぬよね。
2020/05/18(月) 15:41:46.70ID:uHOoqv8E0
勿体ねえなあ
意味なく支持率が減ったとは
2020/05/18(月) 15:42:07.28ID:jNn3cZQs0
支持率なんて気にしてどうするのさ
2020/05/18(月) 15:42:08.77ID:dJ6BLpWj0
>>643
半島の掲示板でK11を扱ったことがあるヤツの「アレ、重いんだよな」が印象的だったw
2020/05/18(月) 15:42:14.31ID:RA1jDlf0d
もはや世界経済がドン底になるのは見えている
本当は景気回復を前提とした定年延長なんだからコロナの推移を見て実行する前提が崩れたんだよ
仮に来年オリンピックが実施できたとしても焼け石に水だしな…
2020/05/18(月) 15:42:43.95ID:i1vWjz0Q0
まあ大衆の記憶力など長くはもたないから何かの拍子に戻るかもしれんさ
2020/05/18(月) 15:43:37.96ID:dJ6BLpWj0
新小銃や拳銃を一般人が目にするのは来年以降かねぇ
年内は自衛隊のイベント全部中止だろうし
2020/05/18(月) 15:43:45.16ID:zesf5G27a
>>656
改憲したら、海上自衛隊陸上作戦隊を
2020/05/18(月) 15:43:56.69ID:BhjOaN660
>>678
何かの拍子に戻る……つまり7拍子や11拍子になる?
2020/05/18(月) 15:44:08.06ID:v/fErNvea
>>658
わたモテがコミュ障を楽しむだけの漫画だったらとっくに連載終了してて、
コミュ障を楽しむだけのわたモテはもう終わってるんだよなあ。

厳密には百合ハーレムではなく、一人一人との不器用なコンタクトと、
歪な相互関係をちょっとづつ修正していくのを楽しむ漫画なのだ。
2020/05/18(月) 15:44:17.92ID:0UxEEstXd
どうせ給付金が行き渡る頃には回復するだろ>支持率
マスクも出回り出したしな
2020/05/18(月) 15:45:25.00ID:zHlfu5zz0
いまさら浮遊層のどうこうなんて気にしても仕方なかろうに

(゜ω。)
2020/05/18(月) 15:46:12.66ID:BCTCusg10
>>645
フォアグリ兼用バイポッドは伏せ撃ち重視を止めたのかな
2020/05/18(月) 15:46:39.49ID:lJfWTS3e0
>>665
立憲あたりから政界進出でも狙っている可能性が
2020/05/18(月) 15:47:07.03ID:zesf5G27a
>>658
修学旅行編以降から
もこっちは心のおちんちんをもつ女の子にエロイことする持ち主だが、
本質は異性愛者だからな

あくまでもタイトルは男にモテたい意味だ
回りにガチレズが増えていって男と接する機会がなくなってタイトル伏線回収もありそうだが
2020/05/18(月) 15:47:18.01ID:q1X7tk+c0
百合がホモとかケモナーは全員ホモくらいのいいようじゃないか
ケモナーに限っては全員ホモなのは事実だが
2020/05/18(月) 15:47:59.85ID:zesf5G27a
>>667
BSのやつ、敵戦車は全滅したんだろ
2020/05/18(月) 15:48:52.15ID:CQi1FF/S0
>>686川内とレンホウと辻本と県議の野々村を足して2をかけたようなキチガイ議員になると思うよ。
2020/05/18(月) 15:48:58.30ID:v/fErNvea
5/2拍子が好きです。
2020/05/18(月) 15:49:11.14ID:xBD3JVh00
>>667
レンジャー徽章かき集めて一個小隊編成したとか汚いw
2020/05/18(月) 15:55:38.57ID:CQi1FF/S0
トグルアクションの連装対空SMGがほしい。
2020/05/18(月) 15:56:16.67ID:VSxnlPKg0
>>657
公務員の定年延長が見送りになって、一番困るのは誰かというと公務員自身だからなあ。
自治労あたりは心穏やかじゃないだろうが、さて、連中の支持政党は何処かな?
2020/05/18(月) 15:56:45.76ID:dJ6BLpWj0
これがプリンス・オブ・ウェールズの水漏れらしいw

NavyLookout@NavyLookout
Upsurge in sailors posing illicit videos on social media that are unhelpful? (although not really sensitive/OPSEC breaches)
Latest is minor leak on @HMSPWLS (burst fire main?) kind of incident that is not uncommon but becomes overblown by media
https://pbs.twimg.com/media/EYPg7FCXYAQ9M9T.jpg
2020/05/18(月) 15:57:12.14ID:NQHVYQTZ0
>>695
浸水だよこれは
2020/05/18(月) 15:59:14.32ID:zesf5G27a
>>682
やる夫スレのぼっち連合おすすめです。

要約、もこっちが出会い系を通じて洋ゲーにはまり
その後、学校の空気を変えていく
修学旅行編突入前に、もこっちでゆるゆりする内容を描いた作品

R-18 やらない夫は駄目な男のようですという作品も、いいね
もこっち(娼婦)がヒロイン
2020/05/18(月) 15:59:23.56ID:i1vWjz0Q0
https://ch.nicovideo.jp/hosirin/blomaga/ar1896285
のコメ9
>今や借金を返すために借金しなきゃならない状況なわけで、財政状況を見れば日本が滅んだ太平洋戦争の時より酷い有様なわけで、
>そもそも経済支援に乗り出すだけの余地が日本にはハナから無いわけなんですよ。

日本の財政ガーとはよく聞くがあれほど破滅的な終わり方したWW2時よりひどいとはなかなか独創的な意見だのう
まあがれきが広がってるわけじゃないから、あれよりひどいとは実感できようもないのだが
2020/05/18(月) 15:59:25.43ID:jNn3cZQs0
>>695
この時期に直せるんですかね…
2020/05/18(月) 15:59:49.94ID:75/GFeE40
ぶっちゃけ野党の固定支持層のための法案なのに
わざわざ野党が文句つけてきたら廃案もやむなしよね
2020/05/18(月) 15:59:58.15ID:NFkfGe600
>>617
ここまで順調に放送されてるってことは最後まで納品されてるってことやろうか…
2020/05/18(月) 16:00:15.55ID:zesf5G27a
>>688
ケモノにロリショタ要素を求めているから、ホモやロリコンになれない異常性癖でつね
2020/05/18(月) 16:00:51.11ID:l9Lp91Rvd
新小銃のあちこちに海外製品が使われている。国産と比べて費用対効果が高かったのであれば仕方ないが、徐々に国産化比率を高めてもいいのではないかと思う。マグプル製品を輸入できないのでマガジンがありませんでは少しかわいそう。
おいちゃん、このマグプルタイプのマガジンが幾らだい?
2020/05/18(月) 16:00:58.03ID:zesf5G27a
しまじろうの父親が好きなのはケモホモの素質がある
2020/05/18(月) 16:01:11.28ID:cSwQHon90
>>685
なんか畳んで収納出来そう
2020/05/18(月) 16:02:43.58ID:dUwmEBEBa
>>695
水漏れどころじゃなくて草
これ治せるの?
2020/05/18(月) 16:03:17.11ID:i1vWjz0Q0
>>700
アベがやるから気に食わないを貫き通したら
せっかく出された目の前のニンジンを取り上げられてしまいましたとさ

傍から見れば間抜け丸出しだが10万円を真っ先に申請したラサールよりは
目先の損を被っても主義に殉じたと褒めてやってもいいのでは
2020/05/18(月) 16:04:19.41ID:zesf5G27a
ぼ っ ち 連 合は、オリジナルの長編やる夫スレ。

作者は◆LEQQRaRsQw。2015年7月18日から同年8月12日にかけて連載された。

概要
一人ぼっちでいじめられっ子の黒木智子があるキッカケで洋ゲーにハマり、
偶然にも同じくイジメられていた小鳥遊六花を助けたことから、
学園ではみ出し者扱いのいじめられっこ達と知り合っていき、
一つの集団『ぼっち連合』を建設する学園もの。

登場人物は基本的に弱く、流されやすく人間臭い。
イジメや援助交際など反社会的な描写があるが、陰鬱でありながらもどこか清々しい物語で、
また随所に洋ゲー等の様々な作品ネタが混じっているのも特徴。

キャラクター一覧、まとめ先

https://i.imgur.com/YMcGfaz.png
https://i.imgur.com/Rhdu3cw.png
2020/05/18(月) 16:06:09.18ID:jNn3cZQs0
VLSの中でミサイルが爆発しましたは確かドイツがやらかしてたしそろそろ弾薬の取り扱いミスって爆沈しましたくらいはありそう
2020/05/18(月) 16:06:41.72ID:CQi1FF/S0
橋下と吉村のことを令和の石原莞爾とツイートしてる馬鹿がおる。
2020/05/18(月) 16:08:14.15ID:cH9zR6d80
中国で新型コロナ「第2波」の可能性、専門家チームトップが警告
https://www.cnn.co.jp/world/35153929.html
>新型コロナウイルス対策で中国政府の専門家チームのトップを務める
>鍾南山氏は18日までにCNNの単独取材に応じ、
>地域社会に免疫がなく、中国が新型コロナウイルスの「第2波」の発生の可能性という
>「大きな挑戦」に直面しているとの見方を示した。

>鍾氏はまた、新型コロナウイルスが最初に報告された武漢市の地元当局者が
>当初の拡大の規模に関して重要な詳細を明らかにしていなかったと語った。
(以下略)

なんか、変なところからボロが出てきているような気がする (;・∀・)
2020/05/18(月) 16:08:28.30ID:zHlfu5zz0
>>695
イギリス人なら「水に浮かんでいる証拠だ」とでも言って欲しいw

_(゚¬。 _
2020/05/18(月) 16:08:36.54ID:BCTCusg10
>>705
出来るんでしょうねえ
光手仁オプションなんでしょうけど、89式では標準にするほどバイポッド重視だった訳で、陸自の想定する戦場も変わってきてるんでしょうね
2020/05/18(月) 16:08:37.94ID:i1vWjz0Q0
>>710
いまだに大阪を握るとはいえ日本一国も取れない政治家とその崩れ、
他国の中に分離独立国家を作りえた男の何がどう似ているんだろう
2020/05/18(月) 16:08:39.24ID:tYIumetL0
>>710
あかんやん >< >石原莞爾
2020/05/18(月) 16:10:21.67ID:fNEulBFc0
>>710
それは過ちを繰り返さないために真っ先に粛清しろってことかな?w
2020/05/18(月) 16:10:34.19ID:XXaxkQI8p
排水が追いついてるうちは水漏れだ
2020/05/18(月) 16:10:49.95ID:lJfWTS3e0
>>710
褒めているのかけなしているのか微妙…
2020/05/18(月) 16:10:51.08ID:3jm2m5VZd
先日話題になってたラブライブの中国人新キャラがもうネタにされてて草生えた
特に紹介の掲載ページが64→六四天安門というのが
https://pbs.twimg.com/media/EYRS6L8UEAEiCoI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYOxDPvX0AAVNM1.jpg
2020/05/18(月) 16:11:06.62ID:cbv6tV0JM
>>710
ほめ言葉と思ってそうだから2重であかんな
2020/05/18(月) 16:11:35.45ID:3C4iiCC40
>>649
直接的には直近支持率の方でしょ、気にしたの
2020/05/18(月) 16:11:51.98ID:CQi1FF/S0
>>714戦略能力でも戦術能力でも石原と比べ物にならない。
>>715そもそもあいつらの脳みそでは陸軍大学に入れない。参謀なんざなれないよ。
吉村は尉官位までならなれそうだが橋下は水からガソリンが作れると海軍軍人をだますだろう。
2020/05/18(月) 16:11:57.82ID:WHpi9Q820
>>719
(多分そこまで考えて設定してないんじゃないかな)
2020/05/18(月) 16:12:18.37ID:dUwmEBEBa
>>710
それは遠回しに貶してるのでは?
2020/05/18(月) 16:13:20.08ID:YX0IRdxb0
石原莞爾ねえ

中央での権力争いに敗れて、退場を余儀なくされたってことか
2020/05/18(月) 16:13:59.70ID:v/fErNvea
>>719
台湾人だったら笑う。
2020/05/18(月) 16:14:42.67ID:ljHi8pvkd
>>710
戦犯かな
2020/05/18(月) 16:14:56.73ID:zHlfu5zz0
>>710
自分は頭が良いと思っているβακαという意味なら、あっているような_____

(゜ω。)
2020/05/18(月) 16:15:18.25ID:NFkfGe600
>>719
これは大陸の子?台湾?
2020/05/18(月) 16:16:26.67ID:pZ2uwhdz0
>>711
そもそもコロナの原産地であるなら例え人間を全員隔離したところで、
動物もコロナ持ちだからこうなるわな。毛沢東に倣って動物狩りでもするかね?
2020/05/18(月) 16:16:52.67ID:jc6nxeWq0
>>726
>>729
公式の紹介記事で上海出身と判明した。
2020/05/18(月) 16:16:56.51ID:xBD3JVh00
>>719
ウェイクアップデスヨと人民を扇動しているのですねわかります
2020/05/18(月) 16:17:43.38ID:zHlfu5zz0
>>705
できそうじゃなくて、やっているやん>収納
https://pbs.twimg.com/media/EYR4sSaVAAEmYFO?format=jpg&;name=large

(゜ω。)
2020/05/18(月) 16:17:44.96ID:tYIumetL0
>>730
その狩った動物を食ってもっと変なやつが広がる予感w
2020/05/18(月) 16:18:23.29ID:NFkfGe600
【#陸上自衛隊 の #新小銃 及び #新拳銃】
 新たな装備品として「20式5.56mm小銃」と「9mm拳銃SFP9」が導入されました。
新小銃は、可変型の頬・肩当て、銃身を採用し、新拳銃は、形状が選択可能なグリップを採用することで、
両者とも相用性が向上!陸上自衛隊は新たな次元へ
ttps://twitter.com/JGSDF_pr/status/1262279317528039424

動画ですわよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 16:19:09.51ID:NFkfGe600
>>731
なんだつまんない。
香港とかにしても良かったのに___
737名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:19:16.56ID:vqQm7rY1d
>>673
「へへへ、枝野さん…」
「失せろ!ダニが!」
「う、うわあああああ!」
2020/05/18(月) 16:19:22.58ID:CQi1FF/S0
そういえば日本の参謀って何でああも野心的なんだろう。まあ割る目立ちするのがそういうのばかりだったんだろうけど八原博通がまともすぎて
739;-@ω@) (ワッチョイ b363-+/SU)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:19:56.99ID:DV4HgUke0
>>674
支持率低いとコロナ対策の効果に影響出る気がする。
2020/05/18(月) 16:21:42.29ID:jNn3cZQs0
>>710
褒めてるのか貶してるのかわからない
2020/05/18(月) 16:21:44.59ID:v/fErNvea
>>731
ぬーん、上海だったか。
2020/05/18(月) 16:22:08.15ID:tYIumetL0
>>735
ちゃんと常識の範囲内で格好良くて安心したw
2020/05/18(月) 16:22:08.92ID:CQi1FF/S0
>>737あのシーンはまさにそれ。枝野が射殺されれば最高だが。
2020/05/18(月) 16:23:06.48ID:jNn3cZQs0
>>739
それで影響が出るのならとっくに日本はNYになってるよ
2020/05/18(月) 16:23:48.78ID:VSxnlPKg0
TSMC、ファーウェイから新規受注停止 米規制強化受け
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO59230390Y0A510C2MM8000/?n_cid=SNSTW001

【台北=鄭?方、黎子荷】半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が、
中国通信機器最大手・華為技術(ファーウェイ)からの新規受注を止めたことがわかった。
米トランプ政権が求める禁輸措置に対応した。ファーウェイはスマートフォン市場で世界2位だが、
基幹半導体の供給が断たれれば次世代通信規格「5G」向けの端末開発などで影響が出る。


また一つ中国のクビが絞まったわけだが、はてさてどう出るか。
2020/05/18(月) 16:23:50.88ID:tYIumetL0
>>674
これだけうまくやって支持率が減る国って前代未聞じゃないのってこれ・・・
2020/05/18(月) 16:23:52.99ID:UVUX8EZfa
担克て中国語で戦車のことじゃないの
2020/05/18(月) 16:24:03.28ID:oF5/a6kv0
セレクターの「ア タ レ」のおまじないは健在なんだろうか、新小銃
2020/05/18(月) 16:24:09.47ID:49RFShlf0
>>719
担克>タンク>戦車。らしいが
この絵師って、フェミに粘着活動されてた絵師か?
2020/05/18(月) 16:24:22.61ID:zFoZ5PFZd
本日は10人
751名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-bKt3)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:24:28.07ID:X0U0lRXya
東京都10人感染確認
2020/05/18(月) 16:24:32.07ID:v/fErNvea
ソフトバンクG、アリババ株使い1.2兆円調達−創業来最大の赤字 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-18/QA8YW5T0G1M601

アリババ株売っぱらうそうだ。だからアリババの役員も辞めたんだな。
2020/05/18(月) 16:24:38.95ID:2J004Ba/0
>>532
30年くらい前の話だけど、
紫外線ランプって網膜が日焼けして(ってのは医者から聞いた)激しく痛いってうちの親父が言ってた
日曜に眼科の当番医まで連れて行ったのでよく覚えている
2020/05/18(月) 16:24:42.13ID:dJ6BLpWj0
おお、動画も来てる

陸上自衛隊@JGSDF_pr
【#陸上自衛隊 の #新小銃 及び #新拳銃】
 新たな装備品として「20式5.56mm小銃」と「9mm拳銃SFP9」が導入されました。
新小銃は、可変型の頬・肩当て、銃身を採用し、新拳銃は、形状が選択可能なグリップを採用することで、両者とも相用性が向上!
陸上自衛隊は新たな次元へ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1262276661346594817/pu/vid/1280x720/wAzbOyseXkuUZThP.mp4
755;-@ω@) (ワッチョイ b363-+/SU)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:24:58.91ID:DV4HgUke0
○東京コロナカレンダー (報告漏れ修正済)
報告  日  月   火   水  木   金  土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6 計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10 計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7 計**49
3/22 **3 *16 *18 *41 *47 *40 *64 計*229
3/29 *72 *12 *79 *67 *99 *92 118 計*539
4/05 141 *85 *86 157 183 200 198 計1050
4/12 171 *98 160 127 150 204 185 計1095
4/19 107 100 123 125 134 166 107 計*862
4/26 *76 *40 112 *47 *46 164 157 計*642
5/03 *90 *87 *57 *37 *23 *39 *36 計*369
5/10 *22 *15 *28 *10 *30 **9 *14 計*128
5/17 **5 *10 *** *** *** *** *** 計****
2020/05/18(月) 16:25:26.31ID:v/fErNvea
>>750
先週からは横ばいか。
2020/05/18(月) 16:25:52.48ID:i1vWjz0Q0
もはや最近の中華キャラってフェイフェイダヨーとか
すぶたそとか見てもそうだがもうアルアル言わないのな
あまりにこてこてな偏見過ぎてポリコレに殴られるのか
2020/05/18(月) 16:25:53.22ID:GpQ4Py3Ga
そろそろハッシュタグで
「強行採決見送りに反対します」とかできそうな勢い
2020/05/18(月) 16:26:21.49ID:xBD3JVh00
超法規的措置を取らず宣言延長に至ったアベなど支持しない_
760名無し三等兵 (アウアウイー Sae9-bKt3)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:26:23.93ID:X0U0lRXya
>>745
んでこれだけど製造できるのが後は<*`∀´>のサムチョソのみらしい。
今までは商売仇だから発注してなかったとか。
2020/05/18(月) 16:26:26.30ID:Yb8iUVyT0
>>706
作り直したほうが早いんじゃないかな
2020/05/18(月) 16:26:52.99ID:v/fErNvea
15人だったっけ。
2020/05/18(月) 16:26:56.35ID:jNn3cZQs0
>>745
次はレノボかな?
2020/05/18(月) 16:26:59.17ID:oF5/a6kv0
>>746
いわゆる数値は良くても体感が出来ないって奴かと
2020/05/18(月) 16:27:29.92ID:dJ6BLpWj0
マルイは訓練教材のために採寸済みなんだろうからとっとと出して欲しいぞ>新小銃&SFP9
2020/05/18(月) 16:27:32.52ID:BCTCusg10
>>737
この寄生虫めが!
寄生虫めが…!
寄生虫めが…
2020/05/18(月) 16:28:40.12ID:lJfWTS3e0
>>746
「国民の努力であって政府は何もしてない」と真顔で言う奴が…
2020/05/18(月) 16:28:48.41ID:dJ6BLpWj0
>>760
でもそれで受注すると今度は米帝に殴られるんでしょ?>サムスン
2020/05/18(月) 16:29:12.09ID:Yb8iUVyT0
>>766
殺貝する?
2020/05/18(月) 16:30:26.39ID:tYIumetL0
>>764
なんつーの、パイロットで言うバーティゴ状態なんですかねー (*'ω'*) 「そういう時は計器の数字を見るんだ!」と叫びたい気分
数字よりお気持ちとか言い出したら近代以前にまっしぐらやで・・・
2020/05/18(月) 16:30:51.86ID:VSxnlPKg0
>>760
韓国はこれでますます苦しい立場になるな。
サムスンが中国の依頼を受けても拒否しても、韓国は米中間で板挟みになる。
2020/05/18(月) 16:30:58.72ID:pZ2uwhdz0
>>746
メディア対策が上手いかは別だからなあ。
2020/05/18(月) 16:31:10.17ID:zkBnqwGxa
>>710
そういう○○(元号)の&#10005;&#10005;(人物)ってネタ

昭和のときは「戦後」や「○○界」の&#10005;&#10005;とかだったのか
2020/05/18(月) 16:31:43.57ID:i1vWjz0Q0
>>764
平時の株価だけ上がっても景気回復体感できなイーってのと同じか
それでいてどうやったら体感できるの?と聞いたら給料2倍とか言っちゃう
台湾並みに興行商売が再開しはじめないとダメなんじゃないか
2020/05/18(月) 16:32:27.26ID:CQi1FF/S0
>>755今月中以降も大規模な外遊びは不可能っぽいな。富士急ハイランド行きたいのに。
でもあれは凄く怖い。
2020/05/18(月) 16:32:29.00ID:49RFShlf0
>>746
コロナ収束の結果が出る直前にねじ込んだ、マスゴミとどっかの官僚の作戦勝ちですなあ
2020/05/18(月) 16:32:36.40ID:NFkfGe600
>>755
こうしてみると一番多かったのは4/17前後で宣言から10日後。
宣言出してなかったら指数関数コース入りだったのだろうな。
2020/05/18(月) 16:32:48.40ID:42d9n1Ffd
国内メディアがほぼ全部敵やからな…
2020/05/18(月) 16:33:38.49ID:dUwmEBEBa
>>767
ほんと多いよな
「政府は無能だけど国民は有能」とほざく連中
2020/05/18(月) 16:35:06.29ID:49RFShlf0
>>778
コロナマニュアルもfaq形式でアホ向けのマニュアルを作ろうということだ
2020/05/18(月) 16:35:12.85ID:i1vWjz0Q0
>>779
それいってるのって普段は「政治家のレベルは国民のレベルを超えられない」とかいって
自分以外と政治家を丸ごとバカにして自分だけ高みにおいてるタイプなんだろうな
2020/05/18(月) 16:35:15.20ID:cSwQHon90
>>733
なるほど
>>779
無政府主義者かな
2020/05/18(月) 16:35:31.92ID:NQHVYQTZ0
数値を出せという奴は専門家会議の報告書は読まないし、
具体的に示せと言ってた奴は新しい生活様式に反発している

そして大先生と崇める渋谷・岩田が揃ってロックダウンを主張していたことも知らないし
山中教授はアベフレに成り果てたニダ
2020/05/18(月) 16:35:36.93ID:l9Lp91Rvd
>>778
そのメディアが、こぞって賛成する消費税の増税。やっぱり消費税の増税は失敗だった。今すぐにでも消費税は減税しよう。
2020/05/18(月) 16:35:52.40ID:JlG9Nydv0
いっちょう、よんせんさんびゃくはちじゅういちおくえんの赤字w
2020/05/18(月) 16:36:08.46ID:CQi1FF/S0
>>778いろいろ言われるとは思うがここまで来ると公安でも何でも使ってあいつらの
会話を盗聴したりそれをさらして国民の敵とちゃんと有権者にわからせた方がいい
と思うよ。ネットの煽動で400万いったからこれが民意だとかさ。
2020/05/18(月) 16:36:26.27ID:dUwmEBEBa
>>761
いまのイギリス海軍に空母造り直す金ってないからなあ
45型の修理だけでかなり無理してるそうだし
2020/05/18(月) 16:36:37.71ID:49RFShlf0
>>785
柔らかハゲ?だいぶ膨らんできたなw
2020/05/18(月) 16:37:21.65ID:CQi1FF/S0
>>779経営者は無能だけど社員は有能ならわかる。ゴーン以前の日産とか。
2020/05/18(月) 16:37:29.97ID:2J004Ba/0
>>583
農業用トラクターは小型特殊だね
2020/05/18(月) 16:38:04.76ID:JlG9Nydv0
>>788
第4四半期だけでこれ
ジャックマーも逃げ出すわ
2020/05/18(月) 16:38:09.76ID:fNEulBFc0
欧米は5月も半ば近くになってやっと3密対策やクラスター追跡の重要さに気付いた体たらくだからな
日本の状況は順当な対策を積み重ねた当然の結果であり、
欧米のパンデミックは対策のミスを積み重ねた当然の結果と見るべきなのでは?
2020/05/18(月) 16:38:24.27ID:k/M0d1vs0
新小銃は引き込み式のバイポッドになってんですね
https://twitter.com/JGSDF_pr/status/1262279317528039424?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 16:38:42.96ID:BCTCusg10
気になるのはネットでも反安倍の勢いは増してるんだよな
支持率調査ではきっちり底堅いが
2020/05/18(月) 16:38:56.44ID:v/fErNvea
米国民は中国製品に冷たい態度、4割が買わないと回答−世論調査 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-18/QAI0CZDWRGG301

>12−14日に1012人の成人を対象に行った調査で米国人の約4割が中国からの製品を買わないと
回答した。まだ新たな冷戦ほどではないが、冷ややかな態度が示された。

>55%は、より多くの米国製品を購入するとした1月署名の貿易合意を中国が順守するか
信頼できないと回答

>企業が製造場所を中国以外に移した場合、それに伴う値上がり分を支払う用意があると78%が答えた

>66%は、自由貿易合意の推進よりも輸入制限を強化するほうが、米経済を後押しする上で
良い方法だとして支持すると回答

>米国民の大半は伝統的に保護主義を避ける方向にあったことから、この3つめの回答結果は印象的だ。
米ギャラップによれば、米国民は対外貿易を脅威としてでなく機会と捉え、その割合はここ10年間、
右肩上がりを示し、8割近くに上っていた。


流れ変わったな。
2020/05/18(月) 16:39:10.95ID:jNn3cZQs0
>>794
鳥って昔からああじゃない?
自分が見に行くようになっただけでは
2020/05/18(月) 16:40:09.49ID:pZ2uwhdz0
>>764
体感出来ないというけど、そう言ってるのは年金減らされてる老人じゃね。
現役層は求人倍率カイゼンとブラック改善が進んでかなり別物だったが。

>>779
実際には政府が世界史上稀な英雄クラスの超有能だったのに、
愚民が選挙で馬鹿を政府に入れて滅ぶのが明治以降の日本のパターンだからな。
2020/05/18(月) 16:41:03.97ID:xBD3JVh00
>>793
射撃用というよりは地面に直置きしないためのものらしい
2020/05/18(月) 16:41:11.76ID:CQi1FF/S0
>>793スカーと同じ
2020/05/18(月) 16:41:25.83ID:tYIumetL0
>>792
勝ちに不思議の勝ちはありえても、負けに不思議の負けはないのだ
2020/05/18(月) 16:41:28.76ID:42d9n1Ffd
ツイッターがああでも選挙では負けるのが野党
2020/05/18(月) 16:41:38.96ID:NQHVYQTZ0
エダノンの狼狽っぷりが半端ない。必要だっていってたんだから公務員の分は審議しろと寝言たれているニダ。
2020/05/18(月) 16:42:11.51ID:zFoZ5PFZd
テレビは不安を煽る内容ばかり
CMの売上下がるよな
804;-@ω@) (ワッチョイ b363-+/SU)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:42:27.34ID:DV4HgUke0
http://o.5ch.net/1hnnt.png
2020/05/18(月) 16:42:29.39ID:BCTCusg10
>>796
そうかもねー
我が党政権発足前夜に似た空気は感じる。でもまあ当分は野党政権はないだろうけど
2020/05/18(月) 16:43:25.41ID:0lQ73cupp
マグロやプリ食べてるとコロナにかかりにくいって
どんなジャパニーズミラクルよ

日本人当人が困惑するだろう
2020/05/18(月) 16:43:25.92ID:dMhM8QQa0
>>804
今回のはブーメランですらなくただの自爆w
2020/05/18(月) 16:43:35.38ID:a4kygyiq0
>>791
柔銀ちゃん死ぬの?
阿漕な商売やってたとは知ってたけどそれに加えて自転車操業だったとは
2020/05/18(月) 16:44:05.86ID:CQi1FF/S0
>>801ただ2009年のあの選挙のときのネットが民主支持ばかりで出鱈目マニフェスト
の事を言っても何を言ってもネトウヨのレッテル張りで罵倒されたあれはトラウマになってる。
2チャンでさえあの有様だった。
2020/05/18(月) 16:44:52.27ID:lJfWTS3e0
ある物事に対して政府と一国民では見る角度が変わると言うことを理解できない人ほど
政府のやることを軽視しがちで必ず利害が一致しないと考える傾向がある印象。
どちらがより高尚かなんて言うわけでもないし、利害が一致することもあるというのに。
2020/05/18(月) 16:45:06.48ID:34BsOnPr0
祖父晩はこのまま潰れるなら
典型的な半島企業って感じ
2020/05/18(月) 16:45:34.72ID:49RFShlf0
>>809
一回経験したんだ。次はまともにやればいい。
2020/05/18(月) 16:45:52.46ID:jNn3cZQs0
>>805
安倍政権ができてから時間がたってて煮詰まってるからガ党政権直前の頃よりそういう雰囲気にはなってると思うよ
あそこは闇だから近づかないほうがいい
814;-@ω@) (ワッチョイ b363-+/SU)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:46:11.38ID:DV4HgUke0
Twitterって分断進み過ぎてる気がする。
2020/05/18(月) 16:46:20.76ID:pZ2uwhdz0
>>802
工作に成功したと思ったら、実は自分たちの支持母体に
大ダメージが入るやり方で停止させられちゃたまらんわな。

・・・魔人、判っててやったな?
2020/05/18(月) 16:46:23.90ID:CQi1FF/S0
山田ルイ53世が検察庁法改正案の反対運動に「六法全書やらすべての法律を読み込んでしか発言できないのか。誰でも自由に言っていい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-05180061-sph-ent

落ち目どころではない一発屋が左翼流れのようでまさに様式化されてて草。
2020/05/18(月) 16:46:29.38ID:jNn3cZQs0
>>802
火事場泥棒とか不要不急とかがきれいにブーメラン決まってる…
2020/05/18(月) 16:47:25.39ID:JlG9Nydv0
>>808
売るもんはあるから潰れはしないじゃないかな?
yahooや携帯の日銭もあるし。
経営責任取るかどうか興味はある。
2020/05/18(月) 16:47:27.45ID:zFoZ5PFZd
>>808
自転車操業なのは結構言われてたような


ホラレモンが俺がやると捕まるのにって煽りそうなもんだが
2020/05/18(月) 16:48:09.80ID:dJ6BLpWj0
ワロス

時雨沢恵一@自宅缶詰中@sigsawa
GGO10巻に「20式小銃」出したけど、当然ですが名前は決まっていない頃に書いたのでバクチでございました。
よっしゃあ。何かください。
2020/05/18(月) 16:48:44.52ID:dUwmEBEBa
>>817
全部ブーメランになって跳ね返ってくるのはもう一種の才能だよね
2020/05/18(月) 16:48:50.39ID:NQHVYQTZ0
>>817
それらは全て検察のことで国家公務員のことじゃなかったんです!
まぁ、騒動になったときから分割しろとは言い出していたが、言うのが3ヶ月遅いのだよ
2020/05/18(月) 16:48:58.27ID:JlG9Nydv0
>>816
好きなことを言っても良いけど間違えてたら殴られても文句言うなよって話だな
2020/05/18(月) 16:49:19.81ID:BCTCusg10
>>809
そうなんすよ、嘘でもマニュフェストがあった
小池新党のときは勢いしかなかった
だから当面、ラ党が負けることは無いだろうけど、魔人が落城するとマスコミの好き勝手で総理を辞めさせるあの時代の再来は有り得るかと
2020/05/18(月) 16:49:41.94ID:k/M0d1vs0
>>820
あとがきページ15ページ分増量してあげたい
2020/05/18(月) 16:49:49.36ID:CQi1FF/S0
>>812コロナで文句たれまくる国民も金ばら撒けばこいつらその口で
政府賛美はじめるんだろうなと思った。こいつら2009も子供手当て
とかもらえれば何でもいいという感じだったし。だからこれから給付金
が撒かれるからそれでまた支持率元に戻るよ。国民ってそういう連中だから。
2020/05/18(月) 16:51:20.46ID:a4kygyiq0
>>824
我が党政権にはならないだろうけどポスト小泉みたく漢字の読み間違いだの
カップラーメン(だっけ?)の値段だのが理由で首相やめさせられる時代にはなるのはありえそう
2020/05/18(月) 16:51:22.16ID:/WcDvPlg0
全党一致で国債発行に賛成したからなぁ
どの党も財政再建とか言えないはず

まあ、わが党類は30秒くらいで忘れて叫ぶんだろうけど
2020/05/18(月) 16:51:45.48ID:zHlfu5zz0
>>808
だいじょうぶ、みずぽがワンパな支援出すから

(゜ω。)
2020/05/18(月) 16:52:21.67ID:CQi1FF/S0
>>823ああそうか。この河原乞食ども反論に言い返せないから六法全書がどうのとか
言うのは自由で押し切る気なのか。
2020/05/18(月) 16:52:33.69ID:YX0IRdxb0
>>829
福島そんな金あるのか
2020/05/18(月) 16:52:54.53ID:42d9n1Ffd
2009年時は若かったから政治なんて誰がやっても同じというのを真に受けていた
震災後の今は違うな
2020/05/18(月) 16:53:18.00ID:jNn3cZQs0
>>816
発言は自由だから扇動的な事を言った奴がおもちゃにされてるんだぞwww
2020/05/18(月) 16:53:27.33ID:tYIumetL0
>>824
魔人が海底から甦った宇宙戦艦ヤマト化して間一髪亡国の危機を回避したのは良いが、問題は二代目ヤマトだなぁ・・・ アンドロメダじゃダメなんだよ、アンドロメダじゃ
2020/05/18(月) 16:53:36.01ID:0UxEEstXd
>>794
意味不明なネット支持率調査で安倍支持率5%とかやってたから鵜呑みは危険やで
2020/05/18(月) 16:54:02.69ID:pZ2uwhdz0
>>818
身ぐるみはがして乞食にするのが目的なのでは。
2020/05/18(月) 16:54:50.79ID:GpQ4Py3Ga
枝野幸男 りっけん 立憲民主党
@edanoyukio0531

私たちが異議を唱えていたのは、幹部検察官の恣意的な職務延長。
一般の公務員などの、一律の定年年齢引き上げは与野党一致して賛成です。
定年年齢一律引き上げの準備のため、法案審議を急ぐと与党は言っていました。 問題部分を切り離して、一致している部分の審議は進めるべきです。



今やらなくていいよね?コロナ優先するから
2020/05/18(月) 16:55:20.28ID:6RiooRdG0
>>792
コロナ対応日常生活というパラダイムシフトにどこまで対応できるかだな欧米人

「毎日風呂入れよ」「マメに手を洗えよ」「家では靴脱げよ」
「大声で話すなよ」「気楽に他人に触るなよ」
日本人なら自然に染み付いてる習慣も、奴らにとっては全く新しい価値観だろうからな
2020/05/18(月) 16:56:05.56ID:JlG9Nydv0
>>830
六法なんか知らんって言ってる時点で自分が正しいかどうかは知らんって言っちゃってるもんな
2020/05/18(月) 16:56:31.37ID:34BsOnPr0
>>838
ロックダウン中に、完全にシフトできない限りは
感染拡大止められないだろうな
2020/05/18(月) 16:56:39.91ID:49RFShlf0
>>826
住所があるかどうかとか、税を払ってるかどうかとか、洗うついでの給付なんだとおもうけどなあ。
そういうことにも、真面目な人が損しない仕組みが組み込まれてるといいね。
連中呼ばわりはいいけど、人間は声の大きい人間に寄せられるものなんだ。
じゃあ、こっちの広告塔を育てる気はあるのかね?
2020/05/18(月) 16:57:21.52ID:zHlfu5zz0
>>834
ブルーノアか、マクロスでないとダメ?

(゜ω。)
2020/05/18(月) 16:57:21.61ID:JlG9Nydv0
>>837
公務員定年延長って最初に言い出したのは民主党じゃないかしら♪
2020/05/18(月) 16:58:03.74ID:NFkfGe600
>>816
何も知らずに適当な事言ってました、ごめんなさいって言えるならそれでいいじゃない。
2020/05/18(月) 16:58:35.17ID:v/fErNvea
>>818
孫くんの持ち分がどこまで減るかだなw
2020/05/18(月) 17:00:29.62ID:w30LWFCnM
読んだって法理論勉強してないやつにはわからんだろうに
そして法理論勉強したやつがなぜこの法改正が必要か説明しても聞く気がないんだから黙ってろとしか
2020/05/18(月) 17:01:33.88ID:BCTCusg10
>>837
それは最初から強く言うべきじゃなかったですかね
聞いた記憶はないですね…
2020/05/18(月) 17:01:43.01ID:CQi1FF/S0
>>846確かにわからない。法律用語というかそういう専門語もいっぱいあって何が
なにやらわからなかった。
2020/05/18(月) 17:02:15.76ID:yVSRo1ES0
>>846
「俺にわかるように説明しろ、説明できないお前が悪い」
逆ギレされるのだ
2020/05/18(月) 17:02:43.92ID:/WcDvPlg0
>>843
ドスン オヤカタ野田のときに閣議決定したはず

どうやっても火のつかないところを燃やそうとするから、自分が蓑踊り(火)するんだよなぁ
2020/05/18(月) 17:03:19.91ID:/Q96Igvt0
連日暴れてたsa9f=サンも公務員定年延長
については何も触れとらんね
2020/05/18(月) 17:03:39.50ID:49RFShlf0
>>849
世界のすべてを把握しないと発言してはいけないのだ。
2020/05/18(月) 17:04:01.73ID:CQi1FF/S0
パヨクの一部がようやく自分らの真の敵【票田争いの相手】が自民でなく
維新だと気が付いて脅威論を言い出した。
2020/05/18(月) 17:04:06.26ID:75/GFeE40
「俺の税金で飯食ってる強欲な公務員が楽して金を欲しいと言っている! 定年延長絶対反対!」
あたりで煽ると楽しそう
2020/05/18(月) 17:04:18.16ID:1oiUA5r00
2017年10月調査
https://www.tv-asahi.co.jp/hst_archive/poll/201710/index.html

支持36.9% 不支持46.3%

これで衆院選圧勝ワロタw
2020/05/18(月) 17:04:32.80ID:tYIumetL0
>>842
主人公補正を考えるとマクロスかな__
2020/05/18(月) 17:05:16.30ID:v/fErNvea
他人の領域に迂闊に踏み入れたらタコ殴りにされてもしょうがないんだぞ。
2020/05/18(月) 17:06:33.61ID:NQHVYQTZ0
>>816
間違ってないかどうかくらい調べてから発言しようよ

なんとなくで良いならお笑いは不謹慎って世論が
盛り上がったときに排斥されても文句は言えないぞ
2020/05/18(月) 17:06:42.59ID:CQi1FF/S0
>>854アレな連中は絶対はまる。で真性パヨクが青ざめて説得しそれでも無理だとネトウヨのレッテル張り。
860名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:07:38.79ID:vqQm7rY1d
>>816
「六法がどうとかてめえら悪役の自覚あんのか、ヴァンプ!埋めるぞゴルア!」
2020/05/18(月) 17:08:00.62ID:YX0IRdxb0
一連の芸能人の暴れぶりは
小人閑居して不善をなすの一言だな
2020/05/18(月) 17:09:18.01ID:v/fErNvea
まあクソつまらんのにそれなりに売れたのには理由があるってことかね。
2020/05/18(月) 17:09:25.17ID:/WcDvPlg0
まあ、偏差値38とかですし・・・<芸人

御輿にすると軽くて飛んでく
2020/05/18(月) 17:09:26.35ID:49RFShlf0
>>861
金が回ってないだけだろw汚れ仕事してるのはw
組みしてるけど、逃げ道作ってる勢は居るんかなあ?
2020/05/18(月) 17:09:44.53ID:TeM0YNNn0
落語会はリモート稽古やったり、リモート寄席やってるのになぁ…
もしかして事務所からYouTube活動禁止されてる芸人がおかしくなってる?
2020/05/18(月) 17:10:44.87ID:CQi1FF/S0
>>861十代半ばの子供を暇にするとろくなことしないのと同じで芸能人もその程度の連中だと今回のでばれた。エグザイルのイケメン枠も表現の自由とかいっちゃってさ。イケメン枠が馬鹿晒すと見るに耐えない道化になるものだ。
2020/05/18(月) 17:11:20.53ID:Yb8iUVyT0
>>787
改修したいずも型を英国にリースしよう
んで空いたDDH枠でカタパルト付きのDDHを整備しよう
2020/05/18(月) 17:12:02.41ID:Laum3Q22F
3時間で態度豹変。やっと気づいた模様
717 日出づる処の名無し sage 2020/05/18(月) 14:52:20.12 ID:v0yoTYPH
どうしたどうした?____

自治労連岡山県本部@jichioka
#検察庁法改正の強行採決に反対します
#コロナ収束に全力を
 私たちは、検察庁法改悪をやめ、コロナ収束に全力を挙げるよう強く求めます。
 私たちはコロナ収束を願い、従事者の安全安心の確保で医療崩壊を招かないよう、
新型コロナウイルス感染症業務に関する要求書を県市長会に提出しました。


今国会見送りは世論と正義の勝利!。今国会での見送りにとどまらず、検察庁法の
改正案はあくまで廃案に追い込みましょう。
https://twitter.com/jichioka/status/1262206444171976704


#束ねをやめて検察庁法改正は廃案に
検察庁法改正は一般職国家公務員の定年延長法案と切り離し、廃案にすべきです。
https://twitter.com/jichioka/status/1262254865792659457
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 17:13:22.59ID:NFkfGe600
>>868
なーーんも考えてなかったんかw
2020/05/18(月) 17:13:23.09ID:w30LWFCnM
>>867
少し前QE級ができたばっかりの時に自衛隊と共同訓練する機会があってな……

英国の新聞はネタゲットとばかりに喜び勇んでQEといずもの並んでる写真と
それぞれの建造費を載せてもっと安くできたんじゃないの、と。
2020/05/18(月) 17:13:42.87ID:v/fErNvea
中国の吉林市、民間診療所と病院外来を閉鎖−新型コロナ感染拡大 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-17/QAHTTIT1UM0W01

大丈夫なの?
ちゃんと情報上げてる?
2020/05/18(月) 17:14:56.66ID:42d9n1Ffd
>>868
改正案は不要不急って言ってたから仕方ないね
2020/05/18(月) 17:15:23.06ID:ljHi8pvkd
元々が束ねるからこその「新国家公務員法」なわけで
2020/05/18(月) 17:16:22.60ID:BCTCusg10
>>868
酷い後出し
2020/05/18(月) 17:16:42.18ID:v/fErNvea
切り離せなんていつ言ってたっけ。
後付で条件足されてもねぇw
2020/05/18(月) 17:17:21.57ID:a4kygyiq0
そうに決まってるでしょ何言ってんの___

璃(@lazuli13)さんがツイートしました: @jichioka 検察庁だけ切り離すとか、職業差別ですか?
「検察の人事はOB院政の元に執り行われて治外法権が適用されるべき」
とでも? https://twitter.com/lazuli13/status/1262290815184863232?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 17:17:38.08ID:34BsOnPr0
ここが弱点です!!
って大声だしやがってw
2020/05/18(月) 17:18:15.04ID:49RFShlf0
公務員が60から民間に出ることによって、市場の活性化が見込まれる!
とか言えばいい
2020/05/18(月) 17:18:34.09ID:28E5rRH80
安保法反対の時は偏差値28シールズと自称10万人の市民が
国会近くに屯して騒いでいたけど
法案が通った途端に雲散霧消してしまったよね
今回騒いだ芸能人は勝利宣言でもだすかもしれいないけど
それを面白く思わない役人もいるだろう
役人は江戸の敵を長崎で討つのが好きだから
許認可の絡む案件だと嫌がらせの一つも覚悟したほうが良いんじゃないかしら
2020/05/18(月) 17:19:25.76ID:BCTCusg10
我が党大料理の成果だから喜ばしいんじゃないですかね?
廃案ですから満額回答でしょう
2020/05/18(月) 17:20:21.18ID:mwZJw72Jr
2009年のあれわなぁ…うちの国民も土人と変わらなかったなと絶望したな。その後立ち直ったけど
2020/05/18(月) 17:21:17.67ID:3jKJ9aZ90
>>876
>「検察の人事はOB院政の元に執り行われて治外法権が適用されるべき」
とでも?
https://www.youtube.com/watch?v=xT09H73-rCg
2020/05/18(月) 17:21:30.46ID:Yb8iUVyT0
>>870
人件費が違う気がするから仕方ないとは思う>建造費

とはいえ米帝もだけど建造能力落ちてる?
884名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:22:00.99ID:vqQm7rY1d
>>879
映画や演劇への補助も今年は削減ね。コロナ対策で財務省に取り上げられちゃったんですよ。
不要不急だろって♪
しかたないですよねー
2020/05/18(月) 17:23:47.74ID:qZnoowS30
>>876
定年って年度基準ではなくて年齢基準だから
定年延長法案がたなざらしにされると延長されずに退官する官僚が続出する
2020/05/18(月) 17:25:06.82ID:VSxnlPKg0
>>821
この辺、安倍政権が得意とする手法で、そのまま通ればそれで良し、もし駄目でも相手に大ダメージ、
という、どちらに転んでも良いように状況を持っていくのが実に上手いのだ。
2020/05/18(月) 17:25:20.19ID:pZ2uwhdz0
>>881
今も9割が愚民だよ。選挙での自民党の得票から
組織票と創価票無くしたら1千万前後しか残らない。
2020/05/18(月) 17:27:19.75ID:v/fErNvea
トイレから見える新型コロナ ? Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2020-05-18/QAIHN0DWRGG001

うんちです(キリッ
2020/05/18(月) 17:27:35.10ID:GpQ4Py3Ga
まあ1年後にでも法案通ったとして1年の差で定年が変わるパイセンの気持ちたるや…
2020/05/18(月) 17:27:58.66ID:zHlfu5zz0
>>883
ほぼ官需のみだから、裾野が小さくなって、あじゃぱーですな

(゜ω。)
2020/05/18(月) 17:28:30.87ID:49RFShlf0
>>870
うちで作ってもええで?と伝えよう。
2020/05/18(月) 17:28:42.17ID:34BsOnPr0
休職すると定年って延びる?
留年とは違うんだよな?
2020/05/18(月) 17:28:51.65ID:NQHVYQTZ0
https://twitter.com/edanoyukio0531/status/1262279257704652800?s=21
エダノンのメッセージですがハッシュタグで盛り上がっていた人らは確実に知らない切り離し論を前から言っていたと訴えています。
(ちなみにハッシュタグが盛り上がってから切り離しを言い出しました)
ポイントオブノーリターンを超えてから切り離しを主張するのはほんと政治的なセンスがない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 17:29:00.99ID:DV4HgUke0
>>756

https://imgur.com/a/KzBXSq4
2020/05/18(月) 17:29:11.93ID:Yb8iUVyT0
>>890
米英海軍艦艇も本邦が一手に建造を受け持てばいいのではないだろうか_
原子力艦は無理だけど
2020/05/18(月) 17:29:48.60ID:0NIOuxOC0
>>871
「あ、ヤッベ。感染が再拡大している!」と真面目に情報あげた市党委書記のクビが
とんだばかりだから、怪しい限りだのぉ。

中国吉林省舒蘭市トップを解任 コロナ感染発生の責任追及か
https://mainichi.jp/articles/20200516/k00/00m/030/029000c
2020/05/18(月) 17:30:01.90ID:34BsOnPr0
調理場に金かけすぎてる
とかクレームくるんやな
チョコバーで十分なんやな
2020/05/18(月) 17:31:23.63ID:49RFShlf0
>>894
https://1geki.jp/images/kimg/cinderellablade2-ekisho18.jpg
2020/05/18(月) 17:32:08.80ID:DmTag0wL0
>>897
でも、調理場にはきっちんとお金をかけないと…
2020/05/18(月) 17:32:12.71ID:PsLyGpqLa
900
2020/05/18(月) 17:32:36.57ID:a4kygyiq0
>>896
こんなことやってるから武漢での封じ込めに失敗したんだろうに
なーんにも学習してないのな
2020/05/18(月) 17:32:49.19ID:49RFShlf0
>>900
敗因は飯な次スレを
2020/05/18(月) 17:32:51.21ID:v/fErNvea
>>896
情報上げたらkillされたんじゃあ、どこで蔓延してても不思議じゃないよなあ。
武漢で爆発した要因もソレだろうに。
2020/05/18(月) 17:33:10.23ID:8jTZtBXHM
政争で野党が治外法権を作り出したがるのは鳩山一郎の頃から何も変わってないな
2020/05/18(月) 17:33:51.12ID:v/fErNvea
>>898
楽しそうだなコレ。
2020/05/18(月) 17:34:04.74ID:IkmK6dyk0
帰宅。労働は良いものじゃ
2020/05/18(月) 17:34:41.78ID:zHlfu5zz0
>>895
横須賀で整備しとるし、炉を供給して貰えばイケると思うけど>ぬーく
加えて、ブリはともかく、米はバイアメリカン法制限でアメリカ建造しなきゃイケナイので、向こうのやる気のない連中抱えなきゃダメで、旨味がない

>>886
じつにブリめいてスバラシイ

_(゚¬。 _
2020/05/18(月) 17:34:52.57ID:0NIOuxOC0
>>893
勢い付けすぎたせいで、twitterのトレンドを見ていても、改正阻止や廃案は上位で
引っかかっても、分離云々はかなり下の方でしか見えないみたいだからの。
2020/05/18(月) 17:35:23.45ID:PsLyGpqLa
次スレどす

民○党類ですが切り離しに失敗しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589790843/
2020/05/18(月) 17:35:45.61ID:zkBnqwGxa
芸能人が特定の政策にどうこういうのって
合コンで政治の話をするようなもんだろ

芸能人のフォローは政治の話に関心がないのもいるからな
それと同調圧力もあるし
星の数だけ芸能人っているから嫌いになる理由つくりにもなる。

田亀源五郎氏の場合は作風的に、同性愛的に、反多数派クラスターからの同調圧力もあるのかもしれないがな
2020/05/18(月) 17:35:47.39ID:2CJgkLXQ0
ツイート指令の伝達速度に難ありかのう
2020/05/18(月) 17:36:32.85ID:qZnoowS30
枝野幸男 りっけん 立憲民主党@edanoyukio0531
その通りです。全会派が賛成している国家公務員法部分まで先送りにするということは、先送り判断自体が、
国家・国民のための判断でなく、(世論・選挙が怖いという)党利党略に基づく判断であると認めることに他なりません。
だから
#検察庁法改正部分は切り離し

枝野幸男 りっけん 立憲民主党@edanoyukio0531
私たちが異議を唱えていたのは、幹部検察官の恣意的な職務延長。
一般の公務員などの、一律の定年年齢引き上げは与野党一致して賛成です。
定年年齢一律引き上げの準備のため、法案審議を急ぐと与党は言っていました。
問題部分を切り離して、一致している部分の審議は進めるべきです。

----------
国家公務員の定年延長は賛成
検察官だけ延長させない
理由は安倍友だから
2020/05/18(月) 17:37:14.72ID:42d9n1Ffd
今回の工作に関係無い公務員は可哀想だの
65まで貯金切り崩しか
2020/05/18(月) 17:37:17.50ID:zkBnqwGxa
Twitterの反響と政治家支持率は一致しないっての

実況スレの勢いと作品の売り上げが比例しないのに似ている
2020/05/18(月) 17:37:28.76ID:AllT2Dzhd
この際国会議員にもきちんと定年設けるように言えば良いのにw
2020/05/18(月) 17:37:37.91ID:28E5rRH80
今回の騒ぎを憎々しく思っている国家公務員は多いだろうね
これから下り坂になる景気だと天下りも難しいだろうしね
年金満額もらえるまでどうしよう?と思っている人達の恨みつらみが
野党とヴァカな芸能人にむかいますよ〜にヽ(*´∀`)ノ
2020/05/18(月) 17:37:50.86ID:GpQ4Py3Ga
>>909


WHO 習近平国家主席がスピーチへ 総会の冒頭 中国外務省
2020年5月18日 17時14分

中国外務省は、日本時間の18日夜から始まるテレビ会議の形式で行われるWHO
=世界保健機関の総会の冒頭、中国の習近平国家主席がスピーチを行うと発表しました。

中国外務省は、テドロス事務局長の招きに応じたものだとしています。

今回のWHO総会では、新型コロナウイルスへの対応で、
国際社会が一致した対応をとることができるのかどうかが焦点となっていますが、
ウイルスへの初期対応などで、アメリカと中国の対立が続いています。

中国としては、習主席が総会の冒頭で発言することで、
国際的な協力に前向きな姿勢を強調する共に存在感を示したいものとみられます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012435001000.html


>>912
必死すぎやしないですか?
2020/05/18(月) 17:38:37.70ID:a4kygyiq0
>>909
スレたておつ
2020/05/18(月) 17:38:44.62ID:pZ2uwhdz0
>>909


>>903
国境閉じ続けてる今となってはもういくら蔓延しても構わないけどねえ。
どうせ大陸工場なんて経済戦でオワコンだったのだから
別に作るか心中するかしかなかったし。
2020/05/18(月) 17:39:26.96ID:TeM0YNNn0
>>896
全人代無理でしょ…
2020/05/18(月) 17:39:30.00ID:2CJgkLXQ0
>>909
乙どす
公務員にお灸据えると民間企業の定年延長にも跳ね返ってきそうな気もするが…まあいいか
2020/05/18(月) 17:40:16.98ID:IkmK6dyk0
>>919
大陸と言うなの地獄。仕方ないね
2020/05/18(月) 17:40:32.94ID:34BsOnPr0
全人代延期したら
ガチでヤバイ
2020/05/18(月) 17:40:42.07ID:IkmK6dyk0
>>920
オンライン全人代やるんじゃなかったか?
2020/05/18(月) 17:41:13.97ID:IkmK6dyk0
>>909
乙。種芋を5つに切り離しても良い
2020/05/18(月) 17:41:46.37ID:TeM0YNNn0
>>924
オンラインか…
2020/05/18(月) 17:43:24.88ID:qZnoowS30
枝野幸男(埼玉) 検察庁法改正断念が決まってから「反対してるのは幹部検察官の延長だけ!」と言い出す
2020/05/18(月) 17:43:26.25ID:NQHVYQTZ0
>>908
しかも真性パヨチンはエダノンの気持ちなんてわからないから分離論を批判している地獄絵図です。
2020/05/18(月) 17:44:04.75ID:49RFShlf0
>>924
https://pbs.twimg.com/media/EYNoY-SU4AALEwb.jpg
2020/05/18(月) 17:44:13.94ID:IkmK6dyk0
>>927
事情はよくわからんが、オーバーシュートしてしまった的な感じかな。
2020/05/18(月) 17:45:05.03ID:DV4HgUke0
>>929
センス悪

ところでこんなん拾った

https://pbs.twimg.com/media/EYSHiZdU0AYwR_B.jpg
2020/05/18(月) 17:45:06.99ID:urPJpxF20
扇動する方もされる方もバカ過ぎただけという話になってしまった
2020/05/18(月) 17:45:25.95ID:BCTCusg10
>>929
これやるなら、いっそ故人も出して欲しいですね
2020/05/18(月) 17:45:59.27ID:qZnoowS30
省庁の事務次官や審議官や局長の定年延長されるのに
検事総長だけ延長なしとか無理だろ
2020/05/18(月) 17:47:09.07ID:IkmK6dyk0
>>931
はいダメーってなったわけですな
2020/05/18(月) 17:47:52.80ID:71SK5+kd0
尽く、本邦の国民は政治という点に於いては民主主義に向いてない・・・
お祭り騒ぎの国民性は好きなだけにどうしたものか
早急にAIによる国家方針策定が実装されることを願う
2020/05/18(月) 17:49:26.12ID:IkmK6dyk0
殲滅戦ならともかく、途中到達までが勝利ラインでオーバーすると結局死ぬ…

ウリナラウォンみたいなやつだなと思いました
2020/05/18(月) 17:50:01.30ID:CSCnexm/0
>>710
令和の石原莞爾ねぇ(´・ω・`)

>>763
小米とかOPPOグループとかUMIDIGIとか

>>820
やれば出来る太郎に何か請求して良い
2020/05/18(月) 17:50:30.59ID:cH9zR6d80
>>909
おつ


はぁ、お金持ちになって豪遊してみたい (´・ω・`)
2020/05/18(月) 17:50:35.41ID:w30LWFCnM
>>936
ぶっちゃけポピュリズムなんてこんなものだ
問題はこういう事をやらかす連中がテレビで米国の報道を見て
ドナルドトランプはポピュリズム政権がどうたら言い出す所だ
2020/05/18(月) 17:51:03.37ID:sXYe4vha0
>>936
つ どうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=hSz2EN8s4dY&;feature=youtu.be
2020/05/18(月) 17:51:09.02ID:IkmK6dyk0
>>763
レノボ閉められたらNECさん売るもの無いやん…
2020/05/18(月) 17:51:51.15ID:zkBnqwGxa
>>909おつ

昔の長寿マンガってsnsやテレワーク化があったら連載キツかっただろうな

連ちゃんパパの舞台が令和だったら最初の自殺未遂の段階で、
まとめサイトやTwitterで叩かれてパパ苦しみそう

釣りバカ日誌は何気ないツイートや配信から浜ちゃんと鈴ーさんの関係がばれる
浜ちゃんが勤め先の鈴木建設が進めるダム建設と知らずに、周りの釣り人の誘いにのってデモに反対する場面がテレビで流れて問題になる話とかも
いっしょにいた鈴木社長も特定される羽目になる。

美味しんぼあたりは、究極のメニューと至高のメニューの対決が流行ってきたあたりで
それぞれの担当者が親子だというのが特定されて騒ぎになる。

ゴルゴ13 とかも誰かのツイートに写ってしまい追跡されそう
2020/05/18(月) 17:52:06.58ID:axWiHMq1M
>>913
地方公務員でも再雇用とかあるけど
最低給与ふぇ週3日とかだったりすることも
2020/05/18(月) 17:53:04.79ID:dMhM8QQa0
>>921
誰も得しないんですよねこの件
あ、定年関係ない人達は損はしないんだから芸能人が騒いだのは彼らにとって実は正解なのか
2020/05/18(月) 17:53:29.59ID:RA1jDlf0d
>>794
コロナでオリンピック延期とか経済崩壊とか安倍総理の運も尽きたかた思わせるような事案が続いたらそりや不安になる
結局運も実力のうちなんだし
2020/05/18(月) 17:54:07.63ID:v/fErNvea
豪欧の対コロナ調査決議案、WHO総会で116カ国の支持確保=文書 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-who-australia-idJPL4N2D026U

ヒャッハーガサ入れだー。
2020/05/18(月) 17:54:27.95ID:28E5rRH80
地方公務員にまで累が及ぶようだと
斜め明後日なんて謂う名の真っ赤なおばさんの劇団は
役所で色々と嫌がらせされたりされるのかしら?
2020/05/18(月) 17:55:03.14ID:zkBnqwGxa
>>945
定年制度に対する嫉妬ならいいけど
国家公務員の定年延長に関する法改正を知らずに、三権分立が犯されるという寝もはもない話に引っ掛かってるだけだとおもう
2020/05/18(月) 17:56:08.59ID:zkBnqwGxa
もし僕が国家公務員さんをお嫁さんにするかもしれない可能性を考慮して定年延長賛成
2020/05/18(月) 17:56:30.58ID:dMhM8QQa0
>>949
騒いだ末端はそうだろうけどこれを仕掛けた筋が誰でその思惑は・・・という陰謀説
2020/05/18(月) 17:56:51.91ID:3C4iiCC40
>>945
その芸能人様のオゼゼは公務員やら民間企業社員の懐から出るので…
2020/05/18(月) 17:57:03.79ID:CSCnexm/0
>>854
ゲ党はそういうスタンスでもおかしくはないかなぁ

>>882
今までがそうだったの?って煽ってみたい

>>878
土木系の官僚は民間の土木建設系コンサルが引き取ってくれるとか検察→弁護士コースぐらいでぐらいで残りの官僚は引き取り先が無い件
検察引退だと弁護士資格貰えるし
4月1日にハローワークが大混雑して良いのなら別に良いけどな(´・ω・`)
2020/05/18(月) 17:57:17.71ID:49RFShlf0
>>949
内ゲバを見たくてニヤニヤしてます。
2020/05/18(月) 17:57:22.11ID:RwCpJJUS0
>>513
天才を排除したら化け物が二人組でやってきた!絶望!
2020/05/18(月) 17:57:31.49ID:wNnxmEzz0
>>909
おつd−す
2020/05/18(月) 17:57:35.97ID:P1o+uTxXM
>>701
なんと1月末に全話納品済みなのだ
2020/05/18(月) 17:57:46.76ID:cH9zR6d80
>>951
憎き安倍内閣を引きずり落とすなら何でも良い。

が基本ラインと考えるしか無いよなぁ。(´・ω・`)
2020/05/18(月) 17:58:45.29ID:CSCnexm/0
>>909
おっつかれー
2020/05/18(月) 17:58:59.86ID:2CJgkLXQ0
>>953
公務員は失業保険入ってないんじゃなかったか
会社都合の解雇がないからってんで
2020/05/18(月) 17:59:12.61ID:NFkfGe600
>>886
王手飛車取りとか、そんな見え透いた罠にうかうかとはまるなよ…w
2020/05/18(月) 17:59:22.80ID:w30LWFCnM
>>942
分野別に切り売りしてるみたいなんでPC以外は国内生産あるのかもしれない

まあもしサーバが国内だったとしてもNECがシステム請け負って
クライアントはhpというよくわからん事になるんだが
2020/05/18(月) 17:59:53.67ID:0NIOuxOC0
空自の宇宙作戦隊、英語名称はSpace Operations Squadronらしいが、略称は
SOS隊になるんかの?
https://pbs.twimg.com/media/EYSUCDwUcAEHtTW.jpg
2020/05/18(月) 18:00:43.55ID:CSCnexm/0
>>960
確かに無いね
2020/05/18(月) 18:00:44.07ID:w30LWFCnM
>>963
そして団に格上げ
2020/05/18(月) 18:00:48.71ID:5p0sS3rcd
>>482
青森で。
2020/05/18(月) 18:00:49.82ID:v/fErNvea
>>961
大抵かけたほうが負けるねんな。 >王手飛車
2020/05/18(月) 18:01:52.93ID:qZnoowS30
【台湾】WHO総会への参加不可に

理由:総会のキーノートで、きんぺーが演説するから
2020/05/18(月) 18:01:56.65ID:wNnxmEzz0
>>966
うむ下北弁は多少判るようになったが津軽弁は未だに不明だ
2020/05/18(月) 18:02:20.74ID:49RFShlf0
>>963
SOS団に決まってるだるぉ?
2020/05/18(月) 18:02:29.39ID:5p0sS3rcd
>>461
ぎいゃくたい。
2020/05/18(月) 18:02:43.43ID:w30LWFCnM
>>967
終盤で王手飛車取りとか飛車とってる場合じゃないからな
2020/05/18(月) 18:03:39.42ID:urPJpxF20
マスコミはSNSで民意の大料理って伝えてるけど、テレビ観てる老人の方はラ党はあんまり見てないのかねえ
見る必要性も無くなったとか。浮動票が駄目過ぎる我が党系にももう流れる事は無いと踏んだのか
2020/05/18(月) 18:04:03.85ID:PsLyGpqLa
マスク届いてたわ
https://i.imgur.com/ZaHSXjs.jpg
2020/05/18(月) 18:04:08.20ID:cH9zR6d80
>>968
チャイナさんがどこまで空気を読むかだわなぁ。(;・∀・)
2020/05/18(月) 18:04:17.55ID:zkBnqwGxa
>>963
宇宙任務部隊、宇宙艦隊、航空宇宙作戦中隊とか、宇宙騎兵大隊

憲法改正したら宙兵隊になりそう
2020/05/18(月) 18:04:35.99ID:IkmK6dyk0
>>970
制御可能なハルヒ的なの確保すれば圧倒的ですやん
2020/05/18(月) 18:04:36.95ID:4AY8A2q70
2009年の夏か。射精するシャケみたいな狂った顔の馬鹿女が投票所に走っていったな。
投票すました老人夫婦が「これで日本は救われるね」と話してた。
2020/05/18(月) 18:04:41.78ID:DV4HgUke0
>>968
WHO事爆殺されたりしなきゃ良いが
2020/05/18(月) 18:04:55.06ID:ClgH0iyta
>>968
台湾が自分で来ないだけだからね仕方ないね__
2020/05/18(月) 18:05:22.12ID:IkmK6dyk0
>>974
アベノマスク?
2020/05/18(月) 18:05:26.45ID:34BsOnPr0
津軽弁は、フランス語の勉強すれば行けるような気がする
2020/05/18(月) 18:05:55.59ID:dTNVvhYQ0
>>968
WHO結局変わらんよな
大多数の国が抗議しないかぎり
アメが怒るのもわかる
2020/05/18(月) 18:05:59.18ID:zkBnqwGxa
>>978
救われるってのはどういう意味なのか
景気回復って意味だったのか?
農家以外の高齢者の生活が保証されるという意味だったのか
2020/05/18(月) 18:06:41.28ID:IkmK6dyk0
>>983
いいんです。禍根を残して歪んていけば
2020/05/18(月) 18:07:20.61ID:Lp/p/+0da
>>968
マスク付けてりゃ変装して潜り込めそうな気がする
2020/05/18(月) 18:07:35.47ID:IkmK6dyk0
>>984
ラ党政治を終わらせるがゴールなのだから、あとは野となれ山となれ。その結果カーニバルなのだ
2020/05/18(月) 18:07:35.54ID:w30LWFCnM
>>976
宇宙騎馬隊、宇宙赤備え
2020/05/18(月) 18:08:06.52ID:3SDyFLoDa
先陣きった福島みずぽ夫婦はノーダメなのが最高に笑える
2020/05/18(月) 18:08:18.77ID:axWiHMq1M
>>983
国連も参加の機関も、冷戦中の米ソの影響は
否定できないけど、守るべき一線はあった
中共はそれを軽々と飛び越えちゃった。
2020/05/18(月) 18:08:42.45ID:NFkfGe600
>>957
良かった、これで安心して見れる!
2020/05/18(月) 18:09:25.05ID:w30LWFCnM
はめふら覇権なん?
色々なところで話でるけど
2020/05/18(月) 18:09:59.94ID:fcgp6tS+d
>>916
芸能関係は文化庁が管轄だから、どういういやがらせをするのか見物だけども、どうなるかすら?
2020/05/18(月) 18:11:26.47ID:6RiooRdG0
1,000ならフレンチフリゲート
995名無し三等兵 (スッップ Sd2f-9OF/)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:11:26.51ID:vqQm7rY1d
>>929
サンダーバード基地感
2020/05/18(月) 18:11:34.25ID:XjAivrYX0
>>992
他のが壊滅したからの暫定覇権だもの。
2020/05/18(月) 18:11:59.55ID:PsLyGpqLa
>>981
うん、そう
ありがたく活用させてもらうか、予備として保存しておくか
2020/05/18(月) 18:12:10.73ID:a4kygyiq0
>>990
アメリカもソ連も喧嘩の仕方をわかってたんだなあと今になって
中共ちゃんを見てるとそう思う
2020/05/18(月) 18:12:27.29ID:k/M0d1vs0
ですがが死んだ
2020/05/18(月) 18:12:32.36ID:IkmK6dyk0
>>997
うちはまだ来ないわー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 46分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況