民○党類ですが切り離しに失敗しました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/18(月) 17:34:03.70ID:PsLyGpqLa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
自治労の怨嗟もついてきます(σ゚∀゚)σエークセレント!

芸no人閑居して不善をなす前スレ
民○党類ですが仏欲全開です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589736355/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/18(月) 21:50:36.65ID:/mujGwQTp
ソーシャルディスタンスも、テレワークも大賛成だが
そろそろ、運動の場を提供してもらわんと
ほんとリーマン総デブ化してしまうよ......

家の中だけでは限界あるわ
2020/05/18(月) 21:50:54.24ID:qoiUi5XY0
>>633
番組で鼻グリグリを実演してあげれば良いのに
2020/05/18(月) 21:51:07.42ID:pHLkgOre0
検察OBは、検事総長と検事総長候補全員の出世を完全に吹き飛ばしたことになるけど、大丈夫なのかしらね?
あと61〜65歳の勤め先がない国家・地方公務員の恨みはどこにいくのかね
2020/05/18(月) 21:51:20.64ID:7L0bTF0r0
>>612
江戸時代の軍役は知行高1万石あたりの動員人数235人、内訳は馬10、鉄砲20、弓10、槍30本、旗3という感じで
当時の日本の総石高が約2200万石なのでまあ大体それより若干多いぐらいの数やね
2020/05/18(月) 21:51:27.54ID:2QzjM7Sn0
>>659
なぁに、定年後は天下りするだけさ

最近天下りぶっ叩く話聞かないが、そんなに案件が減ったのかな
2020/05/18(月) 21:52:11.80ID:CCTg5K2M0
>>654
はい
https://i.imgur.com/sPv0mXc.jpg
2020/05/18(月) 21:52:13.76ID:f8jQrBp30
なお、香料独占のために、ガチで産出島の住民を皆殺しにした実績あり>オランダ人
2020/05/18(月) 21:52:23.66ID:JIs96fcS0
メクラ検査じゃ擬陽性ばかりで全然アタリにならないて114515回言われているぞ。
2020/05/18(月) 21:52:28.45ID:9dllU04P0
>>572
糖蜜挿入でいいんです?
2020/05/18(月) 21:53:03.45ID:fNEulBFc0
>>652
幕末の堺には従来型の火縄銃の注文が殺到したそうな
2020/05/18(月) 21:53:22.62ID:1Nkf0kT1a
>>614
モバイルデバイスで「完全な」Officeが動かないのでいつも死んでるな。
2020/05/18(月) 21:53:30.87ID:WOID5AyX0
中国の外貨準備高3兆ドルのうち、
実際に使えるのは2000億ドル以下か……
2020/05/18(月) 21:53:58.33ID:7L0bTF0r0
>>639
嫌だよこれからどんどん気温と湿度が右肩上がりに上がっていく時期にあんな場所に集まるなんて
2020/05/18(月) 21:54:08.20ID:idW68Tx10
>>665
選挙ですかねぇ・・・
あと雇用保険下りないけど仕事紹介してもらう為に4月1日からハローワークに行列できること必死(´・ω・`)
2020/05/18(月) 21:54:22.65ID:f8jQrBp30
>>630
ラッコの毛皮を追ってアメリカ北西部まで進出・・・

ロシア人でも出来たんだから、何とかなるだろ
2020/05/18(月) 21:54:28.52ID:w30LWFCnM
>>656
今も本質的には変わってないのですよ。
電力とパワーの関係は。

単に今最新鋭のスマホCPUなら我慢できるスピードで動かせるというなら、そら我慢でしかないので、
文句言う人がかなりの割合で出てくるでしょう。
2020/05/18(月) 21:54:40.16ID:2QzjM7Sn0
>>663
つ ジムの前で腕立て伏せ
>>670
それしか方法がないんだよ!(なみだめ

俺国のこと思ってるよと公言する人って思考硬直してるのが
多くて困る
視野を広げろと
2020/05/18(月) 21:55:38.83ID:yDeEU+RX0
>>652
別に日本だけでなく欧州でも残ってるからなぁ
2020/05/18(月) 21:55:45.56ID:Au2OIHKc0
>>31
ジャムおじさんだろアンタ・・・
2020/05/18(月) 21:55:48.25ID:k/M0d1vs0
>>675
それなら群馬の館林でもいいよ…
2020/05/18(月) 21:56:27.69ID:idW68Tx10
>>667
渡れなくなって元の職場に再雇用で一応飼い564状態かねぇ
2020/05/18(月) 21:56:41.44ID:1l5aYCkW0
>>661
推定が過去のSARS の教訓から来てることも重要じゃないかな
2020/05/18(月) 21:57:12.20ID:qj7r9x2h0
>>663
わし動かなくなって腹も減らなくなったので、二日飯食わなかったとかになってだいぶ痩せてもうたで
お茶しか飲んでないという
激太りか激やせの極端な結果が出るんではないかと思う
2020/05/18(月) 21:57:30.84ID:f8jQrBp30
>>683
しかし、今回の改正見送りで、ガチで人生設計が狂った人が一杯出るんだろうな・・・
2020/05/18(月) 21:57:31.35ID:7L0bTF0r0
>>682
どっちみち暑い場所やろがい!
2020/05/18(月) 21:57:45.95ID:k/M0d1vs0
>>681
いいえピーチよ?
https://i.imgur.com/K8HojVt.png
2020/05/18(月) 21:57:50.94ID:/3Ebej2W0
>>672
外国人にコネがなければ火縄銃一択だし
そりゃ後装式連発ライフル銃が買えればいいけどね
2020/05/18(月) 21:58:18.37ID:idW68Tx10
>>682
都内の湾岸地区に高層ビル群建たなきゃ海風が内陸に入ってきやすいんだけどなぁ
2020/05/18(月) 21:58:32.20ID:bYLL+U9l0
WHO 習近平国家主席がスピーチへ 総会の冒頭 中国外務省
2020年5月18日 17時14分

中国外務省は、日本時間の18日夜から始まるテレビ会議の形式で行われるWHO=世界保健機関の総会の
冒頭、中国の習近平国家主席がスピーチを行うと発表しました。
中国外務省は、テドロス事務局長の招きに応じたものだとしています。
(ry

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012435001000.html

台湾には招待状を送らず欠席させ、世界に対するあてつけのように習近平に冒頭スピーチをさせる。
テドロスちゃんの煽り性能はSSSクラス。
2020/05/18(月) 21:58:32.76ID:DpHdILHQa
>>662
アルコールスプレーか、アルコールティッシュ持ってればいいんじゃないか。
他のもの触る前に手洗えばいいだけだぞ。
2020/05/18(月) 21:59:01.03ID:qj7r9x2h0
>>664
PCR検査のあの綿棒アタックを見たら、単なる安心が欲しいからってだけで検査しようと思う人減るよなあ
そういう人たちは所詮その程度なので
森三中とかも、あらかじめあの検査内容知ってりゃドクターショッピングしなかったと思う
なおドクターショッピングの結果コロナに感染するという底抜けのバカである
2020/05/18(月) 21:59:16.13ID:yDw8YgAOa
>>639
今日は職場から直帰できましたので早いです。
2020/05/18(月) 21:59:27.86ID:3jKJ9aZ90
>>684
4日様子見ってのもSARSのときの基準で普通の風邪や3日で解熱する季節性インフルが除外されるからっていうものなのに
ただ4日という数字しか見てないやつが多かったよね
2020/05/18(月) 22:00:17.24ID:f8jQrBp30
>後装式連発ライフル銃
大体的に採用出来たのは、それこそプロイセン軍ぐらいしか無いのでは?>幕末1860年代だと
2020/05/18(月) 22:00:22.26ID:lzX6VH6od
>>665
国の方はノンキャリアは今と同じように再任用で65まで対応する。キャリアは勝手に天下る。
よってあんまり影響ないと思われ。
2020/05/18(月) 22:00:22.63ID:5HNGsoNT0
>>613
つうか有馬さん、日本が成功していると言われている、と言われて
本当に残念そうだったなあ@NHK
2020/05/18(月) 22:00:38.34ID:6RiooRdG0
に、にじゅっしき?
2020/05/18(月) 22:00:38.98ID:K/CQ1p+c0
>>679
広告代理店通じて禿バンクや楽天から金流れてるんじゃねーかな。
ついったとかで喚いて奴ら1RT辺り幾ら、でやってそう。
2020/05/18(月) 22:01:03.08ID:k/M0d1vs0
>>699
ふたまるしきじゃないですかね?
2020/05/18(月) 22:01:05.05ID:yDw8YgAOa
>>640
>>644
昨晩は食中毒で途中退出せざるを得ませんでした。(´・ω・`)
2020/05/18(月) 22:01:13.43ID:pZ2uwhdz0
>>678
本質的にはって言うけど、昔のAtomと今のサンデイブリッジ並みのAtomじゃ別物だからなあ。
UMPCの類出すなら通話能力もつけろってだけなんだよね。
2020/05/18(月) 22:01:33.53ID:eqcxDJ3V0
>>674
(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
2020/05/18(月) 22:01:34.05ID:BhjOaN660
71歳行方不明 山林で電話や長靴などが見つかりました。長靴には動物に噛まれたような痕がありました。付近から羆の糞も見つかりました。 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589796515/

仕方ないね。
2020/05/18(月) 22:02:14.59ID:Fv4WKwxE0
>>25
デブ専乙
2020/05/18(月) 22:02:30.29ID:BhjOaN660
>>682
見晴ので?
2020/05/18(月) 22:02:49.98ID:idW68Tx10
>>687
館林ならつつじが岡公園で仕事すれば湖の水で涼しいぞ
2020/05/18(月) 22:03:08.58ID:bYLL+U9l0
アメリカでスポーツジムを再開させろ!と州裁判所の前で腕立てして講義する騒ぎがあったんですが、
それに対して英国・ガーディアン紙、
「歩道で腕立て伏せができるのならば、なぜスポーツジムを再開する必要があるのでしょうか?」
とコメント。

ブリカスまじブリカス。
2020/05/18(月) 22:03:19.38ID:zHlfu5zz0
>>674
やっぱりでっかい半島だな、今の宗主国

(゜ω。)
2020/05/18(月) 22:03:46.25ID:w30LWFCnM
更にスマホの商習慣も問題で
IntelにせよAMDにせよ旧プロセスの製品なんて早めに打ち切って旧プロセスは別用途に使うのが普通だが
7nmの時代になっても低価格機種向けに旧プロセスの製品を出しまくるスマホ市場だと
Windowsスマホ=最新プロセス使用で高い、のイメージつけるだけじゃないかと。
最近ようやく28nmが消えたくらいで
2020/05/18(月) 22:04:00.84ID:qj7r9x2h0
>>705
というか人食いヒグマになったってことで、可能な限り駆除せんといけなくなってもうたな
ほんで手弁当で猟友会が命を賭けさせられコキつかわれる悲劇が
2020/05/18(月) 22:04:06.70ID:pHLkgOre0
>>697
つまり警察と検察の仲が悪くなるだけか
OBの不出来に巻き込まれてかわいそうに
OBが出てこなければ、だれかのせいにできたのに、現職検察かわいそう
2020/05/18(月) 22:04:51.07ID:BhjOaN660
>>709
マシントレーニングの方が身体に安全だからだ。
2020/05/18(月) 22:05:58.95ID:acIUAovNd
>>705
北海道に住んでるけど筍は本州から送られてきてお返しにフキとか農産物送るものだとばかり
2020/05/18(月) 22:06:08.12ID:0lwwZ89R0
>>691
習近平に掘りまくられたのかw
2020/05/18(月) 22:06:10.39ID:/3Ebej2W0
>>696
スペンサー騎兵銃が後装式連発だが希少
スナイデル銃が後装単発、エンフィールド銃が前装みたいですな
2020/05/18(月) 22:06:44.04ID:DpHdILHQa
やっぱり、ヘリで移動できる環境省即応クマコロチームが必要だなあ。
2020/05/18(月) 22:06:57.32ID:49RFShlf0
>>714
つまりプリズナートレーニングをしろということだ
2020/05/18(月) 22:07:44.42ID:w30LWFCnM
>>703
そうなると話は逆で、x86でスマホ動作させなきゃいけなくなる。
ARM版Windows10とか無関係になっちゃう。
そしてUMPCは最近中国メーカーが作ってはいるけど、やっぱり割り切ったユーザー向けの製品で
全く普及してなかったりするわけで。

一応x86版Androidもあるので仮想化支援技術とか使って
AndroidとWindows10を切り替えながら使えるようなの作れなくはないだろう。
2020/05/18(月) 22:08:21.63ID:k/M0d1vs0
>>715
北海道の筍ってこれだろ?
https://i.imgur.com/HIMrxup.jpg
2020/05/18(月) 22:08:28.10ID:NFkfGe600
>>380
その後の朝鮮半島を100年ぐらい支配してたらもうちょっとマシになってたかしら…
2020/05/18(月) 22:08:44.60ID:bYLL+U9l0
>手弁当で猟友会が命を賭けさせられコキつかわれる悲劇

速読のように流し読みしてたら手コキと脳内変換された。


検察の話はいっちゃ悪いけど安倍総理は舐められてるんだよね。
検察関係者が異議を申し立てても粛清はされないって。
わが党政権のときの尖閣事件のように政権に楯突いたら何されるかわからないというときは
怖くて黙ってたくせにさ。
2020/05/18(月) 22:08:47.85ID:RwCpJJUS0
>>691
デルタが突入して近平とクロンボを拘束したら笑うが。
2020/05/18(月) 22:10:44.28ID:Y21Kik5m0
>>660
やるときはやる系民族だからな…
2020/05/18(月) 22:10:48.43ID:wNnxmEzz0
>>705
こりゃあくまったことになったね
2020/05/18(月) 22:10:50.13ID:acIUAovNd
>>721
スーパーで水煮売ってるのは見たことある
食べ物だとは思わなかった
2020/05/18(月) 22:10:55.15ID:K/CQ1p+c0
吉岡桂子 Yoshioka Keiko @Yoshioka_keiko
このポスターは華為(ファーウェイ) の創業者でCEO任正非氏の会見でも配られました。
「傷だらけにならなければ、しっかりした肌と厚みがある肉もなれない」と。
もちろん米国を意識し。私は経済紛争に○◎戦争という呼び方をしないようにしていますが、当事者にその気配。
ttps://twitter.com/Yoshioka_keiko/status/1131155745418821632
ttps://pbs.twimg.com/media/D7KsJO4UcAERvzk?format=jpg&name=900x900
穴だらけの落ちそうなIl-2のポスター配ってんのか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 22:11:25.04ID:zHlfu5zz0
>>722
中央アジア移住させられた半島系はさほど特色出していないあたり、やっぱり蟲毒の壺なんでね、半島という土地が

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/05/18(月) 22:11:29.33ID:pZ2uwhdz0
>>711
低価格が必要ならAMDが今更低価格向けに
12nmな1600AF出したみたく旧プロセスも使うんでね。

しかし、コメットのローエンドは1600AFに対抗できるんかね。

>>720
泥が窓をエミュってそこそこ動くようにするのが早そうだが、現状ではなあ。
2020/05/18(月) 22:11:50.40ID:p/mAO36+a
安倍首相は自民党の二階俊博幹事長と会談後、「国民の理解なしに前に進めることはできない」と検察庁法改正案を先送りする方針を官邸で表明した。
自民党幹部がこう嘆く。

「新型コロナウイルス感染拡大で、不要不急の自粛を国民に呼び掛けていた安倍首相が矛盾することを国会でやらかした。
国民に反発されても仕方ないだろう。
安倍官邸は数の力を背景に強引に強行採決しようとし、撤回に追い込まれたんだから、後の政局に大きな影響を及ぼしそうだ。
アベノマスクなど官邸の新型コロナウイルス対策は国民に不評を買っているしね」

今年1月末に東京高検の黒川弘務検事長の定年延長を強引に閣議決定して以降、注目された検察庁法改正案。
「“官邸の守護神”と呼ばれ、これまで森友、加計問題など数々の安倍政権の疑惑を巧みに処理してきた黒川氏を何とか、
検事総長の座につけたいという官邸の意向が強く働いた定年延長の閣議決定だった。
それにお墨付きを与えようと今国会での検察庁法改正を成立させようとしていた」(前出の自民党幹部)

法務省キャリア官僚によれば、最初に黒川氏に目をつけたのは、菅義偉官房長官だったという。
「黒川氏は一時期、完全に菅さんの右腕のような存在だった。会議を開くと、まったく関係がない、黒川氏が菅さんと一緒に現れる。
なぜ、黒川氏が同席するのか、と尋ねると菅さんが『彼はうちの法律のアドバイザー役だからいいんだ』などと説明し、
右腕のように面倒をみていた。
それで安倍首相の目にも留まった。しかし、法務官僚が関係ない会議に来ていたので、他の省庁の官僚からブーイングがすごかった。
その上、黒川氏の定年延長を閣議決定でしょう。そんなえこひいきはあり得ないと思った。
安倍政権の検察庁法改正案の断念は、ざまあみろですね」(同前)
2020/05/18(月) 22:12:16.67ID:yDeEU+RX0
>>723
マジモンの後先考えない無能基地害が自分より上位の国家権力持ってて
逆らったら此方を粉砕する事を躊躇わないってなったらそりゃ黙るよなw
2020/05/18(月) 22:12:55.52ID:idW68Tx10
1 スタス ★ 2020/05/18(月) 20:49:01.20 ID:7YkQt9O09
レクサスNXをハッキング 管理者権限を奪い遠隔操作
中国テンセント最新報告から(上)
2020年5月18日 2:00 [有料会員限定記事]

日経クロステック
中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)のセキュリティー研究チームが、
トヨタ自動車の高級ブランド、レクサスの多目的スポーツ車(SUV)「NX300」のハッキングに成功した。
近距離無線経由で、ボディー関連部品を遠隔操作できるものだ。
トヨタは車載基本ソフト(OS)「Linux(リナックス)」の管理者権限を奪われるなど、かなり厳しい脆弱性を突かれた。
セキュリティー開発に力を注ぐトヨタだが、一朝一夕に技術
アプリで開く
この記事は会員限定です
電子版に登録すると続きをお読みいただけます
残り4580文字

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO58983430S0A510C2000000?s=5
2020/05/18(月) 22:13:14.40ID:lZrhNmDh0
>>519
水道水の残留塩素は決められてないけど、できる限り少なくなるようにしてるはずだよ
2020/05/18(月) 22:13:18.63ID:/mujGwQTp
5/1から炭水化物3割減おじさんになってるが
一向に止まりません

食欲ロックダウンも限界です!泣
2020/05/18(月) 22:13:35.94ID:eqcxDJ3V0
新型コロナは「肥満大敵」 世界が首を傾げる日本のナゾに迫る
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200513-00178351/
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggjXOO1MQug8Q8d8ot_6O6ug---x800-n1/amd/20200513-00178351-roupeiro-001-2-view.png

(抜粋)
「欧米諸国で被害が拡大し、日本ではそれほど死者が増えなかった理由に肥満が関係しているかどうかは今後の研究を待たなければいけない」

「肥満」が、対策がぬるいのに死者が少ないのはなぜと世界に首を傾げさせている「日本のナゾ」を解くカギの一つになるかもしれません。
-----

肥満大敵。BMIは全てを語る、ってか。
2020/05/18(月) 22:13:47.62ID:IkmK6dyk0
ちょっと利確。
ちょっと早いがうとうと
2020/05/18(月) 22:13:51.11ID:DpHdILHQa
たけのこって、大抵すごい危険な所にいるしなあ。
https://i.imgur.com/5brxaER.png
2020/05/18(月) 22:14:04.59ID:qj7r9x2h0
>>718
まずライフル所持可能になる条件を緩和せんと猟師が絶滅してしまうのがなあ
本来はこれ警察がやるべき任務だよな
なんで民間にやらせんのって話で
2020/05/18(月) 22:14:05.03ID:/3Ebej2W0
検察OBが異議申し立てする背景には何があるんだろ?
マスコミの紐付きOBがご主人の指示で吠えたててるのか、検察閥が利権確保でマスコミ野党と共同戦線張ってるのかで大きく違いがある

どちらにせよ検察がダメージ受けるのは既定
2020/05/18(月) 22:14:11.27ID:UVcC2jNw0
>>705
<丶`Д´>頑張れ道警、死人の山を乗り越えて拳銃で戦うのだ
ニュースを指さして笑ってやる
2020/05/18(月) 22:14:34.17ID:wNnxmEzz0
>>735
空腹を楽しむのよ
どうしても我慢できないなら大根でもかじりなさい
2020/05/18(月) 22:14:50.47ID:acIUAovNd
>>728
穴空いたところを肉厚にして被弾しなかったところを薄くするんですね

ヨシ!
2020/05/18(月) 22:14:59.61ID:eqcxDJ3V0
>>731
>自民党幹部

まさか、ゲルなのでわ?
2020/05/18(月) 22:15:01.08ID:qj7r9x2h0
>>722
日米がよってたかって性根を叩き直してもアレなんだぞ?
2020/05/18(月) 22:15:06.44ID:p/mAO36+a
>>731

自民党幹部によると、検察庁法改正案の断念は当初、安倍官邸の頭にはなかったという。
しかし、ツイッターの「#検察庁法改正案に抗議します」などで批判が高まるにつれて危機感を覚えたのが、公明党だった。

「検察庁法改正案について連日、支援者から電話やメールが届きました。
『まさか検察庁法改正案に賛成したりしないでしょうね』
『ツイッター見ていますか。検察庁法改正案を通したりしたら、次の選挙は応援しない』などの電話もあった。うちの幹部も
『この法案を自民党の言う通り、賛成するととんでもないことになる』と焦っていた」(公明党の国会議員)

そこで、安倍官邸に方針を変えさせようと公明党がすがったのが、二階俊博幹事長だったという。
公明党とのパイプが太い二階幹事長が、山口那津男代表と安倍首相の会談をお膳立てし、コロナ対策で国民への給付金を条件付きで30万円から一律10万円に変更させたのは、記憶に新しい。

「安倍官邸は検察庁法改正でも当初、強気で強行採決も辞さない構えだった。
だが、二階さんが公明党で先送りの方向で話をつけ、れを官邸の菅さん真っ先に伝えた。
菅さんはコロナ対策で干されるなど、安倍首相や側近の今井尚哉首相補佐官らと最近は関係が悪い。検察庁法改正でも興味を失っていた。
二階さんに外堀を埋められ、安倍首相はこれ以上、無理はできないとあきらめたようだ」(前出の自民党幹部)

自民党ベテラン議員によると、後援会で
「検察庁法改正に賛成したら次の選挙で自民党に入れません」と訴える支援者が何人もいたという。

https://dot.asahi.com/wa/2020051800052.html?page=1
2020/05/18(月) 22:15:16.12ID:DpHdILHQa
>>735
炭水化物減らしたぐらいじゃ駄目だよ。
炭素自体減らさないと。
2020/05/18(月) 22:15:17.22ID:6yqBsHpGK
>>721
所謂ネマガリタケやの
探すのに下ばかり見て歩くことになるから道を見失いやすい&羆とバッティングしやすいので危険なレジャー
2020/05/18(月) 22:15:23.63ID:yDeEU+RX0
>>724
罪状は平和への罪だなw
2020/05/18(月) 22:15:28.91ID:idW68Tx10
>>741
初代淋ちゃん・・・(´・ω・`)
2020/05/18(月) 22:15:54.63ID:3jKJ9aZ90
>>740
「後輩が俺より長く勤めて稼ぐの許さない」ってだけでしょ
2020/05/18(月) 22:16:15.38ID:Jg8WVR1N0
>>668
当時はオランダ人も丁髷や褌してたんだね
2020/05/18(月) 22:16:25.94ID:/3Ebej2W0
>>739
警察の理想は民間の銃を絶滅させること。
獣害なんて理想の前にはどうでもいいのだ。
2020/05/18(月) 22:16:28.43ID:yDw8YgAOa
弩級戦艦
ttps://pbs.twimg.com/media/EYTSKPXUMAIa48f.jpg
2020/05/18(月) 22:16:42.18ID:UVcC2jNw0
>>742
ドグマチールの食欲増進もどうしたもんですかのぅ
燃費がわるくてどうも
2020/05/18(月) 22:17:45.22ID:IkmK6dyk0
ARM版Windows10は弱点を抱えてるな。
x64ソフトウェア全盛の時代にx64ソフトウェアが動かないという。
2020/05/18(月) 22:17:52.69ID:2QzjM7Sn0
>>753
ならば豆鉄砲でクマーやイノシシと戦い給え
2020/05/18(月) 22:18:37.15ID:idW68Tx10
>>751
んじゃ職員使い潰して職員が病んで50歳頃に身体が耐えきれなくなって退職する様な業務体系にして良いのかって言いますと・・・(´・ω・`)
2020/05/18(月) 22:18:51.51ID:OomnJ9nW0
>>674
ファッ”!?
ちょっと待て、ソース何? 事実なら韓国並みに落魄れてるってコトじゃんwww
2020/05/18(月) 22:19:02.10ID:pZ2uwhdz0
>>756
確か人柱やった人(だったか?)が結局動くようになったとか言ってたけど、
x64動かないままなんか?
2020/05/18(月) 22:19:09.50ID:uWA1PC9ad
デタラメ並んでると思ったら朝日の記事か
2020/05/18(月) 22:19:19.54ID:RwCpJJUS0
>>741
猟友会の会長さんにちゃんと焼き土下座はしたのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況