民○党類ですが我が党の国会対策は奇妙です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/20(水) 10:41:19.39ID:IBabUeBza
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
奇妙キテレツでぐだぐだなのはいつもの事だ(σ゚∀゚)σエークセレント!

仁義なき缶詰〜缶開け死闘編〜前スレ
民○党類ですがアホーマンス型政党です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589889540/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/20(水) 13:52:33.24ID:u+9hobTA0
黒川君もガードが緩いなあ、林君と仲良く定年退職かね
2020/05/20(水) 13:52:49.94ID:UbYCI0dia
遅く食べるお昼ごはんはお蕎麦…
https://i.imgur.com/jiA0JZB.jpg
2020/05/20(水) 13:53:19.58ID:KRdEs5TRa
検察がまともな組織なら、黒川も林ももう目は無いだろ
2020/05/20(水) 13:53:20.69ID:XKid431U0
>>200
わけわかんねえ
記者としての信頼も何もかなぐり捨ててゴム印の定年延長を阻止してどうするんや
2020/05/20(水) 13:54:05.33ID:bu/fafQwd
林検事が朝日にネタ流してたのバレたから仕返しのように感じるのだが
2020/05/20(水) 13:55:45.35ID:QJXk5liv0
>>204
まああいつら自分たちが推進してた獣医学部の新設を
アベを叩けるってだけで潰すような連中だからな。
その時政権を叩けさえすればなんでもいいのよ。
2020/05/20(水) 13:55:59.04ID:Iu3inEc7a
>>176
フィンテックに吸収させるのが一番いいと思うんだけどね。
今の、自発的にイノベーションさせようとか、合併させれば生産性が上がるっていうのは、ナンセンスだと思う。
2020/05/20(水) 13:56:23.92ID:3A0+nja60
今国会で国家公務員の定年延長法案が通ると
2022年度から段階的に定年が延長され
2022年度 61歳
2024年度 62歳
2026年度 63歳
2028年度 64歳
2030年度 65歳
になる。
現状のままだと、定年になるが年金がもらえない期間が2年間あることになる。
同じ法案を同じ国会に再提出することはできないので
(一事不再議の原則:議会が一度議決した事案と同一の事案を同じ会期のなかで
 審議することはできないとする原則)
来年度以降にならないとだめだな
2020/05/20(水) 13:56:35.91ID:9XgD3RVW0
此処にきて泥仕合か、必死にかばっていた人達・・・・・・
2020/05/20(水) 13:58:34.34ID:3A0+nja60
定年が延長されなくても
再雇用されて元部下の下で働くことは可能なので、それほど問題ない
2020/05/20(水) 13:58:54.22ID:8gGmZKej0
>>187
あーあーあー(納得顔)
https://i.imgur.com/jsYRdX5.jpg
https://i.imgur.com/wmZDgYH.jpg
https://i.imgur.com/lJ7TFMN.jpg
2020/05/20(水) 13:59:16.00ID:mos42tMS0
>>172
判断した結果切ったんだろ
そんなに回復の見込みがあると断言できるなら他で借りれば良い
2020/05/20(水) 13:59:25.14ID:u+9hobTA0
検察が独立性を盾にして無茶苦茶やってたみたいな話になってきて草
2020/05/20(水) 14:00:41.55ID:f+ow/Jsg0
まぁ文春さんはピント外してスクープ出して、お話ししましょうのクズムーブメントが標準なんで、前後に別の案件持ってるんでしょ
2020/05/20(水) 14:00:53.57ID:NO69n+Et0
そもそも稲田の退官拒否からの話なのは自分たちも把握してるでしょメディア連中
https://judiciary.asahi.com/jiken/2020013100001.html
2020/05/20(水) 14:01:32.71ID:tgKkmiVG0
>>169
こういうヤツは確定申告するのかねえ
2020/05/20(水) 14:01:39.32ID:3A0+nja60
フジ・バイキング「17日竹下通り 人混み」 →3月の映像だったとバレて炎上

ねほりん@春の改編情報に注目@orfevre1278
昨日の #バイキング で17日(=先週日曜)の原宿の竹下通りの様子として放送された映像なんだけど、
左側に写っているマクドナルドの「てりたま」って3月頃に販売していた期間限定商品でとっくに販売してないはずなんだけど…
この映像、先週の日曜ではなくその時期に取材したものなのでは????
https://dotup.org/uploda/dotup.org2151188.jpg
2020/05/20(水) 14:03:03.53ID:3A0+nja60
現在、導入が検討されている「9月入学」について、文部科学省が検討する複数の移行案の1つに
「小学ゼロ年生」を導入し、小学校を6.5年間とする案があることがわかった。

この案では、直近の例で説明すると、2014年4月2日から2015年4月1日生まれの現在の年長クラスに加え、
現在の年中クラスのうち、2015年4月2日から6月1日生まれの2カ月分の子どもが新入生の対象となる。

この子どもたちは、2021年3月に幼稚園などを卒園したあと、4月から8月にかけて、新たな学年となる
「ゼロ年生」として学校生活を送り、9月から1年生になるという。

この案では、児童の数はあわせて14カ月分となり、これを6年かけて移行させることが想定されているが、
小学校はこれまでの6年から、6.5年に延びることになる。

この案の実施には、「ゼロ年生」のための教員確保の費用として、毎年度3,000億円程度が見込まれるほか、
教育課程や教科書などを至急検討する必要があり、課題も多いとされている。

https://www.fnn.jp/articles/-/43990
2020/05/20(水) 14:04:20.24ID:Iu3inEc7a
あのさぁ…
https://daimaoh.co.jp/item8228.html
https://daimaoh.co.jp/item6123.html
https://daimaoh.co.jp/item6682.html
2020/05/20(水) 14:05:42.50ID:QJXk5liv0
>>215
多分マスコミは与党が強行採決で成立させると踏んでて、
成立後のこのタイミングでこの話を持ち出して「アベはこんなやつを
強行採決までして居座らせた」って方向で叩くつもりだったん
だろうな。
法案引っ込められて盛大に空振りになってるけど。
2020/05/20(水) 14:06:47.21ID:oJDU9f9ta
>>217
すぐ土下座してて草

バイキング 17日と紹介の竹下通り映像は3月のものと訂正、謝罪
5/20(水) 13:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000045-dal-ent
2020/05/20(水) 14:07:36.94ID:O/A6DXLN0
>>217
服も今の季節ではないような
2020/05/20(水) 14:07:53.09ID:A5tWYYETM
>>219
サーモン型も必要ないかね?
2020/05/20(水) 14:08:04.68ID:dMWT1giL0
地方取引先から発注再開はいつになるのか早く連絡しろと
そんなの分かりませんがな
直接話したいと言うけど緊急事態宣言出てるから来んなと断った
2020/05/20(水) 14:08:15.32ID:bu/fafQwd
この記事が本当なら尚更今まで朝日や野党耶パヨクが言ってた黒川検事が安倍政権に近いっていうのが大嘘になる
2020/05/20(水) 14:08:24.38ID:REAYENmw0
https://youtu.be/F_cxkF6qSY8
https://youtu.be/VFtDZL3lpNk

冷戦中のドイツ国防軍は輝いていた
アメリカが手本とした四単位制二個旅団基幹の機甲師団は今いずこ…
2020/05/20(水) 14:09:13.75ID:n6jUtrDNM
間違いではありえないな3月の映像とかさ
2020/05/20(水) 14:10:07.96ID:11MNkltLM
ファイルに202003とか入れて
管理しないのか?w
229名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-Hjq7)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:10:15.10ID:yw53rdG80
>>200
オフレコがオフレコになってねえw
2020/05/20(水) 14:10:52.60ID:+tBE1x9X0
>>208
現状、継続審議って扱いだったと
2020/05/20(水) 14:12:35.33ID:N15nAceC0
平時なのに主力戦闘機が6機しか稼働せず、攻撃機は夜間飛行不可。
潜水艦は全滅して、フリゲートは事故り新造艦は産廃。
陸軍は重装備以前に一般兵の装備すらまともにない。

そんな先進国があるわけないよね!
2020/05/20(水) 14:13:53.84ID:WqLVw2p4M
>>231
一体どこの途上国なんでしょうね_
2020/05/20(水) 14:18:04.50ID:3A0+nja60
7個自衛隊
正式名、略称、りしゃくしょう、英語名
主力装備

・陸上自衛隊、陸自、おかじ、Grand SDF (JGSDF)
 戦車

・水陸自衛隊、水自、みずじ、Landing SDF (JLSDF)
 水陸両用車

・海上自衛隊、海自、うみじ、Maritime SDF (JMSDF)
 空母

・戦略自衛隊、戦自、りゃくじ、Strategic SDF (JSSDF)
 戦略原潜

・航空自衛隊、空自、そらじ、Air SDF (JASDF)
 戦闘機

・宇宙自衛隊、宙自、こすじ、Cosmic SDF (JCSDF)
 攻撃衛星

・鉄道自衛隊、鉄自、てつ、Railway SDF (JRSDF)
 列車砲
2020/05/20(水) 14:18:26.93ID:9RNqrR2J0
>>168
動画がダメだ!女の子が感想言ってくれないと。
2020/05/20(水) 14:19:29.37ID:JgecOkOga
>>217
その画像自体混んでるように見える撮り方してるのでは?

「こんなに「印象操作」が簡単にできてしまうなんて…コロナ禍の比較写真」
http://labaq.com/archives/51920532.html
2020/05/20(水) 14:19:58.81ID:9RNqrR2J0
>>217
今は8割ぐらいマスク装着してる感。
237名無し三等兵 (スップ Sd5a-nqGl)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:20:05.17ID:pEWcYBGrd
甲子園中止決定〜
2020/05/20(水) 14:20:39.48ID:3A0+nja60
終戦間際にタイムマシンを完成させた日本軍
どうやれば日本の敗戦を避けることができるか?

海軍「五十六をぶん殴って真珠湾攻撃を阻止してください」
陸軍「国体護持が優先です、仏印蘭印満州支那なんかどうでもいい、ハルノートの丸のみを!」
日本政府「スターリン、ヒットラー、ルーズベルト、チャーチル、蒋介石、毛沢東、同時調伏を!」
2020/05/20(水) 14:21:17.66ID:WJPO00K/0
間違って2回振り込んだらしい

https://twitter.com/UN_NERV/status/1262975915073482752
【10万円給付で1100人余に二重払い 総額1億円超に 福島 天栄村】
現金10万円の一律給付で、福島県天栄村が人口の5分の1にあたる1100人余りに10万円を二重に支払っていたことがわかりました。誤って支払った総額は1億円を超えていて、村が回収を進めています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/20(水) 14:21:27.70ID:yf1+Tme00
>>221
そしてテレ朝もほぼ同じ事をやっていた模様
各局やってるんだろうなー

モーニングショー「撮り鉄集結」写真を誤紹介 実は2カ月前でした...放送中に訂正・謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/04afc5579c7a2763400ed18355e686c0b7c6b1a3
>しかし、SNSでは番組で使用された視聴者撮影のある写真について
>「テレ朝これ昨日のやつじゃないじゃん ジャカルタ配給のやつだろ」
>「昨日のじゃなくて緊急事態宣言前の205系のジャカルタ配給やん それをあたかも昨日のように報道するのは良くない」
>など、別の日に撮影された違う車両であることが放送中に指摘されていた。
2020/05/20(水) 14:21:38.71ID:htkRYZYKa
>>231
そこってまさか二度の世界大戦で連敗した国だったりしません?
2020/05/20(水) 14:22:01.33ID:HsY5o1dY0
望遠レンズでの圧縮効果は定番ですね。
2020/05/20(水) 14:23:13.56ID:WqLVw2p4M
>>241
一体どこのどいつなんでしょうね
2020/05/20(水) 14:23:30.78ID:3A0+nja60
東條が独裁者だったら
・陸軍をおさえこんで仏印蘭印から撤退
・もちろん対米開戦なんかやらない
・海軍をしばき倒す
・ユダヤ人迫害をする伍長をひたすら罵倒
2020/05/20(水) 14:23:33.93ID:PNAHu2Mxd
>>228
故意でしょ
2020/05/20(水) 14:24:00.60ID:QutJLp780
ちんちんイライラする
247名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-Hjq7)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:24:14.69ID:yw53rdG80
>>212
回復の見込みとかじゃなくて運転資金だっつってんだろ。
世の中掛けで回ってるのを知らんのか。

>>219
3枚目は業が深すぎるな。
2020/05/20(水) 14:25:08.87ID:3A0+nja60
NATO加盟国の中で主要7カ国(G7)の加盟国を見ると、
ドイツがレオパルト戦車236輛、
英国がチャレンジャー2戦車227輛、
フランスがルクレール戦車200輛、
イタリアがアリエテ200輛をそれぞれ保有している。
249名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-Hjq7)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:25:18.09ID:yw53rdG80
>>221
バレなきゃそれで通した臭いな。
2020/05/20(水) 14:25:20.10ID:w68g4vb/0
>>217玉川がコロナを押さえ込めたのは安部のおかげでなく日本人の民度のおかげと
言ってたのでこれが民度高い日本国民ですかと逆に利用すればいいのに
2020/05/20(水) 14:25:23.66ID:8b+4W5Cp0
>>178
日本製の車載ソフトってTRONかなんかで動いてると思ってた
2020/05/20(水) 14:26:28.09ID:J1XETewoa
>>175
でかいレポ船か
2020/05/20(水) 14:27:10.79ID:htkRYZYKa
>>239
めんどくさいから一律で20万の追加給付しようぜw
2020/05/20(水) 14:27:45.96ID:y7GLD3Rx0
>>238
まず日蓮を台湾とかフィリピンに流そう
台湾とかフィリピン辺りが法華経国家になってどうぞ
2020/05/20(水) 14:27:48.51ID:J1XETewoa
>>238
タイムマシンの性能によってはやりようあり過ぎていかんな
2020/05/20(水) 14:27:49.69ID:8b+4W5Cp0
それこそ日本すごいポルノだと思うけどねえ
2020/05/20(水) 14:28:34.49ID:JgecOkOga
そんなことより戦車に乗ろうぜ!
https://enomo87.up.seesaa.net/image/EFBC90P1130116.jpg
2020/05/20(水) 14:28:37.40ID:3A0+nja60
ESP32というアマチュア向けマイコンでさえ
FreeRTOSというリアルタイムOS上で動いていて
2コアCPUでマルチタスクできる
2020/05/20(水) 14:29:57.87ID:8b+4W5Cp0
譲って安倍がすごくないとして、政府の対策チームはすごいよ。
バカが検査検査検査言ってる中で、ファックスがどうとか外野が訳の分からん横やり入れてくる中でこんだけの対策を実行できた

それを選んだ政府・与党(つまりトップは安倍なんだが)もすごいってことになるが
2020/05/20(水) 14:30:01.99ID:XKid431U0
>>257
可愛すぎるだろうが・・・
2020/05/20(水) 14:33:42.39ID:9XgD3RVW0
東條が独裁者だったら

内閣総理大臣:ヒデキ
外務大臣:ヒデキ
内務大臣:ヒデキ
大蔵大臣:ヒデキ
陸軍大臣:デヒキ
海軍大臣:ヒデキ
司法大臣:ヒデキ
文部大臣:ヒデキ
農林大臣:ヒデキ
逓信大臣:ヒデキ
鉄道大臣:ヒデキ
拓務大臣:ヒデキ
厚生大臣:ヒデキ
国務大臣:ヒデキ
参謀総長:ヒデキ
教育総監:ヒデキ
内大臣:木戸
2020/05/20(水) 14:34:17.45ID:QutJLp780
ですがスレコロナ対策本部は集めた金何に使ったの
2020/05/20(水) 14:34:25.63ID:w68g4vb/0
>>238日本が勝利した時間軸の未来の日本が大戦中に介入するという
架空戦記じみたのはあった。未来の技術で作った超零戦とサイボーグ
の搭乗員を戦死した搭乗員の代わりにどんどん送り込んでた。
2020/05/20(水) 14:35:09.65ID:8b+4W5Cp0
>>221
これだけ不祥事を起こしていても「ネットの匿名よりマシ…まとめサイトよりマシ…」
で開き直られてもねえ。

医療情報も不安ばかり煽るだけでダメダメだっただろう
2020/05/20(水) 14:35:12.42ID:yf1+Tme00
>>235
月火の朝、久し振りに品川港南口通ったけど、かなり空いてたなあ
通路の出口に各局のテレビカメラが3台合ったけど、
そりゃあそこから撮影してりゃあ混んでるように映るわ…って感じだったね
2020/05/20(水) 14:37:44.70ID:KPqVL8hc0
>>231
予算不足で装備が十分に行き渡らず、
機銃と見立てた黒い板と棒を取り付けた普通のランクルを
装甲車と想定して演習する、なんて国が、
21世紀の欧州にあるわけないよね。

(NATO軍の中核の一つだなんて、口が裂けても言えない)
2020/05/20(水) 14:39:10.47ID:w68g4vb/0
自民・中谷氏「許されない答弁、国民の理解得られない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000010-asahi-pol

元自組は反安倍になってしまう法則
2020/05/20(水) 14:39:33.37ID:5UXU/Wkw0
ミシガンでダム決壊 2枚抜き
1万人避難

Pilot captures aerial footage of roaring water as Edenville Dam bursts in Midland County
https://www.mlive.com/news/saginaw-bay-city/2020/05/pilot-captures-aerial-footage-of-roaring-water-as-edenville-dam-bursts-in-midland-county.html
https://youtu.be/RQh7kIDvNLw
2020/05/20(水) 14:41:08.40ID:n6jUtrDNM
>>268
令和ちゃん……
2020/05/20(水) 14:41:38.96ID:yf1+Tme00
>>259
東大閥がいない対策チームは間違ってるって、どこぞの上様が…

「医系技官」が狂わせた日本の「新型コロナ」対策(上)
https://news.yahoo.co.jp/articles/102f026d29fbd832c30534072c0f0e3fce486b26

何週間後のどこどこはハズレまくったせいで、最近はブリカスの渋谷センセともども「このままでは第二派が…」に方向転換中
>「東大」なき「クラスター対策班」
2020/05/20(水) 14:42:00.50ID:BEeoTR6v0
何故かミカンでダム決壊に見えた
2020/05/20(水) 14:42:30.73ID:KPqVL8hc0
>>268
>ミシガンでダム

なぜか脳内で、「ミシミシ言ってるガンダム」と変換された。
#老朽化が激しいことに違いはない
2020/05/20(水) 14:43:19.22ID:r8U5ZOYl0
特別給付金の郵送申請書が送られて来たけど、裏面に身分証明書と振込口座の預金通帳のコピーを貼れとある

今や銀行も通帳レスの時代、若い人だと「よきんつうちょう・・って何?」って事にはなるまいか
2020/05/20(水) 14:44:10.82ID:xtKoHKFB0
>>263
そんなのあったな…。立ち読みした覚えが。
2020/05/20(水) 14:44:55.15ID:HsY5o1dY0
第二波は確かに怖いですが、ワクチンがまだ完成しない今どの国も同じなのでは?
2020/05/20(水) 14:45:28.39ID:w68g4vb/0
>>273いらない人はれ点入れろと端に書いてあるけどあれ老人はレ点入れちゃいそう。
2020/05/20(水) 14:45:47.82ID:RzwVQP9z0
既存のメディアとその係累が纏めてパブリックエネミーに認定される日もそう遠くはなさそうだな。
世代が完全に入れ替わるまではまず無理だと思ってたが、随分と前倒しのスケジュールになりそうな予感が。

というか正直ここまで盛大に公共の不利益を撒き散らすとは予想してなかった。指揮系統がもう完全にデタラメやんな……
2020/05/20(水) 14:46:35.00ID:yf1+Tme00
>>273
うちとこの市のホームページでは、ネットバンクの画面の写しでも可となってた
2020/05/20(水) 14:46:47.81ID:5UXU/Wkw0
大雨でEdenville Damが決壊→下流のSanford Damも決壊

どうやら天端オーバーフローからの決壊
Edenville Dam 1924年建設 2018年の診断で危険とされた オーバーフローゲートの容量不足
Sanford Dam 1925年建設
所有会社は売却しようとしていた模様

ダム下流は増水中
ダウケミカルのプラントが浸水の恐れ
2020/05/20(水) 14:47:15.17ID:REAYENmw0
>>238
出先で好き放題やってる各師団長がある日一斉に消滅しなきゃ厳しい

仏印進駐も平和入城計画だったけど発令前に独断専行で武力入城を果たしたし

とにかく陸軍の将官、佐官が一斉に爆発するシステムが必要

天皇の言うことを聞かない天皇の軍隊とか害悪だ
2020/05/20(水) 14:48:24.91ID:AlRnm+FC0
>>269
れいわ「わたしの かんかつは にほんだけだよ!
アメリカの ことは ロンげさんに いって!」
2020/05/20(水) 14:49:35.70ID:Ca7F/m/20
>>257
これは力作。
2020/05/20(水) 14:49:50.18ID:JH5EcMZl0
>>281
ロン毛は立川にいるのだから今は四文字ハゲパッパが担当してるのでは?(災難の数々を見ながら)
2020/05/20(水) 14:49:52.50ID:h+Qzvutg0
>>193
味噌県人がしろしまで悪さを。
2020/05/20(水) 14:50:12.68ID:WJPO00K/0
>>273
キャッシュカードかネットバンキングの画面でいけるはず
2020/05/20(水) 14:50:14.51ID:KPqVL8hc0
>>273
>振込口座の預金通帳のコピーを貼れ
預金通帳、またはキャッシュカードのコピー、となってるから、でぇじょうぶだ。

ちなみに、俺んところにも給付金の申請書が届いたんだが、もう2週間も前に
マイナポータルからオンライン申請済ませてるんだよなぁ。
(”申請データを申請先の自治体にて受領しました”というメールも受け取ってる)

なお、まだ給付金の振り込みは行われていない模様。
2020/05/20(水) 14:50:39.43ID:T/V9rpiS0
>>281
パンチとロン毛も日本にいるのではないのか?ボブは訝しんだ
2020/05/20(水) 14:50:50.65ID:5UXU/Wkw0
どうやらクレストゲートの水門の仕様がアカンかったようだな
全開にしても天端より上がらない=水門容量を上回る洪水=ゲート以外の天端越え
2020/05/20(水) 14:51:07.03ID:3A0+nja60
オランダ、歩兵もドイツ軍に統合
冷戦が終わった後、軍隊を縮小したのに続き、最近になって、深刻な財政難と国家債務の緊縮財政を
持続しているからである。国防費が十分ではない戦力も不良化している。
代表的な国がオランダのだ。英国のグローバル外交安保分野シンクタンク戦略国際問題IISS)で発行する
「ミラーバッテリーバランス2019」によると、オランダの陸軍の機甲戦力は、
現在たった18輛のレオパルト2A6戦車と100人余りの兵力がせいぜいだ。

過去の3つの機甲連隊を運用していたオランダは、2012年に機甲部隊をすべて廃止した。
在オランダ関係者は「オランダのやその周辺で機甲戦行われる程度なら、
すでに戦争が見込みのない状況だ」と言って機甲戦力削減を提唱した。
オランダ軍は、全体の兵力も3万5400人に過ぎないが、それさえも、
フルタイムとパートタイムの兵士を合わせた数字だ。
さらに、陸軍の3個旅団のうち2つはドイツ軍師団に配属され、ドイツ軍司令部の指揮を受ける。
欧州連合(EU)の次元の軍事力の統合作業の一環である。
2014年にオランダ陸軍の第11空中移動旅団が、ドイツ連邦軍、迅速社団(DSK)に統合され、
第43機械化旅団は2016年から、ドイツ連邦陸軍第1戦車師団に合わせた。


18両になるまでほっといた事に驚き
2020/05/20(水) 14:51:40.84ID:ZF7z288JM
れいわ「日本のおてんきもひしょがかってに…」
2020/05/20(水) 14:52:47.03ID:JH5EcMZl0
>>270
既に第二波来てると何度言っても第二波が来るっていってるよなこの手のは
逆に第二波って言葉で判断できるとも言えるが
2020/05/20(水) 14:52:49.34ID:NO69n+Et0
>>286
うちの10万人都市だと1日からオンライン申請可で紙申請書は今週火曜日に配られてた感じ
俺自身は3日申請5日申請データ受領で振込通知書に11日に審査して15日に振り込みましたとあった
2020/05/20(水) 14:53:13.63ID:df6k1ZXT0
>>267
中谷はゲル派なので
2020/05/20(水) 14:53:55.92ID:AlRnm+FC0
ひしょに かってに?
2020/05/20(水) 14:54:20.15ID:jH24hJlPa
>>280
師団長ってよりは、中堅の佐官連中だろうな、陸海問わず。<やりたい放題
2020/05/20(水) 14:54:43.90ID:yf1+Tme00
>>281
そこはほら…バタフライ効果で
日本がくしゃみ程度だとアメリカは武漢肺炎になる
2020/05/20(水) 14:55:23.01ID:Iu3inEc7a
アメリカ3年ぐらい前にも、ダムが決壊すりゅうぅぅって事あったよなあ。
2020/05/20(水) 14:55:23.41ID:fIZ4AghQ0
>>293
竹下派じゃなかったっけ
2020/05/20(水) 14:56:13.37ID:RzwVQP9z0
>>270
医系技官ってのはブラック労働の医師たちから見ても「「「あいつら頭オカシイ。無理」」」と口々に言われる一騎当千の医療行政キ○ガイ集団だそうだが。
東大閥のお仲間が実務能力の決定的な不足で弾かれただけに思えるのだが、そんな下らない事でブツブツ不平を言われても反応に困る話ではあるな。
2020/05/20(水) 14:56:41.88ID:df6k1ZXT0
>>289
名前は第23EU義勇歩兵部隊「ネーデルランド」にしよう
2020/05/20(水) 14:58:11.04ID:DgZq4/HQ0
むしろ東大閥なき財務省なんてものがあったら
今のよりちったあマシになる可能性がなくもないんだがな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。