民○党類ですが私は経験の差だと思う

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/22(金) 04:08:00.69ID:lBk1M8Zja
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
それはどんな経験だったんだい?おぢさんに話てごらん?(σ゚∀゚)σエークセレント!

A380の明日が見えない前スレ
民○党類ですが生涯現役です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590056548/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/22(金) 04:10:03.40ID:lBk1M8Zja
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) !
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/05/22(金) 04:14:28.54ID:lBk1M8Zja
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、雷撃処分してしまおう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 最近地震が多いですね
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < アマビエ様の次はナマズの瓦版が流行る、これだ!
2020/05/22(金) 05:47:02.79ID:9eC5GpWK0
>>1
「外でいちゃついている」…コロナ関連の110番急増
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590088080/l50

ですが民だろうけど誰だ…・・ちゃんと名乗れよ。
2020/05/22(金) 06:40:21.86ID:UTGmp4Ec0
>>1
乙! もしも、まにあ社に血も涙もあったなら・・・
2020/05/22(金) 06:41:31.02ID:qKUvTe1a0
◆ハイパーポーラモーニング◆
2020/05/22(金) 06:43:13.54ID:Zf53QBuVM
いちおつ
>>3
つまり黒船が来るのか……
2020/05/22(金) 06:43:36.43ID:HylqnLxPd
許されざる
https://i.imgur.com/fdZ10G3.gif
2020/05/22(金) 06:52:43.87ID:fj6Bb9Qw0
>>1乙デース
2020/05/22(金) 06:59:49.86ID:7IeRbwHnp
>>1は乙の差だと思う。

>>5
血でなく、まにあ純正キャッスルオイルが、
涙でなく、まにあ純正ウインドウォッシャー液が流れるようになるのがカイゼンなのです。
2020/05/22(金) 07:25:34.73ID:G+4GE7SE0
>>10
カイゼンで鉱物オイルでも同等の性能発揮するようにしました!
2020/05/22(金) 07:27:34.39ID:UTGmp4Ec0
>>10
つまりカイゼンマゾモナ-にカイゼンされちゃうのですね
2020/05/22(金) 07:47:45.60ID:d4PRyBRx0
>>1

おはよう軍板一の護憲派ですがスレ
今日も朝から憲法守って中共、韓国、北朝鮮を焼こう!


※ですがスレ式憲法解釈:大切なことは全部前文に書いてある

「人類普遍の原理」
「これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。」
「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去」
「いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならない」
「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。」
2020/05/22(金) 08:04:06.78ID:0kAdaKnh0
乙乙

日ソ友好
ttp://pbs.twimg.com/media/EYiqiQhU8AAzyoB.png
2020/05/22(金) 08:10:53.07ID:5zSK8nOW0
極めて危険なアクシデントにNTSBが調査に乗り出した!
https://i.imgur.com/r4KwQdi.gif
2020/05/22(金) 08:11:38.21ID:N3ydOvdsd
1乙
マスゴミは倒閣の為に日本人しねを隠さないから不快だの
2020/05/22(金) 08:12:35.82ID:c4bFkDPRa
>>1モツ
経験とは






経験とは
https://i.imgur.com/nhbuDSA.jpg
https://i.imgur.com/JTosOii.jpg
https://i.imgur.com/imlsKGb.jpg
https://i.imgur.com/kfD9wB6.jpg
2020/05/22(金) 08:12:57.66ID:7IeRbwHnp
だって朝鮮人ですもの。
2020/05/22(金) 08:14:58.29ID:NkV6HpP4d
1乙

>>16
あいつら日本人じゃないからな
2020/05/22(金) 08:18:47.16ID:j5Chk1YE0
まあ人口がむちゃくちゃ多い中国やインドの人口あたりの死亡者数と他の国の人口あたりの死者数をそのまま比較出来るかというのもあるし、国内の移動手段がもともと余り発達してない国もあるし、いろんな要因が複雑に合わさってるんだろうねえ
2020/05/22(金) 08:19:02.22ID:MeU+nmt70
TV CMが減ってるようだし ACで「ギャンブル依存症は病気です」キャンペーンやらんのかな

夜の店に行っても記名 な韓国式対応は県によっては始まっている
電子決済推奨(個人データ紐付け)とか

ドンの次のシノギは電磁シールドした地下風俗店?
2020/05/22(金) 08:22:03.12ID:tO+5pIH+0
たて乙
>>14
字面が不穏すぎる
2020/05/22(金) 08:22:06.08ID:kn1VPNHda
>>1

ちょい前にスレを席巻したリアルボンズのですが民がまた来られてる様だけど
煩悩の極みたるですがスレにどうしてたどり着いたのか……
2020/05/22(金) 08:23:31.47ID:n5x3Kqwv0
いちおーーつ
2020/05/22(金) 08:23:32.16ID:yPKXNNV10
小松川事件 1958.08.17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>小松川事件(こまつがわじけん)とは1958年(昭和33年)に発生した殺人事件である。
>別名、小松川高校事件または小松川女子学生殺人事件。

>犯人は東京都亀戸出身の在日韓国人で、その家庭は極貧で環境も劣悪で、その暮らし故か窃盗癖があった。
>図書館からの大量の書籍の他、現金・自転車の窃盗を行い、保護観察処分を受けていた。
>男子学生は、犯行当日プールで泳ごうと思い同高校に来たところ、屋上で被害者が読書をしていたため、
>よからぬ感情が芽生え、彼女をナイフで脅そうとした。しかし大声を出されたため殺害し屍姦、
>遺体を屋上の鉄管暗渠に隠した、と自供した。また彼は4月20日にも、23歳の賄い婦をレイプし、殺害。その後も死姦したと自供した。

>事件の背景には貧困や朝鮮人差別の問題があったとされ、大岡昇平ら文化人や朝鮮人による助命請願運動が高まった。
>大岡昇平、木下順二、旗田巍、吉川英治、渡辺一夫らは「李少年を助けるためのお願い」(1960年9月)という声明文を出し、
>「私ども日本人としては、過去における日本と朝鮮との不幸な歴史に目をおおうことはできません。
>李少年の事件は、この不幸な歴史と深いつながりのある問題であります。この事件を通して、私たちは、日本人と朝鮮人とのあいだの傷の深さを知り、
>日本人としての責任を考えたいと思います。したがって、この事件の審理については、とくに慎重な扱いを望みたいのであります」
>と訴えた。
2020/05/22(金) 08:23:56.01ID:se1IHwnj0
ボンズは煩悩を極めた先に煩悩を悟ると聞いたことがある
彼もまた道半ば、ですがスレで修行を積んでいるのだろう
2020/05/22(金) 08:25:23.71ID:cgVQzwvfM
ドンのしのぎは完璧に偽装出来る位置情報だと思う。それさえ入れておけばお店の位置はバレない奴
2020/05/22(金) 08:27:36.43ID:0kAdaKnh0
>>22
なおライバルはソマリア
2020/05/22(金) 08:30:04.72ID:YALr+g++a
>>21
ガチャ依存症もギャンブル依存症に入れよう、艦これの投機的作戦も…
2020/05/22(金) 08:30:12.57ID:fTktZA9ta
ソビエトはまだ滅んでいない。備えよう。
2020/05/22(金) 08:31:51.23ID:ViCV0xDk0
心の祖国か…
2020/05/22(金) 08:32:06.83ID:yjC9/RJ90
https://i.imgur.com/3NjSWQf.png
2020/05/22(金) 08:33:05.26ID:rFE0S40g0
実際の祖国の可能性も排除しない方が。
2020/05/22(金) 08:33:09.14ID:fTktZA9ta
煩悩を知らずして煩悩を殺すことはできんのだなあ。
2020/05/22(金) 08:34:41.54ID:jhvk/C5y0
浅間山荘事件の解決を薩摩藩に頼んでたら。解放してもテレビ中継はモザイクだらけに
2020/05/22(金) 08:37:07.12ID:tO+5pIH+0
>>28
なんかの解説で

国家として失敗しないためには国家に帰属意識を持たせることが重要になる
その為には国家は単一の民族であることが好ましく、さもなければユーゴスラビアのようになりかねない
しかし、単一民族であるからといってうまく事が運ぶわけでもない
ソマリアがいい例である

みたいな現説を見て頭痛が痛くなった記憶…
2020/05/22(金) 08:37:51.07ID:Wk3inpQ00
中国ってコロナの死者はもうなかったことにして埋めちゃうことにしたの?
2020/05/22(金) 08:38:09.24ID:6v4y8Aj20
>>23
元はハングル民でな
ニダさんと我が党の類似性から野党の動向をヲチるようになり極東へ

軍事に最初に来たのはウリナライージスの情報を求めて、だった気がする
ですがにはもう数年潜伏しとるよ

>>26
>>34
「昔のおれがことをいいたてるというのか…あははは…ばかも休み休みいえ、悪を知らぬものが
悪を取りしまれるか」――長谷川平蔵
2020/05/22(金) 08:41:19.75ID:MeU+nmt70
EUは第二次コロナ債の起債でまた揉めてるな

すでに発行されたのは日本でも買ったようだ
2020/05/22(金) 08:43:00.21ID:jiIGMb1hM
カナダで「童貞テロ」を初訴追──過激化した非モテ男の「インセル」思想とは
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/3-205_1.php

>カナダで2月に起きた女性刺殺事件に関連して、現地の警察は5月19日、10代の少年を殺人ではなくテロ容疑で
>起訴した。少年は、女性蔑視主義者「インセル」の運動の影響で事件を起こした可能性があると判明した
>からだ。インセルとは、「不本意な禁欲主義者(involuntary celibate)」の略で、恋人がいなくて禁欲を強いられて
>いるのは女性のせいだ、と考えるオンライングループの男性を指すことが多い。

カナダのお前ら。

>最近では、インセルは極右勢力「オルタナ右翼」と同一視されるようになっている

これはこれでなんか恣意的なものを感じるなあ。
2020/05/22(金) 08:43:18.28ID:7nl76cy20
>スポーツ庁は21日、学校の体育授業を屋外で実施する場合、児童生徒間の距離を2メートル以上確保すればマスク着用は必要ないとする見解をまとめた。


マスク義務とは言わなくなったが実質マスク義務では・・・?
2020/05/22(金) 08:44:29.13ID:PP+35/1/0
>>40
オナニーしちゃだめなのかな
2020/05/22(金) 08:45:19.48ID:btK2M5PnM
内閣は検察人事に介入するな!

黒川の不祥事

内閣の任命責任ガー!

うん?介入してはいけないけど責任はとらされるの?
2020/05/22(金) 08:47:56.43ID:Fo5GDIAg0
>>43
森羅万象すべての責任はアベガーに収束するのだから当然なのだ
2020/05/22(金) 08:48:44.80ID:PP+35/1/0
マスコミって、自殺願望でもあるのか

世界的にみてもうまくいってる日本政府の対応をそっちのけで
どうでもいいことをネタに政権攻撃をおこなう
もう訳がわからないよ
2020/05/22(金) 08:49:00.14ID:6v4y8Aj20
>>43
レンホー辺りは既にそのよーにツイートしておるw
2020/05/22(金) 08:50:50.84ID:gEu1p29Na
次期検事総長の最有力候補と目された黒川弘務東京高検検事長が21日、緊急事態宣言下の「賭けマージャン」を認め、辞表を提出した。
異例の定年延長から4カ月足らず。
黒川氏を「必要不可欠」の人材と主張し、定年延長を正当化してきた安倍政権にとって手痛い失点だ。
「安倍1強」と呼ばれた政治基盤は大きく揺らいでいる。

安倍晋三首相は21日、記者団に対し、黒川氏の定年を延長した判断について自身の「責任」を認め、「批判は真摯(しんし)に受け止めたい」と語った。
政府は今国会に、内閣の判断で検察幹部の定年を延長できる規定を盛り込んだ検察庁法改正案を提出。
これが世論の激しい反発を受け、秋の臨時国会へ先送りを決めたばかりだった。

自民党内からは「官邸が週刊文春の動きを知って採決を避けた」(ベテラン)との観測も出ている。
黒川氏が旧知の記者らとマージャン卓を囲んだのは5月1日と13日。
新型コロナウイルス感染拡大は続いており、東京都では1日に165人、13日に10人の感染者を確認。
政府は「不要不急の外出」自粛を呼び掛けていた。

文春は20日に電子版でこの内容を報道。当初は「賭けをしていた証拠はない」と黒川氏をかばった政権幹部も、与党内から公然と辞任論が沸き起こると「辞任やむなし」の判断に傾いた。
黒川氏は首相官邸の信任が厚く、1月末に半年間の勤務延長が閣議決定された。

検察官の定年延長は初。
「不当な人事介入」と批判され、以降、黒川氏をめぐる問題は政権の頭痛の種だった。
それだけに今回の辞任で幕引きを図りたい考え。
2020/05/22(金) 08:51:04.46ID:gEu1p29Na
首相は記者団に「定年延長は厳正なプロセスを経て法務省から請議が出された」とも強調。
自民党の森山裕国対委員長は「その時点で知り得た情報で判断しており、適切だった」と擁護した。

首相官邸内には「黒川氏の任命責任は検察側にある」として、稲田伸夫検事総長の責任を問う声もある。
だが、検察トップに露骨に圧力をかけるなら、検察サイドの反発は必至。

自民党ベテランは「腹を決めて抵抗するだろう」と混乱を懸念する。
菅義偉官房長官に近い河井克行前法相夫妻が絡む公職選挙法違反事件の裁判が続いているため、「意趣返し」の疑念も招きかねない。

黒川氏をかばい続けた安倍政権に対し、ある法務省関係者は「黒川氏を辞めさせるなら、もっと早く決断してほしかった」と恨み節を口にした。
「無理を重ねてきたものが崩れていく。官邸は相当、追い詰められている」。
首相と距離を置く自民党の閣僚経験者はこう指摘した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052101083&;g=soc
2020/05/22(金) 08:51:40.70ID:DT1bGbsH0
実は日本の新型コロナでの人口当たり死亡率は東アジア・東南アジアで見ると
フィリピンより低いだけで全体からすると高め(2位?)なのだ
だからあまり欧米を指差してホルホルしない方がいいと思うのだ
2020/05/22(金) 08:51:52.42ID:a/Wwl+Tx0
>>35
特殊部隊が「チェストー!」と叫びながら正面から突撃するんですね

>>43
直属の上司の稲田を守れ
だが安倍、森は責任取れも追加
2020/05/22(金) 08:52:45.85ID:3U3T1mn20
ステイ・ホームのお供に。

Epic Games Storeで『シヴィライゼーションVI』期間限定無料配布スタート!
https://gamestalk.net/post-143598/
>5月29日まで無料で入手可能
2020/05/22(金) 08:52:58.16ID:nyKf7nUT0
>>41
接近プレイがある競技はNGと考えると、サッカーなどの球技は駄目、野球は内野手とランナーが接近するから微妙。
となると、学校で出来るのは、中長距離走を除いた陸上種目くらいか?
2020/05/22(金) 08:52:58.49ID:gEu1p29Na
安倍首相わずか7分会見「黒川氏の質問避けた」声も

安倍晋三首相は21日夜、官邸で記者の取材に応じ、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言を近畿3府県で解除することを報告した後、
東京高検の黒川弘務検事長の辞表提出に言及したが、時間は約7分だった。

コロナ対応に関する発表時には、これまできちんと記者会見を開いてきたが、この日は「ぶら下がり」と呼ばれる、立ったまま記者の質問を受けるスタイル。
黒川氏の問題についての質疑は、3分弱だった。

会見後には政府対策本部会合が控えており、首相は取材対応を終えると、その場を立ち去った。
いつものように会見を開かなかったことについて、野党からは「黒川氏のことで突っ込まれることを避けたのではないか」との見方が出ている。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005210000705.html
2020/05/22(金) 08:54:43.05ID:6v4y8Aj20
>>48
賭け麻雀の話が出て来て、当人が辞表を出したから辞めさせられるんであって、その情報を
知り得ない官邸がどう先に決断するんだよw
「ある法務省関係者」は馬鹿か
2020/05/22(金) 08:55:05.40ID:gEu1p29Na
与党内「もう安倍政権はダメだ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590067867/

https://
i.imgur.com/7OSkdcM.jpg
2020/05/22(金) 08:55:19.58ID:9dOTm7yQM
艦娘と太い細い: 
クラス分けに欠かせないのだ。
2020/05/22(金) 08:55:29.99ID:Wk3inpQ00
>>48
ゲルから意見聞いたってなんの役にも立たないよなこの記事
2020/05/22(金) 08:55:36.41ID:nyKf7nUT0
>>49
この辺、早々に全面的な入国禁止措置に踏み切ったアジア圏と、
欧州帰国組からの直撃を食らった日本との違いがあるのかも?
2020/05/22(金) 08:56:52.81ID:Wk3inpQ00
>>49
高齢化率定期
2020/05/22(金) 08:56:56.18ID:Kju+nCWg0
にじゅーえん
2020/05/22(金) 08:57:07.92ID:Z9Zeo/n2d
いちおつ

嘘やん
https://i.imgur.com/H4Fp7gi.jpg
2020/05/22(金) 08:57:35.61ID:yjC9/RJ90
>>48
これからは役人の私生活を監視する為に常に自民党員を傍に張付けるしかないな。
2020/05/22(金) 08:58:24.68ID:NNn0wenLp
感染者の推移、欧米で減少しつつある中で
一番減少せず苦戦してるのはアメリカという結果に

やっぱり自粛しないのもマスクしないのも自由だ
ってのがまずいか

https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/index.html?kw=Germany%2CItaly%2CJapan%2CRussia%2CSouth%20Korea%2CSpain%2CUnited%20Kingdom%2CUnited%20States&;y=0
https://i.imgur.com/L9yBBIu.png
2020/05/22(金) 08:59:24.17ID:ZSiIhvav0
>>52
短距離もだめだろう
射撃はいけるんじゃね

>>58
欧州行ってた連中の特定と公開が望まれる
2020/05/22(金) 08:59:44.62ID:gEu1p29Na
立憲民主党など野党は、政府与党に対し、賭けマージャンが行われたのかなど、21日夕方までに、国会に報告するよう求めました。
報告がなければ、22日以降のすべての国会審議に応じない方針です。

政府はこれまで、「黒川氏の定年延長は適切だ」と繰り返し答弁してきただけに、
野党側は今後、安倍総理大臣や森法務大臣の任命責任を厳しく追及していく考えです。

中略

官邸関係者は「後任も含めてきょう中に決着がつく」と話していて早期決着でダメージを最小限に抑えたい考えです。

ただ、与党内からも
「もうこの政権はダメだ」
「政権に危機管理能力がなくなっている」などと厳しい声が上がっています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200521-00000254-nnn-pol
2020/05/22(金) 09:00:51.66ID:7GKFxyU7a
>>57
ゲルってすぐ分かるのにね
そんなんだから人望ないんだよあれ
2020/05/22(金) 09:01:00.45ID:AOnzPXcwa
>>1芋乙

はいはい20円20円

アウアウウー Sac7-p/7T
2020/05/22(金) 09:01:09.14ID:Df/Hcmkod
内閣は記者の家で賭け麻雀しないよう監視しろって言ってるようなもんか?
お前らだぞ
2020/05/22(金) 09:01:44.29ID:h68rHrfF0
北森瓦版によるとAMDは、10月からリリースされるZen3プロセッサについて
当初はB450などの400番台は対応しないと言ってきたが
方針を変えてB460、X470もZen3に対応すると明言したそうだ

X470/B450のZen3サポートの計画

BIOSをアップデートしなければならない
ただし、Zen3対応のBIOSにアップデートすると既存のCPUはサポートされない
BIOSをアップデートしたらもとに戻せない。
混乱をへらすために、Zen3 CPUを購入したあと、それを確認したユーザーにのみBIOSのアップデートを提供する
BIOSのアップデートはZen3の最初のリリースと同じとは限らない
X470/B450がサポートするのは、Zen3が最後であり、Zen3以降はサポートされない
X470/B550でもZen3をサポートするがAMDが推奨するのはX570/B550である
BIOSへのアップグレード後においても起動可能なProcessorを確保しておくことを推奨する。
2020/05/22(金) 09:02:12.40ID:2hGSY8F2a
>>63
生きるも死ぬも自由なのだ
生殺与奪の権を他人に握らせてはいけない
2020/05/22(金) 09:02:35.19ID:6v4y8Aj20
>>57
首相と距離を置く閣僚経験者だから、いつものメンバーである村上(小泉総理のとき特命担当)、
中谷(防衛大臣)の可能性もあるが、大抵石破だろーねぇ
2020/05/22(金) 09:03:19.52ID:Kju+nCWg0
>>52
>>64

レッツ・戦車道
2020/05/22(金) 09:03:35.69ID:Wk3inpQ00
>>66
F-3関連でも「これ情報源ゲルだよなあ」てすぐにわかる、味方を後ろから撃つがどう考えても眉唾、な記事がちょくちょく観測されたりする
もうほんとゲルソースってキヨさん並みにすぐわかるよな
2020/05/22(金) 09:03:52.44ID:d4PRyBRx0
このスレじゃなかったっけ?
東南アジアの死亡者数資料出してたの。
昨年比で異常に死亡者数増えてるんだけれど、全部原因不明扱い
要するに、コロナかどうか検査できる体制でないんでそうなってるんだけれど…
ブックマークし忘れていたせいで、どこ参照したか分からなくなった
2020/05/22(金) 09:04:25.97ID:nyKf7nUT0
>>63
欧州勢も十分に感染者数が減少しない中で緩和した上に、
緩和した途端に外でヒャッハー始めているので、再流行待った
無しかもしれん。
2020/05/22(金) 09:04:43.09ID:DT1bGbsH0
>首相と距離を置く自民党の閣僚経験者
で即座にどうせゲルでしょってなるの面白すぎる
まあ一般人はそういうこと思わないんだろなぁ
2020/05/22(金) 09:06:53.94ID:hiQ3PZPHM
>>51
DLC全部入れないとイマイチなんだよなぁ

>>62
民主党は正しかった
2020/05/22(金) 09:07:07.27ID:nyKf7nUT0
>>72
戦車の中はガチの3密なんですが・・・
2020/05/22(金) 09:07:11.05ID:qPFbFnnM0
絶滅まで追いやるのは無理そうだな
人以外にも感染するし
2020/05/22(金) 09:07:41.65ID:Kju+nCWg0
>>69
3600は駄目なの死ぬの?
もう元には戻せないの?(泣)
2020/05/22(金) 09:08:50.92ID:Kju+nCWg0
>>78
あみんな前から友達だしカーボン(
2020/05/22(金) 09:12:52.47ID:iIM4fDUVd
>>49
本邦の陰謀論者じゃないけどw途上国ではどの程度患者を把握しているのかという問題があるね
2020/05/22(金) 09:13:28.01ID:9dOTm7yQM
>>78
だから対なまものスーツ着ないと失格な。
この件に関しては規格さえ通ればテックレベル事項はフリーとする…。

噎せる奴とか…
2020/05/22(金) 09:14:35.46ID:iIM4fDUVd
>>54
万能の魔人アベが知らないことなんてあるはずないじゃないですか
2020/05/22(金) 09:18:35.64ID:nyKf7nUT0
動画:南ア首都郊外に長蛇の列、食料やマスク求める無数の人々
https://www.afpbb.com/articles/-/3284157

【5月21日 AFP】南アフリカの首都プレトリア郊外にできた長蛇の列。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による
封鎖措置を受けて、同国では市民生活に影響が及んでおり、無数の人が食料やマスク、せっけんや手指消毒剤などを
受け取るために列をつくっていた。20日早朝、上空から撮影。(c)AFP


これは駄目だ・・・NYと同じパターンに陥るかもしれんな。
2020/05/22(金) 09:19:10.72ID:iIM4fDUVd
@TakigawaCritica
開発における「ウォーターフォール」、実は2種類あります。
https://pbs.twimg.com/media/EYiWi2QUcAEPPsf.jpg

いらすとやだけでこれが作れちゃうのか
そりゃ野良イラストレーターは大変だよなぁ
2020/05/22(金) 09:20:01.67ID:14BP3Ov70
日本は東アジアの中では人口あたり死亡率が高いから
奇妙な成功って事ではなくそれなりに死んでる

欧米が死にすぎなわけで、奇妙な失敗の研究でもしてくださいって感じ

人種別(遺伝要因)で重症度が違う気がするわ

SARSも重症化する遺伝型が特定されていて
コロナウィルスに共通の特徴なのでは
2020/05/22(金) 09:20:28.92ID:Wk3inpQ00
データはデータでしかなく、死者数の数値ランキングだけ見ても背景はわからない
コロナの怖さはこれだよな

欧米がなぜ今いろいろ言われているかという背景も、
日本がダイヤモンドプリンセスを助けたり休校要請をしているあいだ、
欧米は一体何をしていて、日本に何を言ってきて、アジアに対してどういう態度だったのかという背景がある

そういう背景を無視すると、やっぱり何も見えてこない
2020/05/22(金) 09:20:42.64ID:6v4y8Aj20
>>82
日本のコロナによる死者数は、死者もCT及びPCR検査しているから誤魔化しようがないが、他の
アジア諸国についてはそこまでやってるわけもなく…
2020/05/22(金) 09:21:53.78ID:bwBgNpKX0
>>80
   ,.-( n∀o)- 、<ソコニマホウノカードガアルヂャロ?
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i
  i  /    `'!  i
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!゚ ヮ゚ノi(    新しくまざーぼーど買えば良いぢゃん、ウサw
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
2020/05/22(金) 09:21:59.75ID:ZvFocWJV0
>>80
3600はZen2じゃん
Zen3プロセッサ買うタイミングでB550なりのママンも買えば?
2020/05/22(金) 09:22:36.51ID:14BP3Ov70
台湾韓国で言えば超過死亡が出てるわけでもないし
実際にそこまで死んでないのでは

シンガポールは出稼ぎ外国人は死んでるかもね
統計に入らない人たちだと思うけど
2020/05/22(金) 09:23:22.96ID:a7M64lbBM
日本が、不思議がられてるのは
高齢化世界一だからだよ
単純に考えたら、一番死ぬはずなのに…
2020/05/22(金) 09:24:04.90ID:Wk3inpQ00
というか人口に対する死亡率でいうなら、超過死亡のデータは見たのかねという話にもなってくる
上のレスではまず間違いなくそれを確認していない
2020/05/22(金) 09:25:10.46ID:7GKFxyU7a
本邦と台湾以外の東アジアの数値を信じるのはバカのすることだってばっちゃが言ってた
2020/05/22(金) 09:26:02.74ID:Z9Zeo/n2d
>>86
たまに本家にあるのかコラなのか分からなくなる
https://i.imgur.com/80l6Chh.jpg
2020/05/22(金) 09:27:18.36ID:Wk3inpQ00
>>92
台湾韓国はプライバシーと人権を制限・公開した手法で何とかしていて、それを真似しろと言われても無理だしな
有効なのはわかるが、日本でやれと言われても無理だし、他人事だからよくやったとか言えるわけで
実際それを自分がやられたらどうよって話にもなる
2020/05/22(金) 09:28:09.00ID:iIM4fDUVd
>>93
単純に「高齢者もちゃんと治療しているから」っことじゃないのかなぁ
欧米先進国のような年齢トリアージしてないからね
2020/05/22(金) 09:28:22.09ID:se1IHwnj0
ランダムデータからでもありもしないストーリーが人間は見えちゃうので、ほどほどにな
BCGとか
2020/05/22(金) 09:29:14.99ID:ZvFocWJV0
ところでA380が死んだ理由でデカイのは貨物型作れる設計じゃなかった事だよぬ
2020/05/22(金) 09:29:32.92ID:Df/Hcmkod
高齢層が死なないのは医療崩壊しなかったから
それ以下の層が死なないのは肥満率が低いから

生活習慣と公衆衛生抜かしたらこれくらいか
2020/05/22(金) 09:30:52.44ID:a/VnJSyf0
脂肪は裏切る。
2020/05/22(金) 09:30:53.52ID:Wk3inpQ00
ありもしないストーリーってのはランキングの数字だけ見て「アジア人はコロナに強い」ってのだよぬ
2020/05/22(金) 09:31:36.26ID:a7M64lbBM
>>98
治療以前に
そもそも、日本の高齢者は
他の年代と比較して感染者数が少ない
2020/05/22(金) 09:33:32.55ID:dcoZPcreM
>>103
皇国の版図はコロナに(ry
2020/05/22(金) 09:33:48.94ID:fTktZA9ta
>>63
民主党・州知事は、市民生活の規制に消極的。
共和党・トランプは、経済活動の再開を強行。

グダグダ。
2020/05/22(金) 09:34:05.32ID:Z9Zeo/n2d
>>102
内臓も裏切る
2020/05/22(金) 09:34:40.04ID:lu0el26Q0
>>1

>>51
そういやCiv5全部入り積みっぱだった
2020/05/22(金) 09:35:16.48ID:Wk3inpQ00
ぶっちゃけて言えば、何が良かったのかの明確な答えなんて将来も出てこないじゃろ
こういう背景があって抑えられたのでは? レベルだ。
もう国家どころか市区町村単位で細かい話になるので、それを世界各国レベルで正確な数値もないのに分析しろってのがまず無理がある

ただ日本は成功はしていないが大失敗もしておらず、なんとかなりそう
欧米はまあがんばれ

としか今はわからない
2020/05/22(金) 09:35:19.42ID:iW7Z+XXy0
>>78
お互いに正対せずマスクをしていれば良しです。
2020/05/22(金) 09:35:22.70ID:n5x3Kqwv0
>>103
まともに集計されていないだけな可能性を排除しきれないですしのう。日本でさえこれだけ混乱していることを思えば、他国もそうだろう。と
アジアということは中国に物理的に近いということだし
2020/05/22(金) 09:35:39.88ID:6v4y8Aj20
>>104
田舎住まいの体感でしかないが、朝からドラッグストアに並ぶのでさえ離れて並んでたり、ちゃんと
マスクしてたりしたからなぁ
マスク持ってるんなら、買い占めずに開店時間に並べない連中にも回してくれよと思わなくはない
情景だったがw
2020/05/22(金) 09:35:57.20ID:iIM4fDUVd
>>100
そこは旅客機として開発されたことから来る限界なのかしら
一方747の出自はC-5開発計画の落ちこぼれだったわけだし
2020/05/22(金) 09:36:07.30ID:DT1bGbsH0
>>106
どちらも結局は同じ方向を向いているという事で、羨ましい限りですな(白目)
2020/05/22(金) 09:37:58.01ID:iIM4fDUVd
>>110
それでは百合が捗らないじゃないですか!
2020/05/22(金) 09:38:24.03ID:vmh097eza
アジアで正確なデータを出せる国は台湾だけでしょ
日本の採った手段は現時点では間違い無く成功しているが、感染の全体像を推し量るには不向き
隠蔽とか捏造なんて陰謀論ではなく、そう言う手段だっただけだが
2020/05/22(金) 09:39:11.97ID:nyKf7nUT0
死亡率も単純な人口比なのか、陽性反応者比なのか、重症者比なのか、で評価が変わるしな。
とにかく色んなデータとの相関を丹念に見ていかないと何とも言えないだろう。
特に途上国は最初からまともな統計データがとれていない可能性が高いので。
2020/05/22(金) 09:40:11.42ID:Wk3inpQ00
>>111
中国のグラフとかもうびっくりするくらい突然フラットになったぞぬ
2020/05/22(金) 09:40:21.01ID:AOnzPXcwa
>>114
本邦の野党はありとあらゆる方向を向いております______
2020/05/22(金) 09:41:39.83ID:dmh+wYKca
>>107
関節も裏切る

特に腰の関節の裏切りが酷い
ここぞという時に狙って裏切る
2020/05/22(金) 09:42:05.69ID:3enupER2M
G7以外の統計情報とか前年との比較でしか役に立たんでしょ
2020/05/22(金) 09:43:31.89ID:Wk3inpQ00
揚げ物をたくさん食えなくなった時点でもうだいたい裏切られてる可能性
2020/05/22(金) 09:43:44.91ID:nyKf7nUT0
>>118
ロシアあたりも、持病持ちに対しては死因をそちらにカウントするという統計操作が行われていると聞くしな。
一口にデータと言っても、数字の信頼性自体が国ごとにバラバラかつ無茶苦茶なのだ。
2020/05/22(金) 09:43:52.58ID:ZvFocWJV0
>>113
ダブルデッカー前提の設計だったのはきついよね
コンテナのダブルスタックなんて積み降ろしが悪夢
2020/05/22(金) 09:46:24.08ID:hDnRyfDu0
日々の鍛錬と節制という主君の義務を怠り続けた故の離反ではなかろうか……。
2020/05/22(金) 09:46:25.64ID:Z9Zeo/n2d
>>120
頭髪も裏切る

衰えを見せると一気に離反する
2020/05/22(金) 09:46:45.05ID:dcoZPcreM
毒は裏返る
2020/05/22(金) 09:48:43.81ID:PP+35/1/0
賭け麻雀問題にするんだったら
まずパチンコ屋を一斉検挙し
ゴルフの握りも摘発しれ
2020/05/22(金) 09:48:59.15ID:nyKf7nUT0
>>124
そう言えば、旅客機も乗客数の減少を貨物輸送でなんとか凌いでるという話も聞くな。
2020/05/22(金) 09:49:09.92ID:Wk3inpQ00
でも風呂上がりのビールとかジョギング後のビールとか裏切らないよ
神はそこにいるよ

どういう属性の神かは知らないが
2020/05/22(金) 09:50:35.08ID:lu0el26Q0
どういう属性の神っていうかバッカス?
2020/05/22(金) 09:50:36.31ID:8uwPSa4k0
野党のコメントを見ていると
政権を獲る気概も実力もない政党は本当に気楽だと思う
しかし立民党の安住ってのは人を苛立たせる達人だな
2020/05/22(金) 09:51:26.89ID:Wk3inpQ00
>>131
鎌持ってるやつかも知れん
2020/05/22(金) 09:51:34.47ID:5zSK8nOW0
ホントこのスレは酒飲みばっかす…



なんつってwwwww
2020/05/22(金) 09:56:26.19ID:LmFn7HLM0
おはいおさん

A380に乗っておいて良かった日がくるとは。(´・ω・`)
2020/05/22(金) 09:57:20.12ID:5zSK8nOW0
>>135
コレクションボックスはもう満杯じゃないですか…(´・ω・`)
2020/05/22(金) 09:57:35.47ID:DbQKWIO/0
中国の国会を同通つきで生中継「全国人民代表大会(全人代)」
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv325958584

そろそろ
2020/05/22(金) 10:00:03.91ID:LmFn7HLM0
>>136
コレクションなんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ

コロナ19厄災が無ければ今頃は楽しい事がいっぱいあったのにねぇ (´・ω・`)
2020/05/22(金) 10:00:43.13ID:iIM4fDUVd
なんで岩田は自分から信用無くすようなことをするのかねぇ

岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969
「本」のお二人。分かりやすさやゼロリセク信仰について極めて真っ当なご意見と思いました
https://pbs.twimg.com/media/EYlRENxVcAMAtG9.jpg

類友?
2020/05/22(金) 10:02:55.98ID:3U3T1mn20
コーパスクリスティ海軍航空基地に侵入した賊と、基地警備隊との間で銃撃戦になった
そうな。被疑者一名を射殺。逃亡した被疑者もいるとして、追跡中とのこと。
警備隊側は一名が負傷。ただし、防弾チョッキの上から被弾したもので、程度は軽いとの
こと。

米海軍施設でテロ、兵士1人負傷
容疑者を射殺、FBIが捜査
https://www.47news.jp/news/4835874.html
2020/05/22(金) 10:04:20.23ID:MeU+nmt70
なんでもあるよね
https://4.bp.blogspot.com/-TDd-qTE_FEc/WGnPX-K17XI/AAAAAAABA5U/rMl9-nHM7cMRDb0GJydFlIDsiaZWIO47wCLcB/s800/medical_pest_ishi.png
https://4.bp.blogspot.com/-lpENxJtDVqU/UzoZ6ydzx5I/AAAAAAAAewM/_y4WjXQzQoc/s800/doctor_isya_warui.png
2020/05/22(金) 10:04:37.45ID:iIM4fDUVd
>>129
3月頃の旅客輸送が完全に死亡してたときは飛んでたのは747のカーゴばっかりだったし
2020/05/22(金) 10:06:42.58ID:iW7Z+XXy0
>>115
これは彼女達のイメージだ・・・・で、脳内妄想劇で我慢して下さい
時代はバーチャルです
2020/05/22(金) 10:08:24.21ID:DSNms9n4x
>>139
平田オリザって少し前まで炎上してたけど、検察問題ですっかり忘れ去られたな。
2020/05/22(金) 10:08:36.71ID:ZDxS7icHp
もう3日もセックスしてない…
このままじゃちんちん腐ってもげてしまう…
2020/05/22(金) 10:10:11.09ID:iW7Z+XXy0
>>100
この発想ではダメかしらん、A380貨物型
https://www.anacargo.jp/ja/news/post_113.html
2020/05/22(金) 10:17:36.95ID:WaHRgXpr0
在宅勤務のストレスは無人機のオペレーターのマイルド版
2020/05/22(金) 10:17:41.50ID:MeU+nmt70
Brexitの成果が出始めているようでなにより

英国に浸透しようとした157人の自称イラク、パキスタン、アフガニスタン人が撃退された模様
使用された船舶は5隻
英仏連携で英国に浸透しようとするイスラム人1100人を3か月で逮捕
157 migrants picked up trying to cross English Channel by Border Force and French authorities in just one day
https://www.kentonline.co.uk/dover/news/157-migrants-intercepted-in-just-one-day-227589/

なお、ジャガイモ奴隷業者は在庫160名を積んだまま地中海で漂流中
マルタは手持ち在庫の奴隷をEUが引き取らなければ、対シリア禁輸に協力しないと発言
2020/05/22(金) 10:20:45.08ID:uQqIerNuK
業務スーパーに行ったらペヤング超大盛りが税抜き188円でものの試しに食ってみようかと思ったものの
多分途中で飽きるだろな、と逡巡してみる
2020/05/22(金) 10:21:00.65ID:nyKf7nUT0
>>146
海外ではA380の座席を撤去して貨物機化しようとしている航空会社もあるそうな。
もっともドアサイズがネックになって何かと不便とは聞くな。
2020/05/22(金) 10:21:08.38ID:fTktZA9ta
>>140
テロリストと基地で銃撃戦とか、映画みたいだなあ。
2020/05/22(金) 10:22:26.00ID:ZSiIhvav0
>>149
半分食べて残りは後で炒めて食べればいいんじゃね?
153名無し三等兵 (スッップ Sdba-6juq)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:24:39.99ID:uRodI84fd
>>いちおつ

>>124
ああそうか、二階建てにしてフロアが胴体を支える構造になってるから取り払ってでかい空間作れないのか。
それやったら根本的に設計見直しになっちゃうと。
2020/05/22(金) 10:25:41.16ID:pFdKuZCV0
>>150
機種部分がクパァ出来なくて大型貨物が乗っけられないとかなんとか
2020/05/22(金) 10:27:14.27ID:dmh+wYKca
>>126
頭髪は主君のために真っ先に散り果てるのだ。
まさに武士の鏡
2020/05/22(金) 10:27:26.86ID:VJqpqCzb0
>>144
所詮、一般人の日常生活的にはどうでも良い人物ですしね
2020/05/22(金) 10:27:31.22ID:iW7Z+XXy0
基本、メールと電話のやりとりだけで、時たまスカイプでのグループ会議程度の付け焼き刃の在宅勤務だと
他人が失敗して怒られたり、逆に褒められたり、どっかの部署でトラブルあって騒いでたり、周囲に何が
起きているのか皆目見えなくなるのが地味にストレス源になって来る感
リストラ部屋(追い出し部屋)に押し込まれて周囲から切り離されて仕事させられるのと環境的には同じだし
2020/05/22(金) 10:30:02.62ID:fTktZA9ta
>>155
武士の鏡…
https://i.imgur.com/6y5ApzI.jpg
2020/05/22(金) 10:30:23.24ID:3U3T1mn20
今なら野党とかも、あんまり文句付けれないだろうからのぉ。

口座情報にマイナンバーを登録し管理 金融機関に義務づけ検討
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440051000.html
>政府・与党は、給付金などを速やかに支給できるよう、マイナンバー制度を活用して、
>希望する人に振込先の口座を登録してもらう仕組みの導入を目指していて、現金10万円の
>一律給付で取得した口座情報のうち希望者の情報を保存し、今後の別の給付でも使える
>ようにする法整備を行う方針です。
>政府はこれに続いて金融機関に対し、すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録
>して管理することを義務づけ、マネーロンダリングやテロ資金対策などにも活用する検討を
>始めました。
>具体的には、金融機関が口座の所有者からマイナンバーの提供を受けて管理し、事件捜査
>などに必要で照会があった場合、必要な情報を提供する案が出ています。


中国「バイドゥ」が米上場廃止を検討 規制強化が背景に
https://www.sankei.com/economy/news/200522/ecn2005220008-n1.html
2020/05/22(金) 10:31:22.39ID:uUMKqVEs0
>>146
客用ドアから客席2階分軽貨物満載とか、荷捌きする人員が死ねそう
確か貨物機化されたA380は既に居るらしいけど、あくまで今の非常時の遊休人員・機材の活用程度で有って、本格的にポストコロナ体制に移行すれば砂漠逝きな希ガス
B747含み、今回砂漠往きになった4発機の中で、何機が再び飛べるやら……。B747-8貨物機ですら近々生産終了らしいですし
2020/05/22(金) 10:31:25.51ID:03ZakLIe0
今一部がアベ逮捕でエキサイトしてるらしいけども
じゃあ何で捕まるの?詐欺罪?収賄罪?と訊いても全然答えてくれないのだとか
素直に「俺様を不快にさせた罪」とかならかえって素直でよろしいんだがね
2020/05/22(金) 10:36:11.02ID:WaHRgXpr0
>>157
なるほどなぁ…

早く帰りたい
あれ
163名無し三等兵 (スッップ Sdba-6juq)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:37:09.47ID:uRodI84fd
>>161
強化人間みたいに洗脳改造されてるんじゃ?
「アベは敵!逮捕!」
みたいな
2020/05/22(金) 10:38:20.34ID:iW7Z+XXy0
>>160
バラ積み個別積載ではさすがに非効率でしょうね
航空でも船舶でもコンテナ化は偉大ですよ
2020/05/22(金) 10:38:58.95ID:PP+35/1/0
>>149
あれは一回食べてみた方がいいぞ。
人生ってなんだろうとか、人間はなんのためにいきているのかとか考えさせられる
2020/05/22(金) 10:39:15.28ID:uefo+7jwa
韓国の新型コロナ感染者20人増、累計感染者数1万1142人(22日0時)[5/22]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590110559/
自粛終了したらクラブから火がついてバー・居酒屋・カラオケ・塾・タクシーとクラスター感染が広がってしまった模様
衛生当局が戦艦の対空砲座みたいに片っ端から感染者を見つけて撃ち落としてるけどどこまで持つか
こういうのから学ばないといかんね
2020/05/22(金) 10:39:51.62ID:uUMKqVEs0
>>124
B747の最初から貨物機として生産された機体なんか、-400も-8も全部2階を最小限まで短縮した仕様ですからね
貨物機ならば、天井が高くて一繋がりの広大な空間が確保されているのが大正義ですし
A380なんか、旅客仕様ですら専用設備が有っても時間が掛かって敬遠されているというのに、自分で動かない貨物相手となった日には……
2020/05/22(金) 10:41:21.53ID:03ZakLIe0
>>163
そういう生き物ならそれはそれで仕方ないな……
まあこれから一週間一か月半年一年でなにもなければ
ねーねーいつ捕まるのーで煽れるからいいや
2020/05/22(金) 10:42:06.27ID:PP+35/1/0
>>164
サンダーバード2号乙
2020/05/22(金) 10:43:50.10ID:Z9Zeo/n2d
そもそも国務大臣の不逮捕特権で逮捕されんだろw
2020/05/22(金) 10:44:29.51ID:+Mk+YWiHa
いちおつ
>>161
アベガー勢は「アベはチャウシェスクやカダフィのような末路を迎える」と信じてるからな
ようは罪状や法治とか関係なく人治主義的に必ず裁かれると妄想してるっぽい
2020/05/22(金) 10:47:35.51ID:03ZakLIe0
量の多さではペヤングにちょっとしか負けてるとはいえ(ペ:237gに対し200g)
マルちゃんのごつ盛り盛りの話題にならなさはすごいな
2020/05/22(金) 10:53:34.13ID:Z9Zeo/n2d
>>172
自分一平ちゃん派なので…
2020/05/22(金) 10:54:34.20ID:iW7Z+XXy0
>>162
仕事を円滑に進めるには社内の雑音に聞き耳立てるのも大事だったと実感する今日この頃
なにしろ一緒に仕事している連中の空気すら読めんし
(機嫌がいいんか悪いんか、ボケーと暇そうにしているのか、トラブル抱えてテンパってるのか)
社畜には雑音の無い世界って心落ち着くどころか、逆に孤立感深まってストレスになって来る感
2020/05/22(金) 10:54:34.35ID:8uwPSa4k0
カジノなんか作らなくても
街のゲーセンでもパチンコと同じように景品買取をすれば良いのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2020/05/22(金) 10:54:44.44ID:QwJJ8OWe0
ノーマルごつ盛りが一番だな…何故かいつも安売りしてるしビールのつまみには一番だ
2020/05/22(金) 10:56:57.41ID:QwJJ8OWe0
>>174
シリコンバレーのシャワールーム付きの個室与えられてるエンジニアとかどうしてるんだろうな
見た目がヒゲモジャのホームレスみたいになってるところを見ると、日本とあんま変わらない気もするけど
2020/05/22(金) 10:57:11.69ID:WBZE0C5Z0
いちおつ
>>174
VRオフィスみたいので集まって仕事だといいんかしら
2020/05/22(金) 10:57:42.93ID:uQqIerNuK
>>165
グルグル目になって【ドワオ】するのか
2020/05/22(金) 10:58:50.18ID:lu0el26Q0
>>165
> 人生ってなんだろうとか、人間はなんのためにいきているのか

その問いに答えはないし答えを出した人も存在しない
逆に考えれば何を答えにしても何を生きる目的にしても正解なのだ
理想の女性を求めて旅立ってもいいし足の臭いの分類を研究して一生を終えてもいい
みんな違ってみんなヨシ!
2020/05/22(金) 10:59:14.45ID:naAg8Fdm0
高血圧でダウン

>>109
>ただ日本は成功はしていないが大失敗もしておらず、なんとかなりそう

日本の現状を【成功はしていない】と言ってしまうのは、世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論に腰ぐらいまで浸かっていると思われる。
2020/05/22(金) 11:02:13.45ID:uQqIerNuK
>>180
なんのためにうまれて
なにをしていきるのか
わからないままおわる
そんなのはイヤだ!
2020/05/22(金) 11:04:34.19ID:MeU+nmt70
管や鳩が逮捕も天誅もされてないんだから、魔人が逮捕されるわけないだろ

と言うと割と納得していただける
2020/05/22(金) 11:05:03.75ID:YWqjG44J0
無惨「人は”想い受け継ぐ”ために生きている」
2020/05/22(金) 11:05:17.68ID:8uwPSa4k0
>>181
世界一のアメリカ軍に勝てなかった日本軍はクソと謂うのと同じ感覚だね
2020/05/22(金) 11:09:13.75ID:6v4y8Aj20
>>172
マルちゃんの焼きそばは、麺三玉入り粉ソース付きの奴が好きなんじゃ
焼きそば自体にはカープソース使って、粉ソースは別の炒めものの時に使ったりもする

なんと言ってもお好み焼きに入れたらぶち美味いけえの
187名無し三等兵 (スッップ Sdba-6juq)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:09:49.44ID:uRodI84fd
しかし「政府は黒川辞任後の後任人事を…」というニュースを聞いて
「余人をもって替えがたいといった黒川の代わりがいるってどういうことだ!やはりアベは嘘をついていた!」
って噴き上がってるツイッターやヤフコメ見てるとどんな人生歩んだらこうなるのかと興味は沸くなあ
2020/05/22(金) 11:10:07.54ID:+Mk+YWiHa
欧米が元に戻らない限りコロナ前の経済には戻れないし向こうでは収束の見通しも現状立ってないからな
中国もまた都市封鎖始めてるし
追加の給付金はやっぱり必要だと思うの
2020/05/22(金) 11:12:04.94ID:lu0el26Q0
>>182
知性それ自体が謎を作り出す構造だから仕方ないね
考えれば答えが見つかる場合もあるけど答えが新たな謎の起点になるケースが圧倒的
大切なのは考えるのは程々にしておくこと
それが幸せに生きるコツ
でないと思考のメビウスの環から抜け出せない
2020/05/22(金) 11:12:05.52ID:PP+35/1/0
SNSみたいに
なんかよくわかんないけど、とりあえず文句だけ言うってのが正当化されると
もう人類終わりかなと思う
2020/05/22(金) 11:12:26.42ID:WaHRgXpr0
>>187
検察任せにしていたからこんなことになったのではないか
2020/05/22(金) 11:12:29.42ID:vmh097eza
>>188
来年以降、目を覆うような増税ラッシュになりかねないからヤメテ!
一度増えたら減らないのよ!?
2020/05/22(金) 11:13:18.64ID:ShQbuBP0p
>>181
100点じゃないから0点と同じ理論振り回すって我が党支持者っぽい
2020/05/22(金) 11:13:18.68ID:iW7Z+XXy0
>>177
見渡しのいいオフィスが好きってのは日本特有の社内文化かもしれない
机をパーティションで区切って周囲から見えなくする不可視化だって割りと最近だし、そんなに普及してないし
欧米って平社員でもパーティションで区切って個室化したデスクが多いイメージ
2020/05/22(金) 11:16:16.01ID:2apfbz510
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590056548/894

>894 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-B1PQ)[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 03:44:34.83 ID:VzJ/HtS20
>>884
>アジアはどこも欧米の100分の1程度の死亡率なので日本の対応が優れていた訳でも欧米の対応が圧倒的に不味かった訳では無さそうだよ
>別の要因があるっぽいが今のところ何かは確定してないって段階

一般市民も含め、インフルエンザやSARSでの経験値の差ではないのかなぁと
2020/05/22(金) 11:16:41.33ID:PP+35/1/0
>>194
欧米の仕事環境って、自分と上長しか関係ないけど
日本ってかならず同僚と相談しなきゃいけないもたいなのはあるな
テレワークデ変わるといいけど
2020/05/22(金) 11:17:29.34ID:HDf9JsMg0
>>174
逆に考えるんだ他人の機嫌なんぞを気にする必要がなくなったと
個人的には気にするのも気にされるのも嫌
2020/05/22(金) 11:18:57.53ID:lu0el26Q0
>>194
日本人は「空気を読む」という言葉に代表されるように言語化されていない部分は五感でコミュニケーションを取る文化だからテレワークやパーティションで区切るオフィス形態は不向き
特殊部隊員同士アイコンタクトと手振りで作戦指示できるのは空気を読むという肉体言語のお陰なのだ
2020/05/22(金) 11:19:00.71ID:6v4y8Aj20
>>194
緊急事態宣言中に、ラーメン屋なんかのカウンター席はずいぶんパーテーション化が進んだね
2020/05/22(金) 11:22:05.88ID:WaHRgXpr0
>>199
一蘭が突破口だったとはなぁ
2020/05/22(金) 11:22:20.80ID:hY8ERT8mM
>>186
カープソースってのもあるのか

とうほぐに来て意外と困るのが売ってるソースの種類が少ないことだなあ
2020/05/22(金) 11:23:15.34ID:8VWjn5lUd
本日は定量買い付け無し。
今週はかなり刈り取り週間だ。特定ペアの25%くらい消費してる。
2020/05/22(金) 11:23:35.51ID:naAg8Fdm0
>>193
わが党支持者なら
【日本は無能なアベ政権がPCR検査を十分に実施してないからコロナ対応に失敗した。死者が少ないのも検査さえやっていればもっと少なくできたはずだから成功じゃない】
【ドイツのほうが対策としては成功であり、欧米で死者が多いのは変異した強毒型のため。日本は所詮イージーモード】
くらいなことは断言する。
脳みその代わりに単三電池と豆電球が入ってる感じ。
2020/05/22(金) 11:24:24.31ID:iIM4fDUVd
>>181
薬飲んでないの?
今は1日1回の服薬でコントロールできるよ
2020/05/22(金) 11:24:39.52ID:8VWjn5lUd
>>195
インフルの蔓延はアジアに偏ってるのかい?
2020/05/22(金) 11:24:58.93ID:F6WAnodE0
>>161
そも新聞記者との賭けマージャン、それマスコミとの癒着が問題なのに何で他人事?
っていう気がする。
2020/05/22(金) 11:25:27.87ID:nyKf7nUT0
>>159
元々義務化の予定だったけど、時節柄大義名分を得たのでスムーズに進みそうだな。
あとは住民基本台帳をリンクさせれば良いのだけど。
2020/05/22(金) 11:26:24.43ID:naAg8Fdm0
>>204
テラムロBP飲んでて普段は120台だが、時々前触れなく140超えると頭痛がするのでダウン。
薬飲む前は190超えて網膜剥離が始まったりしてた。やばかった。
2020/05/22(金) 11:27:37.85ID:8VWjn5lUd
>>206
正直DD論は好きじゃないんで、黒川の処遇含めて検察改革のと新聞社(少なくとも関係者)に対する何らかの沙汰があっていい。
2020/05/22(金) 11:29:46.00ID:8VWjn5lUd
持病を持つものが多いスレですね
2020/05/22(金) 11:30:35.85ID:F6WAnodE0
>オヤス@joytosa
>きゅうり農家ですが10年以上、苗は購入してます。
>しかし農業に縁のない人たちは農家は種を取って種を撒いて栽培しているというイメージが強烈らしいです。

>農家は自家採種100%だと言ってる人を私は説得することができませんでした いくらデータを出しても口を開けて冷や汗をかいた笑顔

農家に指図する農業をやらない人たち(せいぜい自家菜園?それでも種は勝ってくることが多いと思うけど)の図

都会の「自然派」な人たちが自然をなめて痛い目に合うのは勝手にすりゃいいけど
農家に上から目線かますのは…
2020/05/22(金) 11:33:42.70ID:8VWjn5lUd
作曲の受注成功してしまった…すでに案件抱えてるから半分請け負えなくてもよかったんだがな。

やるからにはやるが…
213名無し三等兵 (スッップ Sdba-6juq)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:33:45.04ID:uRodI84fd
>>191
ついこの間まで「アベは検察に介入するな!三権分立を壊すな!」

「アベは任命責任取って辞めろ!」
ですからねえ

マジに上部組織から送られる例文書き込んでるだけなのかも
2020/05/22(金) 11:33:51.93ID:hY8ERT8mM
>>211
自家採種って結構大変だと思うけど
文句タレは家庭菜園すらやってないんじゃないかな
2020/05/22(金) 11:35:05.85ID:7Rodsamr0
言うて日本でもインフルエンザが流行するときは
推計で数千から多い時は1万死ぬからな〜
清潔だの云々が要因とは個人的には思えないが
2020/05/22(金) 11:35:07.70ID:PP+35/1/0
>>210
あのコテの人最近見ないわねえ、っていうとたいてい入院か死んでるかって高齢化ですから
2020/05/22(金) 11:35:35.39ID:Mo4wT5Kva
>>40
なんで抜かないの
2020/05/22(金) 11:35:35.47ID:F6WAnodE0
>>209
いやDD論じゃなくて、新聞記者と賭麻雀の時点で両方に責任があるのは当たり前でしょう

少なくともニンメーセキニン(安倍が任命したわけでもないが)とやらよりもより直接的に悪い
2020/05/22(金) 11:36:03.35ID:8VWjn5lUd
>>214
確かに大変。バジルというかシソ科の採種とか気が滅入る。おまけに多くはF1品種だろうから次世代の品質が未知数だ。
2020/05/22(金) 11:36:04.05ID:vLYUtLjt0
今日もポケ盛りを買う簡単なお仕事
2020/05/22(金) 11:36:10.96ID:WaHRgXpr0
当の林検事長は検事総長になりたい(なる)んだろうか
それとも繋ぎだけで、稲田氏とともに退任だろうか
2020/05/22(金) 11:36:59.26ID:Apk7+Jvtd
>>40
日本だと江戸時代から都会は男が余る社会なので男やもめもよくある話、
吉原行こうぜー!で解決してたからなあ。
いまなら絵姿女房でいいや、も社会に認容されてるからなあ。
キリスト教な社会はそういうのに厳しすぎるのもあるやろ。
2020/05/22(金) 11:37:20.84ID:nyKf7nUT0
>>192
国債で賄えば良い。
というか、金の循環が強制的に停止させられているような状況なので、
国債で市場の金を吸い上げて、給付金をバラ撒いて無理矢理循環
させないと国内の経済基盤が死ぬ。

増税なんてのは悪手も悪手なのだ。
2020/05/22(金) 11:37:29.38ID:DT1bGbsH0
>>172
あれも食ってるうちに虚無感に包まれる食い物だった
ごつ盛り焼きそばの時点で具が最小限に抑えられてて虚無感漂うのに、
ごつ盛り盛りは「健康で文化的な最低限度の生活」についてつい考えてしまう代物
2020/05/22(金) 11:37:46.04ID:1xd3yDXF0
>>211
F1は採種しても意味が無いとか知らないのだろう。無知は罪
2020/05/22(金) 11:39:45.85ID:Fo5GDIAg0
>>225
無知だけならいいけど調べる気も学ぶ気もない奴らだから
文句垂れには農場で強制労働してもらおう
2020/05/22(金) 11:40:05.80ID:03ZakLIe0
>>202
そういや3月下旬から負け組を小手にしているけども
その名を返上するための自己に貸した目標みたいなのはあるので?いや聞いてみたいだけ
2020/05/22(金) 11:40:10.58ID:8VWjn5lUd
>>225
その点食える雑草は良い。ほぼ確実に在来種だからw

まぁ我が方の園芸ネタも大規模農業向けの話じゃないから本筋とはズレるけどw
2020/05/22(金) 11:40:33.64ID:6v4y8Aj20
>>200
そういや、一蘭スタイルやなアレw

>>201
http://www.mourijozo.co.jp/carp

三次市は『稲生物怪録』「三次もののけミュージアム」だけじゃあない、広島ではオタフクと双璧を
なす(とウリは思う)ソースの故郷なんじゃ
味はオタフクと比べるとやや辛め。お好みソースと焼きそばソースがある
2020/05/22(金) 11:41:43.27ID:7nl76cy20
■愛知県警に寄せられた110番通報の例
・公園でバーベキューをしている人がいる
・スケートボードのために人が屋外に集まっている
・外でいちゃついているカップルがいる
・パチンコ店が自粛を守らず営業している
・バスでせきをしている乗客がいる
・マスクが50枚4800円で売られている
・給付金について家族とけんかになった
・近所の人に「コロナにかかったかも」と言ったら嫌がらせを受けた



愛知県は一体どうなってるの・・・?
2020/05/22(金) 11:42:35.82ID:7Rodsamr0
しかしまあこれでリベラル連中は
SNSで騒ぎまくれば法案を阻止できるという成功体験を得たわけだな
連中の独裁だの強硬だの批判とは裏腹に実態は相当な弱腰・・・
2020/05/22(金) 11:42:58.58ID:WaHRgXpr0
自家採種や自家育苗は趣味の領域でもあるからな
2020/05/22(金) 11:43:12.81ID:Z9Zeo/n2d
>>228
つまり植えるならミントにしろと
2020/05/22(金) 11:44:02.34ID:pumJo7eI0
>>182
アンパンマンがそんなに人生に達観した歌詞だったとは…
これを幼児に聴かせるか
2020/05/22(金) 11:44:36.53ID:7IeRbwHnp
>>45
なんで自殺なんだ?
それで死ぬのは日本人なんだぞ。
2020/05/22(金) 11:44:36.72ID:LmFn7HLM0
>>230
県警が律儀に対応している説 が出てきているの (;・∀・)
2020/05/22(金) 11:44:39.97ID:Apk7+Jvtd
>>74
FTのサイトのやつかね?
2020/05/22(金) 11:44:42.95ID:y6wURz0e0
>>186
ああ、カープソースってライダーチップス的な物を想像して手にも取らなかったが...
そうか物は良いのか...
2020/05/22(金) 11:45:48.25ID:8VWjn5lUd
>>227
確定差損益(いわゆるpips)がプラスに転じたら趣味投資家に戻る予定だよ。

今マイナス15000pips近い上に不良債権処理がまだまだ続くので、5年から10年くらい掛かりそうだけどw
2020/05/22(金) 11:45:55.57ID:6v4y8Aj20
>>232
意図してなくても、畑に生ゴミ埋めとったら、勝手にカボチャが生えてたとかよくある話じゃしのう
2020/05/22(金) 11:46:08.83ID:PP+35/1/0
黒川検事ってニュース映像みてると、なんかワイドショーのコメンテーターむいてるんじゃな
2020/05/22(金) 11:46:55.82ID:8VWjn5lUd
>>233
邪悪な!
2020/05/22(金) 11:47:52.78ID:03ZakLIe0
>>239
やはり今も野望はもっておられるようでなにより
pipsという単位がまだよくわからなくてもマイナス15000って
数字だけでやばいんだなってのは本能でわかるから怖い
2020/05/22(金) 11:48:24.65ID:F6WAnodE0
1F種なんてもう特別な品種じゃなくて一般的なのにね

>>214
どっちにしろ農家の事も農業の事も考えてないんじゃないかなあ?
陰謀論界隈ってオカルト農業の話は聞いても「現実の農家・農業」は一部の活動家的な人以外は見下してるんじゃないかと
化学肥料がどう農薬がどうとかで

陰謀論界隈が取り上げるモンサントに至ってはもう存在しないし、買収されてドイツのバイエルの一部になったけど
ドイツだと欧州出羽守と矛盾してバグるからか
バイエルはあの悪名高い毒ガスの企業IGファルベンの流れ!
ってやってやると吹き上がるかもだがが、単に手広くやってるだけだけど
(日本じゃバイエル薬品としてそれなりに知られるし、モンサントも普通の除草剤メーカーだった気がする)


こっちも陰謀論的だが、パクリ品種問題問言えばどこかっての考えると
お隣の国が真っ先に上がるわけでねえ
2020/05/22(金) 11:48:39.60ID:8VWjn5lUd
ミントも酸性度(塩基か酸性かは忘れた)を極端にしてやると割と草勢弱るか下手すると枯れる。あと割と乾燥にも多湿にも弱かった(何度か枯らした)
2020/05/22(金) 11:50:16.65ID:Wk3inpQ00
>>181
かってにレッテル貼って攻撃するのはまあしょうがないけど、戦いはまだ終わってないんだぞ
それに世界一じゃないからザコだなんて言ってもいない事勝手に付け加えるな。非常にそこはクズいぞ。

まあ欧米みたいにはならないのは間違いないけど、死んだ人間の数は少なくない
欧米からの帰国者を隔離することができれば、おそらくここまで死んでなかった
まああの当時は無理だったとは思うが、入国拒否が遅れたり帰国組スルーパスだったのは事実としてある
そっちこそ、成功か失敗かのアナログでしか考えてないじゃないか
2020/05/22(金) 11:50:23.91ID:bpJ9GgMD0
>>1
おっつかれー
2020/05/22(金) 11:50:27.18ID:PP+35/1/0
うっかり植えると庭が大変なことになる植物

ミント
いちじく
ふじ
なでしこ
2020/05/22(金) 11:50:32.71ID:7Rodsamr0
意味不明な110番通報は前からあるし
どこでも同じなのでは
2020/05/22(金) 11:50:46.18ID:iIM4fDUVd
>>208
そりゃ難儀ですなぁ
お大事に

>>186
夜中にそば入りお好み焼きでビールって最高だけどアレは太るよね (´・ω・`)
2020/05/22(金) 11:50:46.41ID:+Mk+YWiHa
>>192
金が回ってないから何としてでも回す必要がある
>>223も言ってるけど経済基盤が死ぬから増税せずに国債で給付金調達しないとバブル以上にヤバいことになる
2020/05/22(金) 11:50:48.76ID:Fo5GDIAg0
>>242
ミントとか良くないよね
葛とか竹にするべきだと思います_
2020/05/22(金) 11:51:14.50ID:vLYUtLjt0
>>223
罪深い役人「吐き出した分は倍回収する異論は認めない」
2020/05/22(金) 11:51:22.98ID:6v4y8Aj20
はよ県境またいだ往来が自由気ままに出来るようにならんかのう
わしゃ呉の海軍カレーがもうちょっとでコンプリートなんじゃ


>>238
店や人によってオタフク派、カープ派とあるが、広島の粉モン文化には欠かせん味じゃのう
2020/05/22(金) 11:52:00.90ID:Z9Zeo/n2d
>>230
>・外でいちゃついているカップルがいる

これは間違いなく逮捕すべき案件
https://i.imgur.com/jZCGuo8.png
2020/05/22(金) 11:53:01.74ID:Apk7+Jvtd
>>255
風ポリスは職質テンプレになりそうよね。
2020/05/22(金) 11:53:14.14ID:3U3T1mn20
>>221
林氏も今年の7月末で63歳の定年に達するので、林氏も定年延長するか、来年8月が
定年の稲田総長が身を引いてくれないと、先に定年退職なのだ。


>>225
アメリカあたりのプレッパーやミリシアは、終末に備え、味や収量で劣るのは承知の
上で、自己採種できる在来原種に近い栽培植物を準備しているらしいの。
2020/05/22(金) 11:53:23.39ID:8VWjn5lUd
>>243
確定為替差損ってのは言わるレート変動に伴ってプラス或いはマイナスになった時点で確定したときに出てくる数値のことね。(例 ドルを100円で買って101円で売ったら+100pips)

これは実損益とは別であると言うことは理解する必要がある。確定実損益はトルコリラの損失を出して以降ここ2年くらい毎月プラス計上だが、為替差損はプラスの月のほうが少ない。
2020/05/22(金) 11:53:48.66ID:1xd3yDXF0
>>248
では笹を植えておきますね
2020/05/22(金) 11:54:09.46ID:6v4y8Aj20
>>250
罪悪感がなお味を引き立てるんじゃいw


>>252

つ 背高泡立草
2020/05/22(金) 11:54:14.11ID:03ZakLIe0
コロナ 784人
餅含む窒息 1300人

新規感染は収まっても餅で窒息死ラインまで500人を切ってる
これはやっぱり大変なことだと思うよ
2020/05/22(金) 11:54:19.99ID:8VWjn5lUd
>>248
家の近くにイチジク植えるのは良くないと言う言い伝えはあるね
2020/05/22(金) 11:55:15.67ID:6hzRjumy0
>>212
投資家さんに質問です。AVの作曲した事はありますか?
いや、AVにオリジナルぽい曲が多くて誰が作ってるんだろうと以前から気になってました
2020/05/22(金) 11:55:16.01ID:nyKf7nUT0
>>231
芸能人などの知名度の高い人間を利用した世論工作にしても、逆に業界の誰がどんな勢力とズブズブなのかも晒す事になる訳で。
中長期的には連中の首を絞める事になるんじゃないかな?

動員した著名人と多数のサクラを使ったマッチポンプという手口そのものは、今回の件があまりに露骨過ぎて完全にバレてしまったのだし。
2020/05/22(金) 11:55:23.28ID:Hz6PMhQQ0
【独自】尹美香夫妻、慰安婦休養施設で脱北者に「北に戻れ」と懐柔
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/05/21/2020052180090.html

挺対協は完全に北朝鮮のスパイ機関だった模様
韓国は大統領が北のスパイなので今更慌てる事ではない
2020/05/22(金) 11:56:03.70ID:Fo5GDIAg0
>>260
セイタカアワダチソウは侵略的外来種ですよ!
2020/05/22(金) 11:56:16.64ID:8VWjn5lUd
>>263
AVの動画編集の受注は請け負いギリギリで流れた事ならあります。
2020/05/22(金) 11:56:55.01ID:F6WAnodE0
趣味者が本職に半可知識で上から目線とかよくあることよね―

そも所謂ブランド品種ってほとんどがそういう人工的な品種よね。
(そもだからこそある種の知的財産として保護しようって話で)
2020/05/22(金) 11:57:18.07ID:03ZakLIe0
>>261
× 切ってる
〇 切りそうだ
2020/05/22(金) 11:57:28.44ID:8VWjn5lUd
>>266
セイタカアワダチソウも最近は在来種に負けつつあったりするのだ。

最近は道端に咲く黄色い悪魔がやばい(名前は忘れた)
2020/05/22(金) 11:57:57.06ID:+Mk+YWiHa
今回のコロナショックの一番嫌な所って自分の国が収束したとしても他が収束しないと経済再開出来ないってことだわ
>>221
稲田氏は多分辞めないだろうから一緒に定年退職でしょ
元々ゴーン取り逃しでの引責辞任は嫌だって話があったわけだし
2020/05/22(金) 11:58:00.52ID:iIM4fDUVd
>>230
一方でコロナ男が大量発生してるからバランスが取れていいのでは>愛知
2020/05/22(金) 11:58:33.56ID:6hzRjumy0
>>246
それはデジタルと言うんではないかい?
日本のコロナ対策は世界的に判断して成功としか言いようがない
2020/05/22(金) 12:00:05.26ID:03ZakLIe0
ワルナスビとかいう人間の苦しみを栄養にしてるとしか思えない植物
2020/05/22(金) 12:00:06.15ID:y6wURz0e0
日本人の生活習慣の勝利であり、ぶっちゃけポッポが仕切ってても勝てた。
と言い張りたいのでは?w
2020/05/22(金) 12:00:09.71ID:8VWjn5lUd
我が方は概ね個人作成のスマホゲーとかPCゲー向け、もしくはドラマCDとかのBGMか、ボカロまたは歌手(たぶん地下アイドル?)が歌う曲の作曲が主かな。
2020/05/22(金) 12:00:56.47ID:6hzRjumy0
>>267
ありがとうございます
AVはやっぱり在野の人材を使って作ってるんですね
2020/05/22(金) 12:01:32.61ID:naAg8Fdm0
>>246
>まあ欧米みたいにはならないのは間違いないけど、死んだ人間の数は少なくない
>欧米からの帰国者を隔離することができれば、おそらくここまで死んでなかった
>まああの当時は無理だったとは思うが、入国拒否が遅れたり帰国組スルーパスだったのは事実としてある

そういう、あとから見れば落ち度だが、当時の知見と事情ではどうしようもなかった点まで含めての現状なんだから、とりあえず【現時点では】成功だろう。
これで成功していないなら欧米の貿易担当者は泣いてしまうし、成功例はホント台湾くらいしかないという事になる。

>それに世界一じゃないからザコだなんて言ってもいない事勝手に付け加えるな
だから自覚せずにそっちに浸かってるんじゃないかな。
2020/05/22(金) 12:01:55.11ID:6v4y8Aj20
>>268
ウリと同じゼミに居たニダさんなんて、イギリス出身のインド系留学生に英語の発音ダメ出しして
失笑を買いまくってたなぁ
YOUはインド人だからはちゅおんダメでもしかたないけど、世間で笑われるニダよ〜って
2020/05/22(金) 12:02:52.63ID:xHSmRv3n0
家庭菜園でも普通種って買うもんじゃないんか
2020/05/22(金) 12:04:11.33ID:6hzRjumy0
>>275
日本文化説はある程度納得できるけど、時の首相のブレーンがとにかく検査派だったら台無しになってたかも
2020/05/22(金) 12:05:40.22ID:8VWjn5lUd
>>280
菜園での野菜作物ならほぼ確実に種か苗買ってるだろうな。我が家でも買ってる(雑草以外)

ただランナーで増える物をは1つ買って増やすw
2020/05/22(金) 12:05:54.64ID:F6WAnodE0
そも自家育種してる農家はほとんどないし
保護される品種の自家育種だけが禁止される(しかも最近のなんてF1品種かなんかでやっても意味ないけど)

在来品種を手間暇かけてやりたいならこの法律ができようができまいができる
めんどくさい割には売れないからやらないだけで。

作るだけでもめんどくさいのに、普通の販売ルートに乗せられない(評価も普通ののより低い可能性すらある)
から自前ルートを開拓できるような普通の農家とは別の才覚が必要なのよね。

それこそそういう「活動家」とか「信者」向けに売ってもいいんだろうけどさ
2020/05/22(金) 12:06:02.58ID:Wk3inpQ00
>>273
デジタルの間違いだった

そもそもちょっとでも負けたらザコなんて言ってないのにまず断定してレッテル貼られるのはとても不本意という点は認識して頂きたいな
あと、世界的に判断して数字でホルホルしたところで、今の日本の状況が変わるわけでもない
よそと比べりゃマシだしよくやった点もたくさんあるが、決断が遅れた部分もままある

成功した、だけ考えてもそこで思考が止まるだけじゃないかね
2020/05/22(金) 12:06:08.04ID:pFdKuZCV0
A380を改造して、空飛ぶオッパブとして運用するのはいかがだろうか?
2020/05/22(金) 12:06:58.23ID:7IeRbwHnp
ケシを植えておいたらタイヘンなことに。
2020/05/22(金) 12:07:24.64ID:LmFn7HLM0
鉄腕ダッシュで種の法整備関係をやれば良かったのにねぇ (´・ω・`)
2020/05/22(金) 12:07:45.52ID:3U3T1mn20
新型コロナの影響で足元の経済ふらふらみたいなのに、景気が良い事で。

中国、GDP目標に言及せず 支出拡大を表明=首相の政府活動報告
https://jp.reuters.com/article/china-omits-gdp-goal-idJPKBN22Y0AE?il=0
>中国がGDP目標を設定しないのは、目標の公表を開始した1990年以降で初めて。

中国 国防費6.6%増 19兆円余 コロナ影響の中 軍備増強は継続
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440411000.html
>国防費は去年に比べて6.6%多いおよそ1兆2680億人民元、日本円で19兆円余りとなり
>ました。新型コロナウイルスの影響で経済が落ち込む中、伸び率は去年の7.5%を
>下回りましたが、国防費の増加額はおよそ780億人民元、日本円で1兆1000億円余りに
>達し、中国政府としては軍備の増強を続ける姿勢を示しました。
2020/05/22(金) 12:08:02.09ID:8VWjn5lUd
>>286
ナガミヒナゲシを植えるとは邪悪な
2020/05/22(金) 12:08:13.68ID:VzJ/HtS20
欧米ではー

本邦ではー
も向いてる方向違うだけで同類やな
2020/05/22(金) 12:08:23.74ID:Wk3inpQ00
>>278
ほらまた勝手にレッテル貼る。自覚せずに浸かっているのはそっちだよ。
成功失敗だけで簡単に考えられる状況じゃないし、まだ戦いは終わってないのに、
いうほど成功したか? という疑問にレッテルで回答する姿勢が顕著に目立つ。
2020/05/22(金) 12:09:34.98ID:8VWjn5lUd
カーオーディオさんSDHCカードが使えるのだがSDオーディオフォーマットしか再生してくれない事がわかった。化石め!
2020/05/22(金) 12:09:45.72ID:6hzRjumy0
>>284
いやいやいや、これについては「日本はコロナ対応に成功したとまでは言えない」系のはぐらかしにも堂々と反論しますよ
ホルホルする人はどこが良かったか分かってるんじゃないですか
2020/05/22(金) 12:10:05.94ID:64FY3Szw0
>>233
タケノコいいよ。家の周りにどんどん植えよう。
シーズンにはそのお刺身も食べれるし(とろけるような笑み
2020/05/22(金) 12:10:24.65ID:6v4y8Aj20
>>286
あ、ヘンな花咲いてる!って
2020/05/22(金) 12:12:06.51ID:8VWjn5lUd
>>294
ガキの頃(と言うか生まれる前から)からすでにあった竹林さん枯れてきてる。数年前に花咲いてから荒廃が進んで今滅びようとしている。
2020/05/22(金) 12:12:48.11ID:F6WAnodE0
つーかまあ、下心あるデマだとしても単純に陰謀論じみたお花畑だとしても
共産党の小池がいいねした時点でなんだかなあ…ボルシェビキ流か

>>275
仮に欧州と東アジアが逆であってかつ日本がその中では低いドイツだったとしても
欧州と比べて低いと叩かれることは目に見えている。
2020/05/22(金) 12:13:38.67ID:naAg8Fdm0
>>279
インドから来日した研究者に対して研究室のゼミ生が【すいませんヨガファイヤーって言ってもらえませんか?】とやらかした件よりましな気がする。
#もし実話なら日本の恥
2020/05/22(金) 12:13:53.56ID:Fo5GDIAg0
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{   くだらない駄洒落を言う
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   >>295はけしとくか
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
2020/05/22(金) 12:14:13.93ID:OhzGFW4NM
>>288
いや、輸出死んだなかでの公共投資先は昔から軍備よ
失業者も吸収できるし
2020/05/22(金) 12:14:52.47ID:64FY3Szw0
竹林で思い出したけど、山際の空き家って人が住まなくなって2・3年でいとも簡単に自然に飲み込まれるよね
2020/05/22(金) 12:15:01.54ID:3U3T1mn20
影響力があるデマ屋として政府が注目しているってことなんだから、デマ屋として
むしろ胸をはって自慢すべきでは?

玉川徹氏、岡田晴恵氏らの発言を官邸が監視 文書は922枚に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200522-00000005-pseven-soci
2020/05/22(金) 12:15:02.27ID:7IeRbwHnp
検事総長の件って、
時期、手法、目的、得するヤツ、
どれを取っても某国の最終攻勢で間違いないよな。
でも、もしそれで現政権を倒せないと、
某国本国も死ぬし(まあ、こっちは倒せても死ぬんだが)、
日本国内に張り巡らせた某国系のネットワークも白日の下に晒されて死ぬことになるわけだが。
20円謹製リスト他、とっとくとあとあと面白いリストやファイルが目白押しですな。
2020/05/22(金) 12:15:33.55ID:2hGSY8F2a
>>86
この滝、ちょくちょく逆流するよね
2020/05/22(金) 12:16:43.32ID:Fo5GDIAg0
>>304
斎藤道三「せやな」
2020/05/22(金) 12:17:12.20ID:ZTz3HuCP0
>>1

エロ漫画作者の経験の差?
2020/05/22(金) 12:17:24.12ID:8VWjn5lUd
さて仕事再開なのじゃ。あと半日頑張る
2020/05/22(金) 12:17:24.65ID:bpJ9GgMD0
>>40
インセルって99の岡村を少しこじらせたレベルでそ

>>248
キウイフルーツも

>>274
チョウセンアサガオに茄子継いだのは邪悪な茄子がなるようで
2020/05/22(金) 12:17:42.70ID:64FY3Szw0
不況時には海軍の軍拡と相場が決まってる。
カール・ヴィンソン万歳
2020/05/22(金) 12:18:00.42ID:uUMKqVEs0
>>217
ケモとか欧米二次絵が合わないと、色々厳しそうだな
三次で抜くのでは、結局の所生身の欲望を断てないのだろう
2020/05/22(金) 12:18:08.14ID:F6WAnodE0
実は前々からただの風邪やインフルと誤認されてアジアでは広まっていた節があるけど

ではなぜあの武漢の騒ぎから表面化した?となる
また逆にただの風邪だとして注意が払われてなかったとして、現代のシステムでアジアにとどまってるのはなぜって気もする。

つい最近ではなくもう何十年も世界中でビジネスマンと観光客が行き来するのは当たり前で
中国をはじめとするアジア諸国の経済成長に伴って云々すら10年や20年くらいつづいて、それで今?って話で
2020/05/22(金) 12:18:48.03ID:S4zBBwxFa
>>303
でも困るのは検察含めて公務員との接触を厳しく制限されるであろうマスコミ笑えるw
2020/05/22(金) 12:19:38.52ID:Wk3inpQ00
>>293
はぐらかしじゃなくて成功だって思考停止してねえ? という話なんだが。
当の日本政府がそこで止まっていないから、どえらく慎重なんだぜ。
2020/05/22(金) 12:19:50.61ID:6hzRjumy0
>>304
設計ミスがあったら滝を逆流させるのが正規の手法でしょう
ウォーターフォールをガチガチに成功させるためには、過去の似たプロジェクトなど類似例を参照できる環境が必要でしょうね
2020/05/22(金) 12:20:19.99ID:7qR/1Y1J0
チンコの先っちょに紫の花が咲いてうR…・・・もう駄目だ食いすぎて死のう…・
2020/05/22(金) 12:20:39.83ID:naAg8Fdm0
>>291
>いうほど成功したか? という疑問に
死者数が少ないという点で評価すれば【いまのところは】明白に成功しているだろ。

この成功を維持し続けるための工夫を続けなければならない。
ワイドショーがいくら騒いでも不要な検査は行わない。経済面での援助により社会の体力、忍耐力を維持する。
『今のところは成功している』という認識を共有して前向きな気持ちを維持させる。
#そちらにはこの視点がない

これを失敗だと言い募るなら、現状の対策を何か大きく変えなければならないはずなので、それを示してほしい。
2020/05/22(金) 12:20:53.75ID:7IeRbwHnp
>>312
そこも「指令」で動いてるがゆえの可能性。
2020/05/22(金) 12:21:37.81ID:Fo5GDIAg0
>>311
抗体検査でIgGがIgMより早いのでそうなのではって言われてますね
ただスタンフォード大学でも同じような結果が出てたりするので

もともとあったっていう論は眉唾なのですね
2020/05/22(金) 12:21:54.25ID:qPFbFnnM0
>>304
滝の前に水の踊り場があって手酌で戻してるんよ
2020/05/22(金) 12:22:12.40ID:bpJ9GgMD0
>>280
根菜類は種で
葉物は場合によって種で
買うことあるお

種は種屋でコメリで
苗は苗屋かコメリかHCで
だなぁ

>>282
苺が思い浮かんだ
2020/05/22(金) 12:22:26.85ID:naAg8Fdm0
>>313
成功だという人は思考停止しているんじゃないか?というのはそちらのレッテル貼りなのでは?
2020/05/22(金) 12:22:50.93ID:F6WAnodE0
>>300
コロナで戦闘機中止♪なんて言ってる人もいますけどね…
というか財務省はコロナ増税とか
コロナで金使ったから埋め合わせの緊縮をやろうとしてると思う
2020/05/22(金) 12:24:05.11ID:tw+R6/0v0
工程を差し戻したい、だがすでに前工程の人員は次のプロジェクトに注ぎ込まれているのであった_____

_(゚¬。 _ 高度化しすぎた工数管理()
2020/05/22(金) 12:24:07.44ID:Apk7+Jvtd
最初から
『医療崩壊を防ぎ、時間を稼いで治療法の開発を待つ』
という方針・目標があったわけで
それらの目標達成についての中間評価は必要なんでは?

現状では、欧州からのが流行してヤバい場面があったけれども
3密を避け、国民も手洗い等の予防行動をほぼ理解し患者数を減らせたのだから
これらを継続して治療法の開発を待つ、という方針を継続する、でいきましょう、
という話やろ。

カイゼンするべきはカイゼンするべきだから、医療体制の拡充や
次の流行のときのPCR検査体制の構築とかもやっているわけでな。

是もありゃ否もあるわいな。
2020/05/22(金) 12:25:10.83ID:n5x3Kqwv0
プレモルとまぐろ丼ゲットしてきた (*'ω'*) ムッハハハ
2020/05/22(金) 12:25:33.21ID:F6WAnodE0
まあ、感染拡大中はあれだけはしゃいでいたのだから、新規感染が激減してる今は
そういう方向で煽ることしかできないでしょうけど

それでちょっと増えればまた失敗失敗♪とやりだすでしょうし
2020/05/22(金) 12:25:58.37ID:PP+35/1/0
> 『医療崩壊を防ぎ、時間を稼いで治療法の開発を待つ』
> という方針・目標があったわけで

それがマスコミとか左翼の横やりに全然ぶれなかったのは褒めていいが
これから先もそれでいいかどうかはそろそろ検証が
治療法ないって可能性もでてきたし
2020/05/22(金) 12:26:04.27ID:Fo5GDIAg0
>>322
財務省は焼き討ちするべきかもしれませんね(比喩)
2020/05/22(金) 12:26:21.82ID:Wk3inpQ00
>>316
まず日本の状態は「普通」じゃねえのという基準で考えているが。
台湾は「成功」だ。
欧米なんか比較するにも値しないレベルだが、その参考にもならないものを用いて「成功だ!」と判断してやしないかと。

そもそも日本が失敗した! なんて書いてないが、もうそういうのに敏感になりぎて書いてもいない事でレッテル貼る癖がついてるぞ。
2020/05/22(金) 12:27:04.86ID:WaHRgXpr0
感染拡大の抑制という一点でみれば成功しつつあるわけで
この後は経済の復旧復興と、再拡大の防止、次のシーズンへの
備えを進めるべき時期に入ったのに結果論で宣言前にピークアウトしていたとか
(そもそも宣言なし4月中にどうなったかわからん)難癖ばっかり言ってないで
前に進もうぜー
2020/05/22(金) 12:27:23.03ID:Wk3inpQ00
>>321
いうほど成功したか? という問いかけに対して
この辺はまずかったかもねってこともなく成功成功
というレスしか返ってきてないが
2020/05/22(金) 12:27:30.59ID:n5x3Kqwv0
>>327
まさかのBCGによる基礎免疫の強化が功を奏しているという可能性が少しずつ濃厚になってきていますな
これが正しいとしたら欧米はもうどうしようもない。BCGは大人になってから摂取してもデメリットばかりで効果はほとんどないのだ
333名無し三等兵 (ワッチョイ f3f7-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 12:27:32.94ID:F6WAnodE0
成功というやつは思考停止しているんだ!

じゃあどうなったら成功でどうなったら失敗なの?
その定義も示さずにのらりくらりとやりたいならいい加減よそでやって
2020/05/22(金) 12:27:53.81ID:7qR/1Y1J0
>>329普通ってどの国見て言えばいいんだろうね。
2020/05/22(金) 12:27:55.91ID:uUMKqVEs0
>>270
オオキンケイギクだな
高速道路脇とかの緑化目的で40年ほど前に輸入したようで、そこそこ歴史が有って馴染み深いせいで、草刈りでもワザと刈り残す例が多いらしい(外来種とは知らずに)
2020/05/22(金) 12:28:38.16ID:WaHRgXpr0
先進国の中では成功して方でしょ。
2020/05/22(金) 12:29:06.49ID:Ty3KTfYU0
数学と科学のレポート4本完了
寝違えて節々が痛い
2020/05/22(金) 12:29:27.86ID:Fo5GDIAg0
緊急事態宣言が出るかもってので自粛が進んだのも間違いないでしょうしねぇ
緊急事態宣言なんかださん!ってなってたら今頃アビインフェルノだったかもしれない。
結果論もいいがそれは収束するか、諦めたあとにやればいい

とりあえず秋冬シーズンに向けた対策が悩みどころ
2020/05/22(金) 12:30:33.64ID:F6WAnodE0
>>329
お前の言う普通かどうかなんて興味がないです
2020/05/22(金) 12:31:36.74ID:WaHRgXpr0
ピークアウトと一口にいうけど、何万人も感染してロックダウンもやってピークアウトしたのと、我が国のそれでは性質も違うしな。
2020/05/22(金) 12:32:09.42ID:PP+35/1/0
>>336
失敗はしてないっていうかな

結局、あのときの対応がどうだったかってのは臨床医学では検証のしようがなくって
だからこそ偽薬をつかった試験が必要なのだが

そうはいっても、その臨床試験が倫理的に許されない場合も現実では多い。
最近はダブルブラインドテスト省略して、傾向スコアとかつかって解析するのも流行ってる
2020/05/22(金) 12:32:13.95ID:WaHRgXpr0
つまり世界で唯一成功したのは台湾なのか。
次点でベトナムも?
2020/05/22(金) 12:32:32.52ID:Wk3inpQ00
そもそも現時点でそんな簡単に成功失敗まだわかんないでしょ
死者数だけ見てりゃ済む問題でもないし、あんなザコい欧米と比較して勝利宣言して何になるのと
2020/05/22(金) 12:33:01.00ID:Z9Zeo/n2d
>>331
要するに結果こそ良好だが何が作用してそうなったのかが分からんからモニョってる技術屋思考だろ?
2020/05/22(金) 12:33:15.33ID:VzJ/HtS20
成功とか失敗とかどうでも良いよ
どうしても欧米を腐したい人達は吹き上がりすぎ
2020/05/22(金) 12:33:28.18ID:tw+R6/0v0
>>325
あなたを痛風です

_。听)σ@
2020/05/22(金) 12:33:31.43ID:WaHRgXpr0
>>341
一瞬、何言ってんだこいつと思ったけど
ニムはいつも来ている医者の人ニダね……
2020/05/22(金) 12:34:12.88ID:7qR/1Y1J0
>>343やはり平均値がわからない人じゃない君。
2020/05/22(金) 12:34:13.22ID:nyKf7nUT0
日本は当初からの想定通りに流行をコントロール出来たのだから、国内の発症者確認から今日現在までの
期間で評価するなら概ね成功と言えるのでは?
・ピークの発生をできるだけ遅らせる
・ピークの山を下げる
・重症者対応に特化し、死者数を出来るだけ少なくする。

これらはほぼクリア出来た訳だしな。
アジアにおける死亡率では高いと言っても、別に日本だけが目立って高いと言える数値でもないし。
2020/05/22(金) 12:34:24.19ID:WaHRgXpr0
>>345
それはともかくダラダラと患者が増え続けるイギリスはどうなってやがるのか。
2020/05/22(金) 12:34:33.87ID:Wk3inpQ00
>>344
まだ始まったばかりの戦いで、成功失敗なんて今わかることじゃないだろってね
2020/05/22(金) 12:34:46.18ID:se1IHwnj0
>>345
そういう人たちばかり集まって吹き上がってるこのスレでわざわざそれを言うことが楽しいのは分かる
2020/05/22(金) 12:35:31.88ID:Z9Zeo/n2d
>>351
失敗はすぐ分かるぞw被害甚大だからなw
2020/05/22(金) 12:36:17.58ID:n5x3Kqwv0
「成功はしていないが」を「完璧ではなかったが」と訂正すれば一レスで終わる話やで

>>346
風が吹いても痛いってどういう状況なんだろう・・・w ><
2020/05/22(金) 12:36:19.93ID:2hGSY8F2a
全人代は香港の議会を通さずに
香港で国家安全法を立法かぁ。
2020/05/22(金) 12:36:40.64ID:zgBoqlqg0
>>264
>中長期的には連中の首を絞める事になるんじゃないかな?

そもそも芸能や娯楽業界丸ごと干上がる前代未聞の破滅的状況下で、自ら名前を晒して政府与党に喧嘩を売り
無数のネット保守派を敵に回す事のリスクぐらい事前に計算できんのかと。

一匹狼のフリーランスなら炎上を招いても全くの自己責任だけど、売れっ子作家や芸能プロダクションに所属する
芸能人の場合は、大規模炎上を招けば確実に所属企業や関連会社などにも多大な損失を与えます。

今はどの会社も経営が厳しい中、政府やネット世論をわざわざ敵に回し仕事を減らす疫病神など一秒でも早く
切り捨てて世間様に誠意を示したいでしょうし、パヨクどもの扇動に乗せられてバカッターで賛同した頭の軽い
有名人どもも、上から手厳しく怒鳴りつけられるかナニカされて遅まきながら口を噤んだのかも。

パヨクどもにとっては粗忽な有名人どもをいくら使い潰しても連中の腹は全く痛まないのだから。
2020/05/22(金) 12:36:58.02ID:2hGSY8F2a
>>354
感度3000倍とかそういう状況なのだろう
2020/05/22(金) 12:37:02.61ID:9rMqutqXa
今出歩いたら見掛けた人のマスク着用100%だったから気を抜いたらやられる覚悟は皆しとるようだの
2020/05/22(金) 12:37:49.90ID:WaHRgXpr0
>>349
それなんだけど、疑っても仕方ないとはいえちうごくはまったく信用ならんのと(それでもかなり死んでいるが)
韓国はなんかやばげ(これも穿ち過ぎと言われればそうだけど)
で、欧州は実際はもっと死んでいるんじゃないかと言われていて
2020/05/22(金) 12:38:06.18ID:7GKFxyU7a
まず成功の定義から決めようと思う

・感染者は出たけど脂肪ゼロ  せいこう!
・感染者出て無事死亡      しっぱい!

人類はもう失敗してるんだよ!

ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
2020/05/22(金) 12:38:22.59ID:Nl0YiPQ00
まだこんなこと言ってるんだな
ttps://twitter.com/KadotaRyusho/status/1260881773929459715
安倍首相は本日の会見で「中国からの第一波の流行は抑え込む事ができた」と発言。
驚いた。中国全土からの入国を禁止せず無症状感染者を日本に蔓延させた当事者がまさか「抑え込めた」とは。
春節の訪日中国人のインバウンドと習近平国賓来日の足枷で国民の命を危機に晒した反省は全くなし。言葉もない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/22(金) 12:39:00.61ID:7F/LjCqv0
成功でないなら原因はすべて明らかにして
責任を取るべき者に責任を取らせないといけない
特に東京の夜の街は全員打ち首獄門な
2020/05/22(金) 12:39:08.68ID:hvpO9FF8a
総体で見たときのネット世論はいつまでもやらかしを忘れず増幅し続けるから、変に何か発信するとずっと色眼鏡で見られ、最終的に本人がその通りになってしまうんだよね
これは思想の左右を問わない
2020/05/22(金) 12:39:21.07ID:Wk3inpQ00
>>353
ダイヤモンドプリンセスは当初そらもう叩かれたけど、結果はアレのおかげで良いデータ取れた
まだ変数多すぎて、中間結果ですら出てない状況ではしゃいでもしょうがなくねえって
2020/05/22(金) 12:39:25.06ID:hDnRyfDu0
「現状において所定の成果は概ね達成しつつあり」で十分だろ。初動段階での作戦目標が本邦での評価基準だからな。
これから次の段階として第二波、三波を阻止しつつ経済を回していく必要があるわけだが、そりゃまた別の作戦計画として扱うものだわさ。
2020/05/22(金) 12:39:25.55ID:7qR/1Y1J0
>>345それはわかる。WW2時のドイツ軍を腐すのに必死で外交の失敗や国民性まで持ち出して
ドイツ軍はダメと言い出すやつおるし。腐すのが目的なんだなと思った。だからそれがわかって
る連中はあのバカ共を相手にせずスルーしてる。君もスルーすればいい。馬鹿は勝手に馬鹿
を進化させ深めていく
2020/05/22(金) 12:39:47.72ID:naAg8Fdm0
>>329
新基準【普通】が出てきたという事は他国との単純な相対評価で無いようなので、その内容について詳しく。
死亡率についてアジアなら普通やや悪という説なら集計体制の精確性なども加味して。

WHOの情報も中国政府からの情報も嘘だと決めつけ無視して強権発動で封じ込めた台湾の例だけを【成功】とするのはまあいいが、
序盤の【公式】情報に従ったがゆえに崩れかけた防衛線を【患者の全数把握は最初から放棄する】という割り切りで維持し多日本が【普通】なら、
それは単に海外の大被害国を【普通以下】と見下しているだけだ。

>欧米なんか比較するにも値しないレベル
クソザコナメクジ扱いだよねこれ。こいつらに勝っても自慢にならないって。
2020/05/22(金) 12:39:51.95ID:/KjI/wUqd
あまりにも甚大な被害が出ていたら開き直って中国の責任と言い続けるモチベーションが上がったのだけど被害の抑え込みがそれなりに出来ていたらそうした風潮が弱くなる
2020/05/22(金) 12:40:09.37ID:WaHRgXpr0
>>361
酷使めいたことしか言わなくなってきたな、このおっさん。
2020/05/22(金) 12:40:48.84ID:Z9Zeo/n2d
>>364
ありゃ失敗の押し付けだから最初からとっくにしくじってんだよ
そこを理解できてなきゃいけない
2020/05/22(金) 12:40:57.13ID:TM+zHrzS0
>>358
あれだけ日常生活が激変したらまあ色々考えるわな
俺も恥ずかしながら帰宅後の手洗いをするようになったし
2020/05/22(金) 12:41:03.78ID:7GKFxyU7a
>>358
なんか覚悟とか言われるとサツバツとしてていいですね(幕末脳
2020/05/22(金) 12:41:10.17ID:2hGSY8F2a
機を見るに敏
ttp://pbs.twimg.com/media/EYccGSAVAAE-6gG.jpg
2020/05/22(金) 12:41:45.76ID:P8j31XRv0
ついったは鮮人蛆虫がニダニダ涌いてて鬱陶しいな。
2020/05/22(金) 12:41:53.89ID:WaHRgXpr0
「完璧ではないが、最善は尽くしている。うぬぼれるな、矢口」
ということでひとつ

そりゃもうオセアニアみたいにさっさと引きこもれたら良かったんだろうけど
2020/05/22(金) 12:42:10.71ID:tw+R6/0v0
>>357
ロペタンが「もうらめぇ」とビクンビクンしちゃうのだな______

...(((└("_Δ_)ヘи なんかダメージ入った
2020/05/22(金) 12:42:24.13ID:uUMKqVEs0
>>356
流石に自治労敵に回すのは痛いんじゃないですかね?
一般公務員がアホな扇動に乗るバカ揃いで無ければ
今一番危惧すべきは、一般国民が何処まで馬鹿で阿保なのかですし
2020/05/22(金) 12:42:32.37ID:WaHRgXpr0
>>371
鼻をかんでも手を(ry
2020/05/22(金) 12:42:46.80ID:hvpO9FF8a
>>366
近年のドイツくさしは過剰な持ち上げへの反動と現代ドイツ軍への失望がない交ぜになったものよね
まあ私もかなり過去と現在の彼らに幻滅してるんだが、幻滅する程度には自分の見る目がなかったのだと思うことにしてる
2020/05/22(金) 12:42:54.78ID:quhOEuFK0
【サイバー攻撃】三菱のミサイル情報漏洩 原因は「ウイルスバスター」 [星★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590117554/
2020/05/22(金) 12:43:21.64ID:P8j31XRv0
>>356
柴咲コウの事務所JAバンクのCM切られるだろうし、大変だろうなぁ。
もっと泣け。
2020/05/22(金) 12:43:26.20ID:se1IHwnj0
医療の世界では、手術は成功したが患者は死にました。という有名な外科医ジョークがあってだな
2020/05/22(金) 12:43:34.61ID:7qR/1Y1J0
>>369俺の希望通りに動かないやつはすべて駄目という右左敵味方どっちに回っても害にしかならん奴だ。
2020/05/22(金) 12:44:07.75ID:Fo5GDIAg0
>>373
相変わらず神がかってますな
2020/05/22(金) 12:44:21.77ID:7F/LjCqv0
台湾も親中政権だったら初動遅れてたかもしれないからなあ
2020/05/22(金) 12:44:24.05ID:+QeuvAPH0
もっとうまくやれたはずだって言えばそうかもしれないけど
そんなん言うなら中国がうまくやってりゃ世界こんな有様にはならなかったわけで

ようやっとる
でええんとちゃうか
2020/05/22(金) 12:45:12.50ID:Wk3inpQ00
>>367
成功もしていない=失敗って短絡的に書いてきたから、まあ普通じゃないのって話だが。
そもそもCDC基準で対処してるんだから。
まずそのレッテル貼りやめてよねって言ったのにやめないよね。

おまけにまだそんな簡単に成功失敗判断できないよねってのも無視するし。
2020/05/22(金) 12:45:33.87ID:+Mk+YWiHa
政府が秋冬に向けてどんな対策をするのかが気になる
2020/05/22(金) 12:45:46.68ID:k4yd33i0K
>>366
あいつはですが民なのかもしれないが嫌儲に魂を引かれてると思った
2020/05/22(金) 12:46:15.05ID:ZTz3HuCP0
ビワも適当に種植えても育つ割りに太く高くなるから注意だよねまあ年月かかるけど
2020/05/22(金) 12:46:46.23ID:Z9Zeo/n2d
>>387
そりゃ成功の達成条件を具体的に書かないあんたが悪いよ
2020/05/22(金) 12:47:11.96ID:kWhhTt5L0
>>388
灯油の配給
2020/05/22(金) 12:47:22.94ID:F6WAnodE0
>>350
僕にはどうしても日本を腐したくて仕方がない人がグダグダ言ってるだけに過ぎないと思うけどなあ

もうすがるのは日本は幸運だっただけ、というレベルしかない
2020/05/22(金) 12:47:33.31ID:/KjI/wUqd
台湾が成功だからそれが基準じゃね?
2020/05/22(金) 12:47:57.48ID:Fo5GDIAg0
>>388
原発再稼働
2020/05/22(金) 12:48:24.84ID:7qR/1Y1J0
>>389有能無能で言えば普通に有能だしね。無能というのはフランス軍やイタリア軍みたいのを言う。
フランスやイタリアでは露助にあれだけの痛撃を与え続け4年間も交戦できない。
2020/05/22(金) 12:48:24.90ID:WaHRgXpr0
>>383
ちうごく経由もインパクトはあったもののえらいことになったのは北海道だけだしなぁ
2020/05/22(金) 12:49:13.55ID:7F/LjCqv0
世界で唯一コロナ対策に成功した台湾様のWHO参加を妨害した罪は重いな
テドロスや習近平は膝をついて教えを乞うべきではないか
2020/05/22(金) 12:49:54.87ID:k4yd33i0K
それはそれとして成功か失敗かはどうでもよくないとは思う
現在進行形で自分と自分の共同体の命運が掛かっている
2020/05/22(金) 12:49:58.15ID:kWhhTt5L0
ドヤるための勝利条件なんてどうでもいいや
超近視的には自分が死ななきゃいいのだ。
2020/05/22(金) 12:50:01.76ID:y+2Ip3ry0
成功かどうかは現時点では判断つかないというのは同意

転載の転載だけどここまで強弁してる国も(皮肉)

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000045-cnippou-kr
>「他国も制限解除を進めれば感染が広がり、最終的に長期的に死者数などで(スウェーデンと)同様の
>状況になる可能性がある」と述べた。今秋以降、新型コロナの「2次拡散」が始まった場合、
>比較的多くの人口が免疫力を備えたスウェーデンが「勝者」になるという予測も出ている。

日本が渡航制限かけるのが遅かったというのは、感覚としてはあるんだけど、
実際問題としてどうしようもなかった
武漢の日本人移送するだけであれだけ大変だったのに、それ以外の国や地域との交通制限して
孤立した邦人を救出するなど、どこの国でも不可能だった
よりんば移送できたとして、今度はホテル等に隔離しておく必要があるけど、
準備不十分だとDP号のごとく内部でクラスターを発生させてしまうことは明らか
ちなみに強権発動した中国でさえ持ち込み感染はいまだに防げていない

次善の策として空港での検疫強化と自宅待機で乗り切ろうとして
結果としてウイルスの侵入を許したというのが事実
2020/05/22(金) 12:50:21.56ID:y6wURz0e0
>>327
その場合でも、患者の発生数を制御する方針が間違ってるとは思えないのだが。

ノーガード戦法とか考慮するのは、
年金貰う齢の病死はコロナだろうがコロナ患者にところてん式に追い出されてモルヒネ一気飲みさせられようがノーカン。
と開き直るのを選択肢に入れるべきか決めるところからじゃね?
2020/05/22(金) 12:50:43.31ID:zgBoqlqg0
>>381
少なくともあの愚劣な意見表明のせいで「柴咲コウは日本農業の敵」と言うレッテルを張られても
文句を言えなくなったのですからな。

早めに自分の言葉で釈明し農家の方たちに土下座すればダメコン可能だったかも知れんけど、
問題の発言を消しただけで全部チャラになるはずも無く。

まぁなまじ新聞に「柴咲コウさんのおかげで種苗法をぶっ潰せました♪」と反対の旗振り役として
報じられてしまったから、余計に逃げ隠れができなくなりましたけど。
2020/05/22(金) 12:50:51.46ID:Wk3inpQ00
>>391
コロナとの戦いは死者数だけじゃなくて経済やら世界情勢やらもあるから、まだわかんないし成功条件も今設定できんの?
2020/05/22(金) 12:51:14.28ID:1xd3yDXF0
>>381
JAバンクのCMやってるのにあんなこと言ってたのかよ
2020/05/22(金) 12:51:33.57ID:Z9Zeo/n2d
>>394
台湾が達成すべき条件と日本が達成すべき条件はまた違うだろって話
2020/05/22(金) 12:51:47.20ID:Fo5GDIAg0
>>396
仏が有能だったのはナポレオン戦争までだし
イタリアが有能だったのは五賢帝時代までだ
2020/05/22(金) 12:52:25.52ID:naAg8Fdm0
>>387
>おまけにまだそんな簡単に成功失敗判断できないよねってのも無視するし

俺は【現時点では成功と言っていい】と反論している。
そちらが再版論でなく同じことを繰り返しているだけだ。

・死者率は低い
・新規感染者は減少
・その中で感染経路追跡困難なものも少ない
・全体として感染状況をコントロール、制圧しつつある
今のところは、だが。

自粛要請解除でどう転ぶかは警戒しなければならないし、それでまた感染増大したら【これまでの成功が台無しになる】という恐れはある。
そうであればなおさら、その時に再度引き締めるためにも【自粛期間中は対策成功していた】という評価にしておくのがよい。
2020/05/22(金) 12:52:32.41ID:z2gQUr0S0
>>399
どういう状況を成功と定義するか失敗と定義するかはわりとどうでもいいでしょ
どれくらいの状況に持っていくかは重要だけど
2020/05/22(金) 12:52:33.65ID:F6WAnodE0
そもWW2のドイツ軍「神話」はむしろ本国の歴史家も含めた大勢の趨勢で決まったものがやっと
近年日本の一般界隈にもそれなりに知られだしただけだし。

今のドイツはそれとは別のところでのやらかしだからね。
一応防衛予算も再増加に転じ、陸軍は戦車を戻したりもしているが。
2020/05/22(金) 12:52:56.71ID:P8j31XRv0
>>405
苗泥棒の鮮人とアカにしてみればJAバンクのCMやってる女優に反対させることに意味があったんだろうな。
2020/05/22(金) 12:53:02.98ID:7F/LjCqv0
世界で成功した国がないということになったら
やっぱり習近平とテドロスが悪いということになるます
2020/05/22(金) 12:53:06.14ID:9rMqutqXa
>>381
商品の管理責任が事務所にはあるし一定の基準を満たしてこそ事務所のブランドが成り立つからね
これは事務所の自己責任ですね
2020/05/22(金) 12:53:40.89ID:Wk3inpQ00
>>408
>世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論

いきなりこの非常に内心が透けて見えるレッテル貼った点について、そういうのやめようよって言ったのはとことん無視するんだ
2020/05/22(金) 12:54:25.33ID:y+2Ip3ry0
>>404
スペイン風邪の勝者は?って話でもやっぱ100年単位で考える必要あるんだろうしねえ
2020/05/22(金) 12:54:33.36ID:7qR/1Y1J0
テドロスのすごいところはマスクをするなあれは予防に悪影響と言い続けた事だ。
2020/05/22(金) 12:54:43.43ID:nyKf7nUT0
>>363
事態の進展が急で情報が交錯していたり、物事の全体像が不確定の段階で
安易に強い言葉で断定・断言すると陥り易いパターンなのだ。
後は引っ込みが付かなくなって軌道修正が出来ず、どんどん言動が現実と乖離し
頭のおかしい人が出来上がる。

ネットでまともな言動を続けられる人を見ていると、常に発言について軌道修正
出来る余地を残している、流動的な状況では個人的な見解を控えて報道ベースで
話をする、自分が詳しくない事については発言しない、などを徹底しているのだ。
2020/05/22(金) 12:54:46.81ID:Fo5GDIAg0
>>411
では農水省が苗泥棒を非難するCMを使おう
K-POPアイドルに「苗泥棒から守ろう!」と言わせるのだ!
2020/05/22(金) 12:54:50.03ID:6hzRjumy0
>>358
ここまで自粛して、いまさら感染したら悔やみきれないですわ
2020/05/22(金) 12:55:12.84ID:Z9Zeo/n2d
>>404
戦争だって当面の目標くらい誰でも立てるだろ
四の五言ってないでフローチャート式で今思い付く分は全部書けるだけ書けや
2020/05/22(金) 12:55:18.65ID:OBqPOlGa0
こんな時期だってのに暑くならないな、なぜだ
2020/05/22(金) 12:55:32.91ID:tw+R6/0v0
>>413
なお、事務所CEO____

...(((└("_Δ_)ヘи アカン
2020/05/22(金) 12:55:40.29ID:Fo5GDIAg0
>>415
スペイン風邪の勝者は間違いなくインフルエンザウイルスですね
2020/05/22(金) 12:55:52.59ID:WaHRgXpr0
はい、じゃあ我が国は失敗。
もうホロン部

以後は自己責任で各自の生存を図ってくれ
2020/05/22(金) 12:56:12.68ID:VzJ/HtS20
大村が名古屋市を提訴したらしいな
さすがクズofクズ
2020/05/22(金) 12:56:24.99ID:kWhhTt5L0
>>415
スペインに印象をなすりつけたアメリカでは
2020/05/22(金) 12:57:39.82ID:7qR/1Y1J0
柴金コウ作員は事務所もアカいんでないの?結構昔からアカ丸出し発言してるけど事務所は放置じゃん。
2020/05/22(金) 12:57:58.53ID:Wk3inpQ00
>>408
成功はしていないが=失敗=世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論

俺そんなこと言ったっけ? 書いてもいない事勝手に妄想すんなって話だけど。
まだ成功かどうか判断できるほど単純な状況でもないと思うが。
2020/05/22(金) 12:58:07.49ID:+QeuvAPH0
短期的なのと長期的なのを一緒くたにしてるのは
無意識なのか意図的にめんどくさくしようとしてるのかどっちだ
2020/05/22(金) 12:58:38.34ID:SKr5WxAq0
今の憲法だと入国者に対して2週間の待機を強制できないんじゃないかな。あくまでお願いレベルで。
これで入国規制を解除できるんかね。
2020/05/22(金) 12:58:43.95ID:03ZakLIe0
人間地獄に突き落とされないと現状はまだ天国だったと気づきえない生物なのだろうか
2020/05/22(金) 12:58:57.39ID:7F/LjCqv0
我が国はちっぱいとな、やはり日本人はロリコン
2020/05/22(金) 12:59:38.29ID:WaHRgXpr0
戦略作戦戦術戦闘のレベルで考える趣味がないから話が合わんのだと思うぞ、お客さん。
2020/05/22(金) 12:59:57.59ID:+Mk+YWiHa
>>427
個人事務所に移ったから好き勝手やってるのでは?
2020/05/22(金) 13:00:33.65ID:6hzRjumy0
話題を発散させる事をはぐらかしと言うのでは?
2020/05/22(金) 13:00:52.15ID:7F/LjCqv0
まあ首都圏についてはかなりカイゼンが必要だとは思う
夜の街も含めて
2020/05/22(金) 13:01:00.60ID:Z9Zeo/n2d
まぁいい加減NGでええやろ
2020/05/22(金) 13:01:05.67ID:kWhhTt5L0
今ドヤっても、冬にどうなるかわからんのになあ。
2020/05/22(金) 13:01:31.68ID:7qR/1Y1J0
>>434誰も忠告しないとしたらそれはそれで不幸だなあの女も
2020/05/22(金) 13:01:41.83ID:Wk3inpQ00
>>435
話題を発散させるなというなら、

成功はしていないが=失敗=世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論

という書いてもいない連想ゲームで勝手にレッテル貼りすんなボケ
で終わる
2020/05/22(金) 13:01:54.80ID:se1IHwnj0
>>418
コンギョコンギョの勇ましいBGMと共に「苗泥棒絶対許早苗」ってやるCMが見たい
442名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-UkSF)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:02:17.68ID:yjC9/RJ90
八代(元裁判官)
「裁判官には新聞記者が寄ってこない。なぜなら絶対に事件の情報を喋らないと知ってるから」
「検察官に寄って行くのは接待したら喋るからでしょう?」

若狭(元検察官)
「地検は喋りませんが、高検や最高検に情報上げると1日で新聞に漏れちゃう」
「検察官は新聞記者と事件の情報を交換しているから双方に利益がある」

八代
「地検だけは潔白ってもう検察一体の原則なんて無くなってるじゃないですか」
「大体カルロス・ゴーン被告のときは逮捕の瞬間も新聞がカメラ構えてたし、供述内容も全部出ちゃったじゃないですか」
「あれ検察とマスコミのある意味癒着ですよ」

大澤(元検察官)
「いや検察は完全に独立です。全て自分の判断で起訴するのが原則です。その責任感がある」

八代
「その前提崩れちゃってるじゃないですか。政治家と違って選挙もなく新聞記者ともズブズブで誰かを起訴できる」
「完全に手の届かないところにいる権力者じゃないですか」
2020/05/22(金) 13:02:54.99ID:7qR/1Y1J0
>>410その事実でも有能の部類だぜ。最強ではなくなったが。
2020/05/22(金) 13:03:44.75ID:n5x3Kqwv0
>>442
まあ官僚組織で独立性を高めれば当然の帰結としてそうなるよね
2020/05/22(金) 13:03:59.18ID:6hzRjumy0
>>440
書いてもいない連発してますけど、あなた書けてませんよ
2020/05/22(金) 13:04:40.75ID:naAg8Fdm0
>>414
>いきなりこの非常に内心が透けて見えるレッテル貼った点について、そういうのやめようよって言ったのはとことん無視するんだ

・世界一の対策を行った台湾は【成功】で日本は【普通】
・欧米なんか比較するにも値しないレベル

レッテル貼りだというが、現に俺が貼ったレッテル通りの発言内容ではないのかと。
2020/05/22(金) 13:04:45.75ID:7F/LjCqv0
WW2前後の欧州で一番頑張ったのはフィンランド、異論は認める
2020/05/22(金) 13:04:54.16ID:ZTz3HuCP0
>>424
もうおしまいだー自粛なんてムダだったんだー俺は夜のお姉さんに会いにいくぞー
2020/05/22(金) 13:04:56.10ID:YhnSRV3g0
>>92
2月のデータだと、韓国はうるう年補正を入れても超過死亡者が出てるぞ
誤差かなってレベルの程度だが
ちなみに日本は2月3月は超過死亡者はない、というか例年よりも減ってる
2020/05/22(金) 13:05:12.32ID:TM+zHrzS0
喫緊の課題だった死者数の抑制には成功したでいいんじゃないの
成功とみてる人は大体そこを重視してるように思える

どの対策が有効だったかの評価や経済対策や外交問題は
中長期的に判断評価していく問題である以上
現段階で判断基準にしても、材料が足らなくて判断できないとしかならんと思うで
2020/05/22(金) 13:05:15.17ID:HoRANcgH0
>>214
米と落花生農家だが、米は全部購入する種と自家と購入する種があるな。コシヒカリあきたこまちは3割購入残り自家だ。
落花生は全部自家だな。
野菜は買った方がいい。
2020/05/22(金) 13:05:34.28ID:Wk3inpQ00
>>445
読めてないだけじゃね
2020/05/22(金) 13:05:52.66ID:GKVIiNPE0
>>268
タクティコーな人が自営業者に上から目線してるのいいよね
2020/05/22(金) 13:06:03.05ID:Wk3inpQ00
>>446
成功はしていないが=失敗=世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論
という書いてもいない連想ゲームで勝手にレッテル貼りすんなボケ

はい子れについてどうかな
2020/05/22(金) 13:06:30.96ID:3U3T1mn20
>>407
二次大戦や、戦後の植民地戦争じゃあんまり良いところなしだが、第一次大戦後しばらくは
世界のあれやこれやの軍事トレンドを牽引する主要プレイヤーの一角だと思うぞ。<フランス

イタリア軍は詳しくないんで、他の人に譲る。
2020/05/22(金) 13:07:38.50ID:bVIn5WQr0
久しぶりに来たら20円くん大発狂中だったか
2020/05/22(金) 13:08:23.69ID:03ZakLIe0
>>453
自営業に限らずスポーツ選手など体が資本な職に
意見するデブを見てると何とも言えない気分になれる……
2020/05/22(金) 13:08:36.27ID:7F/LjCqv0
ひとまず医療崩壊は起こさなかったのでおおむね成功と見て良いと思われ
2020/05/22(金) 13:08:45.12ID:Z9Zeo/n2d
>>454
いい加減ヒートアップしてないで一度クールダウンしてこいw
2020/05/22(金) 13:08:55.03ID:WaHRgXpr0
>>454
だから日本はホロン部って言ってんだろ
日本語書き込むのやめるニダ!
2020/05/22(金) 13:09:32.42ID:ViCV0xDk0
>>449
今シーズンのインフルエンザの患者は例年の5%しかいないとか
ほんとかよって思うがほんとらしいw
2020/05/22(金) 13:10:05.10ID:7qR/1Y1J0
芸能人はこの件でクビ突っ込んですべてマイナス面しか出てないんだけど。
まず印象が悪くなった。政治思想を出してしまったためそういう目で見られるようになったので
一方側から仕事貰えなくなるし中立側も巻き込まれたくないので避ける。
もう一方側が仕事を与えようにも満足するほどの仕事を与える能力が無い。
鶴瓶があんな馬鹿だとはショックだったわ。
2020/05/22(金) 13:10:19.50ID:ZTz3HuCP0
失敗じゃなくて大失敗はしてないじゃね
2020/05/22(金) 13:10:22.58ID:Wk3inpQ00
いやでも真剣に

成功はしていないが=世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論

につながるその理論がわからんのだが
2020/05/22(金) 13:11:44.40ID:WaHRgXpr0
>>448
あわてて遊ぶ必要はないが、この夏は感染が落ち着いていたら旅行しやすいかも
2020/05/22(金) 13:11:53.43ID:6hzRjumy0
>>452
ハハハ…
2020/05/22(金) 13:11:55.74ID:VzJ/HtS20
日本は東南アジアと同程度の死亡率
欧米は東南アジアの100倍の死亡率
原因は現時点断定できない
だと思うけどね昨日も書いたけど
これにも不満な人も居るみたいだが
2020/05/22(金) 13:12:12.50ID:cVGpfDP6a
>今ならジ・バニャンもらえる
いいのかこれw
2020/05/22(金) 13:12:44.33ID:nyKf7nUT0
>>369
物事が流動的な初期段階に強い言葉で発言したもんだから、引っ込みがつかなくなった典型なのだ。
中国ルートでの流行は大した事は無く、日本での感染拡大は欧州ルートから、という新しい知見に
対して対応出来なくなってこのザマ。

現実に梯子を外され、自己の誤りも認める事が出来ず、後は気狂いルート一直線なのだろうなあ。
2020/05/22(金) 13:13:22.05ID:Wk3inpQ00
>>466
成功はしていないが=世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論

元のレスみりゃ世界一じゃないからザコだゴミだなんて感じ取れる文章なんざないのだが、真剣になぜ一気にそこまで飛ぶのか説明できんの?
2020/05/22(金) 13:13:51.38ID:n5x3Kqwv0
>>458
(σ'ω')σ それな。

日本はなるほど、多くのものを切り捨てた(全体を把握するための大規模データ収集とか)かもしれないが、最重要ポイントだけはどうにか守り通したのよね
そして戦争で一番大事なのは、すべてを如才なくやることではなく、重要なポイントをきっちり押さえることなのだ
ある意味かしこく振舞おうとして大失敗したのが欧米だったと言えなくもない。彼らの言うことは理にはかなっていたが、こうなると理論倒れだったと評価せざるを得ない
2020/05/22(金) 13:13:52.03ID:7F/LjCqv0
国の医療体制がひとたび破綻すると立て直しにはかなり時間がかかるし
影響は他の疾患にも及んで間違いなく国力に響く
2020/05/22(金) 13:14:04.48ID:TM+zHrzS0
>>461
コロナくんの巻き添えを食らったインフルくんの明日はどっちだ
2020/05/22(金) 13:14:05.12ID:+Mk+YWiHa
>>468
元々本編にいたのよ
てか本編の方ではイナイレキャラも仲間に出来たし
2020/05/22(金) 13:14:07.45ID:ZTz3HuCP0
日本は成功はしてないが大失敗もしてない=成功未満大失敗以上やろ?失敗よりの成功って事か
2020/05/22(金) 13:15:10.01ID:Df/Hcmkod
日本は世界的に見りゃ成功よ
高齢化率世界一なのに頑張ってる
2020/05/22(金) 13:15:53.97ID:WaHRgXpr0
>>473
鳥や、鳥から攻めるんや!
2020/05/22(金) 13:16:26.72ID:nyKf7nUT0
>>458
初期の作戦目標は概ね達成、状況を整理し作戦の第二段階の発動を準備中、
といったような具合の状況ですな。
2020/05/22(金) 13:16:43.82ID:jiIGMb1hM
>>47
なにこれ?朝鮮日報?
2020/05/22(金) 13:17:34.55ID:WaHRgXpr0
謎理論開陳した社会物理学者とやらは専門家会議の面々と
パネルディスカッションを行いボコボコにされるべき
2020/05/22(金) 13:18:08.82ID:7qR/1Y1J0
規制がゆるゆるでナメプしながらコロナを鎮圧したと外国ではそう思われてる日本。
ならなぜ本気出さなかった!というのならまだ肯定できる。普通に成功だ。
だいたい何が重要かをちゃんととらえそこを抑えて対策し今日に至る。
普通に成功例。戦争ってどうやっても損害でるからね?損害出たら失敗と言ってるようで
なんかヤダ。
2020/05/22(金) 13:18:12.01ID:ZSiIhvav0
>>473
薬局でハンドソープは詰替え用も売り切れたままだぞ
一体どれだけのやつが手を洗っていなかったのか…
手袋も売り切れてるし
2020/05/22(金) 13:19:00.10ID:6hzRjumy0
台湾と同時期での鎖国はよっぽどラディカルな首相じゃないと無理じゃないですかね
自分が首相だったら休校措置も様子見で現実より遅れてた
現実の首相は思い切った判断もしてる
2020/05/22(金) 13:19:36.21ID:tSTBLxfv0
成功「使徒の撃退」
失敗「セントラルドグマへの使徒の侵入」
みたいに各々が定義をはっきりさせてくれると助かる
2020/05/22(金) 13:19:38.35ID:jiIGMb1hM
>>54
マスコミが引っ張ってくる「関係者」が馬鹿でなかったことがあったあっただろうか?
2020/05/22(金) 13:21:03.26ID:ZvFocWJV0
>>485
ゴミの場合机が喋ってるケースだらけだしのぉ
487名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-UkSF)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:21:17.75ID:yjC9/RJ90
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 2020/05/21 18:25:17
検事長の任命権者は法務大臣ではない。内閣だ。だから黒川検事長は内閣総理大臣に辞表を出した。定年延長も辞職の承認も内閣の権限。アベ首相は責任を免れない。
https://twitter.com/brahmslover/status/1263400462939643904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/22(金) 13:21:47.34ID:ZTz3HuCP0
根回しせずに鎖国言い出して病院に押し込められるか社会混乱で数十万の死者出してる自信がある
2020/05/22(金) 13:21:54.86ID:03ZakLIe0
>>480
社会学者・社会○○学者で社会の役に立ってる人間なんていたっけ?(暴言)
2020/05/22(金) 13:22:05.66ID:WBZE0C5Z0
>>54
常に監視しておけということだろ、GPS付きチップを埋め込んで頭部に視線カメラを取り付けるのだ
2020/05/22(金) 13:22:31.90ID:Wk3inpQ00
俺の場合はコロナとの戦いはまだ続くから、現時点では失敗していないとしかわからんという判断保留派やで
なのでもし俺が首相の場合アメリカ並みに死人が出るタイプ
2020/05/22(金) 13:22:49.88ID:8uwPSa4k0
>自営業に限らずスポーツ選手など体が資本な職に
>意見するデブを見てると何とも言えない気分になれる……
ウーマン村本のバカ話を読むとそう感じる
芸も能も無い芸能人が良く知りもしないことをドヤ顔で非難して
オレ凄い!と悦に入っている姿は胸糞悪くなる
2020/05/22(金) 13:22:53.48ID:nyKf7nUT0
>>471
完璧な作戦を実施するには無限のリソースが必要である、と言われるが、
欧米は完璧な作戦を目指してしまい、その結果が現在までの惨状のなのでしょうな。
2020/05/22(金) 13:23:18.67ID:6hzRjumy0
>>484
その辺がハッキリしなくなった段階のエヴァは電波ですね
使徒全滅で世界が平和にで良かったんじゃないの?
2020/05/22(金) 13:23:24.70ID:K0tBIGgp0
>>14
昔流行った矛盾AAかと思った
2020/05/22(金) 13:23:39.71ID:Df/Hcmkod
>>487
当事者のマスコミは外すのよねこいつら
2020/05/22(金) 13:26:09.74ID:Z9Zeo/n2d
>>496
まぁ当事者のアサヒも社説で前川と同じ事言ってるけどなw
2020/05/22(金) 13:26:24.09ID:WBZE0C5Z0
>>493
でなければ未来予知なり過去の記憶なりで常に先手先手と先回りしていくかだな
2020/05/22(金) 13:27:13.13ID:+QeuvAPH0
短期作戦は成功でよかんべ
比較対象はG7各国だ(傲慢)
2020/05/22(金) 13:27:17.66ID:jiIGMb1hM
>>87
東アジア諸国は死因不明の死者が増えてる気がする。
2020/05/22(金) 13:27:38.34ID:naAg8Fdm0
ちょっと病院行ってくるが、
>>440
>成功はしていないが=失敗=世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論

そもそも俺の当初の発言では
”日本の現状を【成功はしていない】と言ってしまうのは、世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論に腰ぐらいまで浸かっていると思われる。”
なので。

成功した世界一の台湾と普通な日本の評価基準の違いは?

俺は現状は
日本の対策が当初目的を概ね達成していること
死者数患者数死亡率で欧米各国と比べても好成績なこと
現状を成功として一応評価しておかないと再流行時の引き締めに支障をきたす懸念があること
等から、【成功】と評価すべきだと思ってそう書いている。

そちらは
・台湾は成功、日本は普通、欧米は比較にも値しない
・現状でまだ成功というべきではない
という以外に根拠がない。
・成功と今言う奴は思考停止
というレッテル貼りもあった。

何か(レッテル貼りするな)以外の説得力ある反論を。あと成功と普通の基準、比較。
2020/05/22(金) 13:28:20.44ID:Df/Hcmkod
>>497
朝日は面の皮極厚よぬ
仲間相手と情弱相手にしか商売してないんだろうな
2020/05/22(金) 13:28:37.67ID:WaHRgXpr0
そういえば諸君、宮崎産のマンゴーが激安ニダよ
買って応援するニダ
2020/05/22(金) 13:29:27.28ID:7F/LjCqv0
基本的な対処要領をある程度は確立したから
海外から感染者が押し寄せるような事態でも発生しなければ破綻はなかろう
2020/05/22(金) 13:29:36.26ID:7qR/1Y1J0
イタリア首相にコロナ対策の惨状を「北アフリカ戦でもこんな感じだったのですか?」と聞いてみたい。
2020/05/22(金) 13:29:58.16ID:F6WAnodE0
https://www.j-cast.com/2020/05/21386434.html?p=all
>「陳情を繰り返した農協青年部などの努力が報われない」
>「韓国にイチゴをパクられたときはみんな怒っていたのに」
>「農家の方がずっと切望してたんです。これからも盗まれ続けて良いんですか?」
>「日本はいつから現場の声ではなく芸能人の作ったタグで政治が動く国になったのか?」

これ自体悲痛な叫びだけど
>また、一部新聞も農家への打撃を指摘しており、
>東京新聞は5月14日付朝刊で、不要不急の種苗法改正だとする野党議員のネット会見を紹介し、
>農業経済学者も「多国籍企業が種苗を独占していく手段として悪用される危険がある」とのコメントを寄せた。

へー、東京に農家さんがどれだけいるのやら。
結局都会で農業なんかやったことのない人のファンタジーのためにすりつぶされる
どうせ自称農業経済学者(まあ聞きなれない肩書は疑ったほうがいいよね)

「政府は農『家』をつぶして大規模な農『業』への転換を図りたいだけ」
→育種法の趣旨すら(種子だけに?)理解してない上に、一般論としてそれがどうして問題か、というのも考えないで雰囲気で言っているだけ?

「日本は伝統的に自家採種を行う農家が多く小規模農家にも影響が出る」
→多くもないし面倒だからやらないだけだし、どうしてもやりたいならできる。
ブランド品種のパクリがしたいという悪意がなければ

マジコンレベルの難癖だよな。
マジコンがなくても創作はできる

>>399
そんなもん極論1人でも死ねば失敗、10万人だろうが100万人だろうが死のうがコロナに勝利すればよい
までいくらでもゴールポストは可動式だ。
2020/05/22(金) 13:30:17.80ID:WaHRgXpr0
>>505
死ぬ前に降伏できる戦争とは違うからな
2020/05/22(金) 13:30:19.67ID:f4ehGgJv0
>>144
あいつの場合馬鹿発言常連だから、忘れたられたんじゃなく
印象がより強固に固定し、嫌悪まで行ってる人を増やしただけだと思うよ。
こうなると挽回不可能だからね。
一種アベガーと同じなんじゃね?
(但しアベガーと違って特に対外的には声高に叫ばない人が多い印象)

良く浅薄な炎上対策コンサルとかフェードアウトを狙いたがるけど、
それが成功しても、人気や権威商売の場合潜在的でサイレントな
アンチを大量生産して割と悪手ね、
こういう外的要因で自然フェードアウトとかも同じ。

ちょっとした切っ掛けで直接言っても無駄だと判っているから、
より確実にダメージを与えるようにスポンサーへの凸とか、通報祭りとか、
ゴシップ誌への普段の悪行のリークとかになっちゃうじゃね。
加えてこういう上からモノを言いたがる自称リベラル(や脳味噌まさはる)って、
己を律する力が普通の人より低いから、大抵何か悪行やってるんだよなあ。
2020/05/22(金) 13:30:44.76ID:WBZE0C5Z0
>>499
実際総理会見でもG7の中でと言う話だったな
2020/05/22(金) 13:30:54.71ID:Z9Zeo/n2d
>>502
あるいは某恐竜以上に反応が鈍いのかもしれぬ
2020/05/22(金) 13:31:31.06ID:cVGpfDP6a
>>474
なるほどー
ゲーム自体も悪くなさそうね
2020/05/22(金) 13:31:42.83ID:Fo5GDIAg0
>>451
米はまだ採種しやすいんですね
2020/05/22(金) 13:32:11.15ID:F6WAnodE0
そもお肉券とか言ってバカにしてた連中に本当に農家を心配してるとは思えない
2020/05/22(金) 13:32:18.71ID:ZvFocWJV0
外務省が官邸無視して勝手な事やらかす関東軍みたいな扱い受けてて草生え散らかす

654 日出づる処の名無し sage 2020/05/22(金) 13:03:46.25 ID:hl8Jf0RL
>>653
これだからなあ、気をつけないと

中韓との人の往来停止その後
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1806
▼安倍晋三総理は、外務省の首脳・幹部陣を呼び、中韓との人の往来を優先して
再開させる意思のないこと、あるいは早期に再開させる考えのないことをあらためて明示され、
国民に誤解されるような動きをしないよう直接、ずばり指示されました。
裏で動いたりするな、という指示でもあります。

▼外務省はこれに対して「もともと動いてはおりません」と答えましたが、要は、もう動けません。

▼オールドメディアに出てこないのは、例によって取材ができていないだけのことです。
2020/05/22(金) 13:33:05.89ID:uUMKqVEs0
>>502
其処ら中に「KY」と書きまくってやれ
2020/05/22(金) 13:33:21.71ID:Wk3inpQ00
>>501
そもそもまだ明確な答えも出ていないし、「今はわからない」とも書いてあるので、勝手に「現状」に固定して
「世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論」を展開したのはそっちなんだが
2020/05/22(金) 13:34:07.16ID:Vz3atddy0
20式小銃の開発で米軍関係のコンサルにも協力仰いだとか
イティロー先生が向こうの人材紹介するのに関わってるようで
2020/05/22(金) 13:34:44.79ID:Df/Hcmkod
外務省はちかたないね
2020/05/22(金) 13:36:06.77ID:Fo5GDIAg0
>>503
減量中なのでなぁ
デブはコロナに弱そうだっちゃ
2020/05/22(金) 13:36:25.00ID:+QeuvAPH0
お肉券欲しい
お魚券も欲しい
お米券もよこせ
演劇鑑賞券はいらね
2020/05/22(金) 13:36:26.29ID:bpJ9GgMD0
>>473
石灰とかで野鳥の消毒とかするしかないかな

>>506
まあマジレスすると練馬とか世田谷に農家さん多いで
流石に大根は学校に卸す分と地域の市場に卸す分だけで
キャベツとか作ってる
2020/05/22(金) 13:37:23.52ID:7F/LjCqv0
あとは強制力をどこまで与えるべきかというところか
2020/05/22(金) 13:38:42.54ID:f4ehGgJv0
とりあえずアメ公には食事の前には手を洗う、外から帰ったら手を洗う、
水道水でいいからうがいするを冬の間だけでもやって欲しい。
できればマスクをして欲しいが文化的に無理なんだろうけど。

インフル罹患率がすげえ下がる。
これだけでもオツリが来る、
2020/05/22(金) 13:38:55.08ID:+Mk+YWiHa
>>511
娘の方も面白いけど本編とアニメとプラモも素晴らしいから是非触れてほしい
アニメの戦闘シーンの作画はガチで当時最高峰の域に達してた
2020/05/22(金) 13:39:12.45ID:7qR/1Y1J0
役者を富士の演習場で全裸で放してエアガンで追いかける番組を放送しよう。柴咲とキョンキョンが狙われる。
2020/05/22(金) 13:39:15.15ID:Fo5GDIAg0
>>513
今からでもいいのでお肉券ほしい
国内産の牛豚鶏その他肉という肉に使えるようにしてくれれば
鶏むね肉とささみを買い込むんだ
2020/05/22(金) 13:39:54.97ID:LmFn7HLM0
>>520
大衆演劇とかストリップ劇場なら? (´∀`*)ウフフ
2020/05/22(金) 13:39:59.30ID:Wk3inpQ00
>>501
ピークアウト戦略や死者数を抑えるのは成功したよね

と言えばまあそうだよねってなるけど、何が良かったかはまだわからんし、今はこれくらいかなって話に
「世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論」をぶつけられても困るわけだよ。

現状の死者数は抑えられてそこは成功しているんだから、とりあえずそれを喜ぼうよって話じゃなくて、
もう今成功している話を前提に、何が良かったかまだわかんないしって言ってる内容に「現状成功してるだろ!」とかレス付けるのがまずおかしいの。
2020/05/22(金) 13:40:26.49ID:YhnSRV3g0
>>483
あの時期じゃまだオリンピック延期が決まってなかったからな
どう転ぶか分からなかった状況で後々中国との外交関係を悪化させる選択をできるかって言えば、そらできないわな
もしオリンピックができる程度の流行で済んだとしたら、
中韓は絶対にオリンピック中に軍事外交的な嫌がらせをしてくるのが目に見えてたし
2020/05/22(金) 13:40:57.35ID:qKUvTe1a0
>>21
ARMORED COREでキャンペーン?
2020/05/22(金) 13:41:03.19ID:Fo5GDIAg0
>>527
ドンが集めた美女のストリップ小屋か…
すごそうだな
2020/05/22(金) 13:41:27.34ID:Z9Zeo/n2d
>>528
病院行った相手に何時まで粘着してんだ大義私
2020/05/22(金) 13:41:31.38ID:naAg8Fdm0
>>516
>そもそもまだ明確な答えも出ていないし
では最終的な回答が出るまで何も意見表明しなくてよいかもしれない。
>勝手に「現状」に固定して
【現時点でおおむね成功と評価しておくべき理由】も先に書いているので。
そちらのレッテルのように思考停止して成功としているわけではない。
2020/05/22(金) 13:41:32.22ID:jiIGMb1hM
>>166
さすがにホモの乱交パーティーは笑うのはかわいそう。
2020/05/22(金) 13:42:46.58ID:7qR/1Y1J0
>>531ドンが所有するハーレムでドンの目にも手にもとどまらず飼い殺しにされる絶世の美女が
無数にいるから。噂を聞くと艦娘レベルらしい。
2020/05/22(金) 13:42:52.75ID:Wk3inpQ00
>>532
お前も粘着すんなよ。自己紹介してんな。
2020/05/22(金) 13:43:20.27ID:HoRANcgH0
>>461
知り合いの耳鼻咽喉科の先生曰く、
ある病気が流行すると、他の流行性の病気は鳴りを潜めるんだと
2020/05/22(金) 13:43:36.02ID:nkmcWvDm0
>>401
欧州の発火からの爆発炎上早すぎたわ。
実際三月頭までは不思議なぐらい何もなかったから、欧州では対策が上手く行ってるか、
体質・社会構造で広がらないのかな?とか思うぐらいだった。
それが中頃からの1〜2週間で一気に燃え広がってアチャーって。
2020/05/22(金) 13:43:48.90ID:K0tBIGgp0
被害者なしの完全に封じ込めって、中国が封じ込めに失敗した時点で
世界からコロナが消え去るまで鎖国しかないやんけ。
2020/05/22(金) 13:43:49.24ID:iIM4fDUVd
午後ロー、ランボー怒りの脱出か
2020/05/22(金) 13:44:01.34ID:Wk3inpQ00
>>533
まだわかんないことだらけだよねってだけの話に「今成功してるだろ!」と「世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論」を引っ提げて的外れなレスをしといてねえ
2020/05/22(金) 13:44:01.97ID:ViCV0xDk0
罪ムショーも害ムショーもともに族滅すべきだと本職は愚考いたします
2020/05/22(金) 13:44:43.20ID:Z9Zeo/n2d
>>536
早めに>420書いてこいよ大義私
2020/05/22(金) 13:45:09.42ID:7F/LjCqv0
>>534
一応は乱交ではないんでわないか…w
2020/05/22(金) 13:45:23.71ID:WaHRgXpr0
>>166
国内は安全だと嘯いてきたウリナラ政府の責任よな。
2020/05/22(金) 13:45:27.97ID:7qR/1Y1J0
>>543奴もそろそろ質屋麻雀の餌食になるだろう。
2020/05/22(金) 13:49:02.19ID:7Rodsamr0
出羽の守のバカ連中と
出羽の守が憎けりゃ欧米まで憎い連中が
成功だの失敗だの言い合いしている印象

少なくとも日本では感染拡大が拡がらなかったのは事実
2020/05/22(金) 13:49:20.70ID:K0tBIGgp0
https://i.imgur.com/Gz1agYt.jpg
https://i.imgur.com/SttP3ZC.jpg
2020/05/22(金) 13:49:54.64ID:Wk3inpQ00
>>543
そもそも何が良かったのかまだわかんないよねえって話だぞ
2020/05/22(金) 13:51:03.36ID:7GKFxyU7a
そういえば「キチガイ愛知」とかニュー速でいたなあ
あの頃から変なの多かったのかな?
2020/05/22(金) 13:51:23.71ID:jiIGMb1hM
>>195
日本だってDPの時点で世界中からエンガチョ食らえば今ほど蔓延してなかったろ。
2020/05/22(金) 13:51:36.40ID:Z9Zeo/n2d
>>549
だから大義私はアホ扱いなのだ
2020/05/22(金) 13:53:19.67ID:6hzRjumy0
壁から生えてたり、円筒の培養槽に漬けられてるという伝説のドン美女コレクション見たいです
2020/05/22(金) 13:53:24.38ID:nkmcWvDm0
正直、新型コロナ禍の全貌があまりにもまだはっきりしてないんでなぁ。
まだ1年経ってないから季節・地域の要因でどの程度変わってくるかわからんし、
病気自体の知見もまだ十分とは言えないし、運が良ければワクチンが早く開発されるかもしれんし、
中国にどの程度詫びさせてケジメを付けさせるかで別の問題にも絡んできそうだし。

とりあえず、ノーガードは危険だと思う。
2020/05/22(金) 13:53:26.73ID:Fo5GDIAg0
殺伐としたレスバに颯爽と清涼剤をおいていこう

目玉焼きにはしょうゆか
お好み焼きは関西と広島どっちが旨いか
唐揚げにレモンをかけるか
あんこはこしあんつぶあんうぐいすあんどれがいいか
2020/05/22(金) 13:53:35.84ID:WaHRgXpr0
SARSやMERSに対する知見はそりゃ役に立ったろうなぁ
2020/05/22(金) 13:53:45.49ID:Wk3inpQ00
>>552
そうか、君は世界のだれも持っていないエビデンスがあるんだな
2020/05/22(金) 13:53:52.61ID:6v4y8Aj20
>>535
スルタンのハーレムだと、閨を共にするのは基本一夜
その一夜で妊娠し、夫人の枠が空いていれば第○夫人として後宮中に召使い付きの家を与えられ
一生安泰
夫人の枠が空いてない場合は個室+専属奴隷

妊娠しなかった場合は処女とは別の大部屋に移され、そこで一生飼い殺し

兎にも角にも、女は腐るほどおっても手出しするのに決まりごとが多すぎて面倒くさい
だから、趣味と実益を兼ねてイエニチェリとか組織したりしたわけやね
2020/05/22(金) 13:54:40.77ID:Z9Zeo/n2d
>>534
一番可哀想なのはあれが感染拡大の事例として記録されて後世まで伝わるという…
2020/05/22(金) 13:55:32.86ID:vmh097eza
今の時点って切り取り方が違うだけの言い争い
2020/05/22(金) 13:55:42.73ID:bpJ9GgMD0
>>555
トマト大福はトマトそのまま打ち込むかトマトを餡状にして餡と混ぜ合わせるかとかもありかな
2020/05/22(金) 13:56:26.93ID:5KPeIYWE0
事例というか、ホモは危ないよって言ってた8割おじさんの言う通りになってて感心した
感染症対策の専門家は色んなタイプの人間の生態にも詳しい
2020/05/22(金) 13:56:38.72ID:a61nsnQZ0
ロンドンは住民の17%が罹患したという結果らしいけど、まだまだ死にそうだな
2020/05/22(金) 13:57:34.67ID:nkmcWvDm0
>>559
ご近所さんにもホモバレしてるんやろ?「あそこの人ホモなんですって!」ヒソヒソ

的な。
2020/05/22(金) 13:58:07.75ID:K0tBIGgp0
勝ち負けは置いといて、日本は遅延10〜2oぐらいのペースで
計画通りな気はする。
2020/05/22(金) 13:58:17.68ID:Wk3inpQ00
経済や世界情勢も含めてまだ正解も結果もでてないから、どうなるかなんて誰もわかってないし
ただ中国と距離置かないと危ないんじゃないかなあとは思う
2020/05/22(金) 13:58:19.15ID:6hzRjumy0
韓国のはホモクラスター経由でおおむね追えてはいるみたいなので、大事にはならないかと
飛び地でボコボコ発生すると違ってくるけど
2020/05/22(金) 14:00:00.86ID:Z9Zeo/n2d
>>564
案外とそのご近所さんの家族もそこに行ってた濃厚接触者だらけだったりしてw
2020/05/22(金) 14:01:54.24ID:Wk3inpQ00
韓国のはなぜホモバレするリスクまで負ってメガホモクラスターに飛び込むのっていう
2020/05/22(金) 14:01:58.56ID:tw+R6/0v0
>>555
そりゃもう、ネギ焼きに決まっている____

_。听)_ ネギをケチらないのがコツ
2020/05/22(金) 14:02:35.94ID:vmh097eza
ただ安倍総理には政治家引退したあと、死ぬまでにコロナ関連は本にして読ませて欲しいと思う
思考と計画と道中を知りたい
2020/05/22(金) 14:03:12.28ID:nyKf7nUT0
日本における感染と死者数の抑制について、どにょうな要因が作用していたのかはまた確定していないが、
その要因の一つとして考えられているモノについては幾つも出てきているな。
2020/05/22(金) 14:03:47.45ID:VMOgQXK/0
>>1
上様がこのようなところにおられるはずが…
2020/05/22(金) 14:04:38.00ID:VMOgQXK/0
>>1に対する乙を書き忘れちゃった
2020/05/22(金) 14:04:56.24ID:tw+R6/0v0
>>571
というか、引退したら、自伝書いて欲しいよね

_(゚¬。 _ 自伝を読みたいと思ったのは初めてだ
2020/05/22(金) 14:07:55.96ID:nyKf7nUT0
>>575
そう言えば、日本の政治家は自伝や回顧録ってあまり出さない気がするな。
まあ、墓までもっていくような話も多いのかもしれんが。
2020/05/22(金) 14:08:12.16ID:5GU7Hck2a
>>327
治療法はないとなれば
感染者の多い少ないに関わらず一旦強制ロックダウン2週間してみて
市中の感染を一時的にでも撲滅するしかないのでは?
完全台湾リスペクトしつつ
2020/05/22(金) 14:08:18.59ID:MeU+nmt70
5次感染までは追えている模様
 ホモォ→塾講師(偽証)→生徒(カラオケ)→学生→家族

ホモォサウナBlackでホモォ=ホモォ感染が起きてるはずなんだけどな
そっちは全く報道に乗らない
2020/05/22(金) 14:09:07.44ID:Z9Zeo/n2d
>>576
書いてみたらほぼ愚痴しかなかったとかw
2020/05/22(金) 14:10:13.45ID:qKUvTe1a0
>>245
石灰を撒けばすぐに枯れるのだ
2020/05/22(金) 14:11:39.32ID:fTktZA9ta
古見コミ17巻はエモが過ぎるな。
エモミーサーモン賞は成瀬くんをピコピコ(マイルドな表現)する清子会長にあげよう。

鬼滅20巻のカバー裏が悲しすぎる。
2020/05/22(金) 14:13:31.60ID:VMOgQXK/0
>>569
クラスターにホモが飛び込んだのではなく、ホモ集団が気付かぬうちにクラスターに成長してたのではないのか?
2020/05/22(金) 14:15:00.87ID:qKUvTe1a0
>>455
イタリアはカワイイだ。よってたいへんよい。以上
2020/05/22(金) 14:16:46.01ID:f4ehGgJv0
>>567
どうも韓国の再流行、武漢系(弱)の再流行じゃなく欧州系の新規流行だとさ。
上手く立ち回らないと酷いことになりそう。
2020/05/22(金) 14:17:04.81ID:nkmcWvDm0
>>575
一期から二期まで考えると大河ドラマの原作になるで…

どうでもいい幼少の頃の話ばっかりになりそうだけどw
2020/05/22(金) 14:17:44.24ID:gO+Tadw20
発展場クラスターは逃亡成功したから今後は市中感染を装って散発的に出るだけ


AutoGCAS搭載したんやね
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052200169&;g=soc
2020/05/22(金) 14:19:26.60ID:qKUvTe1a0
>>380
>11 不要不急の名無しさん sage 2020/05/22(金) 12:21:42.62 ID:i5wSUqTk0
>これ、戦争だぞ
>サイバー攻撃という死者が出ない戦闘行為だぞ
>憲法9条では守れない

日本国憲法は万能の憲法なのを知らないようだ。
日本国憲法を正しく理解していれば、憲法九条を根拠に一国を滅ぼすことなど容易に出来る。
2020/05/22(金) 14:21:04.53ID:7F/LjCqv0
トランプとのやり取り回顧録には興味がある_
2020/05/22(金) 14:24:01.63ID:PP+35/1/0
>>588
ゴルフの話しかしてない、に一票
2020/05/22(金) 14:24:20.52ID:ShQbuBP0p
>>570
じゃあ姫路名物どろ焼きで
2020/05/22(金) 14:24:32.48ID:Jmhf5Z2Rd
>>572
本邦の場合、細々としたものを大量に積み重ねているような気がしています。
そこを面倒くさがって文化や風習でひとくくりにすると対策が見えなくなりそう。
2020/05/22(金) 14:25:58.70ID:Z9Zeo/n2d
そういやですがでも関東の人はお好み焼きに言及はしても
あまりもんじゃ焼きをプッシュしてこないね?
2020/05/22(金) 14:26:01.21ID:nkmcWvDm0
>>588
ただ声が聴きたかったって本当に言ったんやろうか…w
欧米の間をどう調整したのかとかねぇ。
2020/05/22(金) 14:26:25.14ID:4M3Tos7N0
前川喜平氏「稲田検事総長に責任なすりつけるな」麻雀問題、責任は「アベ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00000056-dal-ent
昨日風俗行ってさんざ抜いた顔だこれは。
2020/05/22(金) 14:27:21.85ID:MeU+nmt70
ロスケの小麦が不作の予想
4月の黒海周辺は降水量が少なかったとのこと

バイオエタノールの需要減少でトウモロコシ投げ売りの気配

カナダでトラックの過積載を厳しく取り締まりだしたら、穀物の路上投棄が急増
重量検問が行われていると、投棄して適正重量にする
投棄穀物にクマーが寄ってきてアカン事態に
Truckers continue dumping grain on B.C. highways
https://www.producer.com/2020/05/truckers-continue-dumping-grain-on-b-c-highways/
https://static.producer.com/wp-content/uploads/2020/05/21152533/05-dumped-grain.jpg
2020/05/22(金) 14:28:37.42ID:fTktZA9ta
もんじゃ焼き好きじゃないなあ。嫌いってほどでもないけど。
味はともかく食い方がな。
2020/05/22(金) 14:30:02.21ID:f4ehGgJv0
>>592
関東っていうが、もんじゃなんて東京でも割と一部、
特に城東の一部でメジャーだっただけだよ。
城南地区だともんじゃなんて知らなかったとかそんな扱いだったよ。
大阪や広島あたりの地域メジャーな食いもんとは違うんさ。
見てくれも悪いし。
2020/05/22(金) 14:35:08.36ID:tksTXVWB0
>>548
自粛中にガンガン営業してパチ板ですら批判が集中したビリーがw
2020/05/22(金) 14:35:19.30ID:OBqPOlGa0
もんじゃなんて駄菓子屋でガキが食うもんで、大の大人がありがたがるもんじゃねえだろ。

こち亀読んでただけでわかる。
2020/05/22(金) 14:37:32.86ID:se1IHwnj0
もんじゃってなんで知名度上がったのかね
俺も全然知らなかったし、いまだに食べに行く気にもならない
2020/05/22(金) 14:38:35.02ID:vLYUtLjt0
>>592
店によって全然違うし、そこまで語る要素ないような

海戦もんじゃは神
2020/05/22(金) 14:38:57.44ID:iIM4fDUVd
>>599
それを言ったらお好み焼きだって同じですがなw
2020/05/22(金) 14:42:02.75ID:MeU+nmt70
戦後に援助で大量に送られてきて余った小麦粉があってこそ<粉モン文化
なので、米の産地にはほとんどない
2020/05/22(金) 14:44:04.41ID:a7M64lbBM
前川と黒川で
前黒コンビで出てきそう
2020/05/22(金) 14:44:22.67ID:Z9Zeo/n2d
むう、あまりもんじゃ焼きの肯定的な意見がなくてつまらん
ですがスレ五つの誓いに粉もん王者はもんじゃ焼きとでも書加えてですがまとめに貼ってもらうか
2020/05/22(金) 14:44:25.76ID:tw+R6/0v0
もんじゃは、焦点のボケた味がなぁ……

(゜ω。)
2020/05/22(金) 14:45:39.96ID:ovLtGYRp0
>>279
白洲次郎だったか、GHQの米国人将校から
「君はなかなか英語がうまいな。」と言われて、
「あなたの英語もなかなかですよ。」と切り替えしていたのは。

白洲次郎のケンブリッジ仕込みのキングスイングリッシュから見ると、
アメリカ人のブロークンなイングリッシュは「格下」なのであろう。(と、個人的な感想)
2020/05/22(金) 14:46:40.21ID:ovLtGYRp0
>>604
よし、その二人で「ミルクボーイ風漫才」をやってもらおう。

#ガンダム・バージョンにミルクボーイ風漫才は実に面白い
#最近、第二弾がようつべで公開されてた。
2020/05/22(金) 14:46:59.02ID:ShQbuBP0p
昔寺門ジモンが紹介してたもんじゃ屋はもんじゃ焼きじゃなくて肉が売りだったなぁ
にくのエアーズロックとか言って
2020/05/22(金) 14:49:00.11ID:+QeuvAPH0
お好み焼きにしても広島や大阪で食ってもまあこういう味だよねって感じ
2020/05/22(金) 14:49:43.99ID:GE/Tlp8rM
神奈川が止まらんのぅ
2020/05/22(金) 14:49:58.77ID:tw+R6/0v0
>>600
大阪お好み・東京もんじゃで比較するのが定番だったからかな

(゜ω。) 最近は大阪vs広島の方がメジャーだけど
2020/05/22(金) 14:52:56.65ID:fTktZA9ta
お好み焼きよりオム焼きそばだな。
2020/05/22(金) 14:53:42.31ID:4M3Tos7N0
>>607アメリカ人って奴隷根性になった人間をそういう扱いするからこういう反撃しないと対等な関係結べないとか。
2020/05/22(金) 14:54:03.81ID:ZDxS7icHp
岡村さん…やはりあなたは間違っていなかったのだ…
2020/05/22(金) 14:55:05.51ID:fK9+Lky10
>>614
それはまあ...人種によらず人間の普遍的な習性ですよ
2020/05/22(金) 14:55:09.15ID:fTktZA9ta
>>615
もうちょっと我慢してほしかったな。
2020/05/22(金) 14:55:53.94ID:Z9Zeo/n2d
健康を気にしてお好み焼きのソースをケチって塗る奴には殺意を覚える
2020/05/22(金) 14:56:53.76ID:a7M64lbBM
そんな奴いるのかw
2020/05/22(金) 14:56:57.60ID:a9l3pOscM
>>618
ソースと青のりとかつお節はけちっちゃヤーね
2020/05/22(金) 14:57:46.18ID:ovLtGYRp0
>>618
ソースは二度漬け禁止!(違
2020/05/22(金) 14:57:54.68ID:ShQbuBP0p
広島のお好み焼きのソースは、カープソースとおたふくソースのどっちが正義なんだろう
2020/05/22(金) 14:58:40.18ID:+QeuvAPH0
たかだかお好み焼きどんな食い方してもよかろ
醤油かけようがケチャップかけようが好きにすりゃ良いと思う
2020/05/22(金) 14:59:18.45ID:ovLtGYRp0
お好み焼きにチーズを入れて、塩とコショウとオリーブオイルをかけたら、
イタリア風お好み焼き、になるのではなかろうか。
2020/05/22(金) 15:00:19.96ID:nkmcWvDm0
>>624
トマトソースもいるんじゃない?
2020/05/22(金) 15:00:22.41ID:4M3Tos7N0
ゴックさんやばすぎだろ。日系ブラジル人のおじいさんで220というのがいたけど。
頭痛酷いんでないかな。俺は上は110で下は70くらいで普通だ。その体でその
その数値はありえないといわれた。走るとすぐにものすごくなるんだけど
2020/05/22(金) 15:00:35.80ID:ovLtGYRp0
>>615
ん?なんかあったん?
2020/05/22(金) 15:04:45.80ID:ovLtGYRp0
雇用調整助成金オンライン申請トラブル 復旧見通し立たず
2020年5月22日 13時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440561000.html

システムのトラブルで受け付けを中止している雇用調整助成金のオンライン申請は、復旧の見通しが立っていません。
加藤厚生労働大臣は重ねて陳謝するとともに、システムの復旧を急ぐ考えを示しました。

雇用調整助成金のオンラインの申請システムは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う支援策として
20日始まりましたが、申請した人の個人情報がほかの申請者に見られる状態になっていたため、
厚生労働省は、受け付けを中止しています。

これについて、加藤厚生労働大臣は、22日記者会見で「受け付けを開始した早々にこうした事態を招いたことは
心からおわび申し上げたい」と重ねて陳謝しました。

そのうえで「まずは全体像を解明し必要な対応を図る必要があり、1日も早い再開に向けて
開発した企業などと連携を取りながら全力を尽くす」と述べて、システムの復旧を急ぐ考えを示しました。

厚生労働省によりますと、現時点で復旧の見通しは立っていないということです。
-----

なんかいろいろとひどいことなってるなぁ>オンライン申請
やっつけ仕事で作っちゃって、セキュリティは後回しになっちゃった感じか。

いろいろとアカンことが重なってるな。
2020/05/22(金) 15:05:19.31ID:4M3Tos7N0
掘りエモンが公約にマリファナ解禁とな。刑法変えないと無理だろ。実現したら近県からヤクチュウが殺到しそう。
2020/05/22(金) 15:06:28.00ID:6hzRjumy0
>>629
大麻ならまだしもマリファナですか?!
やはり逮捕は必然だったんですねえ…
2020/05/22(金) 15:07:01.35ID:ZDxS7icHp
>>617
ひゃあ がまんできねぇ
>>627
レベルが上がった
2020/05/22(金) 15:07:39.33ID:ovLtGYRp0
中国 国防費6.6%増 19兆円余 コロナ影響の中 軍備増強は継続
2020年5月22日 11時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440411000.html


中国政府が明らかにしたことしの予算案で、国防費は去年に比べて6.6%多いおよそ1兆2680億人民元、
日本円で19兆円余りとなりました。新型コロナウイルスの影響で経済が落ち込む中、
中国政府としては引き続き軍備の増強を進める姿勢を示しました。

中国政府は22日、全人代=全国人民代表大会で審議されることしの予算案を明らかにしました。

このうち国防費は、去年に比べて6.6%多いおよそ1兆2680億人民元、日本円で19兆円余りとなりました。

新型コロナウイルスの影響で経済が落ち込む中、伸び率は去年の7.5%を下回りましたが、国防費の
増加額はおよそ780億人民元、日本円で1兆1000億円余りに上り、引き続き軍備の増強を進める姿勢を示しました。

一方で、国防費の詳しい内訳は公表されておらず、各国からは実際の額はさらに多いと指摘されています。
(以下略)
-----

来年度予算、日本も防衛費はなんとしても維持せねば・・・
2020/05/22(金) 15:07:47.52ID:Dtf1mqRFd
そういえば総火演は明日か
つべとかで配信するみたいだから忘れずに

尚19式はでないもよう
2020/05/22(金) 15:08:04.02ID:4M3Tos7N0
>>630ごめん大麻だ。出てもうかるつもりないな。別目的で出馬だ。
2020/05/22(金) 15:09:01.48ID:VzJ/HtS20
>>629
大阪都構想と言いなぜ知事の権限で出来ないことをぶち上げる奴が後をたたないのか・・・
2020/05/22(金) 15:10:20.13ID:4M3Tos7N0
>>635誰だか阪神優勝という絶対実現不可能な公約を言ってたらしい。
2020/05/22(金) 15:11:28.30ID:tksTXVWB0
>>633
下車分隊が車内密集してる!

ボーエー大臣辞任ヨーキュー!
2020/05/22(金) 15:12:29.10ID:nkmcWvDm0
>>636
まぁ、今期はなんと負け知らずだからな____
2020/05/22(金) 15:12:30.44ID:OBqPOlGa0
>>636
阪神の攻撃だけ、9アウトまでにすればよい___
2020/05/22(金) 15:13:49.76ID:cVGpfDP6a
バースだったらワンチャン
2020/05/22(金) 15:14:14.20ID:MeU+nmt70
ホモォクラスター 教会で蔓延(7名検査中 4名武漢熱確定)

ホモォ→仁川塾講師→生徒→教会→ジジババ7名┬→別の教会
                (南楊州市)       └ソウル峨山病院
2020/05/22(金) 15:14:39.78ID:VzJ/HtS20
>>636
府の予算を阪神にぶち込めばワンチャン
2020/05/22(金) 15:14:40.13ID:4M3Tos7N0
バースは入水自殺した。
2020/05/22(金) 15:14:43.34ID:a9l3pOscM
>>629
マリファナ特区作ってヤク中集めれば良い
なお特区から出ることはできないものとする
2020/05/22(金) 15:15:31.68ID:UNjVV6Fn0
愛知ェ…

愛知県豊橋市で狂犬病の発症を確認
https://this.kiji.is/636446972253078625
2020/05/22(金) 15:15:36.30ID:dcoZPcreM
うそや
農場主から地方議員になってるはずや
2020/05/22(金) 15:16:10.45ID:7F/LjCqv0
>>639
投手の負担が大きすぎるので1ストライクで1アウトにしますね_
2020/05/22(金) 15:16:29.44ID:nkmcWvDm0
しかしもうすぐ無観客なら開催出来そうなんやろ?>野球

屋外なら200人までおkとか言ってるから、客席も2m空けて入れるだけ入れれば始めれば良いのではないかw
2020/05/22(金) 15:16:47.02ID:a9l3pOscM
>>645
びっくりした輸入感染か
このフィリピン人?は死ぬ
南無阿弥陀仏
2020/05/22(金) 15:17:05.75ID:nkmcWvDm0
>>643
ちゃんと発見されたし…w
2020/05/22(金) 15:17:42.32ID:Kju+nCWg0
共通点:ヒゲがある
2020/05/22(金) 15:17:43.28ID:a9l3pOscM
>>648
選手のホテルからの外出禁止もセットで
2020/05/22(金) 15:18:08.81ID:4M3Tos7N0
薬丸がひどい。このなんというか馬鹿な子供が大人の会話に入り込んで何とか褒めてもらおうと子供の浅はかな知恵を振り絞って考えたかのこのアホ発言。
2020/05/22(金) 15:18:37.77ID:uqIre2rGF
>>645
外国人でもなあ((((;゚Д゚)))))))
2020/05/22(金) 15:18:54.28ID:vmh097eza
うわ狂犬病か
こんなに潜伏期間長かったっけ
2020/05/22(金) 15:19:41.12ID:pyFEqFx6M
>>233
ミントよりレモンバームの方が凄い
2020/05/22(金) 15:19:48.37ID:4M3Tos7N0
>>650復活巨人バース。トラ基地を連れて魂だけになって欲しい
2020/05/22(金) 15:20:45.97ID:UNjVV6Fn0
アビガンは狂犬病にも効く可能性あるみたいだから投薬するのかなぁ…
2020/05/22(金) 15:20:49.47ID:+QeuvAPH0
今季の楽しみだった山下君が怪我したのでいまいち気が乗らない
ちょっと故障多いな
体作らんと
2020/05/22(金) 15:21:06.74ID:+BktZdI00
>>617
岡村の拭い難い女性不信は彼自身の経験に根差しているからなぁ。
(初カノには二股を掛けられ、その後有名になって金を持っても岡村を踏み台にする女しか現れなかった)
2020/05/22(金) 15:22:59.88ID:xHSmRv3n0
府から都になって何か変わるんかね
2020/05/22(金) 15:23:28.08ID:VR3L7anBd
>>644
特区ってあれでしょ、辺鄙な立地で高い塀に囲まれて、窓には鉄格子が嵌められて、鞭を持った監視員に脅されながら生産活動に従事するような...
2020/05/22(金) 15:23:39.36ID:Z9Zeo/n2d
>>661
有頂天になる
2020/05/22(金) 15:23:52.45ID:Fo5GDIAg0
>>658
発症後では効かない可能性が…
2020/05/22(金) 15:24:31.01ID:4M3Tos7N0
大竹しのぶ 黒川検事長と新聞記者らの麻雀問題「怒りを越して恐ろしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-01864410-tospoweb-ent
>余人をもって代えがたいと法務大臣に絶賛され、検察庁法改正案で検察トップに
>上り詰めようとしていた法の番人と、権力の監視どころかズブズブの関係を露呈
>した大手新聞記者。悪人たちが国を牛耳る構図が透けて見え、恐怖が止まらな
>かったようだ。

こんな事一言も言ってないのに勝手に大竹の言葉を利用するマスゴミ

>フォロワーからは「黒川検事長を一番推し進めていたのは安倍晋三なわけだか
>ら、安倍さんが辞職するべきだと思いませんか?」「正直者が馬鹿を見る世の
>中になっては絶対いけませんよね!!」「真面目に生きているのが馬鹿らしく
>なるような事を、今の政権には見せられてばかりです」など、多くの共感の言
>葉が寄せられた。

安倍の事など一言も言ってないのになぜかアベが〜を強要しようと必死のネトパヨ
2020/05/22(金) 15:24:44.72ID:UNjVV6Fn0
>>664
そうなのか…
2020/05/22(金) 15:25:50.03ID:4M3Tos7N0
>>660なんか岡村とはいい酒が飲めそうだ。いや愚だりそう。
2020/05/22(金) 15:25:57.21ID:6v4y8Aj20
毎度、大阪都構想の話を聞くたびに、大阪市長はまあ良いとして大阪府知事も北摂とか泉州とか
大阪市以外にも大阪府は広がっとること忘れとりゃせんか?と思ったりする
2020/05/22(金) 15:25:57.55ID:kWhhTt5L0
>>645
コロナじゃないからセーフセーフ。
2020/05/22(金) 15:27:50.68ID:Fo5GDIAg0
>>666
発症予防にはなるんじゃないかとは言われてますけどね
発症した後の治療法はないのです
2020/05/22(金) 15:28:02.66ID:Nl0YiPQ00
>>462
笑福亭鶴瓶、安保法案を批判「家族で乾杯したいから言ってる」
ttps://www.huffingtonpost.jp/2015/08/08/shofukutei-tsurube-and-kiki-kirin_n_7959630.html
>落語家の笑福亭鶴瓶さん(63)が8月8日放送の『樹木希林 ドキュメンタリーの旅』(東海テレビ)に出演し、
>憲法解釈を変え集団的自衛権を認めるとする安保法案について「絶対あかん」などと話した。これまで政治的な
>発言を避けてきたというが、「もう、(政治家などに)まかしてたらあかん」と考えたという。

あれから5年経過!思う存分乾杯してほしいww
2020/05/22(金) 15:28:37.23ID:gEu1p29Na
習主席来日へ意思疎通 菅官房長官 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590126314/


菅義偉官房長官は22日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期された中国の習近平国家主席の国賓来日について、
「地域、国際社会が直面する課題に日中両国がともに責任を果たしていくことを内外に示す機会としていく考えに変わりはなく、
関連の状況全体を見ながら日中間で意思疎通を図っていきたい」と述べた。

時事通信 2020年05月22日12時15分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052200606
2020/05/22(金) 15:29:25.58ID:WaHRgXpr0
>>645
なんだろう。地方紙には残っているけど軒並み削除されているニダね。
2020/05/22(金) 15:31:46.50ID:fd2UmGB40
>>665
この程度のレートで・・・と思ってしまった
2020/05/22(金) 15:31:48.32ID:Fo5GDIAg0
>>673
飛ばし記事やったんですかねぃ
2020/05/22(金) 15:32:49.88ID:Mo4wT5Kva
>>310
そいやカナダってこっちの昼アニメキャラの画像も露出度によってはジポの対象になるとかあったな

欧米二次絵は人間はリアルってかリカちゃん人形みたいなのだからシチュエーションにこだわらないと抜けないな
そりゃあケモナーに走る人がいるよな

マイリトルポニーとか合法的に童顔キャラ(ボディーは馬だが顔は人間の子供キャラに近い)に興奮するようなものだしな

カナダみたいにケモノにも規制かけるようだと森林で抜くしかないな
2020/05/22(金) 15:33:59.94ID:VJqpqCzb0
>>645
発症しちゃったら手の打ち用ないのでは…
今はなんか治療法あるの?
2020/05/22(金) 15:34:19.34ID:a/Wwl+Tx0
>>664
発症したら確実に死ぬんだっけ
2020/05/22(金) 15:34:19.81ID:WaHRgXpr0
>>670
日本版のプロトコルをアビガンで確立させようニダ(無理)
2020/05/22(金) 15:35:40.52ID:uqIre2rGF
>>676
よし特捜機兵ドルバックだ(地球にアイラビュー)
2020/05/22(金) 15:36:30.19ID:Nl0YiPQ00
>>462
安保法案「反対」の芸能人一覧
ttps://imasugunews.com/4323.html#i-2
【大反対派】
坂上忍「大反対。武器を持たないで憲法9条を持っておけばいい」
鶴瓶「だいぶアメリカに乗せられて、後方支援、後方支援と言っているけれど、せんでええねん。(略」
シェリー「この時代にこんな事が有り得るの?とテレビを見ながら不信感しかないです。(略」
今井絵理子「今の日本の流れを拝見すると、 どこかプチ戦争なら賛成!みたいに見えるのはわたしだけでしょうか?」 ← 今では自民の議員
高田延彦「この安保法制は憲法違反。まともな論拠がない上に安倍氏、中谷氏、高村氏、若手議員などなど、申してることが横暴でむちゃくちゃだもの」
後藤正文「憲法守れ!でいいんだよ。俺も勉強しなきゃだけど、今回は憲法守れでいいんだと思うよ。」
ラサール石井「国会前に行っただけで『あっちの人か』『サヨクか』『組織と繋がってるのか』とかうるせえわ。(略」
美輪明宏「(略」
石田純一「戦争は文化ではありません!」「攻められたらどうするんだ?個別的自衛権、攻められたらそこで周辺事態でなんとかなるわけですよ!(略」
2020/05/22(金) 15:36:35.12ID:LmFn7HLM0
チェチェン独裁者、新型コロナに感染か モスクワに緊急搬送
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052200722&;g=int
>ロシア南部チェチェン共和国の独裁者カディロフ首長(43)が
>新型コロナウイルス感染の疑いでモスクワの病院に空路、緊急搬送された。
>ロシアの通信各社が21日、一斉に伝えた。

>タス通信は医療関係者の話として、容体は「落ち着いている」と伝えた。
>ロシア通信によると、チェチェンの新型コロナ対策をカディロフ氏は「一人で仕切っていた」(側近)。
>自主的に隔離しない感染者は「テロリストだ」と非難、地獄へ送ると警告していた。

ありまぁ (;・∀・)
2020/05/22(金) 15:37:16.66ID:gO+Tadw20
>>677
マウス実験だけど
発症後アビガン投与で半数生存したよ
2020/05/22(金) 15:38:25.71ID:nkmcWvDm0
>>667
そしてウク嫁の良さを語るのか…w
2020/05/22(金) 15:38:53.99ID:yO+Rj6A7d
>>682
これもアベノインボウダー

プーチン「そういうことだ」
2020/05/22(金) 15:39:39.53ID:ZvFocWJV0
>>611
院内感染がのぉ
2020/05/22(金) 15:39:55.81ID:+BktZdI00
>>678
一応ミルウォーキー・プロトコルって対応法はある。

但し、成功・失敗とも事例が少なくて、定量的評価まで行けてないんじゃなかったかな。
2020/05/22(金) 15:40:08.24ID:ovLtGYRp0
>>665
>「真面目に生きているのが馬鹿らしくなるような事を、今の政権には見せられてばかりです」
真面目に仕事を探しまくっても、なかなか仕事につけなかった民主党政権時代、
というものを経験していただこうか。
2020/05/22(金) 15:40:52.79ID:VMOgQXK/0
>>682
北の将軍ですら表だって独裁者とは言われないのにこのチェチェン首長は何をしたのだ…
2020/05/22(金) 15:41:18.47ID:ovLtGYRp0
>>677
浴びるようにアビガンを投与するのだ!(アビるガン)
2020/05/22(金) 15:45:11.61ID:Bjm1ga2i0
>>678
100%じゃないよ
5、6人は回復したよ
2020/05/22(金) 15:45:58.60ID:Fo5GDIAg0
>>678
>>679
発症したら同しようもないので
基本的に狂犬病ウイルスに暴露したと思ったら直ちに狂犬病ワクチンと場合によっては抗狂犬病グロブリン製剤をうたにゃならん

狂犬病発症後の治癒事例はごくわずかですね
アビガンは発症後に無効でした。現在の発症後の標準治療はインターフェロン髄注、リバビリン、アマンタジン併用療法です。
あとは低体温療法で神経保護を図るというものもありますが、基本的に発症したら緩和ケアしかできませんね
2020/05/22(金) 15:46:12.17ID:yO+Rj6A7d
>>684
岡村が矢部ありでも暗黒面に落ちそう

ってか全員が金目当てなんてありえなくね
女なんてそんなもんといえばそうだし、そんな女しか寄ってこないのは
岡村にも問題があるはずだからなぁ
2020/05/22(金) 15:46:59.98ID:GE/Tlp8rM
>>645
ふぁ????
2020/05/22(金) 15:47:10.35ID:5KPeIYWE0
>>688
> 真面目に仕事を探しまくっても、なかなか仕事につけなかった民主党政権時代、
> というものを経験していただこうか。

OQってこういう経験してない、比較的安定してる地位に居る人間が多いのだ。
ラ党のエコポイントで家電買った事も忘れてる。それ以上に、リーマンショックの煽りで周りがバタバタ倒れていく中、自分はきっちり税金払っていたという経験と自負は残ってる。
我が党政権下でもずっと安定してたもんだから、世間の波はほぼ感じずアベガーを繰り返されると納得するテレビ大好き老人が多い
2020/05/22(金) 15:47:28.54ID:WaHRgXpr0
>>692
レムデシビルも使えそうな気がするニダが…
2020/05/22(金) 15:48:05.10ID:4M3Tos7N0
>>684アレにはアニメに出てくるような娘でないと駄目なくらい心にキズ入ってる。
ミクルレベルでないと無理なような。ピュアだったんだろう。
2020/05/22(金) 15:48:16.25ID:+Mk+YWiHa
>>645
おいおい…
2020/05/22(金) 15:50:06.42ID:Fo5GDIAg0
>>696
基本的に暴露後に予防接種するしかないのです
発症者は少なすぎなのとインドとかの途上国メインなので推して知るべし
2020/05/22(金) 15:50:14.08ID:naAg8Fdm0
帰宅。

>>541
>まだわかんないことだらけだよねってだけの話に
ならなぜ台湾は成功で日本は普通という言い方になるのか。
台湾では完全に成功していて、【まだわからない】という要素はないのか。
日本は成功していないと言いたいだけではないのか。

>「今成功してるだろ!」
現状で【現時点ではほぼ成功している】という判定にして以降のさらなる改善に向かわなければいけないという話はもうやった。
まだ終わっていない、わからないことが多いからこそだ。
さもないとせっかくの終息成功を台無しにしかねないのだという話もやった。

>「世界一じゃないから雑魚だゴミだ理論」を引っ提げて
結局そちらはその通りのことしか言えてない。
苦し紛れに【普通】とか言い出しただけで、それがどういう意味なのかも何も説明できてない。
欧米の失敗例だって評価に値しないのではなく、ちゃんと評価してなぜ失敗したのか分析する必要があるのだ。
2020/05/22(金) 15:50:25.17ID:7F/LjCqv0
岡村の女の趣味も宜しくないのはあると思います
2020/05/22(金) 15:51:25.55ID:Fo5GDIAg0
岡村の女の趣味ってどういう計?
ケバい系?
2020/05/22(金) 15:51:46.35ID:+BktZdI00
>>693
金目当てじゃなければ、岡村の名声目当てな。

岡村を踏み台にして自身の名前を売るっていう。
兄いが書いてたように、矢部があの世界に岡村を引きずり込まなければ、少なくとも踏み台にする
女が寄ってくることは無かっただろうよ。
2020/05/22(金) 15:53:19.07ID:nkmcWvDm0
50年以上この場所に放置されていた第二次世界大戦時のソ連軍自走砲ISU-152を
修理して動かすロシア人兄貴たちほんと頭おかしくて愛す
ttps://twitter.com/G18skosko/status/1263323138269433857

日本では無理だなぁ。まず錆を取るのに大変だ。
そして何某かの法律にひっかかるであろう…w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/22(金) 15:54:02.77ID:naAg8Fdm0
>>692
>あとは低体温療法で神経保護を図るというものもありますが

アメリカで蝙蝠に噛まれて狂犬病発症した女性がこれで命を取り留めたというのが世界初の発病後生還例だったかしらん。
すごいアイデアと成果だと賞賛すると同時に、親はよほど金持ちだったんだろうという方向の感想も。
2020/05/22(金) 15:54:38.17ID:ovLtGYRp0
ソーシャルディスタンスってどれくらい?
https://pbs.twimg.com/media/EYhof3YU8AEZLCz.jpg

ご家庭にカピバラだのアリクイだのフェネックだのはいないっ!
  ∧_∧
⊂(#・ω・)
 /  ノ∪
 しーJ|‖|
      人ペシッ!!
      __
      \ \
        ̄ ̄
2020/05/22(金) 15:55:22.32ID:nkmcWvDm0
>>706
わかりやすいけどわかりにくいw
2020/05/22(金) 15:55:42.07ID:hod/X6MIp
>>40
ニコニコ動画の宗教解説動画であったなあ
創始者?である最高紳士エリオットロジャーくんは白人だったけ?
2020/05/22(金) 15:56:47.13ID:7F/LjCqv0
車の大きさを動物で例える系おじさんもいるからね、ちかたないね
2020/05/22(金) 15:56:54.97ID:g61Q/jw+d
定額給付金申請用紙着弾@札幌市
10万貰ったら少し追い金してミラーレスカメラ新調しよう
2020/05/22(金) 15:57:02.60ID:GKVIiNPE0
>>706
一般家庭のペット基準で
http://uproda.2ch-library.com/1024134mxv/lib1024134.webm
2020/05/22(金) 15:57:30.05ID:h68rHrfF0
解除する基準が10万人あたり0.5人で

東京は1週間の平均が0.42人でクリアしたけど
神奈川が0.87人になってしまって延長になったそうな

1都3県全体だと0.48人でッギリギリクリアなんだけど
2020/05/22(金) 15:58:58.91ID:OBqPOlGa0
戦艦霧島は薩摩弁で話してほしいし、榛名は群馬弁で話してほしいとおもうわけよ。
2020/05/22(金) 15:59:24.42ID:4M3Tos7N0
>>712元神奈川民だけどまあそうだろうなとしか思わない。
2020/05/22(金) 15:59:35.64ID:yO+Rj6A7d
>>703
芸能界入ってなかったら握手会でチェーンソーで斬りかかる方向に行ったかもな

ってか彼女みたいな存在いるらしいじゃん
2020/05/22(金) 16:01:32.47ID:Mo4wT5Kva
欧米人は生身の女性と縁がないと男性器でシコシコできないから、アナホールに注目するのか
2020/05/22(金) 16:01:32.96ID:nkmcWvDm0
>>712
なんで神奈川だけダメなんだ、県警がアレだからか。
2020/05/22(金) 16:02:54.37ID:hod/X6MIp
>>604
現代の両川体制か…
2020/05/22(金) 16:02:59.38ID:WaHRgXpr0
あわてて解除しなくても良いのではないか?
2020/05/22(金) 16:03:25.64ID:zZvTJBQYd
>>632
実際はこの倍程つぎ込んでいる筈だ。
2020/05/22(金) 16:03:59.38ID:F6WAnodE0
中国の尖閣侵略にも軍事費のでかさにもだんまり
北朝鮮の核とミサイルの脅しにも「対話しろ。拉致被害者なんかにこだわるな。日朝友好には邪魔」
ウリナラ国の「ウリナラの玄武ミサイルでうるさいジャップどもを黙らすことができるニダホルホルホル」
2020/05/22(金) 16:04:04.57ID:6hzRjumy0
>>636
今季は投手力のチームがかなり有利な状況になってきたので、満更無い話でもないかと
2020/05/22(金) 16:04:34.43ID:Z9Zeo/n2d
>>712
やはり湘南乃風邪か…
2020/05/22(金) 16:04:43.39ID:dcoZPcreM
>>717
院内集団感染があったと聞いたが、どう影響しているか
2020/05/22(金) 16:05:00.24ID:4M3Tos7N0
>>719ね。今月いっぱいやった方がいいと思う。神奈川のあの数値はやばい。埼玉に来ないでくれ神奈川民。
2020/05/22(金) 16:05:02.66ID:+Mk+YWiHa
>>717
神奈川県警っていつになったら改善するん?
2020/05/22(金) 16:05:04.50ID:OBqPOlGa0
東京より、神奈川千葉茨城静岡を封鎖しろよと。

アホが海に出かけられなくなる。
2020/05/22(金) 16:05:30.50ID:hod/X6MIp
>>631
風呂屋に行きやがったな
よくこんなご時世に行けるな…
2020/05/22(金) 16:06:08.42ID:Df/Hcmkod
神奈川ってDP号の支援もしてたしのう
2020/05/22(金) 16:06:14.37ID:yO+Rj6A7d
>>717
神奈川には町田があるから

真面目な話、利己的な人ばかりなイメージだなあそこに住んでるの
2020/05/22(金) 16:08:11.87ID:ZvFocWJV0
>>709
クルマの大きさというかラゲッジの幅とかでよくやるよね
一生声変わり中の者ですおじさん
2020/05/22(金) 16:08:13.28ID:4M3Tos7N0
>>730ブランド意識が高いんだよ。俺が住んでたのは神奈川でも
田舎だからそうでもないけどだからこそそういう神奈川民の意識
がよく分かった。横浜と鎌倉と藤沢海沿いの連中が特に
2020/05/22(金) 16:08:42.62ID:6hzRjumy0
北海道は解除してくれ
線香花火の終わり際の粘りみたいにポツポツ感染者増えてかんしゃく起こる
2020/05/22(金) 16:09:11.36ID:Mo4wT5Kva
>>713
艦名ファンとしては山岳河川などの地形に関する命名があるとはいえ
地形の擬人化ではなく、あくまでも艦の擬人化になるなら
艦艇が名前の由来にこだわらない限りは、
艦艇が関わった地域、または艦長や整備関係者にまつわる地域の方がいいかもしれないです

例えば艦艇ではないが、
江戸川コナンとか
名前の由来からして推理小説を書いたりしない、英語で話したり、江戸弁で話したりしないしない
あくまでも名前は名前

艦艇の擬人化でもおなじことがいえるはず
2020/05/22(金) 16:09:17.91ID:yO+Rj6A7d
>>719
スポーツ系が解除後一ヶ月程度の準備期間がないと試合出来ないって言ってて
大半の団体が7月開幕目指してる

つまりは
2020/05/22(金) 16:11:28.47ID:Mo4wT5Kva
これくしょんゲームとしては巡視船擬人化とかやってほしいが

配属地が変わるたびにネームシップであっても地元に愛されるように名前を変える
(元の地元民からしたら寝とられたような気持ち)

擬人化キャラのしゃべり方が名前の由来になると、巡視船のキャラ付けが大変になる
2020/05/22(金) 16:12:33.64ID:yO+Rj6A7d
>>732
湘南の海に来るなはコロナ関係なくあの辺の余所者に対する総意を聞いちゃった感じよね
2020/05/22(金) 16:13:20.31ID:h4VatOis0
>>704
ロシアって一般人の運転免許取得に、故障した車の修理技能が必要じゃなかったっけ。
無人のシベリアで故障して直せなかったら死につながるから。
2020/05/22(金) 16:13:24.99ID:WaHRgXpr0
>>733
北海道は今月いっぱいは大人しくしてないと
2020/05/22(金) 16:13:58.76ID:dmcYNVmt0
>>717
病院でクラスタっちゃうと仕方ないね。地域中核病院としてコロナ患者を率先して受け入れてるとこなのでむしろ応援したい。
2020/05/22(金) 16:15:15.38ID:Z9Zeo/n2d
>>733
春節の第一波と帰国者の第二波の両方喰らってるんだし
解除したら第三波も来るのでは?
2020/05/22(金) 16:15:41.42ID:kWhhTt5L0
>>731
棒を持ってるおじさん、、、

それよりもソーシャルディスタンス棒を腰に差すべきではなかろうか。
いざというときに警告する。
2020/05/22(金) 16:16:02.40ID:4M3Tos7N0
沖縄はむしろ半永久的に解除しないでむしろ西ノ島レベルの規制を張るべき。
出入りできるのは米軍と自衛隊の艦艇と航空機と人だけ
2020/05/22(金) 16:17:24.16ID:7F/LjCqv0
艦名はTACネームみたいなものだからね
とは言え所縁の地域出身者から選ばれやすいみたいな設定は全然アリだと思います
2020/05/22(金) 16:17:59.57ID:kWhhTt5L0
>>733
すすきのいまどうなってるの?
2020/05/22(金) 16:18:19.49ID:OBqPOlGa0
>>743
観光業が氏ぬ

フォローのために補助金をつぎ込むと労働意欲が溶解して
ナウルみたいになる。
2020/05/22(金) 16:19:26.04ID:hDnRyfDu0
本日業務終了也。
何か流れが早いと思ったら昼間のお客さんが粘ってたのか。皆して暇だのう。…人のことも言えんが。
2020/05/22(金) 16:19:51.49ID:OBqPOlGa0
おまえら、未見なら今夜のピカチュウ見ておけよ、俺は見られないけど。
2020/05/22(金) 16:21:20.73ID:kWhhTt5L0
>>747
現時点での勝利宣言や敗北プゲラなんて、なんの意味もないよ。
2020/05/22(金) 16:21:58.43ID:YhnSRV3g0
>>742
10フィート棒を持ってない冒険者はニュービー
そしてプロは11フィート棒を持つ
2020/05/22(金) 16:22:43.16ID:bPIl6OWIa
巡視船名変更を地元に親しんでもらいたいということを考えた人間に問いたい

保安官で第7管区(長州の一部+九州 地元採用で)山口さん、佐賀さんや第9管区の西郷(さいごう)さんや島津さんがいたとして
第2管区(東北地方)に転勤するとなったら名前を変えるのか?

浜通りの人はそこまで長州憎しなんてやらんけどさ
2020/05/22(金) 16:23:06.50ID:4M3Tos7N0
>>746酋長が泣き入れてくるまで放置でいいよ。県民は大嫌いな米軍と自衛隊にも頼らないでたくましくやるだろうし。
2020/05/22(金) 16:23:38.25ID:6hzRjumy0
>>745
すすきのはしばらく行ってないです
全体的には閉めてる店は多いけど、出歩く人はぶっちゃけそんなに自粛してない感じ
ソーシャルディスタンスには事欠かない土地柄なので、早期収束と思ってたんだけどなあ
2020/05/22(金) 16:23:44.61ID:tksTXVWB0
>>742
フラフープぐりぐりやりながら歩けば警察以外近寄ってこないかも
2020/05/22(金) 16:24:41.07ID:bPIl6OWIa
>>234
戦争を暗喩しているんだぞ

つまりばいきんまんは鬼畜米英だ
2020/05/22(金) 16:25:33.28ID:F6WAnodE0
封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3%
https://www.cnn.co.jp/world/35154212.html?ref=rss
正直これ大失敗では?

これで、「支持率が高い」のは北欧マジックだろう
彼らの肌が白くなかったらこの国はCNNやBBCはどういうだろう?
その他国のメディアも、辺境の独裁国家だとか、何々のトランプだとか
強権主義の国だとか
2020/05/22(金) 16:25:46.79ID:tw+R6/0v0
>>728
ですがにも、ホモォクラスタの一員じゃないかってぐらい、嗜好はともかくそっち方面の抑えが利かない人が居ますなぁ

(゜ω。) 複数じゃないことを祈る
2020/05/22(金) 16:26:50.71ID:n5x3Kqwv0
>>756
なお似たようなことをしているブラジルへの評価は「流行の中心地」である
2020/05/22(金) 16:29:31.04ID:F6WAnodE0
>米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、スウェーデンの感染者は3万2172人、死者は3871人。

ロックダウンしなくても人口当たりで見ればイタリアより少ないという
なんか致命傷で住んでるから優秀みたいなことを言われてる気持ち
ドイツよりはでかいから、医療体制充実してるから大丈夫、ってわけでもなさそうだよなあ
2020/05/22(金) 16:30:06.97ID:a/Wwl+Tx0
>>754
ドイツに半径1メートルの円形の張りぼての真ん中に穴をあけて入り込んで町を歩いているおじさんがいた
2020/05/22(金) 16:31:01.38ID:GKVIiNPE0
>>756
毎週50〜100人くらいの死者を出しながら2年くらい継続させれば落ち着くんじゃない?
2020/05/22(金) 16:31:37.33ID:kWhhTt5L0
>>757
逆張り抜け駆けは利益の基本なんだよ。
2020/05/22(金) 16:32:23.40ID:F6WAnodE0
>>758
一応あそこも白人圏か
久しぶりに珍しく右派の大統領だしねえ。

中南米は反米左派政権なら欧米のお花畑が持ち上げて、それをうのみにする本邦パヨが持ち上げるんだけどね
最近ではベネズエラとかさ
2020/05/22(金) 16:32:51.86ID:q5UUIdPT0
>>36
その言説の何か間違ってるのか?
2020/05/22(金) 16:34:17.06ID:XLRCQU8Y0
>>756
ノーガードでも封鎖しても同じくらいの抗体保有率と言うなら
実は封鎖してもしなくても変わらないという落ち?
2020/05/22(金) 16:34:42.46ID:K0tBIGgp0
>>756
これ60歳以下で見たときの超過死亡どうなんかね
2020/05/22(金) 16:34:43.22ID:4M3Tos7N0
>>763日系のおじさんと話したときに左翼大統領に対する批判が
我が党政権への国民の批判と似てた。
違いはブラジルのアカ大統領がわが党政権がやろうとしたことをマジでやった事
2020/05/22(金) 16:35:28.81ID:AefwAwIL0
おやおや先日のベンツ暴走ひき逃げ女、現場近くで注射器見つかったそうで

大田区暴走ひき逃げ女性容疑者は“クルマ中毒” ベンツ乗り回し家賃5万円
https://article.yahoo.co.jp/detail/d022c60cdbb681d3a9e1a96a6cbd04eccbdd22ba

>現場近くで注射器が見つかり、薬物使用も視野に入れて尿鑑定を実施するという。

>本人のものとみられるSNSには、水商売風の化粧をした自撮り写真と、
>自慢の愛車の画像が数多くアップされ、自己紹介の欄には趣味は「ドリフト」と
>書かれ、「DOPE」という単語もあった。これはマリフアナ、麻薬の隠語だ。
2020/05/22(金) 16:36:25.63ID:VJqpqCzb0
しかし、メディアと言い馬鹿芸能人といい我が党の人間といい、なんで宿主を殺す寄生虫みたいな真似するんだろ?
日本が倒れたら、連中も等しく死ぬのに
2020/05/22(金) 16:37:04.18ID:ZSiIhvav0
>>768
ガチの危険運転致死じゃないか
2020/05/22(金) 16:37:56.41ID:yO+Rj6A7d
>>752
嫌ってるのは本土から渡ってきた連中だけよ?
2020/05/22(金) 16:38:09.67ID:4M3Tos7N0
>>769そこまで真面目に考えてないかそもそもそれを思考する脳みそがない。
2020/05/22(金) 16:38:22.57ID:0Z2Ze36M0
>>737
あの辺の海に来る人達の客層が悪いから観光客にうんざりしている人も多いんじゃね

去年海水浴シーズンに逗子駅近くを通ったら
水着姿で路上で寝転んだりする人がいて動物園みたいな有様だったし
2020/05/22(金) 16:38:36.71ID:kWhhTt5L0
>>769
コロナくんにも同じこと聞いてみて?
2020/05/22(金) 16:38:51.36ID:bPIl6OWIa
名前の由来になった土地で話し方が変わると
中国の故事を由来とした艦娘たち鳳翔、龍驤、日進(日進月歩)とかもアルしゃべりか

鳳翔は候補艦名が特務艦として龍飛(竜飛崎/龍飛崎)だから、津軽弁もありえるか

ところで名古屋城の雅称が柳城(りゅうじょう)だそうだな
潜水艦救難艦は城郭名、千代田などの城郭名の雅称から採用される。
つまり、潜水艦救難艦「りゅうじょう」もありか
2020/05/22(金) 16:39:15.59ID:QmR0f15y0
>>756
逆に死亡者数がロックダウンしているところと比べて変わらないからロックダウンに意味がないんだって主張も見るけど
現状報告されている数字だけで判断しちゃう人ってほんとなんなんだろうなあ
結果がわかるのなんて何年も先だろうに
2020/05/22(金) 16:39:40.79ID:4M3Tos7N0
>>771でもそういう主張をしてる政治家を当選させてるのは沖縄人そのものだし。
2020/05/22(金) 16:41:26.77ID:Fo5GDIAg0
>>713
陸奥の場合は津軽弁か南部弁か下北弁か
2020/05/22(金) 16:42:11.45ID:bPIl6OWIa
沖縄独立支持者は本州、本土憎しで一致団結できる見込みだが

独立したらアメリカへ依存することになるのでは、独立を維持するためにアメリカ化が進む
さらに本島憎しの内部分裂が深刻になる
2020/05/22(金) 16:42:29.15ID:OBqPOlGa0
>>778
そりゃ下北やろ
2020/05/22(金) 16:43:03.79ID:ZSiIhvav0
集団免疫とはいうもののコロナウイルス一般に効果のある抗体が発生する可能性ってどれほどあるんだろう
いくらでも変異していくから永遠のノーガードになる予感しかしない
2020/05/22(金) 16:44:55.86ID:VJqpqCzb0
>>774
コロナ君脳みそないし…あったとして、

「感染力超高め!致死率低め(当社比)!で今回人類100%感染目指します!末長くお付き合いくださいね)byコロナ

だったりして
2020/05/22(金) 16:45:04.49ID:4M3Tos7N0
ジオンの忘れ形見が平穏無事な人生を送るイフを考えても
どうしてもかなり狭き門になってしまう。ヤンも同じでそれこ
そ強硬派のローゼンリッターを売り飛ばして帝国に移住ぐら
いしかないか。
784名無し三等兵 (ワッチョイ f3f7-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:45:07.89ID:F6WAnodE0
ま、パヨクは完全に負けたんだよ。
2週間後とか1か月後のイタリアにも英国にもニューヨークにもならなかった
彼らのコロナで倒閣運動、コロナで反日運動は失敗に終わった
2020/05/22(金) 16:45:09.48ID:OBqPOlGa0
北上さまは東北弁で、語尾が「だっちゃ」になる。
2020/05/22(金) 16:45:11.32ID:PP+35/1/0
>>781
風邪の集団免疫なんてないし
コロナウィルスって元は風邪のウィルスだし 可能性ひくいのじゃないかな
それよりは変異して弱毒のなってくれるのを祈る方が
2020/05/22(金) 16:45:18.14ID:+CV3Z/7p0
>>769
クライアントの国が自分たち主導のその後の新日本の建設を助けてくれると
思ってるからに決まってるだろ。
2020/05/22(金) 16:45:18.91ID:xHSmRv3n0
沖縄に一ヶ月くらいバカンスに行きたい
深夜の海岸でずっと星を見て過ごしたい
2020/05/22(金) 16:45:31.34ID:Fo5GDIAg0
>>780
日本人の99%は理解できんぞ>下北弁
2020/05/22(金) 16:45:37.00ID:tw+R6/0v0
>>762
やはり、実害で殴り倒すしかないと

(゜ω。) 面倒だなぁ
2020/05/22(金) 16:46:05.81ID:bPIl6OWIa
>>778
艦艇の擬人化=艦魂の顕現ととらえると
戦艦陸奥の艦内神社は
青森県弘前市百沢の岩木山の南東麓にある神社。
別称、「お岩木さま」「お山」「奥日光」。旧社格は国幣小社で、津軽国一宮とされる

つまりは陸奥に宿る霊は津軽弁となる
2020/05/22(金) 16:46:06.93ID:OBqPOlGa0
コロナに便乗して倒閣はいいけど、自分も感染するリスクを考慮しないのがパヨクだな。
2020/05/22(金) 16:46:30.66ID:Z9Zeo/n2d
>>788
台風「やぁ」
2020/05/22(金) 16:46:50.70ID:eR6o2OXf0
>>713
だから語尾に「りゅん」と付ける名取&阿武隈の実装をなぁ!(シツコイ
2020/05/22(金) 16:46:58.60ID:PP+35/1/0
>>791
じゃあ おむつ っていわなきゃな
2020/05/22(金) 16:47:10.18ID:xHSmRv3n0
>>789
地元民も半分しか理解出来んぞ
2020/05/22(金) 16:47:32.75ID:bPIl6OWIa
阿武隈の話し方は阿武隈高原を有する福島県よりになってほしい
2020/05/22(金) 16:47:38.82ID:r5Ugv0vN0
>>787
卿らの羞恥心はどの方角を
2020/05/22(金) 16:47:43.62ID:hDnRyfDu0
>>780
陸奥湾は下北と夏泊と津軽の三面に接してるから津軽弁もアリだとは思う。
ただ津軽も下北も基本的に早口なので、イメージ的にはゆったりと話す南部弁のほうが合いそうな気はする。
2020/05/22(金) 16:48:19.46ID:Fo5GDIAg0
>>785
岩手と宮城で戦争になるな
2020/05/22(金) 16:48:54.36ID:tw+R6/0v0
>>783
ヤンなら、時期に寄るのでね?
軍に志望する前だったら、そのまま宇宙交易商人続けていれば、フェザーンと地球教団が左前になるので
統一後はウハウハ(死語)間違いなし

_(゚¬。 _
2020/05/22(金) 16:49:25.21ID:mzL+a5h5a
>>756
「いまごろこんな戦略といわれても手遅れだ!!
いいか、集団免疫は、この世界でいちばんいい戦略だ! いちばんすぐれた戦略なんだ!!
おれたちには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!」

ノーガードの集団免疫なんて後戻りできない方策をなぜ初手で選んでしまったのか
旧軍もビックリの蛮勇だよ
2020/05/22(金) 16:49:52.13ID:Fo5GDIAg0
>>796
わも三割もわがんねがった
2020/05/22(金) 16:50:44.66ID:4M3Tos7N0
>>801あの人軍を嫌ってるけどそれ以外の才能はそれこそ歴史学者しかない気がする。
で一番才能があるのが軍人という皮肉。商売は駄目な気がする。
2020/05/22(金) 16:51:12.65ID:kWhhTt5L0
>>798
その前に半島戦争の歴史を学んで欲しい。
戦線が塗り替えられる過程で、そういう勢力がどうなったかを。
2020/05/22(金) 16:52:09.30ID:hDnRyfDu0
今、大湊鎮守府の妖精さんの全員がネイティブ下北弁しか理解しない光景をうっかり想像して恐怖に震えている…。
2020/05/22(金) 16:52:16.49ID:OBqPOlGa0
「大井のお茶」って書いてありゃ、そりゃ提督は買うよね。

静岡県は「天竜のお茶」を商品化すべき。
2020/05/22(金) 16:52:50.28ID:nkmcWvDm0
>>746
独立するから大丈夫____
2020/05/22(金) 16:53:35.17ID:OBqPOlGa0
由良は舞鶴弁だ、うーん
2020/05/22(金) 16:54:10.30ID:mzL+a5h5a
【速報】東京+3 新型コロナ [ドルジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590133200/
2020/05/22(金) 16:54:27.43ID:tw+R6/0v0
>>804
資産の集中と競争相手の心理戦であれだけできるなら、商売でも大成しますよ

_(゚ ヮ。 _
2020/05/22(金) 16:54:42.45ID:SW76uyARa
磐手杜神社由来と主張して関西弁を話す装甲巡洋艦磐手

なお磐手の艦内神社は雫石の岩手山神社である
2020/05/22(金) 16:54:56.43ID:Fo5GDIAg0
>>806
艦むすですら理解できんでよ

>>805
ソウルとかひでぇよなぁ
あれみて半島がまともだと思うのは頭おかしい

>>807
阿武隈のお米とかか
2020/05/22(金) 16:55:10.56ID:4M3Tos7N0
リア充女に大井っぽい子はいる。なんとなく似てるレベルでおっぱいはあんなないけど
2020/05/22(金) 16:55:13.59ID:xHSmRv3n0
>>793
被害さえ合わなければ台風でホテルに缶詰めも乙なもんかな
2020/05/22(金) 16:55:37.34ID:nkmcWvDm0
>>756
日本人的には壮大な実験で興味深いが、まぁ、そうなるな。
もうちょっとでも立ち止まって考えるべきだった。
2020/05/22(金) 16:55:53.16ID:tCmaBzaHd
>>514
釘打ち度合いが笑える

しかし、いい仕事してますな
2020/05/22(金) 16:56:17.61ID:iIM4fDUVd
>>737
そりゃ「家にいろ」と言われてるのに大渋滞や駐車場がいっぱいになるくらい押しかけられたらキレるだろw
2020/05/22(金) 16:56:36.51ID:4M3Tos7N0
シャアはもし放置されてもロリホモに売られて袖付きの仕官になる路線しかないような。
2020/05/22(金) 16:57:41.47ID:nkmcWvDm0
>>810
マジか、後は神奈川ェ…
2020/05/22(金) 16:57:45.68ID:6hzRjumy0
スウェーデンはハグ文化らしいんですよ(ソース:オーサのエッセイ漫画)
ラテンとの相対で判断すれば優秀かも?
2020/05/22(金) 16:58:33.06ID:XLRCQU8Y0
>>805
そもそもソ連ですら最上級国民たる近衛のガキをどう扱ったか見れば理解できそうなものだが、
それすらできない時点でロボトミー手術以外に解決方法はないだろう。
2020/05/22(金) 16:58:56.86ID:P8j31XRv0
>>801
確か実家でもある親父の宇宙船爆発したんじゃなかったっけ?
2020/05/22(金) 16:59:51.98ID:q5UUIdPT0
>>410
WW2のドイツ軍はWW1の失敗から学習せずに同じ失敗を繰り返してる時点であかんよな
露助を見下して過小評価した上で本土占領される体たらくだし
2020/05/22(金) 17:00:06.33ID:4M3Tos7N0
岡村見ると人って出会う人間が重要だと痛感させられる。嫁と会わなければ
俺もああだった。ただ岡村は先天的に性格が普通ではなかったのは確実。
俺は嫁と逢わなければただ人生を捨てて漠然と生きてるだけかな。
2020/05/22(金) 17:00:24.34ID:kWhhTt5L0
>>818
良識のある人は千葉茨城の太平洋側まで行って、横浜湘南はそこを目指したアホが濃縮された結果と言えんこともない。
2020/05/22(金) 17:01:18.10ID:64FY3Szw0
>>787
洋の東西問わず役目の終わった走狗は煮られる運命なのにな
2020/05/22(金) 17:02:17.23ID:tw+R6/0v0
キシリアに手込めにされて、ぼろ雑巾のように濡れ仕事やる世界線も捨てがたい(おにちく

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/05/22(金) 17:03:14.64ID:4M3Tos7N0
>>827日本はそこら甘くて粛清はしないで放置かそれなりの便宜は計るけど
外人はてめえの取り分をくれてやってまで奴らの存在なんか許さないからね
え。
2020/05/22(金) 17:05:11.18ID:JWm4LwG40
 
    |┃≡
    |┃≡   オレの腰の
 ガラッ.|┃〆⌒ヽ ソーシャルディスタンス棒を
.______|┃ヽ´ω`)   見てくれ
    | と ∩ l,)  
______.|┃ノωJ_
2020/05/22(金) 17:05:31.90ID:AVgj9hvH0
ここ数日アホが渋百を荒らしておってな…
うちが書いた記事もだいぶ改竄されてしまった
2020/05/22(金) 17:07:07.51ID:64FY3Szw0
>>829
どちらかと言うと最後まで抵抗した連中を優遇するからねぇ。洋の東西問わず
一度裏切った奴は何度でも裏切りよる
2020/05/22(金) 17:07:20.63ID:LmFn7HLM0
>>825
岡村ちゃんの実家はめっちゃ固いんよ。

本来ならあの人は公務員になってお見合いして結婚コースが一番幸せだったんだけどねぇ。
IFを言っても始まらんけどな。(´・ω・`)
2020/05/22(金) 17:07:25.62ID:q5UUIdPT0
>>804
作中で歴史学者の才能ないとか仄めかされてたような
2020/05/22(金) 17:07:48.99ID:tw+R6/0v0
>>830
あー、決して接触以上は出来ないのですね、わかります_____

(゜ω。)
2020/05/22(金) 17:08:04.13ID:a7M64lbBM
東京を+3に出来るんだから
岩手が0でも不思議ではないな
2020/05/22(金) 17:09:05.95ID:Bj/o1tmR0
>>831
なんか怪しげなアカウントが増えた気はする
2020/05/22(金) 17:09:11.27ID:64FY3Szw0
>>830
竿の代わりに体毛を失ったか。等価交換だな
2020/05/22(金) 17:09:50.64ID:SW76uyARa
カップ麺おすすめ
2020/05/22(金) 17:09:57.66ID:OBqPOlGa0
>>826
良識ある人は自宅にいるよ、海に出てる時点でオタンチンだ。
2020/05/22(金) 17:10:21.77ID:q5UUIdPT0
>>832
裏切ったやつが冷遇されるのは嘘だと主張してた名無しがこのスレに昔いたのを思い出す
2020/05/22(金) 17:12:20.14ID:64FY3Szw0
はっきり言って、ヤンがいない方が同盟長生きできたよね。
典型的な一将功成りて万骨〜ってやつだわ
2020/05/22(金) 17:13:37.34ID:TM+zHrzS0
>>756
社会実験は他所にやらせるに限るな
2020/05/22(金) 17:13:40.21ID:F2EYz4Zbd
遠隔授業完了
英語をzoomでやるのは少しキツいな

>>831
工作でも始まったのかね?
2020/05/22(金) 17:14:32.83ID:XLRCQU8Y0
まあ第五列の一家を駅前や信号に吊るして
万人がそれを見ながら通勤・通学でもない限り
温すぎる空気は変わらんだろうが。

>>841
冷遇されない裏切者ってのは最初からそっち側の場合に限る。
(関ヶ原の小早川と事前打ち合わせなしに裏切った連中を比べながら)
現代では民族や国家が忠義の対象であるからもはや言い訳のしようがない。
2020/05/22(金) 17:15:17.36ID:A4KRo+nV0
歴史学者・・・
磯田道史先生や千田嘉博先生に、軍才はあるのだろうか?
2020/05/22(金) 17:15:20.43ID:a7M64lbBM
人材がいない昔なら
裏切りものだろうがなんだろうが
使えるなら使うけど
人が沢山いる今だと
邪魔なだけじゃないですかw
2020/05/22(金) 17:16:04.56ID:6hzRjumy0
来たるべき食料危機にはどう備えるのが正しいのだろう?
やっぱパスタか?
2020/05/22(金) 17:17:01.84ID:kWhhTt5L0
>>840
俺は海風は体に良い派なんでな。
2020/05/22(金) 17:18:15.08ID:tw+R6/0v0
>>842
微妙かなぁ?
同盟側の大遠征なくなるので数個艦隊壊滅はなくなるだろうけど、アスターテで第二艦隊が、イゼルローンでいくらか追加で消耗するだろうからなぁ
金髪の小僧率いる軍団との艦隊決戦が数個増えるぐらい、数ヶ月前後する程度でね?

(゜ω。)
2020/05/22(金) 17:18:22.54ID:Bj/o1tmR0
>>849
しかし、お車と建物にはあまりよくない
2020/05/22(金) 17:18:58.72ID:eR6o2OXf0
>>842
まぁ初っ端のイゼルローン奪取が余りにも完璧に決まりすぎたからなぁ…
あの後の帝国進攻作戦&アムリッツァが致命傷になったとはいえ。
勝ってはダメなときに完全試合やったのが悪と言われればそうなんだろうけど。
2020/05/22(金) 17:19:02.34ID:Fo5GDIAg0
まあ裏切りを繰り返しながら類稀な能力で生かされたフーシェとかの例外はいますけどねえ
基本的に裏切りの報酬はろくなもんじゃないな
2020/05/22(金) 17:19:12.18ID:LmFn7HLM0
>>848
パスタだけでソースどないすんねん? (;・∀・)
2020/05/22(金) 17:19:14.15ID:hDnRyfDu0
>>848
郊外に土地買って芋と南瓜を植える。
2020/05/22(金) 17:20:04.78ID:WaHRgXpr0
>>848
佐藤の切り餅やな
2020/05/22(金) 17:20:07.47ID:tw+R6/0v0
>>854
しお!

C=_(゚¬。 _ エッヘンプイ
2020/05/22(金) 17:20:09.56ID:VMOgQXK/0
海風は体つきがいい?(乱視)
2020/05/22(金) 17:20:46.85ID:hxZumKvdF
>>850
ヤンがいない方が帝国は平和だっただろうな
2020/05/22(金) 17:20:56.05ID:Fo5GDIAg0
>>857
明太子があればいいな
2020/05/22(金) 17:20:58.73ID:wnKofXLwM
>>857
食い物は味噌味がついてればよいのだ!
2020/05/22(金) 17:21:10.40ID:LmFn7HLM0
>>857
最初から塩が含まれている乾麺のうどんでえーやんw
2020/05/22(金) 17:21:11.20ID:kWhhTt5L0
>>851
塩害仕様のエアコン室外機を買ってよい
2020/05/22(金) 17:21:13.28ID:cD1O4E2Qa
>>847
昔だって、替えがたい特徴が無ければ擦り潰されたりするだけだぜ。

関ヶ原だって、小早川秀秋は秀吉の元猶子で毛利家の関係があってこそだし、
(だからこそその場で裏切った赤座・朽木両家は取り潰し食らったる)
藤堂高虎だって築城の名手と言う一面が無ければ単なる裏切り者だぜ。
2020/05/22(金) 17:21:16.09ID:qKUvTe1a0
合法JK
https://pbs.twimg.com/media/EYgwdT1UEAATCpp.jpg
2020/05/22(金) 17:21:17.33ID:uJ9JOW3oM
何度か金髪が侵攻して同盟が損害出して、決戦して挽回しようとして更に死んで負けていく未来しか見えねーなぁあ
2020/05/22(金) 17:21:38.04ID:TM+zHrzS0
流通が死んでるだけの食糧危機なら積載量と踏破性の高い車両が大切かも
2020/05/22(金) 17:23:08.14ID:uJ9JOW3oM
>>864
仙石は上手くやったよね。猪武者に思われてるけど
2020/05/22(金) 17:23:18.67ID:Bj/o1tmR0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00000087-jij-soci
消えていた狂犬病発生の記事が再掲された
2020/05/22(金) 17:23:40.91ID:hxZumKvdF
>>866
ヤン抜きイゼルローンなしのラグナロック作戦なんて楽勝やんか
2020/05/22(金) 17:23:49.14ID:3U3T1mn20
>>801
本人も継ぐ気がなかったとはいえ、父親が有り金全部を(結果的にほとんどが贋作だった)
古美術品につぎ込んでいたためか、会社は借金だらけでロクでもない状態だったそうなん
で、どのみち会社を手放して士官学校を受けるほかなかったんじゃないかと。

>>823
原作小説では「核融合炉の事故」としか書いてないし、宇宙船ごと消し飛んだんなら
その時点で同乗していたらしいヤン・ウェンリーもお陀仏だろうから、あんまり大きな
事故ではなかったんでないかと。

>>842
かりに帝国領侵攻作戦で同盟が大失敗しなかったとしても、ラインハルトが同盟領征服を
決意したらどのみち数年程度の誤差で併合されていたんじゃないかと。
2020/05/22(金) 17:23:59.63ID:6hzRjumy0
>>854
ま…まぜりゃんせ…
2020/05/22(金) 17:25:55.33ID:nyKf7nUT0
>>758
まあ新規感染者発生数的には流行が欧州から中南米に移ったからなあ。
で、7月くらいにはアフリカに移って、9月頃には中央アジアあたりに移動するような気がする。
2020/05/22(金) 17:27:39.63ID:uJ9JOW3oM
で生き残った精鋭コロナがシナに再上陸を華麗に決めて絶望させると
2020/05/22(金) 17:28:14.01ID:dcoZPcreM
イゼルローン攻略後に退役云々って言ってるのはこれでやめときゃよかったのに、って事なのかね
いや、銀英伝にわか勢だけど
2020/05/22(金) 17:28:27.31ID:SW76uyARa
>>865
K-J(ケージュン!)
2020/05/22(金) 17:29:06.51ID:zgBoqlqg0
>>768
>おやおや先日のベンツ暴走ひき逃げ女、現場近くで注射器見つかったそうで

>大田区暴走ひき逃げ女性容疑者は“クルマ中毒” ベンツ乗り回し家賃5万円

あーだからこの女警察の職務質問受けたら全力で逃げまくった挙句ひき逃げ死亡事故起こしたのか
2020/05/22(金) 17:29:42.04ID:nkmcWvDm0
対コロナ社会防衛意識、大阪が東京より強烈
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/dandoyasuharu/20200513-00178219/

東京の方が決まりを守るのかと思いきや、大阪の方が真面目だった、驚いた。
2020/05/22(金) 17:30:14.65ID:uJ9JOW3oM
本来ならそこを固く守りながら国力の回復と平和条約なりを模索すれば同盟は生き残れたかも。まぁ社会システムが回復するのに10年単位で掛かりそうな位、人が足りて無いけど
2020/05/22(金) 17:30:16.47ID:q5UUIdPT0
>>396
最終的に勝利したフランス軍のほうが有能でしょ
万が一ロシアとフランスが交戦することになってもフランスの基礎国力を考慮すれば
フランス軍がドイツ軍以上に粘れた可能性は十分にある
2020/05/22(金) 17:30:43.54ID:tw+R6/0v0
>>871
別に会社引く継ぐ必要ないし、引き継いで潰れた所でやり直しなんて、現代日本以外なら簡単なお話ですよー

_(゚¬。 _ 船員免許とか何かしらの免許あれば(ぉ
2020/05/22(金) 17:31:03.72ID:uJ9JOW3oM
>>878
大阪はお上よりヤクザが怖かったのだ
2020/05/22(金) 17:31:27.84ID:dcoZPcreM
フランス軍の元の首脳は滅んで傍流かき集めて再建したイメージ
2020/05/22(金) 17:31:33.15ID:q5UUIdPT0
>>873
アフリカや中央アジアは今感染が広がってるかもしれないけど把握できないから実際にどうなるかわからん
2020/05/22(金) 17:32:20.19ID:uJ9JOW3oM
>>884
下手な水飲んても死ぬ国が風邪の酷いので死んで気にするとは思えんな
2020/05/22(金) 17:32:54.80ID:zgBoqlqg0
>>779
とは言え先の県民投票では、沖縄本島と米軍基地の無い他の島々との意識のギャップが浮き彫りになったし、
肝心の沖縄本島ですら米軍と本土人憎しで一致団結し、偉大なるデニー主席マンセー♪・・

なんてパヨクどもの宣伝する幻想とは程遠い現状を見せつけてくれましたが。
2020/05/22(金) 17:34:03.21ID:q5UUIdPT0
>>885
数多ある死因の一つでしかないしな
高齢化率が低いからダメージも相対的に薄いのもある
2020/05/22(金) 17:34:47.48ID:qKUvTe1a0
ZALMAN、デュアルブレード構造採用の120mm/140mmファン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1254193.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1254/193/01.jpg

使徒かな?
2020/05/22(金) 17:34:50.18ID:64FY3Szw0
>>850
>数個増えるぐらい
これは結構でかいでしょ。
2020/05/22(金) 17:35:42.45ID:LmFn7HLM0
>>872
不毛だから止めようよ (;・∀・)


>>878
ある意味田舎だからなぁ。
2020/05/22(金) 17:36:40.38ID:qKUvTe1a0
例の轢き逃げ犯について司法修習生の方からのありがたいコメントとの事だが
https://pbs.twimg.com/media/EYh1ecCVcAACFjW.jpg

>司法修習生の私の感覚だと優秀な弁護士を雇えば執行猶予or実刑でも1年〜1年半でいけると思います。
>とにかくなるべく早く優秀な弁護士を雇う事と、心神喪失を使いましょう。負けないで!

やはり弁護士に銃弾を撃ち込むべきでは?
2020/05/22(金) 17:37:06.09ID:64FY3Szw0
>>866
邀撃戦で言うとビュコックとウランフ、一回ラインハルト追っ払ってるからね
2020/05/22(金) 17:37:20.88ID:SW76uyARa
>>891
こういうのTwitterで書くなよ
モラルが問われる
2020/05/22(金) 17:37:43.78ID:nkmcWvDm0
>>888
ライダーになれたり武器になりそう。
2020/05/22(金) 17:38:33.38ID:YhnSRV3g0
>>891
つ「原因において自由な行為論」
2020/05/22(金) 17:38:43.12ID:LmFn7HLM0
神奈川の新規感染、6割が「院内」…「0・5人以下」達成阻む要因に
https://news.yahoo.co.jp/articles/efc439167bb518e5b0311991d150628642cbe5d1
(前略)
>県内では5月以降、クラスター(感染集団)となっている9病院で、
>新たな感染者の判明が相次いでいる。
>読売新聞が5月11〜17日に発表された県内の感染者97人を分析した結果、
>感染経路が限られた医療機関の職員や患者は57人で、全体の58%を占めた。

>地域別では、横浜市内5病院が計43人と最も多く、次いで小田原市立病院が12人、
>川崎市の川崎協同病院が2人となった。

>横浜市は、これまでに計79人(21日時点)の感染が判明している
>聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院(旭区)に立ち入り調査を実施。
>防護服の着脱方法や病室前のタッチパネルの消毒徹底など感染防止策を指導し、
>医療機関への支援を強化している。

>一方で、同市が発表した感染経路不明者の割合は、
>4月13〜19日の週では50%に達していたが、5月11〜17日の週では18%にまで低下し、
>市中感染は限定的となっている。
(以下略)

聖マリが元凶なのね (;・∀・)
2020/05/22(金) 17:40:34.56ID:Bj/o1tmR0
甘いな
古美門弁護士なら無罪判決を勝ち取るぞ
2020/05/22(金) 17:40:48.65ID:WaHRgXpr0
>>890
地元に根があるからな
2020/05/22(金) 17:41:23.89ID:tw+R6/0v0
>>889
どうかなぁ?
ガイエスブルグが同盟領内に突っ込んできて酷いことになるだろうから、大したことないような気がかなりしたり

(゜ω。) 本編でもヤン艦隊に合流もせずに各個撃破される連中だし
2020/05/22(金) 17:41:30.90ID:e9+jLTp3a
900
2020/05/22(金) 17:42:03.51ID:HTd326Dk0
修習生て実務的には素人と大差ないような…
2020/05/22(金) 17:43:15.77ID:WaHRgXpr0
うむ、在宅勤務もそれはそれでストレスフルだな
寝るべ
2020/05/22(金) 17:43:29.80ID:LmFn7HLM0
>>898
根もあるが、秘密結社関西おばちゃん連合会が怖い。

ホンマに怖い。あの人ら、どっから情報もってくるねんというほど怖い。 (;・∀・)
2020/05/22(金) 17:44:33.71ID:iIM4fDUVd
>>775
考えてみたら『日進(月歩)』って本邦には珍しい英国面的なネーミングだよね
無敵とか不屈とか我慢強いとか怖いものなしなんかに通じるものがある
2020/05/22(金) 17:45:59.92ID:kWhhTt5L0
>>900
各個撃破な次スレを
2020/05/22(金) 17:46:14.99ID:nkmcWvDm0
電動スクーター「ブレイズスマートEV」は、なぜ3000台以上も売れているのか
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/20/news059.html
ttps://image.itmedia.co.jp/business/articles/2005/20/yd_bike1.jpg

なるほど、これは面白そう。
2020/05/22(金) 17:46:23.57ID:64FY3Szw0
愛知で狂犬病患者が出たんだって?
恐糖病のかの人?
2020/05/22(金) 17:47:07.50ID:Z9Zeo/n2d
>>903
睦言でそ
2020/05/22(金) 17:47:47.87ID:nkmcWvDm0
>>896
4月の一時期ほど切迫してなくて物資にも余裕が出来ただろうに、なかなかうまい事いかんね。
2020/05/22(金) 17:48:02.82ID:e9+jLTp3a
関西おばちゃん連合次スレ

民○党類ですが大阪人は怖れています
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590137245/
2020/05/22(金) 17:48:28.30ID:On48/flz0
>>871
事故ったの、ヤンが大学受験の為に船を降りてた次期の話じゃなかったっけ?
2020/05/22(金) 17:49:34.50ID:Kju+nCWg0
>>906
イオンで売ってるね
2020/05/22(金) 17:49:37.13ID:XLRCQU8Y0
>>889
つか、帝国領侵攻がない場合はビュコック爺さんが大将や元帥に昇進せず一艦隊指揮官止まりで
代わりにロボスが現役指揮官で、フォークみたいな奴が参謀を牛耳るわけで・・・。
艦隊数より指揮官個人の技量依存の世界観だとこっちのが不味い気しかしない。

>>910
2020/05/22(金) 17:49:37.78ID:SW76uyARa
>>904
明治のはじめは珍しくなかったのよ、命名規則も定まっていなかったから
鳳翔や蒼龍や龍驤とかは幕末の艦船で使われてきた流れを組んでる
2020/05/22(金) 17:51:06.73ID:fK9+Lky10
ヤクブーツは死刑にしたいが手を出す者は失うものが無かったりするので何とも
治療なんて出来っこないさ
2020/05/22(金) 17:51:47.69ID:hvpO9FF8a
>>904
明治の艦艇(特に初期)は幕末からの流れと教養としての漢籍知識から成語を使う例が結構ある
新政府初の国産艦艇たる清輝とか、江華島事件の雲揚とか
2020/05/22(金) 17:52:25.60ID:LmFn7HLM0
>>910


時代はそうめんチャンプルー
2020/05/22(金) 17:55:53.26ID:se1IHwnj0
個人的にフォークには共感するところがあったので、悪く言われすぎじゃないかと思っていた

だがある日職場で私はフォークではなかったことを悟った
その時以来、フォークの話題では心がいつも凪のようです
2020/05/22(金) 17:56:01.71ID:Bj/o1tmR0
>>907
去年入国した外国人らしい
詳細は>>869の記事を読むんだ
2020/05/22(金) 17:56:21.48ID:SW76uyARa
>>916
海保の巡視船が「れいめい」「しゅんこう」をつけてきたときは、海保はじまったなとおもったよ

「あかつき」でいつもの海保になった。
2020/05/22(金) 17:56:38.67ID:yO+Rj6A7d
ヤンがいなくてラインハルトがそのままだと第四次ティアマトで同盟の損害シャレにならないんじゃ
2020/05/22(金) 17:57:23.02ID:q5UUIdPT0
>>918
失敗したやつがボロクソ言われるのは世の常
2020/05/22(金) 17:57:32.31ID:SW76uyARa
初瀬みたいに河川名の戦艦や空母をだしてほしかった
2020/05/22(金) 17:57:46.08ID:BTAd5Om/0
>>824WW1の失敗そのままだったらフランスはああいう事にならんでしょ。そこから認識が頭おかしい。
あと敵国をいっぱい抱え込んだのは外交のせいで軍ではない。そこをちゃんと認識しような?
2020/05/22(金) 17:58:12.27ID:uQ51IXYI0
>>919
海外での感染なら、基本人から人への感染は無いので無問題
2020/05/22(金) 17:59:17.18ID:gO+Tadw20
>>919
感染が去年、来日が2月、発症が今月
2020/05/22(金) 18:00:51.29ID:eR6o2OXf0
>>922
しかもフォークは名誉欲に駆られて政治工作で議会に案をねじ込んでるんで、その時点で同情の余地がない気が。
2020/05/22(金) 18:01:31.11ID:uQ51IXYI0
>>926
長い人では潜伏期間が半年程度らしいので
その間にワクチンを打って抗体を獲得し発症を抑えるしか
いまのところ方法はないそう
2020/05/22(金) 18:03:03.83ID:4ckzGpepa
【悲報】風俗店は「休業要請延長」 大阪
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590133571/

自主的に客の身分証提示とかしないといきのこれないぞ
2020/05/22(金) 18:03:03.87ID:fTktZA9ta
>>909
ちょうどロイターに記事があったけど、むしろ追い詰められているようね。


焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ病院の葛藤 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-japan-frontline-int-idJPKBN22Y0ER

>だが、異常事態に慣れた医療スタッフばかりの同センターでも、当初、新型コロナウイルスの
患者を積極的に受け入れようと説得するのは容易なことではなかった。

>「救命センターで全部やるぞって言ったら、看護師も医者も、なぜウチだけがやらなければ
いけないのか、と言い出した」と、同病院の平泰彦・特任教授(救急医学)は話す。同氏は常に
「他に行き場のないコロナウイルス患者を引き取る義務がある」と念を押していたという。

>このコロナウイルスの特別な危険性を考えれば、スタッフが及び腰だったのは無理もなかったと
平教授は言う。

>「(コロナ)にかかる確率は高い。だけど医者になった以上、仕方がない」。そして、
スタッフにはこう付け加えた。「自分たちが逃げだしたら、一体誰がやるんだ」


>「もうすでに戦いが3カ月以上にわたり、そして外出制限などもあり、相当なストレスを感じている
医療従事者も多くいると思います」と藤谷センター長は病棟の廊下で語った。
「その人たちのストレスをいかに軽減させながら戦っていくか、というのが今後の課題です」

>「自分が(疲れて)弱っているというのは、たぶん皆が言いづらいし、私もかなり言いにくい
ですよ」。津田さんの話をさえぎるかのように、彼の電話が鳴った。

>看護師としてのシフトが終わっても、津田さんにはまだまだ仕事が残っている。
同僚とともに、看護スタッフの新たな安全マニュアルを作り始めた。津田さんが病院を出るのは午後11時近くになりそうだ。

>こうした生活は「あと1、2カ月とは思っていない。1年くらいとか続くだろうなとみています」と津田さんは言う。
2020/05/22(金) 18:04:12.23ID:fj6Bb9Qw0
>>910
おつですのー
2020/05/22(金) 18:04:22.18ID:Bj/o1tmR0
>>926
勘違いして書いたみたいだ
すまん

潜伏期間長いな
2020/05/22(金) 18:05:06.19ID:GE/Tlp8rM
https://togetter.com/li/1518943
テスラの製造技術に他自動車メーカーが(良い意味で)ドン引きしている件

チョロQかな
全部の車両が自動運転になって自己診断機能が強化され、
事故や故障が無くなるまではこれは辛いのでは
2020/05/22(金) 18:05:13.43ID:LmFn7HLM0
>>930
ちょっと調べると、うーん、この になるのが、
聖マリと女子医科 と聞いたぞい (´・ω・`)
2020/05/22(金) 18:05:15.95ID:WBZE0C5Z0
>>906
その記事の中のこれが欲しいかも、ミニカー扱いらしいが48万とか

https://i.imgur.com/vKvpOGO.jpg
2020/05/22(金) 18:05:44.71ID:BXo5n+aPr
>>924相手にせんほうがええ。とにかく話にならんから。
2020/05/22(金) 18:06:01.73ID:fj6Bb9Qw0
>>930
ちょっと保ちそうに無いですね
2020/05/22(金) 18:07:44.85ID:WBZE0C5Z0
>>937
こういう場合行政からの支援ってどうしたら貰えるんですかね?
2020/05/22(金) 18:11:03.94ID:q5UUIdPT0
>>924
ありゃ初期のフランスが政治的に油断していたからで
フランスがWW1並に警戒していたらあそこまで上手く行かなかった
というか普通にフランス軍が勝ってる

あの初期の成功そのものが
政治的合理性より軍事的合理性を優先するドイツ軍の失敗体質の現れで
WW1の最初はいいけど後々負ける失敗を繰り返してる
2020/05/22(金) 18:11:18.55ID:kWhhTt5L0
>>935
中華バギーはやめとけ、、、
2020/05/22(金) 18:11:48.76ID:naAg8Fdm0
>>933
タイトル詐欺w。
それで1日何台作るのかと。
敵がトヨタでなくてフェラーリだというならまだしも。
2020/05/22(金) 18:14:27.16ID:Bj/o1tmR0
フォーク…フォークリフト…ヨシ!

>>930
文章読む限りだと現場の士気が瓦解寸前みたいな雰囲気
受け入れ件数が許容量超えてんじゃないか?
2020/05/22(金) 18:15:05.60ID:lNy2G3vgd
>>248
いちぢくは何で?
ご幼少の頃に庭で見た気がする。
2020/05/22(金) 18:15:39.32ID:ZvFocWJV0
>>933
今の自動車メーカーの車体構造のトレンドってマルチマテリアルなんすよ
https://clicccar.com/2011/10/09/68901/
2011年時点の記事で1800MPa級の超高張力鋼を部分的に使ってるわけで

で?3Dプリント?単一素材ですよね?
其のドン引きってホントに良い意味でと思ってる?バカ?という
2020/05/22(金) 18:16:09.38ID:xNjZMA4B0
愛知県今週新規感染ゼロなんだが
何がどうなってるのやら…
2020/05/22(金) 18:16:17.24ID:BTAd5Om/0
油断してたから無能とか言い出したもう話にならん。NGぶち込むわ。
2020/05/22(金) 18:16:38.68ID:VrGGG1TE0
>>935
MBは欲しいなぁ…
エンジン載せ替えとロールバーは必須だけど
2020/05/22(金) 18:17:34.65ID:fj6Bb9Qw0
>>938
え?行政も立法府も「医者はもちろん医療関係者は使い潰して良い。所詮選挙のための道具よ」と思っているんじゃないかと思うことがままあります
2020/05/22(金) 18:17:49.28ID:XLRCQU8Y0
>>924
逆に言うと落とせた主要国がフランス1国止まりで英露は落とせずだと、
WW1末期に革命起きた露と講和し、英仏と戦うのと同程度止まりとも言う。
露が先にガバるか、仏が先にガバるか。

中共みたいなサラミ戦ばかりやって孤立した政治の責任は無論あるが、
指導者たるチョビ髭に真面な報告してなかったのも見るに、
決して軍も真面だったわけじゃないからなあ。
2020/05/22(金) 18:17:54.63ID:BTAd5Om/0
>>947すぐ死ねそう。
2020/05/22(金) 18:18:26.93ID:fK9+Lky10
テレビのある病院への取材でシステム的には破綻していて厚意で保っていると院長が答えていた
2020/05/22(金) 18:20:49.79ID:fTktZA9ta
鋳造とプリンターで剛性とれるわけねえべ。
2020/05/22(金) 18:21:25.38ID:b7o6gHHz0
岡村さんはホリエモンみたいに、一度、男性にはまってみるのはどうなんだろうか。(>_<)
2020/05/22(金) 18:23:33.09ID:Bj/o1tmR0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00010026-abema-soci
狂犬病発生の会見で市長のコメント
「漫画でしか知らなかった」

さあ、どの作品だ?

>>952
やっぱり鋼材から削り出しだよな(過激派)
2020/05/22(金) 18:24:44.38ID:UNjVV6Fn0
>>954
ブラックジャックかな?
2020/05/22(金) 18:25:06.21ID:fSP9E12Ya
ゾイドワイルドも万策尽きたか
2020/05/22(金) 18:25:20.55ID:4ckzGpepa
>>954
カムイ伝って狂犬病あったような
2020/05/22(金) 18:25:32.45ID:tw+R6/0v0
>>953
男同士の痴情のもつれは、わりと厄介なことになるのでやめといた方が……

(゜ω。) 明らかに地雷だべ?
2020/05/22(金) 18:26:15.32ID:nyKf7nUT0
>>933
単純に元々無駄が多いパーツ構成を整理しているだけっぽいのう。

あと最近の3Dプリンタで注目されるのはトポロジー最適化を行った部品製造だったりするけど、
最適化の際に想定してない荷重がかかると、耐え切れずにアッサリ破断したりするので、
地味に高リスクだったりする。
2020/05/22(金) 18:26:38.91ID:LmFn7HLM0
>>953
>>958
マッキー (;・∀・)
2020/05/22(金) 18:27:02.90ID:yO+Rj6A7d
アメ横で50枚1500円発見
2020/05/22(金) 18:27:38.32ID:4ckzGpepa
ウォンドル地味にヤバし
そのまま沈め

1,240.22 +7.03 +0.57%
18:24:39 - リアルタイムです. ( 免責条項 )
2020/05/22(金) 18:28:23.32ID:fj6Bb9Qw0
>>954
BJなんやろうけど
あれも発症後やから死ぬしか無い
2020/05/22(金) 18:29:26.09ID:GE/Tlp8rM
>>961
2ヶ月間きっとグズグズで保管されたマスク欲しい?
2020/05/22(金) 18:30:33.97ID:yO+Rj6A7d
>>964
いらんw

見てる限り、値段下げてても全然買わないね
2020/05/22(金) 18:30:44.25ID:7nl76cy20
狂犬病とな
尾張の終わりですぞー
2020/05/22(金) 18:31:09.03ID:nW9LZdCFd
>>933
色々試すのは大事。

3Dプリンタで車体作るの前提のシャシー設計は面白そう
2020/05/22(金) 18:31:34.56ID:zAT+neakd
>>910
乙です
本日も生き残ったぜ…
週末なんでついでに話をしに来とこうという人は相変わらずほとんどいない
かわりに待合室の入室制限と距離開けた着席要請に文句が出てきました
2020/05/22(金) 18:31:37.79ID:GNC9GZr3a
>>952
フレームナンバーと書類だけ残ればw
2020/05/22(金) 18:32:05.01ID:vszS/Opn0
帰宅。やはりオオキンケイギク大繁殖してるな。堤防とか一面黄色だ
2020/05/22(金) 18:32:19.36ID:fTktZA9ta
>>954
いくらでもコストかけていいんなら、単結晶で成長させたるわ。
2020/05/22(金) 18:33:59.36ID:zAT+neakd
とりあえず患者さんはわりと他人事が多いが、マスクつけるのはしっかり習慣付いてる
皆に感謝
しかし顎マスクが増えてるのは注意必要でしょうな
暑いからあんまり言えませんけど
2020/05/22(金) 18:34:14.01ID:xHSmRv3n0
>>906
電車には持ち込めんよなあ
2020/05/22(金) 18:34:34.59ID:gO+Tadw20
https://i.imgur.com/hABvs8r.jpg
2020/05/22(金) 18:34:37.93ID:b7o6gHHz0
>>958
岡村さんの女性不信はもうどうしようもないレベル。
ガツーンと蒙を啓けるような体験をしないと、ダメだと思う。(´・ω・`; )
2020/05/22(金) 18:35:19.83ID:zgBoqlqg0
>>850
とは言えヤンがいてもいなくても帝国内でのラインハルトの台頭はほぼ不可避ですからな。

となると、イゼルローン失陥は起きずアムリッツァ戦役が起きないにしても、帝国軍がイゼルローンを保持したまま
勢力を急速に拡大するラインハルト麾下の兵団に戦力を削られ続けたでしょう。

その途中で門閥貴族連合軍の決起が起きたとしても、よほど数的に圧倒していない限りは将や兵の質で勝る
ラインハルトが途中経過はどうあれ勝利する事になるでしょう。

そして門閥貴族を掃討し帝国国内を完全に掌握したラインハルト自身の親征によるラグナロク作戦が発動し、
迎え撃つ同盟軍が史実の2倍や3倍の艦隊戦力を保持していても、ヤン抜きでは数的にも質的にも優る帝国軍を
撃退できる可能性はほぼゼロです。

もし同盟軍に勝機があるとすれば、ラインハルトが事故やテロなどの想定外の事態で落命し、カリスマを失った
帝国軍が騰勢を失い退却してくれる事ぐらいですが。
2020/05/22(金) 18:35:41.15ID:a/VnJSyf0
衆道は女とのセックスを極めたものが更に性の道を極めるために手を出すものと
されていたってじっちゃが・・・
2020/05/22(金) 18:35:53.96ID:145CQmHya
>>933
一ヶ所でも破損したら全とっかえでは?
2020/05/22(金) 18:36:25.04ID:XLRCQU8Y0
>>968
無駄医療老人を減らすために今後は原則2m以上離れて着席を義務化したほうが良さそうに感じる。
2020/05/22(金) 18:37:23.84ID:q5UUIdPT0
>>976
メタレベルの話をするなら
ヤンがいなくなり金髪の主人公補正もなくなった結果
帝国内の権力闘争に負けて旧来の銀河帝国が延々と続く可能性が
2020/05/22(金) 18:37:34.22ID:fj6Bb9Qw0
>>974
ほんこれ

動植物を密輸するやつは重罪だ
2020/05/22(金) 18:37:48.72ID:n7xQadr90
>>864
今さらだが朽木は取り潰されてないぞ。
あそこは金ヶ崎退き口で後の天下人3人まとめて恩を売ってるからな。
2020/05/22(金) 18:37:52.39ID:zAT+neakd
>>979
職員出入口(暗証番号必須)でキセル入室してきて待ってますからねぇ
あれなんとかしてほしい
あとモラル的にどうよそれと
2020/05/22(金) 18:37:59.91ID:uUMKqVEs0
>>958
戦国大名とかで何件も破滅例が有ったような
基本血の気の多い殺人マシーンの権力者だから、殺傷率と巻き添え被害がシャレにならん……

>>963
未だに発症後の生還例は数えるほどだったかと
後遺症も大きいらしいし
2020/05/22(金) 18:38:11.20ID:kWhhTt5L0
>>968
お疲れ様です。
天気が良ければ外待機にしよう。
待つためのキャンプ椅子も売ろう。
2020/05/22(金) 18:38:18.22ID:145CQmHya
>>933
不具合車体そのまま流れそうな予感がする
2020/05/22(金) 18:39:42.79ID:zAT+neakd
>>985
容赦なく外待機にしてますけどどうにかして入ってこようとするから…
行きつけの居酒屋じゃないんだから外に椅子出さないからって罵られても…困る
2020/05/22(金) 18:40:09.15ID:XLRCQU8Y0
>>977
侍の時代では踏み台にされるどころか内通から一族郎党族滅のリスクから
岡村以上に女性不信拗らせて真の恋愛は同性でのみ成立するとされたのだ。

>>983
駅の自動改札みたくカイゼン設備投資でキセル不能にするしか・・・。
2020/05/22(金) 18:40:37.03ID:b7o6gHHz0
>>977
岡村さんは風俗を極めているからね。
2020/05/22(金) 18:40:40.13ID:tSTBLxfv0
>>983
え、なにそれ
警察に通報してつまみだせるんじゃない
2020/05/22(金) 18:41:27.52ID:D/l/0EaR0
宝くじ売り場じゃないけど
一人当選しました!!
とか貼り出したら、来なくなったりして
2020/05/22(金) 18:41:38.12ID:uUMKqVEs0
>>864
ギリ1築城名人さんは、積極的に裏切っては無いような
主人が死んだから鞍替えしたパターンがほとんどのような
2020/05/22(金) 18:42:22.48ID:tw+R6/0v0
>>980
ビュコックのじいさまが信玄っぽい枠で、盛り立てるような気もする______

_(゚¬。 _
2020/05/22(金) 18:42:55.13ID:zAT+neakd
>>990
暴れる
暴れる
ひどければ通報するけど
2020/05/22(金) 18:43:01.25ID:hDnRyfDu0
>>987
お疲れ様です。
口でどれだけ言っても分からん二足歩行の動物には体罰で叩き込むしか学習方法がない!と思うことの多いご時世ですな……
996名無し三等兵 (スッップ Sdba-6juq)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:43:04.44ID:kptU/fr1d
>>954
スケバン刑事
三鎚(槌?)三姉妹の1人が策士策にはまって狂犬病で狂い死にしたような
2020/05/22(金) 18:43:07.57ID:145CQmHya
>>974
コロナウイルス対策でもおなじことがいえそう
2020/05/22(金) 18:43:22.54ID:XLRCQU8Y0
>>992
家康に信任されて譜代扱いになるあたり義理は尽くしてた人みたいだしねえ。
2020/05/22(金) 18:43:54.92ID:kWhhTt5L0
>>933
古いモデルのシャシ見たけど、電池とモーター囲ったラダーフレームっぽい構造だった。
上ものは何でもいいんじゃないかな?
2020/05/22(金) 18:44:24.08ID:fj6Bb9Qw0
1000なら宝くじ1等あたる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 36分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況