民○党類ですが私は経験の差だと思う

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/05/22(金) 04:08:00.69ID:lBk1M8Zja
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
それはどんな経験だったんだい?おぢさんに話てごらん?(σ゚∀゚)σエークセレント!

A380の明日が見えない前スレ
民○党類ですが生涯現役です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590056548/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/22(金) 17:16:04.56ID:6hzRjumy0
来たるべき食料危機にはどう備えるのが正しいのだろう?
やっぱパスタか?
2020/05/22(金) 17:17:01.84ID:kWhhTt5L0
>>840
俺は海風は体に良い派なんでな。
2020/05/22(金) 17:18:15.08ID:tw+R6/0v0
>>842
微妙かなぁ?
同盟側の大遠征なくなるので数個艦隊壊滅はなくなるだろうけど、アスターテで第二艦隊が、イゼルローンでいくらか追加で消耗するだろうからなぁ
金髪の小僧率いる軍団との艦隊決戦が数個増えるぐらい、数ヶ月前後する程度でね?

(゜ω。)
2020/05/22(金) 17:18:22.54ID:Bj/o1tmR0
>>849
しかし、お車と建物にはあまりよくない
2020/05/22(金) 17:18:58.72ID:eR6o2OXf0
>>842
まぁ初っ端のイゼルローン奪取が余りにも完璧に決まりすぎたからなぁ…
あの後の帝国進攻作戦&アムリッツァが致命傷になったとはいえ。
勝ってはダメなときに完全試合やったのが悪と言われればそうなんだろうけど。
2020/05/22(金) 17:19:02.34ID:Fo5GDIAg0
まあ裏切りを繰り返しながら類稀な能力で生かされたフーシェとかの例外はいますけどねえ
基本的に裏切りの報酬はろくなもんじゃないな
2020/05/22(金) 17:19:12.18ID:LmFn7HLM0
>>848
パスタだけでソースどないすんねん? (;・∀・)
2020/05/22(金) 17:19:14.15ID:hDnRyfDu0
>>848
郊外に土地買って芋と南瓜を植える。
2020/05/22(金) 17:20:04.78ID:WaHRgXpr0
>>848
佐藤の切り餅やな
2020/05/22(金) 17:20:07.47ID:tw+R6/0v0
>>854
しお!

C=_(゚¬。 _ エッヘンプイ
2020/05/22(金) 17:20:09.56ID:VMOgQXK/0
海風は体つきがいい?(乱視)
2020/05/22(金) 17:20:46.85ID:hxZumKvdF
>>850
ヤンがいない方が帝国は平和だっただろうな
2020/05/22(金) 17:20:56.05ID:Fo5GDIAg0
>>857
明太子があればいいな
2020/05/22(金) 17:20:58.73ID:wnKofXLwM
>>857
食い物は味噌味がついてればよいのだ!
2020/05/22(金) 17:21:10.40ID:LmFn7HLM0
>>857
最初から塩が含まれている乾麺のうどんでえーやんw
2020/05/22(金) 17:21:11.20ID:kWhhTt5L0
>>851
塩害仕様のエアコン室外機を買ってよい
2020/05/22(金) 17:21:13.28ID:cD1O4E2Qa
>>847
昔だって、替えがたい特徴が無ければ擦り潰されたりするだけだぜ。

関ヶ原だって、小早川秀秋は秀吉の元猶子で毛利家の関係があってこそだし、
(だからこそその場で裏切った赤座・朽木両家は取り潰し食らったる)
藤堂高虎だって築城の名手と言う一面が無ければ単なる裏切り者だぜ。
2020/05/22(金) 17:21:16.09ID:qKUvTe1a0
合法JK
https://pbs.twimg.com/media/EYgwdT1UEAATCpp.jpg
2020/05/22(金) 17:21:17.33ID:uJ9JOW3oM
何度か金髪が侵攻して同盟が損害出して、決戦して挽回しようとして更に死んで負けていく未来しか見えねーなぁあ
2020/05/22(金) 17:21:38.04ID:TM+zHrzS0
流通が死んでるだけの食糧危機なら積載量と踏破性の高い車両が大切かも
2020/05/22(金) 17:23:08.14ID:uJ9JOW3oM
>>864
仙石は上手くやったよね。猪武者に思われてるけど
2020/05/22(金) 17:23:18.67ID:Bj/o1tmR0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00000087-jij-soci
消えていた狂犬病発生の記事が再掲された
2020/05/22(金) 17:23:40.91ID:hxZumKvdF
>>866
ヤン抜きイゼルローンなしのラグナロック作戦なんて楽勝やんか
2020/05/22(金) 17:23:49.14ID:3U3T1mn20
>>801
本人も継ぐ気がなかったとはいえ、父親が有り金全部を(結果的にほとんどが贋作だった)
古美術品につぎ込んでいたためか、会社は借金だらけでロクでもない状態だったそうなん
で、どのみち会社を手放して士官学校を受けるほかなかったんじゃないかと。

>>823
原作小説では「核融合炉の事故」としか書いてないし、宇宙船ごと消し飛んだんなら
その時点で同乗していたらしいヤン・ウェンリーもお陀仏だろうから、あんまり大きな
事故ではなかったんでないかと。

>>842
かりに帝国領侵攻作戦で同盟が大失敗しなかったとしても、ラインハルトが同盟領征服を
決意したらどのみち数年程度の誤差で併合されていたんじゃないかと。
2020/05/22(金) 17:23:59.63ID:6hzRjumy0
>>854
ま…まぜりゃんせ…
2020/05/22(金) 17:25:55.33ID:nyKf7nUT0
>>758
まあ新規感染者発生数的には流行が欧州から中南米に移ったからなあ。
で、7月くらいにはアフリカに移って、9月頃には中央アジアあたりに移動するような気がする。
2020/05/22(金) 17:27:39.63ID:uJ9JOW3oM
で生き残った精鋭コロナがシナに再上陸を華麗に決めて絶望させると
2020/05/22(金) 17:28:14.01ID:dcoZPcreM
イゼルローン攻略後に退役云々って言ってるのはこれでやめときゃよかったのに、って事なのかね
いや、銀英伝にわか勢だけど
2020/05/22(金) 17:28:27.31ID:SW76uyARa
>>865
K-J(ケージュン!)
2020/05/22(金) 17:29:06.51ID:zgBoqlqg0
>>768
>おやおや先日のベンツ暴走ひき逃げ女、現場近くで注射器見つかったそうで

>大田区暴走ひき逃げ女性容疑者は“クルマ中毒” ベンツ乗り回し家賃5万円

あーだからこの女警察の職務質問受けたら全力で逃げまくった挙句ひき逃げ死亡事故起こしたのか
2020/05/22(金) 17:29:42.04ID:nkmcWvDm0
対コロナ社会防衛意識、大阪が東京より強烈
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/dandoyasuharu/20200513-00178219/

東京の方が決まりを守るのかと思いきや、大阪の方が真面目だった、驚いた。
2020/05/22(金) 17:30:14.65ID:uJ9JOW3oM
本来ならそこを固く守りながら国力の回復と平和条約なりを模索すれば同盟は生き残れたかも。まぁ社会システムが回復するのに10年単位で掛かりそうな位、人が足りて無いけど
2020/05/22(金) 17:30:16.47ID:q5UUIdPT0
>>396
最終的に勝利したフランス軍のほうが有能でしょ
万が一ロシアとフランスが交戦することになってもフランスの基礎国力を考慮すれば
フランス軍がドイツ軍以上に粘れた可能性は十分にある
2020/05/22(金) 17:30:43.54ID:tw+R6/0v0
>>871
別に会社引く継ぐ必要ないし、引き継いで潰れた所でやり直しなんて、現代日本以外なら簡単なお話ですよー

_(゚¬。 _ 船員免許とか何かしらの免許あれば(ぉ
2020/05/22(金) 17:31:03.72ID:uJ9JOW3oM
>>878
大阪はお上よりヤクザが怖かったのだ
2020/05/22(金) 17:31:27.84ID:dcoZPcreM
フランス軍の元の首脳は滅んで傍流かき集めて再建したイメージ
2020/05/22(金) 17:31:33.15ID:q5UUIdPT0
>>873
アフリカや中央アジアは今感染が広がってるかもしれないけど把握できないから実際にどうなるかわからん
2020/05/22(金) 17:32:20.19ID:uJ9JOW3oM
>>884
下手な水飲んても死ぬ国が風邪の酷いので死んで気にするとは思えんな
2020/05/22(金) 17:32:54.80ID:zgBoqlqg0
>>779
とは言え先の県民投票では、沖縄本島と米軍基地の無い他の島々との意識のギャップが浮き彫りになったし、
肝心の沖縄本島ですら米軍と本土人憎しで一致団結し、偉大なるデニー主席マンセー♪・・

なんてパヨクどもの宣伝する幻想とは程遠い現状を見せつけてくれましたが。
2020/05/22(金) 17:34:03.21ID:q5UUIdPT0
>>885
数多ある死因の一つでしかないしな
高齢化率が低いからダメージも相対的に薄いのもある
2020/05/22(金) 17:34:47.48ID:qKUvTe1a0
ZALMAN、デュアルブレード構造採用の120mm/140mmファン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1254193.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1254/193/01.jpg

使徒かな?
2020/05/22(金) 17:34:50.18ID:64FY3Szw0
>>850
>数個増えるぐらい
これは結構でかいでしょ。
2020/05/22(金) 17:35:42.45ID:LmFn7HLM0
>>872
不毛だから止めようよ (;・∀・)


>>878
ある意味田舎だからなぁ。
2020/05/22(金) 17:36:40.38ID:qKUvTe1a0
例の轢き逃げ犯について司法修習生の方からのありがたいコメントとの事だが
https://pbs.twimg.com/media/EYh1ecCVcAACFjW.jpg

>司法修習生の私の感覚だと優秀な弁護士を雇えば執行猶予or実刑でも1年〜1年半でいけると思います。
>とにかくなるべく早く優秀な弁護士を雇う事と、心神喪失を使いましょう。負けないで!

やはり弁護士に銃弾を撃ち込むべきでは?
2020/05/22(金) 17:37:06.09ID:64FY3Szw0
>>866
邀撃戦で言うとビュコックとウランフ、一回ラインハルト追っ払ってるからね
2020/05/22(金) 17:37:20.88ID:SW76uyARa
>>891
こういうのTwitterで書くなよ
モラルが問われる
2020/05/22(金) 17:37:43.78ID:nkmcWvDm0
>>888
ライダーになれたり武器になりそう。
2020/05/22(金) 17:38:33.38ID:YhnSRV3g0
>>891
つ「原因において自由な行為論」
2020/05/22(金) 17:38:43.12ID:LmFn7HLM0
神奈川の新規感染、6割が「院内」…「0・5人以下」達成阻む要因に
https://news.yahoo.co.jp/articles/efc439167bb518e5b0311991d150628642cbe5d1
(前略)
>県内では5月以降、クラスター(感染集団)となっている9病院で、
>新たな感染者の判明が相次いでいる。
>読売新聞が5月11〜17日に発表された県内の感染者97人を分析した結果、
>感染経路が限られた医療機関の職員や患者は57人で、全体の58%を占めた。

>地域別では、横浜市内5病院が計43人と最も多く、次いで小田原市立病院が12人、
>川崎市の川崎協同病院が2人となった。

>横浜市は、これまでに計79人(21日時点)の感染が判明している
>聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院(旭区)に立ち入り調査を実施。
>防護服の着脱方法や病室前のタッチパネルの消毒徹底など感染防止策を指導し、
>医療機関への支援を強化している。

>一方で、同市が発表した感染経路不明者の割合は、
>4月13〜19日の週では50%に達していたが、5月11〜17日の週では18%にまで低下し、
>市中感染は限定的となっている。
(以下略)

聖マリが元凶なのね (;・∀・)
2020/05/22(金) 17:40:34.56ID:Bj/o1tmR0
甘いな
古美門弁護士なら無罪判決を勝ち取るぞ
2020/05/22(金) 17:40:48.65ID:WaHRgXpr0
>>890
地元に根があるからな
2020/05/22(金) 17:41:23.89ID:tw+R6/0v0
>>889
どうかなぁ?
ガイエスブルグが同盟領内に突っ込んできて酷いことになるだろうから、大したことないような気がかなりしたり

(゜ω。) 本編でもヤン艦隊に合流もせずに各個撃破される連中だし
2020/05/22(金) 17:41:30.90ID:e9+jLTp3a
900
2020/05/22(金) 17:42:03.51ID:HTd326Dk0
修習生て実務的には素人と大差ないような…
2020/05/22(金) 17:43:15.77ID:WaHRgXpr0
うむ、在宅勤務もそれはそれでストレスフルだな
寝るべ
2020/05/22(金) 17:43:29.80ID:LmFn7HLM0
>>898
根もあるが、秘密結社関西おばちゃん連合会が怖い。

ホンマに怖い。あの人ら、どっから情報もってくるねんというほど怖い。 (;・∀・)
2020/05/22(金) 17:44:33.71ID:iIM4fDUVd
>>775
考えてみたら『日進(月歩)』って本邦には珍しい英国面的なネーミングだよね
無敵とか不屈とか我慢強いとか怖いものなしなんかに通じるものがある
2020/05/22(金) 17:45:59.92ID:kWhhTt5L0
>>900
各個撃破な次スレを
2020/05/22(金) 17:46:14.99ID:nkmcWvDm0
電動スクーター「ブレイズスマートEV」は、なぜ3000台以上も売れているのか
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/20/news059.html
ttps://image.itmedia.co.jp/business/articles/2005/20/yd_bike1.jpg

なるほど、これは面白そう。
2020/05/22(金) 17:46:23.57ID:64FY3Szw0
愛知で狂犬病患者が出たんだって?
恐糖病のかの人?
2020/05/22(金) 17:47:07.50ID:Z9Zeo/n2d
>>903
睦言でそ
2020/05/22(金) 17:47:47.87ID:nkmcWvDm0
>>896
4月の一時期ほど切迫してなくて物資にも余裕が出来ただろうに、なかなかうまい事いかんね。
2020/05/22(金) 17:48:02.82ID:e9+jLTp3a
関西おばちゃん連合次スレ

民○党類ですが大阪人は怖れています
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590137245/
2020/05/22(金) 17:48:28.30ID:On48/flz0
>>871
事故ったの、ヤンが大学受験の為に船を降りてた次期の話じゃなかったっけ?
2020/05/22(金) 17:49:34.50ID:Kju+nCWg0
>>906
イオンで売ってるね
2020/05/22(金) 17:49:37.13ID:XLRCQU8Y0
>>889
つか、帝国領侵攻がない場合はビュコック爺さんが大将や元帥に昇進せず一艦隊指揮官止まりで
代わりにロボスが現役指揮官で、フォークみたいな奴が参謀を牛耳るわけで・・・。
艦隊数より指揮官個人の技量依存の世界観だとこっちのが不味い気しかしない。

>>910
2020/05/22(金) 17:49:37.78ID:SW76uyARa
>>904
明治のはじめは珍しくなかったのよ、命名規則も定まっていなかったから
鳳翔や蒼龍や龍驤とかは幕末の艦船で使われてきた流れを組んでる
2020/05/22(金) 17:51:06.73ID:fK9+Lky10
ヤクブーツは死刑にしたいが手を出す者は失うものが無かったりするので何とも
治療なんて出来っこないさ
2020/05/22(金) 17:51:47.69ID:hvpO9FF8a
>>904
明治の艦艇(特に初期)は幕末からの流れと教養としての漢籍知識から成語を使う例が結構ある
新政府初の国産艦艇たる清輝とか、江華島事件の雲揚とか
2020/05/22(金) 17:52:25.60ID:LmFn7HLM0
>>910


時代はそうめんチャンプルー
2020/05/22(金) 17:55:53.26ID:se1IHwnj0
個人的にフォークには共感するところがあったので、悪く言われすぎじゃないかと思っていた

だがある日職場で私はフォークではなかったことを悟った
その時以来、フォークの話題では心がいつも凪のようです
2020/05/22(金) 17:56:01.71ID:Bj/o1tmR0
>>907
去年入国した外国人らしい
詳細は>>869の記事を読むんだ
2020/05/22(金) 17:56:21.48ID:SW76uyARa
>>916
海保の巡視船が「れいめい」「しゅんこう」をつけてきたときは、海保はじまったなとおもったよ

「あかつき」でいつもの海保になった。
2020/05/22(金) 17:56:38.67ID:yO+Rj6A7d
ヤンがいなくてラインハルトがそのままだと第四次ティアマトで同盟の損害シャレにならないんじゃ
2020/05/22(金) 17:57:23.02ID:q5UUIdPT0
>>918
失敗したやつがボロクソ言われるのは世の常
2020/05/22(金) 17:57:32.31ID:SW76uyARa
初瀬みたいに河川名の戦艦や空母をだしてほしかった
2020/05/22(金) 17:57:46.08ID:BTAd5Om/0
>>824WW1の失敗そのままだったらフランスはああいう事にならんでしょ。そこから認識が頭おかしい。
あと敵国をいっぱい抱え込んだのは外交のせいで軍ではない。そこをちゃんと認識しような?
2020/05/22(金) 17:58:12.27ID:uQ51IXYI0
>>919
海外での感染なら、基本人から人への感染は無いので無問題
2020/05/22(金) 17:59:17.18ID:gO+Tadw20
>>919
感染が去年、来日が2月、発症が今月
2020/05/22(金) 18:00:51.29ID:eR6o2OXf0
>>922
しかもフォークは名誉欲に駆られて政治工作で議会に案をねじ込んでるんで、その時点で同情の余地がない気が。
2020/05/22(金) 18:01:31.11ID:uQ51IXYI0
>>926
長い人では潜伏期間が半年程度らしいので
その間にワクチンを打って抗体を獲得し発症を抑えるしか
いまのところ方法はないそう
2020/05/22(金) 18:03:03.83ID:4ckzGpepa
【悲報】風俗店は「休業要請延長」 大阪
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590133571/

自主的に客の身分証提示とかしないといきのこれないぞ
2020/05/22(金) 18:03:03.87ID:fTktZA9ta
>>909
ちょうどロイターに記事があったけど、むしろ追い詰められているようね。


焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ病院の葛藤 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-japan-frontline-int-idJPKBN22Y0ER

>だが、異常事態に慣れた医療スタッフばかりの同センターでも、当初、新型コロナウイルスの
患者を積極的に受け入れようと説得するのは容易なことではなかった。

>「救命センターで全部やるぞって言ったら、看護師も医者も、なぜウチだけがやらなければ
いけないのか、と言い出した」と、同病院の平泰彦・特任教授(救急医学)は話す。同氏は常に
「他に行き場のないコロナウイルス患者を引き取る義務がある」と念を押していたという。

>このコロナウイルスの特別な危険性を考えれば、スタッフが及び腰だったのは無理もなかったと
平教授は言う。

>「(コロナ)にかかる確率は高い。だけど医者になった以上、仕方がない」。そして、
スタッフにはこう付け加えた。「自分たちが逃げだしたら、一体誰がやるんだ」


>「もうすでに戦いが3カ月以上にわたり、そして外出制限などもあり、相当なストレスを感じている
医療従事者も多くいると思います」と藤谷センター長は病棟の廊下で語った。
「その人たちのストレスをいかに軽減させながら戦っていくか、というのが今後の課題です」

>「自分が(疲れて)弱っているというのは、たぶん皆が言いづらいし、私もかなり言いにくい
ですよ」。津田さんの話をさえぎるかのように、彼の電話が鳴った。

>看護師としてのシフトが終わっても、津田さんにはまだまだ仕事が残っている。
同僚とともに、看護スタッフの新たな安全マニュアルを作り始めた。津田さんが病院を出るのは午後11時近くになりそうだ。

>こうした生活は「あと1、2カ月とは思っていない。1年くらいとか続くだろうなとみています」と津田さんは言う。
2020/05/22(金) 18:04:12.23ID:fj6Bb9Qw0
>>910
おつですのー
2020/05/22(金) 18:04:22.18ID:Bj/o1tmR0
>>926
勘違いして書いたみたいだ
すまん

潜伏期間長いな
2020/05/22(金) 18:05:06.19ID:GE/Tlp8rM
https://togetter.com/li/1518943
テスラの製造技術に他自動車メーカーが(良い意味で)ドン引きしている件

チョロQかな
全部の車両が自動運転になって自己診断機能が強化され、
事故や故障が無くなるまではこれは辛いのでは
2020/05/22(金) 18:05:13.43ID:LmFn7HLM0
>>930
ちょっと調べると、うーん、この になるのが、
聖マリと女子医科 と聞いたぞい (´・ω・`)
2020/05/22(金) 18:05:15.95ID:WBZE0C5Z0
>>906
その記事の中のこれが欲しいかも、ミニカー扱いらしいが48万とか

https://i.imgur.com/vKvpOGO.jpg
2020/05/22(金) 18:05:44.71ID:BXo5n+aPr
>>924相手にせんほうがええ。とにかく話にならんから。
2020/05/22(金) 18:06:01.73ID:fj6Bb9Qw0
>>930
ちょっと保ちそうに無いですね
2020/05/22(金) 18:07:44.85ID:WBZE0C5Z0
>>937
こういう場合行政からの支援ってどうしたら貰えるんですかね?
2020/05/22(金) 18:11:03.94ID:q5UUIdPT0
>>924
ありゃ初期のフランスが政治的に油断していたからで
フランスがWW1並に警戒していたらあそこまで上手く行かなかった
というか普通にフランス軍が勝ってる

あの初期の成功そのものが
政治的合理性より軍事的合理性を優先するドイツ軍の失敗体質の現れで
WW1の最初はいいけど後々負ける失敗を繰り返してる
2020/05/22(金) 18:11:18.55ID:kWhhTt5L0
>>935
中華バギーはやめとけ、、、
2020/05/22(金) 18:11:48.76ID:naAg8Fdm0
>>933
タイトル詐欺w。
それで1日何台作るのかと。
敵がトヨタでなくてフェラーリだというならまだしも。
2020/05/22(金) 18:14:27.16ID:Bj/o1tmR0
フォーク…フォークリフト…ヨシ!

>>930
文章読む限りだと現場の士気が瓦解寸前みたいな雰囲気
受け入れ件数が許容量超えてんじゃないか?
2020/05/22(金) 18:15:05.60ID:lNy2G3vgd
>>248
いちぢくは何で?
ご幼少の頃に庭で見た気がする。
2020/05/22(金) 18:15:39.32ID:ZvFocWJV0
>>933
今の自動車メーカーの車体構造のトレンドってマルチマテリアルなんすよ
https://clicccar.com/2011/10/09/68901/
2011年時点の記事で1800MPa級の超高張力鋼を部分的に使ってるわけで

で?3Dプリント?単一素材ですよね?
其のドン引きってホントに良い意味でと思ってる?バカ?という
2020/05/22(金) 18:16:09.38ID:xNjZMA4B0
愛知県今週新規感染ゼロなんだが
何がどうなってるのやら…
2020/05/22(金) 18:16:17.24ID:BTAd5Om/0
油断してたから無能とか言い出したもう話にならん。NGぶち込むわ。
2020/05/22(金) 18:16:38.68ID:VrGGG1TE0
>>935
MBは欲しいなぁ…
エンジン載せ替えとロールバーは必須だけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況