民○党類ですが悪質商法です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/23(土) 05:48:27.71ID:XpEfrK7wa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
我が党の国会対策委員長様が鏡に向かってなんか叫んでます(σ゚∀゚)σエークセレント!

クギ地獄変前スレ
民○党類ですが大阪人は怖れています
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590137245/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/23(土) 10:58:46.06ID:uaGTDDTa0
>>191
あれは性的なのか。性的かもしれぬ。
>>196
ドキドキはするな。
2020/05/23(土) 11:01:11.62ID:/IO0yaNW0
>>197
関ヶ原で図上演習したら、彦根城に特科置こうとして怒られたとか言う話を聞いた事が
でも、学校グラウンドとか適当な広場が有って、本当に適地なんですよね……
2020/05/23(土) 11:02:22.82ID:VqYgmzjh0
ロシア革命じゃ今時お里が知れると思って、あるいはおしゃれなおフランスだからって程度で
フランス革命なんだろうけど

フランス革命って今やパヨクが蛇蝎のごとく忌み嫌う「ナショナリズム」の革命でしょ?
「国民国家」「愛国心」といった大嫌いなものが公に広まったものでもある(世界最初ではないにしろ)

王妃が外人だから気に食わない(欧州では王族が外国から来ることは珍しいことではないのに)。
貴族の私兵や王の給料で動く常備軍ではなく、愛国心で徴兵された国民の軍隊
現フランス国歌でもあるあの歌の血なまぐさもそりゃ軍歌みたいなもんだし

>>
日本の場合、金銀の国際的相場レートと日本のレートがかけ離れてたから
その時代に一方的に金銀流出による全体的インフレ
幕府(中央政府)の威信低下が始まってまあそれが最終的に倒幕になるんだけど

結局勝った薩長=新政府側やそれ以外の地方の藩も似たり寄ったりだし。
徴税システムやらも実態は反によって違うが、やっぱ近代国家の時代に対応できる有能藩ばかりじゃないし)

>>161
ついでに市民(ブルジョアジー)もそれより下の労働者階級もたくさん死んだ。

結果的に死ななかったブルジョアジーとか貴族や僧院から土地を接収した農民が保守化して
革命はブレーキがかかる
2020/05/23(土) 11:03:08.63ID:v1A+OyvHa
総火演いつ始まんの
2020/05/23(土) 11:04:33.91ID:EHUtOlXo0
パチンコ屋の営業行為といい検事の賭けマージャン(微罪をぶん殴れ)といい博打が民主主義の根幹を支える事例になるとは思わなんだ

やるなぁ令和ちゃん
2020/05/23(土) 11:05:08.53ID:zip6iOtP0
五分から
2020/05/23(土) 11:05:22.60ID:/IO0yaNW0
後段演習ハジマタ
2020/05/23(土) 11:05:31.44ID:Qr+q4x020
ルイ16世はどうやれば生き残れたんかな
国民軍組織してスターリンのように粛正?
2020/05/23(土) 11:05:44.56ID:kwSya9J10
>>202
射撃音はエロいと言えばエロい気がする
ライフルとか気持ちいいんだよなあ

後段演習キタ
2020/05/23(土) 11:06:38.08ID:QWXUQm7J0
さりげなく偵察部隊にM6C-210迫撃砲も装備されてるし、陸自も色々変わってるねぇ
2020/05/23(土) 11:07:55.31ID:xvxuNTob0
>>201
扶桑なら大丈夫です(国債が違法建築しそうだけど)
瑞穂なら大丈夫?(空母から飛び立つB52)
2020/05/23(土) 11:08:10.54ID:VqYgmzjh0
>>118
ゆえに中央政府になってから天領での反乱って、革命史観を押したい左翼からも
さわりで触れられてるだけよね。

>>172
自分だけは首を切られないと思ってる観客席からやじるのは最高の娯楽―

少なくとも、首相が1年くらいで変わってた時期のマスコミの得意絶頂の顔はね。
「俺の番組では政権を2つも3つも変えたんだ」とかドヤ顔してた関係者とか
2020/05/23(土) 11:09:35.43ID:M0RR5NzW0
多次元統合戦を考えるとヒトマルではなくヒトロクが必要なんだよな
2020/05/23(土) 11:10:56.54ID:uaGTDDTa0
>>210
射精みたいなものか。
2020/05/23(土) 11:10:59.84ID:zip6iOtP0
>>204
ナポレオンが幽閉される頃には革命前と変わらない位の貴族が存在してたからの

変わったのは貴族の出自
2020/05/23(土) 11:11:24.61ID:xQaIFAJs0
パワポにイラスト屋がないのが違和感ある(洗脳)
2020/05/23(土) 11:12:18.27ID:M0RR5NzW0
グレーゾーンに正規軍持ってきてるのか敵ww
2020/05/23(土) 11:12:21.10ID:r3FxQPxi0
>>204
日本の一般大衆に「革命とは?」と聞くと
「フランス革命でしょ。オスカル様が王様のいる牢屋を制圧した」
というような回答がもっとも多いのではないか

次が「脳内革命」「T.M.Revolution」と続いていくはず
10月革命などマイナーも良いところ
2020/05/23(土) 11:13:02.46ID:lD9osqmra
>>135
天領の年貢徴収は代官と代官手代でやるが、実員が少ないからどうしても
細かい徴収は無理なんだな。

サツマーは本来の収量の三倍で申告してるし(これは石田三成が唆した)、
徴収の為の人員が郷士層の存在のお陰で監視密度が高い
(普通の藩では武士は藩の人口の1%弱だが、薩摩藩では郷士層を含めた
武士階級は人口の25%を占めていた)。

故に薩摩藩は江戸中期には破綻寸前で、これから盛り返せたのは密貿易と
調所笑佐衛門の頑張りの結果である。
2020/05/23(土) 11:13:04.47ID:uaGTDDTa0
革命と聞くだけでイヤな顔にならざるを得ない。
2020/05/23(土) 11:13:57.51ID:UZIjxoPP0
そういえば前スレでコカインが云々という話があったが、解禁するならリタリンにしてくれ
アンフェタミンも悪くはないがコントロールする自信がないし、また最初から投薬組み立て直すのは面倒ニダ
223名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-6juq)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:15:18.05ID:nBwIu4iO0
手前でお座りして見学してる隊員さん
運動会感あるなあ
2020/05/23(土) 11:16:08.82ID:C4P8+0Tf0
賭け麻雀でも千点100円なら大丈夫と刑事局長が答弁したわけだが
昔、千点200円レートで逮捕された蛭子という例がある
境界線は150円?
2020/05/23(土) 11:16:15.82ID:M0RR5NzW0
無線が聞き取りやすい
2020/05/23(土) 11:16:25.73ID:UZIjxoPP0
あー、総火演か
忘れてた
2020/05/23(土) 11:16:31.77ID:EJ2N1PGH0
フランス革命って結局ギロチンやら何やらで人口の1%処刑したんでしょ?
普通はこの点だけでもドン引きよ

そしてそれよりもっとすごいことになったロシア革命……
2020/05/23(土) 11:16:37.27ID:eoPrJCgza
【バカパク】 スペイン男性「大麻だと思って4年間吸っていたものがパセリだった、金返せ!」売人を訴える [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590193214/

パセリ艦を四年間吸入だ。
2020/05/23(土) 11:17:03.07ID:UMBd4dbE0
なぜピューリタン革命はそこまで有名じゃないのか
2020/05/23(土) 11:17:13.78ID:uaGTDDTa0
「たくさん徴収する」よりも「大過なく任期を終える」ほうが
評価が高いのでは…?>>天領の年貢率
2020/05/23(土) 11:17:21.39ID:M0RR5NzW0
中多は実射したのか今

>>226
どぞ
ttps://www.you
tube.com/watch?v=SAN4vYwIoHU
2020/05/23(土) 11:17:22.87ID:BCHNMZ7d0
パセリでキマるんか・・・(違う
2020/05/23(土) 11:17:47.07ID:TfFhB2Y8M
要衝とか地形とか戦術とかいまいちイメージがわかなくて戦記物の地図見ても???状態
入門書ある?というか何という分野なのかもわからん

地形ごとに物理的にどんなメリットがあるかの知識と、複数の場合や相手の出方を想定する技能が無いせいか
賢い登場人物の賢さが理解できん
2020/05/23(土) 11:18:26.16ID:NVvXJLgVa
>>206
高い独立性と自認するからにはより高いモラルが求められるのは当たり前よね、検察
今後どんな顔して賭博を摘発できるんだという
2020/05/23(土) 11:18:32.51ID:Qr+q4x020
>>228
やどかり艦ならアウトだったな
2020/05/23(土) 11:18:38.31ID:r3FxQPxi0
パセリって依存症あるんだな…
2020/05/23(土) 11:18:58.40ID:M0RR5NzW0
>>233
南北戦争とかがいいかも?
gdgdな戦いが結構ある
2020/05/23(土) 11:19:12.26ID:dVOTwyqx0
>>224
レートよりルールの方が問題だと思うけどなあ
北ドラ3マー焼き鳥花牌とかだと、レートに寄らず結構動く金は大きくなるからねえ
2020/05/23(土) 11:19:23.47ID:EG+BebW10
>>229
漫画になってないからだな
イギリス史ってあまり漫画にならんよね
2020/05/23(土) 11:19:30.59ID:zip6iOtP0
チュウタさんは撃ちっぱなしなのかしら

連射しよる
2020/05/23(土) 11:19:33.09ID:eoPrJCgza
>>233
スプラトゥーンでもプレイすればよい。
2020/05/23(土) 11:19:34.54ID:cQWJMpUKd
おれはパセリ…
2020/05/23(土) 11:20:17.67ID:C4P8+0Tf0
>>220
武士の人口が1%程度だと軍役ができないのではないかな
江戸幕府前期だと1万石あたりの軍役200人程度、人口と石高がほぼ比例するとして人口の2%だし
2020/05/23(土) 11:20:21.56ID:LI1JAoo00
>>1
おっつかれー
2020/05/23(土) 11:22:16.50ID:a7c1LSE/0
>>219
すみません
世代じゃないのでベルバラ?は分からないです…
246名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-6juq)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:22:57.00ID:nBwIu4iO0
なんか敵装甲車の絵がボツになったコマツのっぽい
2020/05/23(土) 11:23:17.25ID:EJ2N1PGH0
>>243
明治初めの人口調査で士族が家族含めて7%だったって聞いてる。当主だけならそんな数字かも

なお李氏朝鮮の両班の人口比率は薩摩藩に近い2割越え
2020/05/23(土) 11:24:34.62ID:NVvXJLgVa
>>236
ああ、パセリ艦は洒落にならないすね
鳥海のエロさはもっとほめられてもいいと思うの
2020/05/23(土) 11:24:41.17ID:Z57CLe0E0
日本語ってスムーズに伝えるの難しいから略語使うわな
2020/05/23(土) 11:24:41.82ID:TfFhB2Y8M
パンケーキ割と手軽にできるんだな
ミックス買わなくてよくなったわ
2020/05/23(土) 11:24:43.56ID:fcH39yDoa
>>240
何発積んでんだろ。
2020/05/23(土) 11:25:52.58ID:dVOTwyqx0
今どきは歩兵先頭車両のハッチも動力開閉なんだな
2020/05/23(土) 11:25:53.38ID:d8fzU5vz0
中多の発射シーン見たがあんなに上昇するんだな、近距離だからかもしれんが。
それにカチューシャみたいに3連射はカッコイイ。
2020/05/23(土) 11:26:02.72ID:a7c1LSE/0
>>239
独特の黒さがあるからかなぁ
僕は好きですブリカスのグロさ
2020/05/23(土) 11:26:35.52ID:wIaBEgYi0
中国の戦史を見てたら日中開戦200X年という漫画のような展開ばかりでまあひどい。
人間というよりはゴブリンの歴史だあれは。
2020/05/23(土) 11:27:51.03ID:r3FxQPxi0
>>245
知ってんじゃねーか!
257名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-6juq)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:58.53ID:nBwIu4iO0
AAV7て乾舷低いのによく水没しないなあ
中に乗る人怖くないのかな
2020/05/23(土) 11:28:32.50ID:A7008+c20
デモ画像 小銃にカートキャッチャーが付いていないのに違和感
2020/05/23(土) 11:28:42.22ID:C4P8+0Tf0
>>233
本職もぎっちりBOCやらAOCで基礎を叩き込んで、地形を実地で叩き込んでも理解難しいらしいから、本で読んだ程度で理解できる訳ない。
2020/05/23(土) 11:29:03.89ID:dVOTwyqx0
半島の南北の軍人さんたちもwktkしながらツベにアクセスしてるんだろか
なんか面白い
2020/05/23(土) 11:29:52.14ID:fFwkAuxv0
>>229
まあフランス革命はその後のナポレオン戦争も込みでの華々しさがあるけど清教徒革命はその後の護国卿時代も込みで正直地味だし…
チャールズ一世とトマス・ウェントワースの関係は尊いが
2020/05/23(土) 11:30:05.43ID:M0RR5NzW0
主力が使えるのってようやくこの段階なんだよなあ…
2020/05/23(土) 11:30:59.95ID:kwSya9J10
地形は体で覚えるもの
科目に鷹狩りを追加だ!
2020/05/23(土) 11:31:08.75ID:bSRWegJ/K
>>75
民主党政権誕生前は
日本(自民党)は総理がころころ変わるからサミットなど各国首脳が集まる場での発言力や存在感がない!国益損ねてる!
とか言ってたんだよなぁ…
2020/05/23(土) 11:31:14.57ID:yuWR3bsT0
>>249
逆に英語圏の略語は何でも頭文字並べるから、元の意味が分からないし、
他の言葉と被ってることも多いから大変そうだなと思うわ。
2020/05/23(土) 11:32:09.05ID:C4P8+0Tf0
>>247
労働を賤業とし、科挙に受かって官職を得ることだけを目的とする人口が2割か
2020/05/23(土) 11:32:49.55ID:wIaBEgYi0
>>260目と見識が腐ってるから何でも腐して冷静に見れないんじゃないかな。
2020/05/23(土) 11:33:08.07ID:fFwkAuxv0
>>263
地図で道は分かっても実際に行ってみなけりゃ分からん事は多いしね
これは今も昔も変わらない
2020/05/23(土) 11:34:25.86ID:FlNPevGza
さっき王様のブランチで好きなスピルバーグ作品ランキングやってたけど
3位E.T
2位インディ・ジョーンズ
1位ジュラシックパーク
だった
2020/05/23(土) 11:34:41.56ID:fcH39yDoa
中多の撃つ時の声がやたら良い。
2020/05/23(土) 11:34:47.44ID:QvhWCey/0
メシマズは糞味噌県
2020/05/23(土) 11:34:57.20ID:QvhWCey/0
【英国】「これでお前も感染した」唾かけられたタクシー運転手死亡 [みんと★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590198988/
2020/05/23(土) 11:35:00.27ID:VqYgmzjh0
>>206
まあ、彼らによる微罪の定義はテロリストがヘリを奪ってビラを撒く
くらいが微罪ですし
2020/05/23(土) 11:35:35.12ID:Z57CLe0E0
中多は搭乗戦闘だし重装甲化した方が良いと思うんだがな
2020/05/23(土) 11:36:30.93ID:M0RR5NzW0
>>272
愛知かな?(暴論)
2020/05/23(土) 11:37:07.91ID:VnpHAjra0
パセリ←ハッパはともかく種にナツメグと同じ幻覚性物質ミリスチシンが含まれてるらしい
あとセロリの種にも鎮静作用をもった物質が含まれてるらしい

あと漢字表記の葉芹が好き混擬土(コンクリート)みたいで
2020/05/23(土) 11:37:51.70ID:VqYgmzjh0
>>229
血が流れることこそ歴史であるからね
民衆史観とか言っても結局はそこだ

歴史なんてのは英雄が戦争に勝った負けたしか華がない―(むろん極論暴論の類です)
2020/05/23(土) 11:37:59.79ID:EHUtOlXo0
参謀資格があっても参謀旅行(演習)で実地研修するくらいだしな
2020/05/23(土) 11:39:41.81ID:QWXUQm7J0
無線妨害されたら評定して特科で潰すとかそれなんてロシア式w
280名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-6juq)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:39:43.23ID:nBwIu4iO0
>>117
あ、レスありがとう
竹虎スズメね、フォローしとこ♪
2020/05/23(土) 11:41:12.85ID:FlNPevGza
パキスタン航空の事故、現時点で死者80人以上か
生存者がいるとかそんな情報も出てるけど錯綜しててよくわからない

事故機はゴーアラウンドした後にエンジン止まってメーデー発しながら落ちたとか
2020/05/23(土) 11:41:26.89ID:VqYgmzjh0
>>260
ウリナラのミリオタたちがkytnに引っかからなくなったのはディスインフォメーションがきかなくなってきたのでは―
2020/05/23(土) 11:41:41.48ID:M0RR5NzW0
やっぱり地雷原処理車はいいな
2020/05/23(土) 11:42:11.42ID:dyR1nvUc0
週に200件も愛知コロナが起きてんのかw
あの国は紳士の国じゃなかったのけ?
2020/05/23(土) 11:42:23.70ID:M0RR5NzW0
そういや737maxはそろそろ飛行再開できそうですか…?(震え声)
286名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-6juq)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:42:32.96ID:nBwIu4iO0
>>264
これ
で、実際安定長期政権が実現したら
腐敗ガー癒着ガー弊害ガーもう終わりダー
だかんね
2020/05/23(土) 11:44:36.28ID:fFwkAuxv0
>>277
おかしい…クロムウェル時代にアイルランド侵略をしてドロヘダやウェックスフォードで虐殺もしたいう血が流れているのだが…
288名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-6juq)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:17.48ID:nBwIu4iO0
>>270
前段訓練で81迫の指揮取ってたの女性の声だったね
小隊長なのかな?
2020/05/23(土) 11:45:42.27ID:FlNPevGza
>>285
生産再開に近い状況まで戻ったらしいぞ
試験機は度々飛んでるみたい
2020/05/23(土) 11:46:13.98ID:SGDKnarQ0
あー…総火演今日か
すっかり忘れてた
2020/05/23(土) 11:46:45.74ID:f6DVb/S30
>>279
一番確実だからね。物理によるECCM
それにしても今年も19式撃たなかったんだね
2020/05/23(土) 11:47:03.44ID:M0RR5NzW0
>>289
まじかー
正直あんまり乗りたくないなあ…
2020/05/23(土) 11:47:17.48ID:fcH39yDoa
上から見ると砲撃でハゲてるのが判るな。
2020/05/23(土) 11:47:28.31ID:iX/JWkvW0
>>282
最近のウリナラのミリオタ普通に公式資料から当たりだしてきているのでkytn系列の情報は排除されているっポイ。
295名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-6juq)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:48:01.35ID:nBwIu4iO0
あ、また81迫の人の声だ
突撃支援射撃
2020/05/23(土) 11:48:17.40ID:lBWBNqzX0
>>272
前に駅員に唾かけて駅員が死んだのも英国だったかな
それにしても英国人の唾は致死率高いな
2020/05/23(土) 11:48:34.58ID:VqYgmzjh0
>>75
旧西ドイツが東ドイツよりも在任期間長いのは草
2020/05/23(土) 11:48:40.22ID:nIK78l4pa
>>264
もはや懐かしさすら覚える>総理がころころ変わる
2020/05/23(土) 11:48:58.57ID:M0RR5NzW0
ディスインフォメーションにも使えないとかもう存在価値はなんだよ
2020/05/23(土) 11:50:09.61ID:f6DVb/S30
>>282
きーちゃん、最近は欧米の報道で日本の防衛関連の泰斗的な扱いされてるね
2020/05/23(土) 11:50:11.83ID:SGDKnarQ0
光の加減がなかなか良きものであるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況