851 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB) :2019/12/20(金) 22:31:48.71 ID:5d4cEUDX0
おバカな連中w
つかほぼほぼチ◯ンゴキいぶき厨の自作自演だけどw

いずも型に要求されてるのはあくまで非常時の離着艦能力
これは米海兵隊と空自の活動範囲を広げる上で必須の非常時のランディングゾーンを設定する上で重要なもの
空自のF-35B選択も日本は島嶼部が多いので非常時のランディングゾーンとしてこれらを利用する事を考慮して
軍事作戦に於ける航空機の行動範囲は航続距離と搭載量だけで決まるものじゃない
トラブったり被弾した際の緊急着陸地点もきちんと考慮した上で決定される
米海軍がドック型揚陸艦にAV-8B支援能力を持たせこれをF-35B対応に改修する理由
これと同じレベルの改修を海自に要求したのもこれが理由
非常時のランディングゾーンを柔軟に運用する事で作戦行動範囲の拡大と作戦内容に柔軟性を持たせられる
今回の いずも型の改修はこの為の物であって空母化とは全く次元の異なる物だから

これをサポートする為に更に海自は従来の救難隊から選抜で戦闘救難員の育成を開始
ヘリも60Jから航続距離の長い60K改に変える予定

お前らの妄想を満たすしたり半島の政治の為に いずも型を改修するんじゃない
必要に迫られてるから改修される事を覚えておくようにw