民○党類ですが立憲安住は動かない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/25(月) 13:08:39.05ID:+a1bDcyJa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
想像も出来ない方法で国会を固定するみたいにですよ(σ゚∀゚)σエークセレント!

オーストラリア産の前スレ
民○党類ですがさよならと書いたハッシュタグ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590322736/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
177名無し三等兵 (ワッチョイ 4e43-xVew)
垢版 |
2020/05/25(月) 16:29:44.07ID:TCwiV8zs0
>ホリエモンみたいな候補者は
>平時の景気がよく、社会がダレてるときじゃないと

LDの経営者時代の話がポツポツ流れてるが

実経営に関しては典型的な支出はしない自腹切れ、緊縮脳なんでコストカッターゴーンよりもアカンですなぁ<ホラレモン
2020/05/25(月) 16:30:29.73ID:GSG60tpqa
>>176
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-00000009-kiba-horse
事故を起こしたのは大井競馬場の誘導馬
放馬事故発生時にガードマンも負傷。その後に車と接触、運転手が負傷
2020/05/25(月) 16:30:45.36ID:edjN7xrb0
エンルートとTEADが国産で、プロドローンとアミューズワンセルフがDJI系か?

ヒロボー
https://www.hirobo.co.jp/group/sec/UnmannedAerialVehicle.php
◆可変ピッチプロペラマルチコプター
>「HDC01」は、株式会社デンソーとヒロボー株式会社が共同開発した産業用UAVです。
> プロペラのピッチと回転数を各翼独立制御する機構を採用し、強風下でも高い安定性を持ち、迅速な飛行が可能です。
>また、本体と各アームの分割構造と防水性を両立しています。
>主に橋梁、法面、ダム、風車、鉄塔などのインフラ点検や、災害時の被害状況調査に活用を検討中です。
2020/05/25(月) 16:33:02.03ID:NUOyTekS0
どうだろねー警察とか自衛隊とか消防で露見しようものなら依願退職に追い込まれるわけだし
検察だけテンピンでオッケーとはならんし、それ以前に記者とおうちでズブズブなんてのは
昭和はともかくノーパンしゃぶしゃぶで官官接待まで処分対象なんで。

政治家はもうピンでの記者との接触禁止だしね。政治部ののりでってアウトでしょう。
2020/05/25(月) 16:33:48.26ID:17nLmD4o0
第二世代戦車は武装がオーバーキル過ぎて装甲増加が意味ないというのは嘘だな。
チーフテンは耐えれた。だからソ連はアレを恐れた。
2020/05/25(月) 16:34:47.79ID:5UPWgmr90
各社のプリクラッシュセーフティが馬や牛を認識できるかどうか
統一的な試験が必要だな
2020/05/25(月) 16:35:16.28ID:zx+ycZgj0
直接国民に金を配るってなると
結局モラルハザード起こして
私の政党は国民に〇〇万円配ります!とか
いや私の政党ならもっと多く配ります!みたいになっちゃうからな
2020/05/25(月) 16:35:18.17ID:rR62VHBn0
>>85
財務「2回目以降は特別給付金に特別税100%を課税します」
2020/05/25(月) 16:36:09.41ID:sLZDyF200
>>182
やめろ
テストどうすんのや・・・
2020/05/25(月) 16:36:13.17ID:pF01SplZ0
クズゴミと野党は維新前夜の如く騒いでいるけど
幕末と同じで維新後の国の事なんか考えていないのは前回のバカ騒ぎで証明されているのに
全く懲りないよね
前回と違って面白いのは文化人を気取ったおバカな芸能人が炙り出された事だね
特に希望の党で梯子を外された若狭は滑稽だ
今回の一件で検察庁現役職員から総すかんを食らうだろうね
2020/05/25(月) 16:36:38.88ID:g1/SnV4G0
>>163
>アンミカ「こんな人に国を任せられない!」と言ったらしい。

>こんな人とは安倍の事。

それこそそんなに日本が嫌でダメな国なら素晴らしい祖国にお帰りになればいいのでは__________________?

しかも男と違って徴兵されて上官に尻穴を犯される心配も要らないのだから。
2020/05/25(月) 16:37:30.86ID:PMDF1cos0
>>85
正直世帯に配られても困る。
2020/05/25(月) 16:37:31.11ID:FQpsraIe0
>>173
どうせポッケないないするだろうとは思ってたけど、左翼政権の成立によって逃げ切るんじゃないかとも思ってた。まだまだ読みが甘かったなあ…。
2020/05/25(月) 16:37:49.95ID:17nLmD4o0
>>183
あれだけ金ばら撒けとマスゴミと野党が言ってて実際10万給付を決めると今度は安倍は
血税で票を買うつもりだ!と心配して血反吐はいてた。
2020/05/25(月) 16:38:01.03ID:KSaDnzxy0
>>181
結局「ナチス強い」イメージのせいで、ドイツ式コンセプトの快速戦車が戦後西側のスタンダードになっただけなのではなかろうか
あとソ連式の「量」の戦闘教義に対抗するには「速度」の戦闘教義が必要で、やはりドイツ式コンセプトがそれにマッチしていたとか?
2020/05/25(月) 16:39:51.96ID:awk7KRb00
昭和47年の風景

https://pbs.twimg.com/media/EYr_mKOVAAEVp5b.jpg

テレビ無けりゃ現代と変わらん、てかこっちのがオサレ。
2020/05/25(月) 16:40:44.05ID:FQpsraIe0
>>191
当時の欧州方面では戦術核の乱れ打ちが大前提になってたから、機甲部隊の迅速な散開と集結(とNBC対策)が最重要で要求されてたと聞いたことが。
2020/05/25(月) 16:40:50.08ID:saEe0/uI0
>>180
民間企業なら公務員に対する利益供与はボールペン1本でも慎重になるし
相手も受け取らないのが普通
それがまぁこの体たらく、おそらく新聞社側は
簡単な社内処分で済ませる気なんだろう
2020/05/25(月) 16:40:53.99ID:awk7KRb00
>>183
いいじゃんそれで、政治家が国民をバックに財務省を殴るのだ。
2020/05/25(月) 16:40:55.12ID:A3FFk+Cu0
>>192
ガラスの凶器灰皿がないんだな
2020/05/25(月) 16:41:14.44ID:tfdLhR1J0
>>106
ククク…バレちゃァしょうがねえ…
https://youtu.be/x8zYoU0QW6o?t=43
2020/05/25(月) 16:41:16.40ID:+/bYvlFv0
>>179
少なくとも、前スレにあった日立がドローンを独自開発したというのは無さそう
日立がベンチャーに名義貸ししてドローン5機を9,018円で納入しててダンピングだという記事はある
ちなみに著者はkytnで大元の報道は文春 いつもの通り読んでてゲンナリする記事ではあった
2020/05/25(月) 16:42:23.66ID:17nLmD4o0
>>191日本の74式ほどは徹底してなかったけど西側の戦車はソ連の大戦車群を削る目的で
作られてた気がする。そのために機動力が高く攻撃力もある戦車を数も作らないといけないと。
2020/05/25(月) 16:43:00.84ID:KSaDnzxy0
>>193
Oh... ( 'A`) そういえばあの時代は皆狂ってたんだった
2020/05/25(月) 16:45:00.22ID:awk7KRb00
>>196
ガラスの灰皿は爆発するから、危険がアブナイ__
2020/05/25(月) 16:45:00.41ID:D3wUwtkP0
>>183
現状の財務省とのパワーバランスを考えると、政治サイドは逆にそのくらいじゃ無いと釣り合いがとれない。
少なくとも非常事態の真っただ中に緊縮や増税などが観測気球として出てくるようでは話にならんのだ。
2020/05/25(月) 16:46:45.70ID:MC961dXXd
>>192
卓袱台と畳がない
やり直し
2020/05/25(月) 16:47:48.08ID:5UPWgmr90
エアランドバトル以前の英米戦車は歩戦協同重視で特に足速くないべ
2020/05/25(月) 16:47:49.45ID:P2hEdOmS0
【DMM GAMES】フラワーナイトガール ナズナ? @flower_staff

【本日コラボイベント開催!】
ついにランスコラボイベントが開催されました!
アリスソフト様からシィルさんとサテラさんのとっても可愛らしいイラストが届いてます♪
コラボキャラと共に花騎士を楽しみましょう!

んんんん?w

これはもう、ちゃんとR18対応なんですよね!?
2020/05/25(月) 16:47:59.49ID:tfdLhR1J0
>>201
煙草吸わないけど護身用に直径20cmくらいのガラス灰皿持ってる
2020/05/25(月) 16:48:14.73ID:awk7KRb00
>>193
現代なら、どっかに1発落ちただけで世論が大パニック、
停戦しろって騒ぎ出しそうだ。
2020/05/25(月) 16:48:25.87ID:D3wUwtkP0
>>201
中東流ですな・・・・
2020/05/25(月) 16:49:14.15ID:d3ksctCI0
>>181
チーフテンは初期のAPには耐えるのだが、HEATや後期AP使う
115mmには耐えれないのでオーバーキル状態なのは間違いない。
というかイライラ戦争ではT-72のみならずT-62もチーフテンやパットン撃破して
それを証明してたゆえに2Gen戦車の装甲じゃどうにもならんという言説が出たとも。
2020/05/25(月) 16:51:45.54ID:awk7KRb00
>>206
殴ったら割れちまうだろ。



鉄製にしとけ。
2020/05/25(月) 16:52:00.33ID:D3wUwtkP0
おっ、給付金の振り込み通知が来たのだ。
ふむ、特にトラブルが無ければ明日振り込み予定か。
2020/05/25(月) 16:52:50.44ID:xREpXJ4H0
>>205
花騎士は元々R-18よ
2020/05/25(月) 16:54:10.04ID:P2hEdOmS0
>>212
いや、過去にあったじゃん、全年齢だけコラボ。転スラとか。
2020/05/25(月) 16:54:22.27ID:FQpsraIe0
>>200
当時の東側が全面攻勢を想定した演習を行った結果、戦術核の備蓄を早々に全部使いきってしまって問題になったとかならなかったとか…。
2020/05/25(月) 16:54:45.72ID:LHY5mb/B0
>>211
申請からどれくらいで振り込み通知来た?
2020/05/25(月) 16:55:55.15ID:DOHl974Wa
Sweden ‘wrong’ not to shut down, says former state epidemiologist
https://amp.theguardian.com/world/2020/may/24/sweden-wrong-not-to-shut-down-says-former-state-epidemiologist

スウェーデンの前保健局長
「やっぱり封鎖しとけばよかった…」
今月発表された抗体獲得率が低すぎて誤りに気付いたとのこと
スウェーデン政府的には成功してることになっているので波紋が予想されますね
2020/05/25(月) 16:57:43.04ID:5UPWgmr90
戦術核も基本抑止されてるじゃろ
2020/05/25(月) 16:58:05.69ID:qIYXy0jQa
https://jp.reuters.com/article/hongkong-protests-taiwan-idJPL4N2D70GC

台湾スケープゴートにするなよ?
ちゃんとケツもってやれよ?トランプは
2020/05/25(月) 16:58:40.10ID:KSaDnzxy0
>>216
まあ当然だが、死人は抗体を獲得できないのである
2020/05/25(月) 16:58:44.21ID:LHY5mb/B0
速報 プロ野球 6月19日無観客で開幕
2020/05/25(月) 16:58:52.07ID:A3FFk+Cu0
>>216
まあ、責任ポジションから外れれば
ちょっと考え直してしまったりするものよ
寝れば忘れる
2020/05/25(月) 16:58:57.69ID:UTQXTKD+0
>>177
って言うより、ゼンカモンの場合は「会社の金はオレの金」の典型的俺様経営だったのだと思うよw
自分の金遣われるのが堪えがたいから「自腹切れ」なんだよw
2020/05/25(月) 16:59:03.60ID:tfdLhR1J0
>>210
きらびやかさと重さとつかみやすさのバランスが良いのだ
ガラスの灰皿は
2020/05/25(月) 16:59:07.76ID:17nLmD4o0
イギリス【BAE】が日本の戦闘機開発に秋波を送ってるのは日本の技術を一方的に
もらって手前らの腐った技術を見返りに渡してウハウハ狙いか?ノースロップも秋波送ってるらしいが。
2020/05/25(月) 16:59:17.18ID:kkofHmb80
>>170
そうですか
小生は精神科患者相手だと言葉が強すぎるきらいがあるので不適当なんですよねぇ
定量化しにくいし苦手です
2020/05/25(月) 16:59:34.85ID:cZKyDf+d0
都市部ではこれから給付金の振込が始まるのか。だからパヨクさん達が発狂してる訳ね
2020/05/25(月) 17:00:03.69ID:FQpsraIe0
>>216
一点張りの見切り発車で失敗すると悲惨だのう。
2020/05/25(月) 17:00:04.88ID:wR0VMswc0
>>182
北米で規格に入っていたような
>>215
2週間ですかね。
2020/05/25(月) 17:01:58.77ID:MeYasGCF0
>>218
台湾から香港は同国民だからセーフだよねーか。したたかよのう。
2020/05/25(月) 17:02:03.83ID:d3ksctCI0
>>207
ぶっちゃけ自動的に核報復始まるからそう言いだす前に焼けるか
文明崩壊してるんじゃないかね。デッドハンドってそういうものだし。
2020/05/25(月) 17:02:20.00ID:qIYXy0jQa
>>225
元々身体科やってたんですが、MyQOLに限界を感じて移ってみました
思いの外なんとかなります
専門医は制度変更で厳しいですが、指定医とれば飯は食えますw
2020/05/25(月) 17:02:39.20ID:rR62VHBn0
>>182
オージー「カンガルーのテストも必要」
2020/05/25(月) 17:03:46.36ID:17nLmD4o0
>>226給付金配布と同時に支持率が一気に15くらい上がってパヨクが
愚民連呼するのまではわかってる。でも俺はそれを今回パヨクと判明
した芸能人にしてもらいたいんだ。
2020/05/25(月) 17:05:01.35ID:D3wUwtkP0
>>215
オンライン申請が5/5、申請受付通知が5/7、口座振り込みが5/26というスケジュールだの。
おそらくは住民基本台帳との照合作業に時間がかかったのだろう。
この分だと今から申請の場合は郵送の方が早いかもしれん。
2020/05/25(月) 17:05:20.38ID:kkofHmb80
>>231
そんなもんですか…
ウニは今の所QOLに不満がないのでこのままでいいかな
でも研修受けるだけで取れるんですね。
一応将来の検討事項にしておきます
2020/05/25(月) 17:05:45.84ID:LHY5mb/B0
>>216
お前は何を言っているんだの現責任者

スウェーデン“人口4分の1”感染の見通し
https://www.news24.jp/articles/2020/04/24/10631589.html
>来月1日までにスウェーデンのストックホルムを含む地域で、人口の4分の1が新型コロナ
>ウイルスに感染するとの推計が明らかにされました。

封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3%
https://www.cnn.co.jp/world/35154212.html
>ストックホルムで記者会見したスウェーデンの疫学責任者、アンデシュ・テグネル氏は
>今回の値について、想定より「若干低い」と述べつつ「著しく低いわけではない。1〜2%
>低い程度だろう」との見方を示した。
2020/05/25(月) 17:06:18.65ID:kkofHmb80
>>233
パヨってると多分「こんな橋高値デー!」とかファビョるんじゃないかと期待していますw
2020/05/25(月) 17:06:27.23ID:/Xo5L2K/0
>>180
都第○建設事務所とか道府県土木事務所モナー
あまりに有権者が土木・建設業叩いたせいで土木・建設業者が少ないしなぁ(´・ω・`)

>>185
少なくてもまにあ社は対応出来るんじゃね(´・ω・`)
2020/05/25(月) 17:09:13.54ID:OEn3BVL8M
全世界で死んでるんでスウェーデン人が死ぬことことさら言ってもしょうがないだろうが
テンペストがどうなるのか注視したい
2020/05/25(月) 17:10:53.90ID:A3FFk+Cu0
なんかよくわからないけど、今年の風邪はしつこい
そんな感じじゃないと、みんな警戒するから
集団免疫低くなるんだろうな
2020/05/25(月) 17:11:14.97ID:LHY5mb/B0
>>234
なるほどなるほど
うっとこは、18日から申請書送付開始で21日に自宅着、22日朝に投函
実際の振込みは2〜3週間くらいはやっぱり見とくか
2020/05/25(月) 17:12:43.29ID:qIYXy0jQa
そして品川区は6年掛かった
2020/05/25(月) 17:14:50.11ID:NUOyTekS0
>>220

JはDAZNの金で無観客試合出来るだろうけど、NPBは物販と入場チケットが
かなりのウエイトあったはずなんで、大丈夫なのかなあと。
2020/05/25(月) 17:15:08.36ID:ZBIwtyrj0
>>233
そこまで上がらんでしょ
貰ったところで感謝する気持ちなんてあると思う?
2020/05/25(月) 17:15:59.14ID:D3wUwtkP0
>>236
そう言えば、欧州では抗体パスポートを発行しようなんて動きもあるそうだけど、
普通に考えれば意味が無いわな。
抗体の有無が感染や発症の有無を保証しないのだから。

検査至上主義といい、なんでこうも実効性を無視した観念的な政策に走ろうとするのか・・・・
2020/05/25(月) 17:16:14.29ID:kkofHmb80
>>243
NPBもDAZNかなんかで生放送しよう
てかDAZNもNPBやってたと思うが
2020/05/25(月) 17:16:14.76ID:MKKP+C+oa
>>239
コロナ後
テンペスト参加組「」
FCAS参加組「」
でどーすんのってなりそうな悪寒

君たち統合しちゃえよ(悪魔の囁き)
2020/05/25(月) 17:16:32.93ID:zIHcFSXLa
>>216
なんてことだ、もう助からないゾ
2020/05/25(月) 17:17:27.49ID:edjN7xrb0
>>198
これを200機買ったのかもしれない
[お知らせ]2020.4.1「エアロボ」陸上自衛隊の災害用ドローンとして大活躍!!!
https://aerosense.co.jp/news2020/0401
2020/05/25(月) 17:18:17.84ID:NUOyTekS0
>>234

LGWANも関わってるんだけど、これとマイナンバー系、戸籍は繋がってないので
端末の間が人力という凶悪な仕様。野党は腹を切るべきだと思うよ。お遊びでやってて
結局税金でゴミを作ったんだから。
2020/05/25(月) 17:18:54.13ID:kkofHmb80
>>248
世界の知見のために人柱になってくれたのだ
感謝しよう
2020/05/25(月) 17:18:56.04ID:P2hEdOmS0
>>220
屋外なら200人までおkなんだから、200人観客試合とか、
両さんみたいに一人観客試合とかどうだろう。
2020/05/25(月) 17:19:02.79ID:aOxGBFLuM
>>前772
合唱などしたら病原体が飛びまくるのは自明では?
合唱時のソーシャルディスタンスは25m以上にしろ。
2020/05/25(月) 17:19:14.04ID:n1B9tyFfM
>>68
パチンコを放置してる時点でなにをかいわんや、である。
2020/05/25(月) 17:20:20.73ID:kkofHmb80
>>252
2m以上間隔開けて、鳴り物禁止、声出し禁止でやれば
何人入るんだろうね
2020/05/25(月) 17:21:34.40ID:Jfceu6ny0
>>224
ノースロップと組んだらB-21クリソツなF-3が出来たりしそう
2020/05/25(月) 17:21:45.91ID:awk7KRb00
>>244
10万じゃあがらないな、100万円がイイ。
2020/05/25(月) 17:22:24.73ID:D3wUwtkP0
>>250
腹を切れとは慈悲深い。
連中には首を切り落とすのが相応しいのだ。
2020/05/25(月) 17:22:56.64ID:A3FFk+Cu0
トップカテゴリーは、客沢山はいるが
下位カテゴリーは、客入らないからなぁ
下位カテゴリーの方が、上手くいったりして
2020/05/25(月) 17:23:55.18ID:qIYXy0jQa
パ・リーグはパ・リーグTVってのがあるから良いけど、セ・リーグは某球団のせいでそれも適わないからなぁ
某球団はお好み焼き食ってないで反省して?
2020/05/25(月) 17:24:13.96ID:aM2Ue+8G0
貰った10万全部デスクトップPC用のDDR4にしたら何GBくらいになるんですかね?
2020/05/25(月) 17:24:23.07ID:P2hEdOmS0
>>255
2m半径に20人ぐらいとすると、5万人入る球場だと2500人ぐらい?
チケットがおいくらぐらいになるかわからんけど、そういうのも面白いかもしれない。
2020/05/25(月) 17:24:24.15ID:MeYasGCF0
>>245
ワクチン接種証みたいなワンカードは作れと思ってる。
身分証明書になればさらにグッド。
医者も薬局も歯医者も出せば一枚でデータ引っ張り出せる。
2020/05/25(月) 17:24:31.77ID:kkofHmb80
ニコ動みたいな書き込みできるといいな
嫌いな御仁も多いと思うけど
2020/05/25(月) 17:25:03.91ID:OEn3BVL8M
メモリはGB単価が昔と比べりゃめちゃくちゃ下がってるが、
DIMM単価はかなり上がってる印象
266名無し三等兵 (スッップ Sdba-6juq)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:26:49.22ID:KjvJ2ql9d
>>182
たしかつべにホンダのN-BOXのホンダセンシングが飛び出してきた鹿に反応する動画があったような
2020/05/25(月) 17:26:52.04ID:D3wUwtkP0
>>244
独身だと10万ポッキリだから「まあ、そんなものか」と思うけど、よく見かける夫婦と子供二人の世帯なら40万。
実際に貰ってみると結構インパクトは大きいと思うぞ。
2020/05/25(月) 17:26:52.27ID:OEn3BVL8M
どうだろうな
免疫も何ヶ月かで消えるって話もあるみたいだし
そこの所の科学的な結論出るまで証明書出させるのは
提出求める機関の自己満足でしょとなりかねない
2020/05/25(月) 17:27:55.47ID:kkofHmb80
>>262
完全個室で身分証確認にすれば足取りもつかめるから
プラスαイケルと思うけど

単純にチケット20倍かな
誰も行けませんね
2020/05/25(月) 17:28:36.12ID:P2hEdOmS0
高齢者はそもそも見捨てるのは同じだろうけど、若年層はかかるだけかかって苦しみ損やなぁ。
2020/05/25(月) 17:28:44.91ID:tfdLhR1J0
完全ノーガードのブラジルがついに世界2位
2020/05/25(月) 17:29:39.79ID:KFU20vg10
>>252
200人程度だと人を入れるための人件費増で赤字じゃね?
2020/05/25(月) 17:29:41.83ID:P2hEdOmS0
>>269
その分、めっちゃサービスがいいとか、飲み食い放題とかどうだろう。
2020/05/25(月) 17:30:44.41ID:qIYXy0jQa
>>273
抜きありプロ野球観戦とか背徳感がヤバいな!
2020/05/25(月) 17:31:03.36ID:P2hEdOmS0
>>272
まぁそんな気もするけど話題にはなるかなと。

って昔のパリーグの試合ってそもそもそんな試合良くやってた気もするw
2020/05/25(月) 17:31:11.84ID:D3wUwtkP0
>>263
台湾のように個人番号と紐づけした統一電子カルテにすれば便利なのだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況