民○党類ですが立憲安住は動かない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/25(月) 13:08:39.05ID:+a1bDcyJa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
想像も出来ない方法で国会を固定するみたいにですよ(σ゚∀゚)σエークセレント!

オーストラリア産の前スレ
民○党類ですがさよならと書いたハッシュタグ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590322736/

ですがスレ避難所 その368
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1589055806/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/25(月) 19:26:45.13ID:lL6gqh0ea
>>390
艦コレユーザーがリアルに艦コレクションやりそう( ;´・ω・`)
2020/05/25(月) 19:26:50.05ID:+ti5HkHRd
>>569
おまいう待ちなのかな
2020/05/25(月) 19:27:19.33ID:oo9FUPQkM
>>222
絶対に国会議員にしちゃダメな類いの人間やね。
せいぜい県会議員やな。
2020/05/25(月) 19:27:41.63ID:LhnfvbaV0
>>570
ウニはやりたいです>リアル艦これ
まずは摂津級から
2020/05/25(月) 19:27:43.89ID:xREpXJ4H0
>>494
誹謗中傷を禁止したら誉め殺しが流行しそう
2020/05/25(月) 19:27:53.26ID:D8+bsrTK0
三菱の防衛情報の漏洩原因はウイルスバスターの脆弱性だったらしい。

そいやgigazineでそんな話題あったが…
2020/05/25(月) 19:28:02.05ID:LhnfvbaV0
河内型やったすまん
2020/05/25(月) 19:28:13.75ID:g1/SnV4G0
>>563
それに加えてあと数年以内で神輿に担いだ自称慰安婦が全滅して飯の食い上げになるのが目に見えていたから、
新たな飯の種として「ベトナム戦時の韓国軍の組織的レイプ」「ライタイハン」なんかに寄生しようとしてたとも。

流石にこんな問題を蒸し返されると韓国政府にとっては都合が悪いばかりか、日本に対する絶対的な道徳的優越も
担保できなくなるから、遂にムンムンもこいつらを切り捨てる決断をしたのかも・・ と言ってみるテスト。

そもそもこんな奴らをのさばらせ、韓国政府の上位存在として君臨させている限り、日本との関係改善など
物理的に不可能だから、韓国経済を潰したくなければ遅かれ早かれ挺対協の影響力や与信を削ぐ必要に
迫られていましたが。
2020/05/25(月) 19:29:15.25ID:xjCwuBo10
Linux生みの親リーナス・トーバルズが15年ぶりにメインマシンのCPUをIntelからAMDに変更
https://gigazine.net/news/20200525-linus-tovalds-new-pc-amd/

トーバルズ氏によると、新PCのCPUはAMDの第3世代Ryzen Threadripper 3970Xで、
実に約15年ぶりにIntel以外のCPUを使用することになるそうです。
これにより、allmodconfigがこれまでより3倍早く終わるようになったとのこと。
トーバルズ氏の以前のメインマシンがいつから使っているものなのかははっきりしませんが、
2014年5月に、CPUのページフォールトのハンドリングによりallmodconfingが30秒かかることについて
「次のpullのために待つには長く、コーヒーを入れてくるには短い。イライラする」とコメントしています。


32C/64Tか。ディストリは何を使ってるんだろう
2020/05/25(月) 19:29:17.31ID:pfEqQOyu0
>>569
辛坊がバイキングを誹謗中傷で訴える準備しているんじゃなかったっけ
2020/05/25(月) 19:29:19.21ID:VWkF9zug0
>>569マジカルたるるーとの作家がヒーローものの漫画書いたんだけど
怪人ですぐにウソや言い訳するやつがいて言い訳やウソ言うたびに
ヒーロ−に一発殴られて凝りもしないでずっと言い続けた挙句に
死んでしまう編があったけどこいつにそれやってほしい。
2020/05/25(月) 19:29:36.81ID:MeYasGCF0
>>574
京都発SNS
2020/05/25(月) 19:30:18.78ID:FQpsraIe0
>>570
駆潜艇とか第一号型輸送艦とか、地味な仕事に従事してきた船たちを思う存分に愛でてみたくはある。
2020/05/25(月) 19:30:25.84ID:DSSEywfQ0
>>285
誇張された記事の可能性もあるかも

>>315
難しいのが
>「PCR検査は無駄です」
>「感染の抑制に繋がりません」
と断言してしまうとそれはそれで嘘になってしまうから
揚げ足とりに躍起になってるメディアや野党の
餌になってしまいそうなところ
2020/05/25(月) 19:30:59.20ID:kyOaA4XA0
絵面が強すぎ!築地本願寺がオンライン法要を開始。「袈裟姿の僧侶」x「ガチ機材」のコンボ。
https://togetter.com/li/1521322

かせいさん @kasei_san

絵が強すぎる
https://pbs.twimg.com/media/EYrTewoUwAA-IQz.jpg

このあと佛理学で法勝寺が星の海に飛び立つんだろ?
2020/05/25(月) 19:31:19.68ID:D8+bsrTK0
>>578
この人がもう少しギーク感が薄ければもう少し一般向けに使いやすいOSになってたんじゃないかといつも思う
2020/05/25(月) 19:32:14.59ID:CI/tqJes0
>>442
スマフォの番号はip電話に転送
目的地の最寄り駅でロッカーに預けて、徒歩で目的地に向かう

情報は講習Wi-Fiなどの回線をipodなりgpsがない端末を使う。

そこまでやってばれたら知らんけど( ;´・ω・`)
2020/05/25(月) 19:32:31.21ID:kLLiNWF/0
>>577
今のところ、韓国は日本に対するコロナ対策の優位性(自称)で有頂天なので、
ムン政権も慰安婦などをかばう必要性が低い、というのも大きい
2020/05/25(月) 19:33:22.75ID:q3+SHs5d0
>>550
記事だと国産機とか書かれているけれど、大半は総火演でも空撮に使用されていた
仏Parrot社のANAFIあたりじゃないかと言われているの。
2020/05/25(月) 19:33:32.11ID:xjCwuBo10
>>584
外面(そとずら)
https://www.ceremore.co.jp/upload_photos/0000000174_top.jpg
2020/05/25(月) 19:34:11.85ID:OEn3BVL8M
>>585
サポートがつかない限り無理だよ
MSのサポートって利用したことある人少ないと思うけど度々情報出してるからね。

まあこの人がギーク感高かったからそういうビジネスが根付かなかったという見方はできるかもしれないが。
2020/05/25(月) 19:34:17.60ID:xjCwuBo10
そもそも15年前のCPUって何だ?Z-80か?
2020/05/25(月) 19:34:41.51ID:x3ANqbjl0
>>565
ルーデルとかバルクホルンが来たら何となく嫌だから大西洋で沈めたい
2020/05/25(月) 19:35:01.88ID:yHvoQC6y0
ハードウェアのドライバもあるからのぅ…
2020/05/25(月) 19:35:16.89ID:awk7KRb00
>>569
飲酒運転で当て逃げ、同乗者を見捨てるようなクズ以下ではないな。
2020/05/25(月) 19:35:50.26ID:kyOaA4XA0
>>592
流石に収容されとるやろ
2020/05/25(月) 19:36:10.49ID:D3wUwtkP0
>>575
超大口ユーザーな上にガチでヤバイ案件なので、メーカーの担当者は胃に穴が開きそうな気分かも?
2020/05/25(月) 19:36:50.81ID:D8+bsrTK0
>>591
sandyかivyあたりじゃね
2020/05/25(月) 19:37:03.22ID:zbldDj5M0
Possible 3rd Gen AMD Ryzen "Matisse Refresh" XT SKU Clock Speeds Surface
https://www.techpowerup.com/267615/possible-3rd-gen-amd-ryzen-matisse-refresh-xt-sku-clock-speeds-surface

AMD Matisse RefreshのクロックのRumorです。
Ryzen 9-3900XT 12C/24T 4.1/4.8GHz
Ryzen 9-3900X 12C/24T 3.8/4.6GHz
Ryzen 7-3800XT 8C/16T 4.2/4.7GHz
Ryzen 7-3800X 8C/16T 3.9/4.5GHz
Ryzen 5-3600XT 6C/12T 4.0/4.7GHz
Ryzen 5-3600XT 6C/12T 3.8/4.4GHz

現在のMatisseには価格改定が入り、その空いた価格帯にMatisse Refreshが入ると言われています。
ベースクロックが全て4.0GHzに乗ってターボも上がっておりなかなか強力です。
これを間に挟み年末にZen3 Vermeerという流れでしょうか。
2020/05/25(月) 19:37:31.27ID:phkrVa5o0
>>591
athlon64X2
2020/05/25(月) 19:37:45.42ID:LhnfvbaV0
>>592
その辺が来ても飛ぶ飛行機が無ければどうにもならんのでは?

あと西海岸上陸ってなるとやっぱ初手はロサンゼルスかな?
2020/05/25(月) 19:37:51.49ID:d3ksctCI0
>>591
15年前だと2005年なわけで、ペンティアム4が爆熱スカイロケットレイクしてた頃だし、
アスロン64x2とかでは?
2020/05/25(月) 19:39:25.90ID:D8+bsrTK0
>>599
おいおいフェニックス1号かよ…と一瞬思ったが、こっちはもっと古かった
2020/05/25(月) 19:39:43.46ID:X4j/aalz0
>>552
やはり現代にこそ装甲悪鬼が必要なのでは?
2020/05/25(月) 19:39:49.63ID:U7+icyeV0
手ぶらだとしても
顔認証
歩き方認証
で個人特定される世の中なのだよ
2020/05/25(月) 19:40:13.95ID:ip4xj9nSa
>>565
ハリウッドがアニメの祭典の地になるのか
2020/05/25(月) 19:40:15.84ID:rR62VHBn0
>>591
intelだとXeonか?
2020/05/25(月) 19:40:20.14ID:D8+bsrTK0
>>604
科捜研の女の世界がもはや現実
2020/05/25(月) 19:40:22.25ID:xybyqqUX0
やはりパソコンには怒る相手のMSが必要だ。

アップルはどうだろう。
2020/05/25(月) 19:40:25.75ID:oo9FUPQkM
>>224
アメ企業は寝言言う前に議会を説得してこいよな?
2020/05/25(月) 19:40:44.52ID:8n5lPWJZ0
>>601
ペン4の限界クロックアップ挑戦は好きだったぜ
エンコードに使うでもなくただクロックアップを求めるあのユーザー達の姿も
MSIのマザボもあの時期では珍しく、オーバークロックソフトとバイオスで電圧上げたりも出来た
俺もかなり無茶したけど7年くらい持った。同じソケット478のセレの方がはるかに長生きしたけど
2020/05/25(月) 19:40:54.31ID:D8+bsrTK0
間違えた。
sandy ivyは5年前か…
2020/05/25(月) 19:41:01.33ID:xjCwuBo10
2005年って
Core2Duoが出始めたころで
その少し前に
デスクトップがPentium4かD
モバイルがPentiumM
2020/05/25(月) 19:41:25.31ID:D8+bsrTK0
>>608
アップルに対して怒るユーザーを起こる信者が居ます
2020/05/25(月) 19:41:55.69ID:FQpsraIe0
>>603
味方の首を切り落として投げつけると一撃必中ストライクの地獄が顕現するな。
2020/05/25(月) 19:41:58.32ID:xjCwuBo10
>>607
科捜研の女の沢口靖子が小学生女児に人気らしい
2020/05/25(月) 19:42:16.82ID:xybyqqUX0
オープン系は壊したら怒る相手は自分だからな。
2020/05/25(月) 19:42:38.47ID:awk7KRb00
>>591
Z80は35年前だ

15年前ならコア2とかじゃね?
2020/05/25(月) 19:42:59.22ID:D3wUwtkP0
>>588
差し当たり災害用を大量導入。
全国の部隊で運用実績を積んだのちに、野外通信システムに連接した電子戦対応の国産UAVと更新する、
と言ったところかな。

陸自の事だから、画像取得のみならず、ネットワーク中継機能やターゲティング機能を付与したブツになるかもしれぬ。
10式や16式との連接は大前提だろうし。
2020/05/25(月) 19:43:15.58ID:D8+bsrTK0
>>615
ビオランテの仮装してルヴァンパーティーしてるんだな!
2020/05/25(月) 19:43:18.11ID:k3w4eQOv0
おっ
緊急事態宣言が正式に解除決定か
@NHK
2020/05/25(月) 19:43:28.20ID:MeYasGCF0
ペンd売り始めた頃か、、、
2020/05/25(月) 19:44:03.99ID:D8+bsrTK0
スミスがスミ焼きしてたころか…
2020/05/25(月) 19:44:11.95ID:LrwoBKcR0
>>618
有線機能も付けて欲しいかも、電子戦とか考えると無線のみは不安だし
2020/05/25(月) 19:44:17.94ID:ECapaxTb0
Z80は45歳ぐらいだったかな(うろ覚え
4004は来年で50歳だったはず
軍版だからトムキャットに使われたCADCの方がいいか
2020/05/25(月) 19:44:45.21ID:CI/tqJes0
>>516
ナゲット、ソース無しで食った
冷めてたらジゴグだった( ;´・ω・`)
2020/05/25(月) 19:45:35.38ID:t6zWwgXX0
>>585
>もう少しギーク感が薄ければ

そういう人はOSを作ったりしないw
2020/05/25(月) 19:45:48.25ID:/sZXFC2La
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590322736/438
>ムスリムは今は数が少ないから大人しくしている
もう既に「給食に禁忌食材入れるな!」と喚き散らして
そいつの為にメニュー変えさせられる自治体が何年も前から出てきてるぞ
2020/05/25(月) 19:45:52.48ID:awk7KRb00
>>615
マジかよ


俺の中で沢口靖子といったらビオランテだ、
それ以上でも以下でもない。
2020/05/25(月) 19:46:27.43ID:xjCwuBo10
鬼滅の刃の、アメリカ向けタイトルは

Demon Slayer
https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar/work/imgdata2/FC19747/FC1974700526.JPG
2020/05/25(月) 19:46:35.12ID:MeYasGCF0
>>618
赤外線は当然あるだろうから、災害救助や遭難救助で出張れば、仕事と経験が積める
2020/05/25(月) 19:46:38.52ID:rRUE2eFsa
>>565
弱点は当時でも直ぐに割れたしどうちようもないね、ちかたないんだ……これが現実なんだ!
2020/05/25(月) 19:46:45.49ID:d3ksctCI0
>>610
あの頃は良かった。今と違いセレロンでもOC出来ていた。

>>611
マジレスするとそれらは8年前では。
確かわが党円高が終わる前にPCショップに走って更新した記憶がある。

>>612
Core2Duoはまだ出てなくて、Coreアーキはその前のモバイル向けペンティアムじゃなかったかな。
2020/05/25(月) 19:46:50.61ID:28XWbNV30
>>548
SWICH自体の売れ行きは据置としてみればそこそこいいものの、据置と携帯機の二本柱
だったものを一本化したわりにはそこまでってのも大きいかと。
あとやっぱ競合のソニーとMSから独自路線取りすぎてマルチ化が難しいのもあるだろね。
2020/05/25(月) 19:47:27.38ID:pfjbbi+2a
>>585
OS以上にgitの文化戸仕様を生み出した事に感謝してるのでギークでよいのだ
2020/05/25(月) 19:47:28.86ID:bJszJJLI0
解除されても完全鎮圧までは新しい生活様式で行けよって話であって
解除されたぜヒャッハーやると再爆発するよね
2020/05/25(月) 19:47:32.25ID:iJHFSIvOd
>>629
イヤーッ
2020/05/25(月) 19:47:40.10ID:D8+bsrTK0
>>629
オーガスレイヤーじゃないのか
2020/05/25(月) 19:48:52.71ID:ECapaxTb0
>>598
XTXも出しそうなネーミング
Zen3は5GHz乗るな
IPC向上も合わせるとシングルスレッドでもインテル危なくなってくる
2020/05/25(月) 19:48:57.68ID:pfjbbi+2a
>>632
社給のpen4とメモリ糞すぎて胃に穴が空いてた頃だな
2020/05/25(月) 19:48:57.84ID:d3ksctCI0
>>629
それはもはやただのDOOM GUYなのでは?
DOOMガイも今年DOOMスレイヤーに看板替えしたらしいが。
2020/05/25(月) 19:49:39.30ID:GSG60tpqa
芸能人や作家は芸名やペンネーム使えるのに、一般人は匿名発信ダメとかなったら不公平な気がする

>>629
?「ゴブリンか?」
2020/05/25(月) 19:50:12.37ID:D8+bsrTK0
>>635
自由を行使した結果の不利益でどの面を下げて保健所的なところに行き、何をしたかを赤裸々に公開されるのを見てみたい気もする
2020/05/25(月) 19:50:42.02ID:28XWbNV30
>>637
オーガが筋肉ムキムキの巨漢ってイメージはどこから発生したんだろ?
指輪物語?
2020/05/25(月) 19:50:47.97ID:1YHAgt2l0
>>414
foma契約維持してスマホに差し込んでる人ならここに(´・ω・`)

>>489
初代淋ちゃんの風評被害

>>520
コナミはbemaniあんなに流行っててこれかぁ(´・ω・`)
2020/05/25(月) 19:51:31.02ID:VWkF9zug0
韓国人の入国を緩和したらコロナホモが大挙日本に逃げてくるのは確実。
実際マゾモナが済州島から愛知にやってきた。
2020/05/25(月) 19:51:58.78ID:oo9FUPQkM
>>245
おとしどころが必要なんだよ。 例え実効が無くても。
2020/05/25(月) 19:52:00.71ID:ip4xj9nSa
>>573
標的艦の艦娘ってどうなるんだ
2020/05/25(月) 19:52:15.65ID:6q18dnMPa
>>565
決戦兵器としてドイツの遺産ルールシュタールX-4、現在の有線誘導味噌の始祖)が
有るので油断してるとちと不味いかも
少なくとも寄られたら
2020/05/25(月) 19:52:23.69ID:5UPWgmr90
>>635
主要なクラスタはつきとめたので爆発はそんなにないんじゃないか
ただまあ個人では油断禁物だぬ
2020/05/25(月) 19:52:26.31ID:8n5lPWJZ0
>>645
あの甘党は在日二世じゃなかったのか
2020/05/25(月) 19:52:27.00ID:X4j/aalz0
>>641
一般人もペンネームや芸名を自称していいんやで†漆黒の堕天使†とかアメリカ皇帝とか
2020/05/25(月) 19:53:03.27ID:6q18dnMPa
>>648
誤送信スマソ
少なくとも寄られたらジャンボじゃ回避無理ゾ(しかも有線なのでジャミングの意味なし
2020/05/25(月) 19:53:08.62ID:bJszJJLI0
我が社の交代勤務と隣県往来禁止も今月いっぱいかな
ここ一月半は隣の市にすら行ってないけれど何とかなるもんだね
2020/05/25(月) 19:53:09.00ID:7oYIVptA0
>>592
トネールさんは許してあげて
2020/05/25(月) 19:53:14.52ID:d3ksctCI0
>>639
更にOSがビスタで発狂するまでセット。
2020/05/25(月) 19:53:36.53ID:kyOaA4XA0
>>565
Me163の諸元は筒抜けなので脅威たりえずの判定が下されるであろう
きっちり電波妨害をしていれば目視で確認したあとすぐさま上がっても追いつけない
レーダーで確認して敵進路に上がらないと上がっただけになると思う
2020/05/25(月) 19:53:42.44ID:q3+SHs5d0
>>600
令和日本も、さすがにこのレベルの揚陸侵攻軍を編成できる段階には達していないが、
それでも楽しみだの。
https://pbs.twimg.com/media/B_VK6hBUUAAvXhj.jpg
2020/05/25(月) 19:54:00.23ID:ip4xj9nSa
>>607
実況カテゴリーの板で第一シーズンの再放送を願う書きこみをすると
キチガイ呼ばわりされます
2020/05/25(月) 19:54:34.41ID:ip4xj9nSa
>>615
ぜひ第一シーズン再放送を願う
2020/05/25(月) 19:55:31.37ID:awk7KRb00
ファンタジー世界が実在したとして、人間にはゴブリンですら強敵だよね。

ニホンザルのパワーを見ればわかる、
あいつらが知恵持って武器使ったらかなわんで。
2020/05/25(月) 19:55:39.98ID:oo9FUPQkM
>>438
ひょっとして進撃の巨人ですげえ借金背負わされてそれを中国人に肩代わりしてもらって頭が上がらんとか?
2020/05/25(月) 19:56:02.31ID:LhnfvbaV0
>>647
どうなるんでしょうね?訓練艦扱いかな?
朝日も工作艦として出して欲しいところ
2020/05/25(月) 19:56:24.89ID:iJHFSIvOd
>>641
そうそう
顔出しているとか仕事で使っているとか屁理屈こねられるだろうけど
2020/05/25(月) 19:56:45.24ID:LrwoBKcR0
>>660
そもそもファンタジー世界の人間とこの世界の人間が同スペックとも限らんわけでな
ネアンデルタール人みたいのが一般人とかかもしれんし
2020/05/25(月) 19:56:49.51ID:qTiADeKya
>>648
母機が捕捉するのが大変そうだ、限界高度落ちそうだし
2020/05/25(月) 19:56:50.37ID:ip4xj9nSa
武藤要さんがでていたころの科捜研の女をゴールデンタイムで再放送してほしい

視聴者がパニクる
2020/05/25(月) 19:56:58.26ID:kyOaA4XA0
>>660
ゴブスレ世界では小学生くらいのスペックだ(ただし野生)
2020/05/25(月) 19:57:03.79ID:d0evGj7r0
うーん南方でも冷房の無い小中学校ってあるんだな
関東はほぼ完備だろ と思ったら所沢市 6.3%

公立学校施設における空調(冷房)設備の設置状況について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/09/1421285.htm
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/09/__icsFiles/afieldfile/2019/09/19/1421285_2.pdf
2020/05/25(月) 19:57:12.48ID:6q18dnMPa
>>660
作品によっては火器どころか核ミソ使う敵対的存在までおるからなぁ(ウォーハンマーのスケイヴンとか
2020/05/25(月) 19:58:01.42ID:VWkF9zug0
>>650犯罪を犯すと祖国に逃げるらしい。祖国にいる時にコロナが流行ってホモ狩りが始まりまた戻ってきたらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています