○○すべきという表現は事実の根拠じゃない
それは個人的な意見のこうあるべきだという意味でしかない
T-4後継機も国内開発すべきと書いてあるなら単なる個人的な意見でしかなく
個人的にはそう思ってるだけという意味でしかない
むしろ「べき論」を書くのは現実にはそうなってないからわざわざ書く
どちらかというと林氏はT-4後継機の国内開発の可能性が低いことを感じとっており
だから「資源配分が許されるなら」という消極的な条件の「べき論」を述べている
そもそもT-4は練習機としては安価ではないしM-346も練習機としては安価でもない