>>227
「現在、T-4は延命措置もなく運用を継続していることから、DI値はまだ低く、後継機の検討までには猶予があるということだろうが、次期中期防、遅くとも次々期中期防には後継機について何らかの手当てが必要となるだろう。」(軍事研究2017年10月号)
日本語読めてる?
次期中期防・次々中期防には後継機について何らかの手当が必要と書いてあるだろ?
後継機というのは機種更新のことを指し、現行機の改修は後継機とは言わない
つまり林氏の見解は2019〜2023年度か2024〜2028年度の中期防で後継機の選定が必要だとハッキリ述べていることになる
ザックリ言えば記事が書かれた2017年頃の段階ではすぐに後継機選定は必要ないが
2019〜2028年度の間には後継機を決める必要があるという文意だ
これが読み取れないとしたら日本語力が相当にヤバイ
練習機総合スレ21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
231名無し三等兵
2020/06/01(月) 10:18:44.87ID:TmBDOpTz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
