民○党類ですがメディアに取り上げられます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/26(火) 22:19:50.32ID:QGNhjfyh0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
メディアが一番、議員が二番、三時のおやつは支持者受け!!(σ゚∀゚)σエークセレント!

オレはカジノ王になる前スレ
民○党類ですがテレポート出来ません
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590463293/


ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/27(水) 00:07:14.38ID:QzUANqI90
>>117
真空パックに詰められてしまう((((;゚Д゚))))
2020/05/27(水) 00:07:26.65ID:TodidbHy0
>>116
そう思って俺もスルーしてた
密閉もだめ、エアコンもだめ、窓開けてもだめ、となったらどうしろと?になるからね
比較して、どれが一番安全かっちゅー話よね
2020/05/27(水) 00:07:35.52ID:/HMH1+7O0
>>115
最も簡単にやるには、外気にアクセス出来る温度調節機能付き吸気口と排気口を、別々に離して各フロアへ付けることですかね

(゜ω。) 電力的に出来ないところも多いだろうなぁ
2020/05/27(水) 00:08:12.55ID:/HMH1+7O0
>>118
みんな別々で良い____

_(゚¬。 _
2020/05/27(水) 00:08:22.09ID:/KxJsrhB0
>>124
紫蘇と一緒に酢につけるだけだが?
https://i.imgur.com/DZ4NbPN.jpg
2020/05/27(水) 00:08:25.52ID:cSzjfln80
風を出さない暖房といえばオイルヒーターだが、あれもめっちゃ電気喰って木造日本家屋には合わないのよねえ。
壁を冷やす冷房も住居が鉄筋コンクリートのマドが少ない部屋じゃないと割にあわないかも知れんね。
2020/05/27(水) 00:09:55.26ID:LJI/9FBe0
>>72
一般市民の死者だから、精神的ダメージも半端ないんだろうなぁ
コロナが一段落したら、やっぱ中国死ねの方向に流れていくのだろうか
2020/05/27(水) 00:10:26.39ID:ECCwfFdA0
ウィルスの濃度が下がると感染しないようだから
換気で希釈すんのは良いのよ
2020/05/27(水) 00:10:28.84ID:wx7E3gsN0
>>112
空気が動くと薄く拡散して感染能力無くなるんだろ?
2020/05/27(水) 00:10:57.55ID:xOgpg3Le0
>>112
理屈はわからんでもないが、
WHOとCDCが推奨していないから誤りとするのは暴論。

実際に密閉空間でのクラスターが発生するリスクと比較すれば、
窓は全開にしてきっちり換気したほうが良いに決まっている。
2020/05/27(水) 00:11:38.34ID:wx7E3gsN0
>>128
カリ梅やな
2020/05/27(水) 00:11:46.24ID:lpup5Gof0
>>129
壁を二重構造にして通風させることで冷暖房効率上げる仕組みを専門誌か何かで見たことはある
ただ、多分メンテナンスが面倒だろうなあとは思う
2020/05/27(水) 00:11:54.25ID:oqiFxJD50
>>110
数時間前の「ガイアの夜明け」でやってたけど、イギリスのマスク着用率は18%だとさ・・・
5人に4人がマスクしてねぇぞ、と。
#これでどうやって感染防ぐんだ・・・
2020/05/27(水) 00:12:06.27ID:07EBQnkL0
>>12
はい先生!
トップギアのジェレミーだと思います!
2020/05/27(水) 00:12:14.60ID:QzUANqI90
>>112
地下鉄は換気云々より肉声放送で駅名が全く聞こえない方がよほど
自動放送カットの訓練にあたってメトロにクレーム入れたニダ
2020/05/27(水) 00:13:35.88ID:OyO9JVyE0
電車でも2mのソーシャルディスタンス取るべきですよね
140名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/27(水) 00:14:18.24ID:d10oz36F0
>>112
こうやって欧米は修羅の道へ突き進んでいったのだなあ。

電車クラスターらしきものが観測されてない時点で窓開け電車の危険性はそれほどでも
ないと証明されているだろうに。
2020/05/27(水) 00:14:21.92ID:oqiFxJD50
米国の死者数10万人突破まで80人を切った
https://www.worldometers.info/coronavirus/
2020/05/27(水) 00:14:48.17ID:07EBQnkL0
>>22
ガイアは結構な初期艦なのに板垣に使い捨てされてないのな
2020/05/27(水) 00:16:09.12ID:cSzjfln80
>>142
初期「艦」ってアンタ…w
2020/05/27(水) 00:16:49.48ID:7lvWK26k0
健全巡洋艦絵画
https://i.imgur.com/Y2dRsTp.jpg
https://i.imgur.com/fFpMPdK.jpg
2020/05/27(水) 00:17:10.11ID:B59Yotjl0
>>129
金持ち的には、北側に山、東と西に川があるとよい。
下降気流+涼風を得ることが出来る。
2020/05/27(水) 00:17:25.63ID:oqiFxJD50
>>112
緊急事態宣言下でも普通に電車や地下鉄は動いていて、
そこそこ密集だったんですけどね@首都
どうして感染者が爆発しとらんのだろうなぁ〜
2020/05/27(水) 00:18:43.96ID:07EBQnkL0
>>65
しかしパチ屋ではクラスターは発生してないのだ
2020/05/27(水) 00:19:27.67ID:cSzjfln80
>>145
ドンならラクラクやな!自然の涼風だから健康にもよい。
2020/05/27(水) 00:20:30.03ID:/KxJsrhB0
これがこう見えるのが思春期アイだと思うんです…
https://i.imgur.com/aBgmPYv.jpg
https://i.imgur.com/VqHr34c.jpg
2020/05/27(水) 00:20:51.75ID:AksZqYkra
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31732314
2020/05/27(水) 00:20:54.88ID:QzUANqI90
>>145
災害リスクの高そうな土地を買うだろうかとボブいぶ
2020/05/27(水) 00:21:16.96ID:/HMH1+7O0
>>123
ここで問題になるのは、温度調節機器吸排気が分離されていないことが問題なので、pdfの換気とは少しちがうっぽい?

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/05/27(水) 00:21:30.70ID:07EBQnkL0
>>90
高齢者を見殺しにするのは、数字上では色々妥当でマシかもだが民心が荒れそうだ
・・・もともと荒れているとか本当の事を言ってはイケナイ
2020/05/27(水) 00:24:48.39ID:/KxJsrhB0
梅といえばなんか山頭火の塩ラーメンってイメージあります(´・ω・`)
https://i.imgur.com/fJ09Zl5.jpg
2020/05/27(水) 00:25:24.25ID:B59Yotjl0
>>151
こういう意味でっせ
http://blog-imgs-50.fc2.com/c/a/8/ca84573jc5/201209281129537a6.jpg
2020/05/27(水) 00:25:29.98ID:AksZqYkra
>>124
https://pbs.twimg.com/media/EX_Hfj0U0AAwPT1.jpg
2020/05/27(水) 00:26:19.80ID:7lvWK26k0
>>149
そのような姿勢でコンテナを持ち上げると形成外科へと行く事になる。
2020/05/27(水) 00:26:37.58ID:yLtuEp6h0
自分と関係ない年寄りが死んで笑っておられるのはアホなティーンエイジャーくらいで
中年以降はそろそろ行く道に違いないし、いざとなれば切り捨てられるという事実を
叩きつけられるわけだからなあ……荒れないほうがおかしいわ
2020/05/27(水) 00:27:15.44ID:TodidbHy0
>>154
セブンにあるカプ麺にもついてるけど、いつも食べるタイミングで迷う小梅さんですね
2020/05/27(水) 00:30:09.75ID:NoC9Eolo0
これ、そういうことじゃないよね…

多賀城駐屯地@TagajoGSDFpr
第6師団レンジャー訓練隊は、生存自活訓練を行いました。
改めて「#命をいただく」ことのありがたさを感じました…
(画像はウド、シマヘビ、カエルですが、そのほか鶏、ブラックバスも隊員が美味しくいただきました)
https://pbs.twimg.com/media/EY1EOO0VAAAknce.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EY1EGRCU8AADdaA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EY1EIbbU0AE-po1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EY1ELBVUYAA3DpS.jpg

@n0z0m1_da1suk1
あの?寄生虫学研究室にいた者から一言。
蛇は寄生虫の中間宿主ですので、皮を剥ぐ時に口で噛むのは望ましくないです。
面倒でもウナギを捌く時のように「まな板状の物」に固定した方がよろしいかと。老婆心ながら。

多賀城駐屯地@TagajoGSDFpr
生食を心配してくださってる方がいるようですが、一度下茹でしてから焼いて食べております。
ご心配ありがとうございます。
2020/05/27(水) 00:31:32.91ID:PpzUP2h30
『鬼滅の刃』も…ドイツ在住ライターが「日本アニメ、すごいのに残念」と言う理由
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/72763?media=frau

英語はともかく、ドイツ語の出番って最近あったっけ?
なのはの杖ぐらいかな、覚えてるの。ゲルマン忍術は…まぁそうかなw

つか、その為に吹き替えとか字幕とか付けるんじゃないの。
2020/05/27(水) 00:32:01.47ID:QzUANqI90
>>155
あー…そういう
2020/05/27(水) 00:34:04.93ID:wx7E3gsN0
>>155
西の大通りってなんなん?
2020/05/27(水) 00:34:51.00ID:z+wLZskE0
>>161
言わんとすることはわからんでもないが、そこまでする手間暇にペイするのかという疑問が。
2020/05/27(水) 00:35:41.57ID:7lvWK26k0
>>161
エヴァでは?
2020/05/27(水) 00:36:44.58ID:GajYachva
>>161
ベルカ式3Sランク魔導師の活躍をベースにしたのが幼女戦記だ
2020/05/27(水) 00:36:48.66ID:PpzUP2h30
>>164
東山さんと内田さんの英語を聞くと、東山英語でいいやって気になるんだなw
2020/05/27(水) 00:37:16.03ID:GajYachva
>>161
仮面ライダージオウ エグゼイド編前編
2020/05/27(水) 00:37:24.27ID:B59Yotjl0
>>162
あと、どでかい庭園行くとね、必ず池があるんだけど、明治以前のは実利寄りなんだよね。
夏が暑いのは、どうしようもないのだ。
2020/05/27(水) 00:37:32.00ID:OyO9JVyE0
>>161
日本語を学んでもよい
2020/05/27(水) 00:37:33.75ID:PpzUP2h30
>>165
ば、バームクーヘン…w
2020/05/27(水) 00:37:57.74ID:xOgpg3Le0
>>160
普段ならさすがレンジャー、心身ともに屈強だな!となるのだが
コロナ禍中にあっては野生動物食うなよと・・・
大丈夫な生き物選んでるのだろうけど、どうしてもな
2020/05/27(水) 00:39:20.91ID:7lvWK26k0
そう言えば『艦これで学ぶ英会話』というオーディオブックを3000円くらいで販売したらかなり売れるのでは?
2020/05/27(水) 00:39:48.94ID:Gd+g7/7k0
>>167
とおやまんの発音は地方が違うだけでイギリス英語だった
という話は聞いたことあるが
2020/05/27(水) 00:40:21.05ID:Gd+g7/7k0
>>173
第一弾Iowa
2020/05/27(水) 00:41:07.28ID:7lvWK26k0
>>174
どちらかと言えば米語寄りなのでは?
2020/05/27(水) 00:42:11.42ID:07EBQnkL0
>>161
>まちがった言い回しや描写がネガティブな結果を招くことはあっても、正しい発音や文法、現実に即した文化描写をして、損することなんてひとつもないのだから。

では金色モザイクでイスラームをいっぱい出そうか
2020/05/27(水) 00:42:17.28ID:NoC9Eolo0
ここまで堕ちてしまったか…

きくちゆうき@yuukikikuchi
受けた誹謗中傷、改変DMなどなどについては大体データ残してあるので、まとめ次第しっかりと対処しようと思っているぞ

電通の罪は重いな
2020/05/27(水) 00:42:20.17ID:z+wLZskE0
DMM英会話とかDMM仏会話とかいうネタがあったっけ…
2020/05/27(水) 00:42:30.87ID:B59Yotjl0
>>163
交通の要所であるほうが発展にはそりゃいいけど、ストレートにつながってると攻められたりするからあかんで。と。落ち延び先でもある。
http://nikkenkyo.jp/before/4joho/fusui/3large/heian.gif
2020/05/27(水) 00:44:02.67ID:PpzUP2h30
>>174
内田さんのオーストラリア英語はクィーンなのかキングなのかどっちなんやろう…
2020/05/27(水) 00:44:56.77ID:vL/Pc6OhM
>>163
シルクロード
2020/05/27(水) 00:44:59.21ID:wx7E3gsN0
>>180
夏蒸し暑く冬底寒いのでは?
2020/05/27(水) 00:45:47.03ID:PpzUP2h30
>>177
けいおんの映画に出てるの白人ばっかり!とか言って炎上してたっけそういや。
2020/05/27(水) 00:48:18.73ID:ECCwfFdA0
アニメのドイツ語好きはもう消えてきてるでしょ
昭和の軍オタが制作陣に多かった名残かと
2020/05/27(水) 00:48:20.24ID:07EBQnkL0
火鳥センセの「ひとりぷれい」が予約受付中だ

<収録作品>
アナルとおじさんと私
アナルのクリスマス
アナルと豆の木
アナルとオオカミ少年
アナ雪姫
アナルとおむすびころりん
アナルマゲドン
※この打ち合わせはフィクションです。
ANALTO-アナルト-陰の巻
ANALTO-アナルト-陽の巻
シリザキアナル・オンライン 前編
シリザキアナル・オンライン 後編
ANAL is GONE
真*アナルの恩返し
ぼく快楽天ビーストくん!!

みんな買え(ダイマ
2020/05/27(水) 00:49:45.34ID:wx7E3gsN0
>>186
非成年本扱いなのでお嬢様の情操教育にもご安心だ
2020/05/27(水) 00:50:05.57ID:xOgpg3Le0
>>161
これは逆の立場になってみるとわからんでもない話

昨年観た映画「ミッドウェー」に出てきた加来止男飛龍艦長や源田実航空参謀、
日本語のできないアジア系俳優に役振ったから日本語が酷くて酷くて・・・
作品自体糞だったが、聞き苦しい日本語が更に評価を下げる一因になった

外来語をカタカナに訳してそのまま使うという日本語の特殊性には理解を求めたいが
アニメ観る外国人も母国語が聞き苦しいとちょっと耳に優しくない事になりそう
サイコパス劇場版などは日本人声優の英語が余りにも酷くてネタになってたし
2020/05/27(水) 00:51:13.23ID:PpzUP2h30
意外とガルパンでもあんまドイツ語出てきてないな。

ドイツ語版だと
「パンツァーフォーはパンツァーフォーだ」って言われるらしいけどw
2020/05/27(水) 00:52:38.09ID:PpzUP2h30
>>188
低予算なアニメならともかく映画なのになんでアジア系を使ったんや…
2020/05/27(水) 00:52:40.97ID:/KxJsrhB0
地中海周辺のアフリカからアラブ伝ってインド近辺までの人はだいたい焦げた白人じゃない…
まだ火が入ってない生の白人は旧大陸に山盛りいるしさ
2020/05/27(水) 00:53:28.07ID:oqiFxJD50
>>161
「○○は正しく扱え!」か・・・

そこはかとなく、ポリコレ臭が漂ってくるな。
2020/05/27(水) 00:53:29.56ID:07EBQnkL0
日本人「パンツァーフォー」
ドイツ人「パンツァフォ」

あまり伸ばさない
2020/05/27(水) 00:54:54.92ID:B59Yotjl0
>>187
余計駄目なのでは?
2020/05/27(水) 00:55:26.92ID:oqiFxJD50
>>189
私は詳しくないんだが、ガルパン、ドイツで放送しても大丈夫なんか?
いろいろと難癖つけてくる人たちがおるんでわ?
2020/05/27(水) 00:58:10.15ID:PpzUP2h30
>>195
鍵十字さえ付いてなければ大丈夫じゃないかな…?

つか、どこの国でもいいけど、ガンダムファイトとか戦車道やって
好きなだけ自国を勝たせてもいいのよ、って思うけど意外とそういうの作らないのな。
2020/05/27(水) 00:58:45.70ID:07EBQnkL0
>>195
鍵十字さえ出さなければセーフだ
2020/05/27(水) 00:59:40.97ID:ECCwfFdA0
>>195
アニメ自体がメジャーになり損ねたらしくて、
1作品でどうのこうのじゃなくて全体がアングラ化してる

社会的な認知が進み始めた頃に
ドイツ版宮崎事件みたいなのが起きて、オタクは犯罪者って扱いになった
2020/05/27(水) 01:00:30.32ID:07EBQnkL0
>>198
そんなのがあったのか
2020/05/27(水) 01:01:32.30ID:xOgpg3Le0
>>190
ちなみに日本語のセリフ自体も、
英語で書かれた脚本をあちゃらの翻訳家が訳しているらしく、
所謂「直訳」であって日本語として整った文体にはなっていない。

あからさまに日本語として不自然なセリフ喋らされる豊川悦司や浅野忠信が気の毒だった。
2020/05/27(水) 01:01:36.39ID:/HMH1+7O0
>>190
向こうの特定アジア系俳優協会が頑張った______

(゜ω。)
2020/05/27(水) 01:02:25.16ID:PpzUP2h30
>>198
そういうイベントは世界中どこでも起きるお約束なんかねぇ。
2020/05/27(水) 01:02:25.86ID:B59Yotjl0
>>186
既刊のレビューを見ると、長文であればあるほど博識で文章表現力のある頭の良いアホが揃ってるなあ、、、
すばらしい。
2020/05/27(水) 01:02:32.77ID:cSzjfln80
プラモのデカールが右卍を斜めにぶった切ったのを繋げるだったり田だったりありました(今もあるのか知らん
2020/05/27(水) 01:03:11.49ID:ECCwfFdA0
英語が喋れて演技の教育を受けたことある俳優が
渡辺謙ぐらいしかいないから、ハリウッドで日本人の起用はほぼ無いで
2020/05/27(水) 01:03:36.16ID:PpzUP2h30
>>200
標準的な日本語に直すことも出来ないんか、不便やなぁ。
2020/05/27(水) 01:04:13.74ID:ECCwfFdA0
>>202
米中は市場が育ってるみたいだけど
独韓とかは破滅イベントおきましたね
2020/05/27(水) 01:04:22.01ID:B59Yotjl0
>>201
向こうも組合がクソ強いからなあ
2020/05/27(水) 01:04:47.49ID:PpzUP2h30
>>205
アヤシイアジア系使うよりマシじゃないのそれでも。
2020/05/27(水) 01:05:15.69ID:xU/hFPQYa
ググったら「ドイツは芸術に対する公的支援が厚いが、漫画は芸術扱いされず、需要も低い」
アニメもこんな感じなんじゃねえの
2020/05/27(水) 01:06:02.19ID:PpzUP2h30
>>207
独はともかく、韓はどうでもいいわw

そういやJapantagも中止になったそうで。そりゃそうだよね…
2020/05/27(水) 01:07:12.10ID:ECCwfFdA0
>>209
オーディションで英語喋れないのが致命的

というか本邦国内の俳優も世襲が増えてたり
泣きながら絶叫くらいしか演技しないから、、
2020/05/27(水) 01:07:18.09ID:PpzUP2h30
>>210
まぁ、それならそれでその方が良い。
面倒くさくなくて良いし、商売敵も減るし。
2020/05/27(水) 01:08:15.36ID:PpzUP2h30
>>212
まぁ日本人の日本人演技がそもそもダメだからなぁw
2020/05/27(水) 01:09:43.73ID:NoC9Eolo0
えっ…
https://pbs.twimg.com/media/EY8hSFQUMAcAc_F.jpg
2020/05/27(水) 01:12:14.00ID:BtFy1k5h0
でも戦争映画で旧軍に日本人とかやったら
どうせ出てくるのあの界隈の連中だろ…?
シンゴジで首相コケにして誇らしげにしてたのとか…
反日反米で一体何やらかすか想像もつかない

ある意味ニュートラルなだけマシかもしれない
2020/05/27(水) 01:12:47.30ID:36fmkBRP0
>>21
体動かす仕事だと地獄やで
2020/05/27(水) 01:12:51.11ID:4SLzY4W6a
>>94
ツイテルヤッター!

とな
2020/05/27(水) 01:13:04.44ID:OZbzbRd10
>>161
自国語への翻訳は輸入した会社の仕事じゃねーの
そもそも日本のアニメ・漫画・小節は外国に輸出することは前提にないし、大量に生産されているものにちゃんと外国語チェックとか馬鹿なのとしか

漫画雑誌だけで400超えているから、連載は少なくと四千は超えてるし、休載がちや携帯配信を含めたらかるく1万超えてるぞ
ラノベだって毎月170本ぐらいでるので、年間二千本ぐらい
2020/05/27(水) 01:13:13.11ID:xOgpg3Le0
>>206
まあ南雲機動部隊に10隻前後の金剛型が配備されていたり
そんなところに機銃座はねえってところに機銃座があったり
日本の考証に関してはこの100年何も変わってねえアバウトさ

でも日本のアニメでも外国を描くとききっちり考証しているかと言われれば疑問符
ただし日本のアニメはハリウッド映画と異なり世界中の人が視聴する前提では
作ってないという点も加味せねばならぬ
2020/05/27(水) 01:14:57.23ID:cSzjfln80
松屋のチープな焼き肉定食が急に喰いたくなった…薄切りベーコンみたいな牛肉…
2020/05/27(水) 01:15:45.29ID:kiSxNj5Qa
>>220
>10隻前後の金剛型

南雲艦隊にそんなに沢山の護衛艦が居ればマクランスキー隊くらい阻止しているのだ…
2020/05/27(水) 01:17:06.70ID:ECCwfFdA0
天気の子の円盤特典セットについてくる、
音楽の流れるフォトフレームの選曲がソヴェトのカチューシャだったらしくて
Twitterがざわついてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況