民○党類ですがメディアに取り上げられます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/26(火) 22:19:50.32ID:QGNhjfyh0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
メディアが一番、議員が二番、三時のおやつは支持者受け!!(σ゚∀゚)σエークセレント!

オレはカジノ王になる前スレ
民○党類ですがテレポート出来ません
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590463293/


ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/26(火) 23:26:28.98ID:RBvayyQt0
アマゾンの電子本とか、あと30年いけるかね?
寿命考えたら、紙媒体派卒業しようかなと思い始めてる
2020/05/26(火) 23:26:30.26ID:HxaNHoHC0
>>33
埼玉群馬栃木茨城の車が相互に入り交じって自粛なにそれおいしいのだ
わかったか
2020/05/26(火) 23:26:33.32ID:Lc9mIylX0
>>23
クラスター潰しができるのは、本邦程度に感染数がある程度低い間だけでっせ?
ニューヨークも始めたけど、あれはクラスター潰しをようやくやれる程度に余裕が生まれたからで
2020/05/26(火) 23:26:42.60ID:66cUvMMf0
>>35
高柳健次郎氏も参戦してよい
2020/05/26(火) 23:26:54.96ID:0lAOUj5Xa
ブラジルの大雑把な墓穴
2020/05/26(火) 23:27:04.88ID:TvfysMjF0
しかし、WHOから「日本の感染対策は”成功”」と称賛を受けても、
な〜んかスッキリせんよなぁ。
2020/05/26(火) 23:27:59.50ID:QGNhjfyh0
>>38
モニターの向こうではなにか違うんだよなぁ。

この、なんというか、そのね。(おっさん
2020/05/26(火) 23:28:22.41ID:gOmNPVAI0
クリックするとゲームが始まりますとソシャゲの広告のエロ女の子の目に書いてあるのだが。
詐欺エロ動画を思い出す。
2020/05/26(火) 23:28:41.01ID:TvfysMjF0
ヒカキン募金、2億円突破かよ@WBS
こりゃ(゚д゚)!ビックリ
2020/05/26(火) 23:29:13.27ID:NacfDU8E0
>>44
これまでの対策が二転三転してますからね
一回、組織まるごとクレンジングしないとどうにもならんのでは?
2020/05/26(火) 23:29:34.13ID:RAQ+AliMd
>>41
イット技術を活用すれば東京で毎日100人感染者が出ても追跡可能らしいニダ
2020/05/26(火) 23:29:37.77ID:PwC4Mwear
>>38

ドン一人のためにソニーが特別にこしらえた
120インチ64k超平面ウルトラワイドトリニトロンディスプレイですぜ
2020/05/26(火) 23:30:08.31ID:1OJ5jXcf0
>>32
でも、ビッグ・マネー叩きつけるんでしょ?
2020/05/26(火) 23:31:51.11ID:PwC4Mwear
>>51

ドンは現金を持たない、カードすらも
全て顔パスで支払いが済む。
2020/05/26(火) 23:31:52.39ID:1OJ5jXcf0
しかしこれで雀荘が潰れたりしたら風評被害ってことになりはせんのか
2020/05/26(火) 23:32:05.31ID:NacfDU8E0
>>51
純白のメルセデスでホテルに乗り付けてドンペリガンガン開けながら夜明けまで騒ぐしね、ドン(´・ω・`)
2020/05/26(火) 23:33:21.66ID:RAQ+AliMd
>>53
中国では麻雀卓打ち壊したし
我が国でも打ち壊そう(他人事)
2020/05/26(火) 23:33:44.81ID:g5y7iTpD0
>>47
貯金10億突破配信とかネタ配信の為にランボルギーニ即買いしてくる現人神なるぞ

最近ではポテチの付録カードのプリズム枠にもなってる
2020/05/26(火) 23:34:20.68ID:Wr0MGaR3d
>>44
お金が欲しいのかな?と思う。
煽てりゃカネ出すやろ、みたいな。
2020/05/26(火) 23:34:36.57ID:Lc9mIylX0
>>49
今日のプライムニュースで西村大臣も触れてましたな
「個人情報を政府は取得しない」
「リベラルな方法で」
「民主的に」
Kとは違うのだよ!Kとは!という事をやたらと強調した言い方だった
2020/05/26(火) 23:34:56.54ID:QGNhjfyh0
>>52
元ネタ知っている人向けやねん、この話の流れ。

ハマショーのマネー
https://www.youtube.com/watch?v=42-24S-mNg0
2020/05/26(火) 23:36:07.79ID:RAQ+AliMd
>>58
別にITで追跡するのは構わないんだけど
医療キャパが増えるわけではないからなぁ
2020/05/26(火) 23:36:08.18ID:66cUvMMf0
>>37
増加の方は指数関数でモデル化出来るけど、減少の方はそんなシンプルにモデル化出来るんか?ということか。
なんか回路屋とか無線屋呼んできたほうがいいような感じやなあ
2020/05/26(火) 23:36:39.65ID:g5y7iTpD0
>>55
パチ屋<許された
2020/05/26(火) 23:37:04.48ID:1OJ5jXcf0
>>56
そういえばランボルギーニ売ってるの見たことない
フェラーリとかポルシェなら一杯見るんだけど

ポルシェ、凄いところで売ってたりする
ttps://www.google.com/maps/@33.9534847,133.4158103,3a,75y,213.12h,84.17t/data=!3m6!1e1!3m4!1srFoHxaSSmwReocU7b2RKvw!2e0!7i16384!8i8192
2020/05/26(火) 23:37:18.61ID:66cUvMMf0
>>53
政権検察国民的に悪認定!
2020/05/26(火) 23:37:37.95ID:RAQ+AliMd
>>62
許されざるよ
不要不急の習近平の際たるもんだし
2020/05/26(火) 23:38:20.89ID:eaWH5vDP0
>>40
熊谷ナンバーだ(´・ω・`)
追え追払え(´・ω・`)
2020/05/26(火) 23:39:42.39ID:g5y7iTpD0
点ピン無罪

リャンピン有罪

点ピン+自衛官 有罪
2020/05/26(火) 23:40:26.64ID:I9fVGwDL0
一乙乙


Arm Cortex-A78の性能は同一電力枠で+20%ね
A77@2.6GHz vs A78@3.0GHz
クロックだけで15%増しだからIPCそれほど上がってなくね?
5nmのA78は7nmのA77よりオクタコアクラスターのサイズが15%小さくなる

Cortex-X1はA78ベースのカスタムコアでこれ組み込んでL3を4MBから8MBにする事で性能向上する
だけどダイサイズが肥大化しちゃう
(これは解釈間違ってるかもしれないけど)
7nm A77より30%高いピークパフォーマンスになるかわりにサイズは15%大きくなる

やっぱ微妙じゃないかなコレ
7nmから5nm EUVはかなり大きなジャンプのはずなんだけどそれが見えないわ
性能は置いといて5nm価格高いのだろうしサイズはもうちょっと小さくなって欲しい
2020/05/26(火) 23:40:30.56ID:66cUvMMf0
>>40
国4の日常かな?
2020/05/26(火) 23:40:35.52ID:TvfysMjF0
>>31
これ、マスコミは絶対に表現しないだろうけど、
「姥捨て山」状態だよなぁ>イギリスの高齢者施設
2020/05/26(火) 23:40:46.38ID:0lAOUj5Xa
熊谷ナンバーは運転下手だしな(上毛人感
2020/05/26(火) 23:40:48.60ID:HxaNHoHC0
アメリカの死者数

ベトナム戦争  5万8千
新型コロナ  10万人←New
WW1      11万7千
朝鮮戦争   14万

1次大戦の戦死者数が見えてきた('A`)
2020/05/26(火) 23:40:58.91ID:ciky8ic70
>>67
点F-15は無罪なのだろうか
2020/05/26(火) 23:41:51.21ID:NacfDU8E0
>>63
ランボルギーニなら農機屋で買えるよ
一台5000万くらいだけど壊れるからあんまりおすすめしない
2020/05/26(火) 23:42:12.36ID:QGNhjfyh0
>>54
俺は 何も信じない
俺は 誰も許さない
俺は 何も夢見ない
何もかもみんな 爆発したい

こっちの方がクルんよなぁ (;・∀・)
2020/05/26(火) 23:42:25.02ID:ciky8ic70
>>59
ドンはどっちかというと女を奪って街を出て行った側かと…
2020/05/26(火) 23:42:42.79ID:0xqRIPyL0
>>31
>超過死亡は約1万5000人
あの東日本大震災の死者・行方不明者合わせて1万8千人くらいなのに…。
ちょっとシャレにならんな。
2020/05/26(火) 23:43:48.23ID:SHqznbSM0
>>72
USA!USA!
エネミーはハッキリしてる!それなら、後はもうどうするか分かるな?
2020/05/26(火) 23:44:41.36ID:NacfDU8E0
>>75
過去のいざこざで奮起して地面にビッグマネー叩きつけて今の地位があるんじゃないんですか?
2020/05/26(火) 23:45:19.67ID:0xqRIPyL0
>>51
ヴィルさん、いくらですがスレでもみんな浜田省吾ネタは分からないと思うw
2020/05/26(火) 23:45:36.88ID:g5y7iTpD0
>>77
???<東北でよかった(思ってても言ってはいけない台詞)
2020/05/26(火) 23:46:23.28ID:3YoHjjC50
まあスペイン風邪にはまだまだ及ばぬ
2020/05/26(火) 23:47:12.99ID:QGNhjfyh0
>>79
ねーよ (´Д⊂グスン
2020/05/26(火) 23:48:07.20ID:eXNkeJHO0
前スレ999みたいなことがあったら、当分在宅続けざるを得なくなるなぁ

...(((└("_Δ_)ヘи イチイチメンド臭いな今回のコロナ
2020/05/26(火) 23:49:11.37ID:1OJ5jXcf0
>>59
しかし節制してるんだろうなあ
結構な年だろうに、フェイクなしでちゃんと声が出てるから凄い
2020/05/26(火) 23:49:30.22ID:+4Z/EAbR0
パンデミック→世界恐慌→中国封じ込め→戦争
の流れですね
2020/05/26(火) 23:49:40.19ID:0xqRIPyL0
>>58
>Kとは違うのだよ!Kとは!
https://campboy.exblog.jp/iv/detail/?s=9969011&;i=200904%2F03%2F60%2Fe0114160_021777.jpg
2020/05/26(火) 23:49:42.10ID:66cUvMMf0
>>84
チャイナで風にのって円卓の向こうの席までアウト。というレポートあったやろ。
2020/05/26(火) 23:50:03.56ID:RBvayyQt0
>>75
80年代後半にもなってリアルに紺と銀色の盾が入ってきた大学にいました

ちゃん道の真ん中にロープ張ってあって、一般学生が通る通路と、なんちゃって活動家+機動隊が衝突してる導線とが分けてあったのがシュールでしたが
2020/05/26(火) 23:50:24.08ID:Lc9mIylX0
>>70
イギリスだけの話ではなく、欧米一般でその高齢者放置・後回し状態だからねえ
まあ、本邦のように膨大な医療費かけて高齢者も治療するのと、長い目で見てどっちがマシか分らんけど、
今回のコロナ騒動の死者数については、そこが一番効いてるんじゃなかろうかと
2020/05/26(火) 23:50:25.69ID:NYG/1DNT0
>>72
「早く!早く感染止まってくれー!」
誰もマスクをしていないのである
「なぜだ!なんで感染が止まらないんだ!」
誰もマスクをしていないのである
「おかしいぞ?これだけ時間がたっても感染が止まらないなんて・・・何かが起きている!?」
そう、誰もマスクをしていないのである
2020/05/26(火) 23:50:51.63ID:RWgsUuev0
>>88
つまりエアコンの補助に扇風機を足すとさらに倍率ドン…?
2020/05/26(火) 23:51:22.85ID:RAQ+AliMd
https://toyokeizai.net/articles/amp/352503?display=b
東洋経済のインタビューなんか受けなくて良いのに
2020/05/26(火) 23:51:22.86ID:AjSjvj+Da
じじ先生の新作ゥ!!
https://pbs.twimg.com/media/EY82IGEUEAI5F8S.jpg
2020/05/26(火) 23:52:50.63ID:g5y7iTpD0
お!惑星にアプデが来やがった

イタリア海軍実装とスターファイター、日本にはアパッチと93式か

てかイタリア魚雷艇のスピードが尋常じゃないな
2020/05/26(火) 23:53:12.17ID:G87gtM6g0
>>27
レポート読んでもわけわからんかったけど
指数関数的な現象の予測らしい

核物理学の応用では
2020/05/26(火) 23:53:24.39ID:HxaNHoHC0
>>84
だいぶ前からNHKの特集でやってましたよね
空調でいつまでも浮遊するとかなんとか

窓を開けて熱中症をとるかコロナをとるか…
28度設定なんかかなぐり捨てて窓を開けながら全力運転こそ正義
2020/05/26(火) 23:54:21.99ID:0xqRIPyL0
>>91
ちょっとワロタw
2020/05/26(火) 23:54:44.11ID:0lAOUj5Xa
食料自給率が知りたかったら日経電子のバーンを買うより農林水産省のWebサイトにあたったほうがマシだと思うが
2020/05/26(火) 23:55:07.65ID:RAQ+AliMd
>>97
換気はほとんどできないビルなんてどうすれば
2020/05/26(火) 23:55:20.25ID:G87gtM6g0
K値の中野先生はWBSでの紹介ですね

レポートは検索するとすぐ出てくる
2020/05/26(火) 23:56:03.25ID:eXNkeJHO0
>>97
そんな選択肢がある場所ならまだマシで、オフィス街のビル勤務だと、熱交換やっているだけで換気やってない所だらけですし

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/05/26(火) 23:56:28.84ID:66cUvMMf0
>>84
あった。エアコン直風を浴びると、、、
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200420-00174355/
2020/05/26(火) 23:56:59.50ID:NacfDU8E0
夏でも加湿器ガンガン炊いて室内の湿気多くすりゃエアコン使ってても問題なくない?
2020/05/26(火) 23:57:24.52ID:HxaNHoHC0
>>91
国旗柄のド派手なマスクの人の映像見たもん!

>>100
入り口のドアを解放して非常用の窓も開けて空気の流れを作るニダ
なおセキュリティー
2020/05/26(火) 23:57:47.67ID:G87gtM6g0
エアコンの危険性はテレ東でも取り上げてたね
ウィルス吸い込んで撒き散らすから危ないらしい

もうオフィスなんて行けないですな
と思ったけど、オフィスのエアコンは吸気してんのか?
2020/05/26(火) 23:58:23.94ID:+4Z/EAbR0
>>104
湿度高い方が空気中でのコロナウィルスの生存期間延びるので逆効果
2020/05/26(火) 23:58:51.07ID:66cUvMMf0
>>104
不快指数というリスクが、、、
2020/05/26(火) 23:59:36.83ID:HxaNHoHC0
>>106
照明のスイッチのあたりに「ロスナイ」と書いたボタンがないかえ
2020/05/26(火) 23:59:57.49ID:w50fGUY80
>>91
アメリカン・サイコ

英国人も電波塔破壊したりジョンソン吊上げる前にマスク着用率上げろと言いたい
2020/05/27(水) 00:02:27.73ID:B59Yotjl0
ゲーム理論なのである。
全員マスクに反転するパーセンテージはどこか?と見ると興味深い。
2020/05/27(水) 00:03:02.28ID:TodidbHy0
>>92
また元WHOか…とスルーしてたけど、こんな話も

「3密」回避ための窓開放は逆にウイルス拡散 元WHO専門委が指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d2234715690200ecf5e7f426af67f90af9b9380
■WHOもCDCも推奨していない  
>左門氏があらためて指摘する。 「専門家会議は人との間隔を1〜2メートル空けるよう呼びかけていますが、会議室などの風上に感染者がいる状態で
>窓を開けたら、ウイルスが風で数メートルも飛んでしまう可能性があります。一番危険なのが電車。走行中の風に乗って車内にウイルスが蔓延してしま
>う恐れがあるのです。そもそも専門家会議は密閉がなぜいけないのかをまったく説明していません。おそらく若いころに結核患者の病棟の換気が大切
>だと習った古手の医師が言い出したのでしょう。調べたところ、WHO(世界保健機関)も米CDC(疾病対策センター)も窓開け換気が必要だとは一言も
>言ってません」
113名無し三等兵 (ワッチョイ b95f-YD1A)
垢版 |
2020/05/27(水) 00:03:18.96ID:lvt2n4vO0
このせんせーもなかなかサイコ
てかなんで専門外のこと一日中呟いてんだろ

https://togetter.com/li/1524775#matome
金子勝 @masaru_kaneko
【日本方式の勝利?嘘つきが】日本での新型コロナの死者が増え続け、百万人あたりで7人になった。
韓国の5人、中国の3人、台湾0.6人、香港0.5人を抜き去る。
コロナのファミリーの流行を繰り返し一定の免疫記憶のある東アジアの中での最悪の結果だ。死者に詫びよ。worldometers.info/coronavirus/
2020/05/27(水) 00:03:43.02ID:/HMH1+7O0
>>103
どもども

(゜ω。)
2020/05/27(水) 00:03:56.50ID:/KxJsrhB0
空気冷やして循環させるのが駄目なら他にどういう方法があるのかなあ?
石でできた壁の中に銅製のヒートパイプ這わせて25℃くらいの水かなんかを常に流して間接的に熱交換するくらいかしら?
2020/05/27(水) 00:04:33.82ID:B59Yotjl0
>>112
ゲンダイが言うなら逆でいいだろw
2020/05/27(水) 00:04:35.08ID:AksZqYkra
>>105
74さん「ちょっと来い」(会議室を指さす
2020/05/27(水) 00:05:03.07ID:AksZqYkra
>>114
> 100均で買ったミッフィーちゃんひとりだけめちゃくちゃ不貞腐れてて草
ttps://pbs.twimg.com/media/EYsmYIlUcAACpj_?format=jpg&name=360x360
ttps://pbs.twimg.com/media/EYsmYIqU4AAx0_J?format=jpg&name=small

さんかくのおぢちゃんだ!?
2020/05/27(水) 00:05:07.24ID:OyO9JVyE0
日本のコロナ死者数は851人
これはアメリカ人に換算すると85100人となりやはり日本の対策は大失敗といえる___
2020/05/27(水) 00:06:08.88ID:AksZqYkra
> 100均で買ったミッフィーちゃんひとりだけめちゃくちゃ不貞腐れてて草
ttps://pbs.twimg.com/media/EYsmYIlUcAACpj_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EYsmYIqU4AAx0_J.jpg
さんかくのおぢちゃんだ!?
2020/05/27(水) 00:06:09.16ID:ECCwfFdA0
>>115
壁を冷やす冷房はあるけど普及してない
2020/05/27(水) 00:06:53.62ID:B59Yotjl0
>>113
半島人だろ。
身内じゃない死人をを政治利用という手口は、向こうのシャーマニズムである。
2020/05/27(水) 00:06:58.27ID:lpup5Gof0
>>102
一応労働安全衛生法の事務所則っていう決まりがあるから
換気はしてる筈なんだけどな

ttps://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-2/hor1-2-36-2-0.htm
2020/05/27(水) 00:07:14.38ID:QzUANqI90
>>117
真空パックに詰められてしまう((((;゚Д゚))))
2020/05/27(水) 00:07:26.65ID:TodidbHy0
>>116
そう思って俺もスルーしてた
密閉もだめ、エアコンもだめ、窓開けてもだめ、となったらどうしろと?になるからね
比較して、どれが一番安全かっちゅー話よね
2020/05/27(水) 00:07:35.52ID:/HMH1+7O0
>>115
最も簡単にやるには、外気にアクセス出来る温度調節機能付き吸気口と排気口を、別々に離して各フロアへ付けることですかね

(゜ω。) 電力的に出来ないところも多いだろうなぁ
2020/05/27(水) 00:08:12.55ID:/HMH1+7O0
>>118
みんな別々で良い____

_(゚¬。 _
2020/05/27(水) 00:08:22.09ID:/KxJsrhB0
>>124
紫蘇と一緒に酢につけるだけだが?
https://i.imgur.com/DZ4NbPN.jpg
2020/05/27(水) 00:08:25.52ID:cSzjfln80
風を出さない暖房といえばオイルヒーターだが、あれもめっちゃ電気喰って木造日本家屋には合わないのよねえ。
壁を冷やす冷房も住居が鉄筋コンクリートのマドが少ない部屋じゃないと割にあわないかも知れんね。
2020/05/27(水) 00:09:55.26ID:LJI/9FBe0
>>72
一般市民の死者だから、精神的ダメージも半端ないんだろうなぁ
コロナが一段落したら、やっぱ中国死ねの方向に流れていくのだろうか
2020/05/27(水) 00:10:26.39ID:ECCwfFdA0
ウィルスの濃度が下がると感染しないようだから
換気で希釈すんのは良いのよ
2020/05/27(水) 00:10:28.84ID:wx7E3gsN0
>>112
空気が動くと薄く拡散して感染能力無くなるんだろ?
2020/05/27(水) 00:10:57.55ID:xOgpg3Le0
>>112
理屈はわからんでもないが、
WHOとCDCが推奨していないから誤りとするのは暴論。

実際に密閉空間でのクラスターが発生するリスクと比較すれば、
窓は全開にしてきっちり換気したほうが良いに決まっている。
2020/05/27(水) 00:11:38.34ID:wx7E3gsN0
>>128
カリ梅やな
2020/05/27(水) 00:11:46.24ID:lpup5Gof0
>>129
壁を二重構造にして通風させることで冷暖房効率上げる仕組みを専門誌か何かで見たことはある
ただ、多分メンテナンスが面倒だろうなあとは思う
2020/05/27(水) 00:11:54.25ID:oqiFxJD50
>>110
数時間前の「ガイアの夜明け」でやってたけど、イギリスのマスク着用率は18%だとさ・・・
5人に4人がマスクしてねぇぞ、と。
#これでどうやって感染防ぐんだ・・・
2020/05/27(水) 00:12:06.27ID:07EBQnkL0
>>12
はい先生!
トップギアのジェレミーだと思います!
2020/05/27(水) 00:12:14.60ID:QzUANqI90
>>112
地下鉄は換気云々より肉声放送で駅名が全く聞こえない方がよほど
自動放送カットの訓練にあたってメトロにクレーム入れたニダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況