米軍運用見直し、即応力強化の「動的戦力運用」に 同盟国に抑止力低下への懸念
米軍は本土から離れた地域に前方展開する部隊の運用を大幅に見直し、即応力を強化する「動的戦力運用」(DFE)に乗り出した。
中国のミサイル攻撃能力などを念頭に、4月には米領グアムに交代配備してきた戦略爆撃機を本土に戻した。
米軍は「抑止力や即応能力の低下は起きない」と主張するが、
海外駐留米軍の削減を唱えてきたトランプ政権が打ち出した戦略だけに、同盟国に不安が広がるのは必至とみられる。
https://mainichi.jp/articles/20200525/k00/00m/030/029000c
劣勢を認めたアメリカ軍が中国に卑劣な奇襲攻撃を仕掛けるも後々中国が盛り返して
逆に中国がアメリカを焼き付くしてくれたら太平洋戦争時に日本がアメリカに焼き付くされた仇を中国が打ってくれることになるのかな?
民○党類ですが堪忍袋が張り裂けそうです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
159名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-5hFF)
2020/05/30(土) 10:13:33.87ID:JX/x8ETba■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
