民○党類ですが丸投げです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/30(土) 18:05:36.87ID:0mlqaY9Ea
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
この世界は外注に外注を重ねるだけの仕事で出来ている(σ゚∀゚)σエークセレント!

レンズヌマン前スレ
民○党類ですが堪忍袋が張り裂けそうです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590781338/

ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/30(土) 18:06:33.89ID:0mlqaY9Ea
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) !
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/05/30(土) 18:08:28.93ID:0mlqaY9Ea
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、雷撃処分してしまおう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 趣味と実益を兼ねた
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < だから蕎麦屋を始めるのはヤメレ!
2020/05/30(土) 18:14:23.23ID:h39O3UxA0
1乙
ラーメン屋をやって良い
2020/05/30(土) 18:19:13.42ID:/hxELWzi0
>>1おつ
>株式投資

まずは軽くデイトレで始めて、ちょっと予想と違ったらスイングトレードに移行。
そのうちにこの投資は長期保有目的だったなと考えが変わるから、あとは
数年ふて寝するか株のことを忘れて仕事に邁進すればよいのだ。
2020/05/30(土) 18:19:59.71ID:eYIS0Uzg0
>>1
パソナ乙。
2020/05/30(土) 18:20:36.47ID:lyBGZbhwa
>>1おつ
2020/05/30(土) 18:35:42.37ID:fzJmRsMNa
晩ごはんね、おかわり自由よ!
https://i.imgur.com/QiZmaH1.jpg
2020/05/30(土) 18:39:57.19ID:9lZ8UOxv0
>>1
中国特使がアメリカに警告
https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1266627595057000450
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/30(土) 18:39:58.61ID:h39O3UxA0
>>8
喰ったことないのでどんな味かわからん
2020/05/30(土) 18:42:56.78ID:7k6SmqdR0
やべ

ツイ見るとアレな人ばかり見て変なストレス溜まってしまう
見ないのも使うテクニックの一つなのはわかっているのに
(航空方面で複数アカウント見たらしい)

なんだろうな、いやな情報の方向に掘ってしまうこの現象
2020/05/30(土) 18:44:24.56ID:0mlqaY9Ea
>>11
虫が嫌いな人ほど虫を見つけてしまうものだ
2020/05/30(土) 18:44:52.28ID:7k6SmqdR0
MREは変な味ではないらしいがそればかりだと流石にキツイらしい

ただこれは規格化されたレーションならどれにも当てはまるか
2020/05/30(土) 18:45:56.80ID:r6AYpV8J0
芋乙乙

人間の耳がまるで当てにならずいくらでも騙せるからオーディオは楽しいんじゃないか
などと
2020/05/30(土) 18:46:31.00ID:XmHEGhmZd
いちおつ

>>11
https://i.imgur.com/ChBHnJs.jpg
2020/05/30(土) 18:46:52.27ID:FfcD5vOYd
【日韓】 「輸出規制を解除するのか」  韓国が日本に迫った回答期限は明日★4 [05/30] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1590826466/

明日は政府お休みです
2020/05/30(土) 18:47:13.36ID:3OFNdgvk0
おつ
2020/05/30(土) 18:47:43.07ID:3OFNdgvk0
>>8
クソマズと噂のメリメカが誇る糧食!
2020/05/30(土) 18:48:30.60ID:7k6SmqdR0
>>12
ライトプレーンで日本のものづくりを元気にしますとかと言っている会社の社長が国内の航空機プロジェクトをpgrしているのを見るとすごくがっかりする。

嫌な情報と必要な情報は違うというのに、修行が足りない。
2020/05/30(土) 18:48:33.38ID:LZGs+DpDK
立て乙ニダ

本屋行って目当ての品があると思しきエリアを探していたら玉川とか池上とかのアレなタイトルがずらずら並んでて
ちと精神的ダメージががが……しかも結局見つからんで店員さんに探して貰ったし
2020/05/30(土) 18:49:00.57ID:sFeoqTeC0
>>16
行方不明の物資はどこにやったの?
どうして話しようって言ったのに何度も無視したの?
信頼関係って条件が整ったからって回復するもんじゃないんだよ?

って懇切丁寧に説明してやってても尚通じないのが本当に宇宙人
2020/05/30(土) 18:49:01.44ID:WQIu05Gx0
一芋乙。

>16
おまえはそこでかわいてゆけ以外に半島への回答ねーわな。
2020/05/30(土) 18:49:21.45ID:ySRmjxDt0
>>13
自分が食った範囲では味が濃いのと不味い奴はとことん不味いのが…>MRE
ただ不味い奴はほんの少ししか無かった。
2020/05/30(土) 18:49:21.95ID:lyBGZbhwa
テレワーク葬式が普及することを願うのね。南無南無

数十年後には仮想空間でお葬式、骨壺から遺伝子データーバンクへ
リモート/仮想空間上の遺産相続会議を狙ったクラッカー集団とかでてきそうなのね
2020/05/30(土) 18:49:52.41ID:zzF8/qrCM
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590781338/760
張り切って手を出しといて他所の国が本腰入れてきたら泣きを入れるとか無様にもほどがあるな。
アメの覇権を突き崩せるか見定めてるギャラリーの存在を忘れんなよ。
2020/05/30(土) 18:50:03.31ID:7tKh5H500
>>20
玉川の本なんて読んでたら、あ玉川るいって言われちゃうニダ
2020/05/30(土) 18:50:22.94ID:3OFNdgvk0
ジーソミアンの危機やー(棒)
2020/05/30(土) 18:50:25.53ID:lyBGZbhwa
>>16
渡航制限も厳しくしたら、
日本から韓国への帰国に限り渡航費や引っ越し費用を援助する形で
2020/05/30(土) 18:50:44.29ID:keBozz020
一乙
アイス買いに行きたいけど我慢
2020/05/30(土) 18:50:50.36ID:h39O3UxA0
>>22
どっちかっていうと
「今までご苦労だった。貴様の役割は終わった。氏ね。」
だよね
2020/05/30(土) 18:50:54.45ID:uF118Ufp0
>>1

葬式なんて面倒事は止めて病院から火葬場直葬でええわな。
葬儀の心労と疲労で追加の死人が出るのを見るとそう思うわ。
2020/05/30(土) 18:51:10.60ID:7meRRr3F0
ですが民は善なの?悪なの?
2020/05/30(土) 18:51:27.97ID:7k6SmqdR0
カオス
2020/05/30(土) 18:51:50.77ID:lyBGZbhwa
ストロータイプってマスクしながらでも飲めるから
自然サイクルが容易な形で維持されてほしいのね


てか、ぽい捨てや海洋投棄を厳しくすればいいのでは……
2020/05/30(土) 18:51:50.77ID:h39O3UxA0
>>32
善であり悪でもアル
2020/05/30(土) 18:51:56.16ID:qPEV3Bia0
>>26
・頭が悪い
・あ、玉川類
ジッサイ同じなのだ。
2020/05/30(土) 18:52:02.53ID:ROl6sSFXM
辻口さんが教えるご家庭でもできるおいしいパンケーキ、
とかテレビでやってるが飾り切りとかいちいちご家庭でできるかどうか怪しい
2020/05/30(土) 18:52:06.44ID:4D08gJTw0
WHOに習近平妻がambassador就任
WHOを舞台に米中踏み絵大会が始まった模様

https://twitter.com/AntiChinazi_jp/status/1266654902639398913?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/30(土) 18:52:51.19ID:3OFNdgvk0
>>32
αでありωである(よく知らない)
2020/05/30(土) 18:52:51.40ID:8MFC9vIg0

暖かくなると体が動きたがる
しかし脳は休めと言う
2020/05/30(土) 18:53:41.60ID:5S9s1OE00
>>16
日本「知らんな。それより今まで繰り返し行なってきた不義理の落とし前はどうするのだ(逆ネジ」
2020/05/30(土) 18:54:18.52ID:/g4OkMnTa
芋乙

>>16
自分達がGSOMIAの期限で何度も痛い目に合わされたので日本にやり返そう!くらいの猿知恵でしょうな
もっとも韓国政府が勝手に期限切ったところで日米は「知らんがな」の一言なんだけど挙げた拳をどうするのかね
2020/05/30(土) 18:54:58.01ID:keBozz020
バイク買ったら、スマホナビと思ったら
法的にかなり怪しいのか
危ない危ない
2020/05/30(土) 18:55:08.92ID:XmHEGhmZd
>>32
好気性でもあり嫌気性でもある
45名無し三等兵 (アウアウイー Sa0d-eOYN)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:55:19.72ID:Q6JWQr1Da
>>38
あらあら(´∀`*)ウフフ
アフリカ大陸、途上国は中華へだろーな。
2020/05/30(土) 18:55:39.87ID:gjerqA1h0
>>42
日本は知らんがなで済むがアメリカがどうするかだよなあ
2020/05/30(土) 18:55:41.92ID:lyBGZbhwa
>>31
村八分という言葉から察するに田舎社会においては葬式は結束の証

参加することに意味があるので、ご焼香したらすぐ退散が推奨だぬ
それこそ緊急事態宣言中は香典は現金書留にしたけど

そのうち香典も電子マネー化されるのだろうか
2020/05/30(土) 18:55:44.52ID:5S9s1OE00
炭素系でもあり珪素系でもある
2020/05/30(土) 18:56:44.13ID:4QpdBU010
韓国ちゃんは敵方の特ア陣営における高レベル不良債権なんだから大事に使わなきゃダメよ?

>>1
乙。
2020/05/30(土) 18:57:01.24ID:lyBGZbhwa
自動運転技術や介護用ヒューマノイドとか普及したら

ヒューマノイド人力車とか、おんぶやだっこするヒューマノイドたくしーとかでてきそう
2020/05/30(土) 18:57:09.52ID:2BtXsUko0
お前が規制解除しないとウリナラが死ぬぞ、ええんか?って、どうぞどうぞ以外にある?
2020/05/30(土) 18:57:15.45ID:8MFC9vIg0
>>32
レンチキュラーって言うんだねあれ
あれみたいな感じ
2020/05/30(土) 18:58:35.14ID:tSBoFFDma
ブルーインパルスが戦闘機部隊だと思ってる人がちらほら散見されるな

F-2で構成されているというのも散見される
2020/05/30(土) 18:58:59.16ID:zzF8/qrCM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590781338/863

誰が言ったかわからないと言葉尻をとらえて批判できないじゃないですかー
2020/05/30(土) 18:59:19.07ID:2BtXsUko0
「慰安婦がニセモノだった!」って、20年前から知ってたけど、今そこなの?
2020/05/30(土) 18:59:19.56ID:5rYi2W8N0
>>45
そんな色々と足りていない国でも国連では一票。
国連改革が急がれる。
改革できないのなら、代わる新組織の樹立を
2020/05/30(土) 18:59:24.44ID:8MFC9vIg0
メンヘラ的駆け引きは大切な人間がやるから絶大な効果があるわけで
日頃の行いは大事だね
2020/05/30(土) 18:59:43.77ID:dHWTPU7W0
>>1

なんでフレッチャー出ないんだろねぇ (´・ω・`)
2020/05/30(土) 18:59:53.93ID:FGK4sSwV0
小松川事件 1958.08.17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>小松川事件(こまつがわじけん)とは1958年(昭和33年)に発生した殺人事件である。
>別名、小松川高校事件または小松川女子学生殺人事件。

>犯人は東京都亀戸出身の在日韓国人で、その家庭は極貧で環境も劣悪で、その暮らし故か窃盗癖があった。
>図書館からの大量の書籍の他、現金・自転車の窃盗を行い、保護観察処分を受けていた。
>男子学生は、犯行当日プールで泳ごうと思い同高校に来たところ、屋上で被害者が読書をしていたため、
>よからぬ感情が芽生え、彼女をナイフで脅そうとした。しかし大声を出されたため殺害し屍姦、
>遺体を屋上の鉄管暗渠に隠した、と自供した。また彼は4月20日にも、23歳の賄い婦をレイプし、殺害。その後も死姦したと自供した。

>事件の背景には貧困や朝鮮人差別の問題があったとされ、大岡昇平ら文化人や朝鮮人による助命請願運動が高まった。
>大岡昇平、木下順二、旗田巍、吉川英治、渡辺一夫らは「李少年を助けるためのお願い」(1960年9月)という声明文を出し、
>「私ども日本人としては、過去における日本と朝鮮との不幸な歴史に目をおおうことはできません。
>李少年の事件は、この不幸な歴史と深いつながりのある問題であります。この事件を通して、私たちは、日本人と朝鮮人とのあいだの傷の深さを知り、
>日本人としての責任を考えたいと思います。したがって、この事件の審理については、とくに慎重な扱いを望みたいのであります」
>と訴えた。
2020/05/30(土) 18:59:55.97ID:Ow6SbafP0
>>38
あーあ。ここでセレブリティみせちゃうかー。
チャイナ駄目だわ。
2020/05/30(土) 19:00:09.60ID:3OFNdgvk0
>>53
T-2ブルーインパルスを懐かしんでいるのかもしれん…
2020/05/30(土) 19:01:00.13ID:2BtXsUko0
戦闘機だなんてとんでもない

https://pbs.twimg.com/media/D6hDPaRUUAAj-84?format=jpg
2020/05/30(土) 19:01:38.08ID:keBozz020
戦闘部隊ではないが、乗ってる人はS級
2020/05/30(土) 19:01:45.26ID:3OFNdgvk0
>>62
これは良いジャギュア(違う)
2020/05/30(土) 19:02:28.56ID:Evf1Q5+m0
紫電改エンジン「誉」見つかる 呉の海軍航空廠跡 大和ミュージアムで公開


メーカに送って動くように直してもらっては
2020/05/30(土) 19:03:05.43ID:bnwiyGsAd
>>56
欧州連合が旧弊たる国際連合を墨守するとあらば、本邦の希求する所は、世界永遠の安定を確保すべき新秩序の建設に在り。
この新秩序の建設は日米英TPP各国相携へ、政治、経済、文化等各般に亘り互助連環の関係を樹立するを以て根幹とし、環太平洋地域に於ける国際正義の確立、共同防疫の達成、新文化の創造、経済結合の実現を期するにあり。
是れ実に環太平洋地域を安定し、世界の進運に寄与する所以なり。
2020/05/30(土) 19:03:30.40ID:lyBGZbhwa
>>53
見た目は戦闘機だからな
しゃーない
ドラえもんでもみられたように戦闘機と雷撃機の区別もあまりない
2020/05/30(土) 19:03:42.26ID:r6AYpV8J0
>>53
中等訓練機とかいってもわからんだろし
2020/05/30(土) 19:04:44.65ID:ErvMCVWW0
>>1

>>11
ニーチェの怪物と戦う者は〜の言葉を思い出そう
アレな人を嫌うあまり逆にアレな人に近づきつつあるのではないだろうか?
2020/05/30(土) 19:05:15.48ID:zzF8/qrCM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590781338/946
北ベトナムが米兵の脱走防止に靴を取り上げたのは有名な話。
いくらも歩けないよね。
2020/05/30(土) 19:05:19.15ID:Ow6SbafP0
>>62
翼端の燃料タンクは、やっぱりかっこいいですねー
2020/05/30(土) 19:06:32.35ID:lyBGZbhwa
軍用機=戦闘機の認識も考えられるので、連絡機や飛行艇も戦闘機扱いかもしれない
または、一定の巨体な軍用機は爆撃機扱いかもしれないが
2020/05/30(土) 19:07:23.27ID:9xOApu6la
>>1芋乙
ダイソーに行ったらアルコールティッシュの販売が再開してました。それも去年までと同じ量で。大変結構


>>53
本当にF-2だったらどれだけ良かった事か…
やっぱゲルって糞だわ
2020/05/30(土) 19:07:43.43ID:LZGs+DpDK
>>69
深淵の向こう側にニダーが居るAAがあった筈だが検索しても出て来ぬ
2020/05/30(土) 19:08:31.63ID:PaZccOgQ0
今日は早い

北九州 新たに16人感染確認 8日連続で計85人に 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200530/k10012451891000.html
2020/05/30(土) 19:08:45.00ID:zzF8/qrCM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590781338/970

主力戦闘機も500機も作ってなかったんだっけ。
舐めてるよね。
2020/05/30(土) 19:08:56.95ID:lyBGZbhwa
専門家だって軍/自衛隊ファンだって、現代におけるミサイル巡洋艦、駆逐艦、フリゲート、コルベット、OPV含む哨戒艦艇の細かな違いなど難しい
2020/05/30(土) 19:10:14.01ID:sFeoqTeC0
>>77
全て護衛艦として良い
2020/05/30(土) 19:10:21.57ID:S1H7pWob0
>>1 乙

>>38
WHOが擦り寄って中国が受けたのだろうが、このタイミングでか。中国もしかして国連をすごい実力有る
スーパーな組織と思い込んでいないか?
本邦の政治家が評した「田舎の信用組合」が実態で、世界に余裕が有るときは敬意を払われるが、余裕
が無くなれば人権意識と同じように「何それ」扱いだ。
しかも中国自身が国連組織に浸透することで、その存在価値を引き下げまくっているのに。
2020/05/30(土) 19:10:54.03ID:3OFNdgvk0
近頃の若いものは魚は切り身で泳いでいると思っていると言われているが、我が家の子供にはダライアスで英才教育しているので魚は魚の形として認識してる。お気に入りはフォッスル系シーラカンス型戦艦である。

しかし魚はビームを撃つものとも認識してしまった模様
2020/05/30(土) 19:11:26.41ID:2BtXsUko0
増加タンクとは、主翼の上につけるものである。
2020/05/30(土) 19:11:36.96ID:4QpdBU010
>>38
中共ちゃんはさぁ……もうちょっと、こう…他に何か無いのか?
2020/05/30(土) 19:11:56.36ID:sFeoqTeC0
最近の若い者は空母を見ても戦艦を見ても全部護衛艦などと(ry
2020/05/30(土) 19:12:08.92ID:PaZccOgQ0
>>79
子分は、国連事務総長を世界大統領とか思い込んでたじゃないですかー
2020/05/30(土) 19:12:41.56ID:zzF8/qrCM
>>43
固定してナビとして使う分にはお咎め無しのはず。
いまさら駄目とは言えんだろ。
2020/05/30(土) 19:14:13.04ID:7tKh5H500
>>36
実は同級生に玉の字が違うが、そんな名前の女の子がおってな…
2020/05/30(土) 19:14:43.50ID:zzF8/qrCM
>>65
DB60xはまだパーツが出るらしいと聞いた。
2020/05/30(土) 19:15:05.31ID:WyBG1vdt0
病院や介護施設でのクラスターはどうしようないねえ、追跡で一通り範囲を確定終わるまで耐えるしかない。
2020/05/30(土) 19:16:05.37ID:ntGqOs4n0
>>1
おっつかれー
2020/05/30(土) 19:16:43.32ID:/g4OkMnTa
>>46
ファーウェイ問題は勿論未だに『今年度の』駐留費で揉めてますからね>米韓
日米の交渉がそろそろ始まってしまう…
2020/05/30(土) 19:16:43.62ID:lyBGZbhwa
>>78
ところがどっこい
お役所的には護衛艦と哨戒艦(哨戒艦艇)は区別されるようだ

命名規則も
にたような話だと、安倍首相が過去に発言したという
退役護衛艦を巡視船に転用する案とか、またはその逆とか
アメリカの沿岸警備隊や中国の海上治安機構と一緒くたに考えると違和感がない発想だし

さらに極わずかな例だが巡視船も戦艦と呼ぶ人たちもいる
2020/05/30(土) 19:16:59.63ID:ozjWSJaN0
猫が外で吠えてまくってる、まさか!みかんちゃんと闘ってるのか?
2020/05/30(土) 19:18:19.41ID:S1H7pWob0
>>83
45,000トン型DDH(旧英POW)「護衛艦です」
2020/05/30(土) 19:18:22.71ID:h39O3UxA0
猫をおっかけてはだかでかけだしたみかんちゃんが!
2020/05/30(土) 19:18:43.59ID:lyBGZbhwa
めんご
話が飛躍しすぎた
>>91は途中から、護衛艦と巡視船の区別の仕方にもふれています。
唐突にいれてしまいすみません
2020/05/30(土) 19:18:46.04ID:2BtXsUko0
ドラえもんでは

零戦が雷撃
航空魚雷で潜水艦攻撃

無茶なんだけどわかってやってるよねあれ、
そうじゃなきゃスネ基地兄さんみたいなキャラは出てこない。
2020/05/30(土) 19:21:01.31ID:92h7VRr6d
誉は今の工作精度で作って欲しいわ
2020/05/30(土) 19:21:15.15ID:7tKh5H500
>>60
26日に任命したみたいだから、これもトランプのおっちゃんがWHO脱退の意思を固めるに至った
一因ということになりそうやね
2020/05/30(土) 19:21:58.46ID:rMNWuELL0
給付金来たので10万円程度で買えるゲーミングpcを教えて欲しい
自作は面倒いのでなし
2020/05/30(土) 19:22:34.12ID:Zb1GVflea
芋乙
>>96
スネ吉兄さんって一個のコントローラーで10機のラジコン零戦を同時操作してるからマジモンのニュータイプだよな
2020/05/30(土) 19:22:34.11ID:2BtXsUko0
翼の上につけたスパロー、発射されたら自分にあたらないのか?
2020/05/30(土) 19:22:34.47ID:lyBGZbhwa
>>96
22世紀のラジコン原子力潜水艦で20世紀の誘導雷撃が可能なラジコン(複数同時運用型)戦闘機を
魚雷発射管からssmを放つ要領で迎撃する
という未来の戦闘を示唆している

オーストラリア「対空誘導弾を放つ潜水艦がほしい」
2020/05/30(土) 19:23:06.83ID:sFeoqTeC0
>>99
どんなゲームやりたいんだ?
2020/05/30(土) 19:24:00.86ID:USWYnsRE0
>>1乙よー
>>42
韓国ちゃんの偉い人そこまで考えてないと思うよ_____
おおかた弱った今がチャンスとかそういうノリと勢いかと
2020/05/30(土) 19:25:31.33ID:7tKh5H500
>>99
必要なグラボによるじゃろ
どんなゲームやりたいのか知らんが
2020/05/30(土) 19:25:33.06ID:2BtXsUko0
>>100
10機もあるのか、原作では4機だけど

1つのプロポで12チャンネルを使い、4機バラバラに操作できるとか
アムロレイのようだよ。

http://hen-dora.com/wp-content/uploads/2017/02/12chanbarabara.gif
2020/05/30(土) 19:27:00.76ID:rMNWuELL0
>>103
sekiroとかメトロエクソダス
2020/05/30(土) 19:27:31.62ID:iLDCl9rC0
前スレ>>836
>石畳か獣道が主要な国道になっているような地域では走破性能の高い装軌車両が有効なのではないですか

「帝国」の道路事情が江戸時代の日本レベルなら細い悪路を装輪車両で走らせるよりも、路外を装軌車両で進んだ方が早そうですが、
史実の古代ローマ帝国に匹敵する超大国である「帝国」は国内の道路網が非常によく整備されているし、何より数十万人単位の
兵団を短期間で集結・展開と言う芸当は高規格の道路が整備されていなければ成り立ちません。

それに作中では主人公の伊丹一行も高機動車に乗って広く帝国内を駆け巡っているのだから、主要な街道なら現代日本や自衛隊の
装輪車両も概ね問題なく移動できるとみていいでしょう。

>ゲートがいつ閉じるかわからない状態であることを考慮すれば、最新装備を特地に配備するのは危険です。

確かにゲートが閉じれば撤収の間に合わない高価な新型装備を特地に置き去りにする事になりますが、74式戦車やAPCでは
出来ない仕事もキドセンなら可能になるのだから、その辺のリスクを許容するだけの使いでもあるかと。

後の炎龍討伐戦の際にも、現場にキドセンが1個小隊分あれば更に柔軟な作戦展開が可能だったでしょうし。
2020/05/30(土) 19:28:21.91ID:1PI8iP110
取材に行きやすくていいね?
https://i.imgur.com/pm9uSnT.jpg
https://i.imgur.com/h8S24R2.jpg
2020/05/30(土) 19:28:35.47ID:r6AYpV8J0
独首相がG7欠席も 政府「安倍首相が出席しない選択肢ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd9fc8ef1e59e652a3b64dd9f5eea2632c2de1bd
>日本政府は、メルケル氏がサミットへの出席に前向きではないとの情報を事前に把握しており、別の政府関係者は「欠席する首脳はいるかもしれないが、サミットに出席しない選択肢はない」との見方を示した。
G7足並みの乱れガー
まあドイツは向こう陣営に行ってくれた方が安心できるかもしれない
2020/05/30(土) 19:29:04.21ID:PaZccOgQ0
>>102
散弾ミサイル搭載可能な大型潜水艦ですね?
2020/05/30(土) 19:30:21.22ID:iLDCl9rC0
>>106
スネ吉兄さんならメビウスゼロのガンバレル4基同時操作も余裕でこなす
高度な空間認識能力持っていそう。

手動でそんな事をするには手が6本必要なアシュラマン状態でしょうが。
2020/05/30(土) 19:30:52.99ID:0oM7SV0v0
>>107
このへんどうかな
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&;mc=8611&sn=1713
もっと画質良くしたいならもう10万足すべし
2020/05/30(土) 19:31:42.69ID:9lZ8UOxv0
中国がアベ攻撃を控えろと言った途端に日本マスゴミのアベ攻撃がトーンダウンしたと聞いて。
2020/05/30(土) 19:31:49.47ID:JI8vMJsj0
>>106
こんなこと出来るようになるまで、いったい何機潰したんだろう……

( ̄ロ―iii
2020/05/30(土) 19:32:35.11ID:USWYnsRE0
>>110
この情勢でそもそもオンラインじゃいかんのだろうか
2020/05/30(土) 19:32:46.44ID:1PI8iP110
でもスネ吉兄さんってガチ変態だし…
https://i.imgur.com/GD5yChU.jpg
2020/05/30(土) 19:34:23.70ID:iD6Q7tR/d
>>117
コラネタを本流にするのはちょっと…
2020/05/30(土) 19:34:34.68ID:rMNWuELL0
>>113
おっ 教えてくれてありがとう
2020/05/30(土) 19:35:02.88ID:vl4Knjosa
>>116
チキチキ全世界ハッキング大会の会場になるやろなぁ
121名無し三等兵 (アウアウイー Sa0d-eOYN)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:36:37.01ID:Q6JWQr1Da
国連か…ちょうどリビアで米露がすったもんだやり始めたんだよね〜
2020/05/30(土) 19:36:50.18ID:nWlokKkJd
>>1 エース乙

>>スレタイ
親会社のシステム部門が弊社(システム子会社)の向け発注仕様書を作れないから、弊社が自社向けの仕様書を作成するという頭痛案件がまたやって来ました。
>>117
コラ本はF先生の趣味丸出し回か。あれで模型の初歩を知りました。
2020/05/30(土) 19:36:56.83ID:2BtXsUko0
ていうかドラえもんの描写もおかしいんだよこれ

児童向けです
この絵面の意味が解るのは、おおきなおともだちだけだろ。
http://hen-dora.com/wp-content/uploads/2017/02/fukan.gif



児童向けです、大事なことなので2回(ry
2020/05/30(土) 19:37:19.26ID:dHWTPU7W0
「新組織できれば参加」 米大統領のWHO脱退表明で―台湾
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020053000334&;g=int
>トランプ米大統領が29日、世界保健機関(WHO)から脱退する意向を表明したのを受け、
>台湾の陳時中・衛生福利部長(衛生相)は30日の記者会見で、
>「米国が本当に脱退すれば、新型の疾病に即応するための別の世界的枠組みができるかもしれない」と語った。
>その上で「これは一つのチャンスだ」と述べ、台湾として新組織参加を目指す意向を明らかにした。

>台湾は中国の反対で、オブザーバー参加を目指していた5月のWHO定時総会に招かれず、米中対立の火種にもなった。
>陳氏は、米国のWHO脱退について「詳細は米側の説明が待たれるが、
>将来は台湾の防疫態勢向上に向け、米国と協力する機会が増えることを望んでいる」と強調した。

ほほぅ
2020/05/30(土) 19:37:52.47ID:x0hKEyNO0
>>16
このスレ読んでたら気が滅入ってきたw
恐らくニダの振りした釣り人と普通の人でプロレスしてるんだと思うけども
126名無し三等兵 (アウアウイー Sa0d-eOYN)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:38:51.68ID:Q6JWQr1Da
>>124
ちょいと前のめりかな…梯子外される可能性もなきにしもあらずだし
2020/05/30(土) 19:38:53.63ID:tSBoFFDma
>>116
トランプおじさんはコロナに打ち勝つアピールをしたいので
対面形式での会談に臨みたいわけですよ
2020/05/30(土) 19:39:05.68ID:5S9s1OE00
>>70
サツマー「普段から素足でいればどうということはない」

いやほんとうになんなんだよアイツら
2020/05/30(土) 19:39:15.59ID:h39O3UxA0
>>123
対空射撃が無いな
というか零戦が詰めたちび糞では大和には碌なダメージ与えられないよね
2020/05/30(土) 19:40:17.85ID:Ow6SbafP0
>>98
マザーアース2号となって世界を救う世界線もあるけどね、、、
彼女はまだ籍があるか知らんが、軍人あがりなんだよ、、、
>>116
アベちゃんと濃厚接触したいに決まってるだるぉ?
2020/05/30(土) 19:40:42.44ID:F6FfrDr60
>>18
試食動画見る分には、不味そうに見えないんですけどね
2020/05/30(土) 19:40:58.03ID:dHWTPU7W0
米のWHO脱退に「失望」 ドイツ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020053000362&;g=int
>ドイツのシュパーン保健相は30日、ツイッターへの投稿で、
>トランプ米大統領による世界保健機関(WHO)脱退表明について、
>「国際保健にとって失望させられる反動だ」と批判した。
 
>シュパーン氏は英独仏3カ国語の投稿で、WHOは「改革が必要だ」と指摘。
>その上で「欧州連合(EU)が主導的役割を果たし、財政的にもっと関与しなければならない」と強調し、
>この問題は7月1日にEUの議長国を引き継ぐドイツにとって優先事項の一つになると付け加えた。

あ、ドイツさんが7月からEU議長なの? (;・∀・)
2020/05/30(土) 19:42:09.07ID:7tKh5H500
>>125
そこのやり取りが政府の「輸出管理の厳格化」方針について与える影響はゼロだから気楽に
読んだ方がいいと思うよ
負担になるようなら、離れた方が楽になる
2020/05/30(土) 19:42:12.17ID:77t5Jz680
>>1
おーつ
前スレで踏み逃げして申し訳ないニダ
2020/05/30(土) 19:42:12.61ID:h39O3UxA0
>>130
アベと濃厚接触することで国際関係が強化されるのだ_
2020/05/30(土) 19:42:38.98ID:5S9s1OE00
>>8
15番だけ貰っておこう
2020/05/30(土) 19:42:40.28ID:Evf1Q5+m0
大阪は30日も新規感染者無し
3日連続ゼロ
2020/05/30(土) 19:43:00.33ID:gjerqA1h0
>>123
藤子不二雄が連載していた時期を考えたら普通じゃね?
2020/05/30(土) 19:43:12.36ID:F6FfrDr60
>>38
みずからズブズブなのを隠さないスタイル、露骨すぎて草
これはアメリカに追従組がでるんじゃ
2020/05/30(土) 19:43:52.30ID:77t5Jz680
>>137
ウリナラクオリティじゃないか不安になるな
2020/05/30(土) 19:44:08.79ID:r6AYpV8J0
AMDスリッパ3990Xが7万程度安くなるかもだと
今の価格からだと40万程度になりそうでお買い得
スリッパ全体の価格改定入るのかね
2020/05/30(土) 19:45:37.73ID:wluq8Rso0
>>123
昭和40年代のサンデー・マガジンの巻頭カラー特集には太平洋戦争ネタが多かった
当時の少年たちは零戦や大和のスペックをそこでおぼえた
マンガにも戦記物は定番だったしね
2020/05/30(土) 19:47:10.83ID:XeZEG/3Wa
十万円、スーツの頭金にするか
2020/05/30(土) 19:47:38.64ID:S1H7pWob0
>>137
飛田新地界隈の再開状況はどんなもんなんですかね。
2020/05/30(土) 19:48:34.74ID:Ow6SbafP0
>>144
スポーツ枠で全員検査できないもんですかねw
2020/05/30(土) 19:49:03.58ID:rmdCHNKs0
>>143
英式か伊式かそれ以外か
自分は伊式が好みだが
2020/05/30(土) 19:49:08.14ID:PUsCJgDma
>>38
なんか2011年6月就任に見えるんだけど違う?
2020/05/30(土) 19:49:43.74ID:BukMqKlDd
ほっともっとが電子マネーに対応してた
やるなあ
2020/05/30(土) 19:49:53.34ID:3OFNdgvk0
【朗報】ペイペイさん!借金の窓口になる!【お手軽!】
 
ジャパンネット銀行との口座連携とローン審査完了後にPayPayと連携したジャパンネット銀行口座で即時借り入れお手軽ローン!

だそうだ
2020/05/30(土) 19:49:56.93ID:h39O3UxA0
>>146
ウニはおとし伊式にしたので
来年は英国式にしようと思ってます
2020/05/30(土) 19:50:35.74ID:XmHEGhmZd
>>123
真に恐ろしいのはラジコンの四機バラバラな動きを一人で操縦出来てるスネ吉兄さんだけどな…
2020/05/30(土) 19:54:30.50ID:5rYi2W8N0
>>151
何軸同時制御なのだろう
NC制御装置だと、16軸がリミットと聞いたが
2020/05/30(土) 19:56:06.28ID:Iinji/dg0
エジプト、イタリアから各種兵器をお買い上げの巻
egypt buy weapons from italy https://imgur.com/gallery/WnUSqWl
https://twitter.com/defensearab/status/1266625195529437185?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/30(土) 19:57:48.80ID:1PI8iP110
仏式とか米式スーツって無いの?
2020/05/30(土) 19:57:53.48ID:S1H7pWob0
>>147
ありゃ本当だ、うっかり引っかかって反省。
2020/05/30(土) 19:57:56.32ID:4D08gJTw0
>>147
あら本当だ
すいませんでした
2020/05/30(土) 19:58:09.48ID:rmdCHNKs0
>>153
エジプト観光客激減で危機的状況だと思ったが本当に買えるのか?
2020/05/30(土) 19:58:09.54ID:2BtXsUko0
ご飯を炊くときにアズキバーを入れるとお赤飯になるのだよ、おまえら知ってた?
2020/05/30(土) 19:58:56.80ID:PUsCJgDma
【アメリカで発生している暴動の状況】

暴徒「黒人を殺した白人警官を許すな!」警官の家を爆破

暴徒「ミネアの街は悪魔の巣だ!これは正当な抗議だ!」スーパーマーケット等を略奪

暴徒「抗議デモ中にキャスターが逮捕された!警察の弾圧だ!」警察署を爆破

警察「やめてくれ〜〜〜!!」

CNN「やめろや!キャスターのマナーが悪かったんや。悪かったのはうちや!」

暴徒「謝った!悪いのはCNNだ!!諸悪の根元を破壊しろ!」CNNを爆破

CNN「やめてくれ〜〜〜!!」 ←イマココ!
2020/05/30(土) 19:59:55.89ID:h39O3UxA0
>>159
全員戦車で踏み潰すのが制海じゃ内かな
2020/05/30(土) 20:00:34.71ID:/BKN4o7s0
>>158
今度試してみる。
2020/05/30(土) 20:00:37.04ID:rmdCHNKs0
>>159
CNN自分で付けた火にまかれてるなあ、セルフかちかち山か
2020/05/30(土) 20:00:41.68ID:77t5Jz680
>>159
地獄や
2020/05/30(土) 20:01:05.45ID:9lZ8UOxv0
>>159ニガーによる通州事件起きるのもあと少しやな。
2020/05/30(土) 20:01:55.99ID:rRQDvLzq0
>>79
何より最悪なのがWHOに影響力を強めることによってコロナウイルス対応時のWHOのアレさは中国が自国だけに被害が及ぶぐらいなら
全世界にまき散らした方がマシという判断でWHOにウイルス対策のサポタージュをするように圧力をかけたという言説に
信憑性を増させることで
これによって中国への賠償金請求が単なる圧力じゃあ済まなくなってくる。
2020/05/30(土) 20:02:17.15ID:IK7qeAVo0
>>157
売買契約を締結すること自体はできるだろう
代金債務を支払うかどうかは別だが
2020/05/30(土) 20:02:20.49ID:5O1dfruCr
>>151

昔のラジコンは今のドローンみたいに
コンピューターやジャイロによる姿勢制御システムなぞ存在していないから、ガチの腕前が必須。
ニュータイプまがいの存在にしか思えなi
2020/05/30(土) 20:02:28.03ID:9lZ8UOxv0
>>160ガチでタンクポリス作った方がいいんじゃないかな。速度おそいとダメだから装輪式で。
2020/05/30(土) 20:02:37.04ID:/BKN4o7s0
>>159
自業自得すぎて草。
2020/05/30(土) 20:03:33.34ID:pA1qmLBu0
>>159
これ中国とかロシアが裏で煽ってるん?(目をキラキラさせながら
2020/05/30(土) 20:03:54.13ID:PaZccOgQ0
>>158
お赤飯に入れるのはササゲでしょ!?
2020/05/30(土) 20:04:08.21ID:/BKN4o7s0
黒人なのか貧乏人オールなのか知らんが、
やはり「みんなそれなりに暮らせる社会」を作らんと
こうなるんやな。

この辺、弱肉強食論者はどう考えてるんやろ。
2020/05/30(土) 20:04:16.48ID:1PI8iP110
>>171
甘納豆…
2020/05/30(土) 20:04:32.90ID:USWYnsRE0
新幹線「座席の回転やめて」 アフターコロナで「風物詩」消滅も?
https://news.yahoo.co.jp/articles/58e3354e03c977eaec411d4eafeb7e901c600497
>東海道新幹線を運行するJR東海が、ツイッター上で新幹線を利用する上でのお願いを、
>2020年5月26日から呼びかけている。
>マスク着用や、乗客同士の距離の確保に加えて、「座席の回転」を控えることも呼びかけられていた。

<丶`Д´>ついでに酒盛りオヤジも滅びろ
せっかく1月前に押さえた揺れない良い席を移ったことは数知れず
2020/05/30(土) 20:05:20.08ID:7tKh5H500
>>154
イタリア、イギリス、アメリカの3つの様式に分けられることが多い

着やすさを重視してほどよくゆったりめなのがイタリアンスタイル
実用的でカチッとしたシルエットのブリティッシュスタイル
吊るしの既製品が主流で、色んな体型で着られるようにシェイプをなくしたり、割と直線的なデザイン
が多いのがアメリカンスタイル
2020/05/30(土) 20:05:40.80ID:FfcD5vOYd
黒人評価駄々下がりじゃの

ah shit here we go again

これをウィル・スミスにやってもらいたい
2020/05/30(土) 20:06:01.63ID:h39O3UxA0
>>168
え?余ってるM-1でいいじゃない
2020/05/30(土) 20:06:34.21ID:tSBoFFDma
3密空間やら対策がどうにかなれば音楽隊による慰問的なのができるようになるんだけどな
2020/05/30(土) 20:07:04.76ID:h39O3UxA0
>>174
G車ですG車に乗るのです
2020/05/30(土) 20:07:58.09ID:2BtXsUko0
>>159
黒人をなんとかに置き換えたら、どこでも通用するなあこれ。
2020/05/30(土) 20:08:48.96ID:S1H7pWob0
>>154
ご参考になれば。

英・伊・米式 https://mens.tasclap.jp/a2689
仏式 https://ordersuit-hikaku.com/column/france-suits/

自分は体系的にフランス式が一番合わせやすいんですが、日本ではマイナーなので
気に入りのブランドがどんどん撤退して残念です。
2020/05/30(土) 20:09:01.82ID:/BKN4o7s0
アメリカントラッドの名門、ブルックスが…
2020/05/30(土) 20:09:47.17ID:2BtXsUko0
>>172
やはり消費税を廃止して、潤沢な公共投資が必要だ。

国内業者を再建するとともに公務員を増やすのだ、
現場の人員不足はロボットでなんとかしようい。
2020/05/30(土) 20:10:08.77ID:X6mgdGJTa
スーツ、仏式がいいな
2020/05/30(土) 20:10:49.37ID:ntGqOs4n0
>>174
淋ちゃん(´・ω・`)
2020/05/30(土) 20:11:51.13ID:9+yeSdwB0
>>1

>>5
リーマンショック前の買い込んで塩漬けした株は・・・
2020/05/30(土) 20:12:12.39ID:1PI8iP110
新幹線ってどこ座っても揺れなくない?
2020/05/30(土) 20:12:20.45ID:3OFNdgvk0
さて落ち着いたあとの所々の評価はどうなるだろうな。ポリコレ的な黒人の扱い方、白人の評価、各国の評価共々
2020/05/30(土) 20:12:36.15ID:9+yeSdwB0
>>184
仏(ほとけ)式、ですと?
僧侶がスーツ来ているような感じかな。
2020/05/30(土) 20:13:12.74ID:7tKh5H500
>>181
うちは、行きつけのテイラーが英国式なので基本それやね
2020/05/30(土) 20:13:45.75ID:3OFNdgvk0
>>186
リリースポイントはあったはずだから…見てないならホールドしっぱなしかな。株の指値は期間無制限にできないから痛いところだ
2020/05/30(土) 20:14:29.97ID:wluq8Rso0
これは…

クジラックス@歌バラ8話ネーム中@quzilaxxx
カッターナイフをお守りにしているイジメられっ子の少年が リストカットしてる女の先輩と友達になる話 (1/8)
https://twitter.com/quzilaxxx/status/1266655783464267777
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/30(土) 20:14:35.81ID:2BtXsUko0
異世界転生チートはよくあるが、平賀譲に転生するなろう小説まであるとはたまげたなあ。
2020/05/30(土) 20:14:39.04ID:1PI8iP110
ジャージの生地でスーツ作ったら楽そうなのにね?
2020/05/30(土) 20:14:58.85ID:UvW4GZLl0
>>189
袈裟でしょ
仏の紳士は全裸に袈裟
2020/05/30(土) 20:15:06.13ID:/BKN4o7s0
>>181
おっ、フレンチトラッド好きなひとかあ。
>>183
ちょっと形は違うが、工事現場をレイバーが動き回るのいいよね…
2020/05/30(土) 20:15:19.38ID:dHWTPU7W0
>>194
ユニクロあたりがやってたよーな
2020/05/30(土) 20:15:26.52ID:USWYnsRE0
>>179
基本グリーン車なんだよなぁ
展望席のあるしなのでやられた日にゃもう<#`Д´>
2020/05/30(土) 20:17:14.83ID:USWYnsRE0
>>187
新幹線は素晴らしいが、台車と台車の中間地点あたりの車体の中央部分を選ぶとなおよい
2020/05/30(土) 20:17:41.88ID:5S9s1OE00
>>159
なにしてんだよw
2020/05/30(土) 20:17:49.43ID:EsVdaqWC0
>>186
今までに受け取った配当金を足してプラスになってれば、
持つか手放すか再検討。

そんな前から持っててまだマイナスなら?明後日に叩き売ってしまうのだw
2020/05/30(土) 20:18:01.44ID:uF118Ufp0
>>172
そら弱肉強食論者の理想なんて北朝鮮だからな。

>>157
エジプトのGDPのうち観光割合は2%くらいしかない。
木っ端産業が吹き飛んだくらいじゃ困らないとも。
2020/05/30(土) 20:18:03.62ID:9+yeSdwB0
>>195
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、とはそういうことか。
接待を伴う夜のお店に行く時も袈裟姿なんだろうか。
2020/05/30(土) 20:18:04.30ID:h39O3UxA0
>>198
そりゃどんまい
2020/05/30(土) 20:18:07.07ID:dx1TM2xl0
>>141
AMD、RyzenもRyzen TRも価格改定を入れてきそうな感じです。
場合によってはRyzen TR-3970XTなどの投入もあるかもしれません。
2020/05/30(土) 20:18:46.23ID:9lZ8UOxv0
室井佑月が日の丸ついただけのマスクにアベガー右傾化がーとレッテル張って抗議運動になって
商品回収発売中止にまで騒ぎが拡大した件で室井をテレビから追放運動が広まってるけどマスゴミはこの件スルーだろうな。
2020/05/30(土) 20:18:57.40ID:9+yeSdwB0
>>159
・・・え?

CNNの建物まで襲われてんの?(困惑
2020/05/30(土) 20:19:11.44ID:/BKN4o7s0
うーむ、結局のところ
「世の中お金をかけないと安全と繁栄は維持すらできない」
ということなのであろうなあ。
2020/05/30(土) 20:19:19.42ID:PUsCJgDma
メルケルさあ 感染リスクがあるから行かないとか言ってるけど
みんな条件同じじゃね?
2020/05/30(土) 20:20:54.02ID:2BtXsUko0
>>208
みんながカネもってたほうが世の中平和になってリスクも減るんだ、
緊縮派の行きついた先は軍部の暴走であり、226だったんだぜ、
過去の歴史に学ぶべきなのだ。
2020/05/30(土) 20:20:55.11ID:1PI8iP110
>>203
近所の寺の坊主は飲み屋に行くときは上下スウェットにサンダル履きで頭に手ぬぐい巻いてますね(´・ω・`)
2020/05/30(土) 20:21:36.69ID:77t5Jz680
>>190
 ∧紀∧
<丶`Д´> <ブルジョワだ!
(  つ;y=ー
| | |
〈_フ__フ
2020/05/30(土) 20:21:52.45ID:9+yeSdwB0
>>204
ドン( ゚д゚)マイ

ドン質屋が優雅に舞う、とな!?
2020/05/30(土) 20:22:18.02ID:7tKh5H500
>>203
流石に衣や袈裟は着替えるなw
作務衣で行ってる奴けっこーいるけど、作業着で飲み屋行くってどーなんだろと思う

ウリはスーツ結構好きなんでスーツになって行くことが多いね
2020/05/30(土) 20:24:06.83ID:1PI8iP110
>>214
坊主頭でスーツにサングラス?
龍が如くかな?
2020/05/30(土) 20:24:32.20ID:9+yeSdwB0
>>206
これかね。

日の丸マスクが誹謗中傷で製造中止へ 政府批判のツイート多数、社長は「政府とつながりなんて一切ないのに」
5/30(土) 11:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/767d4fe0d9c5eeafcf05e21547f8ba6b281d0abd

 マスクを製造する愛知県のくればぁが、誹謗中傷によって自社製品の製造を中止していたことが分かりました。
同社社長がTwitter上で明かしたもの。

 誹謗中傷を受けるきっかけとなったのは、同社が製造し、過去には羽生結弦選手が着用したことで話題を呼んだ
「日の丸マスク」。同社社長は、政府の依頼によって製造したと勘違いした著名人などからバッシングを受け、
社名についても中傷があったことを明かしています。

 こうした批判を受け、「議論のネタにされるのは本望ではない」として製造中止を決断。現在はマスクの日の丸を
別のロゴに変更し販売中。再開時期については明かされていませんが、「またいつか復活できれば」としています。
-----

室井はTwitterで謝罪してるらしいが、固定してないんで気づかない人が多いらしい。
まぁ、日頃から多方面を攻撃しまくってるんだから、たまには攻撃される気分を味わってもらおう。
2020/05/30(土) 20:25:17.29ID:vZ3VM3eup
2ヶ月?ぶりに鳥貴族に来れた…やっぱり外食できる生活ってのはいいもんだねぇ
2020/05/30(土) 20:25:35.95ID:2BtXsUko0
>>216
あんな面倒家式の謝罪、許されるのは高橋留美子先生だけだぞ。
2020/05/30(土) 20:25:49.83ID:Ow6SbafP0
>>216
羽生ヲタ鬼女がバックについたか。これは見ものだ。
2020/05/30(土) 20:26:19.01ID:77t5Jz680
>>217
今のうちに昔を懐かしんでおくと良いニダ
2020/05/30(土) 20:27:52.19ID:7tKh5H500
>>212
一揃いオーダーで20万なら、麻生副総理の3分の2だw
それに自分の体型変わらなければ十年余裕で着れるからね

これが法衣だと、ちょっとイイの買うと30-40万よゆーでかかる
袈裟はそれこそ20万くらいから500万なんてエグいのもあるね
2020/05/30(土) 20:28:28.82ID:X6mgdGJTa
>>192
くじらっくす先生は教育学部卒だけど電車内でJKに絡まれたり
冤罪をかけられたので苦手ってtweetしていたことがある

という話
逆に言えば、JKは性的な目でみることなく漫画を書くことができるのかもしれない。
2020/05/30(土) 20:29:04.19ID:pA1qmLBu0
>>216
「謝罪されたかどうかはした側じゃなくされた側が決める」がパヨクメソッドなんだから、それに忠実に従ってもらおうぜ>室井
2020/05/30(土) 20:29:05.29ID:9+yeSdwB0
>>218
面堂終太郎:「(胸を反らして相手を見下しながら)悪かったなあ!」

#今の若者たちは「うる星やつら」なんて知らないかもしらん。
2020/05/30(土) 20:29:33.96ID:/BKN4o7s0
>>202
結局「自分(だけ)がよければいい」なんやな…
2020/05/30(土) 20:29:39.60ID:/leVgTKk0
空母に搭載するF-35Bは? イタリアが再びF-35調達削減に乗り出す
https://grandfleet.info/european-region/italy-again-embarks-on-f-35-procurement-cuts/
(抜粋)
一応、現政権の国防大臣は米国やNATOの関係を損なわないためにもF-35調達維持を主張しているが、
今年4月に行われた「イタリアにとって最も親しい国は?」という世論調査で最も支持を得たのは中国(52%)で、その次に支持を得たのはロシア(32%)、その次が米国(17%)の順だった。

昨年の調査では米国(29%)ロシア(15%)中国(10%)の順だったので、イタリア人のなかで大きな変化が起こっていることが伺える。
さらにイタリアは今後、誰と同盟を結ぶべきかという質問で中国と答えたのはのは36%、米国と答えたのは30%に留まってる。

このような変化を生んだのは、新型コロナウイルスの感染拡大が広がっていた時期に大規模なイタリア支援を行ったのが中国とロシアだけことが大きく影響しているのだろう。
この調子だとパスタはレッドチーム入りだな…コロナウイルスも日本のせいにしそう
2020/05/30(土) 20:30:13.35ID:Ow6SbafP0
>>216
弁護士に相談します(旦那)

これは火に油だw
2020/05/30(土) 20:30:29.95ID:ns7NjNOl0
>>126
台湾の立場に立てば、WHO絡みで追い風が吹いている現在、自分を高値で売り込む最大のチャンスなのだ。
旗色を鮮明にする明らかにするつもりなら、このくらい露骨な方が良いだろう。

おそらくだが、台湾はトランプ政権2期目にかけているんじゃないかな。
2020/05/30(土) 20:30:52.32ID:DjX18CK30
コロナ流行後、オリンピックをやるのに最適な国…やっぱり日本なんだな
2020/05/30(土) 20:31:05.46ID:S1H7pWob0
>>216
マスクも市場に出回り始めたとはいえ、まだマスク工業会員印無しの支那製が多い現状で、
仮に政府からの依頼で製造したとして何が問題なのかさっぱり分からん。
台湾みたいに全面国旗デザインにした方が良かったのか。
2020/05/30(土) 20:31:15.17ID:/BKN4o7s0
>>210
懐が豊かならば心も豊かなのだな…
2020/05/30(土) 20:31:37.61ID:9+yeSdwB0
>>227
燃やせ!燃やせ!真っ赤に燃やせ!
怒る心に火をつけろ!
2020/05/30(土) 20:32:27.89ID:77t5Jz680
>>221
ナモナモ(そういえばえらいさんなの思い出したニダ)
しかし、月給と同じ値段の服なんてきれないなー
2020/05/30(土) 20:32:40.31ID:USWYnsRE0
我が党界隈は守勢に回るとすこぶる弱いな
2020/05/30(土) 20:33:01.45ID:OTX9OLHq0
阪神「藤浪晋太郎」遅刻で無期限2軍降格、“その処分は意味ナシ”と指摘する声
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/05301101/?all=1
あっという間に球界一のヒールにのし上がってしまったなあ
一時の山口どすこいよりも当りが強い感じ
2020/05/30(土) 20:33:40.68ID:mXdPFJo10
>>109
しかし暴徒側も調子に乗りすぎて下品やのぉ
キャスターが言葉飾っても本邦のお茶の間では嫌われるヤツやこれ
2020/05/30(土) 20:33:44.13ID:Ow6SbafP0
>>232
いやー、そこまで入れ込む理由ないっすよーw
2020/05/30(土) 20:33:48.97ID:PaZccOgQ0
>>226
どうせ、最終的に勝ち組へ乗り換えるんじゃろ?
2020/05/30(土) 20:33:53.69ID:5rYi2W8N0
>>221
僧衣を脱ぐ日とは(哲学
2020/05/30(土) 20:34:07.79ID:7tKh5H500
>>215
グラサンは運転以外では使わないなぁ
ただウリ、瞳の色素が薄くて真っ昼間は眩しいことが多いんで、色付きの眼鏡使ってる
視力はいいんだけどね

剃髪してるから、外出時はキャスケットかぶってることが多い
もちろん室内では脱ぐけど
2020/05/30(土) 20:35:18.97ID:vZ3VM3eup
>>220
一人だけの外食に隙はないのだ______
2020/05/30(土) 20:35:47.46ID:ns7NjNOl0
>>239
単に還俗なだけなのでは?
2020/05/30(土) 20:36:24.29ID:9+yeSdwB0
>>109
しかしおっかし〜な〜

CNNって、民主党支持で黒人の味方ってスタンスじゃなかったかな〜(棒

さて、オバマ前大統領がどういうコメントするかな。
2020/05/30(土) 20:36:26.84ID:USWYnsRE0
知事「ドラッグストアはわが世の春でしょう」…県庁内から「配慮欠く」と批判
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200529-OYT1T50131/?from=yhd
>面会の中で谷本知事は、北陸3県の人口10万人当たりの感染者数が全国の上位を占めている点にも言及。
>「(石川県は)東京に次いで2番目だって。
>北陸3県が上位を独占して」と笑いながら冗談めかして語った。

<丶`∀´>じつに我が党向きの塵罪であるな
2020/05/30(土) 20:37:12.70ID:gjerqA1h0
>>220
ガス抜きは済んだかね?
ではまた緊急事態宣言だよ

というふうに再開しそう
2020/05/30(土) 20:37:51.63ID:/BKN4o7s0
僧衣を脱いで教育実習生になる。
2020/05/30(土) 20:38:26.65ID:Ow6SbafP0
>>241
(呑みながら見てるな?)
2020/05/30(土) 20:38:42.73ID:USWYnsRE0
>>245
不要不急の外出しなくちゃ(使命感)
2020/05/30(土) 20:39:32.26ID:/BKN4o7s0
秋葉のメロンが混んでました(悲報)。
2020/05/30(土) 20:40:47.41ID:gjerqA1h0
>>244
県民に配った確か箱マスクの調達先がゲンキーでは無かったけ?
2020/05/30(土) 20:40:59.92ID:vZ3VM3eup
>>247
バレたか…
新玉葱の揚げだし食いながら見てるわ
2020/05/30(土) 20:41:35.47ID:dHWTPU7W0
>>251
周りも一人呑みなんかな?
253名無し三等兵 (ワッチョイ 2b43-DnWm)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:41:52.94ID:B7p+bxLH0
>室井佑月が日の丸ついただけのマスクにアベガー右傾化がーとレッテル張って抗議運動になって
>商品回収発売中止にまで騒ぎが拡大した件で室井をテレビから追放運動が広まってるけどマスゴミはこの件スルーだろうな。

Jキャスト、ねとらぼ、バズフィード、ハフポストは一応マスコミなんだが
(先発報道するとネットという意味不明扱いでやらかすとマスゴミ言われる)
なんだろうなぁ
四大新聞社や通信社など規定した発言すればいいのに(棒
2020/05/30(土) 20:42:40.71ID:2BtXsUko0
>>230
政府の依頼っていうのが濡れ衣だしな、コロナ騒動の前からこのマスクは作られていた、
社名もずっと前からなのだ。
2020/05/30(土) 20:43:32.00ID:2BtXsUko0
>>232
俺のカラテを見せてやる!
2020/05/30(土) 20:43:32.67ID:mXdPFJo10
>>159
コイツラ死人を出汁に暴れたり略奪したいだけじゃねーの?
2020/05/30(土) 20:43:34.45ID:gjerqA1h0
その昔、多数が一同に会する居酒屋というものがありました。
テレホタイム並みのロストカルチャー扱いです
2020/05/30(土) 20:43:59.19ID:S1H7pWob0
>>226
中国と欧州やオリエント地域はユーラシアで地続きの世界で、日本が思うよりはるかに近く、
その点で中国は日本人が考える「アジア」ではない、と中西輝政が書いていたな。
2020/05/30(土) 20:44:16.36ID:9lZ8UOxv0
また20円が出てきた。
2020/05/30(土) 20:44:37.99ID:USWYnsRE0
>>250
購入あっせんはアオキみたい
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/syoko/mask.html
2020/05/30(土) 20:45:14.00ID:B7p+bxLH0
>CNNって、民主党支持で黒人の味方ってスタンスじゃなかったかな〜(棒

荒らされたスーパー←郡だか州の警察納入業者
CNN←警察署と同一ビル

ドヤるまでもなく、ガギグゲゴといえなかったその程度の理由ですよ(鼻ホジ 
2020/05/30(土) 20:46:02.21ID:9lZ8UOxv0
ワッチョイ 2b43-DnWm
2020/05/30(土) 20:46:23.71ID:Ow6SbafP0
>>256
ヒャッハーに理由は要るのかい?
2020/05/30(土) 20:46:53.56ID:ozjWSJaN0
自転車のチューブレスタイヤは素直に店で購入して付けてもらおうな!

3時間格闘してなんとか付いたけどホイールとの相性が悪いのか空気がすぐ抜ける。
10万円貰えないと部品がそろわないからシーラントで空気抜けがおさまるかは試してない。
暫くは空気入れ見たくない。
2020/05/30(土) 20:46:57.26ID:pA1qmLBu0
>>172
同胞に対する同情・共感・友愛の念がなくなれば、当然そのコミュニティは崩壊へ向かう
人工国家アメリカは「強く、賢明で、正直で善良な個人がアメリカという契約国家を形作る」というのが基本理念としてあるんですよ
日本をはじめとした大抵の土着国家は「人間は弱く、愚かで、あくどい者も居る。しかし同胞は同胞である」という情緒主義が根幹にある
同胞意識というのは理屈ではないのだが、アメリカの場合は「同じ理念を信じる」という土台の上に同胞意識がある

裏返せば「国家と契約するに十分な能力のないものはアメリカ人である資格がない」ということになるが、
現実の人間は至らない者ばかりなので、そこを指摘すると国家が崩壊しかねないから、その点はずっとごまかしてやってきたのがアメリカという国家の一側面なのです

弱肉強食自体は資本主義の基本原理であり、どうしようもないが、敗北者を救うセーフティーネットは必要だった
しかしアメリカの潜在的基本理念は「弱者はそもそもアメリカ人である資格がない」なので、みんな言い出しづらいのだ。それで放っておいたらここまで悪化したという感じですかな
2020/05/30(土) 20:47:29.65ID:S1H7pWob0
>>239
アトランタみたいなぴちぴちの尼僧が僧衣を脱ぐ日?(難聴
2020/05/30(土) 20:47:44.02ID:r6AYpV8J0
ハフポストは間違いなくゴミとちゃうかな
2020/05/30(土) 20:50:06.43ID:keBozz020
奴隷時代からルーツがある黒人家系は
財やアメリカルールの蓄積があるだろうけど
戦後、第三世界から富を求めてやって来た連中は
どうにもならんだろうなぁ
2020/05/30(土) 20:50:16.35ID:5rYi2W8N0
>>242

ちょっと俗世を甘くみているようですねぇ
教え差し上げましょうか、本当の“俗世”を
2020/05/30(土) 20:50:28.80ID:B7p+bxLH0
入門中級としてエゲレスの一般的スーツと米のメジャーブランド、ブルックスブラザースは違うだろうに
2020/05/30(土) 20:50:48.61ID:S1H7pWob0
>>267
Exactly(その通りでございます)
2020/05/30(土) 20:50:57.96ID:Ow6SbafP0
>>250
ゲンキーは福井や。これも着火するかもな。
2020/05/30(土) 20:51:13.24ID:QeTfXWnu0
>>159
黒人はほんとどうにかした方がよいなあ。
2020/05/30(土) 20:52:22.09ID:PaZccOgQ0
サル集団、コロナ疑い患者の血液サンプル奪う インド
https://news.yahoo.co.jp/articles/77bf511a2222db8dedde8489a20a5c7aad6891bf
>この出来事は28日に発生。病院関係者によると、新型コロナの治療施設でアシスタントが血液検体を
>運んでいたところ、サルの集団がアシスタントを襲撃し、サンプル3本の入った箱を盗んでいった。

流石インド時空というか、インドだと治療施設も開放式なんだろうか?
2020/05/30(土) 20:52:41.13ID:/BKN4o7s0
>>265
アメリカの強みが弱みになってしまったか…
2020/05/30(土) 20:52:46.10ID:5rYi2W8N0
>>266
個人的に、あくまで個人的に遺憾ながら
一文字、「尼」を除かねばなりません
2020/05/30(土) 20:53:24.77ID:B7p+bxLH0
気に食わないレスは俺様が20円と認定とか、さすがですがスレのヌシ、カッコイイな(棒

私のレスもほんとザルなんだが、そこをボケてもいいし、突っ込み返せないの?
2020/05/30(土) 20:53:58.04ID:ErvMCVWW0
>>274
さる集団の変換ミスかと思ったら本当に猿だったのかよ
2020/05/30(土) 20:55:03.26ID:JI8vMJsj0
>>276
なるほど、男装の僧が僧衣を脱ぐとな

(゜ω。) 深い……
2020/05/30(土) 20:58:23.43ID:S1H7pWob0
>>274
ヒンドゥー教的には牛以外に猿も神聖扱いでしたっけ?タイの寺院で大事にされているのは見たことがありますが。
2020/05/30(土) 20:58:28.50ID:ejJcTkwv0
油断すると出口を出入口にされるからな
2020/05/30(土) 20:58:51.49ID:ErvMCVWW0
>>279
ほんじゃまあ定番の
http://uproda.2ch-library.com/1024472srP/lib1024472.jpg
2020/05/30(土) 20:58:57.38ID:mXdPFJo10
>>276
ぴちぴちの僧がぴちぴちの僧衣を脱ぐのか…
74案件だな
2020/05/30(土) 21:00:19.37ID:QeTfXWnu0
>>226
つうかEUの盟主の名が出てないのはどういうことよw
2020/05/30(土) 21:00:22.41ID:1PI8iP110
脱ぐのは無いけど回るのはあるよ
https://i.imgur.com/4Rl3aEn.gif
2020/05/30(土) 21:00:33.64ID:dLxb6BN+a
日本政府、慰留しない見通し 米のWHO脱退

西村康稔経済再生担当相は30日の記者会見で、米国の世界保健機関(WHO)からの脱退について
「日本政府としての対応は外務、厚生労働両省を中心に検討が行われている」と述べるにとどめた。
日本政府としては米政府の政策判断として慰留しないとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200530-00000545-san-pol

トランプよさらば!
日本はアメリカを慰留せず
2020/05/30(土) 21:00:40.98ID:7tKh5H500
>>233
長く使えることを考えると、リーズナブルかもしれない


>>239
なんでか知らんけど坊さんモノって一ジャンルを形成してるんだよなぁ…
2020/05/30(土) 21:01:03.79ID:5rYi2W8N0
>>279
男装、と言うからには中身を期待して良いのですよねっ
2020/05/30(土) 21:01:24.81ID:X6mgdGJTa
石川県の谷本知事は28日、県庁でドラッグストアチェーン「ゲンキー」の藤永賢一社長と面会した際、
新型コロナウイルスの感染拡大に関連して、
「ドラッグストアはわが世の春みたいなもんでしょう」などと発言した。

マスクや消毒液などへの特需を念頭に置いた発言とみられるが、
県庁内からは
「市民らは感染防止を徹底するため、マスクや消毒液などを購入している。デリカシーのない発言だ」と批判が上がっている。


英国や京都ならブラックユーモアとしてスルーされたかもしれないが、
ドラッグストアもキチガイを相手にしたり、感染に怯えるなか在宅勤務もできず励んできたのに

儲かりまっかな〜的な発言はよくないでしょう。
マスク転売ヤーみたいな扱いされてると感じて傷つきます。
2020/05/30(土) 21:01:32.36ID:JI8vMJsj0
>>282
え゙ー
こんなんがいい
https://2.bp.blogspot.com/-BP_9TMTQAEM/Wj3nPu3ljWI/AAAAAAAACGM/UT2r82YZeb0dsc3YLU_LSdKUkKBRL80XwCLcBGAs/s1600/CpBMlM9VUAkFsDa.jpg

( ̄ロ―
2020/05/30(土) 21:01:47.65ID:dOObzRl+0
>>264
チューブレスは外出先でパンクし時にえらいめにあったんでコリゴリだ
今はシーラント必須のチューブレスレディが主流なんだけど、
あのベトベトと汚さは耐えられんよ
結局、チューブラーと普通のチューブ式を使っています
2020/05/30(土) 21:02:29.36ID:2BtXsUko0
>>226
ドイツイタリアと組んだほうが負けるとわかっています。
2020/05/30(土) 21:02:45.39ID:X6mgdGJTa
>>250
恩を仇で返す真似
本人は「越後屋お主も悪よのう」のつもりだったかもしれんが
2020/05/30(土) 21:04:14.61ID:zzF8/qrCM
>>286
これ日本も続くかもしれんぞって意味だよなあ。
2020/05/30(土) 21:04:34.65ID:ErvMCVWW0
>>290
じゃあこのムチムチボディの僧侶で
http://uproda.2ch-library.com/1024474ojs/lib1024474.jpg
2020/05/30(土) 21:04:54.63ID:sFeoqTeC0
平賀譲のニクロム線に転生しよう
人格温厚で誰とも喧嘩しない平賀譲・・・
2020/05/30(土) 21:05:44.93ID:9lZ8UOxv0
テドロスってとんでもない馬鹿だけど学力とかはどうなんだろ。
2020/05/30(土) 21:05:50.71ID:h39O3UxA0
>>295
修行の成果が出ていますね
2020/05/30(土) 21:06:04.09ID:7meRRr3F0
表面からホイールまでみっしりゴムならパンクすることもないのではなかろうか?
2020/05/30(土) 21:07:25.93ID:dLxb6BN+a
メルケル氏、G7出席辞退の意向 トランプ氏の対面方式案を拒否 報道

アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)をめぐる懸念がある中で、
先進7か国(G7)首脳会議(サミット)を対面方式で開催する可能性を示唆していることに対し、出席を辞退する意向を示した。
米政治専門メディア「ポリティコ(Politico)」が首相の報道官による29日の発言として伝えた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3285715

G7の予定がいつの間にか日米首脳会議に変わったりするのかな?
2020/05/30(土) 21:07:34.84ID:r6AYpV8J0
バッタの大群、旅客機の運航に深刻な影響及ぼす インド当局が警鐘
https://www.afpbb.com/articles/-/3285721
ぞわっとくる写真
>過去30年近くで最悪とされる「蝗害(こうがい)」はすでに、農作物に甚大な被害を与えている。インドでは新型コロナウイルス対策
>のため全土で1か月にわたり封鎖措置が実施され、その影響で苦しむ農家に追い打ちをかけている。
コロナとイナゴの合わせ技は難儀だなあ
この前は超大型サイクロンも来てたしダメージかなり大きく残りそうだ
2020/05/30(土) 21:08:08.95ID:/BKN4o7s0
なんか知らんが「ちゃんとした男はブルックスを着るもんだ」と刷り込まれててな。
2020/05/30(土) 21:08:16.52ID:sFeoqTeC0
>>210
タイミングがずれると致命傷になるという実例
1920年頃なら浜口の金解禁もありと言えばありだったんだが
その後の不況で金解禁とかやればそりゃああなるわなと
しかし、一旦ぶち上げちまった以上、よほどのことがない限り取り下げられないのが政治なわけで…

一番かわいそうなのは高橋翁
経済立て直してようやく隠居したところで寝込み襲われて殺されるとか
高橋翁を殺した時点で青年将校に対する同情心は0から-になるわ
2020/05/30(土) 21:08:26.22ID:vZ3VM3eup
>>297
某女精神科医や鳩ぽっぽみたいなもんや、専門分野に優れていても政治的なセンスのかけらもないとかそういうアレ
305名無し三等兵 (スププ Sdb3-UYFM)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:08:40.96ID:mBbI/lxzd
>>289
コレアカン発言や、シナ産マスクが価格10倍に高騰して仕入れ出来ないのに、個人商店とか居酒屋なんかが高騰した価格でマスク売ってたので、ダブルショックな事態になってるのに、傷に塩塗りやがった。
2020/05/30(土) 21:08:46.42ID:DBcc++1f0
あの警察もは酷いが、暴動も酷いよな〜
2020/05/30(土) 21:08:47.55ID:X6mgdGJTa
>>277
まあまあ、ドウドウ
落ち着いて性癖開示ですよ

https://i.imgur.com/kcZScJ9.jpg
2020/05/30(土) 21:09:27.90ID:lwur5PVC0
>>299
マジレスすると、パンクしない代わりにゴムにひびが入って劣化しやすくなるのだ。
それに、それは木で作った車輪の再発明と変わらないぞw
2020/05/30(土) 21:09:31.88ID:2BtXsUko0
>>296
そんなん平賀とちゃうでえ、艦船オタクで周囲の空気を読まないのが平賀だ
2020/05/30(土) 21:09:47.60ID:Ow6SbafP0
>>289
北陸の石川が持つ、富山、福井への隣県感情。また逆側からの図。
この微妙な機微を分かってないと生きていけないのです。
更に石川はやらかし県という。
2020/05/30(土) 21:09:57.37ID:9lZ8UOxv0
人類の一割はLGBTとか言い出すNHK
2020/05/30(土) 21:10:03.32ID:X6mgdGJTa
>>285
作品名が気になる
2020/05/30(土) 21:10:09.33ID:HmbYspK+0
今のアメリカの感染状況だとG7クラスターでも発生してもおかしく無いからなぁ
2020/05/30(土) 21:10:24.24ID:9+yeSdwB0
2020.05.30
米メディア、インドが戦闘機「F-21」を中国との戦争に備えて発注?
https://grandfleet.info/us-related/will-india-immediately-order-the-f-21-in-preparation-for-the-war-with-china/

米国のThe National Interestは29日、インドが中国との紛争が発生した場合に備える取り組みとして
ロッキード・マーティンの提案しているF-21を直ぐに発注するかもしれないと言っている。

(抜粋)
特にF-21が搭載するロッキード・マーティン製の赤外線捜索追尾システム「IRST21」は電子妨害下でも
安定して目標の捜索や捕捉を行うことが可能で、特に中国のステルス戦闘機J-20を遠方から
捕捉することができるとロッキード・マーティンは言っているらしい。

このような能力向上が施された第4世代戦闘機は中国の戦闘機に十分な脅威を与えることが可能で
中国の対インド戦略に大きな影響を及ぼすだろうとThe National Interestは指摘しており、
インドは数週間前に海外製戦闘機調達プログラムを中止して国産戦闘機「テジャス」調達に
切り替えると言い出したが、中国との間で発生した国境紛争がこのような考えを改めるキッカケになる
かもしれないと言っている。
-----

あくまで推測の域を出ていないが、可能性はあるな。
最近、中国とインドの国境付近で双方が地上部隊を展開させてることを考えると、
X-dayは近いのかもしれない。

Tejas では中国軍機に対抗するのは厳しかろう。
2020/05/30(土) 21:10:57.65ID:7tKh5H500
>>290
こんな子はどないだ

https://twitter.com/erokojotyo/status/1137579746420596737

金庸原作の武侠ドラマ「笑傲江湖 レジェンド・オブ・スウォーズマン」アマプラにて全話公開中
何回も映画化、ドラマ化された金庸の代表作だが、儀琳は今回のが一番カワイイ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/30(土) 21:11:12.95ID:uF118Ufp0
>>306
抗議と称しているが実態は略奪したいだけだからな。
本当に抗議だと言うなら実行犯の警官一味一族郎党をチェストせねば道理が通らぬ。
2020/05/30(土) 21:11:19.20ID:wluq8Rso0
>>227
米山 隆一@RyuichiYoneyama
妻が批判したのは政府であってマスク会社は一言も批判しておりませんが。
風が吹いて桶屋が儲かったのに、桶屋が風神にお賽銭を払わんのはとんでもないと言う主張ですか?
そう言うのを誹謗中傷と言いますし、私にそんなことを言う事自体、ずいぶんなご品性だと思いますが。

(せっかくゲットした)嫁は悪くない!
2020/05/30(土) 21:11:27.93ID:JI8vMJsj0
>>297
アカの革命家で生き残って大きな顔しているので、組織の遊泳=ジツはかなりとみてよい

(゜ω。)
2020/05/30(土) 21:11:45.92ID:9+yeSdwB0
>>300
日米英三者会談になっても不思議ではない。
2020/05/30(土) 21:11:51.23ID:ybmGhcmj0
>>301
蝗害、台風、疫病の全部乗せ。
国が滅んでしまうのでは?
2020/05/30(土) 21:12:02.95ID:S1H7pWob0
>>301
うわラジャスタン州のジャイプールが被害か。
昔京成千葉中央駅そばにあった贔屓のインド料理屋の店主がジャイプール出身だったな。
2020/05/30(土) 21:12:06.34ID:JI8vMJsj0
>>295
特定ですが民にはご褒美ですね_________

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/05/30(土) 21:12:33.47ID:7meRRr3F0
>>311
ですが民の1割はLGBTだと言われて信じますか、あなた
2020/05/30(土) 21:13:23.56ID:9lZ8UOxv0
>>314インドは親日だのなんだの言いだすあのメンタル性をもった連中には眉をひそめてる。
普通にそこらにいる土人国家と変わらない。正直中国の方が民度とか脳みそインド人より
はまともだと思ってる。
2020/05/30(土) 21:13:30.36ID:ns7NjNOl0
>>297
途上国出身で国際機関で働くような人は、母国じゃ上澄みも上澄み、
ガチのトップエリートクラスの人間なのだ。
なので単純な学力や経歴だけなら、殆どの日本人よりも遥かに上な場合が多い。
2020/05/30(土) 21:14:07.27ID:sFeoqTeC0
っていうかLGBT認めろ認めろと言うんだったら霧番のことだって認めてあげなさいよね…
327名無し三等兵 (スププ Sdb3-UYFM)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:14:46.80ID:mBbI/lxzd
>>297
学力は人一倍あると思うよ。無かったら国際機関のトップには絶対なれない。ただし、エリート層は一般市民とはズレてる感覚あるから、そこを突っ込まれて批判されるw
2020/05/30(土) 21:15:46.73ID:ns7NjNOl0
>>319
日米英の三者面談と空目したゾ。
さて、教師役は一体誰になるであろうか・・・
2020/05/30(土) 21:15:55.19ID:X6mgdGJTa
>>305
全国各地で「マスクかくしもってるんだろ」って脅迫電話がかけられ
高齢者は朝の開店作業を邪魔するがごとく三時過ぎから並び始め
マスクが入ってこないと言えば、入ってくるまで店内に居座る

周りがお店を閉めざるなかで確かに雇用は保証されるが、同時にコロナウイルス騒動における損失補填もないし
感染者の疑いがある人たちが多数出入りするし
2020/05/30(土) 21:16:22.00ID:dLxb6BN+a
気持ちは分かるとしながらも各国首脳は慎重姿勢を崩さない。
27日、カナダのトルドー首相は「対面式の会議を行うには、サミットから帰国後に自主隔離を行うかといった多くの問題が伴う」とし、
「参加を約束する前にまだ多くの問いに答える必要がある」と述べた。

同日ドイツのメルケル首相の報道官は対面形式で参加するかまだ分からないとし、
英国のジョンソン首相の報道官は「検討中」としている。

中略

自民党幹部が言う。
「首相はもう国会を開いていて黒川問題やコロナ問題で矢面に立つのが嫌なんだろう。
6月17日までの国会を会期延長をせずに閉じたいのでサミットに行き、2週間隔離されて、そのまま夏休み。
秋もできるだけ国会を開かず党内の批判は内閣改造をほのめかしてかわす。いつもの手法が続くのだろう」。

https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202005300000027.html

コロナに罹患したイギリス首相も不参加かも
しかし自民党幹部は少しぶっちゃけ過ぎじゃないかな?
2020/05/30(土) 21:17:52.22ID:gjerqA1h0
>>319
フランス:大国として当然参加する
イタリア:何故か居る
カナダ:何故か居た
2020/05/30(土) 21:18:13.39ID:7tKh5H500
>>297
マラリアに関しては論文も書いてる

ただ、所属するティグレ人民解放戦線にしても、協力関係にあるエチオピア人民革命戦線にしても
マルクス・レーニン主義を掲げるコミーなんだよね
2020/05/30(土) 21:18:51.77ID:kV1BMrpca
>>326
オランダでロリと合法セックスさせろやって党が昔ありました…
2020/05/30(土) 21:18:52.73ID:X6mgdGJTa
>>326
レズとゲイを区別すること自体が男女差別的だから
同性愛を意味する言葉は一つ(ゲイ)にしてエルを別の意味にしよう
2020/05/30(土) 21:19:44.27ID:Ow6SbafP0
>>317
平時ならその発言でもいいっすけどねー
あれ、日の丸付きは1万超えで、たっけーぐらいは言ってもいいかもしれんけど。
でも、それでブームから今まで仕事続けてきたのと、今は非常時なんすよねえ。

ヨメチャンに逆らえないのねー。という乾いた笑みしか出ねえわ…
2020/05/30(土) 21:19:49.64ID:8MFC9vIg0
>>323
性的倒錯者なら沢山いるぞ!
2020/05/30(土) 21:19:59.50ID:lwur5PVC0
>>317
信用棄損・名誉棄損だと「明示はしていなくても前後関係から特定の法人・個人を指している場合は
信用棄損・名誉棄損は成立する」ってのが最近のトレンドじゃなかったかなぁ。
2020/05/30(土) 21:20:52.17ID:ErvMCVWW0
筋肉と僧侶で思い出したどうでもいいネタ
首から肩、背中にかけて広がる大きな筋肉の事を僧帽筋と言うけどこれはこの筋肉の形がキリスト教の僧侶kが被る帽子の形に似ている事から名付けられている
なおこの帽子の名前はイタリア語で「蓋」を意味するカップッチョといい、泡立てた牛乳でコーヒーを蓋するように入れるカプチーノはこれが語源の一つと言われている
ちなみに車内スペースが狭くて「乗っていて上から蓋されているみたいに感じる」というテストドライバーの言葉から命名されたのがスズキのカプチーノ

四行目は今適当に考えたデタラメ
2020/05/30(土) 21:21:01.55ID:fdr7fJUE0
ヤリス買おうかと考えてみたけどやっぱり高いな
2020/05/30(土) 21:22:27.59ID:Ow6SbafP0
>>337
政府を批判するために、わざわざダシにした。
思いっきりアウトじゃないっすかねw
2020/05/30(土) 21:22:49.02ID:7kJhtF4op
>>339
燃費は異常に良いみたいだな
2020/05/30(土) 21:22:58.21ID:7k6SmqdR0
へえイギリスのType45が全部修理中なのか。
2020/05/30(土) 21:23:45.28ID:7tKh5H500
>>338
この自粛中に体脂肪率が10%超えたので、筋トレに精を出そうと思ってるニダ
2020/05/30(土) 21:24:15.17ID:dLxb6BN+a
安倍晋三首相は、ロシアが6月24日に開く対ドイツ戦勝記念式典への出席を見送る方向で調整に入った。
米国で同時期に開催される見通しの先進7カ国首脳会議(G7サミット)参加を優先させる必要があると判断した。
複数の日本政府関係者が29日、明らかにした。

記念式典への対応に関し、外務省幹部は「ロシア国内の新型コロナウイルス感染状況が収まっていない。
G7は25、26両日との情報があり、日程的に重なり出席は難しい」と指摘。
別の政府関係者も「G7とロシアならば優先するのはG7だ」と語った。

当初、対独戦勝記念式典は5月9日にモスクワで予定され、首相はプーチン大統領の招待に応じ、
これに合わせた首脳会談で停滞する平和条約交渉の打開を探りたい意向だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa25655275e7335886a7e6a5bce2edbe23311ede

ロシアとの平和条約交渉や北方領土問題交渉がG7より下の優先度で本当に良いのかな?
2020/05/30(土) 21:24:27.61ID:9lZ8UOxv0
>>341ここ一年ばかりに出てきたあのクラスの車が軒並みリッター20キロ近くの燃費叩きだすのを考えるとハイブリットおしまいかなと思ってる。
346名無し三等兵 (スププ Sdb3-UYFM)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:24:48.78ID:mBbI/lxzd
>>329
マスク枯渇問題は、二月に中国人の買い占めからのインフル蔓延or花粉症時季だったので、日本人も殺到wさらに転売ヤー参入で店頭から速攻で無くなる。メーカーと問屋には倉庫に一定量在庫あったけど、それ全部中国の救援物資として送ってしまいましたw
2020/05/30(土) 21:25:28.03ID:1PI8iP110
坊主とマッチョといえば聖マッスルだよね?
2020/05/30(土) 21:26:25.47ID:9lZ8UOxv0
ワッチョイ 2b43-DnWmとアウアウウー Sac5-5hFFの文体がそっくりな件。
2020/05/30(土) 21:26:28.39ID:lwur5PVC0
>>340
詳細はみかんタソや梅ちゃんの方が遥かに詳しいと思うけど、確か最近は「名指し」でなくても
前後関係から「特定の法人・個人を指している」と看做される場合は信用棄損・名誉棄損が成立する、
って聞いた。

で、今回の場合室井は実は謝罪なんかしてないから(あの文で「謝罪」は無理がある)、厳しいんじゃないかなぁ。
2020/05/30(土) 21:26:30.05ID:7k6SmqdR0
>>344
効果が見込めるから交渉は成り立つんだよ
351名無し三等兵 (ワッチョイ 21f7-bbOF)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:27:21.13ID:fYddXPzt0
>>304
むしろ途上国のリーダーに求められる政治的センスってああいう類やろ?
要するに自分と自分をその地位につけてくれた奴にいくらでも便宜を図る
2020/05/30(土) 21:27:21.57ID:RufT8ffHM
◆ハイパワーポーラエンジン◆
2020/05/30(土) 21:27:22.46ID:dHWTPU7W0
>>344
G7は冷戦戦勝国の集まりだからねぇ(w
2020/05/30(土) 21:27:40.80ID:sFeoqTeC0
G7より露助との交渉を優先んしろって主張する奴初めて見たw
2020/05/30(土) 21:28:27.99ID:ErvMCVWW0
>>347
あれに出てくる坊主といっても巨人王ぐらいしか思い浮かばない…
2020/05/30(土) 21:28:40.31ID:sFeoqTeC0
ドンは今夜も熱戦ですねグギギギギ
2020/05/30(土) 21:29:06.84ID:S1H7pWob0
>>352
メタノールロケットエンジンですかw
2020/05/30(土) 21:30:02.10ID:/BKN4o7s0
>>311
キンゼイ報告書だと、人類の3割つーてたぞ。>>同性愛蛍光
生ぬるいほうだわ。
2020/05/30(土) 21:30:10.37ID:9lZ8UOxv0
>>356夢のような体をもつ美女に腰を振ってる最中だろう。
2020/05/30(土) 21:30:29.64ID:7k6SmqdR0
>>352
アルコール度数1800度達成ですか
2020/05/30(土) 21:30:39.44ID:77t5Jz680
明日は午前中にドラッグストアに行ってみようと思うニダ
2020/05/30(土) 21:30:43.97ID:dHWTPU7W0
>>356 356
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

書かせるな (´Д⊂グスン
2020/05/30(土) 21:31:13.22ID:Evf1Q5+m0
>>317
児童買春して知事を辞職した犯罪者のくせにtweetしてるのがおかしいよな
2020/05/30(土) 21:31:21.25ID:7k6SmqdR0
>>358
最近の研究で3%くらいだと出ていたような気がする。
2020/05/30(土) 21:31:41.94ID:7tKh5H500
>>358
うちのかみさんに言わせると

「ホモっ気のまったくない男子なんていません!」

だそうな
366名無し三等兵 (スププ Sdb3-UYFM)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:31:47.76ID:mBbI/lxzd
3月の段階で、中国政府がマスク輸出禁止にしてしまったので、日本向けの商品も中国国内向けになりました。4月になってから輸出OKになりましたが、原料の不織布が20倍に高騰wなのでドラッグストアでは価格目で折り合いつかずに、仕入れ出来なかったよw
2020/05/30(土) 21:32:30.49ID:/BKN4o7s0
>>352
燃料はエタノール?
2020/05/30(土) 21:32:34.12ID:4D08gJTw0
>>363
そもそも児童売春したロリコン糞野郎が、40過ぎと結婚してるのが謎
偽装結婚かとおもた
2020/05/30(土) 21:32:38.05ID:RufT8ffHM
>>80
ではゴマンダーとバラカスも与えておいてよい。それは教育によい。
2020/05/30(土) 21:34:45.79ID:ErvMCVWW0
>>365
男同士の友情もそれに入るというのならばまあ
http://uproda.2ch-library.com/1024477Lcj/lib1024477.jpg
2020/05/30(土) 21:36:12.25ID:Evf1Q5+m0
中国空母と米軍原潜、対決の場になる南シナ海
米中軍事対決のエスカレートは避けられない状況
2020.5.28(木)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60670
米海軍・哨戒機が海南島を偵察
新型コロナウイルス騒ぎの中、南シナ海や東シナ海での中国海軍艦艇や中国海警局巡視船による
周辺諸国への威圧的な動きがますます活発化している。アメリカ海軍はその状況に対して、
手持ち艦艇が少ないながらも、駆逐艦や空母艦隊や哨戒機を頻繁に南シナ海や東シナ海、
そして台湾海峡に送り込み、中国側に対する「アメリカは決して引き下がらない」
とのメッセージを強化してきている。
5月15日、南シナ海上空を定期的に偵察飛行している、超高性能偵察機器を装着した
アメリカ海軍P-8Aポセイドン海洋哨戒機が、海南島上空に接近して偵察飛行を実施した。

--------------

中国艦隊は、最初に南シナ海で米艦隊と戦って負けて
東シナ海で日米連合艦隊に負けて
渤海湾にまで攻め込まれて、海軍基地ごと消滅するのだろうな
2020/05/30(土) 21:36:15.94ID:4QpdBU010
>>358
むしろ性愛の根底にある衝動は全方位に対象を選ばない盲目的なもので、禁止による閉塞を受けなかったゲートがその人の傾向として現れるんじゃないかと。
2020/05/30(土) 21:36:29.82ID:ns7NjNOl0
発症前のPCR検査は「無駄」なのか 前日でも陽性判明は3割、米大学分析
ttps://mainichi.jp/articles/20200530/k00/00m/040/128000c

新型コロナウイルスの感染者が、発症する前日にPCR検査(遺伝子検査)を受けても、
「陽性(感染者)」と判定されたのは3人に1人にとどまるとの分析を、米ジョンズ・ホプキンズ大の
チームがまとめた。発症4日前では皆無だった。新型コロナは発症前でも感染力が強く、
症状のない人も広く検査すべきだとの声もあるが、PCR検査だけでは感染者の特定に非効率で、
今後、慎重論も出そうだ。


発症しないと検出できないよ、でも感染力はあるよ、って事か・・・ホント性質が悪いな。
従来のコロナウイルス感染症の固定観念の裏を突いてくる、実に性悪なウイルスなのである。
2020/05/30(土) 21:36:44.34ID:8MFC9vIg0
頭を使うのです
五感は全て脳で処理された結果に過ぎないので脳を騙せれば何もかも思いのままなのですよ
ほうら目の前に雷ちゃんが
2020/05/30(土) 21:36:47.64ID:9lZ8UOxv0
>>368室井が半島伝来の性技で翻弄したのだろう。
2020/05/30(土) 21:37:04.21ID:S1H7pWob0
>>366
ドラッグストアのバイヤーの方で?ご苦労様です。
マスクやトイレ紙不足の時期は、店舗のスタッフさん達も凶暴な客に絡まれて大変だったとか。
お察しします。
2020/05/30(土) 21:37:10.24ID:/BKN4o7s0
>>364,365
確かキンゼイ報告書もそうとうサンプルが偏ってたらしい…
2020/05/30(土) 21:37:25.35ID:sFeoqTeC0
「〇〇のためなら命をかけられる」っていう考えを恋愛絡みで理解するって女性なら結構いるな

そういうタイプの人は英雄譚とかその類でBLを書くらしい・・・
2020/05/30(土) 21:37:28.63ID:1PI8iP110
今夜も23時からエヴァQか…
2020/05/30(土) 21:37:45.99ID:RufT8ffHM
>>123
そう言えばあれらの写真を見る限り、大和型の運動性能はかなり高かったと思われるのだなあ。
是非ソロモンでダコタとお見合いさせてみたかったのだ。
2020/05/30(土) 21:37:53.54ID:/BKN4o7s0
>>372
つまりホモは正義(違う)
2020/05/30(土) 21:37:55.34ID:9xOApu6la
>>371
初手で海南島の周りが機雷まみれになるのでは?
2020/05/30(土) 21:37:59.00ID:77t5Jz680
>>366
今は物を選ばねければたくさんあるけどちゃんとしたものが欲しいニダねぇ……
2020/05/30(土) 21:38:03.55ID:JT28JBiG0
>>97
台湾・朝鮮・満州・南洋に残った機体が息を吹き返す…>令獄
2020/05/30(土) 21:38:10.06ID:dHWTPU7W0
>>371
この手の妄想ってなんで武力戦なんやろなぁっていっつも思う。

我が国が太平洋戦争で米軍に何をされて負けたか解っとんのかな?
と思って書いた人をみたらいつもの公安出身のおっさんやった (´・ω・`)
2020/05/30(土) 21:38:39.97ID:ozjWSJaN0
>>291
シーラントは臭いからぬー。

グラベルタイヤより細いロードタイヤの方がハメやすいし精度も高いようだ。
2020/05/30(土) 21:39:15.38ID:9lZ8UOxv0
40過ぎの男が20代の娘と人前でキスするのもかなりきついな。
2020/05/30(土) 21:39:48.53ID:7k6SmqdR0
F-X絡みのニュースが今んとこご無沙汰だから何を見返そうかと思い始めている
昔の話がいいのかなあ?

8-9月まではなーんもなかろうから。
2020/05/30(土) 21:40:31.44ID:pHBUuAOU0
アカン、こないだジャンクギター買ってきたんだが、
色々直そうと弄ってたら意外と簡単に治って拍子抜けした
それでついついエフェクターも買ってきた
BOSSのME-25ってマルチエフェクターなんだけど、今どきのエフェクターって凄いな
いやあ、すげえ面白い
これで更にUSBでPCと繋いだり出来るんだが、試す暇がないくらい面白い

ウリはリフ弾くのが好きでソロは弾けないんだけど、
ちょっと練習してみようかな
2020/05/30(土) 21:40:50.98ID:7k6SmqdR0
Captorや浮上機雷でミッションキルされてフリートインビーイング?
2020/05/30(土) 21:41:08.58ID:9xOApu6la
>>380
太い方が旋回性が良くなるんでしたっけね

なお細長い事で有名なアイオワは諸々の工夫で必要な機動性は獲得していたが、
アラスカ級のほうはてんでダメダメだったそうで、これが空母の護衛に不適格の烙印を下された最大の原因という…
2020/05/30(土) 21:42:47.69ID:4QpdBU010
>>378
忠誠や献身も愛の形態の一つではあろうが、生身の人間に対してではなく、彼が遠くに指し示す理念や理想に愛を捧げているのだそれは……。
2020/05/30(土) 21:43:00.59ID:9lZ8UOxv0
>>391レッドサンの大和級って速度出すために出力強化と史実よりも細い船体使ってるから史実よりも旋回性悪くなってるよね。
2020/05/30(土) 21:43:06.33ID:NTY1E8940
10万貰ったせいでもう20万は使ってしまった
アベガー
2020/05/30(土) 21:44:44.18ID:/oeTqOKRa
アベじゃなくてもIYHしてたろ…
2020/05/30(土) 21:45:33.94ID:7k6SmqdR0
>>394
国民の経済感覚を破壊するインボウだったのか___

D3200の後継機は7500にするか5600にするか今構想中である
2020/05/30(土) 21:46:42.47ID:Zb1GVflea
>>106
4機だったか
勘違いしてたわ
2020/05/30(土) 21:48:05.78ID:iD6Q7tR/d
男は男のために命をかけることが出来る。
女は子供のために命をかけることが出来る。

その違いは大きいのではなかろうか。
2020/05/30(土) 21:48:25.24ID:9xOApu6la
>>393
高千穂型なんてもっと細長い筈ですしぬ

自分が艦隊の中心になっての打撃艦隊なら、護衛艦を大和の動きに合わせりゃ良いだけだけど、
空母機動部隊ですと苦労したのかも
2020/05/30(土) 21:48:48.07ID:RBpH/zzg0
いうてアイオワだって速度出すと異常振動起こして最大戦速だと主砲の精度が著しく落ちるんでしょう?
つうか大和だって史実の時点で高速戦艦やろあれw
2020/05/30(土) 21:49:07.02ID:EsVdaqWC0
>>311
人工的にやらないとできないTはほぼ誤差の範囲だろうから、
(それともそっちに行きたいと思ってるだけでTカウントなんだろうかね?)

あと、LとGの発生比率も気になるね。 どうせなら3割全部Lならあきらめもつくのにw
(3割が自家消費じゃ男が余ってもしょうがないよね的な。後見てて楽しい(おい))
2020/05/30(土) 21:49:10.46ID:r6AYpV8J0
Ryzen 5-1600AFが即納で売ってたんでポチった
ついでにバイオスターのA10N-9830Eもポチった

どちらも全く必要ないものなんだが満足満足<馬鹿
2020/05/30(土) 21:50:48.41ID:77t5Jz680
ウリナラでは再び外出自粛ニダ
2020/05/30(土) 21:51:20.89ID:9lZ8UOxv0
>>399あの人甲巡を高く評価してたけどそこらの知識が時代遅れだった。あれはどう考えても失敗作。
長門級の設計をリファインした新型4万トン級40センチ砲戦艦を作ったほうがましだ。
2020/05/30(土) 21:51:37.39ID:/oeTqOKRa
無上の悦びを感じるみかんたそ
2020/05/30(土) 21:52:29.91ID:4QpdBU010
>>398
哲学や神学が男の世界である理由って、意外とその辺りにあるんじゃないかとは思ってる。
役に立つかどうかでもなく、幸せに寄与するかどうかでもなく、ただただこの世の果ての向こう側を見られるなら命なんて惜しくないのだ。多分。
2020/05/30(土) 21:52:34.91ID:ozjWSJaN0
今夜も猫の首を飛ばして大満足?
2020/05/30(土) 21:52:39.17ID:pHBUuAOU0
>>398
先々週の大河ドラマ見てなかったんか?
男でも子供は可愛いぞ
2020/05/30(土) 21:52:57.00ID:/oeTqOKRa
韓国からの入国制限を緩和しなかった魔人マジ魔人
2020/05/30(土) 21:53:41.20ID:JI8vMJsj0
>>400
なんで、最大速で振動起こすフネ多いのと、陣形維持のために砲戦やる時、速度チョイ控えめにすることが多いみたい

(゜ω。)
2020/05/30(土) 21:54:08.40ID:lwur5PVC0
>>398
ネ者小孫曰く

「士は己を知るものの為に死せり。
女は己を喜ぶものの為に容作る(かたちづくる)」

と言う、と史記の注釈に有る。
2020/05/30(土) 21:54:11.24ID:8AmVIMMmM
>>330
幹部(ゲル)の可能性が
2020/05/30(土) 21:54:41.03ID:sFeoqTeC0
幼女のためなら高い塀の向こうに収監されることもいとわない霧番
2020/05/30(土) 21:55:11.64ID:xwrt25PQ0
>>403
ハンマー&ダンスってそういうもの
南半分は人権無視の行動把握で先手クラスター対策ができるのが強みだが
ホモクラスタとか足取り掴めないの苦しいよね
2020/05/30(土) 21:55:18.97ID:7tKh5H500
>>409
韓国じゃ明日が期限だとか勝手に騒いでるみたいだが、そこら辺は安心して見ていられる
416名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:55:24.31ID:QeTfXWnu0
>>344
いやだってロシア相手の平和条約とか当て馬やろ。
2020/05/30(土) 21:56:00.54ID:X6mgdGJTa
>>387
純愛かもしれない
2020/05/30(土) 21:56:21.99ID:9xOApu6la
アウアウウー Sac5-5hFF は20円よー

今日はアメリカsageの指示が出ているらしいが、
本人の無知無能と語彙の貧弱さのせいで、霧島那智ですらしなかったような陳腐な表現しか出来ていない
2020/05/30(土) 21:56:37.29ID:PaZccOgQ0
>>391
じゃあ何になら向いてたんですかねえ?
当然の事ながらソロモンへ投入なんかも不適格でしょうし
他に艦がなけりゃ投入したでしょうが…
2020/05/30(土) 21:57:33.66ID:wluq8Rso0
>>396
フルサイズ行っちゃえ!
2020/05/30(土) 21:58:08.08ID:X6mgdGJTa
>>400
艦これで大和改二だすなら火力さげてもいいから、高速戦艦五スロで実装されてほしい

それか高速4スロか低速5スロのコンバート
2020/05/30(土) 21:59:20.60ID:fdr7fJUE0
明日は日本ダービーか
2020/05/30(土) 21:59:21.76ID:X6mgdGJTa
>>418
霧島那智作品の、おおすみ型に発艦困難レベルまで零戦を甲板に並べる絵は好き
2020/05/30(土) 22:00:28.78ID:RufT8ffHM
>>193
平賀サイトの代わりに平賀譲を送り込もう。
2020/05/30(土) 22:00:35.83ID:S1H7pWob0
>>398
塩野七生が「男の肖像」の西郷隆盛か豊臣秀吉の項で「男は男のために死ぬが、
女は女のためには絶対に死なない」と書いていたのを覚えています。
女にとって子供は自分自身の一部でしょうから。
2020/05/30(土) 22:01:07.95ID:PUsCJgDma
台湾ドラマ最終回だった

オワタマン!早く来てくれー!
2020/05/30(土) 22:01:20.26ID:8MFC9vIg0
少子化の原因は孤独にあるので全国民お見合い大会の開催で万事解決だ
児童相談所の増強も併せると尚良
2020/05/30(土) 22:02:15.62ID:9xOApu6la
>>423
あー、昔図書館で読んだ覚えがありますわそれ

「で、格納は何処に?」という疑問で頭が一杯で内容はあまり覚えてな(ry
2020/05/30(土) 22:02:38.20ID:ZOqTyF4K0
>>265
真面目なリベラルの人でも国家そのものに違和感を抱いてるのは

>同胞意識というのは理屈ではないのだが

これが理屈でないのが我慢ならないのだろうなとは思う
430ななしさん (ワッチョイ 915f-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:02:54.72ID:DChAOuRF0
>>348
椎名誠とかの団塊周辺みたいな古い文体センスが痛い
2020/05/30(土) 22:04:17.26ID:iD6Q7tR/d
イギリス、フランスはG7に参加前向き、ドイツ、カナダは慎重姿勢なのか。
このへんが、これからの色分けの試金石なのかねえ
2020/05/30(土) 22:04:19.20ID:PUsCJgDma
NHKドラマがNTRとか誰も望んでねーんだよ!
2020/05/30(土) 22:04:39.16ID:X6mgdGJTa
これ、今の護衛隊群でリメークしてほしい
https://i.imgur.com/gQof9o7.jpg
超空自衛隊の、おおすみ型輸送艦に無理矢理着艦する場面すき
https://i.imgur.com/XMJrWRH.jpg

おおすみ型輸送艦を空母みたいに描く作品もいいが、ひゅうが/いずも型から飛び立つ零戦もみたい
434名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:05:28.76ID:ckhjvsPH0
>>330
二次補正を6.18までに仕上げて通して
6.18の都知事選とのダブル選というのも日程上は可能だったんだけれども
こんな発言が出るともう秋まで解散無いってなるよね。
実はそう見せかけて死んだフリでやっぱり裏をかいて解散したら驚きだけど
2020/05/30(土) 22:05:29.12ID:9lZ8UOxv0
日本の超甲巡とアラスカ級は根本的な違いにアラスカ級が単純に巡洋艦の拡大版で
あったのに対し超甲巡は金剛級の代艦的なものであれをアラスカ級と同じと判断する
わけにはいかないな。アラスカよりもはるかにいい船になった可能性がある。
2020/05/30(土) 22:06:20.38ID:gjerqA1h0
>>425
BL脳も大概だよね
2020/05/30(土) 22:06:29.16ID:7tKh5H500
>>411
「刺客列伝」めっちゃ面白いよね

金城武の「LOVERS」やチョウ・ユンファの「グリーン・デスティニー」の頃、ジェット・リー主演の
「HERO」って映画があったのを思い出す

https://www.youtube.com/watch?v=oMJXXO9GHvU
2020/05/30(土) 22:06:44.16ID:X6mgdGJTa
少女漫画の主人公(♀)とそのライバル(♀)の憧れの少年が男にNTRされる様
それを見せつけられる同人誌みたい
2020/05/30(土) 22:07:05.92ID:S1H7pWob0
>>418
>霧島那智ですらしなかったような陳腐な表現
何たる厳しい罵倒語w
2020/05/30(土) 22:07:30.46ID:ErvMCVWW0
>>426
一話で「あ、これ今の彼氏と別れる流れだわ」って思ったので二話以降は見てない
2020/05/30(土) 22:07:56.09ID:EsVdaqWC0
>>434
正気の首相なら武漢熱と相談になると思うのですよ。
我が党なら見境なく政略一択で決めちゃうんでしょうが。
2020/05/30(土) 22:08:11.26ID:X6mgdGJTa
架空戦記って一ページを上下分割しているせいか
昨今のライトノベルより読みやすい
章の分け方もしっかりしているので、休み休み読める
2020/05/30(土) 22:08:21.07ID:9xOApu6la
>>434
たぶん、20円はそれ半分も読めない&読めても理解できないと思われ
444ななしさん (ワッチョイ 915f-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:08:23.09ID:DChAOuRF0
こんな話が出てもモリカケとか言ってるのはどうなんだろうな > 民主党
そういや蓮舫はモリカケスパとか言ってたけど、スーパーコンピューターのスパはいつのまにか言わなくなったな。


「洗脳された両親」籠池家長男かく闘えり
https://ironna.jp/theme/337
2020/05/30(土) 22:09:13.72ID:/oeTqOKRa
オワタマンさん的視聴継続の判断基準ってなんなんだろう…
いや別にダメと言いたいわけじゃなく
2020/05/30(土) 22:10:38.49ID:4QpdBU010
>>435
金剛型の代艦が必要だったのは分かるが、結局戦艦なのか巡洋艦なのかハッキリしないまま形を作られた船という印象がある。
まあ、必要十分な運動性が確保されていれば米海軍にとって頭の痛い水上戦力になっただろうけど。何とも推測での評価が難しい船やね。
2020/05/30(土) 22:10:50.23ID:gjerqA1h0
>>442
>> 架空戦記って一ページを上下分割しているせいか

このレイアウト読みづらくて躊躇する
2020/05/30(土) 22:10:51.57ID:Yn0ychTN0
NHKプラスができてから、スマホでてきとーな時間に見れるのでわりと便利になった
2020/05/30(土) 22:11:12.04ID:Ra155ACEa
た・・・・・・・だ・・・・・い・・・・ま。
2020/05/30(土) 22:11:27.24ID:Zb1GVflea
>>431
ドイツは現状チャイナ陣営に流れて行きそうだなぁ
今回は本邦は戦勝国になれそうだと分かって安心しました(慢心)
2020/05/30(土) 22:11:35.54ID:/oeTqOKRa
>>449
まだ金曜ですよ?
2020/05/30(土) 22:11:41.98ID:Yn0ychTN0
>>442
新書と文庫の違いなのでは・・・
2020/05/30(土) 22:11:56.25ID:Ra155ACEa
>>391
アイオワ級はツインスケグだったけどアラスカはただの一枚舵だったからなあ……。
2020/05/30(土) 22:12:30.44ID:/oeTqOKRa
>>453
まだ元気じゃないすか!
2020/05/30(土) 22:12:32.96ID:gjerqA1h0
>>451
金曜46時か・・・
2020/05/30(土) 22:13:39.62ID:PUsCJgDma
>>440
あ…そうなんだ…
最後には今の彼氏とハッp−エンドだと思った俺を笑えよ…
2020/05/30(土) 22:14:04.58ID:77t5Jz680
また今日だというのに帰ってきたか
2020/05/30(土) 22:14:28.32ID:/oeTqOKRa
>>455
74しゃは月月火水木金金ですケェ…
2020/05/30(土) 22:14:53.04ID:tSBoFFDma
>>421
但し燃費・修理は1.5倍に悪化するとなるだろうな
2020/05/30(土) 22:14:53.95ID:Ra155ACEa
>>410
連合国同士で艦隊を組んだ時にダンスを踊るとKG5が大回りをして内側をアイオワやノース・カロライナやリシュリューが回る感じになりますね。
2020/05/30(土) 22:15:15.29ID:RBhuVGjt0
74がこんなに暇なんて、今は本当に景気悪いんだな
2020/05/30(土) 22:15:23.94ID:/ZtP5v890
>>446
でも、金剛型の代艦は建造時期的には大和型なんでは?
4隻作る予定だったし、超兵器っぽいけど設計的には凄く手堅いワークホース的な船だし。
2020/05/30(土) 22:15:50.57ID:9lZ8UOxv0
>>446仮定でしかないけど金剛級の代わりとして考えてたみたいなので水上砲戦能力も考えただろうから
アラスカ級みたいな極端に細長い船体は取らなかったと思われる。あと夜襲部隊の旗艦なら運動性も配
慮するだろうと思われる。アラスカが何を考えて作られたかわからないような船に対し超甲巡は明確にその目的が設定されてたので
2020/05/30(土) 22:16:05.09ID:4QpdBU010
30ktでの旋回半径を見ると優れた運動性だわな>アイオワ級
ツインスケグの振動問題は当時の解析技術では難しい問題だったんだろうなぁ……
2020/05/30(土) 22:16:41.02ID:Zb1GVflea
今さらながらWW1でのドイツの直接的な敗因って何だろう
2020/05/30(土) 22:17:10.93ID:/oeTqOKRa
ドイツ人の存在じゃね?
2020/05/30(土) 22:17:16.19ID:RBpH/zzg0
超甲巡はミニ戦艦でアラスカは超重巡という認識だったゾ
2020/05/30(土) 22:17:19.72ID:X6mgdGJTa
>>447
慣れると案がいいものだ
一行一行が短いので目で追うのが楽

新聞掲載小説をまとめた文庫本と同じような感覚


霧島那智でググったらでてきた朝鮮機動部隊・太平洋参戦
大韓帝国が日本の保護下で発展したルートもみてみたくなる、
アマゾンでなぜか三巻目しかないが一巻目ほしいな

https://i.imgur.com/TSaHMt2.jpg
2020/05/30(土) 22:17:24.58ID:JT28JBiG0
サウスダコタが新艦としたら、梅雨〜夏イベントはどこになるんです…?
2020/05/30(土) 22:17:40.31ID:Ra155ACEa
>>380
>>391
主舵と副舵を持っているのと船体が太いことで旋回時に安定するので小回りが利くんですね。
かわりに直進性が悪いんで大回りをしたあとにカウンターをいれるときに舵が効くまでタイムラグが発生することになります。

これが常時発動しているのがネルソン級。
2020/05/30(土) 22:17:47.41ID:9xOApu6la
>>459
1.5倍だと大破時の修理鋼材が1800とかになっちゃうような…
2020/05/30(土) 22:18:18.67ID:r6AYpV8J0
>>444
PEZYまだ消えずにしっかり頑張ってるしね
新プロセッサのPEZY-SC3がちょい遅れ気味っぽいのは気になる
2020/05/30(土) 22:18:39.13ID:J8o9tK2ta
>>465
冬将軍。
2020/05/30(土) 22:18:55.06ID:X6mgdGJTa
>>462
金剛型の代替艦なら高速戦艦であるべきだとおもう

対空火力が充実した天城型戦艦
2020/05/30(土) 22:19:13.91ID:E9SHfkS60
>>330
これはたぶん船田くさいな >幹部
ゲルの場合は幹事長経験者か大臣経験者、「総理の目がある」という扱いだから
2020/05/30(土) 22:19:15.80ID:J8o9tK2ta
WW1か。
2020/05/30(土) 22:19:48.33ID:4QpdBU010
>>462
いや、戦艦部隊の更新ではなく水雷戦隊の指揮艦の穴埋めとして。
一万トン級の重巡だと指揮能力が足りないが金剛型は流石に古い、って要望の方で。
478名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-VESM)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:20:08.78ID:ckhjvsPH0
>>441
言葉は悪いけど人気を取れる政策が内政である補正予算くらいしか無いですしねぇ
日露も無理、日朝も無理、日中は進めたい色気があっても飴に詰問されるのが目見えるし
五輪は来年?改憲は見通しも立たず。
個人的に目眩しに丁度いいのは、中央省庁再再編だと思うんすけどね。
厚生と労働の分離とか経済企画庁復活とかオマケで大学の独法撤回とか
2020/05/30(土) 22:20:09.81ID:9xOApu6la
>>469
実装されたMk.6砲塔に乗っている妖精さんの服装がノースカロライナ州の州旗に酷似しているらしく、
ノースカロライナ説も囁かれとります
2020/05/30(土) 22:20:18.40ID:tSBoFFDma
超甲巡がいればどこにいても相手は同規模の改重巡か戦艦クラスが常駐しないと
空母が使えないときの艦隊戦が悲惨なことになるからのう
2020/05/30(土) 22:20:23.25ID:PCwKWCaO0
フォロワーの童貞卒業を手伝った動画をアップしてるレイヤーさんを見かけて
思わずDMを送りそうになったけど思いとどまったところで
こんばんはですが民
482名無し三等兵 (スププ Sdb3-UYFM)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:20:38.00ID:mBbI/lxzd
>>376
ドラッグストアのバイヤーではないが、業界に携わってるよwむしろ零細企業or個人商店の逆襲だったよwマスク販売w
2020/05/30(土) 22:20:48.10ID:ErvMCVWW0
>>445
>視聴継続の判断基準
見て次も見ようかなと思ったら見続ける
曖昧すぎやせんか?と思う人もいるだろうがこれぐらい適当でも別にいいと思う
2020/05/30(土) 22:21:09.29ID:9lZ8UOxv0
>>465このまま行ったらドイツに国力で追いつかれると思った英仏がほっとかなかった。
でドイツ人もスターリンの様な利口さが無くてのっかった。
2020/05/30(土) 22:21:37.39ID:gjerqA1h0
>>481
詳しく
2020/05/30(土) 22:22:05.26ID:X6mgdGJTa
艦これは大和型戦艦をディーゼル機関にする斜め上のIF改装してほしい

小説家になろうの
ディーゼル戦艦「大和」〜日独蜜月〜
オヌヌメ
2020/05/30(土) 22:22:07.14ID:9+yeSdwB0
>>422
その前に、明日未明(0時過ぎから朝方までの間)に、
クルードラゴンの打ち上げ実況があります。
2020/05/30(土) 22:22:42.51ID:liky6iXU0
超甲巡は重防御の米重巡対抗としても必要だったんじゃないかな
あいつら確実に屠ろうとしたら格上持ち出さないときついでしょ
2020/05/30(土) 22:23:23.58ID:X6mgdGJTa
>>477
斜め上に飛躍して30.5センチ連装砲6基のポケット扶桑
2020/05/30(土) 22:23:25.51ID:/oeTqOKRa
ガスタービンでいいじゃん>大和改ニ
2020/05/30(土) 22:23:33.53ID:77t5Jz680
ヨドバシで買えるキングジムのマスクがまぁまぁ良いニダよ
2020/05/30(土) 22:23:49.34ID:ROl6sSFXM
>>472
少し前に日本のファウンドリ誘致構想が報道されてたけど
あれが事実で実現したとして、米国がとりつけた5nm工場を日本に作って
そのユーザー企業ってPEZYしか今の所ないね(PEZY-SC4を5nmで作ると言っている)

まあ富士通もその時期になりゃやるだろうけど。
2020/05/30(土) 22:23:49.64ID:X6mgdGJTa
>>479
愛称はカロちゃんかな
2020/05/30(土) 22:23:56.23ID:Zb1GVflea
>>484
移民難民のあれこれ見てると「ドイツ人ってマスゴミが言うほど利口ではないよな」とは思ってたけど昔もそう変わらないのか
2020/05/30(土) 22:24:12.02ID:tSBoFFDma
>>469
運営からは小笠原方面が前段モチーフ
後半は三日月に関係する方面がモチーフ的な話が上がってたっから

後半はソロモン方面じゃないかなという観測も
2020/05/30(土) 22:25:06.11ID:JT28JBiG0
>>479
ノースカロライナなら聖地巡礼とカットインが捗るな…
つまり太平洋ってことなんだろうか。
2020/05/30(土) 22:25:12.72ID:X6mgdGJTa
>>490
ガスタービンが装備として実装されそうだな
外したら低速艦になる仕様で
2020/05/30(土) 22:25:28.54ID:Yn0ychTN0
>>495
何度押し返しても深海艦が本土に押し寄せるのですが・・・
2020/05/30(土) 22:26:44.59ID:umB6laK20
>>277
20円を気にしてるのは少々ナーバスになっている(婉曲表現)人だけだからそこまで余裕が無いんですよ
500名無し三等兵 (スププ Sdb3-UYFM)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:26:49.48ID:mBbI/lxzd
>>383
販売している業者が、中国人と定期的に長年取引してたに限りますね。長いほど信頼があるから大丈夫たが、初見さんは基本ババ引くw
2020/05/30(土) 22:26:55.32ID:ROl6sSFXM
情勢が変わるところでカテゴリーミステイクをする印象
ドイツ人
適応してはいけないところに旧来の法則を適応してしまう習性。
2020/05/30(土) 22:27:36.45ID:77t5Jz680
レンホーが専門家会議の議事録がないと叩いているが…
2020/05/30(土) 22:27:47.18ID:4QpdBU010
>>480
しかも速度が早いので水雷戦隊と一緒に行動できるというオマケ付き。
我が方の前衛である重巡を排除されながら速度の優位で魚雷発射位置を取られる、というのは中々の悪夢。

あるいは戦艦の射程に捕まって砲撃力の差であっさり沈むか、小口径中口径の乱れ打ちでフルボッコかもしれないけど。
2020/05/30(土) 22:27:47.52ID:X6mgdGJTa
>>498
捕虜なのか近い種族なのか知らないけど三越デパートにも来てるし


https://i.imgur.com/X2OukTw.jpg
2020/05/30(土) 22:28:09.73ID:pHBUuAOU0
>>465
初手から失敗してるがな
シュリーフェンプラン通りだと6週間でカタつけんといかんかったやろ
2020/05/30(土) 22:28:34.11ID:S1H7pWob0
>>469
艦これでサウスダコタだと、やはりデレマス三村かな子のようなぽっちゃり体型なのだろうか。
ノースカならアイオワ体型の少し縮小版で良さそうだが。
2020/05/30(土) 22:28:59.95ID:Ra155ACEa
>>474
伊勢型と同等の火力が持てないならば金剛型に追随できる高速性能を持たせないと
まともに14インチ放線冠と殴り合いをしたら不利になりますからね。
2020/05/30(土) 22:29:19.00ID:9lZ8UOxv0
超甲巡は最初36センチ砲防御が考えられてたらしい。なおそれやると4万トン級戦艦になる。
30センチ砲でなく36センチ砲も考えられてたけど総合的に30センチ砲の方が優れてて
いろいろ見ると防御などもかなり優れてるので金剛級よりもはるかに防御力が高い船になっ
て長門級に匹敵する防御をもったかもしれない。完成したら米帝にとりかなり嫌な船になったと思う。
2020/05/30(土) 22:29:34.35ID:J8o9tK2ta
>>498
まー、あれですよ、定期的に本土襲ってもらわないと、
国民の危機意識が保てないからね。
2020/05/30(土) 22:30:54.35ID:S1H7pWob0
>>482
これは失礼、もしかして流通(卸問屋)の方でしたか。
2020/05/30(土) 22:30:56.25ID:ybmGhcmj0
推しがデブ代表扱いされる悲しさたるや。
2020/05/30(土) 22:31:26.99ID:X6mgdGJTa
>>506
Atlantaをムキムキにした感じでは
2020/05/30(土) 22:31:55.01ID:Ra155ACEa
>>506
https://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/d/b/db73ed98.jpg
2020/05/30(土) 22:34:26.16ID:gjerqA1h0
>>513
彼女さんですね
2020/05/30(土) 22:35:06.28ID:Ra155ACEa
https://pbs.twimg.com/media/DgelzczUYAAAaA-.jpg
2020/05/30(土) 22:35:18.82ID:9lZ8UOxv0
超甲巡娘が艦コレに現れたら今までにいないようなこじんまりとはしてるが完成された
美女になる気がする。金剛が少し小柄になってもっと引き締まっていながら巨美乳で
凛とした美女艦
2020/05/30(土) 22:35:23.68ID:ROl6sSFXM
>>513
オリバの彼女じゃないか!
2020/05/30(土) 22:35:25.55ID:X6mgdGJTa
>>507
水雷戦隊の旗艦になるなら、史実で想定された改阿賀野型並み 速力37.5ノット近くを目指すか
阿賀野型と同じ36ノットぐらいか

ボディは翔鶴型航空母艦のような感じですね
2020/05/30(土) 22:35:30.87ID:Ra155ACEa
>>514
0.12t同期の妹者が今はこんな感じ。
2020/05/30(土) 22:36:53.38ID:J8o9tK2ta
>>511
海老原さんの方がヤバイのにね。
2020/05/30(土) 22:37:08.90ID:yInVCC7s0
>>475
船田も当時戦後史上最年少での初入閣を果たした大臣経験者なんですよ……
初入閣以降30年近く大臣やってないあたりまあそういうことなんだろうなという感じだけど
522ななしさん (ワッチョイ 915f-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:37:12.39ID:DChAOuRF0
風取り塔か。
やっぱくそ暑い国ではそういうとこが発達するのな。
天然のクーラーとして俺らの頭の中の中世風王国とかで冷房として使えるかもな。

Vol.4 風の塔の家(イラン中部)
https://www.daiwahouse.com/sustainable/eco/column/world/iran.html

WIKI バードギール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%AB
2020/05/30(土) 22:37:28.51ID:/ZtP5v890
>>516
でも芋っぽいんですね。
2020/05/30(土) 22:38:11.13ID:PUsCJgDma
>>519
日本人だと糖尿まっしぐらな気がすんだけど健康なの ・
2020/05/30(土) 22:39:46.00ID:9+yeSdwB0
>>494
理想が高すぎて融通が聞かないのです。
頭の良いバカ、という表現がふさわしいかと。
2020/05/30(土) 22:40:10.62ID:4QpdBU010
史実における同クラス艦であるシャルンホルスト級は英海軍の14インチ砲戦艦に打つ手が無かったからなぁ。
日本海軍の二水戦をシャルンホルスト、グナイゼナウの両艦に付けてやれば護衛を蹴散らしつつの水雷突撃で大物喰いが出来たんだろうか。
2020/05/30(土) 22:40:40.73ID:X6mgdGJTa
>>508
WW1のドイツ巡洋戦艦みたいな設計思想になったかもしれない
水雷戦隊の盾になるような、火力を犠牲にしつつも対弾性を重視して敵大型艦を引き付けるような艦
2020/05/30(土) 22:40:42.06ID:JT28JBiG0
イタリアにおける感染拡大、その医療体制と国民性 〜日伊・国際電話で交わした夫婦の議論〜
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8e823abe3b8464c1e697100ad69519ed48f43cf1?page=1

>どんな詳細で説得力のある情報であろうと鵜呑みに信じることはせず、
>自分の頭で分析し疑念を投じるのがイタリア人である。

疑い深いのは良いと思うけど、安心・安全問題と直結する部分でもあるなぁ。


>実際の感染死者数現状よりも二万人増とする報告もある。

お、おう…
2020/05/30(土) 22:41:05.10ID:X6mgdGJTa
>>516
コロラド級みたいな見た目では
2020/05/30(土) 22:42:50.20ID:9lZ8UOxv0
>>523大和と似た感じじゃね?
2020/05/30(土) 22:43:55.98ID:qVur+Wq/r
>>431
あの半島はどっちに付くので?
2020/05/30(土) 22:44:32.43ID:LH/vFdz10
>>526
全盛期二水戦(軽巡以下に駆逐艦9から12隻)が丸っと輸出されたらマジで英国本国艦隊がヤバい
ドイツ大型艦艇の動きが鈍い理由の一つがノルウェーで護衛艦艇が食われすぎたのがあるので
それが消えたら……ねぇ?
533名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:45:48.44ID:QeTfXWnu0
独占情報:レバノン当局がカルロス・ゴーンを引き渡す可能性
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_15577/

>日産の弁護士サケル・エルハケムによれば、レバノンに金融支援を提供するための
>IMFの条件の一部は、日本がそれに同意することだという。同弁護士はやり取りした
>ことのあるレバノン高官の言葉として、「ゴーンが引き渡されれば日本はレバノンを
>支援する」と述べた。

>同じメディアは、この取引によって最終的にゴーンはインターポールを通して日本へ
>引き渡されることになるだろうと伝える。その見返りに、発電所建設のための助成金が
>提供されるという。

えらい高く売りつけるつもりなんやなw あれにそんな価値はもうないやろ。
まあそのまま乾いて行け。

>一方で、ゴーンと親しく事情に詳しいある情報筋は、ゴーンが国外避難のため、ある
>ラテンアメリカの大使館(ブラジルと考えられている)との「非常に深刻で踏み込んだ
>話し合い」に関わっていると述べた。

とはいうもののもし逃がしたら今どころじゃ済まない目に遭わされるだろうなあw
2020/05/30(土) 22:46:49.68ID:/ZtP5v890
>>526
夜戦挑めるならやる気になるかもしれないけど、昼戦だと流石に自殺になりそう。
つかやっぱり高速戦艦より空母が欲しいなw
2020/05/30(土) 22:47:08.21ID:Ra155ACEa
>>524
健康診断には糖尿病は陰性ですね。(; ・`д・´)
事務椅子の車軸をよく壊す。
2020/05/30(土) 22:48:09.14ID:Ra155ACEa
>>532
遠出のできる”巡洋艦”が重巡洋艦くらいしかいないというのも一因。
2020/05/30(土) 22:48:38.86ID:9+yeSdwB0
>>528
誰かと思ったら、やっぱりヤマザキマリか。

しかしイタリア人、何度もパンデミックを経験してきたのであれば、
「手洗い、うがい、マスク」などの習慣がなぜ身についていないのだろうか。

なんというか、ペスト流行の頃からあまり変わっていないように見える。
2020/05/30(土) 22:49:30.42ID:9lZ8UOxv0
アドミラルヒッパーはスペックや内容を見るに結構優秀そうではあるのにな。レーダーつんでるし
539名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-4KSb)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:50:04.01ID:ROl6sSFXM
「手洗い、うがい、にんにく卵黄」
2020/05/30(土) 22:50:27.68ID:S1H7pWob0
>>528
>長い歴史から得た教訓で、どんな詳細で説得力のある情報であろうと鵜呑みに信じることはせず、自分の頭で分析し疑念を投じるのがイタリア人である。
といいながら
>ロックダウンをしても政府は外出禁止令を出すことはないだろうと言うと、「行動の判断も責任も国民が個人で持てという意味なのか」と問われ、自粛とはそういう意味だと不安気味に返す。
要はあんたの旦那は「お前ら劣等なイエローが我ら白人様よりうまくやれるものか」と言ってるだけだろう。
2020/05/30(土) 22:50:30.34ID:wluq8Rso0
戦艦の写真をつらつら眺めていて思ったのだけれどなぜ本邦戦艦の艦橋はひたすら天を目指したのであろうか
いや砲戦距離が伸びたためというのはわかるんだけど、従来お手本としていた英戦艦が新造や近代化改装で塔型艦橋を採用してるよね
ああいう方向に行く考えは出なかったのかしら
重巡では塔型艦橋採用してたのに
司令部施設や各種指揮施設を設ける上でも塔型の方がフロアの面積が取れてよさそうに思えるのよね

逆にイギリスがあっちに行ったというのは艦載レーダーの目途が付いていたということなのだろうか?
2020/05/30(土) 22:50:46.96ID:JT28JBiG0
>>537
イタリアに限らず、欧米はあんま変わってないんじゃね?疑惑。
2020/05/30(土) 22:51:00.66ID:5S9s1OE00
「手洗い、うがい、ビタミンC」
2020/05/30(土) 22:51:03.68ID:S1H7pWob0
>>528
>長い歴史から得た教訓で、どんな詳細で説得力のある情報であろうと鵜呑みに信じることはせず、自分の頭で分析し疑念を投じるのがイタリア人である。
といいながら
>ロックダウンをしても政府は外出禁止令を出すことはないだろうと言うと、「行動の判断も責任も国民が個人で持てという意味なのか」と問われ、自粛とはそういう意味だと不安気味に返す。
要はあんたの旦那は「お前ら劣等なイエローが我ら白人様よりうまくやれるものか」と言ってるだけだろう。
2020/05/30(土) 22:51:30.20ID:gjerqA1h0
【中国】中には成分不明の液体が…「白鳥」の首の形をした青銅壺が出土
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590845414/

まさか・・・
2020/05/30(土) 22:52:23.48ID:4QpdBU010
>>534
全艦一斉にチャフを撒きながら夜間突撃しませうw
昼間に出くわしたら逃げの一択でww
2020/05/30(土) 22:52:32.88ID:S1H7pWob0
あう540、544二重投稿申し訳ない。書き込みエラー出たもので。
2020/05/30(土) 22:52:49.61ID:Ra155ACEa
>>541
>英戦艦が新造や近代化改装で塔型艦橋を採用してるよね ああいう方向に行く考えは出なかったのかしら
比叡
2020/05/30(土) 22:53:13.15ID:/oeTqOKRa
大事なことなので(ry

さあ性癖を晒すんだ
2020/05/30(土) 22:53:31.79ID:77t5Jz680
>>528
割と厳密にやってた割にあかんかったんか
2020/05/30(土) 22:54:07.95ID:AvqDhvAWa
ホルボトルが出土したと聞いて
2020/05/30(土) 22:54:13.28ID:lwur5PVC0
>>538
ヒッパーは機関に障害を抱えてて、戦争の期間中にエンジン由来で長期離脱をやらかしてる。
高温高圧缶が原因だな。

ブリュッヒャーは機関に問題が有るか否か判る前に沈んでるし、先代リュッツオーとかは未成のままだし。
553名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:54:15.38ID:QeTfXWnu0
>>502
そもそも議事録を録る性質のものなのかと言う話やね。
2020/05/30(土) 22:54:39.92ID:JT28JBiG0
>>541
柱だけのマストに増改築を繰り返していったから…w

就役直後の金剛〜扶桑山城〜伊勢日向はあれはあれで前ド級戦艦な趣があってよい。
2020/05/30(土) 22:55:28.83ID:enI9iThY0
>>274
ドハティ「これは始まりに過ぎない」
というツイートが
2020/05/30(土) 22:55:40.48ID:JT28JBiG0
>>550
まったく注意していなかったわけでもなかったのね、結果はダメダメだったけど。
2020/05/30(土) 22:56:02.35ID:S1H7pWob0
>>545
ホルスタインは殷文明の遺産だった!?
2020/05/30(土) 22:56:13.71ID:LH/vFdz10
>>536
大型艦艇の建造完了予定が1945年辺りだったからね、仕方ないね>巡洋艦不足
2020/05/30(土) 22:57:57.29ID:77t5Jz680
>>553
何もございませんってやってたら民主党政権はええんかと
議事要旨で十分ニダ
2020/05/30(土) 22:58:34.29ID:B7p+bxLH0
>>537
「手洗い、うがい、マスク」→「ハグ」

ってパターン、ヤマザキマリもあぁ〜もぉ書いてなかったか
2020/05/30(土) 22:58:40.01ID:mXdPFJo10
>>528
欧州出羽守のオバチャンじゃん
学もないのにいつの間に随筆家なんて肩書きになったんだ
2020/05/30(土) 22:58:41.94ID:9lZ8UOxv0
>>558
1945年にあんな巨大戦艦をぼこぼこ作って何する気だったんだろう。まあ強力な戦艦だけど。
2020/05/30(土) 22:58:51.00ID:S1H7pWob0
>>549
>性癖
コロラドのような巨乳ポンコツンデレに「あんたって人は!」と怒られつつ耳掃除してもらうのが好きです…(羞恥
2020/05/30(土) 22:59:22.62ID:/oeTqOKRa
ホル&#11088;&#65038;殷?
565名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:59:42.50ID:QeTfXWnu0
>>528
>>自分の頭で分析し疑念を投じる

信念は立派だがお粗末な知識でなんぼ考えてもお粗末な結論しかでえへんで?
2020/05/30(土) 22:59:53.53ID:4QpdBU010
>>528
無症状者への検査で人が殺到し大量感染発生、ただでさえ体力がない医療機関が一気に陥落したっぽいかな。
”自粛要請”ってのが理解しがたいのはある意味当然かもしらんな。普通はそんな曖昧な要請で”各員は己の持ち場で最善の努力をすべし”とは受け取らない。暗号通信かよ……
2020/05/30(土) 23:00:49.43ID:X6mgdGJTa
>>541
増設改築だから艦橋を一から建て直すべきだったんだ
2020/05/30(土) 23:01:37.32ID:RBhuVGjt0
手洗いうがいイソジン歯磨き!
2020/05/30(土) 23:01:59.30ID:Ra155ACEa
>>541
欧州は砲戦距離が太平洋のそれとは違い短く設定されていたので測距儀と射撃指揮所をそれほど高くしないでもやっていけたというのも一つあります。
奇跡の大砲と呼ばれるMk1 38.1p砲ですが射程仰角20度では22850m。フッドや改装QEやレナウンで仰角30度で30680mでした。
仏のブルターニュ級は18度で21000m、仰角23度で23700mでダンケルク級は仰角35度で41700mでした。
2020/05/30(土) 23:02:11.69ID:p0zTAUWra
>>525
実現性を無視して「実現したら最大のリターンが得られる」方向に突っ走りがちだよな
2020/05/30(土) 23:02:15.30ID:/gLYLyws0
>>540
>行動の判断も責任も国民が個人で持てという意味なのか

これ天災慣れしてる本邦において非常時には当然の話なんだが、感染症みたいに政府が指示してる余裕があると不可思議に見えるのかもな
震災時に判断間違えたら死ぬのは普通というサツバツさが欧米には足りないのではないか。
2020/05/30(土) 23:02:20.63ID:LH/vFdz10
>>562
対米英(後仏)相手にすると考えるとあれでも自衛レベルゾ……>艦隊整備
2020/05/30(土) 23:03:07.04ID:wluq8Rso0
>>548
でも比叡や大和でもここまで割り切ってないよね
https://i.redd.it/vbvyo2m32d151.jpg
大和型は形状的には従来の艦橋を塔型に再構成したようにも見える
アイオワの艦橋も背高傾向があるからイギリスが特殊なのかしら?
574名無し三等兵 (ワッチョイ 2b43-DnWm)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:03:07.50ID:B7p+bxLH0
>>553
後世に残せる資料やろ、もったいない話だし

軍隊だって小は日日報告上げるわけだし
バラの会議や口頭報告のメモが積みあがっての史料だよね
2020/05/30(土) 23:03:49.21ID:mXdPFJo10
>>550
イタリーは医療現場だけがいくら頑張ってもなあって感じ

>>565
バカの考え休むに似たりとはよく言ったものですね
2020/05/30(土) 23:03:53.53ID:RBhuVGjt0
>>565
周りがみんなイタリア人だから、自分の頭で分析するしかないし、
周りがみんなイタリア人だから、お粗末な知識しか手に入らないのだ
2020/05/30(土) 23:04:27.55ID:iD6Q7tR/d
>>566
日本人にしか通用しないと思われるが、外国人にも案外通じるからなあ。
ムラハチメソッドがもつ空気感は東アジアや東南アジアには通用すると思う。
2020/05/30(土) 23:04:50.06ID:9lZ8UOxv0
渋谷のスクランブルがすごい事に。
2020/05/30(土) 23:04:56.66ID:ns7NjNOl0
>>528
猜疑心が強い割には必要な水準の分析力や判断力に欠けている、というだけなのでは?
要するに国民全体として自己を過信・過大評価する傾向が強いとも言える、
580名無し三等兵 (ワッチョイ 2b43-DnWm)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:04:58.47ID:B7p+bxLH0
https://pbs.twimg.com/media/EZKipezU0AAIY1R.jpg

海外短信ってぶっ込めるだけぶっこんであるんで情報量多過ぎでバグるな
2020/05/30(土) 23:05:31.63ID:PUsCJgDma
>>574
我が党政権時に議事録取らなくていい法案作ったらしいぞ
詳しくしらんけど
2020/05/30(土) 23:06:16.77ID:/oeTqOKRa
結果医療崩壊してるんだから情報の入力、処理、出力全てが間違ってたんだろう>イタ公
2020/05/30(土) 23:06:27.36ID:StmbY+x20
https://i.imgur.com/9ZhXAwI.jpg
2020/05/30(土) 23:06:52.93ID:S1H7pWob0
>>571
東日本大震災のときの三陸の「てんでんこ」ですね。
585名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:06:59.81ID:QeTfXWnu0
>>567
で、その増えた重量分はどこを減らすんだ?
2020/05/30(土) 23:07:01.58ID:wluq8Rso0
>>582
そして出した結論が「中国と仲良くしよう!」
2020/05/30(土) 23:07:27.98ID:9+yeSdwB0
>>577
ザ・パワー・オブ・アトモスフィア!
2020/05/30(土) 23:07:34.78ID:77t5Jz680
>>571
これ、常日頃欧米人や出羽守が日本人は無責任だと言い続けてきた点と明らかに矛盾するニダね
2020/05/30(土) 23:08:18.78ID:ZOqTyF4K0
>>540
>>571
>行動の判断も責任も国民が個人で持てという意味なのか

むしろこの台詞は欧米人が日本人に対して
民主主義とはこういうものだ。
と説教するものだと思ってたのに
2020/05/30(土) 23:08:30.42ID:iD6Q7tR/d
>>586
何かが致命的にバグってるね。
591名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:08:44.92ID:QeTfXWnu0
>>574
議事録はないが発言録は取ってるという話なんでそっちの方は問題ない。
R4が言ってるのは誰が何を言ったかわからないって事。 専門家会議に
そんなもん要求する意味が分からん。
2020/05/30(土) 23:08:53.55ID:mXdPFJo10
>>571
はぁ?何もかも政府に丸投げがあちらさんのデフォなんですかねえ
そんな呑気に構えてる暇があればいいが
ある意味楽な生き方ですな
2020/05/30(土) 23:09:03.43ID:wluq8Rso0
>>528
それはまともな中央政府が存在したことがなかったからではないのか
振り返ればドゥーチェってあれでかなりマシな方だよね?
2020/05/30(土) 23:09:26.11ID:lwur5PVC0
>>566
それについては山本七平の「私の中の日本軍」に面白い指摘が有って、

戦闘中の戦域で上位司令部に向けて当該戦域の司令官が
「○○日を以て突撃ス」
と打電すると、上位司令部から返電が
「武運長久ヲ祈ル」
と返したとする。

その場合の電文の意味を解釈する任務が有って、その担当将校に山本が尋問を受けたらしいのだが、
「電文の意味の解釈」の意味が理解出来なくて、ポカンとして自己紹介を聞いていたら親切に任務の内容を
教えてくれた、とある。
曰く
「電文の復号・解読をするのではなくて、その電文に含まれている意味を正確に分析して、司令部へ出す」
のが任務だった、との事。
2020/05/30(土) 23:09:41.42ID:JI8vMJsj0
>>590
最初に負ける方につく。正常運転です(キリッ!

_(゚¬。 _
2020/05/30(土) 23:09:57.62ID:PUsCJgDma
>自分の頭で分析し疑念を投じるのがイタリア人である。

つまり馬鹿なのではとボブは訝しんだ
2020/05/30(土) 23:11:13.85ID:4QpdBU010
>>577
うぅむ。確かに”集団での非常事態モード”へ切り替わる速さはお国柄が出るかも知れないですなぁ。
家族単位より大きく国家単位より小さい、地域規模での共同体に対する規範意識と考えていくと結構面白いかも。
2020/05/30(土) 23:11:22.08ID:JI8vMJsj0
>>593
戦争に弱いってだけで、内政家としてみたら、史上屈指のトップランカーだで

_(゚¬。 _
2020/05/30(土) 23:11:27.20ID:77t5Jz680
>>591
そりゃもうあんた切り取り曲解吊し上げアベガー西浦ガー御用学者ダーのためですよ。
600名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:11:56.65ID:QeTfXWnu0
>>579
やあいつもの欧州人じゃないですか。
2020/05/30(土) 23:12:13.93ID:iD6Q7tR/d
>>589
行動の判断も責任も国民が個人で持つから自由があるんじゃないか。

アイツら常日頃から自由だ民主主義だ言ってるのに、
本音は家畜の安寧をもたらす管理社会をもとめてるんだろうな。
優秀な独裁者のほうが楽だもんなあ。
2020/05/30(土) 23:12:51.85ID:HQlha3FU0
>>389
昨今のマルチエフェクターはUSBでPC接続など基本なのだ。
2020/05/30(土) 23:13:24.02ID:lwur5PVC0
>>593
ドゥーチェはイタリア史上で一番イタリアを規定・法令を遵守させたし、
ヒトラーはドイツ史上でも屈指の義理堅さが有ると思うぜ。
2020/05/30(土) 23:13:24.94ID:ns7NjNOl0
>>571
状況を自分で判断し、その時々で自律的に最善の行動がとれないと本当に死ぬからの。
東日本大震災の大津波がまさにその実例なのだ。
とある被災者が「津波を舐めていた奴は皆死んだ」と語ったという話もあるが、その言葉の重さといったらもう。
2020/05/30(土) 23:13:35.53ID:/oeTqOKRa
イタリアもそれなりに地震のある国なのに緊急事態モードがないとはな…
2020/05/30(土) 23:15:03.11ID:qPEV3Bia0
>>591
誰かの些細な間違いや判断ミスを後知恵でつるし上げて首相のせいにするため。

議事録がないというクレームを維新がするとかならまだわからなくもないが、わが党系は死んでも触れたくない、口が裂けても言ってはならないと思ってるだろうなという予想は甘かった。
こいつら森鴎外より鉄面皮だわ。
2020/05/30(土) 23:15:35.29ID:ZOqTyF4K0
>>573
その写真なぜかスモトリが居るように見える
2020/05/30(土) 23:16:53.14ID:HQlha3FU0
>>396
D750などは如何か。
2020/05/30(土) 23:16:58.46ID:ROl6sSFXM
>>603
食の博覧会というのが開かれて
UMAMIとかいう新しい味があるらしいぞ、となったら
「イタリア人が並ぶのは70年ぶり」とか言われたそうな
610名無し三等兵 (ワッチョイ 2b43-DnWm)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:17:04.29ID:B7p+bxLH0
>>581
法規に当てはめて杓子定規が正しいとか、
そういう話と違うからね

このノリで、戦闘詳報も報告は受けるが
残さんで宜しいとか、この世の闇やで
2020/05/30(土) 23:17:40.16ID:7k6SmqdR0
>>606
ああ、自分らが突っ込まれた時の話題そらしに使うのね。
いつものことだがな
2020/05/30(土) 23:17:40.64ID:mXdPFJo10
>>601
まぁアイツらが崇めてる神の子とやらは羊に安寧を与える羊飼いだそうだからなあ
結局家畜を作る思想なのかと思っちゃうね耶蘇教は
2020/05/30(土) 23:18:28.02ID:77t5Jz680
>>610
発言録はあるって話だから議事録つくってないだけかと
2020/05/30(土) 23:19:05.20ID:S1H7pWob0
>>606
単にど外れた健忘症なだけな気もしますなw
2020/05/30(土) 23:19:09.75ID:DBcc++1f0
>>604
ある意味、日本人は定期的にダーウィンの試験を受けさせられてんのかもね
落ちたら死ぬ過酷な試験…
2020/05/30(土) 23:19:47.86ID:4QpdBU010
砲撃音を聞いてその場に伏せるか遮蔽まで走るか、いちいち指示を待ってる暇は無いからなぁ。
「誰が責任を持つんだ?」と聞かれたら「自己責任で何とかするしかない、何とか出来なかった奴は例外なく死体袋だ」としか答えられん。
2020/05/30(土) 23:20:07.49ID:ROl6sSFXM
>結局家畜を作る思想なのかと思っちゃうね耶蘇教は
その子供が悪役っぽい漫画がOURSに載ってないのですが

久しぶりに漫画喫茶に2ヶ月分の雑誌のチェックに行ったら載ってなくて
全く話が進んでいない事に驚いた
2020/05/30(土) 23:20:40.72ID:yInVCC7s0
都市国家レベルの集団だった歴史も長いのになんで地域緊急時の同調圧力モードが実装されてないのか
2020/05/30(土) 23:21:06.75ID:Ra155ACEa
>>548
欧州艦でも船体に比して高いマストを立てるのが流行りました。
https://pbs.twimg.com/media/DlI7pILV4AAY7q1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcQn3IhU0AAovdz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECf9zcFUcAIw_VY.jpg

https://digilander.libero.it/shinano/sitocorazzate/Italia/GiulioCesare/Giulio%20Cesarefoto.jpg
https://digilander.libero.it/shinano/sitocorazzate/Italia/caio%20duilio/duilio%201.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECf99FVUcAEJN-h.jpg
2020/05/30(土) 23:22:45.72ID:PUsCJgDma
変なのおる…
話題変えて

イギリス、「国家安全法」撤回しなければBNO所有香港人に市民権付与へ 香港市民290万人受け入れ方針
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590847519/

これ飴ちゃんと組んでるだろ
2020/05/30(土) 23:22:46.63ID:J8o9tK2ta
>>545
>3000ml

3Lの方が判り易くない。
しかし、青銅なのによくそんなにのこってたね。
ろう付けでもしてたのか?
2020/05/30(土) 23:22:55.74ID:Ra155ACEa
https://digilander.libero.it/shinano/sitocorazzate/Italia/Conte%20di%20Cavoru/cavour%201.jpg
 ↓
https://digilander.libero.it/shinano/sitocorazzate/Italia/GiulioCesare/Giulio%20Cesarefoto.jpg
 ↓
https://digilander.libero.it/shinano/sitocorazzate/Italia/GiulioCesare/schema%20giulio%202.jpg
2020/05/30(土) 23:23:06.48ID:mXdPFJo10
>>615
力無きものは篩にかけられ野獣が生存す
それが修羅の国ニッポン…
624名無し三等兵 (ワッチョイ 2b43-DnWm)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:23:23.99ID:B7p+bxLH0
>>591
発言録は生モノのでしょ
これを、会議の方向性に沿って発言内容や時系列を発言者当人に確認し誤りを修正したのが最終的な議事録
方向性を持った史料が残らないと導入口と結論が判別つかないからね

相変わらず帰りの会と混同してる人がパヨとウヨに多いんだなぁ
2020/05/30(土) 23:23:32.70ID:ROl6sSFXM
>>615
「えっ? 定期的にダーウィンを焼けと? もう何十年も休んでるんですが」
2020/05/30(土) 23:23:34.81ID:S1H7pWob0
>>618
シャルル8世「だから朕らに跪くことになったのでは?」
ナポレオン「然り然り」
2020/05/30(土) 23:23:51.39ID:iD6Q7tR/d
>>615
リスクに勝てばリターンもデカい土地だからな。
海流の関係で海産物めっちゃとれるし、生水がわりかし安全で豊富にある。
気候により砂漠化もしにくい。

そら、生き残るように全力適応目指すよね。
2020/05/30(土) 23:26:25.83ID:mXdPFJo10
>>617
作者がツイッターでつぶやく仕事しかしてないから…
2020/05/30(土) 23:27:25.44ID:lwur5PVC0
>>624
閣議決定で議事録取らんようになったんだがな、我が党政権時代に。

だから議事録取らせるなら当然先ず閣議決定が必要で、その上で取るようにしないといけないなw
当たり前の事だが、そう言う事は「法令順守」の姿勢でやって貰わんと困る。

何が困るって、「法規に当てはまらない」事をされてはそれこそ権力の暴走だからだ。
2020/05/30(土) 23:28:04.42ID:WATE7wjJ0
>>609
UMAAJI
2020/05/30(土) 23:28:26.23ID:JT28JBiG0
しかし、安倍ちゃん…というか日本の政治家が士気を鼓舞するような演説・記者会見って似合わんな。
どこまでいっても事務方というか行政の範疇というか。

そういうのをやるのは天皇陛下で、それがあるとなったら士気が鼓舞というより、
超非常事態宣言というか国家存亡の危機スイッチオンだわw
2020/05/30(土) 23:28:51.63ID:B7p+bxLH0
騒いでるだけのレンホーと技術史にもなりうる議事録どちらが社会の役に立つのかと
会議の失言を前提でレンホーがと物語る人はアタマに酸素回ってますかと心配になる
2020/05/30(土) 23:29:30.85ID:JT28JBiG0
>>628
コロナで売り上げが悪くて打ち切りの危機らしいやん、気の毒。
2020/05/30(土) 23:29:33.66ID:7k6SmqdR0
>>631
「指揮を鼓舞」する状態そのものを避けたいですねえ
2020/05/30(土) 23:32:14.13ID:mXdPFJo10
>>627
日本人ハイリスクハイリターン思考のギャンブラー疑惑

>>631
大統領でもないしなぁ
2020/05/30(土) 23:32:31.70ID:ns7NjNOl0
>>631
同時にこれの3番目のチャイムを鳴らすと効果マシマシなのだ_____
ttps://www.youtube.com/watch?v=wLVhx_dRjeY
2020/05/30(土) 23:32:57.84ID:ROl6sSFXM
せめて征夷大将軍の官職くらいあれば
638ななしさん (ワッチョイ 915f-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:33:05.75ID:DChAOuRF0
コロナとイタリアのからみで、ヤマザキマリさんをちょっと批判するですがの同胞がいたみたいだが、俺ファンなんでちょっとお手柔らかに頼むは


あの人の(漫画の範囲内だが)ローマ帝国マニアの旦那とかもすきなんだ。

まあ「イタリアにおける感染拡大…」何たらっていうこのスレに貼られてたリンクの先はこれから見るんだけどな。

あの人、漫画にトランプそっくりの超アクドイ商人とか出したりしてるけど
なんか嫌いになれないんだよな
2020/05/30(土) 23:33:34.38ID:wluq8Rso0
>>619
こうして見るとやっぱりイギリスが特殊だったということなんですかねぇ
2020/05/30(土) 23:33:53.08ID:lwur5PVC0
>>631
「英雄」や「士気を鼓舞する」事が必要なのは全般状況が悪いからで、現状上手くいっている状況なんだから
我が国の場合には「英雄」は必要ないんだわ。

寧ろ首相は「英雄」を作らない方向で全般状況を作ろうとしている訳で。
2020/05/30(土) 23:34:13.35ID:B7p+bxLH0
>何が困るって、「法規に当てはまらない」事をされてはそれこそ権力の暴走だからだ。

内閣の要望で、議事録はくらい作れるだろ、
魔人はそれでやっていたのだから

必要不可欠な史料を残すために改正はできるのでは
レンホーも資料ガァと臨んでるようだし
2020/05/30(土) 23:35:34.74ID:kU98hBI70
え?資料が必要なら議事録作らなくていいって閣議決定したん?
2020/05/30(土) 23:35:48.66ID:yInVCC7s0
士気を鼓舞するのは前線指揮官であって総大将がやるもんじゃない感がある
2020/05/30(土) 23:36:41.15ID:ROl6sSFXM
>「法規に当てはまらない」事をされてはそれこそ権力の暴走
つまり韓国なり北朝鮮の指導者が日本を戦争に巻き込んだら
それは彼らの権力の暴走であり、速やかに殲(ry
2020/05/30(土) 23:38:24.59ID:J8o9tK2ta
今の日本だと命令口調が使えないからなあ。
デスマス口調だとカッコがつかんよ。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:38:30.53ID:QeTfXWnu0
>>632
それ原発が破裂した後にも同じこと言った?
2020/05/30(土) 23:38:35.92ID:NnL7W3Z5M
楽しくやろう
https://pbs.twimg.com/media/EQRc5K-U4AAHO_M.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYhFJT6UMAEZjs0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EYbAS39WoAwtBPi.jpg
2020/05/30(土) 23:39:14.79ID:fYddXPzt0
ケンサーズもマジでやばかったけど、世論調査でまだ「コロナ対策に満足しているかいないか?」みたいな質問でマシだったよね
これならいくら不安でいいえと答えてもあいまいな話だから「コロナ対策を頑張る(こなみ)」と返すしかない

「PCR検査の数は十分だと思いますか?」みたいなことを質問されてその時の「世論」で数が出て、それを根拠に押し切られてしまうと
最悪なことになりかねない。
2020/05/30(土) 23:39:40.58ID:lwur5PVC0
>>641
だから議事録作って欲しいなら、当然「議事録作って下さい」って当時の民主党の連中が請願する必要が有るのさw
(ごっくタソが「我が党の連中は森鴎外よりも鉄面皮」と言っているのはその為もあるとみている)

そうすると我が党政権時に議事録を取らない閣議決定をしたのは何故で、それを翻して議事録を取れ、と請願してきた
理由を問われるがな。

多分表に出さないメモは残していると思うが、議事録は「作った人間」にも責任が及ぶんだぜ。
行政府の長として、因縁付けて来る連中から行政府の構成員を守ろうとするのはごく当然のことだ。
2020/05/30(土) 23:39:44.95ID:iLDCl9rC0
>>216
>日の丸マスクが誹謗中傷で製造中止へ 政府批判のツイート多数、社長は「政府とつながりなんて一切ないのに」

つかこれ普通に威力業務妨害だよな。

しかもマスクの日の丸はコロナ騒動よりもずっと前から付けていたから「緊急時に無駄な工程」云々は全く的外れなんだし。

普段正義や道徳を盾に居丈高に他人を罵り貶めている輩が、いざ弁解のしようの無い所業をしでかした際に、どれだけ
誠意の籠った謝罪や弁償ができるのか実に見物ですな。
2020/05/30(土) 23:41:48.66ID:lwur5PVC0
>>646
当時のマスコミは全社挙げて快哉を叫んでたぜ<議事録取らない

ですがではこの行為には一貫して批判的だったが。
2020/05/30(土) 23:43:48.49ID:77t5Jz680
文書についてはこだわりがある方だけど
なんだかなぁ
2020/05/30(土) 23:44:46.85ID:tSBoFFDma
あとマスコミなんかが言ってる議事録と政治家が求めている議事録と
騒いでる人が言っている議事録なんかが微妙にかみ合ってない模様
2020/05/30(土) 23:46:13.94ID:iD6Q7tR/d
>>650
これ、羽生結弦が前から使用していたマスクメーカーなので
カネと暇を持て余すスケオタな奥様たちを敵に回している可能性があって
ジツにジゴクめいているのだ…
2020/05/30(土) 23:46:36.12ID:Zb1GVflea
イギリス、「国家安全法」撤回しなければBNO所有香港人に市民権付与へ 香港市民290万人受け入れ方針
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590847519/

それだけの人間を"いま"受け入れられる余裕があるのかという疑問はあるけどドンとやってくれ(他人事)
2020/05/30(土) 23:47:56.44ID:8+wzGLXU0
>>655
カラカラ並みの市民権バラマキ運営きたな……
2020/05/30(土) 23:48:53.31ID:Ra155ACEa
>>639
船体内にスペースを確保するのが難しかったので足りない部分をマストを塔型にして確保しようとしたんですね。
2020/05/30(土) 23:48:55.68ID:mgjKwW4g0
自民党ネットサポーターズクラブ(J−NSC)。
2020/05/30(土) 23:50:00.35ID:iD6Q7tR/d
台湾も香港からの亡命者や難民を具体的に想定し始めてるし
カウントダウンが一気に進んでるぽいよね。
2020/05/30(土) 23:50:55.32ID:HQlha3FU0
>>前997 名無し三等兵 (ワッチョイ 2b69-moxv) sage 2020/05/30(土) 18:44:10.95 ID:ns7NjNOl0
>>981
かけられる金額も青天井だしな。
機材一つが3桁万円なんてザラだし。


◆ザラ級重巡◆
2020/05/30(土) 23:51:24.11ID:fYddXPzt0
実際いうほど統一政府を作れてなかったのがイタリアだしなあ
単純に近代まで統一政府どころか地方政権、中間の領主もそんなに管理できてなかっただけじゃないのか説

単純に日本基準で不潔なだけ、あるいは欧州自体そうなのかもしれないが
稲作は面積当たりの収穫量は高いけど、水路の管理やラなんやらで労働集約的で、ゆえに管理状況が一般的という構図はある

>中国請負の高速鉄道建設が工期遅延に予算超過 インドネシア、入札に敗れた日本の参加要望

面の皮だけ厚すぎる
地下鉄でも人気取りのために無料期間でその経費まで日本持ちにさせようとしてたのに
2020/05/30(土) 23:52:23.02ID:tSBoFFDma
香港のことでついに米英がキレて南シナ海に艦隊を派遣
そこを航行中の日本のタンカーを護衛するため海自に派遣命令が…

時々見られる仮想戦記物の展開だが今余力はなさそうだな
2020/05/30(土) 23:52:26.73ID:lyMNrDUQd
>>373
これはデザインされたウィルスだと言われても仕方なくないですかね
2020/05/30(土) 23:53:54.43ID:8+wzGLXU0
>>663
封じ込めたと思って油断した国家や地域に
「アップデート」したやつをばらまいてるとか陰謀論が捗りますわあ……
2020/05/30(土) 23:53:59.88ID:kU98hBI70
逆に言うと、議事録とか取らなくても問題ないと考えてた当時のミンス党ということなんだが
今更何を言ってるんだろうぬ?
666ななしさん (ワッチョイ 915f-YHRm)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:57:10.80ID:DChAOuRF0
>>661  他スレ民

ヤマザキマリのソレ読んできたわ
イタリアにおける感染拡大、その医療体制と国民性 〜日伊・国際電話で交わした夫婦の議論〜(文・ヤマザキマリ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e823abe3b8464c1e697100ad69519ed48f43cf1?page=1

ヤマザキマリのイタリアの実家のばあちゃん二人死んだのな…
漫画に出てたガチファシストの娘みたいのとほかの普通のイタリア娘みたいなの…(漫画では)

今酔っぱらってるからかもしれんがたいしたことは書いてないとおもった。
なんか神経質っぽい旦那っぽい言動しかしてないと思ったわ。
2020/05/30(土) 23:57:41.42ID:Zb1GVflea
>>662
艦隊を派遣できる程の余力がある国ってマジで日本くらいだからな…
台湾の海軍もそこそこの戦力はあるけどそれでも海自の一個護衛隊郡(DDHなし)程度だし
2020/05/30(土) 23:57:49.19ID:fYddXPzt0
つーか、いまだに3.11の事まで「記録が残っていてもいなくても」記憶改竄捏造してまで叩くわけでね。

菅直人の外国人献金もうやむやになったままだし
挙句の谷垣の入閣要請を断ったのを根に持ってるが、正式な連立要請ならともかく個人にだけ入閣要請って何を考えてるんだってだけだからね。
逆に枝野(みずほでも志位でも)だけ入閣しろといったらホイホイ参加するのか?それで支持するのか?と
2020/05/30(土) 23:59:23.86ID:5/HrYS2n0
3.11当日に外国人献金の件が一面に載ってたの思い出した
アベガー界隈の思考回路だと地震は菅の仕業になっちまう
2020/05/30(土) 23:59:47.60ID:X6mgdGJTa
>>585
史実の扶桑型戦艦の近代化改装でも予備浮力の減少などがあったが、
扶桑型戦艦なら煙突の間の三番のみまたは四番砲塔までを取っ払って軽量化をはかるというのは
671ななしさん (ワッチョイ 915f-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:00:53.38ID:Alppgxsq0
>>669
あの地震は本当にタイミング悪かったと思う。

管を外国人献金でぶっ殺せると思ったのに。
2020/05/31(日) 00:02:07.63ID:/E8mMYId0
>>639
キング・ジョージ5世級以降の英戦艦の艦橋はそれまでの装甲司令塔を廃止していたので、
ビスマルク追撃戦のPOWが艦橋被弾時に首脳陣が大被害を出していましたな。
2020/05/31(日) 00:03:10.40ID:Eu8VXcJG0
>>638
イタリア人にナポリタン食わせてうまいと言わせた偉人だから単なる出羽守でもないしな。
2020/05/31(日) 00:04:53.84ID:DxxnZyh50
ただいま
コンビニ感覚で受診を夜にずらす人がそれなりの数いたので何往復かしました
頼られているというより何か廃棄物の最終処分場になったような気分です
2020/05/31(日) 00:06:04.92ID:Eu8VXcJG0
>>655
英語を喋れる教育程度の高い良好な労働力を大量ゲットだぜと思ってる説。
2020/05/31(日) 00:06:11.91ID:M+re1qaha
>>668
菅直人といえば機密費15億問題ががが
1年ちょっとで何もしてなくて15億とか月1億使った計算なんだががが
2020/05/31(日) 00:07:58.17ID:PTBXBBUr0
>>674
おつさま。
2020/05/31(日) 00:08:18.10ID:Q+O9nOwVd
>>674
ホントお疲れ様です
2020/05/31(日) 00:09:38.76ID:ccPy2SCLa
>>676
傘下のNPOにドバドバ垂れ流したとしか思えん…
2020/05/31(日) 00:09:58.80ID:/E8mMYId0
>>661 下段
現役時代2か月ほど滞在したことあるが、インドネシア人って日本人に対しても大国意識を
むき出しにするんだよな。他の東南アジア(マレーシア、タイ、シンガポール、ベトナム)とは
明らかに違う感じだった。日本への憧れはあるし概して友好的ではあったけど。
681名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:10:45.60ID:m8rUqH2w0
>>663
仕様は作れても実装できるとはとても思えんけどね。
2020/05/31(日) 00:11:44.83ID:/E8mMYId0
>>674
うわ大変そうな、どうかお体をお大事に。
2020/05/31(日) 00:11:51.25ID:K74amJnE0
>>680
なんかニコニコのゆっくりが失敗した会社を語る動画なんてのを見てたら
日本はインドネシアに抜かれてホロン部とかいうコメが流れていた
案外そいつ日本語がうまいインドネシア人だったのかも?
2020/05/31(日) 00:12:20.97ID:MRhN2PGA0
突然ですが、あと4時間ほどでクルードラゴンの打ち上げですよ、っと。
日本時間で4:22かな。
685名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:13:15.08ID:m8rUqH2w0
>>680
まずは国内を統一してから言おうね?
2020/05/31(日) 00:14:50.10ID:M+re1qaha
>>679
そのうち数億はエコカンハウスになりますた
実際総理の給与だけじゃあの家は建たない
2020/05/31(日) 00:15:29.69ID:7R2kZN0Aa
>>619
口では艦橋の建て直しをいうが、やはり艦橋は芸術品だ、大樹のように希望と発育に満ち溢れている
2020/05/31(日) 00:16:32.79ID:7R2kZN0Aa
>>647
一枚目めっちゃ興奮します
2020/05/31(日) 00:17:46.66ID:7QfXYseB0
イーロンマスクが嫌いなので失敗してほしいが、失敗したら死人が出るのが…
2020/05/31(日) 00:18:32.58ID:7siJ10Io0
>>667
節子、アレコレひっくるめてキッド4隻ペリー10隻ノックス6隻にその他7隻のコルベットは中堅国としては強力なんや
比較対象がアレなだけで
2020/05/31(日) 00:18:33.45ID:DxxnZyh50
>>677,678,682
ありがとうございます
今週は3徹がありましたけど夜間呼び出しがなかった日を挟んだのでなんとかなりました
692名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:19:31.09ID:m8rUqH2w0
香港保安法通過で…米同盟国「合意書違反」、中国「米国側につくな」日本圧迫
https://s.japanese.joins.com/JArticle/266491?servcode=A00

>これについて中国社会科学院の高洪博士は「中国の発展を阻もうとする米国に同調して
>日本がこのように論評するのは非常に不適切だ」とし「中日関係を傷つけるだけでなく、
>米国『ボス』(boss)からもこれといった称賛も受けることはできないだろう」と
>皮肉った。続いて「日本が中国と安定した貿易チャネルを維持したいのであれば、
>なにはともあれ米国に従ってはならない」と警告した。経済を口実に米国と足並みを
>揃えることができないように圧迫した。

中国も韓国もなぜかひどく勘違いしてるけど、アメは中国の何十倍も恐ろしいんだぜ?
中国の恫喝よりアメが眉をひそませる方がよほど恐ろしいっちゅうねん。
2020/05/31(日) 00:19:59.45ID:GSnJl1cn0
>>640
その日その時に英雄が上手い事表れてくれたらいいんだけど、
そういう不安定な要素に頼っていては不意に襲ってくる災害は乗り切れないのだ…w
2020/05/31(日) 00:21:28.87ID:PjNCu1CY0
イーロンマスクのロケット、実験で木っ端微塵に爆発したりするけど
有人機乗って怖くないのかね
2020/05/31(日) 00:22:11.67ID:/E8mMYId0
>>683
インドネシア語って覚えやすい言語なんですよ。ローマ字読みするだけだし四声類似のアクセントも無いし、
語順も適当で問題ないし。
世界で最も習得容易な言語の一つらしいです。

>>685
現地で話した感じでは、人口の多さとか国土の大きさとか食べるのに困らないことを自慢してました。
あと住宅が安くて広い、庭にランブータンやマンゴパパイヤが生り放題とか。
代わりにクルマのような工業製品は所得水準に比べて高価なので、自分が日本でクルマ持ちだと言ったら
絶句されましたw
2020/05/31(日) 00:24:26.91ID:7siJ10Io0
>>695
中古の軽だと下手すると50マソ以下だからなぁ本邦
2020/05/31(日) 00:25:04.33ID:uCq8Tehp0
>>591
でもこの辺をあんまり居丈高に叩くと、わが政権与党時に発生した福島原発事故時の政府対策会議で
議事録どころか発言録すら残さなかった所業に確実にブーメランすると思うんですけどね。

まぁトカゲ女やパヨク的には
「福島原発事故時の議事録の件をアベと自民党が責める資格など無い。 むしろそちらの方が余程悪質」
と言う方向にマスゴミやバカッターを使って印象操作する気満々らしいですが。
2020/05/31(日) 00:25:13.39ID:KFfYSDNld
インドネシアは2億の人口がいるし、今が高度経済成長な時期だからなあ。
そりゃインドネシア as No.1な意識も芽生えてくる頃合いよな。
2020/05/31(日) 00:25:59.94ID:ZqbHd9Py0
>>690
こんごう型相当のイージスDD/CG四隻〜八隻に準艦隊防空対応のDD四隻程度と
汎用駆逐艦の十隻や二十隻くらい、どんな小国でも持っているだろう。
2020/05/31(日) 00:27:47.88ID:owkWSnA00
>>692
アメは恐ろしいけど、アメにスカン食らうと国民を食わせられないが、中国にスカン食っても
国民は食わせられるからなぁw

韓国はどうでもいいがw

>>693
英雄ガチャはブラゲのガチャより確率低いからなぁw
競馬で言えば数百万馬券レベルの低率だから、賭ける自体が高リスクって言うかw
2020/05/31(日) 00:27:53.83ID:+hAEJt2J0
>>694
実験機と打ち上げようとしてる有人機は別物ですし・・・
2020/05/31(日) 00:29:01.24ID:W7UTEgyn0
>>620
これが国際的な前例になってしまうと、半島や台湾が危機になると日本が半島や台湾から亡命受け入れという流れにならないかなあ
2020/05/31(日) 00:30:01.95ID:ccPy2SCLa
>>697
「お前ら専門家会議に逆恨みして個人攻撃したいだけだろ」と返すとそれなりに有効かとー
根拠はもう十分積みあがってる


>>698
イスラム原理主義的思想の浸透はその経済成長を阻害すると思うんですが、
取り締まらないんですかね?
2020/05/31(日) 00:30:10.18ID:M+re1qaha
【募集】有事に強そうな本邦の政治家
2020/05/31(日) 00:31:25.14ID:TO52spnI0
>>704
つ辻ーん
2020/05/31(日) 00:31:42.27ID:3s8s8aEF0
>>702
半島は民主国家だろ日本に責任は無い
2020/05/31(日) 00:31:42.91ID:7siJ10Io0
>>699
小国だとスタンダートのような艦隊防空味噌どころかMANPADS積んでりゃ御の字が普通なんだよなぁ(´・ω・)
708名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:31:47.30ID:m8rUqH2w0
>>695
>人口の多さとか国土の大きさとか食べるのに困らない

その基準だと日本どころか欧州を差し置いてインド中国と並ぶ大国だなw
そういってやればよかったのに。
2020/05/31(日) 00:32:48.83ID:55M2f1KWM
>>699
あたご型決まった時に
「これで日本の自衛隊はアジアで隔絶した戦力を持つことになる」
って米国人が言ってたのを憶えている
2020/05/31(日) 00:33:06.13ID:GSnJl1cn0
>>704
強いのはどうかはわからんけど、現場にはあんまり余計な口出しはしないことやねw
2020/05/31(日) 00:34:22.27ID:ccPy2SCLa
>>707
中古艦が普通だから艦齢だって30年越えが標準ですしね
新品の輸出仕様艦艇を買えるだけでも経済成長の証みたいなもんよ
2020/05/31(日) 00:34:23.49ID:jO5fkzjT0
ゲルはあたご衝突のときに海難救助対処中の当直士官を市ヶ谷までヘリで呼びつけてたから
危機管理のセンスないのは明らか
2020/05/31(日) 00:34:35.03ID:7R2kZN0Aa
>>699
海保だって世界トップクラスの規模
2020/05/31(日) 00:34:40.02ID:xaHjOyiK0
>>703
>イスラム原理主義的思想の浸透はその経済成長を阻害すると思うんですが、
>取り締まらないんですかね?

出来たらやってる。
原理主義の撲滅には強権による取り締まりより管理された堕落の方が有効だと思うけど、それを実行しきれるかは不明。多分無理。
2020/05/31(日) 00:35:04.17ID:7R2kZN0Aa
>>704
化学戦なら佐藤正久先生は
2020/05/31(日) 00:35:42.75ID:7QfXYseB0
挙句本来なら守るべき自衛官を見捨てたからぬ>ゲル
2020/05/31(日) 00:35:56.17ID:Exa84sZn0
>>690
YJ-18の射程で言ったら片道切符だな
2020/05/31(日) 00:36:23.50ID:ccPy2SCLa
>>714
サンクス
ネシアの国家的持病として向き合い続けねばならん感じか
2020/05/31(日) 00:36:36.32ID:3s8s8aEF0
>>704
つかここ20年ぐらい有事でなかったことあったっけか?
2020/05/31(日) 00:36:45.57ID:Fz/tPu430
BSプレミアムで今
エヴァQの後に、築地本願寺でゴスペルライブやってる

ゴスペルとはブッダとは
721名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:37:09.32ID:55M2f1KWM
農水族に何を求めているのか
まあゲルなら農水もろくにできなそうだが
2020/05/31(日) 00:37:17.05ID:ccPy2SCLa
>>716
しかも後からそれは完全に間違っていたと裁判で結論付けられる始末
2020/05/31(日) 00:37:30.08ID:KoC31A400
大国意識あるならば甘えんなだ
自分のケツは自分で拭きやがれ
2020/05/31(日) 00:37:45.26ID:MRhN2PGA0
2020.05.29
スウェーデンの集団免疫、いよいよ「効果アリ」の声が聞こえてきた
世界も雰囲気が変わってきた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72901

「集団免疫策」と言ってるが、どこの国にとっても、最終的には集団免疫を獲得するのがゴールだろう。
(抗体ができるか、ワクチンが開発されるかの違いはあるが)

スウェーデンがやっているのは、単に「何もせず自然にまかせている」だけに過ぎない。
その結果、高齢者が大勢死んでも「ロックダウンしなかったせいではない」と開き直る。
自粛や都市封鎖をやっていれば、高齢者施設を訪れる人も減るわけだから、
感染する高齢者が減っただろうに。

一方で、「スウェーデンは比較的低い死亡率だ」とする比較対象は欧米諸国のみ。
なぜ日本を出さないのか。

スウェーデン在住の日本人特有の石北会計な匂いが激しく漂ってくるな。
2020/05/31(日) 00:37:58.44ID:3s8s8aEF0
>>720
護呪文・・・
2020/05/31(日) 00:39:45.46ID:ccPy2SCLa
>>721
実際、現政権初期は農水大臣→地方創生担当大臣だったわけで

今から思えば、あそこがゲルの最大最後の分水嶺でしたね
2020/05/31(日) 00:40:06.41ID:/E8mMYId0
>>711
そういう点では何のかんの言って、東アジアや東南アジアは豊かなんですよね。
中南米やサブサハラのアフリカ諸国と比べて。
2020/05/31(日) 00:40:37.06ID:GSnJl1cn0
>>724
まぁ、国民がそれで納得してるならそれでいいんじゃないかな。
日本人からしたらいいんかそれでって感じだけど。
729名無し三等兵 (ワッチョイ 0974-7vNx)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:42:15.78ID:m8rUqH2w0
>>712
有事には個艦の操艦、飛行隊の配置にまで口を出してきそうw
いちばんあかん奴やな。
2020/05/31(日) 00:43:29.82ID:M+re1qaha
>>724
聞こえないはずの声が聞こえるなら医者に行かなきゃ駄目じゃないの?
2020/05/31(日) 00:44:30.22ID:7siJ10Io0
>>713
というか独立組織としては米中ロ除けばぶっちぎりすぎるというか……

>>711
果たしてWW2参加艦艇が完全に引退するのはいつの日か(イランのアレン・M・サムナー級ェ

>>717
ターター搭載でワンちゃんあるだけましではある(´・ω・)
2020/05/31(日) 00:44:35.96ID:Fz/tPu430
南シナ海海戦
中国海軍
 南海艦隊
米国海軍
 第3艦隊3個空母攻撃群

この南シナ海海戦で2隻の空母と戦闘艦を失った中国海軍は
ハワイ真珠湾の占領を目的とした作戦を開始

東シナ海海戦が勃発した

東シナ海海戦
中国海軍
 東海艦隊
米国海軍+自衛艦隊
 第7艦隊空母攻撃群
 4個護衛隊群

東シナ海海戦で全滅した中国海軍に残された北海艦隊は旅順港にひきこもった
2020/05/31(日) 00:45:06.27ID:55M2f1KWM
>>727
東南アジアの弱小海軍にやる気あるの? って思うけど、
アフリカ諸国はガチで何も持ってなかったりするからな
2020/05/31(日) 00:47:24.93ID:Fz/tPu430
https://twitter.com/glenkeith1970/status/1266067017934618624
消毒用エタノールの代替品として酒造メーカー各社が製造したハイアルコール商品、
いくつか試したけど今のところこれがダントツに美味しい
https://pbs.twimg.com/media/EZH5M5sU8AAQRNf.jpg

オーク樽で熟成してないものをウイスキーと呼んでいいのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
735ななしさん (ワッチョイ 915f-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:47:57.83ID:Alppgxsq0
>>724
一週間前位のニュースでは、集団免疫とは程遠いとか言ってたような…
2020/05/31(日) 00:48:08.41ID:uCq8Tehp0
>>604
>状況を自分で判断し、その時々で自律的に最善の行動がとれないと本当に死ぬからの。
>東日本大震災の大津波がまさにその実例なのだ。

東日本大震災では東北地方太平洋岸に面する多くの学校が平時の避難訓練の成果で児童生徒の
迅速な高台への避難を成功させましたが、唯一宮城県石巻市の大川小学校は生徒教師の大半を
死亡させる惨事を招きましたからな。

既に津波警報が発令された状況で児童らを校庭に集めたものの、
「校舎より高い裏山に児童を避難させるべきだ」派と「裏山が地震で崩れたら責任取れるのか」派の
教師や保護者が対立してあーでもないこーでもないと児童そっちのけで議論している間に時間切れで
津波が校舎に押し寄せてしまいました。

結局助かったのは一早く裏山に駆け上ったグループと、校庭で揉めている連中を尻目に先に車で
我が子を連れ出して後方の高台に避難させた親子らだったのだから、正にその場の決断が
生死を分けた事になったのですが。
2020/05/31(日) 00:48:27.80ID:7/jn3Gax0
>>694
あれは機体やパーツの耐久限界を調べるテスト素材だったらしい
2020/05/31(日) 00:50:03.98ID:Fz/tPu430
>>733
海保のほうが装備すごいかもな

基準排水量6500トンの、しきしま型が
しきしま
あきつしま
れいめい
あかつき

の4隻もあるし
2020/05/31(日) 00:51:59.24ID:/E8mMYId0
>>734
トップバリュウイスキー「ほぉ」
・ガード下の梅酒サワー ・無理にウイスキーである必要がない ・挑戦する勇者を止めはしない
https://togetter.com/li/1410850
2020/05/31(日) 00:52:44.31ID:3s8s8aEF0
>>734
飲んでみないと分からないのでは無いのか定期
2020/05/31(日) 00:53:29.62ID:sd5rEThC0
>>730
精神科医が言ってる
壁に話し掛けるのは正常
壁が話し掛けて来たら病院行きなさいと
2020/05/31(日) 00:53:29.99ID:KoC31A400
>>724進化はこんな感じかな?
いよいよ「効果アリ」
そろそろ「効果アリ」
もうすぐ「効果アリ」
いまこそ「効果アリ」
なんだか「効果アリ」
まったく「効果アリ」
さっぱり「効果アリ」
2020/05/31(日) 00:53:56.71ID:jO5fkzjT0
>>735
そもそもうまくいっている「気がしている」だけなのだ
https://i.imgur.com/yG91abG.jpg
2020/05/31(日) 00:56:52.17ID:Fz/tPu430
クルードラゴン打ち上げまで3時間26分だが
起きてるべきか
2020/05/31(日) 00:58:15.30ID:Fz/tPu430
移動に使うNASAの車輛が
「テスラ」
2020/05/31(日) 00:58:22.31ID:Y8nCfK8O0
>>724
スウェーデン人は鳥頭かなんかかな?
それとも一月前の発言と逆の事を言うエダノンと同類か?

スウェーデン、集団免疫に見通し
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/604601/
>2020/4/29 15:36 (2020/4/29 15:39 更新)共同通信
>テグネル氏は、ストックホルムでは既に25%が感染して免疫を獲得したとの見解を表明した。

封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3%
https://www.cnn.co.jp/world/35154212.html
>(CNN) スウェーデン公衆衛生局は22日(5/22)までに、首都ストックホルムの住民を対象に行った検査で、
>抗体保有率は7.3%にとどまるとの結果が出たと明らかにした。緩やかな感染封じ込め策を取るス
>ウェーデンだが、「集団免疫」の獲得には程遠い状況が浮き彫りになった。

>7.3%の数値は他国とほぼ同水準で、集団免疫の形成に必要な70〜90%をはるかに下回る。

>スウェーデンは他国と異なる感染防止戦略を採用しており、日常生活の制限はごく軽微な水準にとどまっていた。
>ストックホルムで記者会見したスウェーデンの疫学責任者、アンデシュ・テグネル氏は今回の値について、想定よ
>り「若干低い」と述べつつ「著しく低いわけではない。1〜2%低い程度だろう」との見方を示した。
2020/05/31(日) 00:58:28.36ID:MRhN2PGA0
>>741
そうだ・・・
壁の中にAIスピーカーを埋め込めば良いんだ!(ピコーン
2020/05/31(日) 00:59:52.05ID:7/jn3Gax0
>>734
グレンウイスキーかな?
2020/05/31(日) 00:59:56.48ID:M+re1qaha
>>739
これはドクペの分で50点加算されてると見た
2020/05/31(日) 01:00:11.01ID:55M2f1KWM
免疫も数ヶ月しかもたないって説あったじゃんよ
多数の死者だして集団免疫獲得して秋また多数の死者出すという事か
2020/05/31(日) 01:01:39.62ID:RA+q/4LBd
>>734
日本の酒税法の定義ではウイスキーを名乗るのに樽熟成はいらない
2020/05/31(日) 01:02:35.11ID:KoC31A400
スウェーデンは「集団免疫」の獲得にかこつけて
高齢者や経済的弱者を負債処理してる様にしか思えないんだけど
2020/05/31(日) 01:02:37.81ID:/GmKIfQsa
茨城県っぽさがある
https://pbs.twimg.com/media/EZRXnCAU0AEL_Nl?.jpg
2020/05/31(日) 01:02:56.03ID:7/jn3Gax0
>>751
アルコールにカラメルと香料で色と香りを付ければウイスキーなのだ
2020/05/31(日) 01:03:09.38ID:/GmKIfQsa
ttps://pbs.twimg.com/media/EZRXnCAU0AEL_Nl.jpg
2020/05/31(日) 01:03:38.11ID:uCq8Tehp0
>>700
>英雄ガチャはブラゲのガチャより確率低いからなぁw
>競馬で言えば数百万馬券レベルの低率だから、賭ける自体が高リスクって言うかw

幕末や明治維新の頃の日本はちょっと英雄豪傑偉人ガチャの確率高すぎゃしないですか?

後の薩長閥主導の明治維新政府の要人らは、その殆どが生まれるのが半世紀早かったら
いずれも百姓や下級武士として人生を終え歴史に埋没していたような連中だったとは言え。

逆に同時期の李氏朝鮮末期は英雄ガチャの確率がむっちゃ低いですが。
2020/05/31(日) 01:05:25.66ID:7QfXYseB0
さらに言うと1割ウイスキー成分が入っていれば問題ないのだ…
2020/05/31(日) 01:06:18.97ID:Fz/tPu430
イオンのトップバリューのビールがキリン製だというので
ノンアルコール買ってきたら、製造所:合同酒精
と書いてあった
だ・ま・さ・れ・た
合同酒精がキリンの子会社の可能性はあるが
味は…、キリンの前のノンアルみたいな苦いものではなく
サントリーオールフリーや、キリンの最近のグリーンフリーみたいな飲みやすい味だった
苦いノンアル作る会社はバカだと思う
2020/05/31(日) 01:06:42.00ID:qwxy7Yus0
うわーお_(:3」∠)_
なんか外がうるさいと思ったら近所でガス自殺はかったバカが出たよ…
こんな時間に止めろよ阿呆
2020/05/31(日) 01:07:32.04ID:Fz/tPu430
>>757
サントリー・レッドは
醸造アルコールをカラメルで着色して、1割程度のスコッチが入っているという
2020/05/31(日) 01:09:50.98ID:3s8s8aEF0
>>758
バーリアルの製造がウリナラからキリンに替わったということではなかったか?
2020/05/31(日) 01:09:53.01ID:ccPy2SCLa
>>752
それだと逆に、意味のある程の人数を「処理」出来ているようには見えないんですよね
2020/05/31(日) 01:11:16.96ID:Y8nCfK8O0
>>759
感染者でないことを祈りたいですなあ
北九州のクラスターの発生源の一つが心肺停止で運ばれた患者だったので
2020/05/31(日) 01:11:33.77ID:55M2f1KWM
>>758
ビッグマンとか作ってるところらしいね
資本関係ないわ

ノンアルコールではないビールは麒麟が作ってるっぽい
2020/05/31(日) 01:14:44.46ID:qwxy7Yus0
>>763
こんな時間に仕事させられてる救急や警察が可哀想だしね…
2020/05/31(日) 01:15:52.43ID:MRhN2PGA0
>>762
積極的に「処理」するというより、
消極的な「処理」(=高齢者には感染予防、治療を行わない)という
社会的な暗黙の合意があるのかもしれない。
2020/05/31(日) 01:15:57.68ID:v0Zefz7xa
>>762
それは思った
残しておくべき人種にまで被害出てるし
2020/05/31(日) 01:19:41.79ID:Y8nCfK8O0
デンマーク、国境開放へ 死者突出のスウェーデンは除外
https://www.asahi.com/articles/ASN5Z7DSLN5YUHBI032.html
> デンマークは欧州で比較的早く「ロックダウン(都市封鎖)」に踏み切った国の一つ。5月に
>入って1日の死者が数人程度にとどまっており、学校も4月半ばから再開している。

(中略)

> スウェーデンは一斉休校や商店閉鎖などをせず、自発的に他人との距離をとることを国民
>に求めている。ただ、高齢者介護施設での感染が広がり、一定の人口当たりの死者数は世界最多レベルになっている。

何日か前に検討中ってニュース見たけど、決定したようで。
上には上がいるゆうでも、ロックダウンである程度押さえ込めた北欧の他国から見ると、えんがちょ対象でしょうねえ。
2020/05/31(日) 01:21:23.47ID:qwxy7Yus0
>>767
ワクチンが無いのだから仮に始末を目論んでも制御不能ハイリスクよね
単に医療リソースが無さ過ぎてノーガード戦法しかないだけだと思う
2020/05/31(日) 01:21:24.67ID:pxYwlWJf0
>>760
少っちだけスコッチが入ってる、と……
2020/05/31(日) 01:22:11.63ID:v0Zefz7xa
<目先の安さに釣られたインドネシア政府、袖にした日本に泣きつこうとしている>

中国企業が主体となってインドネシア企業とのコンソーシアムを組んで建設中の首都ジャカルタと西ジャワ州の内陸部にある州都バンドン間約150キロを結ぶ高速鉄道計画。
インドネシア政府は今後日本との間で合意しているジャワ島海岸沿いの路線でジャカルタ=スラバヤを結ぶ在来線の高速化計画と一体化する方針を
ジョコ・ウィドド大統領が示し、形のうえでは日本が中国と同じ
コンソーシアムを組んでインドネシアの鉄道計画に共同で当たるよう希望していることが明らかになった。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93550.php

ウチはもう関わりがないんで…
2020/05/31(日) 01:24:53.05ID:7/jn3Gax0
ヴィーガンの人ってすっごい…
https://pbs.twimg.com/media/EZJu83mUcAMMmb6.jpg
2020/05/31(日) 01:25:51.88ID:55M2f1KWM
>>771
前から思ってるが新幹線は輸送需要がとんでもなく多い場所じゃないと高負担で死ぬ
だからインドネシアはTGVや新幹線、さらにはその模造品ではなく、
新快速をこの区間に通すべきではないだろうか
2020/05/31(日) 01:26:32.16ID:MRhN2PGA0
>>771
麻生大臣的に言うと、だ。

「日本に参加して欲しいとかいう前に、
 お前らまず言うことがあるだろう。」(冷たい目)
2020/05/31(日) 01:28:04.94ID:ccPy2SCLa
>>766
ああなるほど。意識的な政策というより「いつもの対応」で当たっているだけかもしれませんな
2020/05/31(日) 01:28:09.03ID:WzzP53/40
新幹線は離陸しない飛行機であるゆえ
2020/05/31(日) 01:28:09.83ID:MRhN2PGA0
拾い物

オレと同じポテトチップの食べ方だ。
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002837477415874711247.jpg
2020/05/31(日) 01:29:00.38ID:ccPy2SCLa
>>773
奇しくもネシアといえば日本製電車の大量輸入国だ_____
2020/05/31(日) 01:30:38.73ID:cPTqVx0pa
>>774
或いは京都人風に

「あ〜ら、大国はんなんでっしゃろ?
大国はんならば日本のような小国なんざ
手助けせずとも立派な高速鉄道作らはりますがな。
立派な高速鉄道が出来上がるのを楽しみにしとりますわ」

と返すとかw
2020/05/31(日) 01:34:26.05ID:Eu8VXcJG0
『斜陽国の日本から習わなければいけないようなことが、インドネシアほどの大国にまだ残っているとは思えませんねえ。からかわないでくださいよ』
2020/05/31(日) 01:39:58.97ID:kESQcfHX0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200530-00000052-asahi-int
CNN本社はデモ隊が押し寄せて大騒ぎのようだ
2020/05/31(日) 01:41:59.78ID:Dk1XzkGq0
>>734
単式蒸留器でalc.70%にしているので、
原酒に含まれるメタノール以外の揮発成分増し増し。

焼酎用の連続蒸留器より香りがつくわな。
佐渡酒蔵先生が買占めそうな。
2020/05/31(日) 01:45:51.13ID:f31viiao0
>>782
こいつに軽く焦がしたオークのウッドチップを漬け込むと、あら不思議とね
サクラのチップとかだとまた面白い風味のあるお酒が出来そう
焼酎でも出来るが、こいつは元の酒が良い
2020/05/31(日) 01:50:00.93ID:MRhN2PGA0
>>781
>アフリカ系のボトムズ同市長

むせるぜ。
2020/05/31(日) 01:53:32.96ID:8WZExncl0
>>773
貨物の線路を一部区間使って特別快速とかも良いんじゃないっすかね


郊外区間で停車駅数増やせば利便性良くなるし(´・ω・`)
2020/05/31(日) 01:53:51.05ID:GSnJl1cn0
サクラ大戦世界ではロシア革命は起こらないのか、これから起こるのか。
2020/05/31(日) 01:57:46.34ID:lmKSxxsP0
>>768
スェーデン涙目やな

・抗体に効果期限があり集団免疫そのものが無効?
・2度目の感染の方が重症化リスク上昇?

真偽はともかくこういう研究結果も出てきてるのに
コロナについて五里霧中の段階で早々に
集団免疫獲得作戦に舵をきったのがそもそもの誤り

政治の第一の役割が国民の生命保護である以上
未知のウィルスに対しては、クラスター追跡で感染爆発を抑制し
医療崩壊を防ぎ、重症者の救命に全力を挙げるのが正解
2020/05/31(日) 01:59:30.33ID:7siJ10Io0
>>786
モスクワでの蜂起自体は起きてるけど派手に失敗して人員が日本まで亡命してるので……>ロシア第一革命
史実だと西ヨーロッパに逃げ込んだメンツのいくらか、逃げ切れなかったのではなかろうか(あるいは阿保のヴィリーが列車使わなかったか
2020/05/31(日) 01:59:30.82ID:PTBXBBUr0
>>787
スペイン風邪ムーブ止めて…

アルコールとマスクをどれぐらい備蓄すればええかのう…10月から5月までとなると相当の量を備蓄せんといかんが…
2020/05/31(日) 01:59:58.11ID:GSnJl1cn0
>>787
死に損やなぁ。
2020/05/31(日) 02:01:37.99ID:GSnJl1cn0
>>788
史実とは逆に共産主義者が日本に亡命してんの?日本がアカく染まっちゃう!w
2020/05/31(日) 02:04:54.97ID:7siJ10Io0
>>791
ネタバレになるけどロシアも独自華撃団、しかもかなりヤバい研究してるの保有してるのが確定なのでオカルト基本NGなソビエト関係者は消滅してると思われる(無慈悲
まあマリアねーさんは多分第一革命関係者臭いので靴屋の息子とゆかいな仲間たちは来てないとは思いたい。
2020/05/31(日) 02:08:17.03ID:55M2f1KWM
先進的な国で革命が起こるってのがマルクスの革命理論なんだから当時の日本で起こしちゃダメだろう
……ロシアが革命したのもダメな気がする
2020/05/31(日) 02:10:42.34ID:4bnl9EVh0
>>793
もっと言うと世界同時革命も理論と反する
同時革命したいなら全ての国を先進的にしないと
2020/05/31(日) 02:15:23.53ID:PTBXBBUr0
大正桜に浪漫の嵐
https://pbs.twimg.com/media/EZRSLiJU8AA35Jt.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EZLFcRmUwAA0cOb.png
https://pbs.twimg.com/media/EZQIlV2VcA0PpM4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZR71LsU0AAi-3q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZPsOCvUMAA0KkK.png
https://pbs.twimg.com/media/EZP_KRKU8AAcuLp.jpg

婆さん無理すんなっぴょん!
2020/05/31(日) 02:19:21.74ID:7siJ10Io0
       「東部憲兵隊司令部。特別監視営倉」 
  ,, ,,, ,,,,   | ,          _____
    ,,, ,,, ,,, |  _____ .| |ヽ.=@=/ |
          | ,┃‖‖‖‖┃| l (,,゚Д゚)  <>>795三等兵!尋問の時間だゴルァ!
 ,,,, ,,,,   ,  | ,┃‖‖‖‖┃| と    ノ |
,,,,  ,,,, ,    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄, | | ) ) ゙|
          | ,,    ,,     | |_)_)  |
 ,   ,,,,  ,, |_____,,,___,.|/     ,|
        /,,  ,,, ,                 \
      / , ,,, , ,,,                \
    / ,,           ,        彡⌒ ミ ,,ゴホゴホ
  /    ,, ,,,       ,, ,,    <丶-皿->  \
/                  /⌒⌒⌒⌒\
                       >>795
2020/05/31(日) 02:22:33.46ID:MRhN2PGA0
クルードラゴン打ち上げまであと2時間。
眠れねぇ。
2020/05/31(日) 02:24:39.02ID:GSnJl1cn0
>>797
1時間半ぐらい寝てもいいのよ…w
2020/05/31(日) 02:31:19.66ID:7siJ10Io0
>>797
VSSエンタープライズみたいにメーデー!に収録案件にならなきゃいいんだけれども
2020/05/31(日) 02:32:36.68ID:7R2kZN0Aa
>>795
この那珂の絵は駆逐艦みたいだ
2020/05/31(日) 02:35:35.25ID:GSnJl1cn0
>>795
三枚目は誰じゃろう…?

赤城さんかと思ったけどそれより幼い感じだ。
2020/05/31(日) 02:36:50.26ID:7R2kZN0Aa
>>801
蒼龍
https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im9163162
2020/05/31(日) 02:37:24.13ID:3s8s8aEF0
>>801
wa氏の蒼龍じゃね?
2020/05/31(日) 02:38:23.33ID:GSnJl1cn0
>>802>>803
なーる。駆逐艦にしては体格が良かった。
2020/05/31(日) 02:40:27.07ID:55M2f1KWM
>>801
蒼龍やろ
でかさといい
2020/05/31(日) 02:43:02.04ID:GSnJl1cn0
>>805
髪の毛くくってないからわからんかった。
2020/05/31(日) 02:43:04.88ID:7R2kZN0Aa
ググる前は
赤城かな? 401かなはてな?
2020/05/31(日) 02:45:01.74ID:LEkQp/U/0
クルードラゴンがもうすぐ打ち上げか
2020/05/31(日) 02:46:10.87ID:LEkQp/U/0
>>789
アルコールはそもそも世界規模で生産量が文字通り桁違いに多いけど、国内のものは基本的にはほぼ輸入なんだよなあ
しかも輸入元はブラジルという…
2020/05/31(日) 02:50:59.53ID:s7DOBfMq0
そも集団免疫の獲得、って要するに何もしないということのかっこいい言いかえでしかない。

>>666
イタリアとかラテンだと「最悪の民主主義か最悪の独裁か」しかないとry
結果的に身内か、小さな単位の帰属意識と宗教的な連帯感に頼るところが大きいのかな
>>788
日本人記者がスウェーデン大勝利!って言ってるのは向こうの大本営発表をうのみにしてるだけ?
それとも本当に大勝利なの?
>スウェーデンの集団免疫、いよいよ「効果アリ」の声が聞こえてきた

ロックダウンしなくても人口比英仏伊西並みの死亡率で済んだ
って、まさに「何とか致命傷で済んだ」レベルじゃん
せめてドイツ並みか日本並みなら結果論としてそういうのもありかなと思えるけどさ
2020/05/31(日) 02:52:42.60ID:8WZExncl0
>>796
あー
ゲホゲホはあかんやつや

クラスター班来い(´・ω・`)
2020/05/31(日) 03:28:26.47ID:LEkQp/U/0
>>724
そもそも一言にヨーロッパといっても広いんだからドイツあたりと北欧を直接比較しちゃダメだろ
少なくとも北欧のほかの国々と比べると感染者数や死亡者数やその人口に対する比率も突出して高いぞ
都市の人口密度とかそういうのに差があってもともと広がりにくいだけなのでは

確認された数ベースだからこれも参考程度ではあるけど
感染者数のうちの死亡率が人口の比較的近いデンマークやノルウェーと比べて倍以上なんですけど…
本来は治療方法がないのだから同程度になるのでは?

抗体保有率が1割程度との数字も出ていたけど、報告者数が4万人行ってないのに無症状を考えても人口1000万人100万人とは数字が離れすぎでは
日本が試した検査キットでは去年のサンプルから出たり相互に矛盾したりしたとの話が合ったけどスウェーデンの使っているものは本当に信用できるものなのか
2020/05/31(日) 03:40:17.14ID:LEkQp/U/0
個人的にはスウェーデンは人口密度が低くて人との接触が少ないみたいな何らかの理由で単純に感染が広がっていないだけじゃないかなと思う
それはあくまで指数的に増加するまでがスロースタートってだけでネズミ算式に増えていけばいつか感染爆発の可能性はあるんじゃないかなあ…
そうでなくとも薬ができるまでに人口の大部分が感染したら推定される死亡率0.5%に近い人数が死んでしまうぞ
2020/05/31(日) 03:45:19.30ID:PTBXBBUr0
>>809
やはり薬用ウォトカを何本か仕入れておくべきか……
近隣でマスク売るようになったけどまだまだ表書きが謎の日本語+簡字体のばっかなんだよなあ
2020/05/31(日) 03:47:02.30ID:BCsHyFRF0
アジアと欧米で100倍差があるからその要因が明確にならない限り比較しようがないからな
2020/05/31(日) 03:52:02.46ID:bgjfU5Fj0
重病人や老人は死ねな北欧だから取れるノーガード戦法だから。
そもそも免疫なんて期待してないんじゃないかと。
2020/05/31(日) 03:54:14.95ID:3s8s8aEF0
>>814
養命酒的なウオトカとな?
2020/05/31(日) 04:05:50.12ID:LEkQp/U/0
どこの国とは言わないけどオーダー的考えてみる

東京の抗体保有率0.6%という数字を採用したら
その時点で1400万人中84000人で報告されている感染者数が5000、だいたい漏れが17倍程度
感染者確認の4万人×17として68万人ならまあ抗体率の数字とそれほど差はないのかな
ならばこのまま15倍程度(1000/70)感染拡大の余地がある
今の入院患者がこの先全員死なないし感染爆発しないという前提で今の死者数が4500だからこれに15をかけて7万人
1000万人に対して0.7%で推定される死亡率に近い

そもそも検体数が少ないし少数の偽陽性で簡単に変動する数字なのだから本当に参考にすらならないけど
超楽観的に目論見通りに推移したとして人口の1%くらいの人が死ぬとか容認できるんですかね…
2020/05/31(日) 04:07:37.59ID:C4/dc7e80
>>759
お気持ち入院してた時知り合った双極仲間のオクサマがいつでも長袖でな
ガス自殺思いとどまって元栓閉めようとしたらなんかに引火して
家吹っ飛ばしーの全身火傷(なんでか顔は無事)だよって笑ってたな
2020/05/31(日) 04:10:31.95ID:LEkQp/U/0
確かにノーガード戦法をとらなくてもワクチンや特効薬ができなければ結局同じような結果にはなる
しかし時間は稼げるわけだし、一年なんて期間で人口の1%が死んだらそれこそ総力戦レベルなのでは…
だいたい感染したら死なないにしても暫く動けなくなるし後遺症がないとも限らないし
2020/05/31(日) 04:13:14.31ID:BCsHyFRF0
@10分である
2020/05/31(日) 04:13:25.21ID:kIx20olp0
ヒャッハー。ロケット打ち上げ10分前だー。
2020/05/31(日) 04:13:41.05ID:LEkQp/U/0
wkwk
スペースシャトル以来9年ぶりか
2020/05/31(日) 04:14:06.80ID:JGgEuQiH0
今週一番恐ろしいニュース...「中国海軍、既に海上自衛隊を圧倒!」米機関報告書|竹田恒泰チャンネル2

https://www.youtube.com/watch?v=3hValPSd4M4
2020/05/31(日) 04:14:46.77ID:LEkQp/U/0
これうまくいけば日本からみられるかな
計算してみよう
2020/05/31(日) 04:15:04.08ID:LEkQp/U/0
雨だったゾ
2020/05/31(日) 04:15:22.36ID:v0Zefz7xa
クルードラゴンの打ち上げまで残り9分
2020/05/31(日) 04:15:55.49ID:LEkQp/U/0
>>827
こっちでは7分になってるよ
つべの公式チャンネルでもタイムラグがあるんだろうか
2020/05/31(日) 04:17:41.56ID:/E8mMYId0
>>780
とは言えインドネシア国家はカッコいいと思うw
Indonesia Raya
ttps://www.youtube.com/watch?v=2uEWfvzoy_U
2020/05/31(日) 04:17:47.63ID:v0Zefz7xa
>>828
スペースX以外のはラグが結構あるみたいだね
打ち上げまで残り5分か
2020/05/31(日) 04:18:01.60ID:kIx20olp0
>>825
打ち上げ軌道乗ってるページどっかないっすかね?
2020/05/31(日) 04:19:56.24ID:v0Zefz7xa
めっちゃドキドキする
人が乗ってるわけだから絶対成功して欲しい
チャレンジャーやコロンビアのような事故はもう起こらないでほしいわ
2020/05/31(日) 04:21:59.62ID:lmKSxxsP0
ステイツの威信に掛けて、射出1分前!
2020/05/31(日) 04:23:24.49ID:v0Zefz7xa
上がった!
2020/05/31(日) 04:24:15.04ID:LEkQp/U/0
おー
2020/05/31(日) 04:26:16.70ID:v0Zefz7xa
最初の切り離しは成功
2020/05/31(日) 04:27:31.84ID:OMd53twY0
こうやって動画で見ると意外とロケットノズルって外側まで赤熱するもんなんですね?
2020/05/31(日) 04:27:42.99ID:7R2kZN0Aa
ロケット「からだがかっるーいな」
2020/05/31(日) 04:28:50.31ID:uwCw1Dt+M
>>280
オソレスだがタイはタイ仏教で
ヒンドウの猿の神が仏教に入ったものを信仰している
2020/05/31(日) 04:31:52.30ID:OMd53twY0
あの、ファルコン9のロケットモーター覆ってるサーマルブランケット的なやつがバタバタしてるのはなんでなんです?
2020/05/31(日) 04:32:54.06ID:v0Zefz7xa
ロケットの回収も成功
2020/05/31(日) 04:39:36.04ID:BCsHyFRF0
ロケット回収も初期は失敗続きだったのを考えると感慨深いなー
継続は力やな
2020/05/31(日) 04:41:38.49ID:LEkQp/U/0
>>831
ここでどうかな
落ちてるけど
ttps://www.heavens-above.com
2020/05/31(日) 04:43:18.60ID:LEkQp/U/0
しかしボーイングは大丈夫だろうか
2020/05/31(日) 04:45:30.61ID:kIx20olp0
おめっとさん。
1段目の着地の瞬間が見えなかったが、本家が動画を上げてくるだろう。
洋上プラットフォームへって、ホントイカれたな発想と技術や
2020/05/31(日) 04:47:52.52ID:55M2f1KWM
すげー非効率に見えるんだがもっと効率のいい方法を思いつかない
2020/05/31(日) 04:48:22.45ID:GSnJl1cn0
軌道エレベーターさえ作れば…
2020/05/31(日) 04:51:46.03ID:LEkQp/U/0
クルードラゴンは暫くの間はISSを追いかけるのでタイミングを合わせれば見られると思うけど空が晴れてくれないとなあ
2020/05/31(日) 04:52:14.59ID:v0Zefz7xa
NASAのおじちゃんが嬉しそうでこっちも尚更嬉しくなったよ
ISSとのドッキングは19時間後とのこと
2020/05/31(日) 04:52:50.31ID:+NO2nZId0
>>666
悲惨ですねこれ…起こるべきして起きたというか
 ↓
かつては世界第二位とされていたイタリアの医療だったが、
世界金融危機の際にEUから財政規律を課され、財政赤字と巨額累積責務を
減らすために医療費が削減された。それによって病床数は減らされ、
早期退職と給与削減を促された医師たちの中には海外に出ていく人も
増加した。
私はかつてイタリアで三度ほど入院した経験があるが、そのうち
二回は一般の病室に空きがなく、廊下にベッドを設えられた。
イタリアでの医療崩壊の根本的要因はそういった既存の問題点に
紐付けられる。
2020/05/31(日) 04:55:52.29ID:jzHiyGDs0
>>850何か既視感あると思ったら大阪維新がやったことだ。
2020/05/31(日) 04:56:06.65ID:LEkQp/U/0
今日と明日はISSが太陽光を反射する形で見られるので晴れていればその前後に確認できるかもしれないけれど残念ながら雨ですね
2020/05/31(日) 05:05:25.02ID:LEkQp/U/0
スターリンク衛星のトレインは本当に面白いので是非見てほしい
肉眼でもはっきりと見えるほどの明るさで複数の衛星が連続で飛んでくるのですごいですよ

ttps://findstarlink.com
このサイトで地域を入れれば見られるであろう日時が分かります
ただし晴れていないといけないし打ち上げから日数のたった物はばらけていてあまり面白くないです
あと見られるタイミングは当然早朝や夕方になるので寒さ対策も忘れないで

その日が晴れているかどうかは数日先ならGPVで
ttp://weather-gpv.info/
あとこのサイトで明るい衛星みたいな名前のところから当日の見られる他の衛星とかも表示できるよ(現在地の設定が必要、だいたいでいいよ
ttps://www.heavens-above.com

もうすぐ反射対策をするらしいので見られなくなるかもしれないので興味があるなら早いうちに
2020/05/31(日) 05:26:43.23ID:7/jn3Gax0
ドラゴンの乗組員、本当に手持ちぶさたなかんじで笑うw
しかしあの一昔前のSF映画のような船内や宇宙服は狙ってやってるのかしら
2020/05/31(日) 05:53:05.06ID:n7HxnNWPa
>>256
暴動や災害時に略奪でもしないと、上等の食料品や衣料品、家電製品を手に入れる事ができない層が、アメリカにはそれだけ多いのだ
2020/05/31(日) 05:58:25.13ID:X7Txqxvh0
イタリア人いい加減なようで繊細で神経質で
でもやっぱりいい加減なのは歴史的なもんだろか
2020/05/31(日) 05:59:31.35ID:TgezRlKP0
>>779
ホント、核で焼くべき住人たちだな。
2020/05/31(日) 06:06:35.15ID:QO+Sd16u0
>>779
京都なら「インドネシアはんはどんな列車でもお似合いどすなあ羨ましいわあ」では?その後ぶぶ漬けの話へ移行と
2020/05/31(日) 06:12:01.05ID:bgjfU5Fj0
京都人「バーナーはん、おぐしが寂しいならはりましたね」
2020/05/31(日) 06:17:02.05ID:oKksLDv90
日本人総京都人計画
2020/05/31(日) 06:27:39.66ID:R7VUXuoR0
|  |
|  |
|  |
|  |⊂⊃
|  | 震
|_|´∀`*) お早うございます。
|震|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
2020/05/31(日) 06:28:35.53ID:R7VUXuoR0
と言う事で

           ⊂⊃
           震
       ハァハァ (´∀` *) ヌルポー
            (=====)
            (⌒(⌒ )
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \         _
  ___     \ ___ \ ┌───┴┴───┐
  \      \    /      / |: 虐待して下さい。.::..|
   \     \ /     /  .└───┬┬───┘
     \     /      /  .     . , ,,││
      \/ ___/            ゛゛'゛'゛
─────────────────────────
2020/05/31(日) 06:29:06.48ID:n7HxnNWPa
>>537
この人、イタリアだと風邪ひいたときハナをタオルでかんで、それを洗わず家族で回してハナかんで使う みたいな話を描いてたと思うが

1ページ目の「イタリア人は感染症に敏感な人が多い」とは何なのか
2020/05/31(日) 06:29:10.87ID:v0Zefz7xa
>>862
つ蜂蜜
2020/05/31(日) 06:30:19.42ID:R7VUXuoR0
有翼型の有人宇宙船は、当分作られないのですかね。

スペースX、有人宇宙船を打ち上げ 民間で初(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c790228f3dd47f22a39ba7a589dd924d3da7acd7
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:30:53.96ID:R7VUXuoR0
>>864
悍ましいものなど要りません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:31:18.74ID:3bnqdIkB0
京言葉で学ぶ英会話
https://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/e/d/ed8b347d.jpg
2020/05/31(日) 06:32:48.91ID:R7VUXuoR0
マスクをつけないのは、自宅に居る時と、周囲に人が殆ど居ない場合だけになりましたね。

マスク着用94%、昨年の3倍に 旅行や外食激減、変化明確に(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/52d15bcab1a86225561e15308d5b113fb8ebb6a0
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:33:21.43ID:W88BVbUO0
>>829
動画の最後にでるインドネシア地図。
東ティモールとパプアニューギニアが含まれてますな。

ちょっと勘ぐってしまいますねぇ。
2020/05/31(日) 06:33:43.40ID:R7VUXuoR0
悪の帝国は、とことん締め上げないとね。

中国、米に対抗措置も 香港巡り「新冷戦」激化(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf9619286c821334d625417af5f7d3957aac36e
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:34:08.15ID:gzgggc8/0
>>862
つ且 甘い酒トリプルピーチ500ml
2020/05/31(日) 06:34:43.20ID:R7VUXuoR0
もう、要らないから、どうぞ御勝手にですね。

米脱退、WHOに打撃 「中国寄り」加速する恐れも(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d2532fef9e8a51b322a6a864abb8573d84dbe87
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:35:19.32ID:R7VUXuoR0
>>871
だから悍ましいものなど要りません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:36:11.99ID:R7VUXuoR0
まだ、気を抜けないと言った所ですね。

西村担当相「危機感持って見ている」 感染拡大傾向の北九州市や東京(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/77c5473cf41b250379e64c56d2b4b7b2967c1776
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:37:00.13ID:R7VUXuoR0
また、学生が電車の中で増えるのですか。

全面解除区域、6月1日から拡大 38道府県、学校再開も本格化(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ca11416e5ea7860f44b49bf0e282de0ba70b27
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:37:28.64ID:dHJlGPRY0
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/1000x/img_a5e19d60934f164beedaf9aaf42511cb299415.jpg


インドに到達したらしいけどデカくない?

車エビサイズで恐怖を感じる
2020/05/31(日) 06:37:50.88ID:R7VUXuoR0
もう、国連も要りせんね。

「新組織できれば参加」 米大統領のWHO脱退表明で 台湾(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3544391544b6aff355e45566a043f6f544fbdc9c
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:39:09.13ID:gzgggc8/0
>>873
ビター系は除外してるのでごあんしんしろ。
2020/05/31(日) 06:39:18.01ID:OMd53twY0
まあ飯でも食って落ち着きなよ…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/gGLQLX1.jpg
2020/05/31(日) 06:39:20.84ID:R7VUXuoR0
ほほう。

火星で生命の痕跡を探すのは、あの探偵の名を冠した観測装置(sorae 宇宙へのポータルサイト) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/806696cd48ac224aec25f290b018ff60b4372019
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:41:38.15ID:R7VUXuoR0
まあ、対応エリアが、もっと拡がってからですね。

「5G」があれば “固定ネット回線” はいらなくなるかも(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a285b500718fcb86ef375b9f3405589f48f41e47
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:41:58.74ID:dHJlGPRY0
>>879
これって耳の部分も食べるのかしら
2020/05/31(日) 06:42:57.05ID:R7VUXuoR0
>>879
悍ましいものを見せるのではありません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 06:44:16.58ID:3bnqdIkB0
中国インド実効支配線付近で両軍殴り合い、投石 武器使わず深刻化避ける
5/30(土) 22:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1270ad43ed9572b5f218596bd2d1f1771368fc84

印地打ち
石を投擲することによって対象を殺傷する戦闘技術、戦争ごっこ。
古代インドが発祥のため、インドの地で生まれた石投げ、と命名されたもの。(ry
2020/05/31(日) 06:44:29.71ID:7QfXYseB0
爺さんは早起き
爺さんは早漏
2020/05/31(日) 06:44:41.46ID:v0Zefz7xa
>>876
これマジで気持ち悪いなぁ…
トップクラスに朝起きて目に入ってほしくない光景だ
2020/05/31(日) 06:44:50.38ID:4bnl9EVh0
>>876
グロいな
消毒の必要がある
2020/05/31(日) 06:48:44.05ID:4bnl9EVh0
トランプはアカン奴の見切りが速いな
2020/05/31(日) 06:51:39.40ID:QO+Sd16u0
>>859
「バーナーはんは髪型何時もお似合いでよろしいどすなあ」なのだ
2020/05/31(日) 06:52:24.12ID:3bnqdIkB0
何でも食べる+共食い防止、で体内にアルカロイド系毒を濃縮しているから、死んだあとも
土地を汚染しつづけるという最悪の蝗害。
どうちようもないね。
2020/05/31(日) 06:53:17.19ID:TgezRlKP0
>>876
ざざむし県民を派遣
2020/05/31(日) 07:00:40.28ID:4bnl9EVh0
群生相のアイツらは人も噛むらしい
2020/05/31(日) 07:11:49.44ID:OMd53twY0
テレビのコマーシャル観てたんですけど…
プジョーは未だに自動ブレーキシステムでドヤってんですね?
日産はすでにハンズオフでの自動運転視野に入れてるのに…
2020/05/31(日) 07:18:05.76ID:wPOfp79s0
小池都知事のカイロ大経歴疑惑について

文春と現代は疑惑ある派
https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/72912
https://news.yahoo.co.jp/articles/f59c2eabe108329bc52befdfdb1ce983748d5bc1

プレジデントは無い派
https://president.jp/articles/-/35768

さっさと証書出せばいいのに何故出ないのだろう
2020/05/31(日) 07:22:22.90ID:udtgz6ora
てすと
2020/05/31(日) 07:26:51.84ID:R7VUXuoR0
弱っていた所に、今回の自体ですからね。

新型コロナ:「あきらめ時だ…」 休廃業・解散、今年5万件ペース  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59799750Q0A530C2EA3000/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 07:31:41.05ID:oZ9K1qeTM
>>881
光ファイバーを上回る速度が出るわけがない。
サービス範囲が拡大し利用者が増えれば尚更だ。
なんでただの無線通信規格をそんなに有り難がるんだろ
2020/05/31(日) 07:32:25.16ID:QgNg9jxq0
韓国の民間ロケット打ち上げ会社があるのでマゾモナを乗せて半島初の有人打ち上げロケットを成功させよう!
2020/05/31(日) 07:33:41.99ID:D6MCPl2wa
おはようございます
2020/05/31(日) 07:33:48.95ID:D6MCPl2wa
900
2020/05/31(日) 07:35:59.03ID:9ysD0aQ20
>>829
♪インドネシア ラヤ ムルデカームルデカ インドネシア ラヤーー

|∀・).。oO( 独立万歳って歌ですな。
2020/05/31(日) 07:37:37.58ID:D6MCPl2wa
しょしょしょしょしょーりゅーけん!次スレ

民○党類ですが昇龍しました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590878198/
2020/05/31(日) 07:38:27.62ID:oZ9K1qeTM
>>893
スカイライン以外の運転支援技術はダメダメなイメージ。
スカイラインはどーなのか乗ってる人が少ないせいか話を聞かない。
つまり、何が言いたいかというとアイサイトが最強
2020/05/31(日) 07:39:22.58ID:QgNg9jxq0
>>894文春は結構正確なのでもってないんじゃないかな。
2020/05/31(日) 07:39:26.22ID:QCn2LL0C0
>>902
おつであります

アメリカの暴動、気持ちはわからないでもないけど
やりすぎたら「ほらやっぱり○人は…」という事にはならんのかな
2020/05/31(日) 07:39:27.18ID:R7VUXuoR0
拘束制御術式被虐号開放。眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。
     ______
     /し' \
   ./      ヽ,
  /_____ヽ
.  |:   ∧_∧  :|
.  |: 。゚(`Д´)゚。 :|
.  |:  ⊂  ⊃←>>898
./|冥  |===|   :|\
|  |王  ∪∪   :|  |
|  |星       ::|  |
|_|行       ::|_|
  └==========┘
     l|i   l|i ドドドガッ!
     |l| l|i |l|
.      lill|ilil
 ⌒ヽ⌒ヽ;! ! :⌒ヽ'⌒';,
ヽ ,.'`);⌒ヽ  '⌒ヽ'´''⌒'´, ';,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 07:44:09.43ID:udtgz6ora
今日は、ゼロ1はゴリラスペシャル、
キラメイジャーは石子会か。
2020/05/31(日) 07:44:41.76ID:dHJlGPRY0
>>891
あの人達はパンパンに肥えたイナゴは食べてもスカスカで苦いバッタは食べないのだ
2020/05/31(日) 07:45:50.26ID:p52OiHUiM
>>771
昨日の話ではないが目先の安さやらキックバックに釣られてるうちは大国とは言えないよなあw
2020/05/31(日) 07:49:21.38ID:p52OiHUiM
>>787
舵を切ったんじゃなくてリソース的にそれしかとれる方法がなかったのだろ。
2020/05/31(日) 07:49:33.52ID:55M2f1KWM
>>901
もすらーや もすらー
2020/05/31(日) 07:49:49.00ID:X7Txqxvh0
>>902
流れるようなスレ立て乙です
2020/05/31(日) 07:50:23.71ID:gzgggc8/0
マゾモナを搭載しても有マゾモナロケットになるだけで有人記録にならないのではないか?
2020/05/31(日) 07:53:41.56ID:lmKSxxsP0
マゾモナーが子や孫に囲まれて赤いちゃんちゃんこ着るまであと5年である
2020/05/31(日) 07:55:34.60ID:R7VUXuoR0
>>913
          震 融合捕食開始。
 カタカタ ∧ ∧´∀`*)
     (・∀・ )   )
   _| ̄ ̄||_)_ |
 /旦|――||// /|)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
     ↓
     ∧ 震∧ ジュッルッ
     (・Дミ∀`*)
   _| ̄ ̄||_ミ_)
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
     ↓
      震
     (´∀` *) Yahoooo!!!!
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
2020/05/31(日) 07:56:42.57ID:X7Txqxvh0
「警官に押さえ込まれけが」 渋谷署前で200人が抗議デモ クルド人訴えに共鳴
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20200530k0000m040179000c/
正直なところうざってえなあと思ってしまう
2020/05/31(日) 07:57:17.85ID:e7udj74O0
>>905
当然そうなる。
それをポリコレでそういう発言を封じているだけなのだ。
2020/05/31(日) 07:58:24.13ID:TgezRlKP0
>>914
DVで家族が逃げた。
もう他人。
2020/05/31(日) 07:59:04.56ID:3bnqdIkB0
で被害者とされている死亡した黒人さんなんだけど、警官に取り押さえられることになった
きっかけは何だったの?全くの無実?______________
2020/05/31(日) 07:59:29.50ID:lRcR91OR0
>902
乙芋。
2020/05/31(日) 08:00:17.04ID:QgNg9jxq0
>>916同情買うつもりらしいけど日本人は欧米人ほど馬鹿ではないので反応は「よそ者のくせに身をわきまえろ馬鹿野郎が」で終わってしまう。
2020/05/31(日) 08:02:58.23ID:eFb+RAIG0
>>902
おつでーす
2020/05/31(日) 08:03:15.43ID:l+Y8zxXLd
>>916
クルド人怖いとしか思えない
2020/05/31(日) 08:04:15.50ID:55M2f1KWM
まあ怪我したという人には同情してもいいが
騒いでるヤツはアメリカ黒人の真似がやりたいだけだろ
2020/05/31(日) 08:04:21.57ID:R7VUXuoR0
   ⊂⊃ 人聞きの悪い、出鱈目を言うのではありません。
    震
  (* ´∀`)  ガッ
 /    ∧バ∧
(_⊃;y=ー(l|i;; ∀")・∵.←>>918
  l   /   \
     /    /' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   __(__ニつ/        /____
       \/_____/
2020/05/31(日) 08:04:52.22ID:3x3Ru6HE0
>>902
おーつ麦

日曜日は雨か (´・ω・`)
2020/05/31(日) 08:06:32.18ID:udtgz6ora
>>916
クルド人には同情的な人も多いのにね。
こういう事されると、何故同胞とともに銃をとって死なんかったとしか思えんわ。
2020/05/31(日) 08:07:24.64ID:QgNg9jxq0
>>924歯医者があるからという理由で拒否するのはおかしいと思う。そんなのがまかり通るなら薬の密売人はみんなそれで逃げとおせるし
2020/05/31(日) 08:09:53.27ID:3x3Ru6HE0
>>927
後ろに誰か就いたんとちゃうの?ぐらいかなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2020/05/31(日) 08:10:52.92ID:eFb+RAIG0
>>916
これって日本人でも同じことしたら同じように押さえ込まれるよね
外国人だからって言う理由では無いと思うんだがなぁ
ここにどうせ在日やパヨクが乗っかってくんだろうなぁ
2020/05/31(日) 08:13:08.66ID:55M2f1KWM
>>930
根拠はないが、もう乗ってるんじゃないかと思ってる。
よく海外で起こった暴動のマネとかやりたがるんだよああいう人たちは。
2020/05/31(日) 08:13:30.52ID:igbmLIRJ0
>>919
$20偽札使用らしいです。

最も本人がそれを認識して使用したのか、
単にお釣りやATMから出てきたお札に混じっていたのかの情報はありません。
2020/05/31(日) 08:14:54.63ID:kIx20olp0
>>930
同時多発類似例ということは、バックが居るんじゃないかと思ってしまうねえw
2020/05/31(日) 08:15:17.44ID:f31viiao0
>>929
デモの仕方を見れば、まあバックは誰だかわかるよね
2020/05/31(日) 08:15:22.61ID:QCn2LL0C0
ノーガードのブラジル
ついに1日で3万人増ですか
終いには検査も何もかもしなくなったりしなければ良いけれど

https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries
2020/05/31(日) 08:16:23.62ID:55M2f1KWM
>>932
スーパーK的なものだったら
あの国の人たちが作ったもののうちでもっとも米国に被害を与えたものになるかもしれない
2020/05/31(日) 08:17:22.89ID:e7udj74O0
>>930
警察の対応を見るに、職質すると素直に応じず暴れたり逃亡したりするような人も多い、
という事の裏返しな可能性が高そうだしなあ。
2020/05/31(日) 08:17:56.28ID:gzgggc8/0
>>915
隣人がマゾモナみたいになって連れていかれたようだ。何があった?
2020/05/31(日) 08:19:35.26ID:eFb+RAIG0
やっぱ難民、移民はいらんよなぁ
ゴムボートにでも乗せて送り返したいね
2020/05/31(日) 08:21:36.85ID:bimqtVTid
>>939
けいだんれん「だめです」
2020/05/31(日) 08:22:22.99ID:oKksLDv90
三密防ぐのが切っ掛けになって
単純労働自動化がより進めば進むほど
先進国高等教育以上を受けてない人間の需要が消えるかもね
2020/05/31(日) 08:22:24.34ID:E6prXswU0
>>938
あんた実は凄いところに住んでるんじゃね?
公園のトイレに注射器とか一杯捨ててあったりしない?
2020/05/31(日) 08:22:28.09ID:udtgz6ora
憲兵じゃコラー。KTRさんは話がわかる人っぽい。
https://i.imgur.com/K8CSbJs.png
https://i.imgur.com/pjLsnQf.png
2020/05/31(日) 08:23:17.24ID:vYRDK7p/0
>>939
ヒューイ「まともなのは僕だけか!?」

もはようごさいます
2020/05/31(日) 08:24:22.35ID:eFb+RAIG0
>>940
けいだんれんのおじいさんたちはは大好きな中国韓国におくろう
946名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf2-DnWm)
垢版 |
2020/05/31(日) 08:25:42.35ID:BsPVqrvw0
天候悪化で打ち上げが一度延期になっていた、スペースX社の有人ロケット『クルードラゴン』、
さきほど打ち上げられ、無事に衛星になったそうな。

米 民間宇宙船「クルードラゴン」宇宙飛行士乗せ打ち上げ成功
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200531/k10012452151000.html
>打ち上げが延期されていた、アメリカの民間企業が開発した宇宙船が、31日午前4時
>22分に、初めて宇宙飛行士を乗せ国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられました。
>宇宙船はロケットから予定どおり切り離されて打ち上げは成功し、31日夜遅く、国際
>宇宙ステーションに到着する予定です。
2020/05/31(日) 08:31:42.35ID:vYRDK7p/0
今日は雨降りそう
2020/05/31(日) 08:32:03.54ID:HuOJwFaYd
今日は雨降りそう
2020/05/31(日) 08:32:14.79ID:E6prXswU0
>>929
> 今回のデモを呼びかけた男性(28)は「何もしていない人に暴力を振るっており、
> 明らかに不当だ。警察の外国人差別は許せない」

まだまだ若いな、尻尾が隠しきれてないぞ?
2020/05/31(日) 08:36:51.45ID:kIx20olp0
>>947
沖縄の前線で、太平洋側が勝つようになったな。
梅雨が来る?でいいのか?
2020/05/31(日) 08:36:54.38ID:R7VUXuoR0
>>949 こうですか?
 .                    . ._
               . ┌───┴┴───┐
     震           |: 虐待して下さい。..:..|
   (´∀`*) yahooo!! . └───┬┬───┘
   (⊃⌒*⌒⊂) =3 ヌルポッ   . , ,,││
    /_ノω丶_)             ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2020/05/31(日) 08:38:07.61ID:pxYwlWJf0
夜中にドサンコノスクで地震あったのか
2020/05/31(日) 08:44:21.29ID:BsPVqrvw0
>>951
こいつで、腹ん中、パンパンにしてくだち。
https://pbs.twimg.com/media/EZOjyIeUcAIf-8r.png
2020/05/31(日) 08:45:17.66ID:R7VUXuoR0
>>953
悍ましいものなど要りません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/05/31(日) 09:02:38.41ID:bimqtVTid
タンクソルジャーズええな
V突ええな
2020/05/31(日) 09:03:13.09ID:4h2GMZPk0
>>902

>>949
神奈川でやれば信じてくれる日本人もいただろうに
2020/05/31(日) 09:05:03.75ID:gzgggc8/0
>>942
>>915だったようなので大丈夫だ。
2020/05/31(日) 09:07:18.17ID:kIx20olp0
>>946
これは未来だぁ
https://youtu.be/25ZuKkbHdqM
959ななしさん (ワッチョイ 915f-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:07:52.06ID:Alppgxsq0
ゾンビ映画のオープニングかな?


サルがコロナ感染者の血液サンプルを強奪して逃走するという事案が発生(インド)
http://karapaia.com/archives/52291372.html
2020/05/31(日) 09:09:08.56ID:pzgSByGa0
前回までもそうだったんだけど今回は仮想空間内じゃなくドラマパート使ってる分強引なシーン切り替えと既存映像をアフレコで無理矢理使いまわしてるのがビーストウォーズ感強い
まあゴリラ出てくるのもあるだろうが
2020/05/31(日) 09:09:18.47ID:lmKSxxsP0
>>935
USA 1,816,412(+22,882) 105,550(+1,008)
Brazil 498,440(+30,102) 28,834(+890)
Mexico 84,627(+3,227) 9,415(+371)

アメリカン・サイコ
ブラジリアン・サイコ
メキシカン・サイコ

北中南米総崩れ
2020/05/31(日) 09:12:08.62ID:igbmLIRJ0
>>961
これ見たくもないが陽性率ってどのくらいなんだろう・・・
<10%なら八割がた追えているのかもしれないが、
どこかで見た>50%とかなら地獄にしか思えん。
2020/05/31(日) 09:15:07.79ID:hv2eIBpu0
日本は鎖国してアンドロイドに市民権を与えよう
そして労働と消費を担ってもらうのだ
2020/05/31(日) 09:15:22.15ID:oKksLDv90
>>961
アメリカは、アホな暴動やってるから
更にドーンと増えるだろうな
2020/05/31(日) 09:17:20.51ID:kIx20olp0
>>961
金のない人の民間療法マニュアル作らんとなあ、、、
2020/05/31(日) 09:17:53.03ID:bimqtVTid
>>965
ここに塩素水があります
2020/05/31(日) 09:18:40.33ID:kIx20olp0
>>966
これで手を洗うと、感染確率ダウン!
2020/05/31(日) 09:19:13.89ID:3x3Ru6HE0
>>967
肌が荒れるから余計に病人増やすがな (´・ω・`)
2020/05/31(日) 09:19:37.42ID:TgezRlKP0
>>965
北欧にいい治療が有るときく
2020/05/31(日) 09:20:49.25ID:5/31kov60
またサンモーが日本は三番目に死者が多いとか韓国よりも死者が多いとか言ってるよ。
2020/05/31(日) 09:20:56.26ID:7/jn3Gax0
>>916
警察官に守られながら『FUCK THE POLICE』のボードを掲げてたヤツねw

@catsgravity137
差別警察に抗議する渋谷デモ
#0530渋谷署前抗議
https://twitter.com/catsgravity137/status/1266620212452798466
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/31(日) 09:21:34.60ID:udtgz6ora
いくらゴリラでもこんなにポンポン頭部殴打して昏倒させてたら、不破さん壊れちゃうぞ。
2020/05/31(日) 09:21:46.66ID:kIx20olp0
>>968
0.1ppmのいい塩素水があるんですよ。お安くしますよ?
2020/05/31(日) 09:22:06.45ID:K4LsL/Ita
>>964
あれで余計感染者が増えるわな
いやむしろ200万人近く感染して10万人も死ぬような惨状だから暴動が起こったのかも
2020/05/31(日) 09:22:19.14ID:f31viiao0
>>973
蛇口をひねると出てくるやつですか?
2020/05/31(日) 09:22:23.71ID:dHJlGPRY0
>>916
六本木の歯科に車でいくクルド人


全てが破綻しているんだが
2020/05/31(日) 09:23:33.91ID:3x3Ru6HE0
>>973
ほほぅ、兄ちゃん、ええ商売しとるみたいやな。


一緒に石鹸もつけない?(´∀`*)ウフフ
2020/05/31(日) 09:24:16.97ID:5/31kov60
>>976半年後に家宅捜査したら薬物が発見されたと報道されそう。
2020/05/31(日) 09:24:35.74ID:BsPVqrvw0
そういや、何も考えてない暴徒の放火のようだが、中西部屈指のSF・ミステリ本のコレ
クションを誇っていた有名な古本屋が、昨晩全焼したそうで。

兼光ダニエル真C98三日目と01b&#8207; @dankanemitsu
>1976年に創業のアメリカ中西部屈指のSF/ミステリー小説専門店、Uncle Hugo's &
>Uncle Edgar'sが焼き討ちさ・全焼に。
>大変な損失です。
>半世紀以上前の貴重な資料や稀覯本が失われてしまいました。
>前回立ち寄ったときに撮影しなかったのに慙愧に耐えない思いです。
>非常に悲しい
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=10158383232836667&;id=279865741666&__tn__=-R …
2020/05/31(日) 09:26:08.06ID:3x3Ru6HE0
>>979
本を焼く人間はいずれ人を焼く か (´・ω・`)
2020/05/31(日) 09:26:39.10ID:bimqtVTid
???「カノン島へいけ」
2020/05/31(日) 09:26:53.34ID:RmDSBJlrM
まあ、冗談抜きで、文字読めない奴いそうだしな
2020/05/31(日) 09:29:09.19ID:pzgSByGa0
あれぐらい強引なアフレコでお仕事がどうこうやられるとビーストウォーズ通り越してホットペッパーのCMみたい
2020/05/31(日) 09:30:12.56ID:s1FEoslq0
>>965
ガスター10(ファモチジン)と虫下し(イベルメクチン)が効果覿面です
2020/05/31(日) 09:30:43.51ID:3x3Ru6HE0
>>984
抗ヒスタミン剤って話は無くなったの?
2020/05/31(日) 09:32:03.63ID:kIx20olp0
そのまま死ぬぐらいなら、ステロイドブチ込むというチャレンジャーいないかなあ?と
2020/05/31(日) 09:35:01.91ID:7/jn3Gax0
>>973
人体に安全でうがいにも使えるヤツですね
2020/05/31(日) 09:36:04.63ID:NnO6Jt+80
BCG皮下注射の症例報告まだ?
2020/05/31(日) 09:36:39.50ID:LImbpXKqd
>>902
乙よん

<丶`∀´>変なことするから外人を見たらとりあえず疑えと言われるのだ
2020/05/31(日) 09:36:48.94ID:QDzDTcax0
>>979
やってる事がエクバターナ占領直後のルシタニア軍兵の様だな。
アメリカの下層部ってこのレベルだったのか。
2020/05/31(日) 09:37:08.62ID:ToRp/aV50
>>979
本を焼くような奴は死ねばいい
2020/05/31(日) 09:38:47.44ID:TgezRlKP0
>>979
代わりに京都を焼こう
2020/05/31(日) 09:39:10.03ID:LImbpXKqd
とほほとほほとほほ
役所のみんなー!オラに給付金を分けてくれ!
早く買い換えたい…(´・ω・`)
2020/05/31(日) 09:39:43.68ID:kIx20olp0
日本人の文献好きも、こういう100年に一度のときに資料を掘り返すために進化の過程として生まれたのだろうか?
2020/05/31(日) 09:40:26.19ID:kIx20olp0
>>992
米軍「だめです」
2020/05/31(日) 09:42:06.84ID:3x3Ru6HE0
>>993
何を買い替えたいのですかな? (;・∀・)
2020/05/31(日) 09:43:22.60ID:bgjfU5Fj0
舞鶴金融にご相談ください。
2020/05/31(日) 09:43:48.62ID:LImbpXKqd
>>996
スマホを買いたいのです
決してドンの「商品」では
2020/05/31(日) 09:45:09.69ID:7/jn3Gax0
>>979
これが
https://pbs.twimg.com/media/EZTUPruXgAE8On8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZTUQE7XgAAoamk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZTUQinXYAAidbu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZTUQ69XQAE9RjR.jpg

こうなったのか…
https://pbs.twimg.com/media/EZTZ-qXX0AA5rw8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZTZ-qXX0AA5rw8.jpg

アレキサンドリアの図書館焼いたヤツらと変わらんな
2020/05/31(日) 09:45:38.41ID:lmKSxxsP0
1,000なら冴えない武田耕雲斎の育てかた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 40分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。