民○党類ですが昇龍しました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/31(日) 07:36:38.74ID:D6MCPl2wa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ロケット飛ばしたり暴動したり、今日も米国は忙しい(σ゚∀゚)σエークセレント!

バッタどすえ前スレ
民○党類ですが丸投げです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590829536/

ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/31(日) 13:26:25.52ID:3bnqdIkB0
新幹線の標準軌を辿っていくと日本のICBM秘密基地に行き当たるのだ。
2020/05/31(日) 13:27:53.64ID:v0Zefz7xa
ドナルド・トランプ米国大統領が当初来月に予定されていた主要7カ国(G7)の首脳会議を9月に延期して
韓国も招待したいとの意思を明らかにして注目を集めている。ただしトランプ大統領の意図は
韓国が成功した新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の取り組みを学ぶことではなく、
国際的な中国の包囲網結成にあると言われ、「同盟国」米国と「最大の貿易相手国」中国の
間に挟まれた韓国ムン・ジェイン政府の悩みがさらに深まるという展望も提起される。

これと関連し、ホワイトハウス関係者は「トランプ大統領が中国について議論するために、他の国を追加したいのだろう」と話した。

https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=shm&sid1=104&oid=022&aid=0003470193

踏み絵で草
2020/05/31(日) 13:28:12.27ID:NnO6Jt+80
騎馬警察の馬奪われて草
https://twitter.com/abdulshaqildi/status/1266928261499686913
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/31(日) 13:28:27.42ID:AS/eJBTY0
今の日本に必要なのは超潜スサノオ号と潜水戦艦ネオ・ヤマトタケルではないか
2020/05/31(日) 13:28:28.61ID:mgyTPLQ8a
>>476
原子力潜水艦「きい」「するが」か
2020/05/31(日) 13:29:02.00ID:xmQumdZQp
そのうち、日本も欧米みたいな
学歴主義ではなく、職歴主義になるよ

欧米って、キャリアの中でどれだけ著名かつ進んでいる
会社に勤めてたか?でみるようになってるから
2020/05/31(日) 13:29:13.75ID:LImbpXKqd
>>472
古い車両のあった公園がまっ更よw
https://i.imgur.com/4qd7WqY.jpg
Tc車だと換気の窓開けで足元で弁がカチャカチャ聞こえて良いものぢゃ
https://i.imgur.com/RMrOi9g.jpg
2020/05/31(日) 13:29:36.94ID:mgyTPLQ8a
>>483
会社偏差値格付けとかでてきそうですね。
2020/05/31(日) 13:30:03.91ID:8WZExncl0
>>459
諸障害は早期に特別支援学校に放り込んで
家では音を上げるぐらいスパルタ教育しないと・・・

ってか先天性重度知的障害とかどこの職場で使えるんだか
消費するしか出来なくて病院に缶詰か養護施設に缶詰か授産施設に缶詰かぐらいしか無くね
特に○○の病気に強いわけでもないし
2020/05/31(日) 13:30:10.87ID:v0Zefz7xa
>>474
今日発表早すぎじゃない?
2020/05/31(日) 13:30:18.16ID:iQHKRS0u0
>>483
景気が悪くなるたびにそれは言われているし、20年前もそう言われていたなあ
2020/05/31(日) 13:31:13.59ID:LImbpXKqd
>>483
経歴だけはいいやつの実態は我が党を見れば明らか__
2020/05/31(日) 13:31:20.22ID:6Bt8blm50
インド時空戦闘機Tejas等に関するBhadauria空軍大将の発言
 空軍はTejas Mk.1Aを83機発注し3年以内に配備開始される
 70機のHTT-40ターボトレイナーが2026年までに配備完了される
 HALは軽汎用ヘリの開発完了し、初期バッチ調達が今年中に始まる予定
 長期的にはTejas.Mk1 40機 Mk.1A 83機が配備される
 Pilatus PC7、BAe ホークの導入計画は停止中 国産HTT-40導入に切り替える
 現在、インド空軍の女性パイロットは111名
 ジャガー戦闘機のアップデートは保留中だが、2035年以降も使用するためにアップグレード検討中
Will order for 83 Tejas soon, HAL to deliver 70 aircraft by 2026: IAF chief Bhadauria
https://theprint.in/defence/will-order-for-83-tejas-soon-hal-to-deliver-70-aircraft-by-2026-iaf-chief-bhadauria/432320/

インドはいろいろぶち上げるけど、すぐにインド時空に飲み込まれるからな
HTT-40も試作機作って、それ以降あまり話を聞かない
2020/05/31(日) 13:32:00.30ID:WiS3ia8u0
>>441
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
2020/05/31(日) 13:32:20.43ID:xmQumdZQp
>>488
転職経験者の推移が右肩上がりなのみてると
いよいよ、そうなるかなと思います
あと、外資人気なのも考えても
2020/05/31(日) 13:32:27.17ID:xgG49XX70
サラヤンジェルも予約してたな、そういえば。
もうええな
2020/05/31(日) 13:32:59.86ID:n7HxnNWPa
>>385
モビルスーツもコアファイターもできないで、なんやかんやボールが一番、宇宙空間戦闘のメインになると思う
2020/05/31(日) 13:33:01.23ID:y+4hnM5qd
鮮やかな武装解除
https://twitter.com/breaking911/status/1266883347130847234?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/31(日) 13:33:08.21ID:v0Zefz7xa
>>490
F-21の導入止めてのテジャス増産らしいけどスペックと情勢を見るにF-21にした方がいいのではと思う
2020/05/31(日) 13:33:14.63ID:uCq8Tehp0
>>479
        お前はどっちの味方なのか?
        お前はどっちの味方アルか?

         ∧∧          . | ̄ ̄| 
        / 支\        _☆米☆_
        ( #`ハ´) ; ∧_∧:.  (´⊂_`#)
        (    ) :<.l|l;`Д´> (    )
        | | | .;.;(ミ  つつ:  | | |
        (__)_):.;ム__)__);  (__)_)
2020/05/31(日) 13:33:19.90ID:K74amJnE0
>>483
5chで学歴スレは立っても職歴スレはほぼ立たないのって
まあ人様に言うほどのものを持ってる人間ばかりじゃないのだなと思う
まあワタシも人の言えるほどのものはないのだが
2020/05/31(日) 13:33:47.96ID:xmQumdZQp
>>489
まぁ、だから転職内定時に

「うちに来る〇〇さんってこのプロジェクトでこれだけ
活躍してたと言ってましたが本当ですか? 」

っていリファレンスチェックどんどん増えていくだろうなと
2020/05/31(日) 13:33:57.54ID:4KWtyjBP0
さて、今日は日本の輸出管理に何故か関連付けられたGSOMIAのリミットです
今回も期限お代わりが濃厚ですが、ムンムンの今の支持率ならお代わりが許されそうでつまんないです
2020/05/31(日) 13:34:15.78ID:pXwMaFEEa
「ウイルスか警察か」黒人男性死亡で…全米デモ激化
https://dotup.org/uploda/dotup.org2161896.jpg

アメリカ・ミネソタ州で白人の警察官が黒人男性の首を押さえて死亡させた事件で、抗議のデモは全米の30を超える都市に広がり、激しさを増しています。
放火や警察署の襲撃などが続くミネソタ州ミネアポリスでは30日も大規模なデモが行われ、厳戒態勢が敷かれています。

デモ参加者:「新型コロナウイルスに殺されるか、警察に殺されるかだ。
警察は新型コロナより強い“ウイルス”だ」

29日に200人以上が逮捕されたニューヨークでは、30日もデモが行われました。
デモは全米の30以上の都市に広がり、少なくとも14の都市で夜間外出禁止令が出されています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000185177.html

アメリカ警察が嫌われ過ぎてて笑うしかない
2020/05/31(日) 13:35:17.31ID:AS/eJBTY0
>>498
いやそこは、職歴だと普通に特定されかねないからじゃないすか?
欧米人はネット上に個人情報をさらすのを気にしない傾向があるが、我々はわりと違うし
2020/05/31(日) 13:35:24.76ID:90QX17nqd
ずいぶん前にそういう本があったなあ。
リアル未来兵器の考察の。
筆者は忘れたけど確かSF作家だったような。

覚えてるのは、宇宙空間での戦闘では一瞬の交差戦しか発生しないとか

パワードスーツや人型兵器は泥沼にスタックして終わりとか

だったかな〜
2020/05/31(日) 13:35:31.26ID:3y+KhVmoM
警察を嫌ってもいいことはない
マフィアや犯罪者にとっては喜ばしいことだろうが…
2020/05/31(日) 13:35:42.12ID:xmQumdZQp
>>498
まぁ、言うても転職でキャリアアップできるのは
半分だとすると、、労働人口からすると1割くらいだろうしね
2020/05/31(日) 13:35:45.68ID:xgG49XX70
>>499
そういうのなくて助かったわー
2020/05/31(日) 13:35:54.90ID:HrspQqmRd
>>477
>調査捕鯨を止めた日本が必要なデータを出さなくなり、全部自前で鯨類の
>広域調査をしなければならなくなったIWCと反捕鯨国

なんか日本のインフル研究センター設立をWHOが拒否った時みたいな
2020/05/31(日) 13:36:12.88ID:mgyTPLQ8a
>>501
職業を憎むな銃の引き金が軽いことを憎め
2020/05/31(日) 13:36:21.64ID:czeBxA3D0
>>483
ぶっちゃけ、技術の更新サイクルが早まって一生同じ職業が出来なくなって
ラ党では生涯学習をどう導入して行くか議論になっているような現状だと、
職歴主義は周回遅れにしかならないんじゃないかねえ。
2020/05/31(日) 13:36:45.69ID:xmQumdZQp
【アメリカ】黒人死亡事件でミシシッピのペタル市長「息ができないと言える人間は息ができている」と白人警官を擁護 [暇人倶楽部★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590897548/


い、、、意味がわからない( 震
2020/05/31(日) 13:37:04.10ID:K74amJnE0
>>502
言われてみると全くその通りですね……
総勢50人の中小だったりしたら
特定せずともこのうちの誰かだなと目星ついちゃう……
2020/05/31(日) 13:37:19.55ID:v/WNa3Pk0
D10とやらは、数合わせの国のうち
台湾にとってかわられる所もあるんじゃないかね。
2020/05/31(日) 13:37:30.14ID:iQHKRS0u0
>>486
〇〇に無意識に性病を入れようとした俺はですがでスタンド攻撃を受けている
2020/05/31(日) 13:37:55.49ID:3y+KhVmoM
火に油を注いでどうする…
死んだのは事実なんだぞ
2020/05/31(日) 13:38:13.48ID:YyMqESc9a
宇宙戦闘とかいって飛行士に刺突爆雷持たせるんでしょ
2020/05/31(日) 13:38:27.32ID:AS/eJBTY0
>>510
ぶ、物理的な事実を述べてるだけだから・・・(震え声
2020/05/31(日) 13:39:01.73ID:X7Txqxvh0
前世主義といこう
俺の前世はミジンコで前々世はキャッチャーフライな
2020/05/31(日) 13:39:38.59ID:xmQumdZQp
>>509
生涯学習、教育ってのは自ら主体的に学ぶことが
出来る層しか無理やと思いますわ
イコール出来る層は国やら行政に頼るってのを求めてない


ただ、一つ事例として可能性あるのは
アメリカでは士官以下の元軍人への教育って
盛んなんですよね。
さいきんだと、イラクやアフガン帰りに
エンジニア教育させて、GAFAに教育させてたりする
2020/05/31(日) 13:39:55.87ID:mgyTPLQ8a
会社を学力偏差値で格付けするようになると
銀行からの融資や個人投資が受けられやすいようになり
中小企業の大学新卒採用のメリットが増えるな
2020/05/31(日) 13:40:25.28ID:ccPy2SCLa
>>508
そりゃソイツは職業差別の擾乱がしたいんだから。工作業者だもの
2020/05/31(日) 13:40:46.74ID:v0Zefz7xa
>>510
なんで火事現場に灯油を投げ込むような言動をするんだ…?
>>512
韓国はこれまでの言動からD10には参加しなさそうだしね
2020/05/31(日) 13:40:48.12ID:+QV6NdJd0
報告。
5月10日にマイナンバーカードでオンライン申請した
給付金4人分が5月26日に振り込まれてました。
5月30日には報告の葉書も来ました。

しかし地元の周りでは申請書もマスクも来てない家庭は未だありますな。
2020/05/31(日) 13:40:58.59ID:743hr4gi0
>>494
どんなんやろな…
2020/05/31(日) 13:41:28.08ID:czeBxA3D0
>>496
インド時空考えると狸の皮算用が過ぎる話ではあるのだが、
インド国産AAMのアストラMk3という最大300km級とされる
インディアンミーティアへの適合考えると米製は厳しいからねえ。
AIM-260も輸出許可が下りるかわからんし。
2020/05/31(日) 13:41:41.86ID:mgyTPLQ8a
>>517
人型ロボットに対して忌避感情がある

動物型メカはすき
2020/05/31(日) 13:42:24.40ID:90QX17nqd
>>523
ボールは推進軸と砲の軸線がズレてるから一発ぶっ放すとくるくる回って止まらないんじゃ無かろうか?
2020/05/31(日) 13:42:37.34ID:8WZExncl0
>>484
国道140号の一部区間工事で半年閉鎖します
秩父鉄道をご利用下さいとかしないと鉄道乗らんよね・・・
ってぐらい乗ってないイメージ

>>455
長瀞だったか秩父鉄道のツアーに参加するとご飯食えるとこは美味しいんじゃね
2020/05/31(日) 13:42:42.67ID:X7Txqxvh0
>>494
放熱が一番の問題になるのほぼ間違いないんで熱容量に余裕のある宇宙戦艦ばかりになるんとちゃうか
2020/05/31(日) 13:42:57.56ID:+QV6NdJd0
因みに地方の県庁所在地だよ。
2020/05/31(日) 13:43:00.32ID:xmQumdZQp
職歴主義は結果論としてだけど
2〜3年後増えるのじゃないかなと

というのも、ここ数年 大手企業から外資への
転職がかなり多く
「 NTTは外資転職予備校じゃありません!」
って人事がNHKで言ってしまうほど.......


だから、ここ数年の外資ブームで出て行った集団が
再転職する時、職歴主義は本格化するのではないかと
いい面だけでなく悪い面ももちろん......
2020/05/31(日) 13:43:01.97ID:lmKSxxsP0
>>501
俺は昔オクラホマの農園で静かに暮らしていたのだが
街歩いてたらいきなり発砲してくるんだぜ・・
2020/05/31(日) 13:43:12.81ID:TO52spnI0
>>517
来世はないよ
死んでもですがスレに囚われ続けるよ
2020/05/31(日) 13:43:28.47ID:mgyTPLQ8a
>>520
というか略奪を黙認する理由にはならないのよね

略奪するなら警察署からやれよ
なんで警察と関係ないスーパーや個人商店を狙うんだ

警察に対して怒りを訴えるなら抗議の団結の空気を汚す略奪集団に対しても強い怒りをぶつけないと
2020/05/31(日) 13:44:18.74ID:v0Zefz7xa
>>524
武装は盲点だった
今なら「中国ボコります!」ってトランプに宣言すればAIM-260も輸出してもらえそう
2020/05/31(日) 13:44:24.35ID:3y+KhVmoM
潜水戦闘機がないように、宇宙戦闘機もないと…
2020/05/31(日) 13:44:39.19ID:743hr4gi0
>>526
うーん、そうなるとデザインとか機能はどうなるかともかく
砲とエンジンが同軸?ヤマトみたいだな(砲とエンジンが破格すぎる)。
2020/05/31(日) 13:44:39.93ID:ccPy2SCLa
>>532
無限地獄かヴァルハラか...
2020/05/31(日) 13:44:44.73ID:e7udj74O0
>>477
そのうち雑な調査で都合の良いデータをでっち上げるようになるでしょうな。

いや逆かな。
連中だと都合の良いデータが得られるような定義や調査方法を作り上げる、という方向性になるか。
2020/05/31(日) 13:45:06.04ID:e7hGiwPA0
このまま混乱が広がると米国が戦時体制に以降してまうな
2020/05/31(日) 13:45:33.08ID:q7jcfnkC0
サイバーパンクの世界観で下層民は悲惨な暮らしぶりだが上層民もとんでもないことになっていたりする
まあなんだ、新時代は新人類のものさ
2020/05/31(日) 13:45:46.42ID:uCq8Tehp0
>>503
>覚えてるのは、宇宙空間での戦闘では一瞬の交差戦しか発生しないとか

だもんで無印の頃は普通に正面から撃ち合っていた宇宙艦隊戦とかも、後年のMSイグルーや
オリジンなどのルウム戦役の大規模艦隊戦では双方とも縦隊を組んで同航砲戦やってました。
2020/05/31(日) 13:45:46.71ID:xmQumdZQp
宇宙って効率と性能求めれば求めるほど
有人である必要ないよね、軍事面においては
2020/05/31(日) 13:45:47.75ID:3y+KhVmoM
聞いた話だとNTTエンジニアにCeleron使わせてるらしいし
給料も安いらしいから、
そりや外資系に取られるよね
2020/05/31(日) 13:46:16.28ID:72d7RkN80
>>524
AIM-260って、銀の弾丸扱いされてて、当分輸出許可でないのでは?

(゜ω。) 既に出てたらゴミン
2020/05/31(日) 13:46:29.17ID:cPTqVx0pa
>>504
20円クンはマフィアの三下みたいなもんだから親和性高いんでしょw
2020/05/31(日) 13:46:56.20ID:mgyTPLQ8a
>>535
飛行船が水上船舶と外観が大きく異なるように
宇宙空間で戦闘を行える機体または敵のロケット兵器を迎撃するメカを有人、無人問わず宇宙戦闘機や宇宙作戦機と呼ぶのではないか
2020/05/31(日) 13:46:58.12ID:xmQumdZQp
>>506
今の会社は無いのですが
業界狭すぎて、だいたい誰かに聞けばわかるという怖さ、、
2020/05/31(日) 13:47:13.09ID:HrspQqmRd
>>542
軍事じゃなくてもだよ
99%くらいのミッションは無人だし
2020/05/31(日) 13:47:59.00ID:AS/eJBTY0
>>542
何しろ息をするだけでも大変な環境なのである。どう考えても無人ロボのほうが良い
2020/05/31(日) 13:48:02.96ID:ccPy2SCLa
つかこれ中共の仕込みだということにされたら、
そのまま開戦の大義名分にすらなり得ますよ...


解っとるのかね20円のクライアントは
2020/05/31(日) 13:48:12.11ID:72d7RkN80
>>526
反動制御用プログラムなり、カウンターモーターあるだろ!
……あるよね?(弱気

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/05/31(日) 13:48:18.39ID:mgyTPLQ8a
>>542
光線を放てる人工衛星みたいなのとかになるのかな

で、それを掃討するための大型戦闘メカができる
それこそトランスフォーマーのユニクロンみたいな球体型武装コロニーとか
2020/05/31(日) 13:48:21.20ID:xgG49XX70
>>547
プッツンきてやめたという事実がバレなくてえがったwww
2020/05/31(日) 13:48:24.01ID:xmQumdZQp
>>543
内資系エンジニア、外資行くと給料2倍はもらえるから....

NECやNTTが初任給別枠組を作ったけど
成功するのを祈るばかり
2020/05/31(日) 13:49:08.92ID:v0Zefz7xa
新型コロナ 東京都で新たに5人感染確認

東京都内で31日、新たに5人が、新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。

関係者によりますと都内では、31日に新たに5人が、新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。
1日の感染者数が1ケタとなるのは今月25日以来6日ぶりです。これで都内の感染者は5236人となりました。

https://www.news24.jp/articles/2020/05/31/07653527.html

うーん、何とも言えない数だなぁ…
2020/05/31(日) 13:50:17.15ID:iQHKRS0u0
労働者をきちんと評価できない、しない、っていうのは日本企業の良い面でも悪い面でもあるからなあ
2020/05/31(日) 13:50:32.08ID:3y+KhVmoM
>>554
エンジニア蔑視などの古い体質を一掃しないと厳しいのでは?
2020/05/31(日) 13:50:42.92ID:v0Zefz7xa
>>550
トランプは「これは中共の工作と策動によるものだ!許せない!報復だ!」って言い出しそうな感じだからマジで開戦とかありそう
2020/05/31(日) 13:50:54.63ID:czeBxA3D0
>>544
まだAIM-260もIOCが2年後な未完成品だしねえ。
本邦ですらかつてAIM-120が輸出許可出ない事に怯えてAAM-4作ったのを見るに、
許可出ても相応にモンキーにされているんだろうなと。
2020/05/31(日) 13:51:18.14ID:90QX17nqd
>>541
宇宙空間で同航戦って恐らく超準光速航行能技術より技術的ハードルが高いんじゃ無かろうか?
2020/05/31(日) 13:51:27.15ID:xmQumdZQp
>>556
今顕著に差が出てしまうのは


時代の変化、技術の変化に対応してる人してない人の差が多いが
日本企業は人事評価として対応し切れてない
ってところがでかいなぁと
2020/05/31(日) 13:51:37.45ID:72d7RkN80
>>550
CIAが「また」敵の工作情報もってくるのですね、分かります_____

(゜ω。)
2020/05/31(日) 13:51:38.20ID:743hr4gi0
NTTとかNTTファシリティーズとかいいと思うんだけどなあ。
2020/05/31(日) 13:51:44.78ID:3y+KhVmoM
正直小型化と射程延長を両立したの信じられない
2020/05/31(日) 13:51:56.24ID:xmQumdZQp
>>557
スキルセット評価制をいかに根付かせるかかなぁと
2020/05/31(日) 13:51:56.85ID:uCq8Tehp0
>>526
>ボールは推進軸と砲の軸線がズレてるから一発ぶっ放すとくるくる回って止まらないんじゃ無かろうか?

だもでビグロみたいに機体のほぼ軸線上にスラスターとビーム砲と副武装のミサイルランチャーが
付いている機体の方が余程筋がいいんですよな。

https://pbs.twimg.com/media/ETE_0J8VAAALvXP.jpg

作中でもビグロは1年戦争時のMAとしては実用性も高く比較的量産された機体と言う事になってるし。
2020/05/31(日) 13:52:31.69ID:xmQumdZQp
>>564
ASM-3?中SAM?
2020/05/31(日) 13:52:35.72ID:cPTqVx0pa
>>554
ただ、盲点なんだけど退職金は無いか有っても雀の涙なんだよね<外資

例えばiSIDみたいに。
2020/05/31(日) 13:52:54.00ID:oKksLDv90
労働者の話で盛り上がってるが
コロナ前後でどうなるかわからんよね
2020/05/31(日) 13:53:14.12ID:MRhN2PGA0
>>1

韓国ちゃん、今日までに日本側から回答がないとWTOに提訴する!とか言ってるみたいだが、
「優遇措置」を停止することが、どうしてWTO案件になるのかまったくわからん。

他の国と同じ扱いにする、というだけなのにな。
2020/05/31(日) 13:53:34.49ID:xmQumdZQp
>>553
あるある........愛想尽かさなきゃ
環境変えるって決断しないよね普通(遠い目
2020/05/31(日) 13:54:31.60ID:xmQumdZQp
>>568
まぁ給料上がった分のほとんどは老後積み立てと思わないとね
2020/05/31(日) 13:55:18.78ID:90QX17nqd
>>533
その点では本邦も人のことは言えん

クリスマスでキリストの誕生を祝わずに宴会乱交
バレンタインで聖バレンタインに感謝を捧げずに宴会乱交

要するに祭なのだ。魂の解放なのだ。

本邦ではそれが宴会乱交になるのがかの国では暴動になるだけなのだ
2020/05/31(日) 13:55:39.28ID:72d7RkN80
それ以前にWTO事実上機能停止しているから、意味がないような

(゜ω。)
2020/05/31(日) 13:55:44.12ID:v0Zefz7xa
>>569
本当にこれから何が起こるかわからない状況だからね
WW3勃発の可能性も去年よりも爆上がりしてるわけだし
2020/05/31(日) 13:56:25.54ID:3y+KhVmoM
外資系ってクビになりやすいと聞くが
日本の法律って労働者保護の為にクビにしづらいはずなんだよね
どうしてるんだろう
2020/05/31(日) 13:56:37.01ID:ccPy2SCLa
>>570
今やWTOはウリナラの所有物も同然だからケンチャナヨ______
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況