民○党類ですがGSOMIA・おぼえていますか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/01(月) 04:27:30.81ID:lObwZGMwa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
えーっとあれ、G‐SHOCKのバッタ物みたいなヤツやろ?(σ゚∀゚)σエークセレント!

F404クラスの前スレ
民○党類ですが火を見るとゴアンシンです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590912565/

ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/01(月) 19:28:00.68ID:vML/izss0
羽田空港アクセス線は浜川崎で南武線に繋げたり鶴見線経由で湘南新宿ラインに繋げて欲しいな。
2020/06/01(月) 19:28:38.19ID:2BBndMzk0
>>731
公開されたらみんな飲んじゃうからね
2020/06/01(月) 19:28:39.45ID:CTdBqueqd
>>731
とはいえ、ウイルスにもそれなりの効果が確認されているはずニダ
2020/06/01(月) 19:29:08.01ID:HrUBYvHH0
エタノール消毒液を定期的に屋内中に噴霧する設備とかあったらよくない?
2020/06/01(月) 19:29:23.85ID:SqV+wIai0
>>708
そうだよ。知恵を捨てる時を知恵で知る。
だからサツマーは怖いのよ。
2020/06/01(月) 19:29:31.24ID:vuZVUjbZp
>>712
かと言って無条件に極刑とかやってもあかんしな
2020/06/01(月) 19:29:33.45ID:qQhtcWp40
>>732
自称専門家・・・キヨか。キヨだな・・・
ツイッターで反撃食らうと、ネチネチといろんなところで粘着してくるらしい。
2020/06/01(月) 19:29:46.15ID:M9l0dnQN0
>>730
「売れた」だけじゃないっすかね?
2020/06/01(月) 19:29:59.14ID:vML/izss0
>>718
国軍は連邦法で国内で戦闘行動できなかったんじゃなかったっけ?
2020/06/01(月) 19:31:01.00ID:M9l0dnQN0
>>741
水とアイスを配ってりゃいいんだよ!(慰撫行為)
2020/06/01(月) 19:31:01.50ID:mlh4T0Fz0
しばらく前から、エンジン故障でヴェトナムのタンソンニャット空港に海自のP-3Cが
長逗留しているが、このまま放っておくわけにもいかないので、空自のC-2で修理要員を
送り込むんだそうで。

海自P-3C復旧、ベトナムに要員を派遣 空自C-2で支援
https://flyteam.jp/news/article/125127
>隊員派遣の日程は、6月1日(月)から6月下旬の日程を予定しています。派遣する隊員は、
>八戸航空基地に所在する第2航空群隊員の約20名で、空自C-2でタンソンニャット国際空港
>へ派遣します。派遣日程は、整備の進捗、天候の影響により変更される可能性があります。
>6月1日(月)に、隊員が空自のC-2で出国します。6月16日(火)に整備機材などを空自C-2で
>輸送、6月中旬から下旬に現地で整備を実施、6月下旬に要員とP-3C、整備器材等が帰国
>する予定です。
2020/06/01(月) 19:31:15.38ID:/gdHV1jA0
>>719
>アメリカは日露から戦訓を得ていたので日系住民を片っ端から収容所にぶち込みましたな

でも同じ敵性国民のドイツ系やイタリア系を根こそぎ市民権剥奪して不毛の砂漠地帯の
強制収容所に全員収容隔離しなかったのは片手落ちでしたな_________
2020/06/01(月) 19:31:27.95ID:vML/izss0
>>739
キヨってtwitter垢まだあるの?
BANされてから聞いてないけど。
2020/06/01(月) 19:31:40.54ID:CTdBqueqd
>>741
海兵隊は例外ニダ
2020/06/01(月) 19:31:53.76ID:rs2dHi+A0
>>713
ボストンダイナミクスが貸し出しやってるはずだからこいつじゃない?
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/09/Science_190913_Boston_Dynamics_719.jpg
2020/06/01(月) 19:32:15.43ID:+Mr35e2Na
おしんの287話みておもうと
橋田 壽賀子はすごいな

視聴者がヨイショする主人公を老害に描くのがうまい
2020/06/01(月) 19:33:14.30ID:SqT6eXFSM
>>495
チェスト関ヶ原ってほんとにある言葉なんだなあ。
2020/06/01(月) 19:33:31.90ID:jE/o18ja0
>>729
対日用だ。

なお爆撃機も2000機ほど作る
2020/06/01(月) 19:33:33.98ID:ksx/rLAia
州兵でも抑え込めないとかコロナで無職になった奴が関係なしに暴れてんだろうなぁ
2020/06/01(月) 19:33:34.10ID:JYdKlOWK0
>>559
世界最大規模のオーナー経営企業がある(´・ω・`)とか
二輪メーカーがやけに多い

>>583,716
軽油ならまぁ(許されない)
2020/06/01(月) 19:34:25.66ID:Om68Ibru0
左頬を殴られたら、そのまま殴った腕が左頬にめり込んで、
殴った方が焦るうちにずぶずぶと肩までも呑み込まれていき、
気が付くと殴られた方だけが微笑を浮かべて立っているが、
体内からバキボキと骨を砕く音だけがあたりに響き渡るような外交。
2020/06/01(月) 19:34:28.00ID:jGzS1F7J0
>>735
そりゃまあ次亜塩素酸と界面活性剤が入ってるからそれなりに効果があるはずです
2020/06/01(月) 19:35:19.32ID:CTdBqueqd
>>754
先生、ものが違います
2020/06/01(月) 19:35:32.71ID:mZ8AOMWF0
ウーウー喧しかった野良猫が消えた。
これはみかんちゃんが狩ってくれたのだな!ありがたい。
2020/06/01(月) 19:36:01.90ID:qQhtcWp40
>>745
ああ、そういえばBANされてたっけ。(何度目かしらんが)
もうツイッター止めたのかな。
2020/06/01(月) 19:36:40.31ID:3mZh5Skw0
>745
サブ垢っぽいのが出没してるそうな。
2020/06/01(月) 19:36:47.04ID:5rA3Uixd0
Samsung、異種混在CPU“Lakefield”搭載のモバイルノート「Galaxy Book S」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1255890.html
そういや2020年も中盤でもうそろそろレイクフィールドの時期なんね
ニュースリリースからすると正式名称は「Intel Core processor with Intel Hybrid Technology」になるようだ
長いわ!
Core IHTてとこか
これアイスレイク1コア+トレモント4コアって気持ち悪いもとい斬新なモバイルCPU
2020/06/01(月) 19:36:53.25ID:3kHeV56oM
確かカビキラーのアレは60パーは割り込んでるとかいう話なんで
弱い消毒効果はあるかもしれないが消毒液として使うもんじゃないんじゃないかと
2020/06/01(月) 19:37:04.48ID:TvVNCo7R0
>>745
こんなことやってる

@kusurou_
演習仕様の10式戦車がかっこよすぎてやばい...(語彙力崩壊)
https://pbs.twimg.com/media/EY3FJ9TVcAIzun7.jpg

防衛経済研究所@ShinichiTadano
返信先: @kusurou_さん
格好はいいが増加装甲はブリキのガランどうで、中口径機関砲やタンデム弾頭に無力のようだ^_^

@gunhead507
返信先: @ShinichiTadanoさん
増加装甲に見えるのはあくまで装甲カバーだからね。

一般人に即座に殴り返されるプロって… (ノД`)
2020/06/01(月) 19:37:08.03ID:qQhtcWp40
>>754
ウニの人、「カビキラー」というブランド名で「キッチン用アルコール消毒液(スプレー)」があるのですよ。
2020/06/01(月) 19:37:46.28ID:XPlqIAEi0
>>754
飲んでヨシ、吸ってヨシ。

ヨシ!
2020/06/01(月) 19:38:39.83ID:lhtMFovf0
>>730番組で何度か見たけどあの業界向きの女の子でない印象がある。自分を前へ前へと押し出すタイプではなかった。
2020/06/01(月) 19:38:44.15ID:ksx/rLAia
Intel Centrinoの夢再び?
2020/06/01(月) 19:38:49.74ID:2DAgiIUS0
>>762
そう我が方が言ったのはコレよ
2020/06/01(月) 19:38:52.51ID:MZYImwWA0
>>745
>>757
垢BAN食らっては垢取り直しては絡んで行くようだw

そして通報食らってまた垢BAN食らう、と言うまでがワンセットw
2020/06/01(月) 19:39:18.41ID:y59nQ9yId
ガンヘッドなんて名乗る奴が一般人なわけないだろ上皇
2020/06/01(月) 19:39:20.66ID:aW5Q4K+a0
>>762
カビキラーは浴室用、台所用は「キチ キッチン カビキラー」だったと
2020/06/01(月) 19:40:05.29ID:jGzS1F7J0
>>755
>>762
なんとそんなものがあったのですか!
それはすみません
2020/06/01(月) 19:40:11.82ID:Om68Ibru0
みかんタンVS現場猫s ファイ!!
2020/06/01(月) 19:40:38.11ID:8vUVAwQ80
かつて「バカの想像するご馳走」が話題になりましたが、時を経て再現した人が登場!「丸い皿の中に納まってるからカロリーゼロ」
https://togetter.com/li/1531988

自分の好きなものを組み合わせ考えずに盛っていく定額食い放題の店でのバカの皿であるなw
2020/06/01(月) 19:41:19.12ID:+Mr35e2Na
録り貯めしたハードディスクを軽くするために別の意味で暗いお話のおしんの終盤(289話)を実況ログ並べて、みているが

おしんは自分は貧乏暮らしになれてるからって経営している会社がピンチの時に
家族共々貧乏暮らしはいい薬になるというが

今までついてきた従業員が失業して破滅しようがおかまいなし
実況民もおしんの言動は筋が通っていないと怒っている
2020/06/01(月) 19:41:19.62ID:qQhtcWp40
>>769
カビキラーは浴室用と言いつつも、キッチンのシンクや排水溝の消毒にも使えてタイヘン便利です。
2020/06/01(月) 19:41:34.17ID:XPlqIAEi0
これじゃろう?
https://i.imgur.com/x55Ujhn.jpg
2020/06/01(月) 19:41:47.78ID:FZb35m43d
>>741
国外からぶちかませとな
2020/06/01(月) 19:42:03.79ID:3pWUUglP0
表現の自由の女神(野獣先輩)
2020/06/01(月) 19:43:52.94ID:3pWUUglP0
>>761
ヒトマル式は外から見える部分はほぼ装甲カバーで装甲はその下にあるんだよな
増加装甲がないと収納にもなるらしい
2020/06/01(月) 19:44:38.81ID:+Mr35e2Na
中東や西アジアでは
おしんが(貧乏に負けず、献身的な)日本女性の素晴らしさがつまっていると評価していたが
この晩年のおしんの言動をどうみていたのか気になるところだ

幼少期のおしんと戦争直前の魚屋経営の頃の話は霧番や鮭さん向けだけどもさ
2020/06/01(月) 19:45:08.28ID:2DAgiIUS0
>>761
なんでや!ブリキの鎧は最強格やで(FF9のスタイナーさん曰く)
2020/06/01(月) 19:45:10.38ID:M9l0dnQN0
>>770
塩素系酸素系アルコール系に、厳しいですがスレ
2020/06/01(月) 19:46:15.54ID:+Mr35e2Na
日本人は栄枯盛衰物語が好きなんだな
2020/06/01(月) 19:46:17.67ID:jGzS1F7J0
>>781
どれも毒だからね仕方ないね
2020/06/01(月) 19:46:21.23ID:3pWUUglP0
>>739
とほ電に絡んでた時のなんかよくいる荒らしみたいになってたなあ…
2020/06/01(月) 19:46:37.64ID:ajhguvk80
>>772
肉脂炭水化物の快楽は原始的なだけに抗いがたいのです
2020/06/01(月) 19:46:40.02ID:JYdKlOWK0
>>733
もう決まってたんじゃなかったっけ
なんかで見たような
西ルートが中央快速線
東ルートが上野止まり列車延伸

だったような

まあ蛇窪どう改良するんだろうか
相鉄直通   川越線
東海道線直通 高崎線
横須賀線   宇都宮線
NEX成田方面 大宮駅貨物線ホーム
TWR     川越線
西ルート   中央快速線
NEX成田方面 小田原方面
横須賀線   総武快速線

こうなるんだったら横須賀線武蔵小杉に1面2線ホーム増設しなさいって言いたい
どうせ特別快速・湘南新宿快速・有料特急がかっ飛ばしてしまうんだし
2020/06/01(月) 19:46:48.61ID:2DAgiIUS0
>>783
毒にも薬にもならないならぬコテ。ワテクシです
2020/06/01(月) 19:47:29.52ID:3pWUUglP0
つか正直次亜塩素酸水がそんなに効かないっていうのはさすがに予想外だったぞ
2020/06/01(月) 19:47:34.66ID:M9l0dnQN0
>>783
こういうこともあるからね
http://baseviews.com/img/2010/08/01/twitpic-cando-bleach.jpg
2020/06/01(月) 19:47:44.39ID:JeuSpy6l0
バポナにジクロルホスプレートがあるのとDEETがあるのとの違いやね。
効くやつはNITEにさらされてると思う。
https://www.nite.go.jp/information/osirasedetergentlist.html
2020/06/01(月) 19:48:05.29ID:2DAgiIUS0
ツイッターアカウントはともかく、ツイッターがアメリカ社会からBANされないか心配です(認証に使ってるので)
2020/06/01(月) 19:48:06.74ID:lhtMFovf0
専門家が10式は重量が無いので紙装甲。増加装甲を無理やり積みまくってようやく他国の戦車と同等レベルの高いだけのゴミ戦車と言ってた。
2020/06/01(月) 19:48:16.73ID:ksx/rLAia
>>789
こんなの売るなよ…コンプライアンスどうなってんだ…
2020/06/01(月) 19:48:32.74ID:SqT6eXFSM
>>555
(そんなんだから誰一人なびかないのでは?)
2020/06/01(月) 19:48:42.54ID:Om68Ibru0
表現の自由の女神(穿いてない)
2020/06/01(月) 19:48:46.09ID:JYdKlOWK0
>>789
ややこしい売り方するなし(´・ω・`)
2020/06/01(月) 19:48:51.51ID:M9l0dnQN0
>>788
濃度次第じゃないの?トイレ掃除濃度なら効くじゃろ?
2020/06/01(月) 19:49:03.94ID:mlh4T0Fz0
>>741
議会の同意がない場合の連邦軍の国内出動制限を定める民警団法(合衆国憲法1条8節)の
例外規定として暴動対策法というものがあって、

1.州知事、議会から大統領への要請
2.大統領がその州内での通常の法執行ができないと見たとき
3.州政府が市民を保護できないかつ法執行を拒否するとき

一定の条件は付くが連邦軍に国内での法執行が認められるらしい。

リトルロック高校事件のさい、黒人学生の護衛として第101空挺師団を出動させた根拠法が
これなんですって。
2020/06/01(月) 19:49:24.42ID:SqT6eXFSM
>>559
逆に日本がそうでないならどこが一流と言えるのだ?
2020/06/01(月) 19:49:50.17ID:YB2O43h20
水素水がコロナに効くって彼女が言ってたぞ。
めちゃ買い込んでて引いたけど。
2020/06/01(月) 19:50:03.13ID:8tFS7rz/0
>>629
一応戦争中なら州兵などの予備選力拘束できるメリットはあるからねえ。
2020/06/01(月) 19:50:05.69ID:lKG7OvH60
>>402
どう転んだって民主主義国家の市民が共産党一党独裁なんていう旧世紀の亡霊に賛同する訳なかろうに。
2020/06/01(月) 19:50:12.30ID:d92DT6js0
花火見えるかな
2020/06/01(月) 19:50:13.75ID:ajhguvk80
>>792
タイガー戦車とスターリン戦車のたとえ話で結構納得してもらえるぞ。
2020/06/01(月) 19:50:52.90ID:XPlqIAEi0
>>800
いい彼女だな。
2020/06/01(月) 19:50:58.90ID:sMmqaOiN0
いちおつ
>>415
つまり米軍もC-130後継としてC-2を採用すれば解決するのだ!
2020/06/01(月) 19:51:09.68ID:2DAgiIUS0
>>799
ウリナラの開発した方向性電磁鋼板!ウリナラは超一流ニダ!
2020/06/01(月) 19:51:17.21ID:5rA3Uixd0
>>778
空間装甲としても使ってるんだろうなあと検索したら不快な記事が引っかかった
「10式戦車は、欠点・弱点があまりにも多い」
筆者は当然あの人
2020/06/01(月) 19:52:23.06ID:3mZh5Skw0
>789
同じ商品名でパッケージにした馬鹿が訴訟食らっても文句言えないのでは?
2020/06/01(月) 19:52:39.11ID:2DAgiIUS0
>>808
履帯外れで喜んでそうな御仁ですね
2020/06/01(月) 19:53:04.88ID:ajhguvk80
>>808
キヨで不快になるとは修行が足りんぞ

ツイでF-X絡みの検索をして勝手に立腹する自分の言うことじゃないが
2020/06/01(月) 19:53:21.92ID:8vUVAwQ80
MTS @mt_seisaku

俺も暴動鎮圧の話に混ぜてくれ
(暴徒に突撃発起する警察騎馬隊)
https://twitter.com/i/status/1266662626752204802

アアーイイー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/01(月) 19:54:25.41ID:2DAgiIUS0
>>812
ラオウ的なのを期待したが違った
2020/06/01(月) 19:54:53.79ID:ksx/rLAia
現時点で本邦の軍事専門家っていうと誰なんだろうな…
森本さんは別格として…
2020/06/01(月) 19:54:58.15ID:gv5l3yUL0
>>782
特に好きなのが盛なのだ。
で、あんまり興味が無いのが栄だったりするけど、この辺の感覚は海外とはかなり傾向が異なるそうで。
2020/06/01(月) 19:55:18.65ID:ksx/rLAia
江畑さん…あんた早逝すぎたよ…
2020/06/01(月) 19:55:46.36ID:3pWUUglP0
>>797
早とちりしてた
見てきたけどあくまで濃度や成分や製法や保管方法や製造年月日や期限の評価等がしっかりしてないものが多いのと
噴霧で使うことへの注意であって
新型コロナウイルス自体への効果はまだ結果が出てないって話っぽいな

ttps://www.nite.go.jp/data/000109500.pdf
さすがに適切な濃度で拭き取り使用すれば効果はあると思うけど、
エタノールと比べると濃度の調整とかで扱いにくいのは確かだしなあ
あと噴霧とマスクへの使用はダメージがありそうなので避けたほうがよさげ
818名無し三等兵 (アウアウイー Sa0d-eOYN)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:56:51.29ID:3xp2icTPa
>>812
蛍光ベスト着たお洒落なお馬さんパカパカ(゚∀゚)ひき殺すつもりなんだろうーか?w
2020/06/01(月) 19:57:03.45ID:3pWUUglP0
>>792
カタログスペック厨ですらサイズくらいは考慮するのに…
820名無し三等兵 (ワッチョイ f101-3Jta)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:57:15.79ID:h6yxszMY0
韓国がCIWS-Uなる代物を開発するらしい
https://www.navalnews.com/naval-news/2020/06/south-korea-developing-the-new-ciws-ii-close-in-weapon-system-for-rok-navy/

ところでサムネがスキージャンプ+F-35Bになってるけど、やっぱライトニングキャリアー欲しいんかね
導入したとして使いみちがよく分からんが
2020/06/01(月) 19:57:29.61ID:0mtzHyYwM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/06/01(月) 19:57:43.10ID:lhtMFovf0
日本もストライカー式のファミリー化するけど前の流れだと火力支援車は16式に任せてしまうでOK?しかしSAM関連はあの車格から考えると携帯SAMを乗せるだけだともったいない気がする。高機動車で充分だし
2020/06/01(月) 19:58:03.95ID:3pWUUglP0
>>799
日本は形而上に存在する理想の一流国家と比べて二流
(なお日本以外の国はそもそも比較対象ですらない模様)
2020/06/01(月) 19:58:05.72ID:jGzS1F7J0
>>800
電極ぶっ刺して水素を取り出すのだ
2020/06/01(月) 19:58:05.87ID:8tFS7rz/0
>>806
米国の空挺戦車枠は今度IBCT向けにC-17に2〜3両搭載できる装軌軽戦車だとよ。
2020/06/01(月) 19:58:20.14ID:O4UooPKT0
>>813
それはこちらかも

回避可能な速度で前進し道を開けさせたイギリスの騎馬警察と違い本気で
突入してデモ隊を蹂躙したスウェーデン騎兵じゃなかった騎馬警察の皆さん
https://twitter.com/V2ypPq9SqY/status/1267018995678326785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/01(月) 19:58:23.98ID:ajhguvk80
>>820
北に攻め込まれても使える滑走路が増える理論かしらね
2020/06/01(月) 19:58:34.32ID:rs2dHi+A0
>>761
そのアカウントが割とアレなレスバしてて草はえるわ
>ぐり@関賢太郎@gripen_ng
>まず今の段階でさえ最良の戦闘機用エンジンの一つと言って良いF110エンジンを使える。と言う時点で相当の優遇であることを忘れちゃいかんよね。
>民間機用エンジンをベースにアフターバーナー化とかしなきゃならなんだ経国さんを見ろよ。でなけりゃスネクマかターボユニオン使えばよかったんだよw

>手を洗うGunhead507@gunhead507
>なにいってんの?ホント救いのようかないバカだなw
>アメリカ様がこれ使えっていってきた機体のエンジンってだけやん…ぷぷっクソわろうっっww
829名無し三等兵 (スッップ Sdb3-p1dp)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:58:51.57ID:bPRcXDxAd
>>711
三枚目の右に「ヘンリー・J・カイザー シップヤードメモリアル」って
米海軍の補給艦に名を残す実業家の造船所の記念碑?
2020/06/01(月) 19:58:53.40ID:BKVANnjC0
>>812
やっぱり威力あるなぁ
何種なんだろ
2020/06/01(月) 19:58:53.52ID:QOj8u7Lud
調べれば調べるほど
手指消毒以外は
希釈キッチンハイターで拭け
といったノロウイルスと同じ対処になるのだが
2020/06/01(月) 19:58:59.78ID:8vUVAwQ80
星凛(すたー★りん) @star_rin_cccp

騎兵が突撃することで敵の前線に突破口を開け、すかさず歩兵が浸透して敵を分断する教科書のような戦闘ですね

水晶 @kokutenkyou

騎兵の効力、実際に映像で見るともの凄くい説得力がありますね…! 本当に密集隊形を楔のように分断することができるのですね。

星凛(すたー★りん) @star_rin_cccp

別角度の動画です。歩兵(徒歩の機動隊員)が騎馬警官の開けた穴に浸透する様子がよくわかります
(観やすいよう上げ直しました
https://twitter.com/i/status/1267131523456614405

あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」 @akiman7

騎兵の突破力はこうやって使うんですね
さっきまで精神的に優位に見えた集団が分断されて主導権を失ってる
騎兵の弱点である尖ったものを置くしか無いな

誤字脱字な研究室@記事作成強化中 @gozidatuzinaLab

騎兵によって戦列に”穴”を開けられるとても良い見本、暴徒制圧だから途中で止まっているけど、戦争じゃランスを持って人間をなぎ倒していくんだから強烈なわけだわい

アアーイイー(二回目
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況