【防空】 巡洋艦総合スレ 2番艦 【練習】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/06/01(月) 08:49:09.92ID:MTzx4Ozh
主力艦の護衛もすれば遠隔地・小艦隊では自らも主力を務め
機雷敷設、水兵訓練、海外親善、その他諸々ありとあらゆる任務を果たす艦隊のワークホース
巡洋艦について語りましょう

前スレ
【防護・装甲】 巡洋艦総合スレ 1番艦 【重・軽】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560667502/
2020/06/01(月) 12:53:54.77ID:plmS+AD8
おつ
3名無し三等兵
垢版 |
2020/06/01(月) 14:26:01.37ID:ZN0pupOX
旧式軽巡を改造した

北上   重雷装艦(魚雷発射管4連装10基)
五十鈴  防空艦(12.7cm高角砲連装3基、25mm3連装機銃11基)

がいいね。
2020/06/01(月) 20:48:53.22ID:42pJ7ch6
昔は五十鈴が二回りも小さい秋月型にも
劣る砲門数なのにガッカリしてたけど
今はその五十鈴が社会で揉まれてくたびれきった
中年リーマンの姿と被って愛おしい
2020/06/01(月) 21:06:16.86ID:mKMMVVXl
でもゆとりありそうでそっちのほうがええな、居住性って大切だと思います
2020/06/01(月) 21:06:55.39ID:mKMMVVXl
艦これだと軽巡系もみな3号砲になっちゃいますからね
2020/06/01(月) 21:22:19.70ID:42pJ7ch6
>>5
5500t級の居住性は、たぶん秋月型より悪い・・・
2020/06/01(月) 21:26:55.10ID:IfHI6FSE
大正年間の要求水準で機関もあの林立する煙突の通り場所食いだからな5500t
居住区は推して知るべし
機関付近の居住区間が熱で悲惨なことになってなかったか?
9名無し三等兵
垢版 |
2020/06/01(月) 21:32:20.72ID:PBiqkNid
中国、『尖閣占領のシナリオ』の衝撃!〜アメリカ不介入作戦に自信
https://youtu.be/yd1M_egtTYs
2020/06/01(月) 21:34:19.54ID:mKMMVVXl
大卒も新卒ならともかく数年立っちゃうと大学で学んだことと同じ仕事でもなきゃ忘れちゃいますからね
でもまあ大学には入れるくらい勉強が出来る能力と根性があることには変わらないのでやっぱ凄いと思いますよ
11名無し三等兵
垢版 |
2020/06/02(火) 19:03:59.25ID:o0pO0kAc
北上、大井 (重雷装艦)に改造時 61cm4連装魚雷発射管10基(40門) 

木曽は未改造。
2020/06/02(火) 19:36:42.09ID:pXh3+gpl
>>11
この北上・大井で対空戦闘させられてたら
艦長の胃に孔が空いてたろうな
2020/06/02(火) 19:44:06.02ID:KSt/fjhR
でーじょうぶ、胃に穴が空くよりサメの胃に納まる方が先だ()
2020/06/02(火) 20:48:34.35ID:WwWzddGV
魚雷発射管が古いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況