主力艦の護衛もすれば遠隔地・小艦隊では自らも主力を務め
機雷敷設、水兵訓練、海外親善、その他諸々ありとあらゆる任務を果たす艦隊のワークホース
巡洋艦について語りましょう
前スレ
【防護・装甲】 巡洋艦総合スレ 1番艦 【重・軽】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1560667502/
探検
【防空】 巡洋艦総合スレ 2番艦 【練習】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/06/01(月) 08:49:09.92ID:MTzx4Ozh13名無し三等兵
2020/06/02(火) 19:44:06.02ID:KSt/fjhR でーじょうぶ、胃に穴が空くよりサメの胃に納まる方が先だ()
14名無し三等兵
2020/06/02(火) 20:48:34.35ID:WwWzddGV 魚雷発射管が古いな
15名無し三等兵
2020/06/03(水) 09:01:52.69ID:Nt8bn/9R 阿賀野型乙型巡洋艦の主砲に長10cm高角砲
連装6基12門を装備していたらと思う。
前群、後群3基に94式高射式装置を備えて
弾幕を展開していたら、防空艦として有用だった
だろう。旧式な15cm連装3基よりも
水上射撃能力もすぐれていた筈。
連装6基12門を装備していたらと思う。
前群、後群3基に94式高射式装置を備えて
弾幕を展開していたら、防空艦として有用だった
だろう。旧式な15cm連装3基よりも
水上射撃能力もすぐれていた筈。
16名無し三等兵
2020/06/03(水) 10:39:04.55ID:5oylOMwi >>15
日本の艦船の高射砲ってそんなに期待できるの?
14サンチ砲を2基を下ろして89式12.7サンチ連想高角砲1基とかの5500t型よりは防空力がありそうだけど
阿賀野1隻を作るより、その鋼材で、2000トン、89式12.7サンチ連装高角砲3基、94式高射装置1台、5連発射管2基、予備魚雷なし
あたりを3隻の方が強くね?
1席に沢山の高角砲を乗せるより、高角砲4-6門のユニットを複数の小艦艇で配備した方が
エリア防空では役に立つと思うのよ
日本の艦船の高射砲ってそんなに期待できるの?
14サンチ砲を2基を下ろして89式12.7サンチ連想高角砲1基とかの5500t型よりは防空力がありそうだけど
阿賀野1隻を作るより、その鋼材で、2000トン、89式12.7サンチ連装高角砲3基、94式高射装置1台、5連発射管2基、予備魚雷なし
あたりを3隻の方が強くね?
1席に沢山の高角砲を乗せるより、高角砲4-6門のユニットを複数の小艦艇で配備した方が
エリア防空では役に立つと思うのよ
17名無し三等兵
2020/06/03(水) 10:48:24.39ID:NZAWo7yw 長12.7サンチ高角砲じゃなきゃイヤだ
軽巡は全部コレでいくのだ
軽巡は全部コレでいくのだ
18名無し三等兵
2020/06/03(水) 10:59:55.98ID:XytQ9sGl それ三隻作るだけの機関が作れません
それならまだ阿賀野型の主砲を全廃して89式連装五基(前三基後二基)の艦の方が現実味はある
(魚雷や航空艤装はそのまま)
それならまだ阿賀野型の主砲を全廃して89式連装五基(前三基後二基)の艦の方が現実味はある
(魚雷や航空艤装はそのまま)
19名無し三等兵
2020/06/03(水) 12:16:13.82ID:vmc4LxHC20名無し三等兵
2020/06/03(水) 12:38:16.41ID:5oylOMwi >>19
wikiの数値からだけど、これに従えば陽炎型の主砲を高角砲に換装すれば
上部構造が30トンも浮くから、94式高射式装置ぐらい大丈夫だろ
予備魚雷無しなら5連装発射管2基で魚雷本数16→10本に減るしオリジナル陽炎より軽くなるんじゃね?
3式12.7サンチ平射砲連装砲塔、約32トン(B型連装)
89式12.7サンチ連装高角砲、20.3トン(A1型)
wikiの数値からだけど、これに従えば陽炎型の主砲を高角砲に換装すれば
上部構造が30トンも浮くから、94式高射式装置ぐらい大丈夫だろ
予備魚雷無しなら5連装発射管2基で魚雷本数16→10本に減るしオリジナル陽炎より軽くなるんじゃね?
3式12.7サンチ平射砲連装砲塔、約32トン(B型連装)
89式12.7サンチ連装高角砲、20.3トン(A1型)
21名無し三等兵
2020/06/03(水) 14:31:28.14ID:ZCZhBlwd >>3
五十鈴(改造後) https://i.imgur.com/nsXBwAf.jpg
喪失・・・1945年4月7日に潜水艦ガビラン (USS Gabilan, SS-252)による雷撃
--要目--
12.7cm 連装高角砲 3基(6門)
25mm三連装 11基
25mm単装 5基
13mm 8基
九二式4連装魚雷発射管 2基8門
爆雷 90個
=(参考)=
基準6000トンのアトランタ級軽巡
主砲 12.7cm連装砲6〜8基
(機銃増設の為、主砲を6基に削減)
五十鈴(改造後) https://i.imgur.com/nsXBwAf.jpg
喪失・・・1945年4月7日に潜水艦ガビラン (USS Gabilan, SS-252)による雷撃
--要目--
12.7cm 連装高角砲 3基(6門)
25mm三連装 11基
25mm単装 5基
13mm 8基
九二式4連装魚雷発射管 2基8門
爆雷 90個
=(参考)=
基準6000トンのアトランタ級軽巡
主砲 12.7cm連装砲6〜8基
(機銃増設の為、主砲を6基に削減)
22名無し三等兵
2020/06/03(水) 15:16:03.38ID:ZCZhBlwd >>15
超阿賀野型(防空巡仕様)
・・・ https://i.imgur.com/llxRjCR.jpg
基準 9000トン
速力 36ノット
・長10cm連装高角砲 12基(24門)
・魚雷発射管 なし
・水上偵察機 なし
プラモデルで実現したブログ中の仮想艦隊では一番多砲塔かな。
建造期間やコスト的に秋月型駆逐艦3隻の方がリスクが少ないね。
でも、それじゃ夢がない
超阿賀野型(防空巡仕様)
・・・ https://i.imgur.com/llxRjCR.jpg
基準 9000トン
速力 36ノット
・長10cm連装高角砲 12基(24門)
・魚雷発射管 なし
・水上偵察機 なし
プラモデルで実現したブログ中の仮想艦隊では一番多砲塔かな。
建造期間やコスト的に秋月型駆逐艦3隻の方がリスクが少ないね。
でも、それじゃ夢がない
24名無し三等兵
2020/06/03(水) 15:25:33.72ID:+WR8YEPp あったけど対して役に立たなかった
25名無し三等兵
2020/06/03(水) 15:26:18.66ID:IG9pwWPi 空に撃ったら無誘導ならロケット弾誘導弾ならミサイルになってしまうが第二次大戦中にそれはかなり無謀
日英が多連装対空ロケット砲を実用化してるが戦後流行らなかった事実からも推して知るべし
日英が多連装対空ロケット砲を実用化してるが戦後流行らなかった事実からも推して知るべし
26名無し三等兵
2020/06/03(水) 15:39:02.35ID:4oa3eBQG そりゃあ誘導ミサイルなら可能だけど
当時の技術ではなあ、、、
硝安と天然ゴムとアルミ粉で固体燃料ロケットが安定して燃焼できるなら
その当時の資材で組み立てられらが
アイデアさえ出てないからなあ
桜花のロケットエンジンの噴射時間は8秒だっけか?
当時の技術ではなあ、、、
硝安と天然ゴムとアルミ粉で固体燃料ロケットが安定して燃焼できるなら
その当時の資材で組み立てられらが
アイデアさえ出てないからなあ
桜花のロケットエンジンの噴射時間は8秒だっけか?
27名無し三等兵
2020/06/03(水) 15:41:50.52ID:ZvAxhqqK 第一それほど高角砲とくに10cmや12.7cmが作れなかった
ましてや94式高射装置なんかまったく足りず、秋月型の後部は中身がないハリボテ
どの時代の阿賀野型を作りたいのか知らないけど、
阿賀野型は1隻(阿賀野)以外作ってはダメだったんだよ
こいつのために別途98式8糎高角砲(連装)を作る無駄なラインができ、さらに高角砲生産が遅延
ワシなら1隻だけということから、主砲高角砲をすべて変更して12.7cm連装を左右各1基・旧主砲配置場所へ3基の合計5基10門搭載
巡洋艦作る暇があるのならさっさと空母つーか特1TL型をないし特2TL型もどきを作れと
ラバウルまで船舶輸送すれば、キ61も大失態を犯さず済んだ
ましてや94式高射装置なんかまったく足りず、秋月型の後部は中身がないハリボテ
どの時代の阿賀野型を作りたいのか知らないけど、
阿賀野型は1隻(阿賀野)以外作ってはダメだったんだよ
こいつのために別途98式8糎高角砲(連装)を作る無駄なラインができ、さらに高角砲生産が遅延
ワシなら1隻だけということから、主砲高角砲をすべて変更して12.7cm連装を左右各1基・旧主砲配置場所へ3基の合計5基10門搭載
巡洋艦作る暇があるのならさっさと空母つーか特1TL型をないし特2TL型もどきを作れと
ラバウルまで船舶輸送すれば、キ61も大失態を犯さず済んだ
28名無し三等兵
2020/06/03(水) 15:53:58.15ID:ZCZhBlwd 噴進砲は、伊勢、日向などに装備され弾幕による威嚇には役立ったみたい。
大戦末期に噴進砲の装備が確認されている写真がけっこうある。
武蔵にも搭載されていたという話もあるが、ポール・アレンの深海調査の詳細結果待ち。
大戦末期に噴進砲の装備が確認されている写真がけっこうある。
武蔵にも搭載されていたという話もあるが、ポール・アレンの深海調査の詳細結果待ち。
29名無し三等兵
2020/06/03(水) 16:22:20.59ID:Nt8bn/9R30名無し三等兵
2020/06/03(水) 16:51:39.13ID:5oylOMwi31名無し三等兵
2020/06/03(水) 17:58:36.20ID:gr0h/7xl 陸軍が物凄い勢いでポイ捨てした38式12榴とほぼ同じようなものを
大戦中にせっせと作るしかないのが悲しいところだな
大戦中にせっせと作るしかないのが悲しいところだな
33名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:26:56.32ID:JxoplW2C 武蔵の噴進砲は二番高角砲員だった人の証言があるぞ。
34名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:30:07.55ID:JxoplW2C 二番じゃない一番だ。対空関係者集めた訓練がありこれは凄いとビックリしたが正式に噴進砲要員に配属された者が結局いなくてシブヤン海では使ってなかったそうだ。
35名無し三等兵
2020/06/03(水) 20:33:40.95ID:Cb/259vA ズバット惨状
ズバット怪傑
ズバット怪傑
36名無し三等兵
2020/06/03(水) 21:04:34.01ID:ZCZhBlwd >>29
戦艦武蔵の噴進砲の位置
ドラマ戦艦武蔵より(NHK 2016年9月3日放送)
CGの進歩でリアルになった・・・ https://i.imgur.com/UJ26i3h.jpg
最近の研究成果から、噴進砲の設置が確認されている、(赤丸部分)
実際にどの程度使用されたかはわからない。
戦艦武蔵の噴進砲の位置
ドラマ戦艦武蔵より(NHK 2016年9月3日放送)
CGの進歩でリアルになった・・・ https://i.imgur.com/UJ26i3h.jpg
最近の研究成果から、噴進砲の設置が確認されている、(赤丸部分)
実際にどの程度使用されたかはわからない。
37名無し三等兵
2020/06/03(水) 22:07:38.45ID:ZCZhBlwd 重巡洋艦「雲仙」はコーエーから出版された「未完成艦隊 1917〜1950」に記載されているマル6甲巡。
予想図 https://i.imgur.com/flMhuXW.jpg
重巡洋艦 雲仙
基準排水量14,580t 全長218.3m 最大幅21.2m 喫水7.2m
ロ号艦本式缶8基 艦本式タービン4基4軸 機関出力152,000hp 速力31kt
武装 55口径20.3cm3連装砲4基 10cm連装高角砲6基 61cm4連装魚雷発射管4基
装甲 舷側152mm 甲板40mm 砲塔25mm(草案150mm)
マル5、マル6計画では甲巡(重巡)の新造艦10隻を予定していた。(1950年完成予定)
予想図 https://i.imgur.com/flMhuXW.jpg
重巡洋艦 雲仙
基準排水量14,580t 全長218.3m 最大幅21.2m 喫水7.2m
ロ号艦本式缶8基 艦本式タービン4基4軸 機関出力152,000hp 速力31kt
武装 55口径20.3cm3連装砲4基 10cm連装高角砲6基 61cm4連装魚雷発射管4基
装甲 舷側152mm 甲板40mm 砲塔25mm(草案150mm)
マル5、マル6計画では甲巡(重巡)の新造艦10隻を予定していた。(1950年完成予定)
38名無し三等兵
2020/06/04(木) 07:20:10.96ID:tAKypx9s これ基準14580トンに納まるんかね…8インチ3連装3基で発射管なしのボルチモア級が基準14500トンやが
39名無し三等兵
2020/06/04(木) 07:26:23.30ID:Uv2bxSJd 55口径20.3cm3連装砲
これこいつ専用に開発するの?
また量産効果なくなって
資財と人員の無駄使いですよね
普通に連装でええやん
12門欲しけりゃ6つつめばええやん
これこいつ専用に開発するの?
また量産効果なくなって
資財と人員の無駄使いですよね
普通に連装でええやん
12門欲しけりゃ6つつめばええやん
40名無し三等兵
2020/06/04(木) 08:47:53.82ID:D/saP7kx 砲塔6基だと最前と最後の間隔が長くなって
装甲防御上、集弾性上不利になるからだろ。
量産効果?個艦優位主義の海軍になにか?
装甲防御上、集弾性上不利になるからだろ。
量産効果?個艦優位主義の海軍になにか?
41名無し三等兵
2020/06/04(木) 09:25:09.75ID:x9eLMJwX 巡洋艦スレで扶桑型の悪口とは
42名無し三等兵
2020/06/04(木) 12:01:46.70ID:k4XnSguT 超甲巡スケールダウンしてとりあえず航空艤装は艦尾に移しました感
魚雷が上甲板より下にあるのも突っ込み所
魚雷が上甲板より下にあるのも突っ込み所
43名無し三等兵
2020/06/04(木) 12:14:57.62ID:BY2CWLC644名無し三等兵
2020/06/04(木) 13:01:07.32ID:6vIDXdea 伊勢日向を航空戦艦にするため下ろした35.6サンチ砲塔3基を再整備して搭載した
30000トンの超重巡でよくね?
副砲は12.7サンチ40口径連装高角砲6基
普通に152000馬力、4軸
30000トンの超重巡でよくね?
副砲は12.7サンチ40口径連装高角砲6基
普通に152000馬力、4軸
45名無し三等兵
2020/06/04(木) 13:13:36.10ID:9Tc4VA87 高すぎて弱い戦艦にしかならないからイヤと言われるだけね
47名無し三等兵
2020/06/04(木) 19:57:08.96ID:4W9Bl9zR >>44
空母の早期戦力化したいが為に伊勢型の改装しといて、下した36センチ砲再利用して新たな軍艦作ろうとはならない
ましてや昭和17年後半の段階なら3万トン級の空母新造すら作らんだろうなのに、3万トン大型水上艦建造とかもっとありえない。
平時なら作る可能性はあるだろうが、戦時なら大型艦はまず作らんよ
空母の早期戦力化したいが為に伊勢型の改装しといて、下した36センチ砲再利用して新たな軍艦作ろうとはならない
ましてや昭和17年後半の段階なら3万トン級の空母新造すら作らんだろうなのに、3万トン大型水上艦建造とかもっとありえない。
平時なら作る可能性はあるだろうが、戦時なら大型艦はまず作らんよ
48名無し三等兵
2020/06/04(木) 20:33:14.87ID:lQ/hdlsx 旧式戦艦の大砲は撤去して、鎮守府の要塞砲にするしかないな。
撤去後は高射砲群、噴進砲群で防空戦艦化。
撤去後は高射砲群、噴進砲群で防空戦艦化。
49名無し三等兵
2020/06/04(木) 23:17:09.07ID:b68QIgwj 要塞砲になんて気軽に言うが陸軍移管の主砲塔群の陸上砲化には設置場所の選定から始めて陸揚げ工事用の専用船建造含めて年月掛けてるんですけど
防空戦艦いうても25ノットだと空母機動部隊への随伴は難しくなるけどそれじゃ何を「防空」するんで?
それに噴進砲は自艦防御レベルの射程しかないぞ
防空戦艦いうても25ノットだと空母機動部隊への随伴は難しくなるけどそれじゃ何を「防空」するんで?
それに噴進砲は自艦防御レベルの射程しかないぞ
50名無し三等兵
2020/06/05(金) 00:18:40.39ID:C3iz9Ddz なんかさ…噴進砲は「魔法の新型対空兵装」扱いなのかな、やたらと載せたがってる人にとっては
射程1500mって25mm機銃より短いし搭載弾薬は空母搭載砲で5斉射分に過ぎんのですが
射程1500mって25mm機銃より短いし搭載弾薬は空母搭載砲で5斉射分に過ぎんのですが
51名無し三等兵
2020/06/05(金) 00:21:58.13ID:KjVGDLgl 発射時に防火壁の後ろに退避するからギリギリまで狙えないとか再装填に時間がかかるとかあるのにねえ
52名無し三等兵
2020/06/05(金) 00:44:48.59ID:7IHj29Gg ぶっちゃけ噴進砲よりかは
毘式40mmの方がまだマシなんじゃないかとさえ思う
毘式40mmの方がまだマシなんじゃないかとさえ思う
53名無し三等兵
2020/06/05(金) 02:33:51.61ID:jX7xSPCS 脳内でのソレは、イージス艦のVLS並みの活躍するからな
54名無し三等兵
2020/06/05(金) 05:35:33.56ID:3bQopAkk ないよりはマシだろ
55名無し三等兵
2020/06/05(金) 07:07:00.08ID:5zbEL1Dl >>51
射程が短いのに退避時間を加味すると発射直前まで狙い続けられないって盲射に近くないですかねえ
「高角砲と防空艦」だと指揮装置からの間接射撃とあるから砲自体の旋回俯仰と発射は遠隔操作かも知れないけど
逆に言えば指揮装置を載せられる大型艦にしか装備できない、指揮装置なしだと盲射レベルの精度で発砲するしかないということに
バックブラスト(と言っていいのか?)がきついから後方に防火壁なり構造物なりが必要で装備スペースを喰うし
首尾線上の両舷指向できる配置が難しそうなのも搭載実績が空母と戦艦のみに終わってる原因かしら
射程が短いのに退避時間を加味すると発射直前まで狙い続けられないって盲射に近くないですかねえ
「高角砲と防空艦」だと指揮装置からの間接射撃とあるから砲自体の旋回俯仰と発射は遠隔操作かも知れないけど
逆に言えば指揮装置を載せられる大型艦にしか装備できない、指揮装置なしだと盲射レベルの精度で発砲するしかないということに
バックブラスト(と言っていいのか?)がきついから後方に防火壁なり構造物なりが必要で装備スペースを喰うし
首尾線上の両舷指向できる配置が難しそうなのも搭載実績が空母と戦艦のみに終わってる原因かしら
56名無し三等兵
2020/06/05(金) 07:29:20.78ID:PiIe8TqE どっかからのスペックコピペをまるっと貼ってる人、小艦艇スレにこのスレへのリンクが貼られてから現れたけど向こうでやってる人と同一かね
57名無し三等兵
2020/06/05(金) 09:53:36.87ID:YUogs/s1 古くは不沈戦艦紀伊、最近なら艦これで噴進砲は大活躍だからね
史実を知らずフィクションだけで半端な知識仕入れてしまうとこうもなろう
史実を知らずフィクションだけで半端な知識仕入れてしまうとこうもなろう
58名無し三等兵
2020/06/05(金) 10:33:25.56ID:C4/h8GeO 噴進砲は撃った後の再装填に15〜20分位の時間おかないと
駄目なんで実際だとほぼ撃ちっきりの使い捨てみたいな感じだったらしいからねぇ
駄目なんで実際だとほぼ撃ちっきりの使い捨てみたいな感じだったらしいからねぇ
59名無し三等兵
2020/06/05(金) 10:58:26.19ID:3bQopAkk 巡洋艦に関係ないだろ
60名無し三等兵
2020/06/05(金) 11:46:50.51ID:YUogs/s161名無し三等兵
2020/06/05(金) 12:10:42.02ID:3bQopAkk 泣くな
62名無し三等兵
2020/06/05(金) 12:27:22.33ID:Bti8DSMo まぁ究極的には7.7mm銃でも無いよりはマシだからな・・・
現代の我々の観点から言えば蟷螂の斧でも
いざ対空戦闘ともなれば、
機銃要員は特務駆潜艇の全乗組員の期待を一身に背負って戦ってたわけで
現代の我々の観点から言えば蟷螂の斧でも
いざ対空戦闘ともなれば、
機銃要員は特務駆潜艇の全乗組員の期待を一身に背負って戦ってたわけで
63名無し三等兵
2020/06/05(金) 13:35:56.07ID:EePzn5wV 噴進砲もコールドランチ方式にすれば砲身加熱避けられて射程も伸びたおんい
64名無し三等兵
2020/06/05(金) 13:50:37.36ID:KjVGDLgl そのガスは普段どこにどう貯めるんですか
65名無し三等兵
2020/06/05(金) 15:30:10.96ID:NJjg3GPM バスガス爆発って早口で言ってみ?
66名無し三等兵
2020/06/05(金) 19:17:12.88ID:cBHiICDW 勉三「ダスダスダスダス!」
67名無し三等兵
2020/06/05(金) 20:35:44.04ID:F/XK0ue6 7.7mm銃1丁くらいだったら
むしろそんなもん装備しないほうが
人員削減も出来るし非武装ですよと言い張れるし
よっぽどマシなんじゃないのかなって・・・
むしろそんなもん装備しないほうが
人員削減も出来るし非武装ですよと言い張れるし
よっぽどマシなんじゃないのかなって・・・
68名無し三等兵
2020/06/05(金) 21:18:44.72ID:l71Fhkpu バカ?
69名無し三等兵
2020/06/05(金) 21:27:33.39ID:F/XK0ue6 いやいやたとえば彗星の3人目なんか
7.7ミリ1丁のためだけに乗ってますよね
あいつリストラして後方機銃固定にするなり
後方機銃取っ払って防弾板なり何なり
追加するほうが役に立つでしょうし
浮いた人員を他に使えますよ
7.7ミリ1丁のためだけに乗ってますよね
あいつリストラして後方機銃固定にするなり
後方機銃取っ払って防弾板なり何なり
追加するほうが役に立つでしょうし
浮いた人員を他に使えますよ
70名無し三等兵
2020/06/05(金) 21:30:24.24ID:KjVGDLgl 艦爆は複座だぞ?
71名無し三等兵
2020/06/05(金) 21:33:54.84ID:Z02COaJL 巡洋艦スレで非武装がどうこうだの、いきなり艦爆を例に出すだのして何が言いたいんだ?
72名無し三等兵
2020/06/05(金) 22:27:59.09ID:DnnHQVt1 艦攻や艦爆の後方機銃を外して「非武装ですよと言い張れるし」って??
爆弾倉や胴体下に抱えてる爆弾や魚雷は武装ではない、と?
武装の範疇や概念が異なる別世界から来たお客さんかな
爆弾倉や胴体下に抱えてる爆弾や魚雷は武装ではない、と?
武装の範疇や概念が異なる別世界から来たお客さんかな
73名無し三等兵
2020/06/05(金) 22:39:12.55ID:jX7xSPCS ルーデル閣下の機体は、
単座だったらもっと無双してた気もしないでもない
単座だったらもっと無双してた気もしないでもない
74名無し三等兵
2020/06/05(金) 22:51:38.34ID:Bti8DSMo Fw190・・・
75名無し三等兵
2020/06/06(土) 17:11:31.00ID:4ElzH+Zy 百式司偵とかどうなんだよ
76名無し三等兵
2020/06/06(土) 18:23:27.01ID:8dnxf2Oo 偵察機にとって乗員の数はそのままアイボールセンサーの数に繋がるから意味があるんだよ
別に旋回機銃撃つしか能が無い訳では無いし
そしてこの話はそもそも噴進砲を巡洋艦に載せてヒャッホーなんてお花畑から始まっているから偵察機の機銃の話にすり替えるのはおかしい
別に旋回機銃撃つしか能が無い訳では無いし
そしてこの話はそもそも噴進砲を巡洋艦に載せてヒャッホーなんてお花畑から始まっているから偵察機の機銃の話にすり替えるのはおかしい
77名無し三等兵
2020/06/06(土) 19:35:03.45ID:Pqhhafue 無誘導対空ロケットといえば、フリーガーファウストってどのくらい有効だったのか気になる
ヤーボの半分強のスピードのロケット弾×9… 当たるのかそれ?
ヤーボの半分強のスピードのロケット弾×9… 当たるのかそれ?
78名無し三等兵
2020/06/06(土) 21:57:39.24ID:5bbf0FXu まあ撃って撃墜するためというよりも
射点はここだろうけど来たら落ちますよっていう
威嚇射撃だわな。
射点はここだろうけど来たら落ちますよっていう
威嚇射撃だわな。
79名無し三等兵
2020/06/06(土) 21:59:42.18ID:8I8tKWUN ボクシングで言うジャブ
野球で言うバンドみたいなもんすな
野球で言うバンドみたいなもんすな
80名無し三等兵
2020/06/06(土) 22:05:03.09ID:8I8tKWUN たとえば大戦終盤の日本近海とかなら
ぷかぷか漁船な小船が浮いていたとして
「民間の漁船か、見逃してやるお」になるところを
7.7ミリ一丁でももちだして撃ってきたら
「敵じゃねーか、ぬっ殺してやるお!」になるのでは・・・?
ぷかぷか漁船な小船が浮いていたとして
「民間の漁船か、見逃してやるお」になるところを
7.7ミリ一丁でももちだして撃ってきたら
「敵じゃねーか、ぬっ殺してやるお!」になるのでは・・・?
81名無し三等兵
2020/06/06(土) 22:20:17.25ID:Jb0SYBak 何実情無視したぼくの思う大戦終盤勝手に作ってるんですか
動いているものがあれば漁船でも列車でも銃撃浴びせられてたので無意味な仮定ですな
動いているものがあれば漁船でも列車でも銃撃浴びせられてたので無意味な仮定ですな
82名無し三等兵
2020/06/07(日) 01:02:00.72ID:NE9WMmzX 噴進砲は弾幕貼るだけの兵器。
発射速度3〜4秒に1発の手動。
時計の文字盤みたいなのに1週14の目盛があって、それに針あわせて通電、
発射確認してから次の目盛に針を合わせて以下繰り返し1週14発
そして砲側で切り替えて次の14発を同様に発射・・・
信管は5.5秒と8秒切り替えの時限信管。
1台の指揮装置で3〜4基の噴進砲をコントロールする。
発射速度3〜4秒に1発の手動。
時計の文字盤みたいなのに1週14の目盛があって、それに針あわせて通電、
発射確認してから次の目盛に針を合わせて以下繰り返し1週14発
そして砲側で切り替えて次の14発を同様に発射・・・
信管は5.5秒と8秒切り替えの時限信管。
1台の指揮装置で3〜4基の噴進砲をコントロールする。
83名無し三等兵
2020/06/07(日) 08:49:59.44ID:tOUbC25E >>80
開戦前の時点で日本船舶皆殺しじゃみたいに構えていた相手に非武装無抵抗主義に訴えてみても屁の突っ張りにもならないよ
大戦末期ならそれこそ畦道走る犬や野原で蝗取りする子供にすら12.7mm叩き込んでくるんだから話にならない
開戦前の時点で日本船舶皆殺しじゃみたいに構えていた相手に非武装無抵抗主義に訴えてみても屁の突っ張りにもならないよ
大戦末期ならそれこそ畦道走る犬や野原で蝗取りする子供にすら12.7mm叩き込んでくるんだから話にならない
84名無し三等兵
2020/06/07(日) 08:51:41.16ID:XBFF3IBf 噴進砲
もともと撃墜するには射程距離が短い
急降下爆撃などを避けられたらそれでOKな兵器
もともと撃墜するには射程距離が短い
急降下爆撃などを避けられたらそれでOKな兵器
85名無し三等兵
2020/06/07(日) 12:03:18.80ID:+2ugie0B ヘッジホッグ代わりには無理か
86名無し三等兵
2020/06/07(日) 12:31:20.87ID:vSiyAxOZ 思い付きを書くのはもっとそれ向きのスレがありそうなのでそっちへ行ってくれ
87名無し三等兵
2020/06/07(日) 15:35:04.72ID:2IPKaEIm エラそーにw
88名無し三等兵
2020/06/07(日) 22:07:23.94ID:NE9WMmzX 噴進爆雷砲があるにはあるが、
駆逐艦澤風に搭載され試験中に終戦なので
駆逐艦澤風に搭載され試験中に終戦なので
89名無し三等兵
2020/06/07(日) 22:09:15.47ID:3Egzj34z 敵機の邪魔をするだけでもいいなら、花火でもよかった。
日本のソレを初めて見たら、必ず驚いて見とれたはず。
日本のソレを初めて見たら、必ず驚いて見とれたはず。
90名無し三等兵
2020/06/07(日) 22:15:15.40ID:NE9WMmzX 昼間じゃなぁ・・・ただの対空砲火と変わらない・・・
91名無し三等兵
2020/06/08(月) 02:08:42.27ID:USxnVw/T 巡洋艦について語りましょう
92名無し三等兵
2020/06/08(月) 02:22:08.24ID:GFsgp4eo やはり、小豆と寒天と砂糖だけで作った純粋なモノであるべきだろうか
93名無し三等兵
2020/06/08(月) 03:38:15.54ID:jpQvEIBc 弾幕が薄いぞ、わかっているのか「ブライト」
94名無し三等兵
2020/06/08(月) 09:05:01.23ID:q4Q0tLrn 5500トンは半分くらいしか高角砲を搭載してなかったわけ?
95名無し三等兵
2020/06/09(火) 19:57:20.60ID:avA904/Z >>64
グレネードランチャーの発射方式である高低圧推進理論(ハイ・ロー・プレッシャー)を使えば良い
ロケット弾のお尻に少量の火薬を充填した穴が開いた金属管を差し込み、発射管内ではその
金属管内の火薬を爆発させて穴から吹き出す膨張ガスでロケット弾を発射管から押し出して
空中点火してやれば良い
グレネードランチャーの発射方式である高低圧推進理論(ハイ・ロー・プレッシャー)を使えば良い
ロケット弾のお尻に少量の火薬を充填した穴が開いた金属管を差し込み、発射管内ではその
金属管内の火薬を爆発させて穴から吹き出す膨張ガスでロケット弾を発射管から押し出して
空中点火してやれば良い
96名無し三等兵
2020/06/10(水) 18:37:11.48ID:KC2LIiIL ペットボトルロケットですな
97名無し三等兵
2020/06/10(水) 19:38:53.80ID:wCCtVy4I 噴進砲を積むくらいなら
25mm銃をもっと積めよって言いたくなる
25mm銃をもっと積めよって言いたくなる
98名無し三等兵
2020/06/10(水) 21:55:53.61ID:x8gDKaor 機雷敷設、水兵訓練、海外親善
99名無し三等兵
2020/06/11(木) 07:26:28.55ID:/zGQ86PU >>1
===========================================================
巡洋艦篇 アメリカの巡洋艦群(CRUISER DIVISION) 1945年5月1日
===========================================================
(F):旗艦、CB:大型巡洋艦、CA:重巡、CL:軽巡
基本的に同型艦で揃えているが例外あり。
日本の敗戦濃厚で、建造キャンセルや建造ペースを落としたデモイン級重巡(基準17000トン)などがある。
以下太平洋艦隊所属艦
CRUISER DIVISION
ONE CL-9(F), CL-10, CL-11, CL-8 ・・・オマハ級軽巡4隻
FOUR CA-45(F), CA-28, CA-33, CA-35
FIVE CA-27(F), CA-24, CA-25
SIX CA-38(F), CA-32, CA-36, CA-37 ・・・ アストリア級重巡4隻
NINE CL-48(F), CL-42, CL-49 ・・・ ブルックリン級軽巡3隻
TEN CA-68(F), CA-69, CA-70, CA-71 ・・・ ボルチモア級重巡4隻
ELEVEN CL-53(F), CL-54, CL-95, CL-96, CL-97, CL-98 ・・・・アトランタ級軽巡6隻
TWELVE CL-57(F), CL-58, CL-55, CL-56 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
THIRTEEN CL-62(F), CL-60, CL-63, CL-80 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
FOURTEEN CL-64(F), CL-81, CL-86, CL-89 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
FIFTEEN CL-46(F), CL-43, CL-47 ・・・ ブルックリン級軽巡3隻
SIXTEEN CB-2(F)、CB-1 ・・・アラスカ級大型巡洋艦2隻
SEVENTEEN CL-65(F), CL-66, CL-90, CL-103 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
EIGHTEEN CL-67(F), CL-87, CL-104, CL-105 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
NINETEEN CA-72(F), CA-73, CA-130, CA-131 ・・・ ボルチモア級重巡4隻
TWENTY CL-82(F), CL-91, CL-92, CL-101 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
TWENTY-ONE CA-74(F), CA-132, CA-135, CA-136 ・・・ ボルチモア級重巡4隻
===========================================================
巡洋艦篇 アメリカの巡洋艦群(CRUISER DIVISION) 1945年5月1日
===========================================================
(F):旗艦、CB:大型巡洋艦、CA:重巡、CL:軽巡
基本的に同型艦で揃えているが例外あり。
日本の敗戦濃厚で、建造キャンセルや建造ペースを落としたデモイン級重巡(基準17000トン)などがある。
以下太平洋艦隊所属艦
CRUISER DIVISION
ONE CL-9(F), CL-10, CL-11, CL-8 ・・・オマハ級軽巡4隻
FOUR CA-45(F), CA-28, CA-33, CA-35
FIVE CA-27(F), CA-24, CA-25
SIX CA-38(F), CA-32, CA-36, CA-37 ・・・ アストリア級重巡4隻
NINE CL-48(F), CL-42, CL-49 ・・・ ブルックリン級軽巡3隻
TEN CA-68(F), CA-69, CA-70, CA-71 ・・・ ボルチモア級重巡4隻
ELEVEN CL-53(F), CL-54, CL-95, CL-96, CL-97, CL-98 ・・・・アトランタ級軽巡6隻
TWELVE CL-57(F), CL-58, CL-55, CL-56 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
THIRTEEN CL-62(F), CL-60, CL-63, CL-80 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
FOURTEEN CL-64(F), CL-81, CL-86, CL-89 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
FIFTEEN CL-46(F), CL-43, CL-47 ・・・ ブルックリン級軽巡3隻
SIXTEEN CB-2(F)、CB-1 ・・・アラスカ級大型巡洋艦2隻
SEVENTEEN CL-65(F), CL-66, CL-90, CL-103 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
EIGHTEEN CL-67(F), CL-87, CL-104, CL-105 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
NINETEEN CA-72(F), CA-73, CA-130, CA-131 ・・・ ボルチモア級重巡4隻
TWENTY CL-82(F), CL-91, CL-92, CL-101 ・・・クリーブランド級軽巡4隻
TWENTY-ONE CA-74(F), CA-132, CA-135, CA-136 ・・・ ボルチモア級重巡4隻
100名無し三等兵
2020/06/11(木) 07:26:59.66ID:/zGQ86PU >>99
■日本の巡洋艦の増減
開戦時 終戦時
重巡 18隻 2隻(妙高、高雄)・・・2隻とも損傷のまま放置
軽巡 17隻 2隻(北上/損傷状態、酒匂/偽装状態で繋留)
真珠湾攻撃時、アメリカの保有重巡は18隻で日本と同じであったが・・・
戦時中に日本の重巡は1隻も新規に完成せず(重巡伊吹は、空母に改造されたが未完成)
■日本の巡洋艦の増減
開戦時 終戦時
重巡 18隻 2隻(妙高、高雄)・・・2隻とも損傷のまま放置
軽巡 17隻 2隻(北上/損傷状態、酒匂/偽装状態で繋留)
真珠湾攻撃時、アメリカの保有重巡は18隻で日本と同じであったが・・・
戦時中に日本の重巡は1隻も新規に完成せず(重巡伊吹は、空母に改造されたが未完成)
101名無し三等兵
2020/06/11(木) 08:03:08.90ID:McyVqinD 生存率1割ちょイかくわばらくわばら
東条といい安倍といい無能が指揮官になると地獄ですな
東条といい安倍といい無能が指揮官になると地獄ですな
102名無し三等兵
2020/06/11(木) 11:04:55.30ID:/zGQ86PU >>99
■アメリカの巡洋艦の増減
開戦時 終戦時 喪失 新造※ 備考(戦時中に就役したもの)
大巡(CB) 0 2 0 2 アラスカ級2隻(3万トン級)
重巡(CA) 18 22 7 11 ボルチモア級11隻。
軽巡(CL) 19 49 3 33 アトランタ級8隻、クリーブランド級25隻
※真珠湾攻撃時〜1945年8月15日までに就役した新造艦
デモイン級、オレゴンシティ級、ファーゴ級、ウースター級は、
建造計画が大幅に縮小され、少数が戦後に完成した。
■アメリカの巡洋艦の増減
開戦時 終戦時 喪失 新造※ 備考(戦時中に就役したもの)
大巡(CB) 0 2 0 2 アラスカ級2隻(3万トン級)
重巡(CA) 18 22 7 11 ボルチモア級11隻。
軽巡(CL) 19 49 3 33 アトランタ級8隻、クリーブランド級25隻
※真珠湾攻撃時〜1945年8月15日までに就役した新造艦
デモイン級、オレゴンシティ級、ファーゴ級、ウースター級は、
建造計画が大幅に縮小され、少数が戦後に完成した。
103名無し三等兵
2020/06/11(木) 11:26:10.70ID:j7CNEquD レイテまで重巡は14隻残存
104名無し三等兵
2020/06/11(木) 11:33:50.00ID:Y69LAFxZ レイテ海戦での大量喪失があったからね
それまでは生存率高かった
それまでは生存率高かった
105名無し三等兵
2020/06/11(木) 11:58:31.64ID:/zGQ86PU 栄光の連合艦隊の最後
==================
1945年6月1日の編成
==================
■第5戦隊 重巡2隻
足柄(1945年6月8日、イギリス海軍潜水艦トレンチャントの雷撃により沈没)
羽黒(すでに1945年5月16日ペナン沖海戦で沈没)
■第31戦隊(対潜機動部隊)
花月(旗艦)
第17駆逐隊 初霜、雪風
第41駆逐隊 冬月、涼月、宵月、夏月
第43駆逐隊 竹、桐、榧、蔦、椎
第52駆逐隊 杉、樫、楓、楡、梨、萩
■第11水雷戦隊 軽巡(酒匂)
■第53駆逐隊 楢、椿、柳、欅
※第11水雷戦隊は訓練用部隊。完成したばかりの松型駆逐艦らとともに舞鶴に避難
-----
6月には、作戦可能な空母、戦艦なし。。
重巡2隻 高雄、妙高は損傷で作戦行動不能。
軽巡北上は、回天搭載母艦に改造
▲第四予備艦(燃料不足の為)
空母(隼鷹)、重巡(青葉)
▲特殊警備艦(B-29の爆撃や機雷で大半が行動不能に)
6月1日附 戦艦(長門、伊勢、日向、榛名)、空母(天城、鳳翔、龍鳳)
7月10日附 空母(葛城)、重巡(利根)、軽巡(大淀)
==================
1945年6月1日の編成
==================
■第5戦隊 重巡2隻
足柄(1945年6月8日、イギリス海軍潜水艦トレンチャントの雷撃により沈没)
羽黒(すでに1945年5月16日ペナン沖海戦で沈没)
■第31戦隊(対潜機動部隊)
花月(旗艦)
第17駆逐隊 初霜、雪風
第41駆逐隊 冬月、涼月、宵月、夏月
第43駆逐隊 竹、桐、榧、蔦、椎
第52駆逐隊 杉、樫、楓、楡、梨、萩
■第11水雷戦隊 軽巡(酒匂)
■第53駆逐隊 楢、椿、柳、欅
※第11水雷戦隊は訓練用部隊。完成したばかりの松型駆逐艦らとともに舞鶴に避難
-----
6月には、作戦可能な空母、戦艦なし。。
重巡2隻 高雄、妙高は損傷で作戦行動不能。
軽巡北上は、回天搭載母艦に改造
▲第四予備艦(燃料不足の為)
空母(隼鷹)、重巡(青葉)
▲特殊警備艦(B-29の爆撃や機雷で大半が行動不能に)
6月1日附 戦艦(長門、伊勢、日向、榛名)、空母(天城、鳳翔、龍鳳)
7月10日附 空母(葛城)、重巡(利根)、軽巡(大淀)
106名無し三等兵
2020/06/11(木) 13:58:47.15ID:hua33S65 青葉はスルーか
107名無し三等兵
2020/06/11(木) 14:42:46.69ID:a7l9wxoy >106
金田一少年の事件簿の白蛇殺人事件の青葉ちゃんってゲストキャラのはずなのに
金田一と妙に仲良くしてきたり明らかに嘘を金田一たちに告げてきたりと
真犯人フラグがビンビンたってたのに結局犯人じゃなかったですしね
僕は青葉ちゃんが犯人だと確信して色んなトリックや色んな動機を考えましたよ
「酒蔵が密室だって?直径2センチの白ちゃんにとって酒蔵は密室じゃなかったんだ!」
「なぜこの職員が男だと思ったんだ?マスクとゴーグルで顔は見えない、男の服を着ていただけの女を?」
「謎は全て解けた!真犯人「白蛇」はこの中にいる!青葉城西犯人はお前だ・・・!!」
金田一少年の事件簿の白蛇殺人事件の青葉ちゃんってゲストキャラのはずなのに
金田一と妙に仲良くしてきたり明らかに嘘を金田一たちに告げてきたりと
真犯人フラグがビンビンたってたのに結局犯人じゃなかったですしね
僕は青葉ちゃんが犯人だと確信して色んなトリックや色んな動機を考えましたよ
「酒蔵が密室だって?直径2センチの白ちゃんにとって酒蔵は密室じゃなかったんだ!」
「なぜこの職員が男だと思ったんだ?マスクとゴーグルで顔は見えない、男の服を着ていただけの女を?」
「謎は全て解けた!真犯人「白蛇」はこの中にいる!青葉城西犯人はお前だ・・・!!」
108名無し三等兵
2020/06/11(木) 18:20:15.05ID:Rmf+x72g 出典元を示さない無断借用の他人の褌で相撲すら取ってない独り言羅列状態のようだが
自身の意見考察は皆無のコピペ貼るだけマッシーンに存在価値はあるんか
自身の意見考察は皆無のコピペ貼るだけマッシーンに存在価値はあるんか
109名無し三等兵
2020/06/12(金) 08:47:28.64ID:7mrToBBC 自分が知らない事書いてて悔しいよん!まで読んだ
110名無し三等兵
2020/06/12(金) 08:51:40.90ID:OZbAiVwM 【自衛隊】世界初 空母甲板貫通爆弾「シーバスター弾頭」 対艦用二重貫通弾頭の目的と構造 運搬格納庫内の戦闘機と戦車を破壊 [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591918071/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591918071/
111名無し三等兵
2020/06/12(金) 11:06:16.28ID:jrV5wuOj 日本海軍の首脳は、対米戦で日本に有利な条件で講和に
持ち込めるのは18か月以内に、西太平洋で艦隊決戦を
行い、7分の勝利を収めるしかないと考えていた。
開戦後18か月の結果は以下のとおり。
日本 戦艦二隻喪失 米英 戦艦4隻喪失
空母6隻喪失 米英 空母5隻喪失
重巡4隻喪失 米英 重巡8隻喪失
もし、昭和18年6月で終戦だったら、日本海軍の6分の判定勝ち。
しかし、こんな日本に都合の良い終わり方は虫が良すぎた。
山本五十六は日本海軍が壊滅することを予測して
乗機が撃墜されても生存していたが、拳銃で喉を撃ち抜き自殺した。
持ち込めるのは18か月以内に、西太平洋で艦隊決戦を
行い、7分の勝利を収めるしかないと考えていた。
開戦後18か月の結果は以下のとおり。
日本 戦艦二隻喪失 米英 戦艦4隻喪失
空母6隻喪失 米英 空母5隻喪失
重巡4隻喪失 米英 重巡8隻喪失
もし、昭和18年6月で終戦だったら、日本海軍の6分の判定勝ち。
しかし、こんな日本に都合の良い終わり方は虫が良すぎた。
山本五十六は日本海軍が壊滅することを予測して
乗機が撃墜されても生存していたが、拳銃で喉を撃ち抜き自殺した。
112名無し三等兵
2020/06/12(金) 17:54:42.21ID:WlzrTeIa そうなのかー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】ネトウヨ、AIで高市とメローニが握手する動画を生成🥺 [359965264]
- 生ハムバナナ
- 【画像】エチエチOLさん、男を誘惑してしまう
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 羊のいらない枕買ってみたんだが
