「高角砲と防空艦」に天龍型の防空艦改装計画の概要が載ってて
・14cm単装砲4基→12.7cm連装高角砲4基(高射装置付き)
・25mm三連装機銃4基装備
・雷装撤去
・爆雷投射器装備(九三式、九四式各1基)
てな感じだけど、これを何で『測量艦』なんでしょ?30ノット以上が必要なの?
筑紫では測量時の低速度を重視してて3軸ディーゼルに特殊な舵を装備してたくらいなのに

あと筑紫では艦の運用兵員+水路部員で200名近くを1400トンに乗せる詰め込み過ぎ問題があるけど
天龍型の防空艦もどき改装だと必要兵員は却って増える可能性もあるのに水そこへ路部員の居住区や作業スペースはどうなってるんでしょ