民○党類ですが騎馬突撃をおみまいします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/01(月) 20:17:21.69ID:lObwZGMwa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次はカラコールの復活だな(σ゚∀゚)σエークセレント!

次亜塩素酸違いの前スレ
民○党類ですがGSOMIA・おぼえていますか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1590953250/

ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/01(月) 23:42:06.85ID:18OGS5Nl0
Gナンバー会議てもう影響力がないのでは
会議より経済的な衛星国を作るのが最新の流行!(いつか来た道)
2020/06/01(月) 23:42:41.00ID:gN+j+HZ8a
中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報の胡錫進編集長は30日付の同紙上に、
「米国のナンシー・ペロシ下院議長はかつて、香港の暴力的な抗議活動を
『目を見張る美しい光景』と呼んでいた。
米国の政治家は今や、自宅の窓からその光景を楽しむことができる」と記した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=20200601040134a&;g=afp

皮肉かな?
2020/06/01(月) 23:42:51.10ID:TvVNCo7R0
>>380
それ超震災
2020/06/01(月) 23:44:42.04ID:18OGS5Nl0
>>383
本邦てこういう外交戦やらないよね
2020/06/01(月) 23:44:53.52ID:4yoxndzha
>>368
ひとまずそこの給仕さん、私にお茶を淹れてもらいましょうか
2020/06/01(月) 23:45:20.16ID:96NGWG4+0
>>373
リンちゃん!?
2020/06/01(月) 23:45:41.54ID:9GrMP9kb0
>>121
パンとエールで
http://uproda.2ch-library.com/1024570Oe1/lib1024570.jpg
2020/06/01(月) 23:45:43.28ID:To/9Vhc20
米我が党員の顔に泥を塗る心配り
2020/06/01(月) 23:46:05.70ID:4yoxndzha
>>385
(20円に遠回しな皮肉言っても通じませんよ。直接表現でも怪しいのに)
2020/06/01(月) 23:47:18.12ID:Qjj+s3K90
>>381
そうか!3歩歩くと忘れてしまう、4ビットのメモリーでも
都合の悪いことはすぐ記憶からなくせてしまうので
ヘル韓国で生きていく上では便利なんだな
2020/06/01(月) 23:47:21.18ID:gN+j+HZ8a
抗議デモ拡大、コロナも影響 黒人暴行死で全米に

米ミネソタ州で黒人男性が白人警官に押さえ付けられて死亡した事件に端を発した抗議デモは5月31日、全米約140の都市に飛び火した。

平和的なデモ参加者が多くいる一方で、一部は暴徒化した。
急速な広がりは、新型コロナウイルスによる社会不安も背景にあるという見方が出ている。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202006/20200601at71S_t.jpg

米メディアによると、各地で放火や略奪が相次ぎ、15州で州兵が動員され、外出禁止令も20州で出された。
この週末、全国で約4100人が逮捕され、6日目を迎えた抗議行動に収束の気配はない。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060100746&;g=int

新型コロナは大丈夫なのかな?
2020/06/01(月) 23:48:08.84ID:8tFS7rz/0
>>382
未だに世界最先端の製造機械を作ってる先進国は途上国の生命線を握っているわけで、
いわば世界の未来を決める会合でもある。

まあ、以前メルケルがトランプに詰め寄っていたようにG7内部でも勝ち負けが決まるんだが。
2020/06/01(月) 23:48:27.67ID:4yoxndzha
>>374
比叡はR-18率が特に低い子な気がします。体感的なもんだけど。
2020/06/01(月) 23:49:01.16ID:qMOJK7PL0
>>381
今は持続化給付金の中抜きの方がメインでそ
真っ当な野党なら攻めるのはこっちなんだがな
2020/06/01(月) 23:49:10.57ID:jJCpwuf0a
特攻を命じたものと、それを阻止したものはどっちが鬼畜なのだろうか……。
2020/06/01(月) 23:49:22.42ID:3kHeV56oM
>>393
もうイタリアカナダはロシアやOGがいる追加メンバーの方に移動して
2020/06/01(月) 23:50:22.38ID:MmGt8ny20
>>394
俺も手持ちはこれしかなかった
https://i.imgur.com/Oyd9GUA.jpg
2020/06/01(月) 23:51:46.83ID:Kpji+ZDu0
>>387
https://i.imgur.com/Ch8nnEQ.jpg
2020/06/01(月) 23:51:57.82ID:6nCHKsBa0
参加国を増やせば増やすほど纏まらなくなるいつか来た道
いっそアメリカのみのG1でもやれば良い_
2020/06/01(月) 23:52:31.27ID:OeeERd+t0
明日のザ世界仰天ニュースでは○○にウナギが侵入する話があるそうです…(虚な目
https://www.ntv.co.jp/gyoten/
2020/06/01(月) 23:52:59.46ID:4yoxndzha
>>395
我が党類、対策シロと言うと政府も応じるような問題には喰い付きたがりませんから…
2020/06/01(月) 23:53:17.85ID:hJDMViJe0
こんな時間に呼吸障害もないじんましんごときで救急車が来んのかよ…
2020/06/01(月) 23:53:52.43ID:qMOJK7PL0
>>394
アトランタって初見しずま艦の割にえらい地味な容姿だなぁと思ってたんだが、
日常系の二次創作ではすっかり定着率したしな
狙ってるのかは分からんが、キャラ付けに関しての運営の差配は絶妙
2020/06/01(月) 23:54:46.97ID:Kpji+ZDu0
>>403
乙であります(´・ω・`)
2020/06/01(月) 23:55:19.55ID:MmGt8ny20
ん…?
ニュージャージーに降下して侵略し始めてるって
そりゃアレクサンドロス人じゃなくてウェルズの火星人だろ
欺瞞工作なんだろーか
2020/06/01(月) 23:57:16.50ID:JeuSpy6l0
>>403

蕁麻疹になったことのない人には恐怖だからね。俺週イチで出てるというか、
アトピーで毎日ステロイド塗らないとだめなひとなので怖くもなんともないが
鯖とかでなる人がいるしね。といか、コートリル飲まないと動けないし。
2020/06/01(月) 23:57:37.71ID:TvVNCo7R0
>>404
某ゲームのブレマートンってアトランタのパ〇リじゃないの?
2020/06/01(月) 23:58:33.62ID:TvVNCo7R0
>>406
ベリヤさんのお仕事がさらに忙しくなる展開じゃないのかしら
2020/06/01(月) 23:59:01.54ID:To/9Vhc20
>>404
地味…?(ある部分を見つつ)
2020/06/02(火) 00:00:47.75ID:tXCpQY760
>410
泣いてる軽空母の子もいるんですよ!
2020/06/02(火) 00:00:52.39ID:4F9kGSy60
いちおつ
帰りに聞いてたNHKジャーナルで、政治学者だかが
「トランプ大統領の発言には国民の融和を図るよりは、
むしろ分断を利用して自らの力に変えようとしてる(大意)」などと申していた。
でも平時でさえ融和発言したってトランプ嫌いは聴きいれまいし、
突っ走るだけ突っ走るが得だろうなとは思う
2020/06/02(火) 00:01:16.32ID:u8aBlCjF0
>>408
アレ陽キャやん
なんか凄い流行っとるよね、絵の媚び方、巧いなぁというのが感想
2020/06/02(火) 00:01:20.03ID:2LXlSt020
>>411
装甲空母……
2020/06/02(火) 00:02:07.51ID:mPF9QYrya
>>403
もしも子供だったら子か母親かがパニくる事も無きにしも非ず…
2020/06/02(火) 00:03:44.74ID:u8aBlCjF0
>>410
配色ね
寒色だけで構成されてるってのはあるかも
2020/06/02(火) 00:04:52.67ID:2LXlSt020
貼り忘れた
https://pbs.twimg.com/media/EYOLym4UMAA1RH6.jpg
2020/06/02(火) 00:05:01.42ID:9MCfnYRl0
>>408
いや全然…
確か日本人デザインで、もう片方のSSRが大陸の絵師でいい感じだったのにブレイクはしなくてちょっと悲しかったな
2020/06/02(火) 00:05:12.80ID:FX8U9Oqe0
>>411
互いに付き合いやすいフラット感やで?
2020/06/02(火) 00:05:47.98ID:H0aW6rQx0
youtubeで富士訓練センターの動画を見たが姿勢が高い者から被弾していた
第5匍匐なんてもう撤退しろよと思っていたがちゃんと意味はあるんだなあ
2020/06/02(火) 00:10:58.63ID:mPF9QYrya
やっぱ雪風は勃たないわー
2020/06/02(火) 00:12:44.30ID:FX8U9Oqe0
;    ._..__Λ_..__ ・ ;
  ;  /;    ::::\; :
 ;:/  :: 。・ ::  :;;;;ヽ : ・
 / ::    。  ・ ::: |  ;
 ; ⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒ ;
 ;  ___ ||
   ヽ==@==|| ∧___∧
 ;・ (´・ω・ ||(´・ω・`) >>417さん、憲兵隊の者ですが
;   (  .つO(つ■∪ ちょっと憲兵詰所までご同行を・・・。
 :   u−u´ .`u−u
2020/06/02(火) 00:13:34.01ID:SDexORnv0
全然追いつけねえ。
ザ・ムーンとラブリン・モンローを描いた人が亡くなってたくらいでそんな加速するのか(違。
2020/06/02(火) 00:14:11.05ID:2/LfdZai0
AZZA Pyramid 804
http://www.azzatek.com/m/2010-1275-342258.php?Lang=en

ピラミッド型のスケスケPCケースらしい
最近は本当に見せる系のPCケース増えたな
2020/06/02(火) 00:19:02.66ID:f4I1feI30
Macみたいなオシャレなケース売ってくれよMac買いたくないから
2020/06/02(火) 00:19:32.10ID:923dBoE7a
「アトランタ」はギリシャ神話に絡めてくるかと思ったがツインテ巨乳ダウナー計で攻めてくるとかこれまでにないキャラ付けだった。
2020/06/02(火) 00:21:37.80ID:m+j9PR8Z0
わざわざペロシに喧嘩売るなんてアホだな
多分、怒らせるとトランプやペンスより容赦しないでしょあの人
2020/06/02(火) 00:21:58.66ID:f4I1feI30
艦これはキャラが多彩に見えて
褐色、ギャル、ヤリマン、体育会系はかなり少ない
2020/06/02(火) 00:22:31.58ID:euMTT0SF0
>>412
ただの感想で笑ったw
しかも連中、その手の感想でトランプへの嫌悪を煽った上で、自分は日米関係が良くなることを祈っているとかいうんだよなぁw
2020/06/02(火) 00:24:08.44ID:FMHvrFK10
最近喉痛いなぁと思って、口の中をライトで照らして見たら 口の奥に口内炎できてた
こんな事初めて
2020/06/02(火) 00:25:18.30ID:JJExtH4ka
>>398
こっちのが標準より悶える姿みたいです
2020/06/02(火) 00:25:46.91ID:923dBoE7a
昨晩のオンセで74さんが現用兵器でウィッチの応札をした件について関係者から「さすがは平成の鬼畜」「人心がない提督」「NYを燃やした男」と心ない批判を受けてむせる。

特攻を命じたやつをののしるターンでしょう!
2020/06/02(火) 00:26:07.37ID:JJExtH4ka
>>398
おかえし
https://i.imgur.com/REUTYfo.png
2020/06/02(火) 00:26:30.68ID:923dBoE7a
>>430
喉珍子に口内炎出来ると痛いですよねえ……。歯医者に行ったら、焼けた鉄の棒でジュっとやられて悶絶しました。
2020/06/02(火) 00:27:32.77ID:923dBoE7a
ですがスレウィッチ参加者には刺さる画像
https://pbs.twimg.com/media/EZb1FnJU8AIjg5q.jpg
2020/06/02(火) 00:27:53.29ID:IACzpSHU0
だが待って欲しい
林檎だからおしゃれに見えるだけで本当はおしゃれでも何でも無いのではなかろうか

ポリタンクとゴミ箱とおろし金を見ながら
2020/06/02(火) 00:28:06.29ID:vivlpDVjd
>>285
花の慶次に出てきた馬だ。僕は詳しいんだ
2020/06/02(火) 00:28:16.48ID:JJExtH4ka
>>375
トランプの再選確定だな
2020/06/02(火) 00:28:39.51ID:8qZ8st920
>>434
茨城怖い
2020/06/02(火) 00:29:03.83ID:B6FjQYAZ0
>>434
焼けた鉄の棒じゃなくて硝酸銀の棒な
2020/06/02(火) 00:29:16.54ID:OtmtvkQ60
>>298
核融合炉から窒素とかを合成して取り出して惑星に散布とかいう最高に頭が悪いことしてたのかな?
2020/06/02(火) 00:30:58.83ID:2LXlSt020
>>421
去年の夏グラからエロ絵が増えた印象>ゆきかぜ
2020/06/02(火) 00:36:05.90ID:2LXlSt020
今日は久しぶりに実書店にいって新刊のインクと紙の匂いを感じつつ文庫何冊か仕入れたのでそういう意味では満足だった。
2020/06/02(火) 00:39:12.88ID:Bt4a9u+w0
中国、米産大豆の購入停止へ 香港優遇撤廃に対抗 ロイター報道
6/1(月) 21:28配信
時事通信

 【北京時事】ロイター通信は1日、関係筋の話として、中国が国有企業に対し、米国産の大豆と豚肉の
購入を停止するよう求めたと伝えた。
 中国による香港への国家安全法導入をめぐり、トランプ米大統領が香港に対する優遇措置の撤廃を
表明したことへの対抗策としている。
 中国はトウモロコシと綿花の購入も保留。米国が追加的な措置を取った場合、購入停止の対象を
広げることもあり得るという。米中間の緊張状態がさらに高まる可能性もある。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/22cbd577efe46d97dfed43c402d17517988aad46

日本が大豆を引き受けようではないか。
日本が大豆を引き受けようではないか。
2020/06/02(火) 00:39:32.24ID:vivlpDVjd
>>443
なぜか便意をもよおす匂いと雰囲気
2020/06/02(火) 00:39:56.08ID:YX4p9KwB0
>>438
そもそも、デマ屋が騒いでいるほどの影響は発生していないっぽい。
東部時間じゃすでに昼の11時半だが、マトモなメディアは何も騒いでいないし、株価にも
影響などが見られないし、別に停電や通信障害も発生していなかったとのこと。
街が燃えているように見えるのは、タイヤが燃やされている煙に、水銀灯の明るい光が
反射されて燃えているように見えているだけだそうで。
2020/06/02(火) 00:45:10.04ID:2LXlSt020
>>445
そうかなあ…まあそうなってもデパートの中にある本屋なのでそれほど困らない。
2020/06/02(火) 00:46:05.75ID:923dBoE7a
本編ウィッチみたいなのが来たらww2時の大戦艦でもひとたまりもないだろうが促成栽培のウィッチだから対応ができた。
2020/06/02(火) 00:47:08.55ID:BinVuPzC0
>>444
大豆もさることながら、中国人に欠かせない豚肉輸入停止はインパクト大きいだろ。
たしか中国は豚コレラ蔓延で豚肉価格が高騰して、社会問題になってたはず。
…我がくまモン県のりんどうポークは渡さんぞ、あれは生姜焼きで絶品なんだ。
2020/06/02(火) 00:48:26.42ID:4p2UH35R0
>>448
本編に出てくるのはいらんこ除いて基本精鋭だから多少はね?
2020/06/02(火) 00:49:55.16ID:WRjTOhdI0
>>375
なんてこったい!

「パリは燃えているか?」ではなく、
「DCは燃えているか?」になっちまった!

てかこれ、もう米軍(連邦軍)が治安出動せんとアカンレベルやろう。
2020/06/02(火) 00:50:27.70ID:Wof0dBMT0
ホワイトハウスとか海兵隊の選抜歩兵が警備についてるのにデモ隊風情がなんかできるのかと

ムキムキコック長に生ハム原木でぶん殴られて逃げ出す未来しか見えない
2020/06/02(火) 00:51:49.60ID:QTdla6HV0
>>241
そういえば今日のニュースで全世界的に航空旅客需要が激減を通り越して消滅状態なんで、人員が余りまくっている
ANAは余剰人員にコロナ用の防護服の縫製をさせて仕事を創出しているけど、地上の事務職やスチュワーデス
だけでなく、休職中のパイロットにまで縫製の仕事をさせているのだとか。
2020/06/02(火) 00:52:07.20ID:mPF9QYrya
ワッチョイ 41ed-+GDy

>>446の後に平気でそうホザく辺り、20円の別垢か
2020/06/02(火) 00:52:20.25ID:FX8U9Oqe0
>>444
自分たちから飢えていくぶんには構わんが…
2020/06/02(火) 00:53:07.95ID:mPF9QYrya
>>444
食糧足りるのけ?
2020/06/02(火) 00:54:53.48ID:fSIyFjt/0
じんましん退治終了
発症3時間とか…しかも最初呼吸苦有ったとか…アナフィラキシーやんそれ!
夜中に再燃したらうちみたいなへなちょこ病院じゃなくて挿管できるとこ行くよう言っといたは…
2020/06/02(火) 00:55:02.23ID:mPF9QYrya
>>442
7月のイベント後段作戦と同時に再実装かも?
2020/06/02(火) 00:55:54.73ID:mPF9QYrya
>>457
大変に乙かれさまでした m( )m
大事だったのね…
2020/06/02(火) 00:56:06.34ID:QTdla6HV0
>>267
>記念写真だけで深い関係を追求するのは[もりかけ騒動]を思い出す。

そういえば野党の最高幹部の皆さんも籠池容疑者と最大級の親密さをアピールする集合記念写真撮ってましたな。

それも私的な物でなく、マスゴミ呼び寄せた完全に公的な代物を。
2020/06/02(火) 00:56:41.95ID:8U+Ls5aaa
国民・原口、石破茂を勧誘 「旧民主党をもう一回結集したい」「石破さんも加わって一つの固まりに」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591026718/

ゲルにそんな力あるの?
2020/06/02(火) 00:56:51.01ID:923dBoE7a
>>450
タイが選ばれたのは史実で義務教育を受けているアジアの有数の国でかつ枢軸陣営だったからだそうで……。
コー・チャン沖で精鋭が消耗したので以後のタイ空軍は衰退が待ち受けているそうで……。

こちらの世界だとカールスラントが仏泰の調停に動いてタイはアジアのナチスめいた国へと変貌し長い軍事政権が始まるのです。
2020/06/02(火) 00:57:20.76ID:fSIyFjt/0
>>459
まあもう症状落ち着いてたからね…
患者にはお説教かましました
2020/06/02(火) 00:58:13.42ID:HicytBXO0
今はホワイトハウスが催涙ガスで真っ白な所
2020/06/02(火) 00:58:32.67ID:4p2UH35R0
>>462
開戦しょっぱからカミカゼした時点で必然でしょうに(´・ω・)>衰退
2020/06/02(火) 00:58:59.39ID:vivlpDVjd
>>453
Pの腕が鈍らないように、そら自でお手伝いでもいかがか。
水が合えばそのまま居ればよい
2020/06/02(火) 01:00:02.27ID:HicytBXO0
https://i.imgur.com/dNCN3QB.jpg

ちなみにこれは昨晩の真っ黒なホワイトハウス
2020/06/02(火) 01:00:39.97ID:f4I1feI30
>>461
ゲルは権力志向だけ強いから、こういう総理の目が出ない役は
敏感に避けると思う
2020/06/02(火) 01:01:14.69ID:BinVuPzC0
>>456
中国人にとっては大豆は食用油の筆頭原料ですが、Wikiみたら大半輸入なのですね。
これが不足したら豚肉同様シャレにならなそう。
本邦で貧乏を言う「正月のモチ代も無い」に中国で相当するのが「春節の料理を作る油も無い」ですし。
2020/06/02(火) 01:01:57.38ID:1tnqYEdb0
ダウも茄子もプラテンしとる
もう、暴動もじゃれあいのうちなんだろう
米国
2020/06/02(火) 01:02:10.69ID:2LXlSt020
>>458
いつから夏モードになるかですねえ…
2020/06/02(火) 01:02:21.50ID:WLbLlcfw0
>>457
おっつかれ様です
2020/06/02(火) 01:03:43.82ID:923dBoE7a
>>465
同じシチュエーションで自由シンガポールvs泰でやったみたいですが
こちらはUP 17.8cm空中機雷と4cm八連装ポムポム砲がまるでウィッチをとらえられず魚雷投下に成功され
ライオン級戦艦1中破、インドミタブル小破、防空巡クレオパトラが大破でした。
2020/06/02(火) 01:03:58.29ID:8U+Ls5aaa
>>468
これ、ゲルが国民わが党に利用できるだけ利用されて後はポイされる未来しか見えないからね
2020/06/02(火) 01:04:05.72ID:1tnqYEdb0
>>469
前みたいに、札束たたいて南米から輸入
南米から買えなくなった国は米国から
っていう玉突きになるだけじゃね?
2020/06/02(火) 01:04:43.96ID:eMRZTzjjM
>>470
アメリカ人にとっての暴動は日本人にとっての夏祭りのようなもの
2020/06/02(火) 01:05:26.69ID:BinVuPzC0
>>457
大変ご苦労様です、少しばかりのお気持ちですが。
https://livedoor.blogimg.jp/seisyunerosu/imgs/b/9/b9487d4e.jpg
2020/06/02(火) 01:05:45.87ID:HicytBXO0
>>476
つまり三密
2020/06/02(火) 01:06:42.99ID:1tnqYEdb0
https://www.nocs.cc/study/geo/soybean.htm

しかし、中国の輸入量にはびっくりだよ
これで海で米帝に喧嘩売るとか
頭のねじ切れ具合が半端ない
2020/06/02(火) 01:06:49.18ID:4p2UH35R0
>>477
               ____
     ∧_∧      ヽ=@=/
     (; ・∀・)     (,, ・ω・) <ちょっと詰め所まで来てもらおうか。あ、画像はそのまま先生の所に置いておいて
     (  (つ(つ∝∝∝と    ) 
     ノ  r ヽ      人  ヽ
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,)
2020/06/02(火) 01:07:31.04ID:vivlpDVjd
>>475
南米、特にブラジルなんかは今、食肉出荷できるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況