>>813
ちなみに、>>814が書いてる「電子励起爆薬」という戯言はヘリウム・ダイマー
(helium dimer、あるいは dihelium excimer)として知られているが
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Helium_dimer

書いてあるとおり、ライドバーグ分子の一種であり
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Rydberg_molecule

日本語Wikipediaにある「準安定」とは、測定できる時間ぐらいは存在してくれる、ぐらいの意味しかなく
室温で安定など飛んでもない話。もっとも安定した種類のライドバーグ分子でも30秒足らず存在できるだけで
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Rydberg_matter

他は反応の一過程として一時的に生ずるに過ぎない

日本語Wikipediaの軍事関係は、旧日本軍と自衛隊関係以外は(それも時には)信用できない一例